[過去ログ] 皇室御一行様★part3187 [無断転載禁止]©2ch.net (918レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
629: @無断転載は禁止 2017/01/11(水) 13:10:16.63 ID:nqBDSb/b0(2/2)調 AAS
>>609
「できない」とは、既に入院してるとか、病気で何年も公務に出てきていないとか、
誰が見ても天皇になるのは難しいと思うであろう場合、という意味でした。
言葉がたりなくてすみません。

おっしゃる通り、気持ちや意欲、能力など見えないもので判断するのは、
色々な思惑が入る余地があり難しく、国民が納得することはできないと考えます。
630: @無断転載は禁止 2017/01/11(水) 13:10:20.06 ID:+xYFLYn+0(5/7)調 AAS
雅子さんってまさに、韓国の両班(ヤンバン)気質ね。
彼らは自らの生活のために生涯決して働いてはいけなくて、
身内(日本の場合は国民かな)に生活を支えてもらうのは恥とはせず、領地では支配者か暴君のごとく振る舞う。
金がなくなると使者を送って罪もない金持ちの商人や農民を見繕って捉えては恐喝し、釈放金を出させる。
金を渋るものは鞭打ち。
要求する額を支払うまで死ぬまで鞭を打つ。
しかし身分上彼らを罰せるものはいないので、生涯したい放題。彼らは死ぬまで決して罪には問われない。
両班の一族の一人が首尾よくなんらかの良い地位に就くことができると、
その人間はすべての親戚縁者、もっとも遠縁の者にさえ扶養義務を負う。
631: @無断転載は禁止 2017/01/11(水) 13:13:19.22 ID:EFfQQ0cr0(4/4)調 AAS
マサコサマは今日は体調の波?w
632
(1): @無断転載は禁止 2017/01/11(水) 13:13:31.36 ID:5+FlXxkG0(1/13)調 AAS
外部リンク:www.jiji.com

19年元日に新元号=皇太子さま即位へ−退位めぐり政府検討

 天皇陛下の退位をめぐり、政府は2019年1月1日に皇太子さまが新天皇に即位し、
同日から「平成」に代わる新元号とする検討に入った。
国民生活への影響を最小限に抑えるには、改元は元日にするのが望ましいと判断した。
今の陛下は18年12月31日に退位し、平成は30年までとなる。政府関係者が11日明らかにした。

 菅義偉官房長官は11日の記者会見で、退位に伴う皇位継承と改元の進め方について
「現時点において全く考えていない」と述べるにとどめた。

 政府は、今の陛下一代に限り退位を認める特例法案を、与野党の議論も踏まえながら、
5月の大型連休前後に提出する予定。退位の日付については、
「皇室会議の議決を経て政令で定める」との条文を特例法案に置く案も出ている。

 陛下は退位の意向をにじませた昨年8月のお言葉で、「2年後には平成30年を迎えます」と述べられ、
18年が一つの節目になるとの考えを示唆されていた。政府内では、当初から退位の時期について
「18年末がめど」(官邸関係者)との見方が広がっていた。

 皇位継承に関し、政府は「退位と即位に関する諸行事の準備期間を勘案すると、
退位が決まってから1年程度はかかる」と想定している。
一方、元号が変わればカレンダーなどの印刷物の作り直しや元号を使ったシステムの改修も必要で、
国民生活の混乱や経済的な損失を避けるため、「18年末の退位、19年元日の即位」の日取りとする。
633: @無断転載は禁止 2017/01/11(水) 13:14:52.91 ID:5+FlXxkG0(2/13)調 AAS
>>632続き

 1989年の平成改元の際は、1月7日の昭和天皇崩御当日、
有識者懇談会の意見などを踏まえて三つの候補の中から「平成」が選ばれ、
当時の小渕恵三官房長官(故人)が発表。翌日に改元された。

 元号法は、「元号は皇位の継承があった場合に限り改める」と規定しているが、
20日召集の通常国会で特例法案が成立すれば、
皇太子さまの即位まで時間的な猶予があることから、政府は元号を事前に公表し、
一定の周知期間を設ける方向で検討を進める。(2017/01/11-12:05)
634
(2): @無断転載は禁止 2017/01/11(水) 13:15:36.78 ID:j8QcNs6H0(2/2)調 AAS
ポストセブン記事、皆様既にご存知とは思いますが一応。
外部リンク[html]:www.news-postseven.com

白々しいわ!
635: @無断転載は禁止 2017/01/11(水) 13:16:15.41 ID:xem48FVb0(9/13)調 AAS
>「18年末の退位、19年元日の即位」の日取りとする。
有識者会議では、
まだ譲位(退位)そのものについて議論があると報道されていたのに、
一足飛びに、譲位の日取り決定ってどういう事??
>>624に同意。
636: @無断転載は禁止 2017/01/11(水) 13:16:24.79 ID:5+FlXxkG0(3/13)調 AAS
外部リンク:www.jiji.com

両陛下、今春タイ訪問を調整=プミポン前国王を弔問

 菅義偉官房長官は11日の記者会見で、
天皇、皇后両陛下が今春予定しているベトナム訪問に合わせ、
タイを訪れ、昨年10月に逝去したプミポン前国王を弔問する方向で
調整していることを明らかにした。
ベトナム訪問の帰途に立ち寄る方向だ。(2017/01/11-12:26)
637: @無断転載は禁止 2017/01/11(水) 13:16:28.63 ID:NCrxuYxgO携(5/8)調 AAS
今年は人少ないから目立つわねぇ
画像リンク

画像リンク


新年のボンボニエール画像 画像リンク

638: @無断転載は禁止 2017/01/11(水) 13:17:02.49 ID:+xYFLYn+0(6/7)調 AAS
さきの天皇の崩御も待たずにところてん式に即位させてもらうのね。
即位の過程もまあ、ナルらしいっちゃナルらしいわwwww
史上最悪の天皇皇后の出来上がりになるのかな。
639
(1): @無断転載は禁止 2017/01/11(水) 13:18:27.46 ID:/zI2yxMQ0(6/10)調 AAS
元号が変わるまでナルイニが皇太子の地位にいるという保証はないよね。
皇太子って早く言えば役職名みたいなものでしょ。
640
(1): @無断転載は禁止 2017/01/11(水) 13:18:59.02 ID:qakxCd6L0(3/7)調 AAS
>>634
タイトル

復調の愛子さま、期末テスト全て受け、G-TECも受検
NEWSポストセブン / 2017年1月11日 7時0分
641: @無断転載は禁止 2017/01/11(水) 13:20:58.55 ID:xem48FVb0(10/13)調 AAS
>>634
成績優秀と盛らなくなったのね。
受けるだけ=私見時間中椅子に座ってるだけなら、幼稚園児だって出来る。
642
(1): @無断転載は禁止 2017/01/11(水) 13:22:01.70 ID:v2M74JiS0(1/2)調 AAS
激やせの人は替え玉ではないんだよね?

知能に問題の無い子を替え玉に使い人相の違いは「激やせのせい」にするってことはないよね
643: @無断転載は禁止 2017/01/11(水) 13:22:03.82 ID:Zl4Lg7TS0(1/3)調 AAS
ナルが万が一即位するなら元号もマジで静養一択で!
もしナルが即位するんなら、国民のほうが15年くらい静養したいわ。
644: @無断転載は禁止 2017/01/11(水) 13:22:08.40 ID:/zI2yxMQ0(7/10)調 AAS
>>640
御大層なこって…w
645: @無断転載は禁止 2017/01/11(水) 13:24:18.12 ID:Zl4Lg7TS0(2/3)調 AAS
>復調の愛子さま、期末テスト全て受け、G-TECも受検

wwww
偉くもなんともねえwwwww
646: @無断転載は禁止 2017/01/11(水) 13:26:38.28 ID:v2M74JiS0(2/2)調 AAS
希望的観測はなー
これまでもそうだったようにナルイニを天皇にし愛子さんを女性にしようと畳かけてくると思う
小泉さんの時代の皇室典範改正の時は最後の最後でまともな方が巻き返していたけど
いつも神風を期待するというわけにも行かないような

それと陛下というより「平成」という元号が不評で元号が変わることを待望する感情がけっこう一般やもしかしたら政府筋にもあって
それがOWD側や皇太子一家側やそのバックに押し切られ続けていることの背景なんだろうかと思ったりした
647: @無断転載は禁止 2017/01/11(水) 13:29:45.23 ID:BVseQaUY0(1/2)調 AAS
どなたかの借金返済の期日だったりして
648
(1): @無断転載は禁止 2017/01/11(水) 13:29:47.72 ID:J0cTa1vP0(1)調 AAS
>>639
>元号が変わるまでナルイニが皇太子の地位にいるという保証はないよね

今上が公務や外国訪問云々言われてるのに、ナルに譲位って…
端的に言って、そうしなければナルが即位まで持たないかも知れない?
短期間でも良いからせめて即位ぐらいさせて? 
墓も皇太子と天皇では大違いだし、後の世に残る名前も大違いだし…
649
(1): @無断転載は禁止 2017/01/11(水) 13:34:21.15 ID:19nEUxsK0(4/10)調 AAS
愚妃/寵妃のせいで皇統の危機を招き廃太子になった皇子として
後世に名を残すから無問題w
650
(1): @無断転載は禁止 2017/01/11(水) 13:38:13.66 ID:NCrxuYxgO携(6/8)調 AAS
外部リンク[html]:www.asahi.com
皇居で「講書始の儀」 両陛下ら、専門家の講義受ける
2017年1月11日11時33分
画像リンク

「講書始の儀」に出席する天皇、皇后両陛下=11日午前、皇居・宮殿「松の間」、代表撮影
651: @無断転載は禁止 2017/01/11(水) 13:39:08.74 ID:xem48FVb0(11/13)調 AAS
東宮家は嘘ばっかり。
雅子さんの「適応障害」だって病名なんかじゃないし、
愛子さんが「健康に問題が無い」のも見るからに嘘。
徳仁さんに「健康に重大な問題有り」が嘘でも本当でもかまわないんじゃw
廃太子にして欲しいわ。
652
(1): @無断転載は禁止 2017/01/11(水) 13:42:50.66 ID:5+FlXxkG0(4/13)調 AAS
外部リンク[html]:www.fnn-news.com

講書始の儀 両陛下、皇太子さまらとともに講義受けられる
01/11 11:52

皇居で11日、天皇皇后両陛下が、学問の第一人者から講義を受けられる
「講書始の儀(こうしょはじめのぎ)」が行われた。
新年恒例の宮中行事「講書始の儀」は、宮殿「松の間」で行われ、
フランス文学の塩川徹也東京大学名誉教授など3人の専門家が、
それぞれの分野について説明した。
両陛下は、皇太子さまや秋篠宮ご夫妻、長女・眞子さまなど皇族方とともに、
およそ1時間にわたり、熱心に耳を傾けられた。
653: @無断転載は禁止 2017/01/11(水) 13:42:52.89 ID:q3s3bETj0(1/2)調 AAS
即位礼正殿の儀のお言葉も、今上は
「日本国憲法及び皇室典範の定めるところによって皇位を継承しましたが、
ここに即位礼正殿の儀を行い、即位を内外に宣明いたします」
だったけど
ナルさんは
「特措法により皇位を継承」というのかな。カッコ悪い。
654
(1): @無断転載は禁止 2017/01/11(水) 13:45:14.51 ID:5+FlXxkG0(5/13)調 AAS
外部リンク[html]:news.tbs.co.jp

皇居で「講書始の儀」 今年は仏文学・ゲノム科学など

 皇居では新年恒例の「講書始の儀」が行われ、天皇・皇后両陛下をはじめ、
皇族方が出席されました。

「講書始の儀」は年の始めにさまざまな学問の第一人者から講義を受ける行事で、
明治時代から続いています。午前10時半から皇居・宮殿で行われ、
天皇・皇后両陛下や皇太子さま、秋篠宮ご夫妻らが講義を受けられました。

 今年は、フランス文学、政治学、ゲノム科学の3つの分野の講義が行われ、
フランス文学を専門とする塩川徹也東京大学名誉教授は、
「人は今を生きることができるか」というテーマで話をしました。(11日11:08)
655: @無断転載は禁止 2017/01/11(水) 13:45:23.16 ID:LOvd9Riy0(1)調 AAS
>>510
暗愚
656
(1): @無断転載は禁止 2017/01/11(水) 13:47:41.50 ID:X5NVInJd0(9/11)調 AAS
元号が代わっても、
マスコミ、特にテレビはナルマサ特集やらない予感
新時代到来で、便乗でいろいろやりたいところなんだけど、
出すと粗だらけだから・・・

政府やオリンピック組織、広告代理店が、
改元で新時代イメージ一新狙いでも、
19年元旦まで、高確率でどこかで自然災害あるかもだし
そのお見舞いに次代現東宮が渋って、超高齢の両陛下がお出ましなら、
もうナルマサの存在自体が新時代にふさわしくないよ
657
(1): @無断転載は禁止 2017/01/11(水) 13:48:23.32 ID:5+FlXxkG0(6/13)調 AAS
外部リンク[html]:news.tv-asahi.co.jp

皇居で「講書始の儀」 ヒトの遺伝情報の説明など(2017/01/11 11:51)

皇居では新年恒例の講書始の儀が行われ、天皇皇后両陛下や皇太子さまが出席されました。

 講書始の儀は学術を奨励するため、
毎年1月に両陛下が様々な研究分野の第一人者から説明を受けられる儀式で、
明治時代から続けられています。
今年は東京大学の塩川徹也名誉教授(71)がフランスの思想家・パスカルの時間論について、
同じく東京大学の榊佳之名誉教授(74)がヒトの遺伝情報「ヒトゲノム」について説明しました。
両陛下は約1時間にわたって講義を受けられました。
儀式には皇太子さまや秋篠宮ご夫妻も出席されました。
658: @無断転載は禁止 2017/01/11(水) 13:49:30.37 ID:xem48FVb0(12/13)調 AAS
>>656
特集はやると思う。
うすっぺら〜い内容で長時間やるでしょ。
そういうの=マスコミ操作ばかりが得意な人達だし。
659: @無断転載は禁止 2017/01/11(水) 13:51:22.30 ID:jgwq9zHt0(1)調 AAS
佳子さまがいないと寂しいな〜w
660
(2): @無断転載は禁止 2017/01/11(水) 13:51:57.15 ID:5+FlXxkG0(7/13)調 AAS
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp

皇居で講書始 3人の研究者が講義
1月11日 12時29分

天皇皇后両陛下が年の初めにさまざまな分野の研究者から講義を受けられる
「講書始」が、11日に皇居で行われました。

「講書始」は、午前10時半から皇居宮殿の「松の間」で行われ、両陛下は、
皇族方や学術関係者などとともに3人の研究者から講義を受けられました。

はじめに、東京大学の塩川徹也名誉教授が「人間は考える葦(あし)である」という言葉で知られる
フランスの思想家パスカルについて講義し、
パスカルが「今」という時間をどのように捉えていたかについて論じました。

続いて、早稲田大学の毛里和子名誉教授が、20世紀初頭以降の「当代中国」に関する、
日本でのこれまでの研究や特徴、それに自身が今挑戦している新しい分析手法について解説しました。

最後に、東京大学の榊佳之名誉教授が、ヒトの遺伝情報、ヒトゲノムの解読の歴史などについて説明し、
ゲノム研究は今まで以上に広がりを持ち、
人類にとって大きな貢献をしていけるものと確信していると述べました。

講義は1時間近くにわたって行われ、両陛下は熱心に耳を傾けられていました。
661: @無断転載は禁止 2017/01/11(水) 13:56:03.11 ID:X5NVInJd0(10/11)調 AAS
生前退位リークニュースの時、ナルマサ特集やった局あるけど、
陛下のお言葉後、ナルマサ持ち上げ止まったわ
お言葉後、ナルさん熱田神宮寄ったのに微妙
山の日に次代アピ頑張ったのに、次代フィーバー反応無し

陛下の、民に寄り添った公務、と真逆なんですもの
馬鹿マスコミでも空気読むんだ、と思った
662
(2): @無断転載は禁止 2017/01/11(水) 13:56:08.34 ID:35mAJMHb0(2/2)調 AAS
>>648
誰がナルに譲位するって言ってるの?

退位と騒いでいるのはマスコミだけ
マスコミが最初に生前退位と言い出した時に
現宮内庁長官の山本さんが否定しているよ
名前を出して発言している人と
誰かわからない関係者のどっちを信じるの?

マスコミを信じる人が多いと世論がそちらにいってしまう
ナルがダメだと思うならマスコミには流されないようにしないと
663: @無断転載は禁止 2017/01/11(水) 13:56:37.23 ID:5+FlXxkG0(8/13)調 AAS
外部リンク:www.tv-tokyo.co.jp

政府が検討 2019年元日に新元号 1月11日

天皇陛下の退位をめぐり、2019年の1月1日に皇太子さまが新天皇に即位し、
同時に元号を改める案が政府内で検討されていることがわかりました。
天皇陛下は去年のお言葉の中で「2年後には平成30年を迎えます」と述べられていて、
2018年が退位にむけた節目となるとの見方が広がっていました。
また、政府としては、新元号を元日から始めることで
国民生活への影響を最小限に抑える考えとみられます。
こうした中、政府の有識者会議はさきほどから詰めの議論を行っていて
今月23日に論点整理を公表する予定です。論点整理では、
今の陛下一代限りの退位を認める特例法での対応を提示する方向で、
与野党の議論も踏まえながら政府は今月20日召集の通常国会で法案を提出する方針です。
664: @無断転載は禁止 2017/01/11(水) 13:59:04.05 ID:5+FlXxkG0(9/13)調 AAS
外部リンク:www.tv-tokyo.co.jp

皇居で講書始の儀 1月11日

天皇、皇后両陛下や皇族方が年の初めに学問の第一人者から講義を受けられる
「講書始の儀」が皇居・宮殿で行われています。
2017年は、東京大学の塩川徹也名誉教授が
「人は今を生きることができるか―パスカルの時間論」という題で講義するなど、
3人の教授がそれぞれ講義しました。両陛下は手元にある資料に目を通しながら、
教授の講義に熱心に耳を傾けられていました。
665: @無断転載は禁止 2017/01/11(水) 14:01:31.27 ID:OJsHhhfW0(1/2)調 AAS
TVで今上天皇の即位の礼の時の映像をみて
「天皇陛下ばんざ〜い」と皆さんでやっていましたが
今の皇太子じゃバンザイ出来ないと思った
666: @無断転載は禁止 2017/01/11(水) 14:01:42.60 ID:GguqzkeD0(6/8)調 AAS
元号は アルファベットの M、T、S、H 以外から選ばれるんでしょ。
A なら 行灯でいいわ。
Bなら 芒芒
Cなら ーーーないな
Dなら 鈍麻
ろくなのがない。
667: @無断転載は禁止 2017/01/11(水) 14:02:17.15 ID:UgccMbR3O携(2/2)調 AAS
>>530
自己レス。
×元東宮
○現東宮

盲腸テンノーになるのは確実なので、ナルチャンすっ飛ばしで文仁親王立太子で悠仁様にすんなり繋いでほしい。
668
(1): @無断転載は禁止 2017/01/11(水) 14:02:46.39 ID:TrIrF+yK0(1/2)調 AAS
経済学が原書で、神道が英語で、和歌を詠む前にまず古今和歌集の、ごユーシューな雅子サマ。
どうして「講書始の儀」をご欠席なのでしょう?
669
(1): @無断転載は禁止 2017/01/11(水) 14:04:45.76 ID:5+FlXxkG0(10/13)調 AAS
外部リンク[html]:www.news24.jp

新元号“2019年元日から”案浮上 政府
2017年1月11日 11:44

 天皇陛下の退位をめぐり、政府内で2019年1月1日に皇太子さまが新たな天皇に即位し、
元号を改める案が浮上していることがわかった。

 浮上している案は、今の天皇陛下が平成30年となる2018年を区切りに退位し、
翌2019年の元日に皇太子さまが天皇に即位した上で、
新たな元号に改めるもの。ある政府高官は、「年の途中に元号が変われば暦の上で困ることが多い。
キリの良いところでというのが一つの考えだ」としている。

 また天皇陛下は、去年8月、お気持ちを表明された際、
「2年後には平成30年を迎えます」と述べられていて、
政府内にはかねて2018年が節目になるとの見方があった。
ただ、天皇陛下が政治に介入したとみられるのを避けるため、
検討は慎重に進める方針。宮内庁幹部は、
「案については聞いていないが、常識的な線で、まずこうなるだろうという形だ」と話している。

 こうした中、天皇陛下の退位について話し合う政府の有識者会議は11日も開かれていて、
次回23日の会議で整理した論点を公表する方針。

 政府はさらに国会での議論も踏まえた形で、今の天皇陛下に限って退位を可能にする特例法案を
この春にも通常国会に提出する方針。
670: @無断転載は禁止 2017/01/11(水) 14:08:15.68 ID:5+FlXxkG0(11/13)調 AAS
外部リンク[html]:news.tbs.co.jp

新元号、来年中の事前発表も検討

 天皇陛下の退位をめぐり、政府内では、
今から2年後の2019年1月1日に皇太子さまが新たな天皇に即位し、
新しい元号を適用する案が浮上していますが、
その場合、来年のうちに新元号を発表することを検討していることが新たにわかりました。

 天皇陛下の退位をめぐっては、政府内で、
平成30年が終わった翌日の2019年1月1日に皇太子さまが新たな天皇に即位し、
その日から新しい元号を適用する案が浮上していることが明らかになっています。

 また、元号については、一定の準備期間を設けることで国民生活への影響を最小限に抑えるため、
来年のうちに事前に発表することを検討していることが新たにわかりました。(11日11:00)
671: @無断転載は禁止 2017/01/11(水) 14:11:39.10 ID:7xMZCSjB0(1)調 AAS
>>642
自分は替え玉を少し疑ってる
激やせ愛子は、やせを考慮してもパッと見て直観的に「面長」と感じる
目と目の間隔を1として、上の歯までの比率(頭蓋骨のバランス)を
調べてる人の説に、無視できない物を感じた
それと、いつまでも体重を戻さないのも怪しい
やせる前の愛子の記憶を皆から消そうとするみたいに
ただ、多少面長でも鼻がでかいとかアゴが歪んでるとか
あそこまで似ている子がいるかというと疑問なので
少し疑いを持ちつつ、ウォッチする感じかな
アレラは何やるかわからないので…
672: @無断転載は禁止 2017/01/11(水) 14:13:18.10 ID:xem48FVb0(13/13)調 AAS
>誰がナルに譲位するって言ってるの?
現状廃太子論が再燃してるわけでなし、
このまま行けば徳仁さんですよ。
誰しも一寸先はわからないので、
徳仁さんが◯んだり、
実はウルトラCが隠されていて、
今年中に宮家降格になる可能性がゼロとは言いませんし、
むしろそうなって欲しいですが…
673: @無断転載は禁止 2017/01/11(水) 14:14:21.60 ID:19nEUxsK0(5/10)調 AAS
カメラアングルのせいで、アナウンサーが「皇太子さま〜」と言っても
画面には秋篠宮殿下の大写しになっている件

紀子妃殿下の煌めきのある美しいドレスは新しいものですか?
スラリとしたお姿が神々しいわ。
674: @無断転載は禁止 2017/01/11(水) 14:14:36.25 ID:B/Zxbrpp0(6/8)調 AAS
125代という、世界最古の家系の受け継いできた文化を「だってキューヘイだしだるぃじゃーん?」で
なくせるとマジで思っているんだろうか
675: @無断転載は禁止 2017/01/11(水) 14:17:41.62 ID:X5NVInJd0(11/11)調 AAS
雅子は安定の宮中行事欠席の日に、
決定でない検討途中の元号の話題
ガリ痩せの愛子は、病院じゃなく学校へ行って、御大層にテスト受けたと大威張り

ナルさん、誕生日会見どんなになるんだろうか
676
(1): @無断転載は禁止 2017/01/11(水) 14:18:21.17 ID:vJftsVAq0(1/3)調 AAS
来年の元日から、新しい元号になるのね。昭和、平成、○○と3つの元号を体験するわけですね。バシッと決められましたね。
677
(1): @無断転載は禁止 2017/01/11(水) 14:22:13.32 ID:0rTRzh8N0(1/2)調 AAS
>>676
再来年じゃありませんこと?
今年の通常国会に特例法かけて通したのち、譲位関係の諸行事の準備始めるんじゃないかと。
その分の予算計上してないでしょうし。補正予算って手もありますけどねw
678: @無断転載は禁止 2017/01/11(水) 14:22:19.49 ID:vJftsVAq0(2/3)調 AAS
即位の礼とかありますよね。世界中に生中継されますね。
679: @無断転載は禁止 2017/01/11(水) 14:23:23.39 ID:z6FdPP8a0(1/2)調 AAS
女性皇族の数がいつも多すぎるから
この位でバランスが良い。
但し、華やかな佳子様の不在は確かに淋しいわね。
雅子さんはずっとこのまま出て来なくて良い。
680
(1): @無断転載は禁止 2017/01/11(水) 14:23:55.27 ID:/zI2yxMQ0(8/10)調 AAS
>>649
まだその妃が稀に見る美女だったら小説にでもなると思うけど
グローバルな不美人だものね、欧米で言うところのアジアンビューティーでもないし。
容姿も頭も性格も最悪な女の尻に敷かれていて皇位継承から外された皇太子として
後世の笑い者になるんだね。
681: @無断転載は禁止 2017/01/11(水) 14:24:04.76 ID:vJftsVAq0(3/3)調 AAS
>>677
あ、そうでしたね。再来年ですね。ご指摘ありがとうございます。
682: @無断転載は禁止 2017/01/11(水) 14:34:18.32 ID:LbkSEKJI0(1/2)調 AAS
陛下がお元気なうちに譲位をということで次世代の天皇皇后について語ることが
タブーでなくなったのは大変重要なこと

雅子に皇后が務まるかは誰しもが疑問に思う点なので、
今後行事があるたびに国民の間で論議を呼ぶであろう

雅子自身は体調の波による公務のえり好みを続けるだろうから
最終的にはそれを容認する徳仁氏の問題になる気がする
683
(1): @無断転載は禁止 2017/01/11(水) 14:35:43.62 ID:mgjk414f0(1)調 AAS
>>660
NHKは雅子さんの欠席を隠すために、両陛下しか出席されていないような書き方したの?
いやらしいわぁ。
684
(1): @無断転載は禁止 2017/01/11(水) 14:35:55.54 ID:AddwxBes0(1/10)調 AAS
「講書始の儀」で講義を受けられる天皇、皇后両陛下=11日午前、皇居・宮殿(代表撮影)【時事通信社】
画像リンク


「講書始の儀」で榊佳之・東京大名誉教授の講義を受けられる天皇、皇后両陛下=11日午前、皇居・宮殿(代表撮影)【時事通信社】
画像リンク


>>650
「講書始の儀」で講義を受ける天皇、皇后両陛下=11日午前、皇居・宮殿、迫和義撮影
画像リンク


「講書始の儀」で榊佳之・東京大名誉教授の講義を聞く天皇、皇后両陛下=11日午前、皇居・宮殿「松の間」、代表撮影
画像リンク

685: @無断転載は禁止 2017/01/11(水) 14:37:14.10 ID:8baxwL+i0(4/7)調 AAS
>>668
どうして御欠席、って
朝のイベントだからに決まってるじゃないですかw

早起きして身支度整えて集合するのは妃殿下にとっては御負担で
20年以上経っても適応しがたい習慣なんですから
686: @無断転載は禁止 2017/01/11(水) 14:37:20.41 ID:B/Zxbrpp0(7/8)調 AAS
ブルーのグラデーションが綺麗ですね
687: @無断転載は禁止 2017/01/11(水) 14:38:54.80 ID:8baxwL+i0(5/7)調 AAS
>>683
「皇族方が」と本文中にあるし、
雅子のまの字もない方のは、清清しいとさえ思うw
出ただの出なかっただので本題がかすむのは鬱陶しいよね
688: @無断転載は禁止 2017/01/11(水) 14:41:14.92 ID:GguqzkeD0(7/8)調 AAS
即位の礼 も簡略化されて海外要人は大使館員だけってことも考えられる。
平成はバブルの余韻があった。
今世界がこれだけ不安定だと、即位式はこじんまり執り行いオリンピックに繋げるんじゃないかな。
689: @無断転載は禁止 2017/01/11(水) 14:43:24.94 ID:X3Y8/NiZ0(1)調 AAS
朝起きられない雅子さん。過眠症ですか?
何で起きられない人が皇族になるんだか。親元でグータラニートしておけばよかったのに。
公務の選り好みは本当に最低。出ないなら全部出ないほうがいいのに。
690: @無断転載は禁止 2017/01/11(水) 14:44:47.18 ID:SwMvXer60(1)調 AAS
>>532
他の優秀なドライバーやコースマーシャル、GPの存続を巻き添えにしてな。
691: @無断転載は禁止 2017/01/11(水) 14:48:17.74 ID:yqxnBJ5O0(1)調 AAS
>>680
ねえ。
なんで、せめて容姿だけでもねえ…
おもしろい体型だし。
692: @無断転載は禁止 2017/01/11(水) 14:50:01.89 ID:AddwxBes0(2/10)調 AAS
>>565
皇居で講書始の儀
(2017/01/11-10:40)
外部リンク:www.jiji.com
「講書始の儀」で榊佳之・東京大名誉教授の講義を受けられる天皇、皇后両陛下=11日午前、皇居・宮殿(代表撮影)
画像リンク

外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
コメ欄あり

>>652
画像リンク

外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
コメ欄あり

>>654
画像リンク

外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
コメ欄あり

>>657
画像リンク

外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
コメ欄あり

>>660
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
画像リンク

693
(1): @無断転載は禁止 2017/01/11(水) 14:52:20.07 ID:BVseQaUY0(2/2)調 AAS
傾城と醜女って普通は両立しないのに…
694: @無断転載は禁止 2017/01/11(水) 14:58:35.15 ID:19nEUxsK0(6/10)調 AAS
傾宮の醜女 = 倒宮妃w
695: @無断転載は禁止 2017/01/11(水) 14:59:36.11 ID:AddwxBes0(3/10)調 AAS
皇居で「講書始の儀」 眞子さまらも出席
2017年1月11日 14:16
外部リンク[html]:www.news24.jp
画像リンク


 皇居で新年恒例の「講書始の儀」が行われ、天皇皇后両陛下や皇族方が第一人者から学術研究の講義を受けられた。

 「講書始の儀」は明治時代に学問の奨励を目的に始まったもので、年の初めに天皇皇后両陛下が、学問の様々な分野の第一人者から講義を受けられる。

 今年の「講書始の儀」では、皇太子さまや秋篠宮ご夫妻、長女の眞子さまら皇族方が同席される中、
3人の学者が、それぞれフランスの思想家パスカルの時間論(東京大学・塩川徹也名誉教授)、現代中国の政治学(早稲田大学・毛里和子名誉教授)、
ヒトの遺伝情報「ヒトゲノム」を扱うゲノム学(東京大学・榊佳之名誉教授)について解説した。

 50分ほどの講義の間、両陛下は、手元の資料に目を通しながら熱心に耳を傾けられていた。

外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
コメ欄あり
696: @無断転載は禁止 2017/01/11(水) 15:00:09.97 ID:AddwxBes0(4/10)調 AAS
皇居で「講書始の儀」
フランス思想や中国研究など
2017/1/11 12:39
外部リンク:this.kiji.is

 天皇、皇后両陛下が年頭に当たり、学問のさまざまな分野の第一人者から講義を受けられる「講書始の儀」が11日、皇居・宮殿「松の間」で開かれた。

 今年は、東京大の塩川名誉教授が「人は今を生きることができるか―パスカルの時間論」、早稲田大の毛里名誉教授が「当代中国研究―系譜と挑戦」、
東京大の榊名誉教授が「ゲノムから見た人間、人間社会」と題してそれぞれ講義。

 塩川氏はフランスの思想家パスカルの時間論を軸に、今を生きることについての考察を紹介。
毛里氏は20世紀初頭以降の中国についての研究を、榊氏は人間の遺伝情報であるヒトゲノムの解読を通して見る社会を解説した。

「講書始の儀」で講義を受けられる天皇、皇后両陛下=11日午前、宮殿・松の間(代表撮影)
画像リンク


両陛下、皇居で「講書始の儀」
2017/1/11 10:48
外部リンク:www.nikkei.com

 天皇、皇后両陛下が年頭に学術分野の第一人者から講義を受けられる「講書始の儀」が11日午前、皇居・宮殿で行われた。皇太子さまら皇族方も出席された。

 今年の進講者とテーマは塩川徹也・東京大名誉教授の「人は今を生きることができるか―パスカルの時間論」
▽毛里和子・早稲田大名誉教授の「当代中国研究―系譜と挑戦」▽榊佳之・東京大名誉教授の「ゲノムから見た人間、人間社会」。
697: @無断転載は禁止 2017/01/11(水) 15:00:14.27 ID:0rTRzh8N0(2/2)調 AAS
>>693
醜女であっても、自分の務めを真面目に真摯に果たす人が東宮妃であってほしかった。。。
698: @無断転載は禁止 2017/01/11(水) 15:01:47.82 ID:sFt35WGT0(1)調 AAS
大正天皇即位32歳 次代裕仁親王11歳(立太子前)次代次位雍仁親王10歳
昭和天皇即位25歳 次代不在 次位雍仁親王24歳
今上天皇即位55歳 次代徳仁親王28歳(皇太子)次代次位文仁親王22歳
仮に徳仁親王が2019年に即位したとして、天皇58歳 次位文仁親王53歳 次位次代悠仁親王12歳

過去と比較してもそれほど悲観的じゃないと思うのは私だけだろうか。
そして、無礼承知だが、血のスペアとしての役割を終えた宮家方は、自然とフェードアウトしているような気がする。
お子様のなかった昭和天皇の弟宮方や、女王ばかりの三笠宮の親王宮家。かろうじて女児を上げた東宮家も、今となってはね。
歴史と自然の理によって淘汰されていくのは自明のこと。皇室も国民も、いっときの考えで判断せずに、運命を受け入れなければ。
699
(1): @無断転載は禁止 2017/01/11(水) 15:12:29.16 ID:AddwxBes0(5/10)調 AAS
天皇の譲位制度化消極的なのは女性天皇問題を避けるためか
2017.01.11 07:00
外部リンク[html]:www.news-postseven.com

 昨年8月の天皇陛下による「お言葉」を受けて、政府は「天皇の公務の負担軽減等に関する有識者会議」
を立ち上げ、昨年11月に皇室制度や歴史、憲法などの専門家16人から意見聴取した。
そして12月14日、有識者会議は、天皇の譲位を恒久的な制度とする皇室典範の改正ではなく、
現在の天皇陛下に限って譲位を可能にする特例法の整備を政府に求める方針を固めた。

 有識者会議16名のうち皇室典範の改正などで恒久制度化すべきと発言したのは
元朝日新聞皇室担当記者でジャーナリストの岩井克己さん、大石眞・京都大学教授ら4名だけだった。

 専門家へのヒアリングでは、「将来(の天皇)にわたって退位を認めるのは結論を得るのに時間を有する」
(石原信雄元内閣官房副長官)など、「皇室典範改正に時間がかかるから特例法で行う」との意見もあった。
たしかに陛下の年齢を考えると、特例扱いで一刻も早く制度化すべきという意見も一理ある。

 だからといって、陛下の意向を無視したやり方であっていいはずはない。
世論調査でも7割の国民が皇室典範の改正に賛成している。岩井さんが批判する。

「譲位を望むのは陛下の“わがまま”ではありません。国民や将来の皇室のことも
考えたうえで、制度そのものを変えるべきという責任感から出た意見です。
それなのに特例法でやるというのは、一時の抜け道をつくる安易なやり方です」

 注意すべきは、この問題には「政治的思惑」が見え隠れする点だ。
なぜ、国民と陛下が望む恒久的な制度改革に政府は消極的なのか。
岩井さんは、「女性天皇」という難問が浮上するのを避けるためだと主張する。
700
(1): @無断転載は禁止 2017/01/11(水) 15:13:25.52 ID:AddwxBes0(6/10)調 AAS
>>699(続き)

「根本的な問題は、次の次の世代の皇位継承者が悠仁さましかいないことです。
これまでも小泉内閣で女性天皇や女系天皇、野田内閣では女性宮家創設が議論されましたが、
安倍内閣で棚上げにされました。もし、天皇の譲位問題で皇室典範を改正する動きになれば、
棚上げにされた女性天皇や女性宮家創設を求める声が再浮上する可能性もある。
これに反対して、一貫した男系の血筋を守るために敗戦で皇室を離脱した旧皇族系男子の
復帰を主張する安倍首相や支持者の保守層には受け入れがたい。
だから有識者会議には特例法を前提に制度改革を最小限にする方向で話を進めてもらいたいんでしょう」

 女性天皇が争点になれば、国論を二分する騒動になる。それを避けるため、
政府は陛下のご意向を無視して、譲位問題を一時しのぎの特例法で処理しようとしているという見立てである。

 しかし、皇室典範を改正せず、特例法で一代限りの譲位を認めても、皇室制度には依然として大きな課題が残る。

 現在、19名いる皇族のうち未成年の愛子さまと悠仁さまをのぞく17名が成年皇族だ。
このうち未婚女性が7名おり、現在の制度では一般人と結婚すると皇室を出ることになっているため、
今後皇族の人数が次々と減ることになる。皇室ジャーナリストの久能靖さんは、ここに陛下の「真意」を読みとる。

「陛下がお言葉で、『安定的な皇室の在り方』とおっしゃったのは、
今後間違いなく皇族が減っていくことを念頭においての発言でしょう。
悠仁さまひとりで皇室が成り立つのではありません。
悠仁さまにお子さんが生まれない、または女の子しか生まれない場合、誰が天皇を継ぐのか
大きな問題になるため、その前に女性宮家の創設を含めて、天皇を補佐するシステムを準備しておくべきです。

 しかも眞子さま、佳子さま、愛子さまという3人の内親王のうち、年長の眞子さまは現在25才です。
このまま皇室典範改正の議論が先のばしにされ、眞子さまが結婚して皇籍を離脱した後に宮家創設が決まれば、
眞子さまは民間人だけど、佳子さまはご結婚後も皇族というおかしな事態になりかねません。
私は数年以内に今の時代に合わせた皇室典範に作り替えるべきだと考えます」(久能さん)
701: @無断転載は禁止 2017/01/11(水) 15:14:00.51 ID:AddwxBes0(7/10)調 AAS
>>700(続き)

 残された問題はそれだけではない。

「譲位は光格天皇以来、200年ぶりのため、各方面で準備が足りません。
皇室経済法では天皇と皇太子ご一家は内廷費、他の宮家は皇族費で賄っていますが、
譲位後に秋篠宮家を現状通り筆頭宮家とするのか、内廷皇族にするのか、これも法改正が必要です。
こうした問題も特例法では対応できません」(久能さん)

 陛下の提起した問いかけの射程は遠くまで及ぶ。
その場しのぎの対応では陛下が最も避けたいと望まれている問題の先送りにしかならないのだ。

撮影/雑誌協会代表取材

※女性セブン2017年1月19日号

外部リンク:zasshi.news.yahoo.co.jp
コメ欄あり
702: @無断転載は禁止 2017/01/11(水) 15:16:37.61 ID:qakxCd6L0(4/7)調 AAS
ガセブンのくせに偉そうに。
703
(3): @無断転載は禁止 2017/01/11(水) 15:21:10.69 ID:AddwxBes0(8/10)調 AAS
>>503
復調の愛子さま、期末テスト全て受け、G-TECも受検
2017.01.11 07:00
外部リンク[html]:www.news-postseven.com

 新年のご挨拶を終え皇居・半蔵門から出てこられた愛子さまは、
普段以上にスピードを落とした車の窓から、沿道に集まった人々に手を振られていた。
ほっそりとした印象は変わらないものの、満面の笑みを浮かべ元気そうなお顔を向けられていた。

 愛子さまは2016年、9月末から6週間にわたって学習院女子中等科を欠席され、その後も制限登校を続けられた。
12月1日の誕生日に公開された「激やせ写真」には、愛子さまのご体調を心配する声もあがった。
その不安はどうやら、“おじいちゃまとおばあちゃま”も変わらず抱かれていたようだ。
天皇陛下の83才の誕生日の夜、皇居ではお祝いの席が設けられた。宮内庁関係者が明かす。

「夕方6時過ぎから、皇太子ご一家と秋篠宮ご一家、それに黒田夫妻が集まってお祝い御膳の前に
茶話会が開かれ、皆さま思い思いにお話しになりながら、カステラなどを召し上がられたそうです。
そこで天皇皇后両陛下が、愛子さまの体調についてご本人にお尋ねになったそうです。
愛子さまは、“万全とはいえませんが、元に戻りつつあります”といったことをお答えになったそうです。

 むしろ愛子さまは、12月中旬から続けざまに風邪のような症状で体調を崩された両陛下を気にかけられ、
“私のことよりも、両陛下のお風邪が心配です”とおっしゃったそうです」
704: @無断転載は禁止 2017/01/11(水) 15:22:33.76 ID:AddwxBes0(9/10)調 AAS
>>703(続き)

 愛子さまのご体調は着実に快復のステップを進んでいるように見える。

 愛子さまが“通常”の登校を再開されたのは11月28日。
12月5〜9日にかけて2学期の期末テストが行われたが、愛子さまはすべての試験を欠かさず受けられた。

「10日から21日まで生徒たちは試験休みに入りましたが、その間に愛子さまは
欠席期間中の課題に取り組まれたり、漢字テストを受けられたといいます。
また、12日には『G-TEC』という、学校の試験とは別の英語力を測るテストも受検されました。
4月に高校進学を控えられていますが、卒業に向け、残された日々を
充実したものにされようとしているようです」(学習院関係者)

 1月10日に愛子さまは3学期の始業式を迎える。
より多くの、少し大人びた笑顔を見られる1年になりそうだ。

撮影/雑誌協会代表取材

※女性セブン2017年1月19日号

外部リンク:zasshi.news.yahoo.co.jp
コメ欄あり
705: @無断転載は禁止 2017/01/11(水) 15:22:36.80 ID:pAFJOljQ0(1)調 AAS
>>684
眞子さま、相変わらず良い姿勢
706
(1): @無断転載は禁止 2017/01/11(水) 15:24:12.57 ID:19nEUxsK0(7/10)調 AAS
出たら出たで出席者には壮絶な罰ゲームになりそう
画像リンク

段腹、変顔、珍妙な私語を見聞きしながら笑いを堪えるとか拷問に等しいかも。
「チョット、お父さん聞いた?パスカルの痴漢論だって!エローッ!」と、爆笑しかねない
707: @無断転載は禁止 2017/01/11(水) 15:27:13.68 ID:qakxCd6L0(5/7)調 AAS
>>706
面白い。
出ればいいのに。
708: @無断転載は禁止 2017/01/11(水) 15:27:44.69 ID:oLqkN8pE0(3/4)調 AAS
>>703
>愛子さまは、“万全とはいえませんが、元に戻りつつあります”といったことをお答えになったそうです。

「といったことを」ということは、そのままこのセリフを言った訳ではないということですよね。
実際はなんて答えたんでしょうかね。
709: @無断転載は禁止 2017/01/11(水) 15:27:46.85 ID:lHLUh/zX0(1)調 AAS
あーあ
こんな人が2年後には皇后か

お正月の皇室番組ちら見してたら
一家の稲刈りにも姿が無かった
人前が苦痛でも
自然や弱者に寄り添われるような人であれば
まだ希望が持てるのにとつくづくため息。
ヤダヤダ本当に嫌だ。
710: @無断転載は禁止 2017/01/11(水) 15:38:22.81 ID:TrIrF+yK0(2/2)調 AAS
>>703
>制限登校

今後は一般の児童生徒学生も、遅刻や早退を「制限登校」と威張っちゃえw
愛子様だってそう言ってるって。
711: @無断転載は禁止 2017/01/11(水) 15:39:29.44 ID:AddwxBes0(10/10)調 AAS
天皇陛下のお言葉「その時々で国民が幸せであれば充分」
2017.01.06 07:00
外部リンク[html]:www.news-postseven.com
外部リンク:zasshi.news.yahoo.co.jp
コメ欄あり

小林よしのり×八木秀次 天皇退位賛成派と反対派が激突
2017.01.06 07:00
外部リンク[html]:www.news-postseven.com
外部リンク:zasshi.news.yahoo.co.jp
コメ欄あり

小林よしのり氏 天皇が能力評価と無縁なら竹田恒泰氏でいい
2017.01.09 07:00
外部リンク[html]:www.news-postseven.com
外部リンク:zasshi.news.yahoo.co.jp
コメ欄あり

天皇陛下「譲位で元号を変えたいとの意向」もおありか
2017.01.10 16:00
外部リンク[html]:www.news-postseven.com
外部リンク:zasshi.news.yahoo.co.jp
コメ欄あり
712: @無断転載は禁止 2017/01/11(水) 15:39:34.40 ID:10nGfYXC0(2/2)調 AAS
>>662
そう絶対に反対
713
(1): @無断転載は禁止 2017/01/11(水) 15:44:20.02 ID:WjJ+v0L+0(1)調 AAS
niftyニュースの見出し…『陛下 民進野田氏を信頼か』だって
外部リンク:news.nifty.com

>踏み込んだ発言を続ける理由を、宮内庁関係者が語る。
>「野田氏は首相在任中にも皇位継承の問題に取り組んでいた。
>女性宮家の創設に積極的だったのは、陛下のご意向に沿ったものと見られています。
>宮中、中でも陛下の信頼が厚いと言われています」

この宮内庁関係者って誰よ?アホか
714
(3): @無断転載は禁止 2017/01/11(水) 15:46:43.16 ID:ZWH2A2J1O携(1)調 AAS
ナルマサと仲良しのパン君周辺も風向き変わってきたわよw
次期天皇皇后&韓国新大統領で愛子女帝擁立する予定だったのにね

潘基文氏の弟ら、贈賄罪で起訴…ロイター報道
外部リンク[html]:www.yomiuri.co.jp
715: @無断転載は禁止 2017/01/11(水) 15:53:27.60 ID:oLqkN8pE0(4/4)調 AAS
>>714
ついにパン君にも法則が?
凄い威力。
716: @無断転載は禁止 2017/01/11(水) 15:54:03.88 ID:LNN82ny50(2/5)調 AAS
>>713
ニフティというかぶんすんですね
717: @無断転載は禁止 2017/01/11(水) 15:57:04.99 ID:chdNJEkI0(1)調 AAS
>>714
韓国人って権力を持つといつもこうですね
ほんと毎回呆れる
718: @無断転載は禁止 2017/01/11(水) 16:01:22.64 ID:19nEUxsK0(8/10)調 AAS
傾宮の醜女も「制限皇后」になる気か
719
(1): @無断転載は禁止 2017/01/11(水) 16:09:42.61 ID:l0vz1n5X0(1/2)調 AAS
制限公務?
720: @無断転載は禁止 2017/01/11(水) 16:15:19.97 ID:BIJRDr6t0(1/5)調 AAS
皇后になる気0だったらいいんだろうけど、
100%皇后になりたがるから厄介
721: @無断転載は禁止 2017/01/11(水) 16:16:02.03 ID:ZSxZGMZb0(1/4)調 AAS
愛子は敬宮と言われなくなって久しい。
紀宮様は清子と言われず、ずっと紀宮と言われていたよね。
暗に皇室の一員ではないという事では?
722: @無断転載は禁止 2017/01/11(水) 16:17:16.01 ID:ZSxZGMZb0(2/4)調 AAS
浩宮、東宮
秋篠宮
紀宮
愛子
|д゚)
723: @無断転載は禁止 2017/01/11(水) 16:18:51.32 ID:19nEUxsK0(9/10)調 AAS
>>719
できる公務が限定されている「制限公務」は既にやっていますので、
「興味が無い/能力的に無理な宮中行事/公務を制限する皇后」になる気かも。クラッシャー・マサオ
724
(2): @無断転載は禁止 2017/01/11(水) 16:22:17.22 ID:ZVIB026J0(1/4)調 AAS
外部リンク:zasshi.news.yahoo.co.jp

悠仁さまが将来孤独に? 女性宮家創設の意味

悠仁さまが将来孤独に? 女性宮家創設の意味

 現在、未婚の女性皇族は7名。しかし、22歳となった秋篠宮家の佳子内親王ら「適齢期」を迎えたプリンセスたちが結婚して皇籍を離れれば皇室活動が維持できなくなる可能性も指摘されている。京都産業大学名誉教授・モラロジー研究所教授の所功氏が女性宮家の意義を語る。

「女性皇族の存在は、実質的な仕事に加え、公的な場においても私的な場においても、その場の空気に優しさと温かさを与え、人々の善意や勇気に働きかけるという、非常に良い要素を含んでいると感じています」

 天皇陛下は、平成17(2005)年11月に長女・紀宮清子内親王が黒田家に嫁がれた後、ご自身のお誕生日会見で、女性皇族の存在意義をこう述べています。

 そもそも女性皇族とは、天皇と皇室を支える役割を果たす存在です。女性皇族には、皇室で生まれ育った方と、嫁がれてから皇族としての品位を磨いていく方とに分けられます。
清子内親王や愛子内親王などは前者であり、美智子皇后、雅子妃、紀子妃などは後者となります。 清
子内親王は、ご幼少のころ拝見して以来、天真爛漫、純粋無垢で上品なお育ちに、まさに皇族らしい皇族と感じていました。結婚されるまで皇族として実に素晴らしいお務めをされたと思います。

◆悠仁さま、将来孤独?

 現在、女性皇族は14名、そのなかに未婚の皇族女子が7名おられます。
東宮(皇太子)家の敬宮愛子内親王(15)をはじめ、秋篠宮家の長女・真子内親王(25)と次女・佳子内親王(22)、三笠宮家の長女・彬子女王(35)と次女・瑶子女王(33)、高円宮家の長女・承子女王(30)と三女・絢子女王(26)の7名です。
725: @無断転載は禁止 2017/01/11(水) 16:23:44.47 ID:43JxavQt0(3/4)調 AAS
前は限定登校だったのに今度は制限登校?

遅刻!サボり!不登校!と書け
726: @無断転載は禁止 2017/01/11(水) 16:26:21.96 ID:UyXpEIzB0(7/9)調 AAS
>>714
お〜、まさか国連マネーを賄賂で使ったんじゃないよね
機密費流用してハバドの学歴や軽井沢別荘を買ったと噂の潘君の仲間もいたわね

一時停止していた分担金を支払った日本
タカリ外務官僚もグルでは?
727
(2): @無断転載は禁止 2017/01/11(水) 16:27:34.35 ID:ZVIB026J0(2/4)調 AAS
>>724
続きがNGワードに引っかかるらしいので抜粋

一般に「女性宮家創設」といえば、新たに作るように思われますが、私は現在ある宮家を皇族なら女子も引き継ぐことができるようにしてほしいと思います。ただ、愛子内親王の場合は、父君の皇太子が即位する前であれ後であれ、宮家を立てられる必要があります。

 秋篠宮家の長女・真子内親王は、父君や弟の悠仁親王に代わって秋篠宮家の当主を引き継ぎ、次女・佳子内親王は、子供のおられない常陸宮家を引き継ぐ。また三笠宮家は長女の彬子女王が、高円宮家は長女の承子女王が引き継ぐ。そうすれば、現存の宮家が何とか保持されます。

 さらに長女でない瑶子女王と絢子女王は、本人のご意向で宮家を立てず、皇室を離れることもできますが、姉に代わって当家を継ぐこともありえます。
728: @無断転載は禁止 2017/01/11(水) 16:29:50.70 ID:BIJRDr6t0(2/5)調 AAS
制限登校ってなに「不登校」「不規則登校」でしょ普通は
普通じゃない異常なお子様みたい
729: @無断転載は禁止 2017/01/11(水) 16:33:50.26 ID:bWPvrcpA0(1/2)調 AAS
「制限登校」
愛子さまは登校の意思があるけど、医者から制限をかけられて、仕方なく休んでいる

みたいな印象操作かな。
730: @無断転載は禁止 2017/01/11(水) 16:34:29.77 ID:UyXpEIzB0(8/9)調 AAS
>>727
今ある宮家を引き継ぐ形で、旧宮家の方々が養子に入る案が前に出ていたね。
それが具体化しているのね。

それを捏造スライド
相変わらず特亜民進党見たいことをするマスコミ
731
(1): @無断転載は禁止 2017/01/11(水) 16:35:09.92 ID:/zI2yxMQ0(9/10)調 AAS
>>724
確かにさーやさまは素晴らしい内親王殿下でいらしたけれど、だから?って感じ。
ひょっとしてミスリード狙ってる?
眞子様佳子様以外は必要ないというか、いない方が良いメンバーだわ。
732: @無断転載は禁止 2017/01/11(水) 16:36:29.10 ID:BIJRDr6t0(3/5)調 AAS
女性宮家なんていらない
戦前の男系男子で繋ぐ宮家のみ復活させればいい
733
(1): @無断転載は禁止 2017/01/11(水) 16:40:22.74 ID:z6FdPP8a0(2/2)調 AAS
皇室活動を維持するために女性宮家を作れとは馬鹿げている。
皇太子妃が皇室活動を殆どしていないのをどう説明するのか。
宮家の役割は皇統の安定的な維持。
734
(1): @無断転載は禁止 2017/01/11(水) 16:41:22.07 ID:M4UHAGGT0(3/3)調 AAS
愛子ちゃんのことは公人だから発表しないとしてるけど、女性週刊誌に情報ダダ漏れって
どういう事?抗議しないの
735
(2): @無断転載は禁止 2017/01/11(水) 16:44:05.39 ID:ZVIB026J0(3/4)調 AAS
>>731
愛子女性天皇が無理そうだから
愛子宮家で逆転狙いってとこかな
736: @無断転載は禁止 2017/01/11(水) 16:46:47.57 ID:B/Zxbrpp0(8/8)調 AAS
「制限」というと他罰的な印象になりますねえw
アタシは行きたいのに制限されててぇ、みたいな

雅ブタは歌会始を制限されてるんですかね
737: @無断転載は禁止 2017/01/11(水) 16:47:12.88 ID:u4PfCunW0(1)調 AAS
愛知県精神医療センター勤務の幼女レイプ虐待要注意人物医師高木宏のご尊顔
画像リンク


高木宏の勤務先愛知県精神医療センターの電話番号
052-763-1511

高木宏の自宅電話番号
0565-58-3277
自宅住所
〒444-2214
愛知県豊田市桂野町井戸尻1-6
738: @無断転載は禁止 2017/01/11(水) 16:50:42.60 ID:43JxavQt0(4/4)調 AAS
>>734
小和田が伝えることだけ発表しなさい!
なんだよね〜
739: @無断転載は禁止 2017/01/11(水) 16:55:49.33 ID:8baxwL+i0(6/7)調 AAS
>>733
皇太子妃殿下が率先して、公務はしてもしなくても構わないもの
という御手本を示しているのだから、
わざわざ制度変更してまで、女性宮家を設立する必要はないですね。

生涯独身で宮家を継承する、というコースを選ぶ方もいそう。
彬子女王とか。高円宮家も長女が残るかな?

愛子ちゃんは残っても内廷のままなのかな?
秋篠宮殿下が即位したら、家族ではないから
独身でも桂宮家みたいに独立するかも?
740: @無断転載は禁止 2017/01/11(水) 16:57:16.95 ID:/zI2yxMQ0(10/10)調 AAS
>>735
ただの内親王殿下じゃさほど旨味が無いってか?
宮家当主にしておけば実入りも違うし、宮邸が割り当てられるから入り浸り出来るしねぇ。
741
(1): @無断転載は禁止 2017/01/11(水) 17:01:22.68 ID:bWPvrcpA0(2/2)調 AAS
>>735
愛子ちゃんが嫁下してしまったら、駒でなくなってしまうしね。
742
(2): @無断転載は禁止 2017/01/11(水) 17:08:04.05 ID:qakxCd6L0(6/7)調 AAS
皇太子の誕生日会見がこれまでに無く注目されそう。
743: @無断転載は禁止 2017/01/11(水) 17:10:00.00 ID:5+FlXxkG0(12/13)調 AAS
週刊新潮2017年1月19日号
画像リンク


■■■ テンポ ■■■
▼ロビー/天皇退位で「大島理森」を仕切り役に「官邸の思惑」
744: @無断転載は禁止 2017/01/11(水) 17:14:41.34 ID:9Ur+WHRW0(1)調 AAS
>>742
会見で読んでる文章は雅子さんが書いてる疑惑があるんでしったっけ? 「お医者様」とかw
いろんな意味で2月の会見が楽しみですよね
745
(1): @無断転載は禁止 2017/01/11(水) 17:16:50.48 ID:l0vz1n5X0(2/2)調 AAS
>>727
今ある宮家を維持するのが目的なら、愛子さまが新たに宮家を立てる必要はないじゃんw
746: @無断転載は禁止 2017/01/11(水) 17:20:20.86 ID:ZSxZGMZb0(3/4)調 AAS
テレビを在日層化に占領させておきながら、報道されると慌てて全否定って
他に打つ手ないのですか?
高市を代えて見たらどうですか?
こんな惨状になってから手遅れかも知れないが。

高市が層化パソナの秘書を使っている限り、情報ダダ漏れだし
自由に操られますよね。スパイを受け入れてるんだから。
747
(1): @無断転載は禁止 2017/01/11(水) 17:22:48.22 ID:8baxwL+i0(7/7)調 AAS
>>745
皇室都合としては、愛子ちゃんが残る必要はないよねw

愛子ちゃん都合というか、
結婚できなかった場合は、宮家を立てて残るしかない
(秋篠宮帝の時代には内廷皇族じゃないし、「東宮家」という宮家はないから)
748: @無断転載は禁止 2017/01/11(水) 17:23:45.91 ID:p2our/+h0(1)調 AAS
ナルマサの時代まで
実質一年半か・・・
749: @無断転載は禁止 2017/01/11(水) 17:23:58.57 ID:ZSxZGMZb0(4/4)調 AAS
民主党世間時代、層化が民主党に勤務していました。
双方の構成員は同じなので、情報漏れてもさほど影響なかったかも
しれないが。
750: @無断転載は禁止 2017/01/11(水) 17:27:41.53 ID:WjKc122ZO携(1)調 AAS
>>741
ねぇねぇ、嫁下って聞き慣れない単語だからぐぐったら
中国語で「もしかして 下嫁」って出たのだけど?
降嫁と間違えているのかな? それとも日本語勉強中の方?
751: @無断転載は禁止 2017/01/11(水) 17:28:33.58 ID:q3s3bETj0(2/2)調 AAS
この連日の報道のなかでも、皇太子の存在感のなさが凄いね。
752: @無断転載は禁止 2017/01/11(水) 17:40:43.74 ID:SkclN5Hy0(1)調 AAS
>>742
クワガタ雅子監修と言われているアレか?
今年は誰が書くのかねぇ?
雅子の司令塔ジジンはスイスで身動き取れなさそうだし、ババン礼節は論外だろうし。
753
(1): @無断転載は禁止 2017/01/11(水) 17:41:42.32 ID:8BIFVISA0(1)調 AAS
>>662
このスレにも、不確かなことを事実にせんとばかりの書き込みが散見されますよね。
必死なんだな…って思ってみてますけど。
754
(1): @無断転載は禁止 2017/01/11(水) 17:51:58.52 ID:g1O2/G9d0(1/5)調 AAS
あと三日で、NHK「生前退位」スクープから半年。
確かに皇太子の存在感が増してこないですね。
この人なら大丈夫という積み重ねてきた足跡が儚いからですかね。
人に言われてやった公務、行かなきゃ怒られるからやった公務、天皇になりたいからやった公務・・・こんなんばっかり。
755: 幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP @無断転載は禁止 [Kotchian] 2017/01/11(水) 17:58:50.71 ID:1DuSQPix0(1/88)調 AA×
>>753

1-
あと 163 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.202s