[過去ログ] ■■家を建てた奥様より家を建てる奥様へ ■131軒目©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
786(1): 2015/05/04(月) 06:20:45.97 ID:UAeEhYp/0(1/2)調 AAS
隣の家、来週引渡しらしいけど間に合わなくて
この連休中ももうすでにこの時間から作業してんだけど
いい加減通報したいわ・・・
787: 2015/05/04(月) 06:29:38.16 ID:tBm+Gue50(1)調 AAS
>>786
何の通報?挨拶もなかったのかい?
788: 2015/05/04(月) 06:31:46.95 ID:UAeEhYp/0(2/2)調 AAS
挨拶?業者の挨拶はあったよ。8時からって。
自治体で騒音を出していい時間って決まってるんだよ。
だけど間に合わないから突貫工事。
休日の早朝から五月蝿すぎ。
789: 2015/05/04(月) 06:32:51.10 ID:bkA8Iw8x0(1)調 AAS
さすがにこんな早朝からやってるのは酷いね
施主は早朝から作業やってる事実を知ってるんだろうか
自分だったら引き渡しが間に合わないかもという状況には同情するけど、
お隣さんになるのに最初から嫌なイメージ持っちゃいそうだな…
790: 2015/05/04(月) 06:47:21.69 ID:xz2BfF6JO携(2/2)調 AAS
うるさいのはダメだよね
うちのお隣が建築中の時もこの時間には作業始めてたけど
早朝は音の出ない静かな作業しかしてなかったよ
私平日は7時に家を出るんだけど
毎朝「おはようございます」って棟梁がなんかヌリヌリしながら
さわやかに挨拶してくれてたから文句はなかったわ
791: 2015/05/04(月) 07:01:36.65 ID:WXP7OfRg0(1)調 AAS
別に嫌なイメージなんて持たないよ…
そのときは迷惑だけどさ
792: 2015/05/04(月) 07:14:15.57 ID:bNpY/9Pk0(1)調 AAS
画像リンク

793: 2015/05/04(月) 22:06:48.24 ID:eBNR58WpO携(1)調 AAS
>>785
配水管の勾配も調べたの?
794(2): 2015/05/04(月) 22:31:25.60 ID:F9pBdl3w0(1)調 AAS
うちは「近所迷惑になると施主さんに迷惑がかかるので
連休は工事やりません」とはっきり言われたなー
むしろ工事やってほしいのに
ところで建築中物件がびっくりするほど狭い
基礎だけだと狭く感じるというのはわかるけど
柱がたってからもとても狭い、狭すぎる…
795: 2015/05/04(月) 22:34:18.48 ID:Vx6Uwy0Z0(2/2)調 AAS
>>785
レスありがとう
仕様書片手に、隅々までチェックするよ
796(1): 2015/05/04(月) 22:56:17.05 ID:hoGAAeWe0(1)調 AAS
>>794
連休も工事やって欲しいとか、近所の住人の事も考えなよ
こんな人が近くにきたら迷惑だわ
797: 2015/05/05(火) 00:18:26.73 ID:3fIrlTPa0(1)調 AAS
土地が広いのかも知れないじゃん
798(1): 2015/05/05(火) 00:24:20.49 ID:u7ce+89o0(1)調 AAS
別に連休でも平日でもやってもらって構わんよ
799: 2015/05/05(火) 01:07:13.14 ID:H4p8kHLs0(1)調 AAS
>>798
かたじけない
800: 2015/05/05(火) 01:13:44.83 ID:kqPpQRN20(1)調 AAS
無音でやるならかまわない
801: 2015/05/05(火) 01:23:02.53 ID:GzWgkCGh0(1)調 AAS
毎日休みなく作業しに来るのは良いけど、休日位は音の出ない作業のみにして欲しい
802: 2015/05/05(火) 02:30:35.84 ID:ty6SHIIf0(1)調 AAS
>>796
流れが読めない人だね
803: 2015/05/05(火) 07:31:08.22 ID:Q7tyy74N0(1)調 AAS
連休くらいはゆっくり起きたい
工事って朝の8時位からやってるから、騒音で起こされると腹立つ
804: 2015/05/05(火) 08:05:05.79 ID:UclN+Wa50(1)調 AAS
休日やるなら10時〜16時くらいなら受け入れられるのかな
私は休日も同じ時間に起きるから気にならないけど
こういうことは気になる人に合わせるしかないからねぇ
805: 2015/05/05(火) 10:04:36.04 ID:5/tc7iTD0(1)調 AAS
>>794
壁がつくとまた印象が変わるから大丈夫だよ
806: 2015/05/05(火) 10:09:36.77 ID:87GphHKv0(1)調 AAS
比較するものが室外のものだから小さく感じるんだよね
全部家の中になっちゃえば広く感じるよ
807: 2015/05/05(火) 13:58:02.98 ID:eTe0IsRu0(1)調 AAS
都心密集地狭小、現在塗装工程に入ったところ。
塗装だから音の心配無いと安心しきっていたんだけど
溶剤のにおいが凄くてご近所さんから苦情がきそう、と言うより申し訳なくて。
連休中は絶対作業しないでと念押ししたよ。
設計士からは特に説明なかったのもあるけど、においはかなりの盲点だったわ。
808: 2015/05/05(火) 18:50:56.05 ID:r0VrGPHR0(1)調 AAS
お気遣いありがとう
この時期は窓開けて風を通したいからね
809: 2015/05/06(水) 04:27:26.49 ID:eNYYQIc80(1)調 AAS
老後破産 かとうかず子さんも抱える現状と不安
2chスレ:newsplus
女優のかとうかず子さんが、深層NEWSに出演し、
高齢者が住宅ローンの返済に行き詰まる「老後破産」について語った。
かとうさんは、78歳まで30年の住宅ローンを抱え、完済できるか不安と自身の状況を紹介。
810(1): 2015/05/06(水) 05:27:22.42 ID:G6djE8uY0(1/2)調 AAS
幅7m、奥行き90cmのベランダの物干し竿
3mぐらいの3本横並びがベストでしょうか?
811: 2015/05/06(水) 09:46:05.84 ID:5y1rSy1I0(1)調 AAS
ベストの意味がよくわからん
812(1): 2015/05/06(水) 12:23:38.28 ID:1zDStiWZ0(1/2)調 AAS
>>810
>奥行き90cm
風があったら、洗濯物が外壁等に付いてしまいそうだけど、
本当にそこで洗濯物を干すのかな?
窓やベランダドアとの動線が分からないけど、
奥から順に干し、手前から取り込まないと歩くのに支障がありそう…
813(1): 2015/05/06(水) 15:01:15.22 ID:IGA3kMK10(1)調 AAS
奥行き90センチに竿3本はキツキツだね。
ハンガーは無理そうだね。
ハンガー同士がぶつかっちゃう。
814(2): 2015/05/06(水) 23:10:15.77 ID:G6djE8uY0(2/2)調 AAS
>>812-813
レスありがとうございます
掃き出し窓が3つあり、うち2つの窓にかけてポールが来るように物干し金物がついているので、
もう1つの窓の前にも竿1本かけられるよう金物追加しようかと。
奥行きないので横1列の予定です。
815: 2015/05/06(水) 23:37:21.51 ID:1zDStiWZ0(2/2)調 AAS
>>814
812です。
ベランダへ出なくても、或いは一歩出れば、窓から干せるのねw
洗濯物は風による汚れが心配だけど、
重さのある布団やマット類なら、奥行きが無くても干せそうですね。
後になると割高になったり、面倒になるので、
使いそうなら追加されてはいかがですか?
816: 2015/05/07(木) 00:37:37.65 ID:TkFR7YGf0(1)調 AAS
>>814
ありがとうございます。
確かに後からって何でも面倒だし費用もかかるので追加しておくほうが良さそうですね!
817: 2015/05/07(木) 06:39:45.28 ID:/mYLxPoo0(1/2)調 AAS
神奈川 お風呂の温度が50度、男性が両足やけど 芦ノ湖キャンプ場 機械の故障か
2chスレ:newsplus
お風呂の温度は何度が適温
外部リンク:news.mynavi.jp
自分は42度で入ってる。
818(1): 2015/05/07(木) 07:00:24.91 ID:dPBzRa9X0(1/3)調 AAS
うちは夏36℃ 冬は38℃ 春秋は37℃
女二人が乾燥肌なもんで
819: 2015/05/07(木) 07:06:06.89 ID:/mYLxPoo0(2/2)調 AAS
夏はともかく、冬38℃はないわ
家全体に暖房が効きわたってるんだろうね
820: 2015/05/07(木) 07:12:52.28 ID:DZrYltMD0(1)調 AAS
浴室周りの温度と慣れじゃないかなあ
義実家が低温風呂だけどずっと入ってるとぽかぽかしてくるのはわかる
でも私は入った途端あ〜きもちいいという温度が欲しいw
821: 2015/05/07(木) 07:29:33.02 ID:dPBzRa9X0(2/3)調 AAS
冬38℃で充分暖かいよ
脱衣所風呂場は特に暖房は入れてないけど、リビングと繋がってる扉もあるので
リビングの床暖分の暖気は流れ込ませてる
822: 2015/05/07(木) 08:56:07.74 ID:OsFF8NDb0(1/2)調 AAS
>>818
それで疲れって取れるのかな?
血行を良くするという目的が果たされないから、浴槽に浸かっててもシャワーだけと同じ効果しかない気がする。
823: 2015/05/07(木) 08:58:00.49 ID:5eNr+veS0(1)調 AAS
風呂の温度なんかどうでもいいじゃんw
好きな温度で入ればいいよ
824: 2015/05/07(木) 09:00:00.97 ID:k7hsIxeY0(1)調 AAS
ゴールデンウィークに初めて住宅展示場に行ってきた
年齢も高いし冷やかしではない本気度が見えたからか、丁寧に説明してくれた
生きてきた年数より残りの人生の方がたぶん短いけど、ようやく家作りの第一歩だわ
825: 2015/05/07(木) 09:07:10.43 ID:JFdZ9oH50(1)調 AAS
よっぽど変じゃないかぎり丁寧に説明してもらえると思うけど…
826(1): 2015/05/07(木) 12:05:49.97 ID:+EWXdfGZ0(1/2)調 AAS
あー良い土地がないようー
今ひとつ魅力のない分譲地(山の上)で二社、
そこよりは良い土地(平地)だけど
今住んでいるところよりはずっと離れた建築条件付土地で一社
見積り出してもらった
一応どこも希望金額内だったけど、
なんだか乗り気でない
なかなか土地ってないんだな…
827: 2015/05/07(木) 12:14:32.34 ID:7wzYYvv30(1/2)調 AAS
乗り気になれないところならやめときーーー
焦っても良いことないですよ
828: 2015/05/07(木) 13:40:02.98 ID:OsFF8NDb0(2/2)調 AAS
>>826
待ってりゃピンとくるとこがあるよ。
829: 2015/05/07(木) 13:51:04.41 ID:7S9WODsl0(1)調 AAS
うちは土地に3年かかったわ
830: 2015/05/07(木) 14:05:37.78 ID:FoN7nDf90(1)調 AAS
うちも不動産屋で土地探ししてたけどなかなかピンと来る所が見つからず数年…
結局たまたま通りかかった所に今の土地を見つけたよ
土地も出会いというかタイミングあると思う
831: 2015/05/07(木) 15:20:21.03 ID:7wzYYvv30(2/2)調 AAS
うちはすぐに買うつもりなかったのに
偶然通りかかった土地に夫婦ともにピン!ときて
気づいたら今家建てて住んでます
ほんとめぐり合わせだよ
832: 2015/05/07(木) 15:25:03.61 ID:a6WKVdHj0(1)調 AAS
不動産はご縁と言うしね
833(1): 2015/05/07(木) 15:51:21.15 ID:w1vmTlbb0(1)調 AAS
うちも土地探し始めたとこ。
建物含めて具体的に予算組んで
長期戦覚悟のつもりだったのに、なんだか気が焦る。
夫と合わなかったりすることも早くも経験。
いざという時ちゃんと見極めて決断できるか不安になってきたw
長くかかったお話しは聞くけど、
逆に早く決められた方って、どの位の期間だったんでしょうか。
834(1): 826 2015/05/07(木) 16:00:41.47 ID:+EWXdfGZ0(2/2)調 AAS
不動産はご縁かー
間取りはある程度自分で作って
あくまでもこんなイメージであって、
プロの目からみて作ってみてほしいといって出したんだよね
そしたら一社の営業さんと建築士さんが
本当に素敵な間取りを考えてくれて
土地は山の上なのにうっかり契約したくなった位だった
平地の方の業者もまあそれなりに良く作ってはくれたけど
その時ほどのわくわく感がない
ただし土地はすごく良いと言われるところで
申し込み殺到して一時期止めた位のところ
でも自分にとってはすごく魅力かと言われるとそうでもない
親の支援の関係もあって
早いうちに、と考えているから焦ってるのもある
いろんな価値観が整理されてない感じ
835: 2015/05/07(木) 18:55:49.04 ID:OtzxcCkhO携(1)調 AAS
>>833
自分は土地探し始めて1週間で見つかったよ。
親にも見せて説得するのも含めて2週間かからなかった。
836: 2015/05/07(木) 21:00:30.09 ID:dPBzRa9X0(3/3)調 AAS
一度いい土地見つけてタッチの差で売れちゃったことがあったから、
その後ずっと調べてて、それに匹敵するいいとこ見つけた時は、
旦那に聞くより前に不動産屋電話かけてツバ付けといたよw
837(2): 2015/05/07(木) 21:38:26.96 ID:UB8xlpGm0(1/2)調 AAS
建築中なんだけど工事の人のタバコが臭い
なんで内装の人も大工も喫煙者ばっかりなの
話し掛けるのも嫌なくらい臭い
喘息持ちだから辛い
家見に行くときは発症予防で薬飲んでから行ってる
838: 2015/05/07(木) 21:48:15.60 ID:10alNKN10(1)調 AAS
わかるけど病的
839: 2015/05/07(木) 21:53:56.80 ID:Yn9DiT/J0(1)調 AAS
>>834
それって山の上の土地だから素敵な間取りが可能だったんじゃない?
840: 2015/05/07(木) 21:54:28.96 ID:QoJOtcED0(1)調 AAS
病的というか病じゃないか
841(1): 2015/05/07(木) 21:56:02.86 ID:be34ibx40(1)調 AAS
その程度で発作が出るのは
タバコのせいじゃなくてメンタルですよ
結構いるのであなただけじゃないです
842(2): 2015/05/07(木) 22:25:35.55 ID:UB8xlpGm0(2/2)調 AAS
>>841
メンタルだったらどうしたらいいの?
息苦しくなるんだけど、気の持ちようだから気合いで治せって?
843: 2015/05/07(木) 22:29:41.06 ID:W+wNIoDF0(1/2)調 AAS
喫煙者の吐く息で喘息の発作が起きるの?
苦しそう、大変だね
844: 2015/05/07(木) 22:37:02.02 ID:lNowjP3l0(1)調 AAS
>>842
メンタルヘルスの病院にかかられては?
845: 2015/05/07(木) 22:45:23.82 ID:fHu5b+BeO携(1)調 AAS
土地探しをして二年過ぎ、全く考えてなかった建売に夫婦ともピンと来て、結局建売を買いました。
不動産はほんと出会いかも。
待てるなら待つのがいいですよ。
気持ちも含め、いろんなタイミングがちょうど一気に来るときがある気がします。
846: 2015/05/07(木) 22:45:41.02 ID:LIJiv93F0(1)調 AAS
>>842
気管支だけが問題じゃないよって話
安定剤もらうべし
847: 2015/05/07(木) 22:49:09.37 ID:zzvQF6Un0(1)調 AAS
>>837
そもそも建築現場に行ったら辛い
私喘息だけど粉塵等で息が苦しかったし
マスク必須で長居はしなかったよ
タバコ吸う人ってだけならどこ行っても相当辛いのでは?
848(1): 2015/05/07(木) 23:04:35.16 ID:de3te4AP0(1)調 AAS
もしもう一回家を建てるとしたら用途別に部屋を作る
なんでも兼ねるリビングダイニングみたいなのはもともと好きじゃない
子育て用にベンリというか仕方なくそういう仕様にしただけで
かっちり分けておくべき所にものを分類してするべきことを部屋ごとにわける
寝室は本当に寝るためだけのものにして本棚とかクローゼットもつけない
キッチンは作るところ、ダイニングは食べるところ、リビングは(個人的には欲しくないけど)
だらけるところ、来客は客間、書いたり読んだりは書斎、そういうふうに全部分けたい
849: 2015/05/07(木) 23:13:39.15 ID:W+wNIoDF0(2/2)調 AAS
私は突き詰めると一人暮らししたいって結論になってしまう
結局、家族の荷物や生活態度に対してあーだこーだ文句言ってる
850: 2015/05/07(木) 23:24:26.55 ID:yyOCiU8m0(1)調 AAS
家をたてるにあたって夫と衝突しまくり
このままいったら離婚するんじゃなかろうかレベル
賃貸のままなら穏やかに過ごせたのかな
851: 2015/05/07(木) 23:37:59.99 ID:N3QaFDe/0(1)調 AAS
そこまでだとたまたま今まで喧嘩しないで済んでたレベル
852: 2015/05/08(金) 00:00:36.22 ID:Tipnb8xQ0(1)調 AAS
えー。普通にあるあるじゃない?
結婚式のことで揉めて別れるカップルだっているんだし、
それより大きなお金が動き、決めることも沢山なわけで。
853: 2015/05/08(金) 00:05:56.58 ID:TJAcCQZy0(1)調 AAS
そういうことで離婚とかに発展するようならそもそもいつか破綻する
うまくいかない局面なんて幾らでも出て来る
どこでいつ離婚するかの差でしょ
続いてる結婚は大抵どちらかが諦めて相手にあわせてるだけ
他人同士なのに折れ合う気がないなら壊れるだけ
854: 2015/05/08(金) 00:19:53.66 ID:eN0aoeBk0(1/2)調 AAS
医者嫁がはっちゃけて業者と揉めて結局旦那とも揉めてryって
言うブログ思い出した
855(1): 2015/05/08(金) 01:24:22.57 ID:gFLn61Hl0(1/3)調 AAS
それちょくちょく話題に出るよね
856: 2015/05/08(金) 05:11:01.36 ID:8QQG/cW60(1/3)調 AAS
>>837
建材の細かいのでも発作おこるよ
だから私も喘息持ちだけど、工事現場なんて行けなかった
857: 2015/05/08(金) 08:19:40.98 ID:rm7eGPSa0(1)調 AAS
>>848
全て分けると光熱費が〜とか考えてる私は貧乏なんだろうなw
858: 2015/05/08(金) 08:32:36.65 ID:8QQG/cW60(2/3)調 AAS
大昔、フラッシュダンスって映画で、倉庫みたいなのに
仕切りだけ立てて生活してるのをみて、憧れたなあ
でも常時20℃前後の気候じゃなきゃ厳しいよね
859(1): 2015/05/08(金) 09:25:21.16 ID:GefgitkP0(1)調 AAS
死亡した両親の年金不正受給した86歳無職女性逮捕
2chスレ:newsplus
半世紀にわたり5000万円以上を受け取ったが大部分は時効
鈴木光枝容疑者(86) 新着情報
・地元の市役所を60歳定年まで勤めた
・自身の共済年金は60歳から受給(26年間)
・26年間で総額7000万円
・両親の年金は50年前から不正受給
・家には金をかけていた
・いつも小奇麗で服装にも金をかけていた
・近所の集会でもみんなは駄菓子持参だが光江は高級な饅頭を持ってきた
・「頭がよくないとあんなことできんわ」(近所のおばあちゃん)
・「むかしから頭よかったよ」(近所の爺さん)
家には金をかけていた。そりゃそうよ
860: 2015/05/08(金) 09:48:03.31 ID:nkPosz5C0(1)調 AAS
死亡届を出せば、自動的に年金も死亡には
ならないの?
861: 2015/05/08(金) 09:57:07.45 ID:gFLn61Hl0(2/3)調 AAS
出してなかった話はチョコチョコあるよね
862: 2015/05/08(金) 10:36:25.70 ID:hUear1gJ0(1)調 AAS
役所と年金機構とがリンクされてないんだろうね
すべての情報をリンクさせろとは言わない。
せめて死亡情報だけはリンクさせろよとw
863: 2015/05/08(金) 11:25:02.94 ID:Sp4MqVt/0(1/3)調 AAS
>>855
ウキウキで始まった建築ブログが、段々とメンタルやられてるんじゃないか
家より離婚の危機なんじゃないかとハラハラして、凄い印象に残ってる
最後の方も引っ越した様だけど、買った洗濯機が入らないとかgdgdで
家を気に入る事は永遠になさそうだと思った
864(1): 2015/05/08(金) 11:39:21.25 ID:KxpEP50a0(1)調 AAS
そのブログもうないの?
865(2): 2015/05/08(金) 12:07:31.37 ID:Sp4MqVt/0(2/3)調 AAS
>>864
旦那からブログやめろって言われてたし、もう消されてるみたい
866: 2015/05/08(金) 12:32:49.97 ID:xp2toDEY0(1)調 AAS
>>859
少なくとも家の外観は汚かったよ
867(1): 2015/05/08(金) 12:44:19.93 ID:gQJXDAa40(1)調 AAS
この流れで、おすすめのマイホームBlogみたいなのがあったら教えて
868: 2015/05/08(金) 12:44:55.61 ID:gFLn61Hl0(3/3)調 AAS
ここは2ちゃんやでェ…
869: 2015/05/08(金) 15:00:02.44 ID:8QQG/cW60(3/3)調 AAS
ブログ村でも見て自分で探した方がいいね
870(1): 2015/05/08(金) 15:29:36.28 ID:Vdxwpp3E0(1)調 AAS
>>865
家買う時ネットで相談したら「そんなローンは無理」「そんな土地に価値ない」とか散々言われたなあ
無理で無価値だって旦那に忠告したら喧嘩になっちゃったよ
実際、専門家に相談したら生活する上で無理って事もなかったし、そんなひどく値下がりする土地でもなかった
ネットって色んな人が色んな視点でケチ?つけてくるから、旦那よりネットの意見信じちゃうともうダメな気がする
871: 2015/05/08(金) 15:48:08.04 ID:h6qDkmwl0(1)調 AAS
ありがとう!ブログ村を探してくる!
色々見てはいるんだけど、
何か参考になるようなものがあればと思って。
872: 2015/05/08(金) 16:37:43.20 ID:a2C+0JDy0(1)調 AAS
内覧会してるブログ漁りまくれば参考になるところたくさんあるよ
どれだけ
内覧会 ○○(キッチンとか)
で画像検索しまくったことか・・・
873: 2015/05/08(金) 16:40:17.50 ID:H9+GY3cL0(1)調 AAS
>>867
ここ
874: 2015/05/08(金) 16:45:26.34 ID:eN0aoeBk0(2/2)調 AAS
褒めれば信者乙って言われたりするし、センスがないとかこき下ろす人もいるし
貧乏臭いとか色々言われるから写真うpスレとかすぐ落ちるよね
2ちゃんみてインテリアブログとか絶対に自分のメンタルじゃ無理だと悟った
875: 2015/05/08(金) 17:08:59.02 ID:xsJDeWSw0(1)調 AAS
旗竿地の我が家は、購入相談なんかしようものなら酷評の嵐だろうな…w
それでも、住んで2年になるけど、周りの整形地よりもずっといい!と家族はみんな満足してるし、そういう批判をすべて鵜呑みにしちゃうのはやめた方がいいと思う。
876: 2015/05/08(金) 17:13:24.42 ID:KeHIYIwb0(1)調 AAS
他人の内覧会写真は雰囲気掴めるから参考になる、窓を考えている現在凄く役だっているよ
せっかく家建てるから自分も記録用にブログ作ってみようと画策したけれど、
思考が完全に2ch準拠になってるので人様に見せられる出来にはならず諦めたw
877: 2015/05/08(金) 22:55:34.29 ID:Sp4MqVt/0(3/3)調 AAS
>>870
>>865の奥はネットの意見(ブログ※とか)はむしろガン無視で
HM&旦那と対立しちゃって、自分が正しいのに誰も理解してくれないって
どんどん病んでってる感じだったよ
HMもちょっといい加減、奥様もちょっとメンヘラ、旦那もちょっと無責任の組合わせが
最悪の結果を招いていたよ
ブログは消えてるけど、ヲチスレのログはどこかに残ってると思うから
新四国とかでググると大体の流れはわかるかと
878: 2015/05/09(土) 03:28:57.60 ID:LxxyeG5N0(1)調 AAS
箱根山の危険な動きは東京直下地震の前触れ 専門家指摘
2chスレ:newsplus
今は都内は建てるのやめた方がいいと思うのw
879: 2015/05/09(土) 05:41:01.98 ID:v9Xim8Eh0(1)調 AAS
米電気自動車のテスラ、家庭用蓄電池を発表
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
テスラの発表したパワーウオールは、ソーラーパネルからの電力を蓄えたり、
夜間に送電網から電力を充電しておいたりすることが可能で、停電時には予備電源になる。
ガレージの壁や室内に設置が可能で、この電池の導入で太陽光発電住宅が送電網から完全に独立できるという。
880(4): 2015/05/09(土) 06:20:39.16 ID:Rb3a8pxz0(1)調 AAS
ブログ村の住まいカテゴリって何であんなに一条ばっかりなんだろう、ランキングいつも埋まってるし
着工数は積水などよりずっと下だよね?
謎だ
881: 2015/05/09(土) 08:19:02.43 ID:dIwWFM0Y0(1/3)調 AAS
> うちの近くで高級なマンションの入居が始まったけど、連日連夜
> 大塚家具のトラックが押し寄せてるわ。金持ちは大塚しかないんじゃないの?
882: 2015/05/09(土) 08:27:11.69 ID:FlYX/2aW0(1)調 AAS
本当の金持ちは大塚家具で買わない
883: 2015/05/09(土) 08:46:47.32 ID:nVB9BzhT0(1/2)調 AAS
>>880
2014年度の販売戸数は、一条工務店が二位だよ。
積水ハウスだけ飛び抜けていて、二位グループは6社くらいが
横並びだから毎年二位が変わると思うけど。
ハウスメーカーに入れてもらえないこともあって、
ランキングに入ってないことも多く、
販売戸数が多いのを知らない人が多いかも。
ブログが多いのは買う人にスペック厨が多いからでは。
実物でベンチマークを取り続けるられるわけでもないし、
髭が作ってることが多くて、微妙なブログが多い気が。
884(1): 2015/05/09(土) 09:01:02.92 ID:8KUv6+4j0(1)調 AAS
うちのハウスメーカーは契約書類に建築ブログ等はダメみたいな一文があった。だから情報収集が大変だったよー
一条を検討してる人はいいなぁと思う
885: 2015/05/09(土) 09:20:28.67 ID:ljhSATNF0(1)調 AAS
ブログダメとかHM側が言っちゃダメだろ
言いたい気持ちはもちろんわかるけどさ
886: 2015/05/09(土) 09:48:34.00 ID:nVB9BzhT0(2/2)調 AAS
一条工務店のブログも、一条ルールへの愚痴とか多いから、
契約前の人には見せたくないだろうな。
887(1): 2015/05/09(土) 11:10:38.44 ID:dIwWFM0Y0(2/3)調 AAS
一条工務店を語れ 35棟目
2chスレ:build
888: 2015/05/09(土) 11:54:02.29 ID:KXv3WlC20(1)調 AAS
内覧会 ○○
で検索したら積水とスミリンと他工務店等多かったなー
一条はそんなに見なかったかも
興味の対象外だった可能性もあるけど
知り合いは一条多かったけど変に制約あるから面倒だったとほとんどが口を揃えて言ってた
変な事したいならスミリンで堅実にいきたいなら積水で拘りデザインならそれ得意とした工務店等ってイメージになった
そしてHM選びは続く…
889: 2015/05/09(土) 13:11:43.89 ID:8QknX+Hg0(1)調 AAS
>>884
うちもインターネットにあげるのはダメってルールあるわ
なんでなのかはわからん
>>880
一条とヘーベルがツートップって感じだよね
次点で住林
890(1): 2015/05/09(土) 13:21:09.94 ID:dIwWFM0Y0(3/3)調 AAS
【素人が作成】 間取り批評スレ 【プロが批評】
2chスレ:build
大改造 劇的ビフォーアフター17軒目
2chスレ:build
891(1): 2015/05/09(土) 16:17:19.73 ID:xVApQBeF0(1)調 AAS
ブログダメってとこがどこなのか知りたい
地元だけの工務店ならまだなんとなくわかるんだけど
(小規模な故に風評被害でもつぶれることもありそう)
有名どころとハウスメーカーでもそんな制約かかせる所あるんですか?
892: 2015/05/09(土) 19:48:01.76 ID:/Nyzot3r0(1)調 AAS
うちはむしろブログやりませんか?って言われた。
893: 2015/05/09(土) 19:49:49.65 ID:TMjvxeg00(1)調 AAS
>>891
ウチは中堅HMだけどブログNGだったよ。
ブログ閲覧者には、新四国奥みたいな人もいれば、ライバル他社の人も含まれる訳で、
競合している会社名上げてブログ書いてる人が居たとして、その人を混乱させるようなネガティブなコメントを入れたくなっても不思議はないと思うよ。
そういう危険性も考慮して先手を打っておく意味もあるんじゃないかな?
894: 2015/05/09(土) 19:59:05.46 ID:mQ0GvFmx0(1)調 AAS
まあ今の時代そんなこと言っても無駄だけどね
895: 2015/05/09(土) 20:27:11.34 ID:pz8XEO+L0(1)調 AAS
なんも言われなかったなあ
ちなミサワ
896: 2015/05/09(土) 20:29:43.49 ID:6BjcFnPA0(1)調 AAS
>>887>>890
「一条スレ」と「 間取り批評スレ」っていつも荒れてるよね。
まともな人が駆逐されて、新しもの好きのスペック厨と
自作自演の上から目線の間取りオタ苦しかいない感じ。
897: 2015/05/09(土) 22:42:04.10 ID:ptbLvtmNO携(1)調 AAS
ほしゅ
898: 2015/05/10(日) 03:31:18.44 ID:SlKWOEf/0(1)調 AAS
家に関しては、こういう、やさしくアドバイスしてくれるスレが欲しいw
物凄く優しくお母さんのように料理の質問に答えるスレ14
2chスレ:recipe
2chスレ:cook
899: 2015/05/10(日) 05:23:59.50 ID:fS/gW5A/0(1)調 AAS
>>880
あそこのブログが多いのは
ルールが独特すぎるから
情報交換のために発達した。
設備一つとったって
OEMすらほとんど無いからね。
900(1): 2015/05/10(日) 07:17:46.76 ID:H4Q/1h9j0(1)調 AAS
ヘーベルのブログも結構多い
なんで?ってぐらい熱い人が多くて面白い
好きなんだろうなあ
901(1): 2015/05/10(日) 11:16:16.97 ID:ktqr+NWJ0(1)調 AAS
>>880
私も一条の多さは異常だと思ってた
好みじゃないから余計に気になるのかと思ったけど
一条762、住林436、積水279だからやっぱ飛び抜けて多いよね
902: 2015/05/10(日) 11:44:24.28 ID:89lxU6iE0(1)調 AAS
>>901
一条のブログ突出して多いけど、住友林業も多いね。
社員の建築士が本を出してたりするくらいなので、
施主にブログを勧めたりしてる?
>>900
へーベルハウスを含めて、他はブログ数と販売戸数が
比例してる感じ。へーベルハウスは一部、熱い人はいるねw
へーベルハウスは一条と違って、
外観以外はw、大きさや設備など意外に自由度が高くて
あまり情報交換が必要ない感じがする。
903: 2015/05/10(日) 18:15:46.57 ID:ifZtx/9l0(1)調 AAS
パナホーム
904: 2015/05/10(日) 23:40:02.63 ID:iqWFVRCY0(1)調 AAS
豪邸住み
905(1): 2015/05/11(月) 00:18:51.03 ID:4nFt+7tl0(1)調 AAS
キモオタのモンスタークレーマーのブログ
隣じゃなくて良かった〜
外部リンク:blogs.yahoo.co.jp
906: 2015/05/11(月) 00:46:40.38 ID:vHl0VVZb0(1)調 AAS
10m離れて隣家の室外機の音が聞こえるてあばら家にすんでんの?
907: 2015/05/11(月) 01:13:47.05 ID:Tp2jzp9Y0(1)調 AAS
エネファームの低周波は実際トラブル多いよね
近所にないから実態は知らないけど
908: 2015/05/11(月) 02:18:56.55 ID:BxL1N0eF0(1/3)調 AAS
低周波が影響を及ぼす事がないというわけではないんだろうけど
この人の場合は電磁波が〜とか波動が〜ってタイプっぽい。
909: 2015/05/11(月) 03:16:41.50 ID:qD1qqid40(1)調 AAS
怖い・・・
事件になりそうだね。
新築する隣にエネファームがあるからちょっと不安になって来た
隣家との距離はわずか160cm
室外機はうちの浴室の裏だから大丈夫だろうと思ってるけど
910: 2015/05/11(月) 04:52:43.58 ID:Cpv+Rskj0(1)調 AAS
エネファームはエコキュートの低周波音問題プラス、更に排ガスも出るんだっけ?
911: 2015/05/11(月) 04:57:29.03 ID:NM+Harn10(1)調 AAS
エネファームってどうなの?
2chスレ:atom
エコキュート被害者の会 低周波騒音など
2chスレ:kaden
【エコキュート】低周波騒音被害者2【冷蔵庫】
2chスレ:kankon
ガス屋 vs 悪徳エコキュート業者
2chスレ:kaden
よし、エネファーム導入で停電回避しようぜ!
2chスレ:kaden
912: 2015/05/11(月) 06:46:56.34 ID:A6SflMqW0(1)調 AAS
うちも後から建った隣の低周波に悩まされてるけど
あそこまでは出来ないわ・・・
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 89 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.039s