[過去ログ] ■■家を建てた奥様より家を建てる奥様へ■■151軒目(ワッチョイあり) [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
426: @無断転載は禁止 (ニククエ a1e0-EEo7) 2016/11/29(火) 20:34:58.17 ID:sIJO//AJ0NIKU(3/3)調 AAS
>>422
プリーツスクリーンは単層の蛇腹折り
ハニカムスクリーンは複層のハニカム構造で中に空気を含む層があり遮熱・断熱効果がある
ハニカムの方が構造が複雑かつ流通量も少ないので価格も高め
>>425
ぼったくりと思っている商品を買うの?
427: @無断転載は禁止 (ニククエW 05cf-zDeM) 2016/11/29(火) 20:35:32.17 ID:0w/64pO60NIKU(1)調 AAS
>>425
ニトリ選ぶのは自由だけど、安物じゃないカーテンにぼったくり呼ばわりはないわ
視野の狭さでお里が知れますよ
お子様がいたずらしない年齢になってもお宅はニトリ使い続けてるのが目に見えるようw
428(2): @無断転載は禁止 (ニククエ Sa25-LjSB) 2016/11/29(火) 20:58:37.71 ID:G+rgVd6oaNIKU(1/2)調 AAS
pidってピンチハンガーっていうのかな?洗濯バサミがたくさんついたやつ
あれは使ったらたわむ?
みなさんハンガーで1枚づつ干すのかしら?
429: @無断転載は禁止 (ニククエW 399f-/sNf) 2016/11/29(火) 21:01:28.22 ID:2XtnyetQ0NIKU(1/2)調 AAS
>>332
今日とりあえず一組買ってきたけど
思った以上に使い勝手が良さそうでいいねコレ
しかも安い!
教えてくれてありがとう
IKEAで細かいものも色々買い揃えられて楽しかった
430(4): @無断転載は禁止 (ニククエ Sd97-/sNf) 2016/11/29(火) 21:09:04.58 ID:zsad+LoAdNIKU(2/4)調 AAS
窓回り繋がりで質問です
キッチン窓の目隠しはどうしましたか?
油汚れも付きそうだし迷う
つっぱり棒にカフェカーテンはやりたくない
ブラインドはひもがベタついたらいや
すりガラスにすれば良かったと後悔中
low-eなので目隠しシートも貼れないし
で、結局決まらない
431: @無断転載は禁止 (ニククエ Sd97-/sNf) 2016/11/29(火) 21:10:09.66 ID:zsad+LoAdNIKU(3/4)調 AAS
>>419
>>423
有り難うございます
使い心地は良さそうだけど、ぐしゃっとしやすいのは悩みますね
432(2): @無断転載は禁止 (ニククエW 536e-fEDd) 2016/11/29(火) 21:11:24.81 ID:D+nDgMKH0NIKU(2/2)調 AAS
イケアの人感照明、うちにある1年前のやつは明るさを検知しないから周りが明るくてもついちゃって電池消耗が速い
もし同じやつなら交換しやすい場所に設置するのがオススメ
ホムセンとか尼にある人感明暗センサーつきのは長持ち
433(2): @無断転載は禁止 (ニククエW f38c-/sNf) 2016/11/29(火) 21:54:35.22 ID:JkDHvasx0NIKU(1)調 AAS
どんな内装にしようかと考えてもそもそも自分の好きな感じがわからない…何風の何の部分を知らないから何て検索したらいいのかも分からない…色んな内装を見るにはインスタとかルームクリップ以外にオススメありますか?
あとタイプ別の単語というか名称一覧みたいなのはないでしょうか?(和モダン、北欧風、みたいな)
434: @無断転載は禁止 (ニククエW 77e6-/sNf) 2016/11/29(火) 21:55:36.56 ID:k5OMXuO20NIKU(1)調 AAS
>>428
うちはステンレスの重いピンチハンガーを2つ使って、さらにハンガーかけても全然たわまないよ。本当に重宝してる
435: @無断転載は禁止 (ニククエW 6b49-JQwj) 2016/11/29(火) 22:02:26.68 ID:VVIoGfaR0NIKU(1)調 AAS
>>433
ピンタレストとか、ブログ村でインテリアとか住まいカテゴリから探すとかかなあ
436(2): @無断転載は禁止 (ニククエ MMf5-zDeM) 2016/11/29(火) 22:03:16.03 ID:2J7ZRdykMNIKU(1)調 AAS
>>430
私も今おんなじこと悩んでる
どなたか知恵を貸してください!!
437: @無断転載は禁止 (ニククエW c3b9-rh0l) 2016/11/29(火) 22:05:25.34 ID:0Wz53n3c0NIKU(2/2)調 AAS
ナチュラル、塩系、インダストリアル系、アジアン、漆喰無垢とか色々キーワードあるけど、
そこまで疎いんだったら、何でも良さそう。
438: 390@無断転載は禁止 (ニククエW 0dc8-/sNf) 2016/11/29(火) 22:45:06.99 ID:bND+5ujI0NIKU(1)調 AAS
pidかぁ
何となくたくさん干すと真ん中に寄ってきそうなイメージなんだけど、そんなにたわまないのかな
でも二ヶ所付けると結構なお値段しない??
二階は常時使いたいけどリビングはエアコンを使う冬場だけの使用を考えているので、気軽に付け替えられるホスクリーンを考えています
せっかくおすすめしてもらったのにごめんなさい
439(1): @無断転載は禁止 (ニククエ bf2e-S5sA) 2016/11/29(火) 22:54:19.19 ID:dEjdaVw/0NIKU(1/4)調 AAS
外部リンク:item.rakuten.co.jp
こんなウィンドウフィルムってlow-eには貼れないんでしたっけ
無知でごめん
440: @無断転載は禁止 (ニククエ Sa25-JQwj) 2016/11/29(火) 23:06:20.95 ID:G8xt+2KCaNIKU(1)調 AAS
pidって五千円くらいじゃない?
441: @無断転載は禁止 (ニククエ bf2e-S5sA) 2016/11/29(火) 23:20:34.92 ID:dEjdaVw/0NIKU(2/4)調 AAS
うちはpid付けられる壁がなかったわ
ホスクリン3セットつけてます
442: @無断転載は禁止 (ニククエ Sdb7-mcgp) 2016/11/29(火) 23:20:59.17 ID:gC0FZikndNIKU(1/2)調 AAS
>>410
他の奥様方の言う通り下地は必要です。
メンズのデニム地作業着(洗うとかなり重い)
その他もろもろを干した状態で
若干のたわむ程度。でもハンガーが滑って
洗濯物が干渉し合うとかはない。
丈夫だよー。
443: @無断転載は禁止 (ニククエ Sa25-LjSB) 2016/11/29(火) 23:28:31.27 ID:G+rgVd6oaNIKU(2/2)調 AAS
>>428です
pidの使用感教えていただいてありがとうございます
意外とたわまないんですね
寝室にはホスクリーン導入予定なんですが洗面脱衣所にpidつけようかなぁ
下地は入れてもらうようにします
444: @無断転載は禁止 (ニククエ Sdb7-mcgp) 2016/11/29(火) 23:29:22.40 ID:gC0FZikndNIKU(2/2)調 AAS
>>411
カーテンの値段はピンキリあるけど
同じカーテンでもHM推進のお店より
ニトリ内やカーテン王国の方が
割引率高かったりするから見てみてー。
445(1): @無断転載は禁止 (ニククエ Sd97-/sNf) 2016/11/29(火) 23:42:53.65 ID:zsad+LoAdNIKU(4/4)調 AAS
>>436
お仲間!!
>>439
普通のペアガラスは大丈夫みたいだけどlowーeは割れる可能性があるらしい
すりガラス風のものだとメジャー商品には注意書されてるから、色つきでも理屈は同じだと思う
446: @無断転載は禁止 (ニククエ bf2e-S5sA) 2016/11/29(火) 23:46:06.71 ID:dEjdaVw/0NIKU(3/4)調 AAS
pid ブログ で画像検索すると干してる写真がたくさんw
pidは物干し竿不要なのがいいね
子供部屋にあるといろんな使い道がありそうでいいな
タオルつるして加湿もよさそう
447: @無断転載は禁止 (ニククエ bf2e-S5sA) 2016/11/29(火) 23:48:02.13 ID:dEjdaVw/0NIKU(4/4)調 AAS
>>445
そうなんだ 丁寧に教えてくれてありがとう奥様
448: @無断転載は禁止 (ニククエW 399f-/sNf) 2016/11/29(火) 23:56:42.06 ID:2XtnyetQ0NIKU(2/2)調 AAS
>>432
使ってみて明暗付きのセンサーのも欲しくなったから
ホームセンターも探してみる
今日のは常に暗い収納の両側の壁に設置する予定
449(3): @無断転載は禁止 (ワッチョイW bf35-JQwj) 2016/11/30(水) 00:02:14.66 ID:RU5wflWY0(1/3)調 AAS
ここで前に教えて貰ったトイレにシャンデリア、やってみようと思って色々探してみたけどスワロフスキーの小さいサイズってなかなかないもんだね
いっそトイレだけ壁紙、照明、床と自分の趣味全開にしようかと思うけど、年取った時に後悔しそうで悩む
1、2階にトイレ設置するけど1階じゃなくて2階なら人目に付かないしいいかな
450(1): @無断転載は禁止 (ワッチョイW 0dc0-PVnu) 2016/11/30(水) 00:14:16.86 ID:QYfA9d2E0(1/2)調 AAS
>>430
low-eに貼れるフィルムあるよ。
リンテックコマースっていう会社のフィルム。
うちも貼りたい窓ができちゃってさんざん探したんだよね。
うちの場合は結局暖簾つけて解決しちゃったんだけど。
451(1): @無断転載は禁止 (スップ Sd97-/sNf) 2016/11/30(水) 00:15:26.86 ID:s2vrJpIId(1/4)調 AAS
>>450
有り難う奥様
うちも散々探しだけど知らなかった
早速調べてみます
452(1): @無断転載は禁止 (ワッチョイW 1d39-0pmT) 2016/11/30(水) 00:17:52.07 ID:rcmqZqmZ0(1/2)調 AAS
>>430
>>436
一条で建てた人の家におじゃました時にペアガラスの中にブラインドが入ってるものをキッチンにつけてて絶対真似しよう!と思ったよ。
うちはキッチンに窓つかない間取りだから出番がなかった。
是非ご検討を。
453(1): @無断転載は禁止 (ワッチョイW 1d39-0pmT) 2016/11/30(水) 00:20:01.15 ID:rcmqZqmZ0(2/2)調 AAS
カーテン選ぶ段階じゃ窓は変えられないかな。
454(1): @無断転載は禁止 (スップ Sd97-/sNf) 2016/11/30(水) 00:29:27.48 ID:s2vrJpIId(2/4)調 AAS
>>453
そうなんです…
あれ良さそうですよね、残念ー
455(1): @無断転載は禁止 (ワッチョイW bf2e-W3bV) 2016/11/30(水) 01:08:55.83 ID:w0zg580j0(1)調 AAS
>>454
中のブラインドが壊れたら面倒よ
456(1): @無断転載は禁止 (ワッチョイW 0dc0-PVnu) 2016/11/30(水) 01:43:12.66 ID:QYfA9d2E0(2/2)調 AAS
>>451
オマケ情報として…ここのフィルムをオーダーカットしてくれるところもどっかにあったんだよね。
オーダーカット+フィルムの名前で出てきたと記憶してる。
貼りたかった窓が大きかったから、自分で切る自信なくてダメ元でググったら出てきた。
457(1): @無断転載は禁止 (スフッ Sdb7-mcgp) 2016/11/30(水) 07:59:51.72 ID:8Tb7jARUd(1/6)調 AAS
>>433
iemoとかsuvacoは?
お家が出来上がった今でも
つい見ちゃう。
458: @無断転載は禁止 (スフッ Sdb7-mcgp) 2016/11/30(水) 08:01:43.51 ID:8Tb7jARUd(2/6)調 AAS
>>432
すぐ電池切れちゃうよねw
そして両面テープもすぐ剥がれる。
459: @無断転載は禁止 (スフッ Sdb7-mcgp) 2016/11/30(水) 08:13:04.80 ID:8Tb7jARUd(3/6)調 AAS
すごく良かったよ。紐?もしっかりしてた。
ホコリとか掃除が難しいのかなと
心配だったけどウェイブ様でササっと
綺麗になる。
メーカー?は「TOSO」って書いてた。
ニトリでオーダーしたの。
インテリアコーディネーターの見積もりより
ウロだけど総額8万位
安かった。
460(1): @無断転載は禁止 (スフッ Sdb7-mcgp) 2016/11/30(水) 08:20:50.20 ID:8Tb7jARUd(4/6)調 AAS
>>449
壁紙はリーズナブルに張替えできるから
冒険しちゃいなYO!でもトイレの床の
張替えは便座を動かす事になるから
水道設備屋さんも絡んでこなきゃで
費用かかるからちょっと慎重になった方がいい。
461(1): @無断転載は禁止 (スップ Sd97-/sNf) 2016/11/30(水) 08:35:34.01 ID:VObvg2a8d(1)調 AAS
>>414
3〜4年でダメになるからお勧めしないってカーテン屋で言われた。
雰囲気はとてもいいよね。
462: @無断転載は禁止 (スップ Sd97-/sNf) 2016/11/30(水) 09:16:19.03 ID:s2vrJpIId(3/4)調 AAS
>>455
窓ごと取替は大変ですね…
>>456
有り難うございます、大きい窓でも使いたい箇所があるので参考になりました
>>461
さすがに3、4年は早いので素敵だけどやめたほうがいいのかな
463(4): @無断転載は禁止 (ワッチョイW d1f5-PVnu) 2016/11/30(水) 09:29:03.36 ID:y59ynVce0(1)調 AAS
もうすぐ入居後の初めて点検があります。
使用感の不具合はともかく、仕上がりの不満も報告しましたか?
された方はどの辺りまでされましたか?
具体的言うとタイルについている汚れ(接着剤?)や微妙なズレとか、
壁紙の中に異物が入って極小ながら凸っているところとか。
使っている分に何の影響もないんですが、
もう少し丁寧に出来なかったの?って箇所を見つけてしまいました。
旦那は「これくらいいいじゃん」って言うんですけどね。
これくらいでも報告すべきですか?
464(1): @無断転載は禁止 (ワッチョイW a1e0-orxk) 2016/11/30(水) 09:39:13.36 ID:0h6ouiiL0(1/3)調 AAS
>>463
細かっ
465(1): @無断転載は禁止 (アウアウカー Sa25-/sNf) 2016/11/30(水) 10:06:01.16 ID:xJ7iZEyja(1)調 AAS
>>463
気になるところは全部報告していいと思うよ
小さいところでも気になるものは気になるし
そんなに遠慮しなくていいんじゃないかな
向こうもそれが仕事だし直してもらえるなら直してもらったほうがいい
466(1): @無断転載は禁止 (スフッ Sdb7-mcgp) 2016/11/30(水) 10:41:07.05 ID:8Tb7jARUd(5/6)調 AAS
>>463
私なら迷わずするw
467(1): @無断転載は禁止 (アウアウカー Sa25-LjSB) 2016/11/30(水) 11:08:54.77 ID:qOFofXg6a(1)調 AAS
>>463
大手ハウスメーカーだったら言う
地元工務店なら言わない
こんなものかなと思う
468: @無断転載は禁止 (ワッチョイW 5318-PVnu) 2016/11/30(水) 11:13:07.54 ID:a0gcSu1T0(1)調 AAS
クリスマス、年末年始の行事を控えた今日この頃。普段は、独り身でいることを満喫していた方も、結婚や家族を持つことについて意識せざるを得ない場面が多くなるのではないでしょうか。
それが既婚男性を「うらやましい」と思うまでの気持ちであるかはさておき、既婚者にとっては独身男性を「うらやましい」と思う点はいくつもあるようです。
今回は、20〜30代のまだ子供のいない既婚男性100人に、独り身の男性のどこをうらやましいと思うのか、聞いてみました。
〈独り身の男性をうらやましく思うことTOP10〉
(全12項目から3位まで選択。1位3pt、2位2pt、3位1ptとして集計。R25調べ。協力/アイリサーチ)
1位 お金が気兼ねなく自由に使える 168pt
2位 休日を気兼ねなく自分の趣味に使える 103pt
3位 一人の時間を十分持てる 96pt
4位 妻に小言を言われなくて済む 62pt
5位 カワイイ女性にアタックできる 44pt
6位 友人や同僚との飲み会などに自由に行ける 29pt
7位 趣味などの新しいことにチャレンジしやすい 21pt
8位 (付き合いなども含め)合コンに参加しやすい 19pt
9位 自由に自慰行為ができる 17pt
10位 妻の実家との親戚付き合いがない 14 pt
10位 長期休暇に自分のペースでリフレッシュできる 14pt
番外
12位 自由に風俗にいける 6pt
自由な時間、自由な恋愛…。結局のところ未婚者と既婚者の大きな違いはあらゆる場面における制限や自由にあるもの。
20〜30代の既婚男性はなかでも「お金の自由」について、未婚者をうらやむことが多いようです。
なお、1位選択の項目についてはその理由も挙げていただいていますので、見ていきましょう。
【1位 お金が気兼ねなく自由に使える】
「管理がゆるくてすむから」(29歳)
「妻が貯金しろとうるさい」(31歳)
「お小遣い制で肩身が狭いから」(39歳)
「自分の感覚で好きなだけお金が使えるから」(36歳)
「自分では買わないものも買わなくてはいけなくなるから」(35歳)
469(1): @無断転載は禁止 (ワッチョイ b92e-XyH8) 2016/11/30(水) 11:21:00.53 ID:dLy+6BK30(1)調 AAS
>>452
窓のショールームで見たことがある
風呂場にどうかなと一瞬思ったけど、中で絡まったらどうするんだろう…と止めたよ
ブラインドって斜めになったりするし
その辺の対策もあるのかな? 深追いしてないからわからないけど
470(2): @無断転載は禁止 (ワッチョイ 6bbb-f5kA) 2016/11/30(水) 11:31:29.17 ID:F5eImd710(1/2)調 AAS
>>469
ブラインド内蔵の窓、風呂場に検討したことがあるけど同じ理由でやめたわ。
代わりに、外にルーバーみたいな開け閉めできる目隠しをつけた。
これなら、見える状態で壊れた時以外は緊急に修理しなくていいと思って。
471: @無断転載は禁止 (ワッチョイ 536e-TEJY) 2016/11/30(水) 11:33:56.31 ID:5o3sOaa00(1)調 AAS
>>470
同じ。
ブラインドイン窓は開けたら中が丸見えになるし。
472(2): @無断転載は禁止 (ワッチョイW bf35-JQwj) 2016/11/30(水) 11:59:48.89 ID:RU5wflWY0(2/3)調 AAS
>>460
ありがとう、2階で自分と家族だけ楽しむのもいいけどこだわったら見せたい気持ちも出てきそうだな〜と思っていたから背中押して貰えて嬉しい
そっか床は大掛かりになる事を考えてどんな壁紙でも合う様にしておいた方がいいね
ちなみに気に入った壁紙がHMにない場合は自分で取り寄せて業者にお願いしても快く引き受けて貰えるのかな
473: @無断転載は禁止 (ワッチョイW bb2e-/sNf) 2016/11/30(水) 12:14:44.10 ID:1OncWOvD0(1)調 AAS
いま間取りの最終決定の段階なのですが、どのショールームから優先的に見ておけばいいですか?
パナとLIXILは行きました。クリナップも行きます。
担当に聞いたら、まだいいですよ〜^^とのことだったのですが、
幼児と乳児がいるので余裕があるうちに回りたくて…
474: @無断転載は禁止 (アウアウカー Sa25-PVnu) 2016/11/30(水) 12:46:53.38 ID:T0WjTG8qa(1)調 AAS
トイレはTOTO
キッチンはお好きに
475(1): @無断転載は禁止 (スッップ Sdb7-/sNf) 2016/11/30(水) 13:41:56.79 ID:zX2v79+Fd(1/3)調 AAS
都内、ガスストーブって必要かな?全部屋エアコンじゃ電気代やばいかな
476(1): @無断転載は禁止 (スッップ Sdb7-/sNf) 2016/11/30(水) 13:45:25.17 ID:zX2v79+Fd(2/3)調 AAS
>>430
キッチン窓、余程眺めがいいとかじゃないかぎり絶対スリガラスがいいと思う
477: @無断転載は禁止 (ワッチョイW 63f0-rh0l) 2016/11/30(水) 14:50:03.94 ID:3IrG1JvK0(1)調 AAS
>>475
高機密高断熱を売りしてるハウスメーカーでは石油やガスなどの燃焼系暖房は使用不可だ。
暖房はエアコンのみってことになるのだが、断熱性が高いので、締め切った状態を維持してれば電気代大してかからないよ。
478: @無断転載は禁止 (スップ Sd97-/sNf) 2016/11/30(水) 15:20:04.83 ID:s2vrJpIId(4/4)調 AAS
>>476
やっぱりそれですかね
ここで教えて頂いたlow-E用すりガラスシートを第一候補にしようと思います
479(1): @無断転載は禁止 (スフッ Sdb7-mcgp) 2016/11/30(水) 15:33:04.45 ID:8Tb7jARUd(6/6)調 AAS
>>472
私が壁紙を施主支給した時は
一瞬「え」って顔されたw
でも大丈夫だったよ。
480(1): @無断転載は禁止 (ワッチョイ a1e0-EEo7) 2016/11/30(水) 16:09:18.76 ID:0h6ouiiL0(2/3)調 AAS
>>472
HMによるとしか
大手であればあるほど施主支給の壁は高くなる
将来的に商品の劣化が起きた場合に責任の所在が曖昧になるからだって
481: @無断転載は禁止 (オッペケ Sr55-PVnu) 2016/11/30(水) 17:00:17.03 ID:tGDh2PATr(1)調 AAS
>>464,465,466,467
ありがとうございます。
旦那にも「細かっ!」って言われました。
自分でも思います。
でも折角の我が家ですし、タイルはこだわったところなので
直せなくても報告だけはしてみます。
ちなみに大手HMです。
482(5): @無断転載は禁止 (スップ Sdb7-/sNf) 2016/11/30(水) 17:37:21.68 ID:YdLTinKpd(1)調 AAS
>>470
ルーバーは外から外されるから防犯上良くないんだよ
ルーバー 防犯
で検索してみて
483: @無断転載は禁止 (ワッチョイ a1e0-EEo7) 2016/11/30(水) 17:43:25.33 ID:0h6ouiiL0(3/3)調 AAS
>>482
ルーバー窓と勘違いしていない?
484: @無断転載は禁止 (スップ Sd97-PVnu) 2016/11/30(水) 17:43:39.97 ID:Y2FM394Od(1)調 AAS
>>482
ハウスメーカーの設計士や営業がそう言って、つけたがらなかったな。
私も夫もそれは分かってるし、デザインで劣るとも言われたし、
それらを理解した上でないよりはあったほうが不安が減るので欲しいだけだったんだけどね。
住む人が欲しいって言ってんだからつければいいんじゃないの?って思ってた。
485(1): @無断転載は禁止 (スッップ Sdb7-/sNf) 2016/11/30(水) 17:58:56.96 ID:zX2v79+Fd(3/3)調 AAS
ルーバー窓に関してはうちも防犯上やデザイン上今時使わないと言われた。
換気に便利なんだけどな。格子つけてもいいしさ
486(1): @無断転載は禁止 (ワッチョイ c19e-Qi7P) 2016/11/30(水) 18:14:00.03 ID:ASCoJEeC0(1)調 AAS
>>482
窓・サッシのルーバーじゃなくて、
外側に付ける格子がルーバー状
(単なる格子じゃなくて、角度が変えられる羽根がついている物)のことだと思う。
487(1): @無断転載は禁止 (アウアウカー Sa25-/sNf) 2016/11/30(水) 18:27:42.95 ID:a3WjTHsWa(1)調 AAS
>>449
MU-RAのオンラインショップに色んなシャンデリアあったよー
あ、でもスワロフスキーではないかも
それじゃ意味ないか
488(1): @無断転載は禁止 (ワッチョイW 05cf-zDeM) 2016/11/30(水) 18:39:16.03 ID:kLD1XXxH0(1)調 AAS
>>449
スワロフスキーじゃなかったかもしれないけど私はeljewelで買ったよ!
489: @無断転載は禁止 (ワッチョイ 6bbb-f5kA) 2016/11/30(水) 18:39:22.34 ID:F5eImd710(2/2)調 AAS
>>482
窓ではなく、>>486の言う面格子です。
>>485
今いる家の台所に頭も出ない幅のがついていて便利にしている。
防犯も断熱性もよくないと言われているけど
小屋根裏の通風と採光用にダブルルーバー付けた。
そこから侵入するには10メートルくらいの梯子を道路からかけなきゃならないし
サッシ幅も350oだから大丈夫かな。
490: @無断転載は禁止 (スプッッ Sd97-0pmT) 2016/11/30(水) 21:23:13.19 ID:ItcZWHvCd(1)調 AAS
私も格子つけたけどHMに言わせると格子つけても外されますよとかこの辺は治安悪くないんでって言われる。
他人事だよなあ。
491(2): @無断転載は禁止 (ワッチョイW 7b02-zS6d) 2016/11/30(水) 21:25:42.77 ID:zZBo1Lsj0(1)調 AAS
格子付けても外されますよって言われたら、鍵も外されますよね、って言い返してしまいそう
ひと手間かけなきゃいけなくてめんどくさいと思われたいし、だからちょっとは安心、と思いたいのよ〜
492: @無断転載は禁止 (エムゾネW FFb7-/sNf) 2016/11/30(水) 21:45:45.85 ID:bVhTJxj4F(1)調 AAS
だから細い窓が流行ってるんじゃない
493(2): @無断転載は禁止 (ワッチョイW 8d5b-/sNf) 2016/11/30(水) 21:54:21.50 ID:WvuGl5v20(1)調 AAS
うちはこのスレを参考にして
風呂場は高いとこに横長のすりガラス窓をつけた
シルエットがわかるとしても旦那の頭位
494(1): @無断転載は禁止 (ワッチョイW bf35-JQwj) 2016/11/30(水) 22:21:15.61 ID:RU5wflWY0(3/3)調 AAS
>>479-480
施主支給実際にしてる人もいるんだ!良かった
確かにそこで扱っている商品じゃなきゃ責任取れないもんね、私も担当の人に聞いてみるよ
>>487-488
ありがとう、楽天で探していたんだけど教えてくれたショップも見てみる!
スワロフスキーはせっかくだから、と思ったんだけどよく考えたらそこまでこだわる必要もないかもw
495(1): @無断転載は禁止 (ワッチョイW 596b-/sNf) 2016/11/30(水) 23:19:42.27 ID:E90S6RFW0(1)調 AAS
>>491
格子がついてることに安心して戸締まり忘れるかもって言われたよ
風呂の窓なんて掃除の時くらいしか開けないだろうけど無意識に油断しちゃうんだってさ
496(1): @無断転載は禁止 (ワッチョイ 0bbb-Z4eY) 2016/12/01(木) 00:10:17.92 ID:j3D3IS190(1)調 AAS
大変だ。
電柱と屋根の端っこが1メートルもない。
横に突き出ている足掛かりを取ってもらうことが出来るようなので
電力会社と交渉しなきゃ。
497(1): @無断転載は禁止 (アウアウウー Sad1-BKRN) 2016/12/01(木) 00:13:59.18 ID:vd4JBviba(1)調 AAS
>>493
窓は開くのよね?
498(1): @無断転載は禁止 (ワッチョイ a36e-r6VC) 2016/12/01(木) 00:23:59.76 ID:pzgX8vv80(1/5)調 AAS
>>495
今時の窓ははきだし以外窓しめたら鍵も自動で閉まる感じじゃない?
特に何も頼んでいないけどそうなっていた
あと、うちは窓の外に可動ルーバー面格子だけど中が見えない角度にしてあるので
油断してというかふつうに入浴以外の在宅時は開けっ放し。
子供は入ってる時もあけてる、涼しいらしい。そのおかげなのか掃除適当でもピンクカビとか発生してない
499(1): @無断転載は禁止 (ワッチョイ 7d6b-NTgB) 2016/12/01(木) 00:45:48.14 ID:V2BzPw3r0(1)調 AAS
>>493
換気悪そうだね。
500: @無断転載は禁止 (ワッチョイW 095b-yaSi) 2016/12/01(木) 00:59:51.03 ID:FEBQVUEq0(1/3)調 AAS
>>497
引違い窓です
>>499
今の賃貸の窓はもっと小さいけど
換気扇回しっぱなしだから換気悪いとか気にならない
浴室乾燥かけたりもするし
501(1): @無断転載は禁止 (スッップ Sdef-yaSi) 2016/12/01(木) 08:46:36.49 ID:ave6rzixd(1)調 AAS
>>498
風呂場は日が当たるの?
うちは人目のない北側を風呂にしたけど、日が当たる方がカビ生えないのかな
502: @無断転載は禁止 (ワッチョイW 7939-oS5e) 2016/12/01(木) 10:38:51.66 ID:opzRjjFp0(1/3)調 AAS
>>491
そうなのよ〜
もちろん細い窓もいいけど風下にズバッと開く開口が欲しかったのよ。
風上は細い窓で、両方を開ければ風が通る計算なんだけど上手くいくか来年の夏までわからない。
もちろん外出時は閉めます。
503(1): @無断転載は禁止 (ワッチョイW 7939-oS5e) 2016/12/01(木) 10:59:45.31 ID:opzRjjFp0(2/3)調 AAS
ところで奥様方エアコンのリモコンはどこになさいました?
504: @無断転載は禁止 (ワッチョイW f539-wK09) 2016/12/01(木) 12:55:03.36 ID:9Knap7FE0(1/3)調 AAS
自分の不注意が原因なんだけど、大工さんに怒鳴られてしまった…
申し訳ないのと驚いたのでちょっとショック
せっかく家の中を見学出来たのに、テンション下がりっぱなしだわ…
505: @無断転載は禁止 (ワッチョイ ff72-wBl3) 2016/12/01(木) 13:04:15.09 ID:c9Hyytcv0(1)調 AAS
何したの?
怒鳴るっていうのも、大人げないな。とは思うけど。
506(1): @無断転載は禁止 (ワッチョイW f539-wK09) 2016/12/01(木) 13:08:03.59 ID:9Knap7FE0(2/3)調 AAS
前回は営業に靴のままで入っていいって言われたから、今回もついそれで入っちゃった
そんな靴で上がるな、何考えてるんだ!と言われてしまった
でも確かにそうだよね…と反省が大きいんだけど、最近よく営業と揉めたりでストレスあったから、トドメみたいにザックリ刺さった感じ
507: @無断転載は禁止 (ワッチョイW 11cf-259S) 2016/12/01(木) 13:28:42.01 ID:5Hfiiwb60(1)調 AAS
>>506
きっと咄嗟に怒鳴ってしまうほど、その大工さんはあなたの家を大切に思って作ってくれてるのよ
向こうも言い過ぎたかなと思ってるかも!
ポジティブに!
508: @無断転載は禁止 (ガラプー KKd5-ud5t) 2016/12/01(木) 13:38:39.01 ID:MDiIrsuOK(1/2)調 AAS
そうだね、それだけキレイに仕上げたいのかも?
今回はうっかりだったから、次からは確認して中にはいればいいだけだし。
てか、靴のままで中に入っていいんだ?
構造見学会行くと、スリッパの所ばっかりだったから。
509: @無断転載は禁止 (ワッチョイW 8932-wK09) 2016/12/01(木) 13:45:23.87 ID:kjquHiKT0(1)調 AAS
うちは釘が落ちてるかもしれないし危ないから靴でって言われてたな
建築の段階にもよりそうだけど
510: @無断転載は禁止 (ワッチョイ 159e-IzwZ) 2016/12/01(木) 13:46:59.87 ID:cY8Pt2kM0(1/2)調 AAS
まさかだけど…
昨夜〜今朝、雨が降った地域だったりして…土足
511(1): @無断転載は禁止 (ワッチョイW f539-wK09) 2016/12/01(木) 14:01:05.37 ID:9Knap7FE0(3/3)調 AAS
506です
靴は低いとはいえ、ヒールのある靴だったので怒られました。
いつもは靴脱いでスリッパ借りてたんですが、今回はなかったので油断してしまいました…
皆さまありがとうございます。最近トラブル続きだったのもあり、ヘコんでましたが、救われました
あと少し頑張ります
512(1): @無断転載は禁止 (ガラプー KKd5-ud5t) 2016/12/01(木) 14:01:32.95 ID:MDiIrsuOK(2/2)調 AAS
なるほど、「そんな靴で」って事はもしかしたら靴が原因なのかも?
でないと「そんな」って付けないでただ「土足で上がるな」って言うよね。
513: @無断転載は禁止 (ワッチョイ 159e-IzwZ) 2016/12/01(木) 14:32:52.68 ID:cY8Pt2kM0(2/2)調 AAS
ヒールは、木材を凹ませるからね…
面倒だろうけど、スリッパ類は持参すると良いよ。
514: @無断転載は禁止 (ワッチョイ a36e-r6VC) 2016/12/01(木) 14:43:24.90 ID:pzgX8vv80(2/5)調 AAS
>>501
北西だから微妙な感じ
>>511
営業さんがそのスタンスなら他の見学者に家を見せる時も土足で案内されてる
可能性あるし逆に土足やめて欲しいって言った方がいいかもね
自分の家だしスリッパなり上履き持って行った方が気分良い
怒鳴ったっていうか、咄嗟の事だったんだろうね。職人さん良い人そう。
515(1): @無断転載は禁止 (ワッチョイW 5d09-F2U0) 2016/12/01(木) 14:46:53.53 ID:UyXqcAPG0(1)調 AAS
養生してあるだろうけどそもそも足元危ないかもしれない現場にヒールで立ち入る方がどうかしてる
516: @無断転載は禁止 (ワッチョイ a36e-r6VC) 2016/12/01(木) 14:56:36.68 ID:pzgX8vv80(3/5)調 AAS
>>503
ニッチの中。ふたつき。
今時のエアコン賢いので朝と夕方〜夜の家に居る時間だけつく様設定して
実際リモコン使って何かする事ほとんど無い。だから取り出しにくくても大丈夫
最近のはリモコンがWIFIになっているそうで向きも関係無いしどこに設置してもいいと思う
517: @無断転載は禁止 (ワッチョイW a760-yaSi) 2016/12/01(木) 15:01:31.77 ID:tpw4aZcq0(1)調 AAS
うちリモコンだらけだからまとめて全部引き出しにしまってるわ…
電動ブラインドで3つ
シーリングファン1つ
エアコン1つ
518: @無断転載は禁止 (ワッチョイ a36e-r6VC) 2016/12/01(木) 15:12:37.00 ID:pzgX8vv80(4/5)調 AAS
シーリングファン!うちはこれは安いやつだったのかリモコンがWIFIじゃなくて
ファンの方むけなきゃならないから面倒。でキッチンの引き出しに入れてる。基本つけっぱなし
あとテレビのリモコンの行き場所にいつも困っている
519: @無断転載は禁止 (ワッチョイW 095b-yaSi) 2016/12/01(木) 15:51:31.08 ID:FEBQVUEq0(2/3)調 AAS
間取りで失敗したなーってのが出てきた
よく使う空間ではないけど
はぁ…
520: @無断転載は禁止 (エムゾネW FFef-ktBO) 2016/12/01(木) 16:06:42.16 ID:9Rh7cDTSF(1)調 AAS
>>515
大工さんも家のことより怪我を心配して言ってくれたのかも
521: @無断転載は禁止 (スプッッ Sd8f-F2U0) 2016/12/01(木) 16:49:37.10 ID:HSsFHVK4d(1)調 AAS
あれ、そういえば昨日で完成したはずなんだけど、現場見に行くの忘れたなー。
明日から用事があるから行けないし、来週水曜日の施主検査まで我慢しようかな。
522: @無断転載は禁止 (ワッチョイW 7de2-yaSi) 2016/12/01(木) 16:51:03.43 ID:R1GR8h5J0(1)調 AAS
多少の不便なら住んでるうちに慣れるから大事だよ
建ててるときは、すごくこだわったのに!キー!っとなっても、
住んで半年も経てば、割とどうでもよくなることもあるよ
523: @無断転載は禁止 (ワッチョイW 095b-yaSi) 2016/12/01(木) 17:09:27.31 ID:FEBQVUEq0(3/3)調 AAS
そうだよね色々考えたんだから
今狭い賃貸よりはマシなはず
524: @無断転載は禁止 (スフッ Sdef-WS2z) 2016/12/01(木) 17:31:16.16 ID:YM09d/Rhd(1/3)調 AAS
>>494
奥様のトイレが
素敵トイレになりますように﹢◊*゚
525(1): @無断転載は禁止 (ワッチョイW 7939-oS5e) 2016/12/01(木) 19:23:50.11 ID:opzRjjFp0(3/3)調 AAS
リモコンの場所教えてくれた人ありがとう。
収納してもいいんだね。
Wi-Fiなのか聞いてみる。
526: @無断転載は禁止 (スフッ Sdef-WS2z) 2016/12/01(木) 19:55:31.96 ID:YM09d/Rhd(2/3)調 AAS
俺の作品!って気持ちで
作ってくれてるんだろうね。
かく言う私もウッドデッキに土足で上がって
大工さんに叱られた経験ありよw
どんまい奥様。きっと良い家ができるよ。
527(2): @無断転載は禁止 (ワッチョイW fd6b-yaSi) 2016/12/01(木) 20:21:35.70 ID:ssl023La0(1)調 AAS
>>457
イエモ読めなくなったねー
528: @無断転載は禁止 (ワッチョイW 3b94-gqht) 2016/12/01(木) 21:10:20.02 ID:ttcMbpyH0(1)調 AAS
>>525
遅いかもですがリモコン類は壁面の一角にまとめている。床暖が2つに分かれているので床暖二種類と電気類。リビングの埋め込みライト、ニッチカウンターの埋め込み、角の埋め込み、ダイニングの照明などなど六種類ぐらいまとめて壁面に。
だから出ているのはTVのだけ。録画も同じメーカーなので一本化できて一本だけ。
529: @無断転載は禁止 (ワッチョイW 83ce-yaSi) 2016/12/01(木) 21:22:17.67 ID:T/rMOvmu0(1)調 AAS
>>527
アプリ開いてみたら見れなくなってた。私の情報源だったのに...。
似たようなオススメのサイトあったら教えて欲しいです。
家づくり楽しいはずが色々煮詰まってきて苦しくなってきてる。新居での生活を想定して考えるって難しいね。
530: @無断転載は禁止 (スフッ Sdef-WS2z) 2016/12/01(木) 21:32:29.89 ID:YM09d/Rhd(3/3)調 AAS
>>527
ホントだ。今見てきた。
ご批判を受けてのお詫び→非公開
って記事があったけど何があったんだろ。
531(1): @無断転載は禁止 (スップ Sd8f-yaSi) 2016/12/01(木) 21:43:53.58 ID:mQAPcXW3d(1)調 AAS
イエモ、なるほどねアレのとばっちりか
外部リンク:www.nikkeibp.co.jp
532(5): @無断転載は禁止 (アウアウウー Sad1-BKRN) 2016/12/01(木) 21:50:09.33 ID:3I8AX3Qfa(1)調 AAS
トイレはどの位置にした?
玄関近く
玄関から遠い奥の方?
533: @無断転載は禁止 (ワッチョイ 9d2e-1Wwy) 2016/12/01(木) 21:55:42.23 ID:/Koj9idv0(1)調 AAS
トイレを玄関近くなんて絶対にダメ
昔の家では割とそれがデフォだけども
ピンポンされた時に水を流す音とか丸聞こえってどう?
うちが建てた工務店のボンクラ設計士は、生活を知らない机上の空論で在来工法にこだわってたので
その辺も一から説明しないとピンとこなくて、本当に大変だったよ…
別の理由で玄関側が必要なら、外からまったく干渉されない別のトイレを設けるべきかと
534: @無断転載は禁止 (ワッチョイW 3bf1-ZE2q) 2016/12/01(木) 22:19:52.73 ID:1JEzkCO60(1)調 AAS
外部リンク:anzaihome-2011.com
外部リンク:www.smarthouse2.com
外部リンク[html]:unohideoblog2011.seesaa.net
外部リンク:tt104733.blog86.fc2.com
外部リンク[html]:ameblo.jp
外部リンク[html]:ameblo.jp
外部リンク[html]:ameblo.jp
外部リンク:m.chiebukuro.yahoo.co.jp
動画リンク[YouTube]
外部リンク[html]:unohideoblog2013.seesaa.net
外部リンク[html]:hmk-polaris.seesaa.net
535: @無断転載は禁止 (ワッチョイW f539-oWBZ) 2016/12/01(木) 23:07:57.40 ID:eSCWW8GY0(1/2)調 AAS
>>532
うちも今迷ってたところ
現在は賃貸で、玄関近くにトイレがあり家族皆家を出る前と帰って来た時に必ずトイレに行くから、動線的には便利
でも、今住んでるマンションとこれから建てる家では間取りも変わるし…と悩み中
536(1): @無断転載は禁止 (ワッチョイ a36e-r6VC) 2016/12/01(木) 23:19:01.58 ID:pzgX8vv80(5/5)調 AAS
図面に、自分と家族の1日の動線を書き込んでこみいってる所は変えるからって
間取り考える初期の頃言われたよ
書くとやっぱり解りやすい
それで1階トイレは脱衣所の隣になった
537: @無断転載は禁止 (ワッチョイW f539-oWBZ) 2016/12/01(木) 23:26:36.34 ID:eSCWW8GY0(2/2)調 AAS
>>536
ありがとう!すごくわかりやすいね
土地が決まったばかりで、本格的な設計は今からなので早速試してみます
538: @無断転載は禁止 (ワッチョイ f984-hZ03) 2016/12/01(木) 23:31:40.14 ID:uIuYDb0W0(1)調 AAS
>>532
一概にこれとは言えないと思う・・。
水回りは集めたほうが工事費とか安くなるけど、
日当たりとか土地の関係でも間どりが違ってくるし、
そこの家の考えで老人がいるからトイレやお風呂は老人の部屋の隣で引き戸で入れるとかしてた家もあった。
家は東南西は全部部屋にして日光が入るようにしたら、水回りは全部が北になった。
539: @無断転載は禁止 (ワッチョイW 7dda-hNZS) 2016/12/01(木) 23:40:35.72 ID:Pc33ETgH0(1/2)調 AAS
>>532
うちは玄関横にした。
来客も多めだし、たまに借りたいって人もいるから奥はありえなかった。
540(1): @無断転載は禁止 (ワッチョイ 3d39-/mAi) 2016/12/01(木) 23:48:28.75 ID:kvxA9bT20(1)調 AAS
>>532
玄関の近くだけど、玄関横じゃない
玄関−玄関ホール−壁つけクローゼットの横にトイレだから、
玄関にいてもトイレの音とかは気にならない絶妙の距離
541: @無断転載は禁止 (ワッチョイ f708-NTgB) 2016/12/01(木) 23:52:22.65 ID:8Md2Bb8N0(1)調 AAS
>>532
うちも玄関横
玄関ホールを挟んで客間の向かい側
2階にもあるし1階のトイレはお客さんが入ることを想定してる
542: @無断転載は禁止 (ワッチョイW 7dda-hNZS) 2016/12/01(木) 23:58:08.47 ID:Pc33ETgH0(2/2)調 AAS
あと玄関付近に手洗いをつけたかったのも玄関横にトイレの理由。は
543: @無断転載は禁止 (ワッチョイW 7dda-hNZS) 2016/12/02(金) 00:07:25.84 ID:OnS/HmNF0(1)調 AAS
ゴメン途中カキコ
遊びに来る人が、まず手を洗いたいって人が多いのもあった。
なのでトイレ横に手洗いトイレ境にドア設置って感じにした。
544: @無断転載は禁止 (アウアウカー Saa9-yaSi) 2016/12/02(金) 00:31:37.49 ID:5LMUBtcGa(1)調 AAS
>>540
うちもそれ!
545: @無断転載は禁止 (ブーイモ MMef-yaSi) 2016/12/02(金) 00:39:51.80 ID:xs4BSigfM(1)調 AAS
>>496
うちもそれくらいだわ。
あれ取ってもらえるんだ!
早速連絡してみよう。
>>512
亀で申し訳ないけど靴の形というより外から石やらの異物を持ち込まれるのが困るらしいよ。
養生してるとは言えフローリングや何やに傷が入ったりした時に大工のせいにされると困るから。
ヒールのある靴ならそれだけでも十分傷つける可能性があるから余計声を荒げたのかもね。
546(1): @無断転載は禁止 (スプッッ Sd8f-DYYy) 2016/12/02(金) 10:43:35.06 ID:fKtp1pc4d(1)調 AAS
家具の転倒防止って難しいね
クロスが凸凹あるやつだからシール系はダメ
梁がイマイチどこにあるか分かりにくいからビス止めもびみょー
じゃあ突っ張り棒?って思いながら買う前にこのスレ見て良かった
工作苦手な私が隙間なく箱を並べられるかが問題w
夫は地震対策とかどーでも良さそうで困る
本棚は扉つき収納、背の高い家具はなるべく置かないことにして良かった
547: @無断転載は禁止 (ササクッテロル Spb9-kBhe) 2016/12/02(金) 14:49:57.01 ID:KDWGJ5xpp(1)調 AAS
>>546
うちはふんばる君っていうのを買った
548(1): @無断転載は禁止 (アウアウカー Saa9-yaSi) 2016/12/02(金) 15:23:19.47 ID:7U9v1Guja(1)調 AAS
冷蔵庫って何か転倒防止対策してる?
考えてみたけどなにも思いつかない…
549(4): @無断転載は禁止 (オッペケ Srb9-yaSi) 2016/12/02(金) 15:33:44.42 ID:KgXse4Ggr(1)調 AAS
完成披露見学会、いくらならやります?
550(1): @無断転載は禁止 (スプッッ Sdef-gqht) 2016/12/02(金) 16:02:52.46 ID:lTd+cWUNd(1)調 AAS
相場はいくらくらいなの?
私は、お金もらってもやらないかな。
工務店のHPにも載せて欲しくない派。
551: @無断転載は禁止 (アウアウカー Saa9-k+gP) 2016/12/02(金) 17:10:21.91 ID:gqbDafb/a(1)調 AAS
うちは3万円と言われて断った
10万以上だったらちょっと考えるかも
でも基本的にやりたくない
手垢付きそうで
552: @無断転載は禁止 (ワッチョイW bf32-yaSi) 2016/12/02(金) 17:14:11.84 ID:WCVYK2Xd0(1)調 AAS
>>548
家電屋に行けば売ってるよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 450 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.284s*