[過去ログ] ◆◆マンションに住む奥様や買う奥様◆◆47部屋目(ワッチョイあり) [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
423: @無断転載は禁止 (ワッチョイ bf0b-aiql) 2017/02/26(日) 12:20:49.31 ID:Cvf72n9+0(1)調 AAS
西角部屋は冬はものすごく風が強くて洗濯物が飛ぶよ
夏はどんなにエアコン入れても食品がすぐダメになる
424: @無断転載は禁止 (ワッチョイW 2f0a-LqKA) 2017/02/26(日) 13:37:28.95 ID:vvnns1Zs0(1)調 AAS
日焼けも半端ないしね、ホントデメリットしかない…
425: @無断転載は禁止 (アウアウウー Sab3-fGTg) 2017/02/26(日) 15:30:50.88 ID:fwkkQ9kia(1)調 AAS
夕陽が見たかったからいいんよ…
426
(1): @無断転載は禁止 (ワッチョイ 6f82-FpMc) 2017/02/26(日) 16:16:29.97 ID:LCYDvAgu0(1)調 AAS
マンションでの方角は、景色で選ぶ人もいるからね。
東京タワーやスカイツリー等…これらが見たくて、北や西を選ぶ人もいるみたい。
それが、売る時の宣伝文句なのかもしれないけどw
427: @無断転載は禁止 (ワッチョイWW bf82-tVJM) 2017/02/26(日) 17:46:06.56 ID:6a9+ZyrD0(1)調 AAS
>>426
マンションを売る側の宣伝文句はアノ手コノ手よ。モノは考えよう言いようだと感心する。どんな物件も、ポジティブ思考に切り替えて勧めてきて、さっきと違うじゃん!って笑っちゃう。
428
(1): @無断転載は禁止 (ワッチョイW bf21-6d9j) 2017/02/27(月) 00:46:25.27 ID:cYQB1w660(1/2)調 AAS
西向きの部屋は、夕方完全に日が落ちるまで充分に明るいってのが長所だな。
まあ、その分、夏は暑いが冬は暖かい。
夏の暑さと冬の暗さ寒さとどちらが嫌かを考えて選ぶべし。
429: @無断転載は禁止 (ワッチョイ 2f29-WLWd) 2017/02/27(月) 00:56:12.94 ID:wLsyB9oI0(1)調 AAS
私は寒いのダメだから、西向きの部屋w
今西向きだけど、夏の西日あんまり厳しくないんだよねぇ
何も考えずに買ったカーテンがいいのか、ただ単に風がよく通り抜ける部屋だからいいのか
430: @無断転載は禁止 (ワッチョイW ffc5-N7+2) 2017/02/27(月) 07:31:33.26 ID:5YYtMuHr0(1)調 AAS
>>428
南向きの部屋は冬は陽が差し込むから暖かい
夏は太陽の角度から冬ほど差し込みがきつくないし
西陽もきつくないから過ごしやすい
西向きと東向きとで悩むなら西向きだけど
元レスは西向きと南向きで迷ってるってことだから
問答無用で南向き
431: @無断転載は禁止 (ワントンキン MM1f-LqKA) 2017/02/27(月) 08:07:05.50 ID:2U2YNXtoM(1)調 AAS
夏暑がりだと、少々の暑さでもエアコン入れるから
どっち向きでも変わらなかったりする
432: @無断転載は禁止 (ワッチョイWW afa0-yAnO) 2017/02/27(月) 08:52:29.96 ID:7FeO9NgB0(1)調 AAS
西向き住んでた事あるけど、太陽がさこにあるからとにかく沈むまで眩しいし、夏はベランダ出るの地獄だった。
433: @無断転載は禁止 (スップ Sd5f-LN+B) 2017/02/27(月) 08:56:15.87 ID:xS0OoOrDd(1)調 AAS
寒がりで一日中エアコンつけてるから東向きでもそんなに寒くないのね
南向きの時は昼間扇風機が必要だったけど
434: @無断転載は禁止 (ワッチョイW bfcd-cpy3) 2017/02/27(月) 13:35:48.97 ID:3Kvlxct60(1)調 AAS
視界遮るものがなくて山があるから夕日が綺麗に見えて好き
435
(1): @無断転載は禁止 (スフッ Sddf-Gq4d) 2017/02/27(月) 14:36:55.68 ID:cB1sDVREd(1)調 AAS
マンションだと西向きでもそんなに暑くなさそうだけどどうなんだろ
以前西向きの賃貸アパートに住んでたけど夏は暑く冬は恐ろしく寒かった

今住んでるマンションは南向きと東向きの角部屋
強烈な日差しに慣れてしまってるので日光があまり入らない感じがして寂しいw
436: @無断転載は禁止 (ワッチョイW bf21-6d9j) 2017/02/27(月) 19:02:44.03 ID:cYQB1w660(2/2)調 AAS
>>435
そりゃ、ちゃんとしたマンションなら西向きでもそんなには暑くないよ。
西日が眩しいのは確かだが、私は明るいのが好きだから良しとしてる。
新婚当初、軽量鉄骨の二階建てコーポの南西角東部屋に住んだことあるが、それはもう地獄の暑さで、夕方、室内の壁に触って火傷するんじゃないかと思うほどだったw
437: @無断転載は禁止 (ワッチョイW 7f29-LqKA) 2017/02/27(月) 19:55:09.94 ID:V04hkA6Q0(1)調 AAS
今のマンションは南と西に開口部があってキッチンが西側なので夏は悲惨よ
食べ物はすぐ傷むしフローリングは色あせする
角部屋じゃない西向きに住んでた時の方が快適だった
窓が多いと風通しは良いけど西陽の威力には閉口する
438
(2): @無断転載は禁止 (ワッチョイW 7f0b-WD6Y) 2017/02/27(月) 21:26:33.72 ID:BregDjZS0(1)調 AAS
西向きってそんなに暑さすごいのか。眩しい暑いとは聞いていたけど。
東向き新築に去年の夏の終わりから住んでるけど、やっぱりこの時期寒いなー西向きか予算超えるけど南向きにすればよかったかなーなんて思ってたんだけど、真夏は東の方が快適になるのかね。
439: @無断転載は禁止 (ワッチョイ 6f82-FpMc) 2017/02/27(月) 21:34:17.17 ID:ZaddXsBB0(1)調 AAS
>>438
真夏の東向きは…
早朝から太陽ビームを照射されることにw

日中は太陽が高い所に行くので、薄暗く…
440: @無断転載は禁止 (ワッチョイW 6f0c-moPN) 2017/02/27(月) 23:43:43.20 ID:rKeWc1tP0(1)調 AAS
>>438
南西だけど暑くないよ、遮光カーテンやエアコンで快適に過ごせる
方角は好みでそれぞれだと思うわ、私は朝遅いから東が嫌いで夕日が綺麗な西が好き
441: @無断転載は禁止 (ワッチョイW ef58-X00j) 2017/02/27(月) 23:50:41.24 ID:rcpjVeEc0(1)調 AAS
私は肌が紫外線に弱いので、
南向きの賃貸マンションに住んでたときは、冬は日差しが入りすぎて遮光カーテンが1日中開けられず
夏もベランダの照り返しが眩しくて遮光カーテンを半分ぐらい閉めてた。
紫外線センサーで計ると結構室内でも強いんだよね。
今年、新築マンションに引っ越したけど
南向き、東向き、西向きの中から敢えて東向きを選んだ。
朝日がビームの時間帯はリビングにはいないし、10時頃まではカーテンを一部開けてるだけですごく明るい。
10時過ぎたらカーテン全開にできる快適さ!
窓の外の眺望のおかげか、午後も全然薄暗くないよ。
冬は朝起きるとリビングが朝日で温まってるのも良い。午後も特に寒くない。
でも夏の朝は暑いんだろうなぁ。
442: @無断転載は禁止 (ワッチョイ bf77-HyQo) 2017/02/28(火) 08:26:46.54 ID:BLXlRrjd0(1)調 AAS
主に部屋で過ごす時間帯と部屋の作り・向きが一致してると生活が楽しくなるね
あとはなるべく現地に足を運んで外の景色がどんな感じか確認できるといいかなあ
443: 438@無断転載は禁止 (ワッチョイW 7f0b-WD6Y) 2017/02/28(火) 10:32:50.81 ID:TJsEeXpQ0(1)調 AAS
結局は住む人の生活スタイルとか好みとか立地によるってことかな。
東にして少し後悔してるところもあるけど、予算よりかなり抑えられたし南向き1階の前のマンションより洗濯物も良く乾くし、薄手の素敵なカーテンが手に入ったから、まあ良しとしよう…
444: @無断転載は禁止 (オッペケ Sr03-j116) 2017/02/28(火) 13:08:28.56 ID:9cn9aIOnr(1)調 AAS
ライフスタイルと近隣の建物によって、どれがいいとは一概に言えないよね
445
(2): @無断転載は禁止 (ワッチョイW 2f0a-LqKA) 2017/02/28(火) 21:08:46.83 ID:grvz0v5l0(1)調 AAS
今日鍵の引き渡しだった
でも子供の卒業式があるのでそれまで引っ越し出来ず、支払いだけは来月から始まる
遠方過ぎて内覧会も旦那しか行けなかったし、まだ写真でしか見たことない
インテリア熱も冷めてきた
最初は一生モノの家具を!と思ってたけど、冷静になったら小さい子いるしIKEAでいいか…と
なんかワクワクしないわ
446: @無断転載は禁止 (ワッチョイ bfa3-eHrd) 2017/03/01(水) 10:43:03.46 ID:vKVu88kG0(1)調 AAS
どんな素敵な家具を買っても、
女の人はやっぱりもっと欲しい、あれも欲しいってなる
そうやって経済は回っていくと思ってる
先の楽しみはたくさんある方がいい
447: @無断転載は禁止 (ワッチョイWW bf82-tVJM) 2017/03/01(水) 13:48:22.31 ID:BBycpz6h0(1)調 AAS
>>445
IKEAでいいよ。と今更思う。入居して数年経ち冷静になった今、自宅の家具と見比べて遜色も無いし、好みも変わった。家という高額なものを購入して金銭感覚が狂っていた気がする。
448: @無断転載は禁止 (アウアウカー Sa23-LqKA) 2017/03/01(水) 15:50:11.07 ID:eSflN2Raa(1)調 AAS
IKEAで買った家具はやっぱり長持ちしない
けど、間に合わせに買ってよかった
今落ち着いたとこで買い替え中
449: @無断転載は禁止 (ワッチョイW 6f39-W6mF) 2017/03/01(水) 16:00:19.79 ID:/jPZE+s40(1)調 AAS
奮発して買った本革のソファは、子供が育つまでに
ボロボロになったな
手入れすれば大丈夫なんて思って買ったけど
もともとズボラな私が小さい子育てながら家具の
手入れなんて無理ゲーだった
無垢のチェストは今はとても良い色になってるから
選んで良い物を買えば良いと思う
450: @無断転載は禁止 (ワッチョイW 7f0b-ehdK) 2017/03/01(水) 18:30:07.38 ID:M/Ucpi890(1)調 AAS
>>445
うんIKEAはすぐ壊れる。実際に住み始めたらイメージ湧くし色々こだわりたくなるんじゃないかな。
451: @無断転載は禁止 (スップ Sddf-N8zA) 2017/03/01(水) 19:07:11.92 ID:lx0ZzEBWd(1)調 AAS
入居時にきばって良いもの買っちゃうと、生活していくうちに「こういうのがいいな」っていうのが出てきても、高い家具に引きずられて好みのインテリアにできない
お金持ちなら全とっかえできるからいいけど
庶民は最初はIKEAがいいよ
452: @無断転載は禁止 (アウアウカー Sa23-N7+2) 2017/03/01(水) 19:53:30.37 ID:j5+7h0d3a(1)調 AAS
ゴミになるだけの物を買う方が無駄
あれは家具ではない気がする
453: @無断転載は禁止 (ワッチョイW bfcd-cpy3) 2017/03/01(水) 23:20:56.23 ID:fQCJ2HiQ0(1)調 AAS
IKEAは不具合で自主回収とかよくニュースなるから同じ安物家具ならまだニトリの方が良い
454: @無断転載は禁止 (ワンミングク MM1f-LqKA) 2017/03/01(水) 23:41:07.91 ID:cj7OpWBGM(1)調 AAS
ニトリの壊れやすさは異常、3年不具合なければいい方だよ
455: @無断転載は禁止 (ワッチョイW bacd-Np5S) 2017/03/02(木) 00:42:43.40 ID:kWeSkUuy0(1/4)調 AAS
でも自主回収や事故のニュースにはなってぬいよね?
運が悪いか使い方悪いだけでしょ
456: @無断転載は禁止 (ワッチョイW 3afb-prdN) 2017/03/02(木) 01:11:08.31 ID:kjy37vp10(1/6)調 AAS
家具、カーテン、家電と諭吉がどんどん羽ばたいていきます
最終的にいくらになるのか検討つかないです
457
(1): @無断転載は禁止 (ワッチョイW bacd-Np5S) 2017/03/02(木) 02:22:27.13 ID:kWeSkUuy0(2/4)調 AAS
予算決めてないんかい
458: @無断転載は禁止 (ワッチョイWW 3af9-Mkz7) 2017/03/02(木) 08:24:25.20 ID:lgdfDqsQ0(1/3)調 AAS
うちはエアコンと照明以外、ぜーんぶそのまま平行移動する予定w
入居したら少しずつ自分好みに換えていくつもり
家具家電も一緒に換えられたら良いけど、そこまで余裕ないから羨ましい〜
459
(1): @無断転載は禁止 (ワッチョイW 3afb-prdN) 2017/03/02(木) 12:30:51.76 ID:kjy37vp10(2/6)調 AAS
>>457
とくに決めてなかった
何とか400万で抑えたい
460
(1): @無断転載は禁止 (スフッ Sdda-Mkz7) 2017/03/02(木) 13:06:46.12 ID:3hh2lhOmd(1)調 AAS
>>459
400万ってすごい!
うちは照明、カップボード、家電、カーテンで190万
家具はダイニングテーブルしか買ってないから必要最低限で部屋が殺風景w
でもゴミ屋敷体質だから何も増やさないつもり。
頭金以外の出費で200万って今考えたら痛い〜
461: @無断転載は禁止 (ワッチョイW 3afb-prdN) 2017/03/02(木) 13:24:13.43 ID:kjy37vp10(3/6)調 AAS
>>460
勢いですマンション買ったので何にも調べてませんでした
各種見積見てびっくりしてます
確かにリビングの家具は買替えですが特に高級品を選んではないんですよね
bon chicのインテリアに憧れてるのでカーテンのデザインと価格で悩みまくってます
462
(1): @無断転載は禁止 (ワッチョイW bacd-Np5S) 2017/03/02(木) 13:26:56.94 ID:kWeSkUuy0(3/4)調 AAS
壊れてないならとりあえず使う
明らかに新居にサイズが合わないとかじゃないなら物は大事にしたい
463
(1): @無断転載は禁止 (ワッチョイWW 3af9-Mkz7) 2017/03/02(木) 13:34:14.68 ID:lgdfDqsQ0(2/3)調 AAS
勢いでそれだけ捻出できるんだからすごいわ!
最初に投資しておかないと何もこだわらなくなりそう…って気持ちと、現実の貯金残高とで揺れるわw
一軒家だったらもっとカーテンやらで悩んだのだと思うと、私はマンションで良かった気がする…
464
(1): @無断転載は禁止 (ワッチョイW 3afb-prdN) 2017/03/02(木) 14:28:52.09 ID:kjy37vp10(4/6)調 AAS
>>462
最初はメンテナンスに出して使う予定だったんですよね そしたら買替えと値段変わらなかった

>>463
主人がちょっと引いてるw去年車買替えたの若干後悔
この際だから好きなインテリアにしようと思ってるけどキュリオケースとかマントルピースどうしよ
465
(1): @無断転載は禁止 (ワッチョイW bacd-Np5S) 2017/03/02(木) 19:24:29.78 ID:kWeSkUuy0(4/4)調 AAS
金持ってるねー
466
(1): @無断転載は禁止 (ワッチョイ daa3-TmcC) 2017/03/02(木) 19:38:03.70 ID:qrIWXUGI0(1)調 AAS
>>464
マントルピースつけちゃう?
いいなあ、すごく広いリビングなんでしょうね〜
自分もbonchic好きだから興味津々
もっともっと欲しくて、夫に打診すると「どこに置くの?」って
呆れられる
置く場所は作るものなのだよ、夫
467
(1): @無断転載は禁止 (スフッ Sdda-MR+E) 2017/03/02(木) 20:36:30.98 ID:Yn13ndoSd(1)調 AAS
マンションにマントルピース?あー
468: @無断転載は禁止 (ラクッペ MM55-Mkz7) 2017/03/02(木) 21:12:44.33 ID:YgXyew/9M(1/2)調 AAS
マンションだからじゃない?
一軒家なら暖炉つけられるもんね
インテリアとして素敵だと思うわ
469: @無断転載は禁止 (ワッチョイW 3afb-prdN) 2017/03/02(木) 21:16:55.27 ID:kjy37vp10(5/6)調 AAS
>>465
悪ノリしてる

>>466
bon chicやダウントンアビー見ながらの妄想が止まりません
カーテンボックスあると上飾り付けるの難しいって初めて知りました

>>467マンションだから枠だけかデロンギのストーブ置こうかと思ってます
470: @無断転載は禁止 (ワッチョイWW 9667-4VBK) 2017/03/02(木) 21:17:23.43 ID:QhYWl2ML0(1)調 AAS
職場の人が暖炉付けてるけど庭に薪割りスペースとって縁の下には薪山積み
使ってないときは雀が煙突から入って来るから逃がしたりとかなんか聞いてて面倒の一言
471
(1): @無断転載は禁止 (ラクッペ MM55-Mkz7) 2017/03/02(木) 21:42:40.01 ID:YgXyew/9M(2/2)調 AAS
近所に暖炉設置してる家が二軒並んでるけど、朝晩はめっちゃ臭いわ
うちは春に引っ越しだからいいけど、南側に暖炉の家があると最悪だろうな
洗濯物全部臭くなりそう
472: @無断転載は禁止 (アウアウカー Sa7d-LuEe) 2017/03/02(木) 21:53:52.43 ID:PFBVRy5va(1)調 AAS
ID赤い嬉しがりの人のところはハリボテ暖炉だから心配ねえわよ
473: @無断転載は禁止 (ワッチョイ 6dc2-mjwH) 2017/03/02(木) 22:07:48.77 ID:A3gOrJ8q0(1)調 AAS
マントルピースなんじゃそら?で検索したらなにこれ可愛い過ぎ!!素敵〜!
でもうちリビングの左全面ベランダ、右は畳部屋、正面はテレビで置く場所ない…
やだー欲しいわ、どうしましょ。教えてくれた罪作りな奥様ありがとう。
474: @無断転載は禁止 (ワッチョイW 3afb-prdN) 2017/03/02(木) 22:18:42.35 ID:kjy37vp10(6/6)調 AAS
そうですマンションだからハリボテでいいの
見かけが大事
475: @無断転載は禁止 (ワッチョイWW 3a9b-VmOx) 2017/03/02(木) 22:55:15.32 ID:O2A9WD3l0(1)調 AAS
マントルピース素敵だね
欲しいものリストに入れておこう
476: @無断転載は禁止 (ワッチョイWW 3af9-Mkz7) 2017/03/02(木) 23:06:10.03 ID:lgdfDqsQ0(3/3)調 AAS
何にもないシンプルでモダンな家を目指してたのに、マントルピースの奥様のおかげでクラシカルでロマンティックな部屋にも惹かれてきたわ…
477: @無断転載は禁止 (ワッチョイ c5e0-iS6T) 2017/03/02(木) 23:13:31.51 ID:JqAWxTKJ0(1)調 AAS
白金の庭園美術館(旧朝香宮邸)は各室に大理石のマントルピースがついてるけど
建物には煙突が一本もない件
ぜ〜んぶハリボテだよ
478: @無断転載は禁止 (ワッチョイW 660b-lsM8) 2017/03/02(木) 23:15:12.22 ID:2gcRsCiJ0(1)調 AAS
>>471
冬に南風が吹くのってどこの地域かしら
479
(2): @無断転載は禁止 (ワッチョイ 3a82-wq+0) 2017/03/03(金) 00:11:20.73 ID:7qBmoZg40(1/2)調 AAS
bonchic系が好きで予算が許すなら、建具(ドア)を外国っぽいものに替えるのオススメ
新築マンションで室内ドアや壁紙が好みじゃなかったから最初から取り付けないでもらって
引き渡し後にドアとケーシング(ドアの廻縁)と壁紙を別業者に施工してもらったよ
480
(3): @無断転載は禁止 (ワッチョイW d629-LuEe) 2017/03/03(金) 00:12:12.13 ID:0T1mDbMd0(1)調 AAS
24時間換気のフィルターってどうされてますか?
中古で買ったマンションなんだけど、壁の吸気ダクトに
ついては説明書など一切無くて、
とりあけずフローリングワイパーを切って挟んでる‥
せめて型番だけでも分かれば純正でも買えるのになぁ
481: @無断転載は禁止 (ササクッテロロ Sp25-prdN) 2017/03/03(金) 01:14:46.14 ID:6Iq2ZqIZp(1)調 AAS
>>480
管理会社に電話して聞いてみたら教えてくれるかも
482: @無断転載は禁止 (ヒッナーW bacd-Np5S) 2017/03/03(金) 09:07:02.80 ID:Z8dU+7YC00303(1/3)調 AAS
100均にある面ファスナーで留めるタイプの奴
483: @無断転載は禁止 (ヒッナー SD55-GksB) 2017/03/03(金) 09:37:13.68 ID:jChMKbeMD0303(1)調 AAS
>>480
メーカーもわからないの?
ネットでたいていカタログ見られるけど
484: @無断転載は禁止 (ヒッナー 75ed-osUF) 2017/03/03(金) 11:30:56.48 ID:omG5v/zB00303(1)調 AAS
>>480
「24時間換気 フィルター」でググるといろいろ出てくるよ。
はじめはメーカー調べてサイズ図って純正品を買っていたけれど、
今はフリーサイズのフィルターを買って自分でカットしている。
485: @無断転載は禁止 (ヒッナー 0539-iS6T) 2017/03/03(金) 11:35:14.74 ID:wRaupz2M00303(1)調 AAS
新婚ハイでクラシカルロマンチック系なんちゃってアンティーク白家具そろえたけど、
彫刻の隙間に埃たまって、掃除超絶メンドクサイよー布張り椅子も大後悔。
家具は掃除しやすい、移動しやすい、捨てやすいを心掛けないと部屋をきれいに保てないわ。
486: @無断転載は禁止 (ヒッナーW bacd-Np5S) 2017/03/03(金) 11:52:45.18 ID:Z8dU+7YC00303(2/3)調 AAS
子供生まれたらかわいそうな事になりそう
487
(1): @無断転載は禁止 (ヒッナーWW 3af9-Mkz7) 2017/03/03(金) 11:55:03.48 ID:X93tfxZr00303(1/4)調 AAS
皆さん掃除機どうしてる?
買い換いたくて、コードレスが便利かなと思って調べてるけど、20分程度しか持たないみたいだしどうかな…
いつも家にいるからルンバは邪魔かなーと思ってる
ペットもいるし、パワータイプのコードある掃除機がいいかなぁ
ちなみに80uくらいの3LDK
488: @無断転載は禁止 (ヒッナー Sdba-n2KM) 2017/03/03(金) 12:10:09.81 ID:EQ3foliPd0303(1)調 AAS
ゴミセンサーつきの重いコード付きと、紙パックじゃないコードレスの2台持ち@90u3LDK
断言するがペット飼いには両方必要!
2台あるとQOLがぜんぜん違う
489: @無断転載は禁止 (ヒッナー Sdda-Mkz7) 2017/03/03(金) 12:29:40.55 ID:iyhnWK8Kd0303(1/2)調 AAS
コードレスは年数経ったら吸い込みが悪くなりそうで断念した
ルンバは掃除機かけるよりメンテが面倒という口コミを多数目にして断念
結局コードタイプにしたけど、自走式だからスイスイ動いてストレスなし!

ただ72uのコンパクトなマンションだけど、コードが届かなくてコンセント差し換えしなきゃならないのが面倒…
490: @無断転載は禁止 (ヒッナー 660b-M3Ci) 2017/03/03(金) 12:50:01.64 ID:4pB0Hh7400303(1)調 AAS
私は延長コードつけっぱなし、本体出しっぱなしにしてる
気がついたときにササッと掛ける使い方をしたい時はこれしかない>特に換毛期
491: @無断転載は禁止 (ヒッナー Sp25-lsM8) 2017/03/03(金) 13:41:37.55 ID:AuqO3yHEp0303(1)調 AAS
マキタのコードレス買ってから普通の掃除機は一度しか使ってない
あとおすすめは、業務用クイックル
普通の倍の幅があるので、あっという間にかけ終わるので超便利
492: @無断転載は禁止 (ヒッナーW 4ec5-LuEe) 2017/03/03(金) 13:51:10.06 ID:cBilzJCe00303(1)調 AAS
>>487
120平米4LDKだけど、ダイソンのコードレスで普段は充分だよ

普通の掃除機は使わないので捨ててしまった
493
(1): @無断転載は禁止 (ヒッナーWW 3af9-Mkz7) 2017/03/03(金) 14:45:30.88 ID:X93tfxZr00303(2/4)調 AAS
みなさんありがとう
ペットの毛を考えるとある程度パワーのあるのがいいかな…
マキタのコードレスも気になる…
2台欲しくなるw
494: @無断転載は禁止 (ヒッナーW bacd-Np5S) 2017/03/03(金) 15:13:08.76 ID:Z8dU+7YC00303(3/3)調 AAS
うちもダイソンのコードレスだー
毎日掃除機かける訳じゃないから日替わりで場所決めりゃ良いと思ってる
495
(1): @無断転載は禁止 (ヒッナー Sdda-prdN) 2017/03/03(金) 15:32:44.40 ID:JV+1BC+cd0303(1)調 AAS
>>479
ありがとう、建具その他は引き渡しまでは防火その他で規定のもの以外は付けれないんですよね
もう時期内覧会なので物件見てから練り直します
エアコンもビルトインじゃかいからモールも付け辛いし悩むわ
メダリオンも付けましたか?
496
(1): @無断転載は禁止 (ヒッナーW ad0c-tCEH) 2017/03/03(金) 15:52:10.81 ID:fDysDZyo00303(1)調 AAS
>>493
ペットの毛はクイックルで結構とれるよ
100平米ちょっとで猫1匹
業務用クイックルとマキタ、水拭きはブラーバ使ってる
497: @無断転載は禁止 (ヒッナーWW 3af9-Mkz7) 2017/03/03(金) 16:39:50.89 ID:X93tfxZr00303(3/4)調 AAS
>>496
冬はラグも敷くから、クイックルだけじゃダメなんだ〜
クイックル業務用ってはじめて知ったわ!
早速Amazonでポチろう
498
(6): @無断転載は禁止 (ヒッナー Sdda-Mkz7) 2017/03/03(金) 17:55:14.54 ID:iyhnWK8Kd0303(2/2)調 AAS
毎日掃除機かけないと気が済まない…
フルタイムで働いてるけど一日二回掃除機かけちゃう
499: @無断転載は禁止 (ヒッナーWW 3af9-Mkz7) 2017/03/03(金) 18:00:44.03 ID:X93tfxZr00303(4/4)調 AAS
>>498
素晴らしいわ!
見習いたい
500: @無断転載は禁止 (ヒッナー Sa7d-LuEe) 2017/03/03(金) 18:09:23.45 ID:ZW9qwAsAa0303(1)調 AAS
>>498
すごいね!朝晩?
501
(1): @無断転載は禁止 (ヒッナー SDba-GksB) 2017/03/03(金) 19:00:42.00 ID:juPVs5KbD0303(1)調 AAS
>>498
すごいわー
うちの母もフルタイムで働いてて朝晩かけてた
尊敬するわ
502
(2): @無断転載は禁止 (ヒッナー Sdda-Mkz7) 2017/03/03(金) 20:24:11.77 ID:6WEToUqxd0303(1)調 AAS
反響があってびっくり!

掃除機は朝家を出る前と夕飯後にかけてます
前住んでたアパートはダラすぎて掃除しなかったせいで、床を駄目にした苦い経験があるのでマンションは大切にしてる
503
(1): @無断転載は禁止 (ヒッナー 3a82-BSpm) 2017/03/03(金) 21:37:39.66 ID:0bBAvh9300303(1)調 AAS
>>479
新築でそんな融通利かせてくれたんだ、裏山
その内希望者にはスケルトン引き渡しの新築マンションも出てくるかしら
504: @無断転載は禁止 (ヒッナー e539-CIMi) 2017/03/03(金) 21:49:37.39 ID:bbDbap5100303(1)調 AAS
>>502
その時間帯はうるさいと思うのでやめたほうがいいよ…
505
(1): @無断転載は禁止 (ヒッナーT Sa62-2BvX) 2017/03/03(金) 21:53:48.91 ID:EBA2Be23a0303(1)調 AAS
>>498
掃除機の寿命聞いてもいいかしら?
私も毎日掃除機をかけるせいか、約5年でダメになるのよ。
周りの友人知人は、早過ぎると驚いていたの。
506: @無断転載は禁止 (ワッチョイW 4a54-G4bc) 2017/03/03(金) 22:01:30.54 ID:8KejFAsH0(1)調 AAS
>>505
横だけど、私も毎日掃除機かけてるけど10年もってる
でも掃除機かけるのは1日1回
5年でダメになるってことは1日に何回もかけてるのかな?
507: @無断転載は禁止 (ワッチョイ ba39-pIxw) 2017/03/03(金) 23:17:28.59 ID:u/YzCGRO0(1)調 AAS
朝家を出る前と夕食後って、それぞれ何時頃かけてるのか
そっちの方が気になる。
508: @無断転載は禁止 (ワッチョイ 3a82-wq+0) 2017/03/03(金) 23:22:07.16 ID:7qBmoZg40(2/2)調 AAS
>>495
リビングダイニングの照明は全部ダウンライトと間接照明にしちゃったので、
メダリオンは付けませんでした
モールディングは、うちも下がり天井が複雑に入り組んでいて難しかったけど
施工業者さんとあれこれ考えて、リビング、居室、廊下とトイレに何とかおさまりよく付けました

>>503
数年前、森ビル分譲で、まさにスケルトン状態からオーダーメイドで作ってくれる
分譲マンションのチラシがあったような…
そういうのがもっと増えたら、こうしたい!っていうこだわりのある人にとっては嬉しいんですけどね〜
509: @無断転載は禁止 (ワッチョイ fa0b-T7IB) 2017/03/03(金) 23:26:52.29 ID:Uby0VBdJ0(1)調 AAS
>>502
掃除機の本体が動いたりヘッドが壁に触ったりする音は階下にひびくよ

うちはダスキンのモップを使ってる
ララっていうやつ非常に有能
510
(1): @無断転載は禁止 (ワッチョイWW 21a0-cohN) 2017/03/03(金) 23:52:35.97 ID:2cuY9Duk0(1)調 AAS
502さんは何時と書いてないけど。
何でそんなにフルボッコされるんだろう?
8時前とか21時過ぎなら一緒に怒るw
511: @無断転載は禁止 (アウアウオーT Sa22-3QHu) 2017/03/04(土) 00:09:02.98 ID:VOdi8zr8a(1)調 AAS
在日チョンしか買わない
【韓国車が日本で売れてるらしい!?】
2016年の販売台数が予想を超えた!
動画リンク[YouTube]

512: @無断転載は禁止 (ワッチョイ e539-CIMi) 2017/03/04(土) 00:15:09.37 ID:bKNjNiKl0(1/2)調 AAS
>>510
フルボッコの意味知ってる?
この程度でフルボッコなら過去の私はフルフルフルフルボッコだよ
513: @無断転載は禁止 (ワッチョイW ba21-xJH3) 2017/03/04(土) 00:30:07.27 ID:EHq4rj680(1)調 AAS
掃除機なんて週に二回しかくらいしかかけないわ。
目を凝らしてみれば髪の毛とかパン屑と落ちてないわけじゃないけど、掃除機かけなきゃと思うほどゴミホコリたまらないし。
どうしてそんなに一生懸命掃除するの?
私、短い人生、もっと違うことに時間使いたいわ。
514: @無断転載は禁止 (ワッチョイW bacd-Np5S) 2017/03/04(土) 01:34:35.97 ID:qSNnqUj60(1)調 AAS
1日2回もかけてたら迷惑だなー
人によっては結構手荒にやってて、ガンガン壁に当たる音とかがガーって床引きずる音するよね
515
(3): @無断転載は禁止 (ワッチョイWW 99e9-Mkz7) 2017/03/04(土) 02:54:05.63 ID:uAUKUIwf0(1/2)調 AAS
ごめんw 朝8時と夜は8時半頃にかけてる

国道沿いで騒音があるのと、マンションの構造のおかげか、上下左右 生活音がほぼしないので掃除機は大丈夫だと思ってた

上は小学生のお子さんがいらっしゃるんだけど全く物音がしないので…
516: @無断転載は禁止 (ワッチョイW ad0c-tCEH) 2017/03/04(土) 03:17:00.68 ID:NNbqWcwv0(1)調 AAS
うちも朝8時頃に毎日掃除機のような音がして困ってる
深夜に仕事して朝10時まで寝る習慣の私はいつも耳栓して寝てる
一般的には活動時間に入るだろうから音がしても仕方ないと思って苦情は出さないけど、本音を言うとしんどい
517: @無断転載は禁止 (スッップ Sdda-n2KM) 2017/03/04(土) 06:06:04.21 ID:bByGwSYid(1)調 AAS
釣り感しゅごい
518
(1): @無断転載は禁止 (ワッチョイWW 7a0b-J5nl) 2017/03/04(土) 06:07:25.78 ID:oK8sKMKz0(1/2)調 AAS
朝8時は早い気がするな。
両隣はもう出勤、登校してるけどそれでも遠慮してしまう。
うちも静かなマンションだと思ってるけど、窓開けてるとやっぱり多少は響く。
と言って掃除機かける時は窓開けてたいし。

>>515
上下左右の音がしないのは気を使って生活してくれてるからって可能性はないですか?
日中家にいないなら小学生の足音とかがあってもわからないし、朝夕静かにするのは当たり前だし…。
519: @無断転載は禁止 (ワッチョイW 4ec5-LuEe) 2017/03/04(土) 08:44:14.10 ID:9SmG804/0(1)調 AAS
>>515
ウワァ
520: @無断転載は禁止 (ワッチョイ e539-CIMi) 2017/03/04(土) 09:03:31.72 ID:bKNjNiKl0(2/2)調 AAS
叩くわけじゃなくて、騒音に悩んだ者としては>>515さんに考え方を変えてほしいな
音がしないのは構造ではなくて、住民が静かにしてるから

ここ静かだね、うちも気をつけよう

ここ静かだね、防音されてるのね、騒いでも大丈夫 の違い
521: @無断転載は禁止 (ワッチョイWW 99e9-Mkz7) 2017/03/04(土) 09:09:36.80 ID:uAUKUIwf0(2/2)調 AAS
>>518
うーん気を遣ってくれてるほどでもないと思います
とにかく物音がしないので。
522: @無断転載は禁止 (スプッッ Sdba-GksB) 2017/03/04(土) 09:21:21.38 ID:M+v7x2F+d(1)調 AAS
朝8時に家事の音がして早いって意味がわからん〜
523: @無断転載は禁止 (ワッチョイW 612b-prdN) 2017/03/04(土) 09:21:58.29 ID:B+9d34X90(1/2)調 AAS
床の作りやと壁の作りによって全然違うからね
一概には言えない
確かに全く音がしないマンションもある
うちは上階の掃除機は相当乱暴に床にガタガタやれば、コトッと聞こえるか聞こえないか程度。
以前住んでいた社宅は強吸引の掃除機のモーター音もかすかに聞こえてきていた
個人的には8時の掃除機は早すぎるとは思わない
524: @無断転載は禁止 (ワッチョイ ba77-2BvX) 2017/03/04(土) 10:02:24.05 ID:w4eovUCN0(1)調 AAS
一般的には朝8時は、家事全般してもおかしくない時間帯だよね
たぶん心がけているとは思うけど、より一層静かに掃除機を掛けるようにするしかないかも
525: @無断転載は禁止 (ワッチョイWW 3a82-bBJ/) 2017/03/04(土) 10:15:23.08 ID:rw0l6zzl0(1/2)調 AAS
賃貸型と分譲型というだけでも、マンションの床一つとっても造りはかなり違う。自分ち比で語るのもなー。
526: @無断転載は禁止 (ブーイモ MMda-j/NM) 2017/03/04(土) 10:39:57.17 ID:RUAb5RN4M(1/3)調 AAS
音がしないから大丈夫は危険な考えなのはどこも同じだよ
527: @無断転載は禁止 (ワッチョイ 660b-M3Ci) 2017/03/04(土) 10:48:22.32 ID:eLOLpvN80(1/4)調 AAS
8時で家事音文句言うのはねー
子どもたちはとっくに登校してるし、出勤する人も家出てるよ
6時台には家族全員起きてる
ファミリータイプのマンションならそんなもん
528: @無断転載は禁止 (アウアウカー Sa7d-LuEe) 2017/03/04(土) 10:53:50.68 ID:5NtyqY7ja(1/2)調 AAS
個人的に夜8時半はひっかかるけど時間が 早いとか遅いとかじゃないんよなぁ
静かで物音が聞こえないことを周りが配慮しているからだとは認めない、自分ちが出す音も道路の音があるからどうのこうのと言う、
そういうクソ根性がさー、っていうね
529: @無断転載は禁止 (ブーイモ MMda-j/NM) 2017/03/04(土) 11:10:24.10 ID:RUAb5RN4M(2/3)調 AAS
ファミリータイプだからって、皆同じ家族構成じゃないでしょー
なんだか自分本意すぎて心配になるわ
530: @無断転載は禁止 (ワッチョイWW bafb-xkIj) 2017/03/04(土) 11:12:39.34 ID:Fg9N9UOS0(1)調 AAS
朝晩8時の生活音に文句いうのはクレーマーでしょ
戸建住んでもトラブるよ
531: @無断転載は禁止 (アウアウカー Sa7d-LuEe) 2017/03/04(土) 11:20:32.82 ID:5NtyqY7ja(2/2)調 AAS
8時の音について文句を言う言われるの話じゃないでしょ
どの時間にも自分の出す音には配慮が必要だという話で

「道路の騒音があるから」「周りから音が聞こえないから」「他の人が配慮してるとは思わない」「自分の音も聞こえてないと思うよ〜〜ん」っていうのは普通に非常識

時間の問題じゃないがな
532: @無断転載は禁止 (ワッチョイW b90a-prdN) 2017/03/04(土) 11:24:10.82 ID:yBVVj9/F0(1/2)調 AAS
朝は何時からなら掃除機OKなわけ?もちろん早いって言ってる人は洗濯機も回さないんだよね?
533: @無断転載は禁止 (ブーイモ MMda-j/NM) 2017/03/04(土) 11:37:50.57 ID:RUAb5RN4M(3/3)調 AAS
会話になってないwwww
534
(1): @無断転載は禁止 (スフッ Sdda-Mkz7) 2017/03/04(土) 11:47:41.14 ID:0k8VK8Sqd(1)調 AAS
時間の問題じゃないって言うけど……w
自分が出す音に配慮が必要なのは分かるけど、じゃあ何時なら家事音しても大丈夫なの?
夜勤してるお宅があれば、昼間に掃除洗濯しても迷惑だよね

周囲に徹底的に配慮するなら掃除機やめてクイックルワイパーにして、洗濯は手洗いするしかないよね

朝7時〜夜9時までの間の生活音気になる人はマンション、アパート向かないと思う
山奥の戸建てに住んだほうがいいよ
535: @無断転載は禁止 (アウアウカー Sa7d-prdN) 2017/03/04(土) 11:54:58.31 ID:ZAcIIomJa(1/2)調 AAS
時間の問題だよ
ふつうの生活音
その範囲での話だよね、これ
536: @無断転載は禁止 (ワッチョイW b90a-prdN) 2017/03/04(土) 11:59:03.46 ID:yBVVj9/F0(2/2)調 AAS
>>534
ほんとコレ
537: @無断転載は禁止 (アウアウカー Sa7d-prdN) 2017/03/04(土) 11:59:13.70 ID:ZAcIIomJa(2/2)調 AAS
床、壁の作りにもよるところも大きいけど
基本、時間で語ってるんじゃないの?
538: @無断転載は禁止 (ワッチョイWW 3a82-bBJ/) [はsage] 2017/03/04(土) 12:06:52.79 ID:rw0l6zzl0(2/2)調 AAS
時間を問題にしているのはわかるけど、事の発端な人は高級分譲のしっかりした造りのマンションに住み、8時と夜8時半の掃除機かけは非常識と騒ぐ人は、賃貸や普通の分譲住みで生活音に敏感なのかと。いずれにせよ配慮は必要だが。
539: @無断転載は禁止 (スッップ Sdda-n2KM) 2017/03/04(土) 12:28:22.40 ID:f79ouiWId(1)調 AAS
8時の掃除機は生活音として許せるけど、朝7時の太鼓の達人やダイエットマシーンは許せないわ。延々と続くし
540: @無断転載は禁止 (ワッチョイWW d629-GksB) 2017/03/04(土) 12:55:46.74 ID:l71TtLlt0(1)調 AAS
結構音が聞こえる家だったとしても朝8時に掃除機かけるのが
おかしいとは思わないけどなあ
前によその掲示板で洗濯機を8時前に回すのは非常識と暴れてる人もいたな

仕事の都合で遅くまで寝てることもあるけど、
聞こえてくるのはよその家の音だけじゃないからずっと前から耳栓して寝てるし
旦那が出かける準備してる音の方がよっぽど聞こえる

まあ私はダラだから平日はクイックルだけで週末しか掃除機かけないけどw
541: @無断転載は禁止 (ワッチョイWW 7a0b-J5nl) 2017/03/04(土) 12:59:04.51 ID:oK8sKMKz0(2/2)調 AAS
8時の掃除機、早い気がして遠慮してたけどそうでもないんだね。
気にしすぎだったのかな。

それにしても全く音がしないなんて凄いな〜。羨ましい。
うちは分譲住まい、ある程度静かだけど、無音とはいかないわ。
542
(2): @無断転載は禁止 (ワッチョイWW 8e29-S7ul) 2017/03/04(土) 14:16:56.76 ID:TeAsITQr0(1/3)調 AAS
今のマンションが築10年越えて子どもも大きくなって通学に便利な場所に越そうかと考えてボチボチマンション見に行ってるんだけど。
6000万超えでも、最近の新築マンションはどうしてスロップシンクがついてないんだろう。
鉢植えに水やり、ベランダの掃除、水槽の掃除、ねこのトイレ洗浄に絶対必要なんだけど…
スロップシンク付きを優先すると1階しか選択肢がない。
1階にしかないのでプレミア感ありますよって営業に言われたけど、そんなアフォな…
543: @無断転載は禁止 (ワッチョイWW 3af9-Mkz7) 2017/03/04(土) 14:21:01.74 ID:ZySJZTqq0(1)調 AAS
掃除機なんて20分そこらよね
朝は8時以降、夜は21時前なら全然気にしないわ
子供のドタバタ音より遥かに遥かにマシ
掃除機ガッツガッツ壁にぶつけてたら「おいw」ってなるけど
夜勤だったり不規則な生活の方は、耳栓したり自己防衛するしかないね
そっちのがマイノリティーなんだもの
544: @無断転載は禁止 (ワッチョイ da2a-TYVT) 2017/03/04(土) 14:23:49.00 ID:ZyRiQfG60(1/3)調 AAS
ほんとにねー
室内にもホース繋げられるような形の蛇口無いからどうしようもない
545: @無断転載は禁止 (ワッチョイ 660b-M3Ci) 2017/03/04(土) 14:24:30.04 ID:eLOLpvN80(2/4)調 AAS
>>542
スロップシンクはベランダの配管と同じで、土や石は詰まるからダメじゃないの?
猫砂流れるならトイレで洗うしかないと思う
546
(1): @無断転載は禁止 (ワッチョイ da2a-TYVT) 2017/03/04(土) 14:31:27.35 ID:ZyRiQfG60(2/3)調 AAS
猫砂入れた状態では洗わないでしょw
547: @無断転載は禁止 (ワッチョイ 660b-M3Ci) 2017/03/04(土) 14:48:39.18 ID:eLOLpvN80(3/4)調 AAS
>>546
ネコ飼ってたからわかるよw
底にこびりついたやつをこそぎつつ洗うんでしょ
汚れがなくても粉みたいのが流れるから泥んこ汚れと同じ扱いだと思う
548
(1): @無断転載は禁止 (スップ Sdba-prdN) 2017/03/04(土) 14:57:31.92 ID:P/agUGiWd(1)調 AAS
猫のシステムトイレを使えば良いと思う
掃除が楽だし清潔ですよ
549
(1): @無断転載は禁止 (ワッチョイ da2a-TYVT) 2017/03/04(土) 14:58:52.23 ID:ZyRiQfG60(3/3)調 AAS
底になんかこびりついた事ないけどな
砂の種類にもよるんだろうか
1-
あと 453 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.053s