[過去ログ] ◆◆マンションに住む奥様や買う奥様◆◆42部屋目 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(3): @無断転載は禁止 2016/07/05(火) 15:45:52.11 ID:kLV2ApEd0(1/9)調 AAS
マンション関連の話題のスレッドです。
※以下の話は荒れる元なので***厳禁***
×風水・家相
×親からの援助金(援助あり、なし、金額含め)
×戸建てvsマンション
※明らかにタブーネタを増やしたいだけの荒しちゃんはスルーでひとつ。
※末尾Oのガラケー爺もスルーでお願いします。
※次スレは>>970を踏んだ方よろしくお願いします。
前スレ
◆◆マンションに住む奥様や買う奥様◆◆ 41部屋目
2chスレ:ms
876(1): @無断転載は禁止 2016/07/30(土) 21:30:58.32 ID:/4UCtFcT0(2/2)調 AAS
半年分の家賃って意味わからん
どっちにしても今住んでいるところは2月まで引っ越せないでしょ?
だったら半年分の家賃はかかるわけで家賃がもったいないってどういうことなのかな
家賃とローンの二重払いでキャッシュフローが回らないって意味なら、そもそも頭金を減らせばいいのでは?
もしかしてフルローン?
半年分の家賃程度の流動資金がないのにフルローンって危険では?
877(1): @無断転載は禁止 2016/07/30(土) 21:34:57.88 ID:4D2qw8cq0(3/3)調 AAS
>>874
お盆は不動産屋も休暇の可能性があるから、
早めに確認した方が良いかもね。
公立?と聞いたのは、
中学に進学する前に、少しでも地域に慣れたら良さそうかな?と思ったので。
遠方のようなので、実際に見て決断に至るか否かですね。
878: @無断転載は禁止 2016/07/30(土) 21:58:54.05 ID:43KdoRGF0(5/5)調 AAS
>>876
そうです、二重家賃って書いたからダメですね、半年分のローンってことです
そもそもフルローンなんで自己資金がギリギリしかないんですが、諸々の事情で年度末までに購入決意した次第です(キャッシュフローは作成してます)
諸々は、旦那の実家近くなので…と言う辺りで察してくださいw
>>877
そうでした、お盆休みあるんですよね、不動産屋も
小学校はやっぱり卒業まで居させたいので動く時期は来年になると思います、でもありがとうございます!
諦めモードだったけど思いがけず背中押してもらった感じで先が開けてきました、意見下さった方ありがとうございました!
879(1): @無断転載は禁止 2016/07/30(土) 22:24:16.70 ID:2ld3gsq3O携(1)調 AAS
上階の足音が気になる
踵から歩くみたいでドンドンと響く音が1日中
家の中で何でそんなに歩き回るんだろう?
夜になると小さい子の足音が加わり
ジャンプしたり走り回ってる
880: @無断転載は禁止 2016/07/30(土) 22:32:08.34 ID:6abIeQ/00(1)調 AAS
もういっそ、天井を棒でつついて。
上階にキチ認定されてきなよ。静かになるよ。
881: @無断転載は禁止 2016/07/30(土) 22:39:28.71 ID:x9KB64HB0(1)調 AAS
>>879
親がそんなじゃ、子供が成長してもうるさいままだろうね
うちの上の階の子も走ったりジャンプしたりしてるけど、21時半には寝てくれるみたいで静かになるわw
882(1): @無断転載は禁止 2016/07/30(土) 23:16:43.51 ID:i4y1h7Ku0(1)調 AAS
家のバカ上階住民は家族4人全員ドシンドシン歩くし
床に物投げつけたり扉も引き戸もバン、ドン、ゴンってすごい音。
両親元々デブで力が強くて子供もどんどんデブになり音が日に日に大きくなる。
狭い部屋で限界だろうよ。引っ越してくれよ。
883: @無断転載は禁止 2016/07/31(日) 00:39:08.08 ID:JVFP7QAH0(1)調 AAS
>>882
ほんとデブは犯罪だと思う
上階が夫婦2人で奥さんガリガリ、旦那デブ
旦那が帰宅すると途端に騒音始まる
884: @無断転載は禁止 2016/07/31(日) 01:05:58.36 ID:xiki9Lyi0(1/2)調 AAS
でも、自分の足音や物音っだって下階にどう聞こえてるかわかったもんじゃないからねぇ
気をつけてるつもりだけど、あくまで自分の価値観での「つもり」であって、
下階の人の感覚にとっては「うるさい」かもしれない
日曜大工みたいな音や走り回る音は別だけどね
885(2): @無断転載は禁止 2016/07/31(日) 05:40:50.39 ID:fwChc4gC0(1)調 AAS
音気にする奴がマンションなんて住んでんじゃねーよ。自分の財力の限界が今の環境なんだって諦めなよ。
886: @無断転載は禁止 2016/07/31(日) 07:39:37.76 ID:KJkXM/Z40(1)調 AAS
>>885
2ちゃん煽りしか出来ない奴が説教垂れてんじゃねーよ。
自分の頭の限界が今の環境なんだって諦めなよ?
887: @無断転載は禁止 2016/07/31(日) 08:12:15.61 ID:HaVRZVkT0(1)調 AAS
うちの上階の奥さんはとても体格が良いけど普段から神経細やかな人で、
細身の旦那さん共々に静かに暮らしてるよ
足音に関しては太ってるか痩せてるかより、踵歩きをするかどうかなんだよね
ただ太ってる人って無神経な人が多いのか、
どうしても音が響く行動をしてるような気がする
888: @無断転載は禁止 2016/07/31(日) 08:19:02.57 ID:JcOp07Hk0(1)調 AAS
>>885 今さら後悔しても遅い諦めろ。お前の運が悪いんだよ。運の悪さはどうにもできないだろw
889: @無断転載は禁止 2016/07/31(日) 08:19:18.58 ID:vHQzKUhi0(1)調 AAS
無神経だから太るんだよ
890: @無断転載は禁止 2016/07/31(日) 09:42:32.31 ID:Mgdh2O5L0(1)調 AAS
この流れ騒音スレにいった方がいいかもね
マンションコミュニティにまで出張して近隣トラブルを書いていた住民、書き方で近隣にバレて呆れられていた
被害者でも事実と感情を混ぜたらキチ認定されるよな...
891(1): @無断転載は禁止 2016/07/31(日) 10:04:41.38 ID:DKLg3Me90(1/2)調 AAS
いやほんとでも、騒音に悩まされたくないならマンションはやめとけって
892: @無断転載は禁止 2016/07/31(日) 10:45:14.57 ID:ArAX5Wt80(1)調 AAS
一軒家だから騒音がないって訳じゃないから
893: @無断転載は禁止 2016/07/31(日) 10:52:26.06 ID:Je3kYLF60(1)調 AAS
昼間なんだから我慢してやれ
てか、夏休みぐらい出かけたらいいのに
894: @無断転載は禁止 2016/07/31(日) 11:06:33.47 ID:dqAZS1LT0(1)調 AAS
>>891
甘い。一軒家でも密集地に建つ木造戸建ての人は騒音が酷いと愚痴ってたよ〜
そしてうちのマンションは騒音皆無。
マンションか一軒家かじゃなく選び方なんだよ
895: @無断転載は禁止 2016/07/31(日) 11:06:46.79 ID:vdfMapfs0(1)調 AAS
これだけくっつき合って暮らしてて
一日中常に静かにって要求はやっぱり無理があるよね
個人的には子供の声なんかよりも足音とかの方がダメージでかいな
朝昼晩関係ないし注意もしにくい
896: @無断転載は禁止 2016/07/31(日) 11:28:52.51 ID:WZGrYz4g0(1)調 AAS
戸建てでも騒音あるし。ってどこでも同じ流れになるよねw
隣と繋がってないからって軽い気持ちで戸建て選んじゃうとヤバイよ
自分の持ち分だからって好き勝手する煩い住民が居たら精神的ダメージはマンション以上
密集した住宅は庭がないから駐車スペースや道路で遊びだすしね
マンション何かあったら自分で注意しなくていいから快適だ…
897(1): @無断転載は禁止 2016/07/31(日) 11:50:13.34 ID:xiki9Lyi0(2/2)調 AAS
なんというか、マンションなんだし、もう少しおおらかになってもいいんじゃない?って思うことは増えたよ
音関連だけじゃなく、プライバシーのこととかさ
マナーマナー景観景観うるさかったり、同じ階の人に会いたくない!廊下に人の気配がするから、外出やめるとか
気にしすぎてかえってそれがストレスになってない?って思わなくもない
898(2): @無断転載は禁止 2016/07/31(日) 11:59:05.00 ID:nWOr6iTv0(1)調 AAS
廊下に先に人がいたらエレベーター乗るまでちょっと待つのはマナーって言うか配慮と言うか譲るってことだと思ってた
先に隣が洗濯物を干してたり、エレベーター乗り合いも同じ
急いでる時や出てから居ることに気付いたら出来ないけど
899: @無断転載は禁止 2016/07/31(日) 12:07:00.84 ID:kK8FwwC90(1)調 AAS
>>898
えー、一緒に乗った方がエコじゃん
世間話もできるし、何でわざわざ待つの?
900: @無断転載は禁止 2016/07/31(日) 12:22:31.04 ID:AiuxxlS00(1)調 AAS
>>898
なんじゃそりゃ(絶句)
901: @無断転載は禁止 2016/07/31(日) 12:26:58.01 ID:MroDvppW0(1)調 AAS
マンションって嫌いな住民とエレベーター乗り合わせるのがいやだね
駐輪場とかも
902(1): @無断転載は禁止 2016/07/31(日) 13:27:10.62 ID:slFpMUOb0(1)調 AAS
>>897
典型的な騒音主の意見ですね
無神経で羨ましいわ
マナーぐらい守りなさいよ
903(1): @無断転載は禁止 2016/07/31(日) 16:27:24.91 ID:8aSqaqj50(1)調 AAS
>>902 ちゃんと人間の顔してます?鬼みたいなしかめっ面で日々生活してません?
904: @無断転載は禁止 2016/07/31(日) 17:44:33.72 ID:Ww5iWLLT0(1)調 AAS
>>903
うわぁ
マナーを守らない自分のせいで周囲が鬼みたいな顔になってるとは思わないわけ?
905(1): @無断転載は禁止 2016/07/31(日) 17:57:35.73 ID:VpeixAKM0(1)調 AAS
ここは神経質レベルノ感覚が最上のものとされているので何言っても無駄
このスレではそうでも実際は大抵のことは
テキトーに流して生活してる人がほとんどだから
このスレではキチレベルの騒音主以外はハイハイ言っとけばいいのよ
906: @無断転載は禁止 2016/07/31(日) 18:22:31.47 ID:0xbGftgk0(1)調 AAS
戸建て住まいや賃貸アパート住まいがマンションに来ると
マンションは防音が良いと勘違いして返り討ちに合い
また戸建てに引っ越すパターンって目にするよね
マンションは子育て向きじゃないのは百も承知だから、おもいっきり騒げるキッズルームを用意してるわけで
子供を部屋で走らせたい人は間違ってもマンションを選ばないで欲しい
907: @無断転載は禁止 2016/07/31(日) 18:42:07.07 ID:h/8xvqwl0(1)調 AAS
>ここは神経質レベルノ感覚が最上のものとされているので
えーっと、どこでされてるのかな?
908(1): @無断転載は禁止 2016/07/31(日) 18:45:47.89 ID:hlmtpog50(1)調 AAS
賃貸マンションから賃貸戸建てに引っ越したけど、またマンションに戻ることにした。
戸建ては新築で周りの家とも離れていて、近所の人が立ち話することもなく子供が道路で遊ぶこともなく、
とても静かな場所だったけど、広すぎる庭の手入れと何より防犯が不安で病んでしまった。
909: @無断転載は禁止 2016/07/31(日) 19:45:45.60 ID:evZ0rR1w0(1/2)調 AAS
>>905 勉強になります。ありがとうございます。
910: @無断転載は禁止 2016/07/31(日) 19:56:43.09 ID:evZ0rR1w0(2/2)調 AAS
キチ程『 〜のせいで』とか『 みんな 〜だ』とか好きだよな。マンション住民を勝手に同じ考えにするな。
911: @無断転載は禁止 2016/07/31(日) 20:53:24.52 ID:leof4+gv0(1)調 AAS
まあ、ごちゃごちゃ言ってる人達はDQNが買える陳腐なマンションにお住みなんでしょうねw
912: @無断転載は禁止 2016/07/31(日) 21:02:44.63 ID:E+zPnSQ70(1)調 AAS
マナーや規約を守れず常識のないやつが人をキチとか鬼とかw
そのうち追い出されるでしょうけど。
家だけじゃなく社会からも。
913: @無断転載は禁止 2016/07/31(日) 22:23:11.39 ID:5mGhU1ik0(1)調 AAS
お互い様ってのは、加害者が言ってはダメよね
914: @無断転載は禁止 2016/07/31(日) 22:46:47.15 ID:cenkKEFb0(1/2)調 AAS
で、マンションから追い出すなんて現実にするにはどうしたら
嘆願書集めるとか?
昔、駐車場で揉めたことあるが他人を追い出すまで考えなかったな
915(1): @無断転載は禁止 2016/07/31(日) 22:48:19.98 ID:DKLg3Me90(2/2)調 AAS
誰も加害者なんて居ないのに大らかに行こうよと言えば何故騒音主の加害者認定なのか謎
騒音って精神病むって言うし、明らかに病気の人がいるみたいねw
あとはマンション内のカーストとか気にする奴もウザい
子供同士同級生だから進路とか比べられたり憂鬱とか言ってる奴を見てバカジャネーノと思ったわwww
916: @無断転載は禁止 2016/07/31(日) 23:05:50.86 ID:Wq5S98eB0(1/3)調 AAS
マンションから追い出す方法を区分所有法に規定があるので参考に。
共同利益違反行為として総会の議案に組み込む必要があります。
共同利益違反行為には、主に共用部分についての使用についての定めで、複数の居住者に影響を与えることでないといけません。
上下階の騒音の揉め事は複数人に影響がなければ個人で勝手に裁判でもなんでもして下さいという感じです。
2.共同利益違反行為には、専有部分の使用の禁止、競売、引き渡し等があります。その内容に照らし合わせて可決用件が違います。
917(4): @無断転載は禁止 2016/07/31(日) 23:24:58.21 ID:D/Ov4bcV0(1)調 AAS
騒音を出す側の方、定期的に下の階に挨拶に行ってますか?
うちは現在1歳半で最近ドタドタ歩くようになったので菓子折りを持って挨拶行っておいたほうがいいかなと思っているところです
引越しの際(妊娠中)にお菓子を持って挨拶に行き、里帰り出産からマンションに帰ってくるときにロビーで会ったので産まれました報告をし、
その後は月1くらいはロビーやエレベーターで会うので挨拶して「大きくなったね」「ニコニコだね」みたいなちょっとした会話はあり
今のところ関係は良好です
918: @無断転載は禁止 2016/07/31(日) 23:28:09.03 ID:Y3hSzIVW0(1)調 AAS
自分はだけど関係良好な好感度高い住人だと足音もお子さん元気ねーと微笑ましい
関係最悪の隣人は少しの物音ですらイライラする
だから定期的に挨拶伺えるなら頑張ってみたら?
919: @無断転載は禁止 2016/07/31(日) 23:31:56.99 ID:cenkKEFb0(2/2)調 AAS
>>917
マメでえらいねー
下が子供に理解のない人だったら返り討ちだなw
920: @無断転載は禁止 2016/07/31(日) 23:37:31.17 ID:Wq5S98eB0(2/3)調 AAS
下の階の挨拶はおすすめしませんね。
つけ入るスキを与えるだけなので。いかなることでも、直接下階の接触は避ける方がよろしいかと思います。
下手に友好的になり関係劣悪になるより、最初から関係などない方が安全だからです。
921: @無断転載は禁止 2016/07/31(日) 23:49:56.83 ID:Wq5S98eB0(3/3)調 AAS
不安な気持ちを払拭させたいのはわかりますが、接触=トラブルの原因だという事を忘れてはなりません。エレベーターで挨拶以外、自ら進んで行う人の気持ちが私にはわかりません。他の住民と接触していいことなど何一つないのを理解して欲しいです。
922(1): @無断転載は禁止 2016/08/01(月) 00:42:30.89 ID:9vmrPD6T0(1)調 AAS
>>917
まさに下の階の立場だ
上階の子が三歳になる頃で段々と走る音がうるさくなってきた、朝や夜起こされたりしてイラっとする事もある
エレベーターで会った時は社交辞令で子供をほめた会話してるけど、可愛いとかは心底思って言ってない、本当に社交辞令
うるさくてすみませんって言われても「聞こえる事はあるけど、下からかもしれないしね〜」って感じにお茶を濁してうるさいとは直接言えない
足音出してるのを自覚してるなら、挨拶きてくれたら嬉しいし、マットをしいてますーみたいに、なにか軽減する努力がわかったらこちらも気持ち的に楽になります
923(1): @無断転載は禁止 2016/08/01(月) 00:52:37.68 ID:TGwtgGet0(1/3)調 AAS
>>908
解るわ、戸建ての庭手入れの大変さと防犯の不安さ。
戸建て時代は庭の手入れが大変で防犯ばかり気にしてたよ
今はめちゃ快適
924: @無断転載は禁止 2016/08/01(月) 02:52:28.54 ID:TGwtgGet0(2/3)調 AAS
その交流を共用されてんだけどw
925: @無断転載は禁止 2016/08/01(月) 07:17:24.39 ID:D9hAXFTF0(1)調 AAS
そいつはご愁傷様。
無駄な徒労をご苦労様です。
926: @無断転載は禁止 2016/08/01(月) 08:50:45.55 ID:nyOuWwr00(1)調 AAS
>>923
908です。分かってもらえて嬉しい。
ダンナや親にはこんないい所なのに!と言われて余計辛かった。
治安が悪い場所ではないけど、とにかく留守にするのが怖い。
927: @無断転載は禁止 2016/08/01(月) 08:58:00.69 ID:9iFTP0vJ0(1)調 AAS
私は子供の頃から戸建暮らしだったからそれほど気にしてなかったけど、
ずっとマンション暮らしの人が戸建に行くと気になるのかもしれないね
両親がガーデニングが趣味の人たちだったから庭はいつもきれいだったけど、
確かに私にはあんなこと出来ないわ
928: @無断転載は禁止 2016/08/01(月) 10:13:10.28 ID:A5b/8K5g0(1)調 AAS
マンションだから防犯は安心とか言ってるアホが真っ先に狙われるから気を付けてねw
929: @無断転載は禁止 2016/08/01(月) 10:16:25.34 ID:rLSJamk80(1)調 AAS
>>915
よう、騒音主
無神経なお前の方がキチガイだからマンション向いてないよ
>>922
同意
相手に誠意があるのが分かれば許容できる範囲が広がるよね
930: @無断転載は禁止 2016/08/01(月) 10:55:33.69 ID:yyKnS8gP0(1)調 AAS
騒音主=キチガイで結構よ!上等だわ!
もっと大らかにと言ってる人やそれを擁護している人たちの上階にうちの上階の住人を丸ごと送り込んでやりたい!
そうでもしないと騒音被害者の気持ちは理解してもらえないと思う!
931: @無断転載は禁止 2016/08/01(月) 11:17:21.81 ID:Zn5Yh84L0(1)調 AAS
落ち着け
何したって一生分かり合えないよ
気にしないように努力するか逃げるか相手が消えるのを祈るしかない
932(3): @無断転載は禁止 2016/08/01(月) 11:46:10.28 ID:B56Gmnda0(1/2)調 AAS
自転車を駐輪場に置くのが面倒だからマンション入口に置く(駐輪場は契約済)、駐輪場の契約せずにアルコーブに止める人がいる
どうやったら改善できますか?
管理人と管理会社に複数の住民が苦情出したみたいだけど注意喚起の張り紙があっただけ。改めた住民もいるが、一部は開き直って続けている
個人的に注意はいかないみたい
管理人達が知らんふりなら管理組合でなんとかするしかないですか?
管理組合宛に受付窓口あるけど、匿名不可で役員が違反者だったら気まずいなと思って苦情が出せない
933(1): @無断転載は禁止 2016/08/01(月) 11:51:38.68 ID:WSZa7trD0(1)調 AAS
>>匿名不可で役員が違反者だったら気まずいなと思って苦情が出せない
もう結果出てんじゃん
泥被る勇気無いなら改善なんてできないから目を瞑るしかなくない
934(2): @無断転載は禁止 2016/08/01(月) 12:11:27.79 ID:wpww3x980(1)調 AAS
>>917
定期的に菓子折りってはじめて聞いた
シャワーに家族が入ってても気づかないほど静かに入ってるのに
夜のシャワーやトイレ流すと下に毎回カベドンされる
そのくせ10時までだったら子供のドタバタはいいんですーみたいに放置
ドタバタは苦情の対象なのに生活音と同じだと思ってるんだろか
935(1): @無断転載は禁止 2016/08/01(月) 12:18:51.73 ID:8pQpjqlT0(1)調 AAS
>>934
そういうバカいるよねー
早く苦情言った方がいいよ
それかうるさい時にやり返しなよ
936(1): @無断転載は禁止 2016/08/01(月) 12:25:13.81 ID:BVmW5Oql0(1/2)調 AAS
>>932
匿名だめでも匿名で苦情出しちゃえば?
あとは、なるべくたくさんの知りあいと連名で苦情を出す。
動かないと、それが許されると思われて他の人もやり始めるよ。
937(1): @無断転載は禁止 2016/08/01(月) 12:37:15.85 ID:JJyT/y7S0(1)調 AAS
>>932
匿名不可でも匿名で出しちゃえば?
938(3): @無断転載は禁止 2016/08/01(月) 12:49:56.80 ID:TRTsVtGH0(1)調 AAS
近々分譲買おうと思ってるんだけど固定か変動か迷う
939: @無断転載は禁止 2016/08/01(月) 13:06:12.63 ID:gkMee0BV0(1/3)調 AAS
>>938
私も迷ってる、でもやっぱり固定が安心だよねぇ
940(1): @無断転載は禁止 2016/08/01(月) 13:08:19.52 ID:XOYWv1pF0(1)調 AAS
>>917
下の階に上と両隣も合わせて4部屋へ挨拶のみにしといたら
菓子折りはもらった方も気を使うし
ただ菓子折りが帰省先の珍しいお菓子だったら嬉しい
うちは妊娠中だった入居時、里帰り出産から帰った日、退去前にそれぞれ菓子折りを持って行きそれ以外は共用部で会った時に挨拶してた
>>932
他の方の意見と重なるけれど、共用部や出入口に物を置くのは、避難路の妨げとなって生命や財産の危険があることを書いて、匿名で写真を添えて出してみたら
もしくは管理会社と理事長に匿名で郵送
941: @無断転載は禁止 2016/08/01(月) 13:49:08.41 ID:1vY4oXw+0(1)調 AAS
>>938
でもこの先景気なんて良くならないよ
アベノミクスなんて早々と終了して、もはや話題にもならないし
942(2): @無断転載は禁止 2016/08/01(月) 14:35:08.01 ID:fcAVctcW0(1/3)調 AAS
>>938
迷うことなく変動
943(1): @無断転載は禁止 2016/08/01(月) 14:50:42.00 ID:gkMee0BV0(2/3)調 AAS
>>942
なんで?
944: @無断転載は禁止 2016/08/01(月) 15:00:14.80 ID:BVmW5Oql0(2/2)調 AAS
私も変動。
仮に金利が上がってもすぐに反映されるわけではないし上げ幅も確か上限があったよね。
そのときは固定も上がるだろうから、安心するためだけに余計な支払いはしたくない。
945(1): @無断転載は禁止 2016/08/01(月) 15:01:54.17 ID:eg1HSrgI0(1)調 AAS
>>942
私も理由聞きたい
なんで?
946: @無断転載は禁止 2016/08/01(月) 15:49:54.20 ID:TGwtgGet0(3/3)調 AAS
高価な菓子折りじゃなく貰った方が気軽なおやつ程度が喜ばれたわ
947: @無断転載は禁止 2016/08/01(月) 15:51:49.03 ID:uavxtXEA0(1)調 AAS
借り換えも出来るのに、わざわざ固定とか馬鹿過ぎる
フラットもローンが通らない人向け
948(1): @無断転載は禁止 2016/08/01(月) 16:24:15.99 ID:fcAVctcW0(2/3)調 AAS
>>943
>>945
この先急激に景気が良くなると思う?
そうなった時に固定に変えることもできるんだから無駄な金利は払う必要無し
949: @無断転載は禁止 2016/08/01(月) 16:47:09.09 ID:B56Gmnda0(2/2)調 AAS
>>933>>936>>937>>940
何もせず文句は一人前って都合よすぎ。でも悪化や逆恨みは嫌だし、触れちゃダメ系の人かな、とか誰もが思ってて「あの自転車まだあるね」と話はする
お互い何号室の誰かは知らず誰が先陣を切るかダチョウ倶楽部の様な空気
最近匿名不可になったのが気になるところだけど取り敢えず匿名で行動してみます
ありがとうございました
950: @無断転載は禁止 2016/08/01(月) 17:29:02.11 ID:0MnnYwKU0(1)調 AAS
うちは固定にしたよ。
万が一金利があがった時に、余裕を持って支払っていくだけの
経済力がないのでw、夫の反対を押し切って固定を選んだ。
金利の差額分は安心料というには高すぎるかもしれないし、夫からは未だに
ぶつくさ言われるけど。
951: @無断転載は禁止 2016/08/01(月) 17:59:38.32 ID:Jp3ByWLZ0(1/2)調 AAS
今や固定と変動の差が少ないからリスクをとって変動にする理由があまりないね
ローン減税で普通に利さや取れる
952: @無断転載は禁止 2016/08/01(月) 18:02:19.57 ID:fcAVctcW0(3/3)調 AAS
あ、変動にする理由は我が家は10年後に一括返済するからってのもある
でもそうでなくても変動とるかなー
953(1): @無断転載は禁止 2016/08/01(月) 18:25:13.58 ID:PHejoWUr0(1)調 AAS
自分は変動だけど、金利が上がってきたら1万円ぐらい払うと固定に変えられるプランにした
954: @無断転載は禁止 2016/08/01(月) 19:04:36.73 ID:cZ+qf9st0(1)調 AAS
金利上がってきたら固定も2%以上になってるんじゃ
955: @無断転載は禁止 2016/08/01(月) 19:28:26.59 ID:Jp3ByWLZ0(2/2)調 AAS
>>953
今の金利にスイッチできるわけじゃないから無意味
956: @無断転載は禁止 2016/08/01(月) 21:19:35.90 ID:gkMee0BV0(3/3)調 AAS
>>948
金利が上がったときにいざ固定に変えようと思っても、当然変動の上げ幅より遥かに負担大な数字になってるから変えるに変えられないもんじゃないの?
とは言っても、我が家も20年くらいたったら一括返済出切るから変動でもいいのかなぁ
957(1): @無断転載は禁止 2016/08/01(月) 22:55:31.58 ID:bb4XJPx50(1)調 AAS
>>935
もう他の家が苦情したらしく注意するように回覧で回ってきてたけど止める気ないみたい
本当のバカは困る
958(1): @無断転載は禁止 2016/08/01(月) 23:41:29.26 ID:HZ98HO2t0(1)調 AAS
>>957
隣家がそういう親御さんだわ。
敷物敷いてくれたんだけど、お子さんの行動に変化はナシで
衝撃を伴う音が伝わってくるの。
前の住人さんはそういうことが一切無かったので色々驚いちゃった。
959: @無断転載は禁止 2016/08/02(火) 01:28:24.51 ID:V1ABg8aW0(1/3)調 AAS
>>958
子供の行動はそんなすぐに変わらんでしょ
特に小学校低学年以下男児が複数のご家庭は大変そう
高学年ぐらいになれば落ち着くんだろうと思って我慢したわ
960: @無断転載は禁止 2016/08/02(火) 03:02:59.62 ID:+gbXH8r70(1)調 AAS
>>934
ウォーターハンマーじゃないの?
私はこれで以前、長年住んでいたにもかかわらず急に住んでいた賃貸の上階(家主)に散々苦情を言われて嫌がらせもされた
説明しても意固地で馬鹿だから、聞く耳持たず+理解しようともしない で、引っ越したわ
961: @無断転載は禁止 2016/08/02(火) 09:20:54.96 ID:rHrvKcy40(1/4)調 AAS
マンションで小さい子供複数いるって馬鹿なんじゃないかと思う
大人しい子供一人ならともかく、子供なんて複数いたら一人なら大人しい子も騒ぎたくなるだろうに
何故迷惑掛けてまで戸建てじゃなくマンションなんだか
今のマンションに住む前の物件にもいるけど2DKで家族四人とか頭おかしい
962: @無断転載は禁止 2016/08/02(火) 11:04:30.38 ID:3JZYqMjT0(1)調 AAS
法的になんの問題もありませんよ。
963: @無断転載は禁止 2016/08/02(火) 11:22:31.11 ID:6R0MkYSI0(1/2)調 AAS
何言ってんのか意味不明
964: @無断転載は禁止 2016/08/02(火) 11:28:02.48 ID:fdghHK/k0(1)調 AAS
・戸建てから来た人はマンションの暮らし方がわかってないのよねー
うるさくてうるさくて
・マンションで子育てなんてとんでもない
子育ては戸建てでやって
これじゃ永遠に何も変わらないねw
965: @無断転載は禁止 2016/08/02(火) 11:42:17.82 ID:6R0MkYSI0(2/2)調 AAS
こういう基地害が住んでると、ごく普通に生活している人に噛みつくんだねぇ。自分が戸建てに住めばいいのに。あなたには向いてないよ、マンション。
966: @無断転載は禁止 2016/08/02(火) 11:59:41.33 ID:NWmsvb+O0(1)調 AAS
こういうキチは上階に誰が住んでようが、同じこと言うから。気を使うだけムダ
967: @無断転載は禁止 2016/08/02(火) 12:23:03.49 ID:C8EZFfh40(1)調 AAS
屋上に防水シート貼られていない駄目マンションは買ってはいけない
ヒビが入った時に、防水シートがないと浸水してくる
968(1): @無断転載は禁止 2016/08/02(火) 12:28:51.84 ID:V/cTFH/a0(1)調 AAS
ペット可、○歳以下の子ども可、楽器可
同じ者が集まって暮らせば問題ない
969: @無断転載は禁止 2016/08/02(火) 12:47:25.16 ID:rHrvKcy40(2/4)調 AAS
えっ、みんな子供沢山いるのにマンションなの?
カワイソー
970(1): @無断転載は禁止 2016/08/02(火) 13:15:38.18 ID:ZN/9pLE90(1)調 AAS
>>968
なんだか貧民街の集合住宅みたいだねw
971(1): @無断転載は禁止 2016/08/02(火) 13:47:55.62 ID:s6Vkgejl0(1/3)調 AAS
お利口で言いきかせ出来て部屋ではおとなしくできる子供もいるし
大人になってもドアバン、引き戸ドン、足音ドシンドシンのバカもいるし。
でも↓みたいに家が壊れそうとか言いながら池沼並みに暴れる子供をマンションで育てる神経はわからないわ。
外部リンク[html]:ameblo.jp
972(2): @無断転載は禁止 2016/08/02(火) 14:23:06.59 ID:pdNEwuC+0(1)調 AAS
うちの上階のお子さんは、ずーっと走り回ってる音がする。
うちの子と誕生日1か月半しか違わないらしいんだけど、多動ちゃんなのかな
隣家ならまだ他の部屋に逃げられるし、ある程度お互いさまの気持ちもわくけど
上階からの足音騒音は一方的で、お互いさまの気持ちにはなれない。
多動ちゃんなのかな??
973(1): @無断転載は禁止 2016/08/02(火) 14:23:58.44 ID:U/wy8Ck40(1/2)調 AAS
「ちょっとした物音も我慢出来ない人はマンション暮らしに向いてないわよ」
みたいなこと書く人いるけど、本当に向いてないのは騒音主なのよね
特に神経質な人はともかく、みんなある程度は我慢してると思うんだけど
974(1): @無断転載は禁止 2016/08/02(火) 14:38:18.83 ID:rHrvKcy40(3/4)調 AAS
どっちもだろ
生活音すら我慢できない神経質も、無神経にドスドスうるせー奴も
配慮も我慢も両方出来ない奴はどっちもマンション向かない
975: @無断転載は禁止 2016/08/02(火) 14:42:14.16 ID:U/wy8Ck40(2/2)調 AAS
だから、神経質な人はともかくって言ってるじゃないの
976: @無断転載は禁止 2016/08/02(火) 14:42:26.17 ID:Phl+026G0(1/3)調 AAS
我慢できない人と一言で言いますが、初めから苦情を言うわけではないと思うのですよ。
我慢して我慢して、限界値を超えたからこそ苦情が出るのよ。
それを少しくらい我慢しろなんて言われたら、怒り倍増ですよ。
正直、殺意だって芽生えます。
977: @無断転載は禁止 2016/08/02(火) 14:45:32.73 ID:Phl+026G0(2/3)調 AAS
>>971
これは酷い
978: @無断転載は禁止 2016/08/02(火) 16:31:02.26 ID:aaH0m9WC0(1)調 AAS
>>973
このスレに来てるのが騒音主ならみんな
「ドタドタ歩いたり子供を騒がせるあなたのような人は向いてない」って言うよ
ここに来てるのが逆側だからそっちの話しか出ないってだけ
でも騒音主がうるさくするのが発端だけどどちらも向いてないとも言えるよ
壁や床を接して数メートルの距離で他人と暮らすんだから
ある程度鈍感になれなきゃ自分が辛いだけ
今静かな家に暮らしてる人も運がいいだけだしね
979: @無断転載は禁止 2016/08/02(火) 16:36:23.28 ID:LWWju4KY0(1)調 AAS
実家は戸建だけど、一度マンション住んじゃったら楽でね。
多少の生活音は気にならない。
実家がもっとうるさい場所だからどの部屋も静かで快適に感じる。
寂しくないし守られてる安心感。
たまーに下の方から激しい夫婦喧嘩が聞こえるのは嫌ですが。
980: @無断転載は禁止 2016/08/02(火) 17:09:51.46 ID:l0OQchAm0(1)調 AAS
自分の音はどれくらい気をつけてる?
食事の支度した後にカカト落としされる
上は台所使わないようなんだけど
うちも毎日外食かコンビニ飯にすればいいのかな
>>972
うちの下も姉妹2人で毎日2時間走りっぱなし&ジャンプ
しかも叫びながら
叫ばないで走ると親が叫ぶようにうながす声がベランダで聞こえて
○ねばいいのにと思った
981: @無断転載は禁止 2016/08/02(火) 18:43:39.58 ID:kQFwSXKN0(1)調 AAS
すごい上下に挟まれて気の毒うちも上階の足音に悩まされてるけどね
狭っい2Lに子連れなんて上だけよ運悪すぎだわ
982: @無断転載は禁止 2016/08/02(火) 19:13:10.53 ID:nnZHj7sf0(1)調 AAS
>>974
生活音ならなんでも許されると思ってるの?
今時、都営団地ですらドアや戸棚の開閉は両手で静かに行ないましょう、足音に気をつけましょうって注意されるよ。
生活音なら、子供なら、の時代は終わってる。
983(1): @無断転載は禁止 2016/08/02(火) 19:26:06.68 ID:5Evm3Y5Q0(1/2)調 AAS
騒音主もアレだがキーキー言う奴は集合住宅無理だよな
984(1): @無断転載は禁止 2016/08/02(火) 19:41:48.92 ID:KRpKmhw+0(1)調 AAS
>>983
騒音主が居なくなればキーキー言わなくて済むのにねえ
ルール守れない、注意されても静かにできない病気の人こそ集合住宅から撤退して追い出すべきだわね。
985: @無断転載は禁止 2016/08/02(火) 19:42:44.49 ID:iIgV7JOj0(1)調 AAS
神経質な人は自分の心の安定を考えたらマンションやめた方が良さそうだけど
私は戸建ての方がストレスだったけどなー
986: @無断転載は禁止 2016/08/02(火) 19:49:07.76 ID:5Evm3Y5Q0(2/2)調 AAS
>>984
神経質なやつが静かに平穏に暮らしたいなら集合住宅に住むことはあきらめたほうがいい
騒音主に騒音をやめさせることは困難だし追い出すことは不可能に近い
自分が住まないのが一番合理的
987(1): @無断転載は禁止 2016/08/02(火) 19:51:32.86 ID:QZmSu08s0(1)調 AAS
自分はうちの子供の足音が響かないように階下が駐車場だったりのところを選んだりしたけど
別に私は子供の足音は気にならないのよ
全く気を使わず親も夜中に一緒に鬼ごっことかやるような家ならともかく
自分の子供が動けず小さくなってしまうくらい親が神経質に静かにしなさい!走るな!とか一々うるさすぎるのもかわいそうな気がしちゃう
今は昔と違って公園もないし公園のルールも神経質すぎるし
だけど頭痛持ちや脳の病気した人、その構造によって頭に響いてしまう人がいるのよ
体質的に。
だからそういう人はやっぱり住居はよく考えたほうがいいかも
壁の厚いところとか、戸建てにするとか
あんまり神経質すぎる人も確かに困るんだよね
988: @無断転載は禁止 2016/08/02(火) 19:53:23.18 ID:Phl+026G0(3/3)調 AAS
マンションに住もうという段階で、音は多少なりとも響くもんだと思うのは常識。
そういうところで道徳を守れないようなら、山の中の一軒家に住むべきですな。
989: @無断転載は禁止 2016/08/02(火) 19:59:10.23 ID:EGGk/0Wa0(1)調 AAS
そうそう。
集合住宅なのにルール守れない時点でマンションに住む資格ない。
周りに迷惑かけてトラブルになるのわかってるんだから。
990: @無断転載は禁止 2016/08/02(火) 20:04:33.47 ID:dWkjWWwr0(1)調 AAS
結局個人の感じ方で全然違うからいくら話してもわかり合うのは無理だよ
夜中や早朝に騒ぐとか誰が聞いてもおかしいと思う状態ならともかく
自分ではすごくうるさいと思っても他人が同じ音を聞いても気にならなかったりする
同じ家に住む家族でも違ったりするし
実際どのくらい迷惑してるのかは当人しかわからない
ここで話しててもみんなすれ違ってるし実際の程度もわからないし
よその家がうるさいって話は愚痴としてサラッと読むのが一番だと思うな
991(1): @無断転載は禁止 2016/08/02(火) 20:09:33.78 ID:0Tvu4DWe0(1)調 AAS
つまりマンションの隣人は選べないし騒音出るか出ないかは自分でコントロールできない事項
音がストレスになるのであればマンションを選ばない、やむなくマンションにするなら角部屋や最上階を選ぶのは基本
それをせずに運任せでハズレを引いて文句言ってるのは池沼に近い
992(1): @無断転載は禁止 2016/08/02(火) 20:13:55.97 ID:+bAIr5BT0(1)調 AAS
自分にだって耳ついてるんだからわかるでしょ?
近隣に響くような音させないように暮らすよう配慮するのが当たり前って話でしょ。
騒音主ってそういう当たり前の事ができないからトラブルになる。
993: @無断転載は禁止 2016/08/02(火) 20:18:02.31 ID:ZzTtHoYw0(1)調 AAS
>>991
あなたが池沼
あなたみたいな人こそマンションはやめて。
騒音はダメって規約がある以上あなたの言い分は通らないw
994: @無断転載は禁止 2016/08/02(火) 20:19:17.21 ID:rJtvGiYL0(1)調 AAS
>>972
多動ではないと思います。大変元気がある子供ですくすく育ってよろしいと思います。ガイジは972だと思います。
ストレスで逝くのを速めて下さいね。
995(1): @無断転載は禁止 2016/08/02(火) 20:45:54.43 ID:QbGCI6ny0(1)調 AAS
ぶっちゃけ子供ってペットや楽器と同レベルの騒音だから
ペット可、楽器可、○歳以下の子供可
にして同じ者同士住めばいいと思うの
>>987
階下が駐車場だと早朝から深夜までドアバンで目覚めそう
マンション前に止める業者の車が昼も深夜もドアバンで
近くの部屋の住民が毎日サッシバンで戦ってる
友人がお呼ばれでマンション住まいの子が爪先立ちの忍者歩きしてて驚いたと言ってた
私も走るときはそうだけどね
996: @無断転載は禁止 2016/08/02(火) 20:49:24.97 ID:V1ABg8aW0(2/3)調 AAS
>>992
配慮するのは大事だけど、配慮も音の感じ方も人それぞれ水準が違うからね
騒音主もやたらと文句言う人も結局自分基準。自分はちゃんと配慮している!って考えなんだよね
どちらの側も寛容でないとマンションではやってけない
997: @無断転載は禁止 2016/08/02(火) 20:56:10.36 ID:V1ABg8aW0(3/3)調 AAS
>>995
いまどき、ペット不可の高級マンション探すほうが大変じゃない?
むしろ、ペット不可なのって古い団地とか安いマンションのイメージ
あと、つま先歩きだからといって響いてないわけじゃないから・・・
しかも、走ればなおさら響いてる可能性あるから気をつけたほうがいいよ
998: @無断転載は禁止 2016/08/02(火) 20:57:22.10 ID:rHrvKcy40(4/4)調 AAS
騒音で精神病んじゃった頭のおかしい人がいるこわーい
999: @無断転載は禁止 2016/08/02(火) 20:57:38.37 ID:s6Vkgejl0(2/3)調 AAS
基準云々じゃなくて最低限のことも守れないのが多いから苦情が来るのでは?
足音やドアバン、物をゴンゴン当てたり、子供の飛び跳ねは共同住宅では絶対にご法度でしょう。
それすら守れずに文句言う方が寛容じゃないっていうのはおかしいと思うけど。
1000: @無断転載は禁止 2016/08/02(火) 20:59:49.36 ID:s6Vkgejl0(3/3)調 AAS
1000なら騒音主撲滅
1001(1): 1001 Over 1000 Thread AAS
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 28日 5時間 13分 57秒
1002(1): 1002 Over 1000 Thread AAS
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
外部リンク:premium.2ch.net
外部リンク:pink-chan-store.myshopify.com
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.219s*