[過去ログ] 自分が手抜き・横着だなと思う瞬間■其の24 [転載禁止]©2ch.net (283レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(3): 自治スレでLR等議論中@ 2015/09/19(土) 00:29:39.46 ID:ksxenV8+0(1)調 AAS
果てしなくつづく家事や育児・・・少しでも時短・手抜きしたいと思うのは当然。
でも「こんなに手抜きする私って・・・」とちょっぴり自己嫌悪に陥ることありませんか?
または「こんな手抜き方法を知ってる自分てすごいw」と、自慢したいことも。
そんなことを自由に語ってください。
前スレ
自分が手抜き・横着だなと思う瞬間■其の23©2ch.net
2chスレ:ms
157(1): 自治スレでLR等議論中@ 2015/10/18(日) 14:50:05.41 ID:+YrItPSd0(2/2)調 AAS
自分の基準では納豆は1回で食べきるからOKだけど
シラスみたいに何回かに分けて食べる物は容器に移すな
でも、余所のお宅に注意しないけどさ
注意するのが好きな人は面倒臭いよね
この間もママ友達でお茶してる時に机に肘を付いたら1人にパシッと肘を叩かれて注意されたわ
人前で体罰付で叱られるほど下品な行為なのかと悶々としてる
158(1): 自治スレでLR等議論中@ 2015/10/18(日) 16:00:00.15 ID:Gny3BIhM0(1)調 AA×

159(1): 自治スレでLR等議論中@ 2015/10/18(日) 16:48:08.20 ID:66rwxEK50(1)調 AAS
あれじゃない?お行儀が悪いと指摘できるワタクシ、子供の躾もバッチリざますのよオホホみたいな…
お宅のお子さんも肘をお付きになるのかしらまぁお行儀の悪いことオ-ッホッホホホホ…みたいな…
いや私はお茶レベルなら普通に肘付いて会話してますけどね。
しかも横着だからマグカップにスプーンとか入れっぱで!
160: 自治スレでLR等議論中@ 2015/10/18(日) 18:32:07.56 ID:+RCiEna/0(1)調 AAS
他人を叩くほうがよっぽど下品だと思うけどね。
161: 自治スレでLR等議論中@ 2015/10/18(日) 20:49:06.97 ID:I9x824lG0(1)調 AAS
>>158
いいわーこれ
162: 自治スレでLR等議論中@ 2015/10/19(月) 10:10:08.36 ID:eB0DliXg0(1)調 AAS
>>159
スプーン入れっぱなしはデフォですわよ
163: 自治スレでLR等議論中@ 2015/10/19(月) 10:36:48.80 ID:StkFbzPx0(1)調 AAS
カップくるくる回して溶かすから、スプーン使わないわ
164: 自治スレでLR等議論中@ 2015/10/19(月) 11:34:16.58 ID:Rl6uZcfv0(1)調 AAS
プロテインを毎回シェイクして溶かすの面倒だなーと思ってたら
ネットで溶かさずスプーンで粉のまま食べてるという人を発見した
165(1): 自治スレでLR等議論中@ 2015/10/19(月) 16:51:13.88 ID:wGKWpPMj0(1)調 AAS
>>157
お茶だよね。それくらいダメなのか。いつもお子さんにやってるから癖になったんだろうなあー。
でも普通はよそ様にはしない。
今日は朝からパート頑張ったので、レトルトのハンバーグとカットキャベツと
切干大根の煮物と冷奴にした。全体的にテイストがあってないのは気にしない。
御飯のおかずになればいいよね。
166: 自治スレでLR等議論中@ 2015/10/19(月) 18:30:03.19 ID:K5HjemTn0(1)調 AAS
>>165
なにそれ。めっちゃ豪華じゃん!うらやましw
167: 自治スレでLR等議論中@ 2015/10/19(月) 19:02:21.64 ID:V8jukBvB0(1)調 AAS
豪華だね、
うちはカレーと漬物。
168: 自治スレでLR等議論中@ 2015/10/19(月) 20:28:20.95 ID:wDyFoPnK0(1)調 AAS
うちは卵の賞味期限がギリギリだから卵丼にしようかと思ったら目玉焼きがいいと言われたわ
ベーコン敷いてカフェご飯()にでもするわ
コーンスープ(もちろんお湯に溶かすタイプ)とイワシの缶詰で栄養もバッチよ
169: 自治スレでLR等議論中@ 2015/10/19(月) 22:52:04.81 ID:2onrEAzZ0(1)調 AAS
1日在宅の時
寝室→キッチンダイニング、トイレ(複数回)→お風呂洗面所→寝室
しか行かない
リビングコーナーとかまったく行かないで1日が終わる
私にスペースは必要ないみたい
狭い範囲しか動かないから50歩くらいかな
170: 自治スレでLR等議論中@ 2015/10/19(月) 23:11:03.18 ID:5F4h/Kq00(1)調 AAS
休日は私も50歩くらいしか動かない
あいぽんの歩数計の数値の低さが最近は快感
171: 自治スレでLR等議論中@ 2015/10/20(火) 02:11:51.83 ID:KE5Ieu02O携(1)調 AAS
味噌汁に生姜とサバ水煮缶入れて食べたら良かった
172: 自治スレでLR等議論中@ 2015/10/20(火) 13:24:14.93 ID:fNJo1ivo0(1)調 AAS
犬を飼ってるから、歩数だけはそこそこいってるだろうけど
朝晩の散歩が無かったら、全然歩いてない
173(1): 自治スレでLR等議論中@ 2015/10/20(火) 16:21:09.29 ID:Ff3NEnm+0(1)調 AAS
犬飼いたいんだけど、朝晩の散歩に連れていくのが辛くて諦めてる
足が退化しそうだw
174: 自治スレでLR等議論中@ 2015/10/20(火) 16:28:36.85 ID:8ikn9gNJ0(1)調 AAS
横着さんにはスクワット。
私はスクワットして脚力をキープしてる。
…と思いたい。
175(1): 自治スレでLR等議論中@ 2015/10/20(火) 22:19:32.10 ID:5xCJw2290(1)調 AAS
国勢調査まだ出してない
21時半くらいにピンポン来るのがめちゃ強いんですけど
176(1): 自治スレでLR等議論中@ 2015/10/20(火) 23:06:23.86 ID:borXUXeW0(1)調 AAS
>>173
それでいいんですよ
手抜き・横着・ダラ人間は犬は飼わないでもらいたいです
177: 自治スレでLR等議論中@ 2015/10/21(水) 02:42:27.47 ID:13mb/y0lO携(1)調 AAS
>>175
ナカーマ(-ω-)人(-ω-)
ピンポン恐怖症になりそう
前にダイエットでウォーキング用に犬を飼いたくてペットショップに行って世話が大変だと気付いてやめた
178(1): 自治スレでLR等議論中@ 2015/10/21(水) 09:17:37.93 ID:JXC3sFhB0(1)調 AAS
>>176何この人w
179: 自治スレでLR等議論中@ 2015/10/21(水) 09:45:32.61 ID:TDZevNNQ0(1)調 AAS
>>178
私は176のレス見て納得しちゃった
北斗晶のスレ見てて
犬って飼い方を間違えると虐待になるんだなーって気づいたから
180(1): 自治スレでLR等議論中@ 2015/10/21(水) 11:02:18.33 ID:s5y2TstJ0(1)調 AAS
色々勉強して覚悟の上で犬を飼ってる
犬がいなきゃ楽だなーって思う事は多々あるけど、犬がいる生活はプライスレス
181: 自治スレでLR等議論中@ 2015/10/21(水) 12:25:32.75 ID:CHoijT8d0(1)調 AAS
>>180
一文字残らず同意。
182: 自治スレでLR等議論中@ 2015/10/21(水) 15:40:07.93 ID:3ReZLTBv0(1)調 AAS
ダラ奥には猫が似合うと思うの
183: 自治スレでLR等議論中@ 2015/10/21(水) 17:23:55.25 ID:2C04Oght0(1)調 AAS
うん、ネコ可愛いよ
ただ、運動したい時に限って膝に乗ってくるのが困るかな
184(1): 自治スレでLR等議論中@ 2015/10/21(水) 17:47:30.28 ID:LUPzZSFe0(1)調 AAS
うん。うちは猫2匹w
トイレ掃除がちょっと大変だけど、あとはダラにぴったりw
冬は暖かいし。
185(2): 自治スレでLR等議論中@ 2015/10/21(水) 21:44:02.31 ID:TTmy056/0(1)調 AAS
猫飼いたいけどゲーするのがちょっと怖い
186: 自治スレでLR等議論中@ 2015/10/22(木) 01:28:12.57 ID:ygqwxMPN0(1)調 AAS
>>185
すごいするよ
水一気飲みしてゲーとか、ご飯ガツ食いしてゲーとか
食いしん坊だからすぐ片付けないとまたそれ食べようとしてこっちもゲーな気分になる
187: 自治スレでLR等議論中@ 2015/10/22(木) 03:10:49.24 ID:yEc9qvEhO携(1/2)調 AAS
ハムスターもいいけど夜中にガサガサうるさい
けど可愛いよー
188: 自治スレでLR等議論中@ 2015/10/22(木) 07:05:29.71 ID:SCDopB/c0(1/3)調 AAS
ウサギはどう?
お世話が楽と噂で聞いたが
子どもをお世話するので精一杯な私には無縁だな
189: 自治スレでLR等議論中@ 2015/10/22(木) 08:15:19.05 ID:8oytx0I90(1/3)調 AAS
自分もペットは無理だ・・・そもそも「ペット」って言い方がペット飼ってる人たちにはダメなんでしょ?
人間の家族の世話で毎日毎日精いっぱいだし。
手抜き生活できないでしょ?ペットの世話だけは。
190: 自治スレでLR等議論中@ 2015/10/22(木) 10:23:58.43 ID:8vKOpZaG0(1)調 AAS
手抜き、横着スレなのにペット話とは・・・
ペットのお世話でこんな横着してますって話もここでは要らないわ
191(1): 自治スレでLR等議論中@ 2015/10/22(木) 10:35:38.00 ID:SCDopB/c0(2/3)調 AAS
ブレンディのスティックコーヒーを飲む時
空の袋をマドラー代わりにしましたーーー
スプーンはもちろん面倒、
マグカップ回し混ぜは一度派手にこぼしたことがあるので
…1人の時だけですよ
192: 自治スレでLR等議論中@ 2015/10/22(木) 11:22:19.15 ID:8oytx0I90(2/3)調 AAS
>>191 奥様、回し混ぜのコツは、
まず粉をマグに入れてから底から1〜2センチ位の少量の熱湯を注ぐってことです。
少量のお湯の時に平行ぐるぐるまわしをしてほぼ混ざったら(砂糖入れる人はほぼじゃなくて「よーく」ね)
勢いよく熱湯をマグの縁まで追加投入です。
香りもよくたって美味しい手抜きコーヒーの出来上がり。
193: 自治スレでLR等議論中@ 2015/10/22(木) 11:24:31.10 ID:8oytx0I90(3/3)調 AAS
あ、↑これって、私の超横着用ドでかマグでのやり方だから、
背丈の低いソーサーとセットのカップみたいな小さいのだったら
もっと少ないお湯の量じゃないとこぼすわねw
194: 自治スレでLR等議論中@ 2015/10/22(木) 11:45:31.14 ID:SCDopB/c0(3/3)調 AAS
ごご指導ありがとうございます
今夜チャレンジしてみます
195: 自治スレでLR等議論中@ 2015/10/22(木) 12:46:32.86 ID:tUrGXYzh0(1)調 AAS
私は最初に少しお湯を入れてからスティックの粉を入れてる
そのほうが底に固まらなくて良いはずだと信じている
196: 自治スレでLR等議論中@ 2015/10/22(木) 12:55:24.99 ID:Nip/asgz0(1)調 AAS
>>185
猫のゲーはする猫はすごくするし、しない猫はしない。
うちのは3年飼ってるが3回だけ。
197: 自治スレでLR等議論中@ 2015/10/22(木) 18:02:33.88 ID:yEc9qvEhO携(2/2)調 AAS
面倒だとお湯だけで飲む
冬は同じカップを3日は使う
部屋の暖房はこたつのみ
つけたり消したり面倒だから
寒さに耐えてるうちに春になる@北関東
198: 自治スレでLR等議論中@ 2015/10/22(木) 20:17:58.55 ID:4PiW+nGn0(1)調 AAS
白湯は体にいいっていうしね。
コップも汚れないから楽ちん。
199: 自治スレでLR等議論中@ 2015/10/22(木) 20:36:06.91 ID:/kj32JlQ0(1)調 AAS
197さんは横着のつもりでいて自然に健康体になってそう。
根拠はないけど。
200: 自治スレでLR等議論中@ 2015/10/22(木) 20:36:32.27 ID:wSktYLOg0(1)調 AAS
歯も汚れないね
201: 自治スレでLR等議論中@ 2015/10/23(金) 01:32:37.60 ID:hRmlOBIO0(1)調 AAS
>>184
いいなー猫。毛の掃除はどうやってしてる?
202: 自治スレでLR等議論中@ 2015/10/23(金) 03:31:38.95 ID:G5bPEFQM0(1/2)調 AAS
うざい
ペットスレ行けよ
203(1): 自治スレでLR等議論中@ 2015/10/23(金) 04:36:35.33 ID:IfBNP2F+0(1)調 AAS
どなたか
パスタを鍋で茹でた後お湯をジャーと捨てる時パスタが二、三本シンクにこぼれていかない方法を知りませんか
ちなみにザルはわざわざ使いたくありません
204: 自治スレでLR等議論中@ 2015/10/23(金) 05:46:16.79 ID:hTB5N1xB0(1)調 AAS
つ 麺ピタクリップ
でも本当は何もグッズを使わずに湯切りできた方がここの住人っぽいよね
205: 自治スレでLR等議論中@ 2015/10/23(金) 06:07:25.08 ID:37EgNdFRO携(1)調 AAS
>>203
私はお湯は捨てません。
鍋からトングか菜箸でフライパンまたはお皿に移す。
フライパンのソースと混ぜるときはゆで汁を混ぜると塩味がついたり乳化しておいしいらしいですし。
お皿に直接移す場合は水っぽさは気にしないw
残りのお湯は使い終わったお皿にザーとかけると汚れもよく落ちる。
206: 自治スレでLR等議論中@ 2015/10/23(金) 06:55:49.77 ID:JW/oOcHQ0(1)調 AAS
そういえばパスタ最近お鍋で茹でてないなあ
人数少ないし常にレンジだw
207(1): 自治スレでLR等議論中@ 2015/10/23(金) 08:32:47.09 ID:RG5NJqWI0(1/2)調 AAS
多少落ちても3秒ルールで戻してる。熱いから爪で拾う。
シンクは治ってから洗うのがいやなので常に綺麗にはしてる。
208(1): 自治スレでLR等議論中@ 2015/10/23(金) 09:36:09.90 ID:JpGC/gUk0(1/2)調 AAS
>>207
治ってからってなんだろ?
シンクに落ちたものは見なかったことにしてる
209: 自治スレでLR等議論中@ 2015/10/23(金) 10:21:20.39 ID:FfuMxeDr0(1)調 AAS
拾うとかの方言かな?
210: 自治スレでLR等議論中@ 2015/10/23(金) 10:23:21.70 ID:KeTVuczZ0(1)調 AAS
おもしろいねどこの地区かな
211(1): 自治スレでLR等議論中@ 2015/10/23(金) 11:23:03.49 ID:Cax5+R1W0(1)調 AAS
>>208
リフォームして綺麗になったから、汚れを付けたままにするのが嫌ってことなのかな
212: 自治スレでLR等議論中@ 2015/10/23(金) 12:56:18.29 ID:K7AT2El70(1/2)調 AAS
それだと「洗うのがいや」にはならない気がする
213(1): 自治スレでLR等議論中@ 2015/10/23(金) 13:01:23.39 ID:G5bPEFQM0(2/2)調 AAS
片付けるを治すっていう地域ないっけ?
214(1): 自治スレでLR等議論中@ 2015/10/23(金) 13:14:26.08 ID:6e9Ty6Lh0(1)調 AAS
大阪では片付ける=なおすだけど、治ってからとは言わないなー
215: 自治スレでLR等議論中@ 2015/10/23(金) 13:16:58.53 ID:K7AT2El70(2/2)調 AAS
>>214
なお「し」てから、になるよね
216: 自治スレでLR等議論中@ 2015/10/23(金) 13:19:06.11 ID:JpGC/gUk0(2/2)調 AAS
>>213
関西はそうだけど治ってなんて言わない
ググっても方言でもなさそうだし
>>211も考えたけど違うしなんだろうね
217: 自治スレでLR等議論中@ 2015/10/23(金) 22:28:11.18 ID:RG5NJqWI0(2/2)調 AAS
ごめんね…ただの打ち間違い。
シンクが匂ってから洗うのがいやなので、の間違い。
失敬失敬。
218: 自治スレでLR等議論中@ 2015/10/24(土) 19:04:47.79 ID:Uy8S05paO携(1)調 AAS
手抜きの奥様方昨日16時25分圧縮がありました
219: 2015/10/25(日) 02:54:15.40 ID:cg/BaozsO携(1)調 AAS
面倒だから夕飯に肉焼いてタレかけたのだけにしたら胃もたれした
青汁飲むわ
220: 2015/10/25(日) 18:47:22.21 ID:DFb+NxFn0(1)調 AAS
玉ねぎスライスか白髪ネギ、もしくはカイワレ大根あたりが必要だったかも。
↑
これらは、全部近くのスーパーで売ってる「すぐに使える楽ちん薬味」ですw
とにかく、胃もたれが早く治りますように。
221: 2015/10/25(日) 21:01:43.19 ID:1rxQeoDY0(1)調 AAS
本当にカイワレ大根は有能だ
根っこ落とすだけでいい
222(1): 2015/10/25(日) 21:07:59.19 ID:ZeORpllt0(1/2)調 AAS
うちはモヤシ!
洗うだけでいいもの
223: 2015/10/25(日) 21:22:07.42 ID:bAI170NV0(1)調 AAS
わたしは千切ったレタス!
包丁使うのメンドクセ('A`)
224: 2015/10/25(日) 22:00:23.80 ID:n6tJ6APa0(1)調 AAS
ゴマはかけるだけなのに、ちょっと手をかけた感が出るので愛してやまない
225: 2015/10/25(日) 23:26:26.42 ID:Kl0RppNx0(1)調 AAS
>>222
使い切るのが難しい
226: 2015/10/25(日) 23:45:28.15 ID:ZeORpllt0(2/2)調 AAS
ちょっと多いかなって思っても全部入れちゃう
227: 2015/10/26(月) 03:05:26.93 ID:Dk8OXcm6O携(1)調 AAS
みなさん工夫なさってるのね
今度から見習います
ありがとう
228: 2015/10/26(月) 15:58:46.69 ID:ztn+o1rNO携(1)調 AAS
手抜きの奥様方昨日23時20分ごろ圧縮がありました
229(2): 2015/10/26(月) 19:29:09.41 ID:43/1Mfft0(1)調 AAS
なるべく洗い物を出さないようにするため、
前日の残り物のおかずはお皿に出さず、入っているボウルでそのまま食べちゃう
1人の時しかできないけど。
230: 2015/10/26(月) 20:39:02.28 ID:PVLH9f9x0(1)調 AAS
>>229 奥様当然の行動ですわ!
ちなみに、奥様やせていらっしゃるでしょう?
うちではおかずは残しません、だから家族みんなまんまる。
上にもあるけど、材料もちょっと多いって思っても全部入れる、そして全部食べきる・・・
231(1): 2015/10/26(月) 21:39:22.30 ID:RvFcXtmh0(1)調 AAS
カレーは炒めない。
具材全てぶちこみ水とトマトジュース入れて点火する。
232: 2015/10/26(月) 22:31:45.33 ID:e1E6kPEr0(1)調 AAS
残り物のおかずはお皿で冷蔵庫に入れてるわ
ボウルって調理中でもひき肉をこねたりする以外使うことがないw
和え物も全部器の中でやるぜ〜
233: 2015/10/26(月) 22:41:21.94 ID:Wvi12WSt0(1)調 AAS
挽き肉はビニール袋で捏ねるので
ボウルは普段全然使わないことに気づいた
和え物は鉢でやってそのまま出す
ボウルは年に数度の製菓の時だけだ
234: 2015/10/26(月) 22:54:52.85 ID:wbdjNBv40(1/2)調 AAS
食べ残しにラップを掛けたこと、本気で数えるほどしかない
235(1): 2015/10/26(月) 23:04:31.40 ID:gyhPpJeR0(1)調 AAS
それは食べきるからってこと?
わたしは残ったのにもラップかけないしタッパーにも移さない
なるべくいい状態で保存という頭がない
236: 2015/10/26(月) 23:31:50.46 ID:Y15agc6d0(1)調 AAS
おかずの品数を沢山作るのでラップ活用してる
食べ残しは少ないけど作ってから食べる間のラップ
食品に関してだけは神経質なのもある
237: 2015/10/26(月) 23:37:45.76 ID:wbdjNBv40(2/2)調 AAS
>>235
いえ、食べ残しはラップを掛けずに冷蔵庫に突っ込むと言う意味です
たまたま他人の家の冷蔵庫を開けたら、ラップとタッパー活用しまくりでビックリした
238(1): 2015/10/27(火) 00:31:04.03 ID:uom84SXA0(1)調 AAS
タッパーは使わない
ギトギト取れないし食洗機様に頼めないし
激安ラップ多用
239: 2015/10/27(火) 00:36:12.83 ID:lDxOUwfC0(1)調 AAS
激安ラップってひっつかなくない?
それで何度も上から被せるからクレラップかサランラップしか使ってない
食洗機から片付けるのが億劫なので使い捨てで出来るものは極力使い捨てにしてる
240: 2015/10/27(火) 00:51:39.32 ID:oY9DTbEe0(1)調 AAS
>>229
それをやるためにイワキのレンジパック買った
241: 2015/10/27(火) 10:51:38.00 ID:c2qMmhXU0(1)調 AAS
>>231
仲間
油使わないからヘルシーだと言い聞かせてる
242(1): 2015/10/27(火) 16:07:59.25 ID:ixvjdYom0(1)調 AAS
>>238
食洗機様に放り込んでますわよ。
めったに変形しないし。
243: 2015/10/27(火) 16:36:19.15 ID:I6teFmEs0(1)調 AAS
>>242
めったに、ってところがこのスレっぽくて好き
244(1): 2015/10/28(水) 08:05:32.48 ID:DDGnDRf90(1)調 AAS
長くてデカめの室内箒が良かった!
軽いし腰曲げなくていいし、
細い隙間にも届くし、
巾木の埃ゴミも床と一緒にひと掃き
幅が広いからあっと言う間に終わるし、
子供の靴下とか大きめゴミもいちいち拾い集めないで一気にかき集めて
二階から階段〜一階へ集めていって
終点で、洗い物→洗濯機へ放り込んでから
一気に塵取りで集めて終了
音ないからいつでも気が向いた時にできる
掃除機出し入れやコードさばき、
大きいゴミ拾いながらとか、
巾木はブラシを換えながらとか、
紙パックの交換とか、
掃除時間とか、
面倒くさいポイントが一気に解消した
ダイソンとかマキタとか使わなくなったw
特にダイソンは全く使わない
245(1): 2015/10/28(水) 12:42:59.09 ID:U6yA0x8h0(1/2)調 AAS
>>244
素敵だわ。
マキタ欲しくて夫にねだってるんだけど
その前にルンバ動かしてあげてと言われてる。
クイックルもビミョーに面倒なのよね。
長い柄のほうき買う!
246(1): 2015/10/28(水) 13:32:02.26 ID:s3Yh5O8M0(1)調 AAS
>>245
きっと買って満足して使わないわよ
247: 2015/10/28(水) 14:21:54.76 ID:U6yA0x8h0(2/2)調 AAS
>>246
やだ、なんでわかるのー!
次は使うかもしれないじゃん!
248: 2015/10/28(水) 14:52:44.54 ID:n15MehwxO携(1)調 AAS
最初だけでしょ?
249: 2015/10/28(水) 14:58:22.90 ID:iPWGQ0890(1)調 AAS
ホウキはミニボウキしかない。
チリトリ作業が好きじゃない。
小、中でも、チリトリ係は人気なかった。
コードレス掃除機が欲しいけど、
ゴミがすぐにいっぱいになると聞いてやめた。
重たいのを転がしながら行くわ。
250: 2015/10/28(水) 15:33:47.36 ID:TNCihd+G0(1)調 AAS
パナからでる小型軽量なんだけど
普通の形の掃除機ってどうだろか
結局手間は変わらないから面倒かな
251(1): 2015/10/28(水) 16:35:30.18 ID:cCf79d+S0(1)調 AAS
玄関まで掃いていって、外用の箒に持ち替えて掃き出してる
一応チリトリあるけどあんま使わない
玄関に土の部分作っておいてよかった
252: 2015/10/28(水) 21:29:45.67 ID:CmlbLaz50(1)調 AAS
おうちゃくものめ!
253: 2015/10/28(水) 21:58:20.10 ID:zwDp92xI0(1)調 AAS
ほうきって、ほうきに絡みついた毛とか埃を取るのがおっくうだからハードル高い
254: 2015/10/28(水) 22:01:01.83 ID:Z1uNwo1B0(1)調 AAS
>>251
土が入ってくるのと雑草がいやで全部コンクリートにした
255: 2015/10/28(水) 22:20:45.59 ID:cqHniN750(1)調 AAS
うちは砂利を詰めた
256(1): 2015/10/28(水) 22:41:00.61 ID:qcEjpCrw0(1)調 AAS
ほうきも塵取りも、柄が長くない方が使いやすいと思う。
長い柄でセットになってるのを職場で使ってるんだけど、使いにくい使いにくい。
できれば、塵取りだけでも柄が短いの(昔ながらの)がほしい。
うちには短いほうきあるけど、あまり使わないな・・・
クイックルとマキタで事足りてるし、特別にかき集めなきゃならないゴミは(粉とかガラス系)、
ティッシュとそこらのハガキでほうき塵取り風に集めてそのまま捨てる。
257: 2015/10/28(水) 22:43:33.00 ID:zT6le0N20(1)調 AAS
やはりルンバちゃんだ
横着御用達
258: 2015/10/28(水) 22:58:15.53 ID:13aRg/DIO携(1)調 AAS
ルンバが動ける場所がないわ
今 床なんて見えないわ
今日 三年ぶりに天ぷらを揚げた
長葱がたくさんあったから仕方ないけど頑張った
もうしばらく揚げ物はしない
259: 2015/10/28(水) 23:39:59.03 ID:AZgJIOK20(1)調 AAS
それはただのダラでは…
260: 2015/10/29(木) 00:18:46.78 ID:i1kJA2zU0(1)調 AAS
うん。ダラなだけだよね
261: 2015/10/29(木) 00:44:32.33 ID:3vsEBuQE0(1)調 AAS
>>256
短いのは腰が痛くてねぇ…長いのが楽だ
262: 2015/10/29(木) 04:06:20.97 ID:4wx435i20(1)調 AAS
箒と塵取りは長いのがいいな
母親が短いのを使ってて幼心に不便だと感じてた
短い箒はおばあちゃん時代の箒のイメージ
263: 2015/10/29(木) 14:38:40.91 ID:UBX6ZcovO携(1)調 AAS
手抜きの奥様方750から800になったので即死が導入されました書き込みないとスレが落ちます
264(1): 2015/10/29(木) 14:51:51.80 ID:ueR2t1Yd0(1/2)調 AAS
パートの日は面倒で丼と味噌汁のみになりがち
そのうち家族から文句言われそう
265(1): 2015/10/29(木) 17:17:59.72 ID:3jyr3qRD0(1)調 AAS
>>264
丼は食べ応えあるし失敗しにくいし種類も豊富だし洗い物少ないし良いことだらけなのにね
私は惣菜に頼りがちになるわ
266: 2015/10/29(木) 18:12:16.96 ID:ueR2t1Yd0(2/2)調 AAS
>>265
主婦には万歳メニューなんだけどね
炭水化物の比重が気になるところ
だからと言って副菜こしらえるほど体力残ってないorz
267: 2015/10/29(木) 18:24:08.44 ID:BXPjJt4q0(1)調 AAS
どんぶりだと皿数が少なくて見た目が寂しいから
あえて分けて出す
乗っけて食べたければお好きに、という感じで
あとはサラダでも出しときゃええねん
268: 2015/10/29(木) 23:18:45.07 ID:WCd+m59O0(1)調 AAS
ええねん ええねん
269: 2015/10/30(金) 09:32:27.28 ID:pVQyTOOF0(1)調 AAS
最近ワンポットとかワンパン料理とか流行ってるらしいけど
うちなんかずっと昔から炒め物も麻婆豆腐も焼きそばもフライパンのまま食卓よ。
270: 2015/10/30(金) 11:49:23.01 ID:0bOoYK9p0(1)調 AAS
うちはいつからか大人にも子供にもワンプレートで出すのが通常になったわ。
夕食時はご飯と主菜副菜がのったワンプレートと汁椀をドンと出す。
271: 2015/10/30(金) 15:46:10.39 ID:1y98qIiG0(1)調 AAS
うちは旦那と子供がうるさいからご飯だけは種類豊富に作らないといけない
見栄えも大事らしくフライパンで出すとうるさい
昔はキッチリしてたんでこんな風に旦那と子供を育てたのは私なんだけど後悔してる
272: 2015/10/31(土) 12:25:21.99 ID:7J+3pRRaO携(1)調 AAS
手抜きの奥様方おはようございます
273(1): 2015/10/31(土) 12:29:19.72 ID:Avj9UgS10(1)調 AAS
だらしなさすぎて、しっかり乾いてる洗濯物を取り込まず外で夜明かしさせることが多い
取り込んだら取り込んだで畳むのものすごく嫌いだし全くスムーズでない
洗濯機のボタン押して始めるところまでだけが好き
274: 2015/10/31(土) 18:47:25.24 ID:2fSiSQON0(1)調 AAS
私の書き込みかと思った。
275: 2015/10/31(土) 20:08:18.18 ID:C7xSj2MC0(1/2)調 AAS
>>273
私も前それやっていたけど夜に外干ししてると虫が卵産むと聞いてからやめた
276: 2015/10/31(土) 20:37:38.73 ID:muI4FjD90(1)調 AAS
完全室内干しの私に死角はないわ
277: 2015/10/31(土) 21:13:23.80 ID:C7xSj2MC0(2/2)調 AAS
室内干ししてもう乾いていてもまだ干してるフリしてる
278(1): 2015/10/31(土) 21:21:57.45 ID:XFJTImDN0(1)調 AAS
必要な時にさっと部屋干しの着ていけば、
合理的。
279(1): 自治スレでLR等議論中@ 2015/10/31(土) 21:46:00.00 ID:v3VBUQLx0(1)調 AAS
>>278
あ!以前そんな書き込みがあったね
洗濯物をハンガーで干して、日中の内にそのまま(吊るしたまま)取り込んで
家族各自の部屋へそれぞれ分けて、かけておくw
個人個人が畳むなり、そのまま翌日以降に着るなり、各自の自由で管理させている奥様がいらっしゃったわ
それ見て、家族の在り方にも、日々の協力体制も、羨ましく思ったよー
280: 2015/10/31(土) 22:57:04.94 ID:GgdB787W0(1)調 AAS
>>279
家族がいつまでも何日分も部屋にかけたままだとハンガーが足らなくなりそうw
281: 2015/10/31(土) 23:07:13.26 ID:v7QQgQZY0(1)調 AAS
ミカン狩り方式
282: 2015/11/01(日) 01:51:34.56 ID:pij/wz7C0(1)調 AAS
わたしもずっと部屋干し。
タオルがカピカピに乾燥しているので冬がきてるなーって割と季節感あり。
乾燥しすぎないうちにたためよ…ですね。
283: 2015/11/01(日) 08:38:46.96 ID:Ob2eWkUn0(1)調 AAS
オーブンレンジのプレート交換するのに炊飯器の上にレンジのセラミック皿置いてたら落として割った
買い替え3000円だって!
横着してバチ当たったわ…皆さん気をつけてね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.168s*