[過去ログ] 🏠家やマンションを建てた奥様よりこれから建てる奥様へ 1軒目(IDなし) [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(2): @無断転載は禁止 ©2ch.net 2016/11/04(金) 14:32:31.69 AAS
特にルールはありません。

※次スレは>>970を踏んだ方が宣言してからよろしくお願いします。
立たなかった時は擦り合い防止のため、>>975>>980>>985>>990>>995の奥様がフォローして宣言してから立ててください。
他の方でも可です。
スレ立てはスレ本文一行目先頭に
!extend:none:none:1000:512
を入れてください。 VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:----: EXT was configured
876: @無断転載は禁止 2017/01/24(火) 15:42:01.31 AAS
道路族で、かつ放置子が最悪のパターンかも
877: @無断転載は禁止 2017/01/25(水) 15:37:36.58 AAS
゚+。(*′∇`)。+゚
878: @無断転載は禁止 2017/01/26(木) 19:26:22.78 AAS
o(^∇^o)(o^∇^)o
879: @無断転載は禁止 2017/01/27(金) 17:50:44.24 AAS
゚+。(*′∇`)。+゚
880: @無断転載は禁止 2017/01/27(金) 18:01:04.56 AAS
>>861
盛土って無制限に出来るの?
881: @無断転載は禁止 2017/01/28(土) 11:46:24.69 AAS
>>840
小金井市で、全部当てはまるとこに住んでるわ。
駅までは徒歩8分。分譲地注文住宅。
家にはいくつか不満あるけど、周辺環境はかなり満足度高い。

その前は区部の賃貸マンションで、目の前の道路の排気ガスがひどいのと
隣の猿がベランダと換気扇前で喫煙しまくりで地獄だった。
それと比べるとマジ楽園。
882: @無断転載は禁止 2017/01/28(土) 13:11:49.99 AAS
>>837
クリアしてたけど一年前から前の道路が小学生の通学路になっちゃって、朝の通学時に子供の奇声聞こえるようになった
まあ10分間くらいだけど。
883: @無断転載は禁止 2017/01/28(土) 14:09:15.27 AAS
何年かすると住民高齢化とかで入れ替えが多くなって
若い世帯が多くなって騒音に悩まされるようになるんだよ
自分がそうだ
884: @無断転載は禁止 2017/01/28(土) 20:30:11.15 AAS
武蔵小金井も東小金井も駅回りは古い家が多いから,古い家中古で買う様な住民が入ってくると変わってしまうかもね
885: @無断転載は禁止 2017/01/29(日) 13:42:32.88 AAS
o(^∇^o)(o^∇^)o
886: @無断転載は禁止 2017/01/29(日) 14:14:33.36 AAS
↑これよく見るけど何なの?
887: @無断転載は禁止 2017/01/30(月) 14:11:03.33 AAS
道路族は大体ジジババの代からバカ
ジジババも戸建てに引越して浮かれて外でも大きな声でしゃべってる
路駐も当たり前人の迷惑など考えない人種
888: @無断転載は禁止 2017/01/30(月) 17:55:24.01 AAS
家事室持っている人うらやましい
洗濯機とたたむテーブルを置いて
モップ洗えるような流し台?スロップシンクだって
洗濯物も干せて・・・
旦那に言ったら夢だけ見させてやるだって
889
(1): @無断転載は禁止 2017/01/30(月) 18:04:46.66 AAS
洗濯機が風呂場のとなりにないと残り湯は使えないよ
モップ使うの?自分で洗うの?
モップならサニクリーンで毎月レンタルしても安いのに?
洗濯物畳んだりアイロンかけたりはテレビ見ながらしたいわ
私はこんな感じだから家事室あったらかっこいいけどいらないw
890: @無断転載は禁止 2017/01/30(月) 18:17:53.52 AAS
やっぱ無駄になるかな・・・って余裕ないけど・・
友達が旦那親引き取って尿瓶使って洗うの悩んでいるから
想像した
891: @無断転載は禁止 2017/01/30(月) 20:26:32.30 AAS
みんな頭金しっかり貯めた?
892
(1): @無断転載は禁止 2017/01/30(月) 21:01:30.55 AAS
家事室 うちは全館空調じゃないから夏暑くて冬寒そう
貧乏性だから家事してる間だけエアコンつけたりしないだろうし暑くて寒いところでアイロンかけるのやだなー
893: @無断転載は禁止 [sage ] 2017/01/30(月) 21:09:13.03 AAS
>>892
うちも全館空調なし、一階はエアコン1台だけど断熱性能がいいみたいで、
北西の家事室だけど思ったほど寒くない。
894
(1): @無断転載は禁止 2017/01/31(火) 11:57:18.52 AAS
>>980
次スレはマンションと戸建てを分けて下さい
895: @無断転載は禁止 2017/01/31(火) 12:20:31.42 AAS
>>894
賛成
スレタイも直そう
896: @無断転載は禁止 2017/01/31(火) 19:53:15.77 AAS
>>990
それならベランダあたりにスロップシンク付けるのはどうかな

うちは洗面所兼脱衣所を広目にとって
天井にホスクリーン付けたよ
洗面の横にカウンターを作りつけてもらってそこでアイロンかけや
洗濯物の一時置きに使っている
897: @無断転載は禁止 2017/01/31(火) 20:38:27.53 AAS
今日のヒルナンデスでやってた一級建築士の建てた家が変わってた

家事室つか白物家電を全部一か所に集めめてて、冷蔵庫、洗濯もの、洗濯機
向かい側に電子レンジ、炊飯器、トースター類
その上の段に使いかけの乾物やら食品
さらにその部屋に干し姫もついてて、洗濯物も干せるようになってる
炊飯器使ってるときに上に洗濯ものとか???だった
898: @無断転載は禁止 2017/01/31(火) 20:41:48.20 AAS
洗濯物は取り出してあそこでハンガーにかけて、ベランダへ移動するんじゃないのかな。
冷蔵庫開けるのも邪魔になるよね。
899
(1): @無断転載は禁止 2017/01/31(火) 20:51:25.26 AAS
湿気がこもりそうだよね。
風呂場から直接冷蔵庫横の洗濯物入れに入れられるのワラタ
洗濯機横に下着とか靴下あるの嫌だ

過去見た中で最高に変わった家事室だった
900: @無断転載は禁止 2017/01/31(火) 20:57:08.79 AAS
>>899
風呂場から直接というより、トイレから入れてたねw
玄関土間の下をガスファンヒーターで暖めるという使い方はどうなんだろうか…
子供部屋も乱雑だったし、家事センスなさそう
あと、あの奥さん建築士じゃない。建築コーディネーターとかそんな感じ
901: @無断転載は禁止 2017/02/01(水) 19:07:46.82 AAS
玄関土間くらいは暖めなくてもいいような気がしました。
パントリーがあったから、野菜が傷まないように。
902: @無断転載は禁止 2017/02/02(木) 01:17:45.57 AAS
>>889
小さいけどあるよ。
正直言ってほとんど使わない。
分別ゴミや掃除用具、洗濯グッズ収納収納場になってる。
少々の干し物はするけど。
スロップシンク備え付けるくらいならベランダに水道つけるほうがいいよ。
家事室作るなら日の当たらないところが絶対にいいよ。

話違うけど今年10年で外壁やら防水やらで200万くらいかかりそう。
頭痛い。
903
(1): @無断転載は禁止 2017/02/02(木) 07:30:33.23 AAS
スロップシンク=水道じゃないの?
904
(1): @無断転載は禁止 2017/02/02(木) 11:25:21.35 AAS
>>903
スロップシンクは掃除道具なんかも洗える大きい流しみたいなやつ。
だから=水道ではないのよ。
うちのはかなり深くて大きなバケツがすっぽり入るシンクだけど、
予洗いしたり雑巾洗ったりとか家事室ではしないし本当に意味がない状態。
家事室にスロップシンクつけるなら温水の利用できるようにするか、
家事室自体が浴室と隣り合うようにするかならいいだろうって思うな。
905: @無断転載は禁止 2017/02/02(木) 12:09:27.75 AAS
>>904
そうなんだ!蛇口が無いってことなんだよね?
凄い誤解してたよスロップシンク。流しだけだと意味ないよね
906: @無断転載は禁止 2017/02/02(木) 13:59:13.89 AAS
外部リンク:www.google.co.jp
907: @無断転載は禁止 2017/02/02(木) 15:22:27.57 AAS
???
いや、当然蛇口はありますよ。
スロップシンクというのは大きく深めの形状で汚れ物を洗うための流しの一種です。
だから「スロップシンク=水道」ではないよと書いたのだけど、
私の説明がおかしかったみたいでごめんなさいね。
908: @無断転載は禁止 2017/02/02(木) 15:36:08.87 AAS
読み返したら確かにわかりにくかった。
ごめんね。
ただスロップシンクを考えてる奥様には、本当にいるか考えたほうがいいよって言いたい。
結構なスペースをとるから、使わなければ本当に邪魔だし、
陶器なので細かな傷がついたり埃ですぐに汚れたりと結構メンテにも気を使います。
バケツに水を張ったりするのも位置が高いので高身長の人間でも、大変です。
運動靴を洗いたいとかっていう向きには室内にあると泥を流すことも心配だし、
園芸だったら尚更庭面につけたほうがいいでしょうし。
それなら家事室からすぐ出られるところに水道を設置したほうが断然いいですよ。
そして出来れば屋外のスロップシンクは本当に汚くなるのでお勧めしません。
909: @無断転載は禁止 2017/02/03(金) 20:56:55.66 AAS
うちはスロップシンクよく使ってるなぁ。
キッチン→洗濯室→洗面脱衣室の間取りで、洗濯機横に小さめのシンク。お湯出るようにしてる。
手洗い、予洗い、つけおきとか。靴はバケツに入れて洗って、泥水はトイレに流してる。
泥々の時は外の水道でザッと洗うけど。
夜に洗濯する私は洗濯室とスロップシンク絶対欲しかったので、ライフスタイル次第だよね。
910: @無断転載は禁止 2017/02/04(土) 00:44:18.47 AAS
いいなぁ。理想だ。
911: @無断転載は禁止 2017/02/04(土) 07:11:57.62 AAS
うちもSK作ったんだけど靴なんて洗わない
使い捨てだよw
野菜も流しで洗うし
無駄だった
912: @無断転載は禁止 2017/02/04(土) 07:29:08.25 AAS
スロップシンク介護する人がいる家は便利らしい。
が今は必要性は感じない。
靴も外の水道で洗うし、掃除の水はトイレに流してる
913: @無断転載は禁止 2017/02/04(土) 07:36:49.75 AAS
洗濯機の水道はお湯が出せるようにした方が絶対にいいよ
914: @無断転載は禁止 2017/02/04(土) 08:05:22.25 AAS
洗濯機とベランダはお湯が出るようにした
915
(1): @無断転載は禁止 2017/02/04(土) 11:06:31.71 AAS
ほんとそれ。
お湯が洗濯に使えたらどれだけいいか。
916: @無断転載は禁止 2017/02/04(土) 12:27:17.00 AAS
ドラム式洗濯機なら60℃温水洗い機能とかついてるので、水道からお湯はいらないよ。
917: @無断転載は禁止 2017/02/04(土) 13:02:19.57 AAS
>>915
お湯と水で使い分けるときは、ホースを差し換えるしかないんだって。
洗濯機はお湯と水を使い分けてくれないから、お湯に繋いで自動洗濯をすると、すすぎまでお湯になるって。

でも、洗濯層クリーナーはお湯推奨だからお湯つけた。
918: @無断転載は禁止 2017/02/04(土) 19:27:43.82 AAS
スロップシンク、つけたけど
何故か造作洗面台とかトイレ内手洗いの時は水ハネとか壁、床の事凄く気にしたのに
スロップシンクだけは突然つけてしまったので便利な位置にあるけど凄く丁寧に使っている
これから設置する方ご注意くださいな
919: @無断転載は禁止 2017/02/04(土) 22:50:40.73 AAS
うちも洗濯機は絶対混合せんにするつもり。
920: @無断転載は禁止 2017/02/06(月) 01:51:40.66 AAS
家建てる時に外壁の断熱材のところに貼る透湿防水シートはデュポンのタイベックが耐久性高くて良いよ。
国産のシートと比較した資料を知合いの建築士に見せて貰ったら、繊維の構造とかかなり違ってた。
うちはギリギリ仕様変更に間に合った。
921: @無断転載は禁止 2017/02/06(月) 12:23:19.37 AAS
外灯も庭とか門灯とか暗くなったら自動でつくようにした方がいいよ
屋根に太陽パネルつけた方がいいよ

でも雪国とかはダメか
922
(2): @無断転載は禁止 2017/02/06(月) 12:57:08.13 AAS
戸建てを検討し始めたのですが、ここで建てて良かったというハウスメーカーとかありますか?
923
(1): @無断転載は禁止 2017/02/06(月) 13:04:01.18 AAS
予算もあるからねー
924
(1): @無断転載は禁止 2017/02/06(月) 13:25:03.21 AAS
>>922
飯田のいい家
925
(1): @無断転載は禁止 2017/02/06(月) 13:45:21.66 AAS
>>922
和風が好みだから住友林業にしました
926: @無断転載は禁止 2017/02/06(月) 13:46:38.97 AAS
>>923
そうですよね
坪単価70〜80位で、夫婦二人なので1〜2LDK位で考えています
>>924
ありがとうございます
一度調べてみますね
927
(1): @無断転載は禁止 2017/02/06(月) 13:47:55.39 AAS
>>925
住友林業さんは対応とかいかがでしたか?
和風も素敵ですよね
928: @無断転載は禁止 2017/02/06(月) 14:05:36.43 AAS
田舎なら住友林業の和風の家は良いと思う。
ある程度の面積が無いと和風の家はまとまらないと思ってやめたけど、
対応とかもまともだったよ。
929: @無断転載は禁止 2017/02/06(月) 14:07:10.61 AAS
>夫婦二人なので1〜2LDK位
部屋を大きくとって区切らないような感じにするんでしょ?
木目も綺麗に見えるし良いと思うなあ
930: @無断転載は禁止 2017/02/06(月) 14:21:08.17 AAS
住宅展示場でも行ってみてくればいいのに
931: @無断転載は禁止 2017/02/06(月) 14:34:21.94 AAS
住宅展示場は豪邸ばっかだよ
各メーカーのショーウインドウだから
実際に建てる家はもっと狭くてしょぼいからガッカリするw
けどいい経験だよね
あちこち見ると気分転換にもなるし夢も広がる
932
(1): @無断転載は禁止 2017/02/06(月) 15:22:01.31 AAS
工務店とかバカにしていたけど縁あって聞いた工務店で
希望する家とほぼ同じ見た目の家が一条比1,000万程安くできたのでスゲーと思っている
タマならそのくらいの値段なのかなと思ったけどタマ比でも500近く安かった
住んで1年ちょいだけど不満は無い。
一生住む家とかなら外壁タイルとか鉄骨とかでメーカー絞られると思うけど一時的な家なら工務店もアリだと思います
933
(1): @無断転載は禁止 2017/02/06(月) 15:28:38.93 AAS
なんの縁もない土地で、当然工務店とも無縁だから羨ましい
アフターも大手並みなの?
934: @無断転載は禁止 2017/02/06(月) 15:33:55.71 AAS
工務店を馬鹿にしてる人なんていないよ
どこの大手のメーカーだって下請けの工務店が現場の仕事してる

単純に良い工務店を探せないんだよ
あたりはずれがありすぎるから、
何かあったら施主個人で対応をやることになるのでリスクありすぎ
で、
大手の保証してくれるだろう財力がある大手会社に落ち着くだけ。

最近の裁判でも1.5億円の家の裁判を10年やってる施主いるじゃないか
これは、施主が変に執着しすぎで異常だがww
935: @無断転載は禁止 2017/02/06(月) 15:52:23.45 AAS
>>927
対応も良かったよ。こまめに現場に通ってたのもあるかもしれないけど、よくブログに書いてあるような不具合やトラブルもなかったし不満はないかな
実際住んでる人の家を見せてもらった方が参考になるよ
936: @無断転載は禁止 2017/02/06(月) 16:18:09.27 AAS
>>933
大手並のアフターではなく工務店なりのアフターだと思う
必要十分だしフレキシブル。
10年以内なら瑕疵保険ありなのはどこでも同じだと思う。
うちでお願いした所は3ヶ月、半年、1年、5年が無料で子供がガチャガチャやって調子悪くなった引き戸とか雨樋の掃除、クロスのつぎめ補修とかが無料。
住んでから追加したいと思ったニッチやコンセント、スイッチなんかも
点検ついでに格安でやってくれる。
10年目はコーキング変えたりした方がいいからその時にまた見積もり、近所に付き合いができるかもしれないしその時にって話だった。

ちなみに縁あってと書いたけれど元々輸入住宅検討していたのに
急遽バリアフリーが必要になりHMを探す→HMなりの縛りがあって思う通りの家にならない
→工務店なら本当に何でもできるんじゃないか?と思い
工務店のブログやホームページを見て条件書いてメールした中の1社で建てたよ
937: @無断転載は禁止 2017/02/06(月) 17:23:02.96 AAS
>>932
一条工務店並の断熱気密と換気が工務店で安くできたってこと?羨ましい…
938: @無断転載は禁止 2017/02/06(月) 20:59:15.67 AAS
一年住んで夏も冬も不満無いなら当たりじゃないかな
1000万の差額はどこで出来てるのかな
関わった職人さんの給料じゃ無いとすると
大手と違う経費の安さや柔軟な遣り繰りが有るんだろうね
939: @無断転載は禁止 2017/02/06(月) 21:45:59.18 AAS
タマと一条で500万しか違わないの?
940: @無断転載は禁止 2017/02/07(火) 09:52:50.52 AAS
工務店潰れてしまったらそれっきり
941: @無断転載は禁止 2017/02/07(火) 10:11:26.84 AAS
そこなんですよね
大手ハウスメーカーは高いけど、安心感がありますよね
富士ハウスとかみたいに大手?でも潰れることもあるから絶対とは言えないけど
942: @無断転載は禁止 2017/02/07(火) 12:59:33.90 AAS
ソーラーパネルは20年後の廃棄時が嫌だわ
943: @無断転載は禁止 2017/02/07(火) 13:31:41.84 AAS
大手で建てたってその会社のリフォームや有料メンテを受け続けなければ
保証が切れる
高いけどマンションの管理費みたいなもんかねー
944: @無断転載は禁止 2017/02/07(火) 17:16:26.37 AAS
戸建ては毎月の管理費がないって言う人がいるけど時折ドカッとかかるから
しかも突然かかったりするからこわい
945
(1): @無断転載は禁止 2017/02/07(火) 17:41:05.46 AAS
お金をかけるかかけないかを自己判断できるのが戸建ての良い所かな
うちは北関東なんだけど震災当時マンション住まい
その後大規模修繕のために急遽の大金を出せる家庭と出さない家庭で割れてしまって
結局大規模修繕できず未だに全部は修繕されていないって。
もう本当酷くて、売ったんだけど売れただけ本当によかったみたいな感じだったよ

今は戸建てなので保険はしっかり入っているけど
その他の部分にしたって壊れるもなおすも自分たちだけで決められるっていうのは良いなと思ってる
946
(1): @無断転載は禁止 2017/02/07(火) 18:04:26.91 AAS
>>945
よく売れましたね
945さんは修繕費は出されたのでしょうか
947
(2): @無断転載は禁止 2017/02/07(火) 19:06:10.17 AAS
スウェーデンハウスで家を建てた奥さまいらっしゃいますか?

気密性が凄いらしくて魅力的ですが手入れが大変、夏は暑いなどのデメリットありますか?
948: @無断転載は禁止 2017/02/07(火) 20:44:28.27 AAS
まだ建ててないけれど北欧住宅で建てたいから色々調べてる
夏は大きいエアコン1台を1時間くらい回せばしばらく涼しく過ごせるみたいよ
949: @無断転載は禁止 2017/02/08(水) 07:41:30.37 AAS
>>946
出してない。そもそもいくらになるか決まらなかった
賃貸での需要は結構あったので買える人に買える値段で引き取ってもらった感じ
950: @無断転載は禁止 2017/02/08(水) 08:33:24.69 AAS
大変だったね
でも地震においては戸建てよりマンションの方が被害は少ないよね
951: @無断転載は禁止 2017/02/08(水) 08:50:10.62 AAS
そろそろ次スレのテンプレ考えよう
マンションは既存のマンションスレのテンプレでいい?
952
(1): @無断転載は禁止 2017/02/08(水) 08:55:14.82 AAS
>>1
次スレのスレタイは?こんな感じでいいの?

家を建てた奥様よりこれから建てる奥様へ 2軒目(IDなし)
953: @無断転載は禁止 2017/02/08(水) 09:12:11.44 AAS
>>947
手入れは一年に一回木製窓枠のコーティング、グルンて回るから自分でもできる
外壁は素材にもよるんじゃないの
954: @無断転載は禁止 2017/02/08(水) 09:12:20.98 AAS
>>952
もっと古いスレがあった様な…

マンションの方は、間飛ぶけど
◆◆マンションに住む奥様や買う奥様◆◆47部屋目
でいいかな?
955
(1): @無断転載は禁止 2017/02/08(水) 09:22:49.27 AAS
スレタイも大事だけど、先に家スレID梨立てて、軌道に乗ったらマンションID梨もって順番でいいのかな?
956
(1): @無断転載は禁止 2017/02/08(水) 09:28:41.49 AAS
とりあえずスレ立て>>970では早すぎる
即死しちゃうよ
957
(1): @無断転載は禁止 2017/02/08(水) 09:29:06.99 AAS
>>955
え?
並立では?
958: @無断転載は禁止 2017/02/08(水) 09:29:49.93 AAS
>>957
同時に立てると落ちやすいと思う
959: @無断転載は禁止 2017/02/08(水) 09:35:34.94 AAS
IDはどうする?
どっちもナシ?
960: @無断転載は禁止 2017/02/08(水) 09:39:54.96 AAS
IDなくていいんじゃないかい
ワッチョイなければなんでもいいよ〜〜ワッチョイあると書きづらい
961: @無断転載は禁止 2017/02/08(水) 09:48:11.04 AAS
そうだね
勝手にワッチョイ建てたバカ許せない
962: @無断転載は禁止 2017/02/08(水) 12:59:56.63 AAS
>>947
ようつべでスウェーデンで建てたおばあさんが窓が開けづらくて危険!みたいな動画みちゃって候補からはずしたちゃった

木枠窓ってメンテナンス大変そうだなって思って
963: @無断転載は禁止 2017/02/08(水) 13:02:05.45 AAS
ワッチョイってなに?
964: @無断転載は禁止 2017/02/08(水) 13:04:57.16 AAS
DIY苦手な人や木の質感にこだわらない人は向いてないね、北欧系住宅
965: @無断転載は禁止 2017/02/08(水) 15:12:57.64 AAS
ワッチョイ建設
966: @無断転載は禁止 2017/02/08(水) 15:56:01.78 AAS
ワッチョイ工務店
967: @無断転載は禁止 2017/02/08(水) 15:57:23.88 AAS
(有)ワッチョイ
968
(1): @無断転載は禁止 2017/02/08(水) 18:07:29.42 AAS
ワッチョイで建てた人は女神様
969: @無断転載は禁止 2017/02/08(水) 18:24:41.23 AAS
>>968
本人乙としか…
970
(3): @無断転載は禁止 2017/02/08(水) 18:52:08.88 AAS
本人はバレてないと思ってるのかしら
971
(1): @無断転載は禁止 2017/02/08(水) 18:53:26.41 AAS
>>956ってことでいいんだよね
972: @無断転載は禁止 2017/02/08(水) 19:30:41.83 AAS
>>971
は?
973
(1): @無断転載は禁止 2017/02/08(水) 19:40:49.75 AAS
>>970にスレ立てしろってことでしょ
974: @無断転載は禁止 2017/02/08(水) 20:20:10.73 AAS
>>973
逆じゃね?
早すぎるってさ
975
(1): @無断転載は禁止 2017/02/09(木) 12:54:40.81 AAS
圧縮阻止
976: @無断転載は禁止 2017/02/09(木) 13:02:38.78 AAS
あちこちで見るけど、何?
977: @無断転載は禁止 2017/02/10(金) 08:38:54.76 AAS
圧縮阻止
978: @無断転載は禁止 2017/02/11(土) 00:57:02.92 AAS
>>980さん次スレよろしく
979: @無断転載は禁止 2017/02/11(土) 18:05:11.34 AAS
age
980
(4): @無断転載は禁止 2017/02/11(土) 19:20:11.91 AAS
家とマンションと2つあるからいらなくね?
981: @無断転載は禁止 2017/02/11(土) 19:39:52.86 AAS
人生を豊かにし、自分の願望を意のままにしたいならば、

国内最大手の黒魔術、白魔術を味方につけることで願いは叶います。

動画リンク[YouTube]


外部リンク:6807.teacup.com
982: @無断転載は禁止 2017/02/11(土) 20:06:44.90 AAS
>>980
ワッチョイは嫌だ
次スレお願いね
983
(1): @無断転載は禁止 2017/02/11(土) 22:02:15.87 AAS
とりま家スレを建ててみたよー
やり方あってるか緊張したわ

■■家を建てた奥様より家を建てる奥様へ■■(IDなし)
2chスレ:ms
984: @無断転載は禁止 2017/02/13(月) 22:05:58.67 AAS
お休みなさい゚+。(*′∇`)。+゚
985
(1): @無断転載は禁止 2017/02/13(月) 22:12:25.47 AAS
お前いらないよ
986: @無断転載は禁止 2017/02/14(火) 21:22:21.06 AAS
新スレで見たので書き込む
まだ残ってたんだ

>>983
遅れたけどありがとう
987: @無断転載は禁止 2017/02/14(火) 23:25:16.32 AAS
オネム
988
(1): @無断転載は禁止 2017/02/14(火) 23:26:31.90 AAS
うめ
989
(1): @無断転載は禁止 2017/02/14(火) 23:34:17.00 AAS
旦那一条と私は三井で揉めてる
990
(2): @無断転載は禁止 2017/02/14(火) 23:39:33.30 AAS
うちは好みが怖いくらい一緒
991: @無断転載は禁止 2017/02/14(火) 23:40:22.10 AAS
奥さんの好みにしておくのがいいよね
賢い男はそうする
992: @無断転載は禁止 2017/02/14(火) 23:42:16.51 AAS
>>988
埋め立ては荒らしよ
993
(1): @無断転載は禁止 2017/02/15(水) 00:14:29.66 AAS
>>989
一条は差し引いて
994: @無断転載は禁止 2017/02/15(水) 00:37:53.73 AAS
>>993
やっぱり一条は良くない?
995
(1): @無断転載は禁止 2017/02/15(水) 00:52:40.88 AAS
好みが分かれた時に何を基準に考えるべきか
そのすり合わせがたいへんよね・・・
家を建てる前から、日頃から話し合っていられればいいなあとは思うけど
やっぱり実際に家を建てるぞって話が動き出してからじゃないと分からない事が多いし
996: @無断転載は禁止 2017/02/15(水) 01:04:16.75 AAS
私も一条は検討したよ
魅力はあるけど安全性能とか完全にオーバートークなのよ
997: @無断転載は禁止 2017/02/15(水) 07:19:42.89 AAS
マンション
998: @無断転載は禁止 2017/02/15(水) 07:20:31.79 AAS

999: @無断転載は禁止 2017/02/15(水) 07:21:11.10 AAS
建てる
1000: @無断転載は禁止 2017/02/15(水) 07:21:50.39 AAS
1000
1001
(1): 1001 Over 1000 Thread AAS
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 102日 16時間 49分 19秒
1002
(1): 1002 Over 1000 Thread AAS
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。

───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
外部リンク:premium.2ch.net

▼ 浪人ログインはこちら ▼
外部リンク[php]:login.2ch.net
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.253s*