[過去ログ]
■■■大 韓 民 国 の 魅 力 9■■■ [無断転載禁止]©2ch.net (335レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
92
:
@無断転載は禁止
2016/05/30(月) 19:12:47.30
ID:XV1B9P8p0(1)
調
AA×
ID:CAP_USER
画像リンク
外部リンク:mainichi.jp
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
92: @無断転載は禁止 [] 2016/05/30(月) 19:12:47.30 ID:XV1B9P8p0 1 HONEY MIL無断転載は禁止 2016/05/30(月) 01:45:58.58 ID:CAP_USER (写真) ttp://cdn.mainichi.jp/vol1/2016/05/29/20160529dd0phj000228000p/9.jpg ▲ 日中韓の学生らが共同で書いた寄せ書き=奈良市で _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ 奈良市で開かれている日中韓の交流事業「東アジア文化都市2016」の一環で、3カ国の若者が書道 を通じて交流するイベントが、奈良市の県文化会館であった。 東アジアの共通文化「書」を通じて、互いの理解を深めることが目的。奈良教育大生、中国・浙江省、 韓国・済州道の学生が参加し、1枚の大きな紙に3カ国の文字で寄せ書きをするなどした。 加部茉莉衣さん(奈良教育大2年)は「ハングルもいろいろな字体があり、興味深かった。知らないこと をたくさん学べた」。中国の盛燕瑜(せいえんゆ)さん(20)は「これからも書道を続けたい」と言い、 韓国のキム・イサクさん(22)は「好きな字は『孝』。交流できてうれしい」と語った。 作品は県文化会館(展示室C)で29日まで公開。午前10時?午後4時。無料。【郡悠介】 ソース:毎日へ新聞 http://mainichi.jp/articles/20160529/ddl/k29/040/342000c http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/ms/1460275201/92
無断転載は禁止 月 写真 日中韓の学生らが共同で書いた寄せ書き奈良市で 奈良市で開かれている日中韓の交流事業東アジア文化都市2016の一環で3カ国の若者が書道 を通じて交流するイベントが奈良市の県文化会館であった 東アジアの共通文化書を通じて互いの理解を深めることが目的奈良教育大生中国江省 韓国済州道の学生が参加し1枚の大きな紙に3カ国の文字で寄せ書きをするなどした 加部衣さん奈良教育大2年はハングルもいろいろな字体があり興味深かった知らないこと をたくさん学べた中国の盛燕せいえんゆさん20はこれからも書道を続けたいと言い 韓国のキムイサクさん22は好きな字は孝交流できてうれしいと語った 作品は県文化会館展示室で29日まで公開午前10時午後4時無料郡悠介 ソース毎日へ新聞
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 243 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.334s