[過去ログ] ■■家を建てた奥様より家を建てる奥様へ■■151軒目(ワッチョイあり) [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
81: @無断転載は禁止 (ワッチョイW 6fe4-N7ik) 2016/11/18(金) 14:59:44.02 ID:cVrcslvp0(1)調 AAS
>>79
お前の妻なんか知らんわと言ってやりたい
殆ど男側に関係ない事ばかりで酷いね
まだ立ててないんでしょ?頑張って希望を押し通してね
82
(1): @無断転載は禁止 (スップ Sd47-N7ik) 2016/11/18(金) 15:09:53.14 ID:u4R1JoYmd(1/2)調 AAS
>>73
私も最初は廊下用の棚とか置こうかと考えたけど、
物を置くにはやっぱり狭いしたぶんこのままかなぁ。
するとしても子どもが書いた絵や写真を飾る
83
(1): @無断転載は禁止 (スップ Sd47-N7ik) 2016/11/18(金) 15:30:03.88 ID:u4R1JoYmd(2/2)調 AAS
またも途中ですみません。
子どもが書いた絵や写真を壁に飾るくらいしかしないと思います。
84: @無断転載は禁止 (ワッチョイW a76d-RUi6) 2016/11/18(金) 15:46:52.22 ID:um5szJ5d0(1)調 AAS
>>82
ニッチでも作ってギャラリーっぽくしたらどう?

>>78
うちもキッチン引き出しの色、白の鏡面だけど真っ白じゃなくてグレー?の模様が入ってるものにしたよ。
ゼブラ模様みたいなやつ。
確かに汚れ目立たない。
85
(1): @無断転載は禁止 (ワッチョイW 1f8c-RUi6) 2016/11/18(金) 15:48:14.03 ID:i6yibdQx0(1/4)調 AAS
家を建てる過程にご主人(または自分や身内など)が部分的に関わった方いらっしゃいますか?
うちの主人は電気工事の仕事をしているのですが、メインはビルやマンションなどの監督で一軒家の経験はほとんどありません。
主人がやるわけではないですが、見ていないところで職人が手を抜くのはよくあるといって電気配線に関してなどを自分または信用できる職人さんにやらせたいと言います。
しかし家作りそのものに関しては全くの素人です。
そんなところだけ関わるなんて出来るものでしょうか?
関わりたいのなら電気工事以外の部分も全て知ってる人でどうにかしないと関われないのではと思っていますがこの認識は合っていますか?
86: @無断転載は禁止 (ワッチョイ 0f08-XpIe) 2016/11/18(金) 16:02:23.37 ID:qML51T/e0(3/4)調 AAS
>>80
本当?
うちは吊り戸ないから大丈夫みたい
ありがとう安心した

うちの設計は年配の女性の一級建築士の方だったので話が早くて助かりましたよ
要望すぐ理解してくれたし
パントリーとか考えてなかったのに広く作ってくれたり同じく考えてなかったリビングの収納提案してくれたり
そういえば最初はキッチン柄入りの鏡面だったのに私が勝手に無地に変えたんだった・・・
87
(1): @無断転載は禁止 (ドコグロ MM13-RUi6) 2016/11/18(金) 16:42:54.16 ID:80ZicHO/M(1/2)調 AAS
>>85
ハウスメーカーによるとしか。
うちはエアコンの取り付けだけ親戚の業者を使ってもらったよ。
電気関係以外も〜の下りは気にしなくても大丈夫だと思う。
ただ家の電気工事を普段やってる職人さんにやってもらった方が良いとは思うけど
88
(7): @無断転載は禁止 (ワッチョイW 1f8c-RUi6) 2016/11/18(金) 16:59:26.86 ID:i6yibdQx0(2/4)調 AAS
>>87
なるほど、交渉してみることはありなんですね!
モデルハウスを見に行ったときに自分でやりたいと行ったら大手ハウスメーカーはいやーそれは…みたいな感じだったので(ただの冷やかしと思われてる?)ご法度かと思っていましたが、いいようで安心しました。
職人さんについては主人の信頼している人に頼みたいそうです。
89: @無断転載は禁止 (ワッチョイ b79e-AAsj) 2016/11/18(金) 17:14:57.37 ID:reAgE6ok0(1/3)調 AAS
>>88
家って完成して・お金払ってお終いじゃないからねぇ…
壁内で交換が容易な物ではないので、保証が面倒で難しい気が…
87さんの場合は、エアコンのようですし。

その信頼できる職人さんが、下請けとして入れれば可能性はあるかも。
あとは、壁で塞ぐ前に立会って確認したいとか。
90: @無断転載は禁止 (ドコグロ MM13-RUi6) 2016/11/18(金) 17:19:26.81 ID:80ZicHO/M(2/2)調 AAS
>>88
うん十年保証をうたってるような大手は難しいと言うかその保証から外れちゃうんじゃないかな。
友人で義実家が水道工事屋さんで地元工務店で家建てる時に使ってもらったって話も聞いた事あるけど
ほんとHMや工務店によるんだと思うよ
91: @無断転載は禁止 (ワッチョイW 1709-2XGH) 2016/11/18(金) 17:23:03.09 ID:wIkSVy+t0(1)調 AAS
>>88
保証が問題になるから大手HMでは基本的に無理だと思う。
工務店とかで電気に関しては分離発注という形に出来るところを探した方がいいかと。
92: @無断転載は禁止 (ワッチョイ 37e0-cP7M) 2016/11/18(金) 18:00:12.63 ID:iaoxNYLG0(1)調 AAS
>>88
基本無理
大手HMは施主支給ですら難色を示すのに
電気配線なんて瑕疵があれば火災事故を起こしかねない重要な場所を
外注でさせるわけがない

ただしHMも専属の職人を抱えている訳ではないから
どの業者に発注するのかは確認してもいいかも
そしてそこがあまり評判のよくない業者なら変更依頼をする事は可能と思う
ご主人が業界の人なら評判は耳に入るでしょ?
うちは少し畑が違うけど、やはり主人が業界人だったので
「おかしな業者を付けないでくださいね」と初めに釘をさしておいた
93: @無断転載は禁止 (ワッチョイW e739-3f6i) 2016/11/18(金) 18:14:13.51 ID:dcrIPnj/0(3/3)調 AAS
>>83
狭いですよねえ。
本棚は必要に迫られてから考えようかな。
94: @無断転載は禁止 (ワッチョイ 0f08-XpIe) 2016/11/18(金) 18:30:55.50 ID:qML51T/e0(4/4)調 AAS
>>88
でもさ、電気配線のトラブルってそんなにあるもの?
信用できないっていうけどあまり聞いたことないんだけど

悪いけどご主人自分の力を誇示したいだけなんじゃないかな
気を悪くされたらごめん
95: @無断転載は禁止 (ペラペラ SD57-72G8) 2016/11/18(金) 18:41:23.46 ID:dORdMof4D(1)調 AAS
何か頼むときに
「自分は専門だから知ってるけど手抜きする奴がいるからやらせろ」とか言い出す人は
即地雷認定されると思う

事実そういうことがあるなら
それでも押し切った方が旦那さんは満足できると思うけど
96
(3): @無断転載は禁止 (ワッチョイW 4f60-RUi6) 2016/11/18(金) 18:51:42.05 ID:7k8fuRaS0(1/3)調 AAS
私今日まさにクロス屋に手抜きされて
貼られたクロス見て本当に悲しくなったから
信用できる人にやってもらいたいっていう
>>88さんの旦那さんの気持ち今ならわからんでもないわ…

もう少しで完成なのに涙出そう
97
(1): @無断転載は禁止 (ワッチョイW a732-N7ik) 2016/11/18(金) 19:09:05.98 ID:RxlLGrU90(1)調 AAS
>>96
どう手抜きなの?
うちもクロスの破れや浮きがあったけど入居前に全部指摘して直してもらったよ
まあ直してもらえるにしても嫌な気分にはなっちゃうよね
98: @無断転載は禁止 (ワッチョイW a72e-2XGH) 2016/11/18(金) 19:12:58.00 ID:PqpqONrs0(1)調 AAS
わが家もクロスの浮きとか
床の小さなキズなど
気がついた所は全て
直してもらった
99
(1): @無断転載は禁止 (ワッチョイ b79e-AAsj) 2016/11/18(金) 19:36:08.93 ID:reAgE6ok0(2/3)調 AAS
>>96
修復・貼り直しできない状況なの?
100
(2): @無断転載は禁止 (ワッチョイW 4f60-RUi6) 2016/11/18(金) 19:41:31.79 ID:7k8fuRaS0(2/3)調 AAS
>>97>>99
最初綺麗に貼ってもらってたんだ
ただ後から中の下地の板(コンパネ?)を
ちょっといじることになって
一部だけクロス剥がしてたのね
(面積は床から縦1.2メートル×横80センチくらい)

で、下地の板をいじる作業も終わって
クロスも貼り直されたということで
今日見に行ったら、下地いじって
クロス貼り直したとこだけ
なんかでこぼこで周りの壁から
明らかに浮き出てたんだよね…

普通は板の継ぎ目や、ビス穴
その他の歪みなんかがあったらパテを塗って
下地をまっ平らにしてからクロスを貼るんだと思うのだけど
その平らにする処理を雑にやったっぽい
だからそこだけ壁がでこぼこしててすんごい汚いの…

工務店の営業さんと監督さんには伝えて
今回やらかした職人さんは(うちには)二度と使わない
しっかり修正してくれる職人さんを指定して
やり直してもらう約束はしてもらったんだけど、
そもそも、綺麗に貼ってたクロス剥がして
下地修正することになったのも工務店のミスが原因だったから
正直またかよ…なんで1回できちんと修正できないんだよ…
って気持ちになって落ち込んでしまったわ…

そんな感じです
長文ごめんなさい
101
(1): @無断転載は禁止 (ワッチョイ b79e-AAsj) 2016/11/18(金) 19:49:17.55 ID:reAgE6ok0(3/3)調 AAS
>>100
ありがとう。

荷物を入れてからの作業は大変なので、
納得の行くまで頑張れ〜
102: @無断転載は禁止 (ワッチョイ 1f0a-XpIe) 2016/11/18(金) 19:56:09.12 ID:xxgWfw3s0(1)調 AAS
ビフォア
画像リンク

アフター
画像リンク

103: @無断転載は禁止 (ワッチョイW 4f60-RUi6) 2016/11/18(金) 19:57:53.01 ID:7k8fuRaS0(3/3)調 AAS
>>101
ありがとう〜がんばります(T_T)
104
(1): @無断転載は禁止 (ワッチョイW 1f8c-RUi6) 2016/11/18(金) 22:24:58.50 ID:i6yibdQx0(3/4)調 AAS
>>88です
皆さんありがとう
やはりそこだけ別でなんて難しいですよね、確かにアフターフォローとかもありますもんね…

ただ職人の手抜きというのは電気に限らず起こり得ます、大工さんは基本一棟建てていくら、なのでやはり早く建てたいあまりに手を抜くことは珍しくないそうです。
主人の仕事でも、チェックして動作を確認したと書類上なっていてもトラブルが起きてから見ると、実際はされていなかったりやっているはずの工事がされていない等
(もちろんそういうことが発覚すればその施工をした人又は会社は取引を切るようですが)というのは驚くようなことでもないそうなので…。トラブルが起きなければ気付かれないままの手抜き、多いそうですよ。
壁を塞ぐ前にチェック、それいいですね!
まだふわーっとしか考えてませんが新しい選択肢をありがとうございました。
105: @無断転載は禁止 (ワッチョイW 1f8c-RUi6) 2016/11/18(金) 22:26:28.75 ID:i6yibdQx0(4/4)調 AAS
>>96
二度もそんなことがあるなんて許せませんね!
どうかお気を落とさず、新しい選択肢を素敵なおうちになりますように。
106: @無断転載は禁止 (ワッチョイW a7c0-2XGH) 2016/11/18(金) 22:46:45.35 ID:NqUP7dNa0(1)調 AAS
>>100
わかるー
でもほんと、引っ越してからだと荷物もあるし、こちらも時間割いて家にいなきゃいけないし…で面倒この上ないから歯をくいしばって頑張ってちゃんとした上で引っ越せるようにした方がいいよ。
うちは住んでからも直しあって、仕事休んだり本当に面倒。
立ち会いの日当もらいたいくらいだわ。

ミスされると家を傷物にされた気がして精神的にくるよね。
107
(2): @無断転載は禁止 (ワッチョイW 7f8f-N7ik) 2016/11/19(土) 11:13:38.11 ID:zbvNEIYL0(1)調 AAS
>>104
うちは大手HMで建てたけど、
電気系統に関しては夫が打ち合わせの時
細かく指示してた
分電盤の種類から、コンセント繋ぐのも
きちんと独立させて云々(難しくて忘れた)
夫は電気関係ど素人だけど
キッチン内のコンセントで複数使うと落ちる、
ということを避けたくて
あれこれ調べてたよ
設計担当した建築士の話だと
今までは現場に丸投げだったらしく
反省しながら頭かかえてた

ちなみにうちはダウンライト以外の
シーリング類は施主支給
ネットで買って当日運んで設置してもらった
108
(1): @無断転載は禁止 (ワッチョイ 0f08-XpIe) 2016/11/19(土) 13:26:01.02 ID:KfzSr0eh0(1)調 AAS
>>107
酷いね
うちは高性能の炊飯器とかは電子レンジと一緒だと落ちるから別がいいとか一々説明してくれたよ
説明したうえで分電盤が数の多いものになるけどよろしいでしょうかって確認された
キッチンも今はガス選んだけど後々IHに変えても大丈夫なように配線しときますねと
至れり尽くせりでした
109
(2): @無断転載は禁止 (ブーイモ MM87-RUi6) 2016/11/19(土) 14:57:14.08 ID:+9I7ml3WM(1)調 AAS
リビングの畳コーナー4畳を小上がりにするかフラットにするか悩み中。
小上がりにするメリットがなんとなく素敵、以外にないように思うけど主人は小上がりにしたいらしい。
後で小上がりユニットでも買えばと思いつつ自分のしたいようにさせてもらってる部分が多くて言いにくい。
実際小上がりにしたorしなかった奥様どうですか?
110: @無断転載は禁止 (ワッチョイ 1f85-oPeX) 2016/11/19(土) 15:13:22.46 ID:hjscs8YI0(1)調 AAS
小上がりってちょっとした段差で躓いたり踏み外したりしそう。
かといってフローリングの一角だけフラットで畳コーナーも変。
111: @無断転載は禁止 (ワッチョイ a770-EDxK) 2016/11/19(土) 16:06:00.84 ID:Fx1AAEXZ0(1)調 AAS
小上がりというと思いだすこと

無垢のフローリングで広く取られたLDK一角に狭めの小上がり
仕切りのロールスクリーンが中途半端に垂れ下がって
子供のお昼寝布団が真ん中にどどーんと敷いてあるのが見えた時
扇持った麿が出て来そうという妄想が突然取り付いて笑い死にそうになった
112: @無断転載は禁止 (ワッチョイW 9777-pYnr) 2016/11/19(土) 16:17:51.06 ID:i5/geZ9W0(1)調 AAS
将来、年老いたり病気で弱ったりした時に、なるべく段差はない方が良いとは思う。
ちょっとした段差が転倒の元になるよ。
113
(1): @無断転載は禁止 (ワントンキン MMe7-ebWW) 2016/11/19(土) 17:11:03.41 ID:bkP/RTKiM(1/3)調 AAS
>>107-108
大手ハウスメーカーはキッチンは専用回路でいくつかコンセントを作るよ。
大手ハウスメーカーだと現場監督も一級建築士だろうし、施主と現場でコンセント位置の確認もするだろうからな、そのレベルで図面を完成させるのかもしれないけれど。
大手と言っても一条とかだと駄目なのかな?
114: @無断転載は禁止 (ワッチョイW a732-N7ik) 2016/11/19(土) 17:21:36.23 ID:+EqApJdf0(1)調 AAS
>>109
畳が丘は駄目?
小上がりと言うには高すぎるかもだけど、中が収納にできるし躓く心配も無いし腰掛けられるし悪くないかと
115
(1): @無断転載は禁止 (ワンミングク MMe7-2XGH) 2016/11/19(土) 17:33:42.39 ID:tit/chLaM(1)調 AAS
>>113
コンセント決めるのに一級建築士は要らないでしょw
116: @無断転載は禁止 (ワントンキン MMe7-ebWW) 2016/11/19(土) 17:37:04.46 ID:bkP/RTKiM(2/3)調 AAS
>>115
要らないね。
インテリアコーディネーターでも支持できるみたい。
どっちにしても最終まで専用回路知らずに進むことはないから、ややこしい旦那さんを立てる営業トークだった気がw
117
(1): @無断転載は禁止 (ワッチョイW a76d-N7ik) 2016/11/19(土) 17:50:47.58 ID:cCdZmzOs0(1/2)調 AAS
最初に住宅展示場に行ってから3ヶ月半
12月中にやっとHMが決まりそうで少しほっとしている

プランと概算見積を出してもらったのは計6社。今残っている4社とは打ち合わせを重ねて、それぞれのHMで間取りと見積もりの完成形が出来上がった後、最終的に比較検討する予定
正直HMか旦那は仕事感覚で相見積もりを
118
(2): @無断転載は禁止 (ワッチョイW a76d-N7ik) 2016/11/19(土) 17:55:33.00 ID:cCdZmzOs0(2/2)調 AAS
>>117
ごめんなさい、誤送信です

仕事柄相見積もりしてごめんなさいが日常な旦那は全然気にしてないけど、さんざん打ち合わせを重ねたHMにこれから断りを入れるのかと思うと大分申し訳ない…
けどこれだけ手を尽くしたら後悔しようもないだろうし、一生に一度の買い物だし心を鬼にするよ。
はやくキッチンとかお風呂とかの設備や内装に入りたい!
119: @無断転載は禁止 (ワッチョイW a75b-RUi6) 2016/11/19(土) 18:17:25.21 ID:G5uNuNK20(1)調 AAS
>>109
うちも検討してたけど歳いくと段差がつらくなるらしいから、やめたよ
120: @無断転載は禁止 (ワントンキン MMe7-ebWW) 2016/11/19(土) 20:31:22.76 ID:bkP/RTKiM(3/3)調 AAS
>>118
逆に建てたあとに選択を後悔したりしてw
正直、一社でも断るの心苦しいのに、三社も断るの大変そう。
結局、間取り見積もり以前に、断りにくい人間的に合う営業さんのところになるんだろうけど。
121: @無断転載は禁止 (ワッチョイW 3739-1ibN) 2016/11/19(土) 20:36:19.14 ID:jOL3RL2z0(1)調 AAS
>>118
わかります(泣)
断る時ってどんより気が重くなりますよね。うちは建てるとき三社相見積もりで、今はリフォーム二社に見積もり頼んでる最中。片方はうちの近所の営業担当付けて何か質問するとすぐ飛んでくるし、もう一社は最初から建築士さんが来てついでに壊れたドアノブ直してくれて…
一つにしなくちゃかいけないのが辛い。
来週返事しなくては。
122: @無断転載は禁止 (ワッチョイW a76d-RUi6) 2016/11/19(土) 23:35:13.51 ID:O3thhj+Q0(1)調 AAS
向こうは断られるのなんて慣れっこだよー。
私も三社相見積りして最後二社に断りの電話したけどあっけらかんとしたものだったよ。
ちなみにどこにしましたー?って聞かれて答えたらそうですかー残念ですがまた機会あれば、って感じで終始和やかに終わったよ。
123
(2): @無断転載は禁止 (HappyBirthday! MM23-N7ik) 2016/11/20(日) 12:01:21.71 ID:/ZKLn5xLMHAPPY(1)調 AAS
トイレの壁はキッチンパネルにしましたか?
キッチンパネルはいまいちカッコいいと思えなくて、普通の壁紙にしようとしてますが、掃除しやすそうなので迷っています。
124
(1): @無断転載は禁止 (HappyBirthday!W 07cf-xelU) 2016/11/20(日) 14:07:12.06 ID:V9MjyiV60HAPPY(1)調 AAS
>>123
壁紙でも掃除しやすい機能性壁紙たくさんあるから、汚れ気になるならそういうのにすれば?
キッチンパネルはやっぱりおしゃれではないよね。
うちは男性も座ってするし、子ども小さいけど別に汚されると思ったことないから輸入壁紙でとことんおしゃれにした。
狭い空間ってインテリアで遊べて楽しいよ
125: @無断転載は禁止 (HappyBirthday!W 9753-N7ik) 2016/11/20(日) 15:31:52.00 ID:5jLnAstx0HAPPY(1)調 AAS
来週移る新居のトイレ、壁紙にペンキ塗った。
手洗い周りの水はねしやすそうな場所は一部タイルを貼るつもり。
1人でペンキ塗るの大変だったけど、とても気に入ってます。
うちは私以外みんな男なので、用をたすのは座ってしてもらいます。
彼らの希望の色で塗ったので、綺麗に使ってくれるといいのですが。
キッチンパネルは確かに掃除ラクそうだなあ。
126: @無断転載は禁止 (HappyBirthday! Sd87-RUi6) 2016/11/20(日) 15:44:18.56 ID:zKnJZOGfdHAPPY(1)調 AAS
構造見学会は見に行ったほうがいいでしょうか?
気になる工務店さんで近々行われる案内をもらったんですが
他に用事がある日なのでどうしようかなと。
用事を切り上げても行った方が良さそうなら切り上げて行く事も考えていますが
そこまでしなくても大丈夫ですかね。
行ってよかった、行かなくて良かったなどあれば教えて欲しいです。
127
(1): @無断転載は禁止 (HappyBirthday!W 4fd7-2XGH) 2016/11/20(日) 16:30:19.80 ID:kL3BAicC0HAPPY(1)調 AAS
見学会開くってことはそれなりに構造に自信があるってことでしょ
要はうちは構造を見せられる程ちゃんとやってますよというメーカーのアピールな訳で実際見に来て欲しいとはそんなに思ってない
構造に興味があるなら見に行けばいいけどそこまで興味ないなら無理してまで見に行くほどの物ではない。

他メーカー含めて一度も見たこと無いなら一度は見るのもいいとは思うけど
128: @無断転載は禁止 (HappyBirthday!W a72e-2XGH) 2016/11/20(日) 19:19:58.04 ID:MwZXDVzL0HAPPY(1)調 AAS
工場見学会は楽しかったな
お弁当付きで1日かがりだったけど
参考になった
HMは最初から一社しか考えてなかったけど
他のHMの工場見学会行ったり
いろいろ見たかった
129: @無断転載は禁止 (HappyBirthday!W 7f8f-1ibN) 2016/11/20(日) 21:39:45.62 ID:pRIwCz8t0HAPPY(1)調 AAS
>>123
うちは男性用小便器もつけたので
つけた側の腰壁だけ濃い木目調?のような
ブラウンのセラールにした
反対側の腰壁は同じ色で
汚れにくい機能性の壁紙
夫が息子のためにどうしてもつけたい!
(掃除は俺がする!)ということで
そうなった
他の壁紙も遊んだので今のところ不満はない
130
(1): @無断転載は禁止 (HappyBirthday! Sac3-VGtq) 2016/11/20(日) 21:45:54.37 ID:7ecYu/y7aHAPPY(1)調 AAS
>>124
どんな壁紙?参考に見せてん

迷ってわけわからなくなる
131: @無断転載は禁止 (HappyBirthday! Sd87-RUi6) 2016/11/20(日) 23:26:38.33 ID:gyLOQLhPdHAPPY(1)調 AAS
126です。

>>127
今回はあえて用事を切り上げてまで行かなくてもいいかもですね。
あまり大きくない工務店さんなのですが
こうやって見せる機会を作っているということで
中身もちゃんとやっているんだなと思えたのは間違いないです。
完成見学会も近々ある予定だと話していたので
そちらには確実に行こうと思います。
ありがとうござかあました。
132
(2): @無断転載は禁止 (ラクッペ MM33-xelU) 2016/11/21(月) 00:05:36.41 ID:YeYO2VgXM(1)調 AAS
>>130
外部リンク[php]:www.tecido.co.jp
2つあるトイレのうち一つはアクセントクロスにこれ。
もう一つはサンゲツのRE2818をベースにグリーン系の無地でアクセントクロスにした。
分からなくなって画像検索しまくってサンプルも大量に取り寄せて大変だったけど、満足してるよ
133
(1): @無断転載は禁止 (ワッチョイW 37e0-9GCu) 2016/11/21(月) 06:40:44.67 ID:rkF/9BlM0(1/2)調 AAS
>>132
よりによって紙クロス
134: @無断転載は禁止 (ワッチョイW 0f6d-1ibN) 2016/11/21(月) 08:36:04.51 ID:obrJRjPd0(1/2)調 AAS
高島屋
135: @無断転載は禁止 (ラクッペ MM33-xelU) 2016/11/21(月) 08:56:10.40 ID:B4akZ1jHM(1)調 AAS
>>133
紙クロスでも掃除できるし、そもそもそんなに汚れる?実家も輸入の薄いクロスだらけだったけど、問題を生じたことないなぁ
アクセントで背面の一面だし、仮になにかアクシデントでどうしようもなく汚れたら貼り替えれば良いと思ってる
136: @無断転載は禁止 (ワッチョイW 0f6d-1ibN) 2016/11/21(月) 09:08:13.86 ID:obrJRjPd0(2/2)調 AAS
おしっこの飛び跳ねは、天井まで行くらしいね。
137
(1): @無断転載は禁止 (ワッチョイW e763-RUi6) 2016/11/21(月) 10:41:32.57 ID:ZFH6TGEr0(1)調 AAS
家族の男性達は座ってしてくれるけど
立ってする来客が嫌い
むかつく
138: @無断転載は禁止 (アウアウウー Sac3-VGtq) 2016/11/21(月) 10:43:35.37 ID:sPl4Wj+Ha(1)調 AAS
>>132
画像ありがとう
いいね、落ち着けそう
139
(1): @無断転載は禁止 (ワッチョイ 9710-8L7G) 2016/11/21(月) 12:22:06.26 ID:zpI/gJh60(1)調 AAS
うちは座ってくれないから、トイレの床や壁をタイルにして
下地に防水加工して水洗いできるようにした
よそのお宅でトイレを借りることがあったら
ぜったい座るように言ってる
座るのがマナー、座らないのはマナー違反だと
140: @無断転載は禁止 (ワッチョイW bf08-RUi6) 2016/11/21(月) 14:08:56.22 ID:A+GLrslc0(1)調 AAS
会社のトイレが改装されて新しくなった。
男女に別れてるけど、どっちも全部同じ仕様。
で、同じ日に二つのトイレを掃除すると、
男の方が汚れも臭いも酷い。
社員は女の数が倍くらい多いのにこの汚れの差。
トイレが臭くなるのは男が立ってしたオシッコが飛び散ってるからっていう当たり前のことを実感した。
女子トイレはあんまり臭くならないんだよね。
141
(1): @無断転載は禁止 (ワッチョイ 6f08-sgO0) 2016/11/21(月) 14:57:14.65 ID:Adckj3Kz0(1)調 AAS
一畳くらいのトイレなら、壁・天井クロス、床クッションフロア張り替えで
業者に依頼しても3万くらいでできるんだし、汚れたら貼り替えるつもりでいいんじゃないかな
142
(3): @無断転載は禁止 (ワッチョイW a75b-RUi6) 2016/11/21(月) 15:12:40.37 ID:jEuUd0bA0(1/2)調 AAS
引っ越し業者を決める時期がきたんだけど、何か知っとくといいことってありますか?
2度目なので、複数の業者から相見積もりを取るとかは分かるんだけど…

>>141
そんなに安く出来るんだ!
143: @無断転載は禁止 (ワッチョイ 1f2e-tQqt) 2016/11/21(月) 15:30:52.62 ID:UYNxlKLS0(1/2)調 AAS
そんなに安いの!?

うち旦那もそうだけど、酔っぱらった年寄りが失敗するから
キッチンパネルや、業務用のフロアにしようかと思ってた
本当は、タイルで洗えるようにしたいレベルなんだけど
毎日失敗するわけじゃないから悩んでる

ほんと、座ってしろって言っても
「洋式便所を男便所(壁付き)とおもってやっとるんじゃ!」
とか、わけわからん言い訳してきててもう嫌だわ
144: @無断転載は禁止 (スッップ Sd87-9GCu) 2016/11/21(月) 15:45:22.89 ID:d2wLvzjTd(1)調 AAS
トイレの全面張替なら5万はするよ
145
(1): @無断転載は禁止 (ワッチョイW a76d-N7ik) 2016/11/21(月) 16:16:13.56 ID:JeXlZtDI0(1)調 AAS
新築するにあたって義母に男性便所の設置を勧められたんだけど、掃除する場所が増えるだけだしなぁ…と断ってしまった
お金とスペースのことを一切排除した場合、どちらが良いんだろう?

ちなみに旦那は座ってしてくれる
けれど家が建った場合、月に2回くらいは男大人数での飲み会中が開かれると思うからそれが心配
146
(1): @無断転載は禁止 (ワッチョイW bf5f-2XGH) 2016/11/21(月) 16:21:09.87 ID:kdiTksh50(1)調 AAS
そんなのもう養生シートとテープで覆いたいw
147: @無断転載は禁止 (ワッチョイW 07cf-xelU) 2016/11/21(月) 16:32:57.82 ID:BhpWL6gy0(1)調 AAS
>>146
きれい好きの祖母がトイレにペット用のトイレシート貼ってたの思い出したw
148: @無断転載は禁止 (ワッチョイ b79e-AAsj) 2016/11/21(月) 16:34:05.59 ID:nV7apEz20(1)調 AAS
>>145
>月に2回くらいは男大人数での飲み会中が開かれると思う
以前ここだっけ?
別に宴会用のスペースを設けた方が、ストレスが少なく済みそうって。

ミニキッチンとトイレを設置して、
トイレは、水や洗剤を使って洗えるような構造にするw
149: @無断転載は禁止 (ワッチョイW e7a3-N7ik) 2016/11/21(月) 16:36:47.01 ID:MqWB9/Ce0(1)調 AAS
前にトイレの壁から床まで濡れたら色が変わってわかりやすい紙を敷き詰めて一般男性のおしっこの勢いで水を注入する実験していたけど凄い飛び散りようだった
ドアを開けた場合は廊下にも広範囲で濡れていたし目に見えないだけで恐ろしかったな
150: @無断転載は禁止 (ワッチョイW 1f2e-RUi6) 2016/11/21(月) 16:40:10.90 ID:UYNxlKLS0(2/2)調 AAS
旦那には、自分で掃除しろっていえるけど義父やら、会社の人には言えないし。子供の友達とかもやだ。
他人が汚したの掃除するとか、苦行。

っていうところを男性建築士に言ったけど、ピンと来てないみたい。

トイレは、汚されると「汚染された」感があってつらい。やっぱ絶対染み込まない素材がいいなー
151
(1): @無断転載は禁止 (ワッチョイW 6f32-RUi6) 2016/11/21(月) 17:29:48.60 ID:ZcbPH7pM0(1/2)調 AAS
>>142
沢山見積もりとって最安値をその都度業者に伝えていったら最終的に6万になったよ
段ボール箱だけで100はあったのに
152
(1): @無断転載は禁止 (ワッチョイ 37e0-cP7M) 2016/11/21(月) 17:50:39.38 ID:rkF/9BlM0(2/2)調 AAS
>>142
金額だけじゃなくトラックは何台用意できるのか
作業員は何人来るのか
当たり前だけど中身も精査しないと駄目だよ
153
(1): @無断転載は禁止 (ワッチョイW a76d-RUi6) 2016/11/21(月) 17:59:32.29 ID:AcGA0j3I0(1)調 AAS
>>142
繁忙期を避ける、平日にする、近くなら時間フリーにする、ギリギリ大きいトラックになりそうとかなら自力である程度運んでトラックサイズを下げる、本気で値段下げたいならこの辺りかな?
大抵一社目は多めに引いて即決してくれるならこの値段で!と言われるけど明らかに安いとき以外は基本即決はしない方がいいと思う。
うちは大手、車5分の距離、金曜、時間フリー便(数日前には時間教えてくれる、うちのところは夜とかの非常識な時間はなかった)、小物は自力で運ぶ、家族三人の2LDK一階からの引っ越しでエアコン着脱一台含めて30000円だった。
流石にこの場合は即決したw
154: @無断転載は禁止 (ワッチョイ 976b-XpIe) 2016/11/21(月) 18:04:59.95 ID:Zyhi7VX00(1)調 AAS
旦那の男友達やクソガキのトイレ汚しを気にしているようでは
まだ新築の時期ではないのでは?
一番汚される時期に新築なんて、掃除する者にとっては気が狂いそうだわ。
155: @無断転載は禁止 (ワッチョイW 1709-2XGH) 2016/11/21(月) 18:18:03.20 ID:oExMWeEs0(1)調 AAS
そんなこと気にしてたら家建てるタイミング無くすわ
二十歳そこそこで出産したなら子供ある程度大きくなるまで待ってもいいと思うけど
三十過ぎたらもうボヤボヤしてらんない
156: @無断転載は禁止 (ワッチョイW bf2e-RUi6) 2016/11/21(月) 18:49:59.82 ID:W/04ftZP0(1/2)調 AAS
掃除一切しない旦那だけど、トイレは座ってするからよかった…
今更旦那のいい部分を知ることになるとは
157
(3): @無断転載は禁止 (ワッチョイW a75b-RUi6) 2016/11/21(月) 18:54:25.45 ID:jEuUd0bA0(2/2)調 AAS
>>151>>152>>153
どれも具体的ですごく参考になる意見ばかり!
忘れないようにスクショとりました
明日頑張って連絡とってみます

ちなみに皆さん一斉見積りは利用しましたか?
以前の引っ越しでは自分で数社に見積りしたんですが…
うざい電話攻撃が心配で利用するか迷ってます
158
(1): @無断転載は禁止 (ワッチョイW 6f3d-pYnr) 2016/11/21(月) 19:23:32.71 ID:p1z3RdHO0(1)調 AAS
>>157
一斉見積もりはやめた方がいい。
サイトはある程度の業者絞るのには使っていいけど、目星つけて見積もりは個別!!
159
(1): @無断転載は禁止 (スプッッ Sd33-YK83) 2016/11/21(月) 20:21:10.75 ID:4PKCCmJed(1)調 AAS
土地で予算オーバーした方ってどのくらいオーバーしました?
それなりに条件を満たす土地はちょいちょい出てくるんだけど、ことごとく予算オーバーで旦那がすべて却下する。予算内にするなら立地を諦めるのが手っ取り早いけれどそれも嫌だと言う。
確かに土地だけで予算オーバーしてしまえば後々大変だから旦那の気持ちもわかるけれど、子供の関係でそろそろ決めてしまいたくて気持ちばかりが焦ってしまう。
160
(1): @無断転載は禁止 (ワッチョイW 6f32-RUi6) 2016/11/21(月) 20:21:58.98 ID:ZcbPH7pM0(2/2)調 AAS
>>157
自分の会社の福利厚生で割り引き20サービスあったとこにした。

4社で見積もりした。段ボールはおまけでプラス30つけてもらったよ。
161
(1): @無断転載は禁止 (ワッチョイW b774-RUi6) 2016/11/21(月) 20:50:04.48 ID:zw2N5RxY0(1)調 AAS
土地予算300万オーバー(2割高)でした。その分外構を1年後お金を貯めてからにしました。
内装や設備、外構は後でも出来るけれど土地は変えれない。でも駅近、平坦、眺望日当たり良しな土地で満足しているし、後悔はまったくない。
162
(1): @無断転載は禁止 (ワッチョイW 1f8c-RUi6) 2016/11/21(月) 21:24:35.14 ID:/GKH+7wd0(1)調 AAS
>>157
一斉見積もり私は前使った。
そしてある程度目星をつけた業者を全員被る時間に呼んだ。
大手は小さい引っ越し会社の人を見たら「うちはそんなに安く出来ないので気が変わればご連絡ください」って見積もりだけ渡して帰った人もいたw
163
(1): @無断転載は禁止 (アウアウウー Sac3-VGtq) 2016/11/21(月) 21:40:44.47 ID:OANpypmIa(1)調 AAS
土地予算800万オーバー
南道路で希望地域で家から徒歩5分なのできめた
3000万までだなと思ってたが、3800万
頭痛い
164: @無断転載は禁止 (ワッチョイ 9f6e-2Ppy) 2016/11/21(月) 22:31:33.94 ID:ApBvpIaQ0(1/2)調 AAS
上の方だけど和室の畳の高さのこと
うちは偽畳なのでルンバ動線のためにフローリングと畳は同じ高さ

旦那の親戚の子(小学生女の子)がやってきて和室から斜め向こう側にあるダイニングの椅子に座っていた
後から来た旦那の別の親戚が和室に座った
そしたら旦那の親戚の子が和室からこっち見て話す旦那親戚に「えっち!」ってぎゃーぎゃー言い出した
下からパンツ覗いてるとかスマホで盗撮だとか,ふざけて言ってるのは当然だけど見えなくはないかもしれない配置でもあるので
似た配置にされる方お気をつけください
165: @無断転載は禁止 (ドコグロ MM57-RUi6) 2016/11/21(月) 22:38:02.98 ID:msjOdEsGM(1)調 AAS
要らん情報が多すぎてよく分からないけど
畳に座るとダイニングチェアに座ってる人のスカートの中が見える懸念があるって話?
166: @無断転載は禁止 (ワッチョイ 9f6e-2Ppy) 2016/11/21(月) 22:45:00.28 ID:ApBvpIaQ0(2/2)調 AAS
高さと配置如何ではね
実際見えるかどうかよりそういう風に言いそうな人が居るなら配置に注意した方がいいよって話
階段の下からスカートがーとかと同じで。
167
(1): @無断転載は禁止 (ワッチョイW 17cf-N7ik) 2016/11/21(月) 23:02:04.97 ID:VIDCQaX50(1)調 AAS
トイレの壁、タイルとか水を弾く素材の方がいいと思うけど人それぞれだからねえ
実家が黒の全面タイルだけど掃除しやすいよ。けど自分がトイレで用を足してる姿がタイルに写って見えるのが笑えるわ
168: @無断転載は禁止 (ワッチョイW bf2e-RUi6) 2016/11/21(月) 23:38:03.36 ID:W/04ftZP0(2/2)調 AAS
土地の諸費用って思った以上に高いよね
諸費用200万は想像してなかったw
169
(1): @無断転載は禁止 (ワッチョイW a75b-RUi6) 2016/11/22(火) 00:09:30.32 ID:6jizM51N0(1/2)調 AAS
>>158>>160>>162
有り難うございます
一斉見積り迷うけど、沢山きても対応出来ないから個人で連絡しようかな
170
(1): @無断転載は禁止 (ワッチョイW a76d-RUi6) 2016/11/22(火) 00:13:59.95 ID:PF1YnUaA0(1/2)調 AAS
>>159
やっぱり土地の値段は相場相応だと思う。
相場に対して安い土地は何かしら理由があると思うよ。
その理由がはっきりしていて我慢できるものならいいと思うけど、いまいち理由が不明瞭なものは気を付けた方がいいと思う。
立地が諦められないなら土地の向きや土地の形を妥協するしかないんじゃない?
どのくらい予算オーバーかにもよるけど、長らく売りに出されている土地や分譲地の最後の一つとかだと交渉次第で割り引きしてもらえたりもするし値段だけ見て諦めないで連絡してみたら?
後はHMの建築条件付きの土地だとそのHMで建てなきゃいけない分安めの設定になってたり、契約すると100万あげます!みたいなキャッシュバックキャンペーンしてたりもするよ。
171: @無断転載は禁止 (ワッチョイW a76d-RUi6) 2016/11/22(火) 00:18:19.12 ID:PF1YnUaA0(2/2)調 AAS
>>169
一斉見積りは一括見積りサイトなどにマージンを払ってる分、個人で見積り依頼するより高くなりやすいと聞いた。
細かい話だけど見積り特典のプレゼントとかもなくなったり。
新築への引っ越しだし保証の問題もあるから大手にしておいた方がいいのは確実だし、大手数件を個人で依頼する方が早いと思うよ。
172
(1): @無断転載は禁止 (ワッチョイ 9739-tQqt) 2016/11/22(火) 00:33:08.81 ID:FF6z57LG0(1)調 AAS
>>137
旦那さんかわいそう
トイレ掃除ぐらいしてあげなよ
173: @無断転載は禁止 (スップ Sd87-RUi6) 2016/11/22(火) 00:44:32.80 ID:XwBce5xUd(1)調 AAS
>>172
うちはテレビで飛びり映像みて
旦那自ら座ってするようになったな
174: @無断転載は禁止 (ワッチョイW 976b-RUi6) 2016/11/22(火) 02:12:02.86 ID:t/3riSnj0(1)調 AAS
旦那に動画見せたいけどどっかにない?
175
(2): @無断転載は禁止 (ワッチョイ 97db-7ZwH) 2016/11/22(火) 03:27:12.44 ID:kywAtdA00(1)調 AAS
「トリビアの泉」「小便」でググってみて
176: @無断転載は禁止 (スプッッ Sd33-YK83) 2016/11/22(火) 09:07:10.22 ID:SdfkvRTgd(1)調 AAS
>>161>>163>>170
ありがとうございます。
ごくたまに建築条件付きで条件を満たす土地が出てくるけれどHMはもう絞り込んでるからとスルーだし、ならばいっそ予算を500ほど増やせばだいぶ選択肢が増えるけどローン組むのは旦那だからあまり強くは言えず⋯
形は妥協できるけれど日当たりは私が譲れないから余計予算オーバーする原因なのだけれど。

でも土地は変えられないって言葉にハッとしました。もう少し旦那を説得しつつ不動産屋に通いつめてみます。
177
(1): @無断転載は禁止 (アウアウウー Sac3-VGtq) 2016/11/22(火) 10:29:40.84 ID:R8sKrqzJa(1)調 AAS
>>175
ついでに他のトリビア見て時間が過ぎたw
178: @無断転載は禁止 (ワッチョイ 9710-8L7G) 2016/11/22(火) 12:17:14.89 ID:Srg0gRSQ0(1)調 AAS
>>177同意
特にお魚くわえたドラ猫とか雑種犬が家に戻っってきた時とかw

>>139ですけど
トイレ全体を水洗いできるようにして、便器は壁排水にし
便器の下に排水溝を設けた

同じ便器じゃないけど似たようなのがTOTOにあったので
外部リンク[htm]:www.toto.co.jp
179: @無断転載は禁止 (ワッチョイW e763-RUi6) 2016/11/22(火) 12:40:23.31 ID:LbXc0F9o0(1)調 AAS
レストパルにしたかったけど
旦那がネオレスト押しでできなかった
180: @無断転載は禁止 (ワッチョイ df52-dXbs) 2016/11/22(火) 13:18:20.99 ID:Jq/n44ia0(1)調 AAS
レストパルにして7年、便座が壊れ見積もり取ったら便座だけで軽く10万超えだった。
181
(2): @無断転載は禁止 (オイコラミネオ MMd7-RUi6) 2016/11/22(火) 13:19:52.24 ID:jvjIkGLEM(1)調 AAS
トイレ話便乗
特にこだわりは無かったので
水回りは全部リクシルにしたんだけど
トイレットペーパーホルダーが使いにくい
シングル派なんだけどミシン目でいちいち破れるし
交換が面倒でしかもそのうち壊しそうで怖い
下からカシャンとやって完了のやつはTOTOかな?
賃貸のときこれが使いやすかったから今からでも交換したい…
182: @無断転載は禁止 (ワッチョイW 3739-1ibN) 2016/11/22(火) 13:51:11.45 ID:qJhkHLaV0(1/3)調 AAS
>>167
今まさに二階トイレのリフォームで下半分パネル張りに木製モールディング、上半分壁紙。と、下半分柄違いの防汚壁紙で悩み中。パネルが無機質でいやなんだけど二階は一階ほど頻繁に掃除しない上に夜中や明け方に寝ぼけて命中率下がる夫がいる(怒)
やはりパネルかなあ。壁紙のパンフ見ていたら可愛いからつい夢みちゃう。
183: @無断転載は禁止 (ワッチョイ 0f2e-Sd4e) 2016/11/22(火) 13:56:16.67 ID:SFd/Bxlh0(1/4)調 AAS
リクシルのサティス
無料で便座交換してもらったけど
参考に言っときますが有料の場合は2万ちょっとって言われたわ
184
(1): @無断転載は禁止 (ワッチョイ 0f2e-Sd4e) 2016/11/22(火) 13:57:49.83 ID:SFd/Bxlh0(2/4)調 AAS
パネルってなに?
キッチンパネルみたいに光ってるやつ?
185
(1): @無断転載は禁止 (ワッチョイW 3739-1ibN) 2016/11/22(火) 14:40:30.44 ID:qJhkHLaV0(2/3)調 AAS
>>184
柄はこれから選ぶんだけどテカテカに光ってるのから石目模様木目模様、ホーローぽいボーダー付きと色々。
でも基本反射はするし柄の種類が少ない。下半分だけ張り替えて木製モールディングで繋ぐ予定で上半分は既存の縦縞クラシカル柄壁紙。なので下半分をパネル張りで腰壁ぽくするでもよいんだけど質感が違うし、壁紙の方が花柄とか色々あって遊んじゃおうかな?と悩む。
186
(1): @無断転載は禁止 (アウアウカー Sa13-VGtq) 2016/11/22(火) 14:57:06.09 ID:BErAJwcCa(1)調 AAS
>>175
今日はトリビアの泉の動画で1日おわりそう
責任とれwww
187
(1): @無断転載は禁止 (ワッチョイ 0f2e-Sd4e) 2016/11/22(火) 15:07:25.67 ID:SFd/Bxlh0(3/4)調 AAS
>>185
縦ストライプにモールディング挟んで花柄やフルーツ柄すごくいいと思う
控えめじゃなく思い切ったヴィヴィッドなのが好きだわ
アナスイのローズストライプが浮かんでくる
奥様はもっといい感じの選ぶだろうし
188
(1): @無断転載は禁止 (ワッチョイ 0f2e-Sd4e) 2016/11/22(火) 15:20:57.57 ID:SFd/Bxlh0(4/4)調 AAS
うちは防汚の大理石柄にしてしまって残念ポイント
広いトイレだから公園の公衆便所みたいになった
タイル使ってもまだ公衆便所にひっぱられてる
ダマスクとかストライプとかティファニーブルーとか使えば良かった
クロスは防汚じゃなくても所詮ビニールだからねー
飛び散りはまめピカ君をペーパーにシュッとして拭けば落ちる汚れよ
189: @無断転載は禁止 (ワッチョイW 6f3c-RUi6) 2016/11/22(火) 15:51:48.30 ID:mQXxfpBs0(1)調 AAS
>>181
トイレはネオレストにしたけど、手洗いはこだわりがなく仕入れが安いと言われたリクシルにした。
全く感想が同じです。
幼児は力の加減ができないのでいちいち上の押さえをカチッとあげて使ってる。
固すぎるのか押さえが強すぎるのか。
そしてペーパーの取り替えも面倒…
ちゃんと揃えてTOTOにしておけばよかった。
190: @無断転載は禁止 (ササクッテロル Spf3-N7ik) 2016/11/22(火) 16:01:23.21 ID:aCbgrXZxp(1)調 AAS
>>186
メロンパン入れになりまーす!
191: @無断転載は禁止 (ワッチョイW 3739-1ibN) 2016/11/22(火) 17:26:55.78 ID:qJhkHLaV0(3/3)調 AAS
>>187
>>188

ありがとう。やっぱり花柄&モールディングにする!一応防汚水回り用だしシュッとマメに吹きます。
夫はガンとしてたってするんだけど(怒)息子は出先で注意されたりして座ってすることが増えたので、そんなに汚れないはず。
大理石模様にしても公衆トイレ感拭えないって意見は説得力ありました。
192: @無断転載は禁止 (ワッチョイ 0f08-XpIe) 2016/11/22(火) 18:22:21.65 ID:C9IeR1WD0(1)調 AAS
うちの男達はいつの間にか座ってしてるみたい
こっちもあえて聞いたことないけど掃除してると一発でわかるよね

でも子供が小さいときかなり失敗したけど
普通の壁紙とクッションフロアで問題なかったからそんなに神経質にならなくてもいい気がする
新しい家もその予定
193: @無断転載は禁止 (ワッチョイW a75b-RUi6) 2016/11/22(火) 20:38:44.75 ID:6jizM51N0(2/2)調 AAS
子供がまだオシッコ失敗する年齢だからトイレの床はクッションフロアにした
張り替えしても安いし

壁紙選んでる最中だから最近の流れは色々参考になる!有り難う!
194: @無断転載は禁止 (アウアウカー Sa13-RUi6) 2016/11/22(火) 23:02:17.17 ID:hikXuk3Ta(1)調 AAS
>>181
えっあのカシャンってトイペ変えるのTOTOだけなの?
知らなかった
195: @無断転載は禁止 (ワッチョイW ff4d-2XGH) 2016/11/22(火) 23:42:20.17 ID:c5ttpRQf0(1)調 AAS
リクシルの一連タイプにワンタッチ式はあるよ
うちのはイナックス時代のだから二連でもワンタッチ式なんだけど
今のカタログをみたら無くなってる
196: @無断転載は禁止 (ワッチョイ 0f2e-Sd4e) 2016/11/23(水) 00:08:46.61 ID:W+dLyhVy0(1)調 AAS
うちのHMはカワジュンが圧倒的に多いなあ
197
(1): @無断転載は禁止 (ワッチョイW 0fc4-RUi6) 2016/11/23(水) 00:56:38.13 ID:X8oDBEVh0(1)調 AAS
無印の家って天井高230なのね
吹き抜けの解放感も居室に圧迫感があるのはな〜
おっぴろげなのに狭っくるしいなんてモデルハウス見るまで分からなかった
無印の家なら規格の範囲内で選べばいいから楽チンと思っていたのに
何社かにプランと見積り取ってとかやらないといけないなんてダラにはムリすぎる…
198: @無断転載は禁止 (ワッチョイW 5fb9-S3Pk) 2016/11/23(水) 01:36:29.25 ID:eNYwa5G60(1)調 AAS
天井高は高けりゃいいってもんでもないよ。
建売でも、うちは2600あるんです!っていばってるとこあるけど、
寝室とかは低いほうが落ちつく場合もあるし、
全ての部屋が高い必要はなくめりはりが大事。
吹き抜けを上手く使えば効果的だし、サッシとのバランスも大事。
無印の家もそうなのでは?
199
(1): @無断転載は禁止 (ワッチョイ 9739-tQqt) 2016/11/23(水) 01:37:54.67 ID:0U0WYLrN0(1)調 AAS
一階は2700、二階は2400がいいよ
200: @無断転載は禁止 (ガラプー KKbb-BCYM) 2016/11/23(水) 01:50:39.37 ID:fOFvLG1+K(1)調 AAS
うちは予定の工務店が2400なんだよね。
2500位欲しかったけど、氷点下も多い雪国だから低い方が暖房の効きが良いだろうと納得せねば。
まぁ、旦那も私も平均サイズだから十分なんだろうけど。
201
(1): @無断転載は禁止 (ワッチョイW 1729-ebWW) 2016/11/23(水) 07:47:14.69 ID:3jiTq4OT0(1)調 AAS
>>197
昔、有名建築家が基本設計をしてた名残じゃない?
有名な人は室内は高さ方向じゃなく水平方向に広がりを出す人が多い気がする。
広さが限られる中での水平方向は難しいけど、上下方向のほうが高さ伸ばすだけだからその辺の建築士でも簡単に出来て無難かもね。
202: @無断転載は禁止 (ササクッテロロ Spf3-1ibN) 2016/11/23(水) 09:37:58.88 ID:46BAR7Aip(1)調 AAS
>>199
うちもそれ。リビング広いし寝室落ち着くし、やってよかった。
203: @無断転載は禁止 (ワッチョイW a75b-RUi6) 2016/11/23(水) 10:41:39.69 ID:Heqvp5d00(1)調 AAS
あー引っ越し見積り1社目終了
結構高い値段だったけど1社目だから気がゆるんでて強く言えなかった
次の業者からがんばろう

>>201
伊礼智とか普通より低い天井だよね
204
(3): @無断転載は禁止 (スプッッ Sd33-YK83) 2016/11/23(水) 17:10:26.96 ID:fWHkGDiBd(1/2)調 AAS
南道路で南側は7m道路、東は北側の土地に入るためだけの6m道路の分譲地。立地も最高!と思ったのに南側にごみ捨て場が⋯
ごみ捨て場のところだけブロックを積んだり木を植えれば家からは見えませんよと言われたけれどニオイが気になる。田舎だから道路にゴミを置いてカラスよけのネットをかけるだけのタイプだし。

ごみ捨て場が敷地近くにある奥様いますか?やっぱりニオイとか気になりますかね?
205
(1): @無断転載は禁止 (ワッチョイ b79e-AAsj) 2016/11/23(水) 17:55:53.46 ID:Vb5GjUrZ0(1)調 AAS
>>204
7m道路を挟んだお向かいなのかな?
ゴミ置き場って、使い方・管理の仕方次第かと…

今は分別があると思うので、守られていないゴミがあるかないか。
あった場合、それをどうするのか。
掃除が当番制で、お当番さんが持ち帰る・分別し直すのか、
いつまでも放置なのか…

何軒で、どういう住民が使うのか…ゴミの量
残念ながら、生ごみの汁が漏れてても平気な人もいるので…

今まではカラス避けのネットだけだったのが、
徐々に折り畳み式のカゴに変わってるのを見かけますが、
そういうのに変わる可能性があるのか…

7mあれば、車の出し入れに影響はないかも。
206
(2): @無断転載は禁止 (ワッチョイW 6f3d-pYnr) 2016/11/23(水) 17:59:55.16 ID:0grH0Q8s0(1)調 AAS
>>204
うちは新興住宅地ではなくて昔から住んでる人が多いようなところに住んでるんだけど、ごみ捨て場という物はなくて一月毎に各家の前が交代でごみ捨て場になるパターン。
ゴミの上からネットだけだけど、匂いとかは気にならないよ。
カラスとか汁が流れたりとかはたまにある程度。
新興住宅地でごみ捨て場がちゃんとあるなら問題ないと思うけどな〜
207
(1): @無断転載は禁止 (ワッチョイW f7c8-KmRR) 2016/11/23(水) 18:31:40.21 ID:ROZToCe20(1)調 AAS
>>204
ごみ置き場、収集日当日じゃなくてもいつでも置いていいような感じなのかな?

うちは>>206さんのところみたいに各家が持ち回りで2ヶ月ずつ家の前にごみネットを置く(=家の真ん前がごみ置き場になる)のですが、今のところ臭いが気になったことはないです

真夏はまだ経験していないし、収集日当日朝しか出してはいけないルールだからまぁ置いてある時間も短いけれど
1-
あと 795 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.075s