[過去ログ] 友達付き合いを避けていて快適な奥様♪10©2ch.net (961レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
738: 2015/02/27(金) 08:54:24.07 ID:vWyyKhjn0(6/6)調 AAS
>>373
それこそ、スレチ!で終了でしょーよ。
そのスレ別にあるしねw
739(3): 2015/02/27(金) 09:53:05.83 ID:tSedk2Sd0(1)調 AAS
着信拒否した時点で、私の中では相手は消滅したのも同然。
幸せになろうが不幸になろうが、冷たい話、死んでしまっても関係無い。
まだ相手が気になる人とか、過去が許せなくてイライラする人は
相手にまだ執着あるんだと思う。
傍から見れば寂しい人なんだろうけど
余計なストレス無くて気楽。
740: 2015/02/27(金) 12:17:45.56 ID:v/V9pLY/0(1)調 AAS
お金踏み倒されたから縁切りました。
小学生時代は凄い良い子だったけど残念。
741(1): 2015/02/27(金) 12:27:16.50 ID:MHQr3LYL0(1/2)調 AAS
>>739
> まだ相手が気になる人とか、過去が許せなくてイライラする人
> 相手にまだ執着あるんだと思う。
これ読んでハッとしたわ。最近着拒した知人がいるのだけど、ずっとモヤモヤイライラがおさまらなかった。
一回ぐらいはブチ切れて言いたい事言ってやりたいという衝動があったけど、もう忘れる事にする。
気持ちを切替えさせてくれて、ありがとう。
742(1): 2015/02/27(金) 12:42:06.91 ID:C9GqR3UW0(1)調 AAS
>>739
>>741
どうしたらそういう執着って手放せますか?教えて下さい。
あともう一歩という所でモヤモヤした気持ちや、許せないっていう怒りが沸いてきて、
振り出しに戻っちゃうので。
743: 2015/02/27(金) 12:45:18.87 ID:l5g7Uj7o0(1)調 AAS
>>739
初めて着拒した相手だったのでずっと気になってたのですが、
また復縁したところで嫌な思いをするだけだろうしね。
執着を断ち切れるように気持ちを切り替えていきたいです。
744: 2015/02/27(金) 13:02:18.33 ID:MHQr3LYL0(2/2)調 AAS
>>742
741です。
着拒相手にこれだけは言ってやろう!とか、勝手な解釈されないようにこんな風に釘刺そう!とか、頭の中でずっとシミュレーションしてたけど、もう心の中で対峙する事でさえストレスが増すのだと気付きました。
心乱されたくなくて着拒にしたのに、本末転倒ですものね。
745: 2015/02/27(金) 15:05:10.32 ID:+ar548Rv0(1)調 AAS
私が結婚してから嫌味しか言わなくなってしまった、
今は距離をおいている友達のことをよく思い出してしまって辛い
どうしてあんな酷いことが言えるんだろう
思い出してしまう自分も嫌だ
746(1): 2015/02/27(金) 15:14:14.72 ID:lxmcMsjm0(1)調 AAS
以前他スレで紹介されてた、このブログを全て読んで、嫌な人達の心理状態・何故あんな酷い言動が出来得るのか、氷解した。
今も聖書の様に読んで、自分を少しでも過去の呪縛から解こうとしているよ。
外部リンク:nanahime.blog71.fc2.com
747: 2015/02/27(金) 15:47:21.50 ID:rAsl3Yto0(1)調 AAS
私もその執着の手放し方を知りたい。それがなくなれば本当に快適な人生送れるから。
748: 2015/02/27(金) 20:40:54.92 ID:x4aqIBWM0(1)調 AAS
結婚後より出産後、忙しくなると
1対1で会うと普通なのに2人揃うとマウンティングで調子に乗る
スネ夫×2のような友人達や
彼氏扱いしてきてワガママ放題の発達障害疑いの友達から
連絡なくてラッキーと思うようになった
かといって好きな友達がSNSで誰々と遊んだ、と上げてても嫉妬しなくなったし
嫌いな同級生が写っててもイラつかない
元々マウンティングされやすいし、昔された嫌なことは思い出すけど
すごく醒めた感じは変わらない
結局私は暇だったんだな、と思う
その隙間をいじくりまわされ利用されただけで友達など最初からいなかった
749: 2015/02/27(金) 20:55:36.17 ID:FXFl7j6l0(1)調 AAS
着信拒否したり、
ずっとあれ言えばよかったとかモヤモヤするまで
友達を嫌いになるってすごいね
恋愛なら、二度と会いたくない!ってのもわかるけど、
女友達に対してそんな感情湧かないわ
元々あまり人を嫌いにならないタイプで、言い返したりしないからなぁ。
ケンカもしたことない。
どこまでいっても、人は人、
自分は自分だから、人間関係で悩んだことない
快適だよ
750: 2015/02/27(金) 23:15:27.87 ID:D/iUlx7n0(1)調 AAS
独身の時は親から友達作らんのかと言われ、結婚したら夫からママ友作れと言われて辛い
色々言われて友達作る目的で出掛けたり習い事もしてみたけどストレスで体調崩しただけで終わったわw
751(1): 2015/02/28(土) 01:05:22.23 ID:mT8ECWXj0(1/2)調 AAS
>>746
読みました。ありがとう。
なんだか今までの付き合いの間違いに気がついた文章でした。
この前、学生時代の友人と久しぶりに会って、私たちはお人好し過ぎた、て言われました。
友人もまた、人間関係で悩み多い人でした。
これからは自分に我慢をしいり過ぎない付き合いの出来る人だけにしようと思います。
急には無理でも嫌な時は断わって少しづつ確かめて選んでいきたいと思いました。
752(1): 2015/02/28(土) 02:29:13.49 ID:XUoUHrsL0(1)調 AAS
人と軽く話したりする分にはいいんだけど、集団には混じりたくない
家に招かれたから招き返さなきゃとか
グループのメンバーの誕生日パーティーするだとか
パーティーしてもらったからお返ししなきゃとか
そういうのに巻き込まれるとうげええってなる
753(1): 2015/02/28(土) 03:02:50.00 ID:pa+0fsoc0(1)調 AAS
>>751
自分も『優しすぎる』と言われたことある。
そういうのが悪意のある人物達を引き寄せてしまってたんだとおも。
言うべき時には言う、切るべき時には切る、を始めて少し快適。
泡食って詫びて来た奴らもサクッと切った、切れた。
ちょっと自分凄いwと思ったよ。
754(1): 2015/02/28(土) 05:04:04.79 ID:xqQSvXT30(1)調 AAS
>>752
同じマンションのママ友グループの「招き合いっこ」
あれは大変らしいよ。
同じマンションに住む=マンション購入時の審査に合格した=同じ経済レベル。
彼らの見栄の張り合い(消費購買欲が当然強くなり無駄な出費が増える)、
子供の出来不出来。ああいうのが常に明るみになる。
私はああ言う「自分の家に招待し合う」の無理だわ。
「自分、体弱いんで、人付き合い無理っす。」こんなふうに言って断ってる。
広く浅くの交際が一番だと思うわ。
家に招くんじゃなく、少しおしゃれなカフェでお茶会程度で十分じゃないの?とか思う私は甘いのかな?
755(1): 2015/02/28(土) 10:15:58.22 ID:yvoaLxUM0(1)調 AAS
>>754
大規模分譲マンションに住んだ友達のママ友がたくさんだった。
その友達の夫が海外転勤するので見送りに空港に行ったら、友達が住むマンションでの
ママ友とその子供が大量に見送りに来ていて、めまいがした。
それだけの人たちと付き合える人もいるんだなぁと感心しつつ、自分には到底無理だと
真剣に思った。
COした友達はいるけど、いまだにたまにむかむかしたことを思い出しては
2chに書いたりしてる。そういう思いも全部昇華してくれたらいいんだけど、
なかなか難しいみたい。
756: 2015/02/28(土) 10:34:02.61 ID:20t17y1T0(1)調 AAS
3月からここも書き込みできなくなるね
おーぷんへ移動してみなさんをお待ちしています
757: 2015/02/28(土) 21:12:40.95 ID:VzWoYQIT0(1)調 AAS
マンション内は大変だよ
旦那の仕事、ローンか一括か、パートか専業かフルタイムか経営か
758: 2015/02/28(土) 21:56:26.33 ID:j1vaW7Hp0(1)調 AAS
東北出身だけど、震災後の混乱で見たくない本音が見えてしまって友達つきあいやめた
縁起悪いからかかわりたくない、不幸がうつるetcって無意識に思ってるのってわかるよね
SNSで毎日東北disりまくって「あなたは今いないんだからいいじゃん」みたいに言ってきたり
逆に、東北disりたいけど出身者がいると気をつかわなきゃならないのがむかつくとか
なんかもう疲れてFBは退会して、付き合っていきたい人もいたグループだけど疎遠になった
地元の友達は、結婚・出産・持家・子供の受験等クリアする毎になぜかどんどん性格が悪くなる
自虐自慢といない人の悪口とマウンティング合戦がすごくて
帰省してもここ数年は集まりに参加してない
759: 2015/02/28(土) 22:57:56.53 ID:mT8ECWXj0(2/2)調 AAS
>>753
うん。そう出来たら嬉しいと思う。そう出来てる人は凄い!と思う。
散々、利用して来てそれもグループになった時にいろいろ注文してきて断れなくして
疲れ果てて疲れきった私を更に個別で追い詰めてた人をヤンワリ断ったら正当化して
身に覚えの無い噂流されてちょっと落ち込んでた。
後で近所の店で大きな声で話しかけてきたけどハッキリ拒否ったらビックリしてた。
黙って口を開けてオロオロしてたその人の前を横切ってサヨナラ、て言ったら今まで
味わった事の無いスッキリ感でパーッとなりました!
こうやって嫌な根は切って行って自分を守ってやろう、て思いました。
優しい私は優しい私を壊れてしまう前にギリギリ守ってやる事が出来た、て感じでした。
ちょっと言い方がおかしくなりましたが、これからもそうして行こうと思います。
760: 2015/03/01(日) 03:12:58.38 ID:DWOiI5Jw0(1/2)調 AAS
>>755
奥様のお友達のバイタリティに感服。私には無理だわ〜(ノ∀`)
そういった能力に長けた人って基本的に元気だし、
女社会の中で「誰からも妬まれず、見下されず」のポジションに身を置ける稀有なタイプなんだと思う。
大規模分譲マンション、某転勤族が多い地方都市で結婚した当初に購入して1年ほど住んでいた
(夫の転勤で1年しか住んでいないw以来、賃貸に出している)
あの当時は、私もフルタイムで有名企業で働いていたので、
同じマンションの既婚女性の方々との交流がないままでしたが、
入居審査がある為か?地方都市とは言えど転勤族も多く教育熱心な県民性故か?
皆比較的レベルが高く、
夫の勤務先が東証一部は当たり前で、大手ゼネコン、有名メーカー、ソ○ーM下等の電気会社、JT、都市銀行、製薬会社関係の方々が多く、
当然ながら、奥さんの学歴職歴も高く(転勤族家庭の特徴)、
地域の学区もやたら教育熱心で評判がいい。
現在働いているか?専業か?子供の有無とかその手の比較が結構あったのは肌で感じてた。
専業の方と仕事している主婦の方の間には「深い溝」があってみたいで、
朝、私が出勤するとき、マンションのエントランスで出会う主婦の方に挨拶しても専業主婦の方々からは無視されることが多かったですよ。
今は、諸事情があって都内の大手分譲マンションの話を耳にするのですが、
私が住んでいた西日本の地方都市の比じゃない程、競争心が強いそうです。
皆同じ服装、同じブーツ(UG○な)同じ髪型の奥様が送迎バスでお子様のお見送り、
ああいった世界の中でお子さんを持ち長た生活するって私には無理ですわヽ(*´∀`)ノ
>>755
奥様のお友達は優れた才能があるお方なんだと思いますわ。
貴重なお友達なので大切になさってくださいね。
761: 2015/03/01(日) 04:21:21.30 ID:DWOiI5Jw0(2/2)調 AAS
転勤族というと、大まかに言えば
国家公務員(官僚含む)や日本全国〜海外に支店のある有名企業に勤務する人なのだが、
関西や岡山県みたいな視野狭窄的な地域って、「転勤族」というと
「仕事を求めて全国をふらついている無職の人間」という認識の方が多く、お話が合わない方が多かったですぅ。
こういう事を地方の地元から出たことがなくてマイルドヤンキーレベルの人とか、
親が貧乏で本人も勉強が嫌いな看護婦や高卒保母や田舎のフリーターが言うならまだしも、
関西出身の「ある程度、社会常識がありそうな普通に大学を出た人」でも平然と言うし、
(職業は関西の中小企業勤務だった)
やたらとお金持ちや有名人との交際に憧れている
公立(小・中・高)学校の先生(多分同和採用の教員と思う)とか
田舎のヤブ医者(親族や友人に官僚や外資系金融、財閥系企業勤務者や一部上場企業勤務者が居ないのが丸わかり)
でも口にするのには驚いたわ。
北浜や淀屋橋〜堂島など、あれだけ有名企業の支店が多い関西の人ですら、
「年収3千万以上のサラリーマンもいるんですよ。」と言っても理解できない人が多い。
田舎の人特有の「公務員と医者が最高」思想に凝り固まっている。
人と交際する時は出身地確認は絶対必須だと思う。
基本的に関西の文化圏出身者(関西〜山陰〜自称関西人な徳島人と岡山人←特に岡山人は出身地偽装する気違いが多い。)はクレーマーが多く、
同和地区出身者も多いので、交際する人物としては事故物件だと思っているので関わらない事にしている。
西日本でも転勤族の多い香川県や広島県、愛媛県、福岡県(福岡は格差が激しくDQN地帯は本当に危険)の人は
転勤族という言葉に理解があるし、都内まで来ている人は社会常識があるから良いけど。
基本的に友達いらない。
空気読まないアスペルガーとして生きていこうと思う。
762: 2015/03/01(日) 10:47:33.49 ID:RVEg8yzO0(1)調 AAS
長い
763(2): 【だん吉】 2015/03/01(日) 12:31:13.19 ID:3HkWA8m00(1)調 AAS
長文で差別意識バリバリ…怖すぎる
764: 2015/03/01(日) 12:56:06.13 ID:P5mxaX02O携(1)調 AAS
人に好かれないスレで発狂してるよ、この人
765(1): 2015/03/01(日) 14:25:04.88 ID:VWZ3Dq3M0(1)調 AAS
触っちゃいけない人ね
766: 2015/03/01(日) 15:52:56.01 ID:SJyUfTh+0(1)調 AAS
うん。怖い
767(1): 2015/03/01(日) 17:25:07.18 ID:X3LnA4Ne0(1)調 AAS
あっちでもこっちでも発狂してるわ。
768: 2015/03/02(月) 04:46:27.67 ID:7+IG1Ukg0(1/4)調 AAS
延々と追っかけて、毎回同じセリフで煽ってる方がキモい。
ひとりの人間が自作自演でバカ丸出し。
友達ほしいのにいないんだよね?馬鹿なの死ぬの?
769: 2015/03/02(月) 04:49:51.11 ID:7+IG1Ukg0(2/4)調 AAS
ひとりの人間がID変えて自作自演、毎回おんなじセリフの煽り方、もう少し知恵を絞れば?
触っちゃいけない人=それはあんたでしょ。
岡山県倉敷市の地元でも皆の嫌われ者だし、誰からも相手にされないんだよね。
夫からも忌み嫌われて、私の書き込み追いかけるしか能がないんじゃん。
民主党でも白痴呼ばわされちゃってさ。
それでも日本人の血税食い散らかして生きていけるって楽勝だわ。
英検準2級くらい受かろうねwバカ朝鮮人=藤原薫子=自作自演連投おばさんへ。
765 名前:可愛い奥様@転載は禁止 :2015/03/01(日) 14:25:04.88 ID:VWZ3Dq3M0
触っちゃいけない人ね
766 名前:可愛い奥様@転載は禁止 :2015/03/01(日) 15:52:56.01 ID:SJyUfTh+0
うん。怖い
767 名前:可愛い奥様@転載は禁止 :2015/03/01(日) 17:25:07.18 ID:X3LnA4Ne0
あっちでもこっちでも発狂してるわ。
770: 2015/03/02(月) 06:35:04.57 ID:7+IG1Ukg0(3/4)調 AAS
>>763
だん吉さんへ
たしかあなた関西の人だったかな?関西の人ってやっぱり視野が狭いし思考回路が田舎だよ。
其のくせ民度が低くて人間の性格がねちっこくて湿度が高い。
(良い人もいるけどね)
あれだけ一流企業がありながら、田舎の人と考え方が同じな人が多いし。
他人や他県を貶して、関西や自分上げはお約束だし、
それから、同和、在日、岡山県民、看護婦って思考も行動もよく似てる。
息するように嘘つく人が多いだけに猜疑心が強くて陰湿、性とお金にルーズ、貧乏なのに見栄っ張り(在日は例外かw)
上から目線で自分上げ他人下げの会話をしているので、自分に自信がある人か?と思いきや
育ちや学歴その他で地雷=コンプレックスを刺激する火種がすごく多いので、会話にも気を遣う。
些細なことで難癖を付け、他人を悪者にしたり、喧嘩をふっかけたり、集団で個人への嫌がらせ、
お金や権力には弱い。すぐに睨みつけたり脅しをかける。
私は以前、ある人気ブロガーが主犯格となってイジメグループを作って
ツイッターでひとりの女性を叩き回していたのを見て幻滅した。
ある人気ブロガーさんは自分の息子を医学部に入れたがっていた事、公文好き等で
過去2ちゃんでも有名な某女性だとも思うんだけど
そこでその人がB地区出身だということを知ったんだが、
岡山県って関西の同和出身者が戸籍ロンダリングのタメなのか?多く移り住む地域でね。
些細なことで人を悪人にして叩き回す行為とか、在日や同和の人や岡山県民って、行動パターンがすごく良く似てるわけ。
あと、看護婦にも(医者にも)同和在日の人は多いよ。
771: 2015/03/02(月) 06:49:33.65 ID:7+IG1Ukg0(4/4)調 AAS
>>763
だん吉さんへ
それから、>>765->>767は北朝鮮人の馬鹿女・藤原薫子@i_ro_ha_で、
母親は中卒北朝鮮人看護婦で、兄は医学部何度も落ちて倉敷で評判の悪い獣医なw
私が、ツイッターでコイツの正体に気づき交際を断ると、
某保守系女性人気ブロガーさんのTwitterでのイジメを真似して私を攻撃していた馬鹿女だし。
私と交際すると日本のアッパークラスの人と知り合えると勘違いして粘着してるキチガイ。
組織票で市議会議員に当選するが、倉敷市では超嫌われ者。
私に馬鹿にされようが、貶されようが、
延々と私に粘着して、私に相手にされる事だけが生きがいな惨めな奴。
毎回同じ煽り文句で、さすが民主党を代表する白痴・藤原薫子だわ
ただ、私も自分がソリタリーと判ってちょっとホッとした。悩みが解決したから、明日からは書き込まないと思う。
つい返事書いちゃうからネットに時間取られるし、人生の時間がもったいないし。
名前:可愛い奥様@転載は禁止 :2015/03/01(日) 14:25:04.88 ID:VWZ3Dq3M0
触っちゃいけない人ね
766 名前:可愛い奥様@転載は禁止 :2015/03/01(日) 15:52:56.01 ID:SJyUfTh+0
うん。怖い
767 名前:可愛い奥様@転載は禁止 :2015/03/01(日) 17:25:07.18 ID:X3LnA4Ne0
あっちでもこっちでも発狂してるわ。
772: 2015/03/02(月) 14:41:48.27 ID:utyUkscV0(1)調 AAS
上のIDの人はみんな別人だよ。なんで一緒と思うの?
773: 2015/03/02(月) 21:25:14.25 ID:bmx9FrEVO携(1)調 AAS
保守
774: 2015/03/03(火) 17:26:36.55 ID:/+fAi1IC0(1)調 AAS
よける
775: 2015/03/03(火) 19:59:07.24 ID:8JHLqSSO0(1)調 AAS
まぁ、そういうことになっちゃいますか。
776: 2015/03/03(火) 22:22:27.65 ID:D4GRHo4y0(1)調 AAS
ああ、ウザい 長文ばばあ
777: 2015/03/04(水) 07:13:10.79 ID:b/MiM2Rc0(1)調 AAS
私は違うのよと延々語りたかっただけか。
付き合いたくないタイプね。
でも、周りもそう思ってるだろうから
スレタイとしては良かったんじゃないかな。
778(4): 2015/03/04(水) 09:08:50.48 ID:QpXDCWeu0(1)調 AAS
1対1で会うと普通なのにもう一人加わると
人が変わったようにマウンティングする
ヤツってどういう頭してるんだろう?
779: 2015/03/04(水) 10:51:35.02 ID:o7ucfHpC0(1)調 AAS
>>778
あるある!
仲間外れみたいにもう一人の子だけにくっついてたり
性根が悪いんだろうなーと冷静に見てるわ
780: 2015/03/04(水) 11:23:41.46 ID:2gm0UqIR0(1)調 AAS
>>778
それやられた事ある
新しく加わったもう1人に対して
「自分は私子さんより上なのよ」て見せたいのかと
781: 2015/03/04(水) 13:46:41.76 ID:AeQeScAz0(1)調 AAS
長文がどうとかと言う問題じゃなくて単なるキチガイw
782: 2015/03/05(木) 14:52:24.39 ID:DKb5gQndO携(1/2)調 AAS
オハヨウございます
783: 2015/03/05(木) 23:16:17.95 ID:DKb5gQndO携(2/2)調 AAS
保守
784: 2015/03/06(金) 02:12:14.44 ID:hQKe0vq+O携(1)調 AAS
お休みなさい
785(2): 2015/03/06(金) 08:35:19.35 ID:no4vfPM70(1)調 AAS
今自分は29。友達もほとんど同じ年か近い年で、
複雑な年齢もあってか、結婚をしていない友達に変に絡まれる
私は相手のことが好きで結婚をしてようがしてまいがどちらでも良いし、
私が結婚してるということも別に考えずにお付き合いしたいのだけれど、
あちらからするとなんだか負けた気がするみたいで変に酷いことを言われる
私も悩んでるんだからあんたも悩みなさいよみたいな
もう私は忘れていたような私の旦那の昔話とか、
私の旦那が給料そんなにもらってないと思っているのか(実際もらってない)、
「○○ちゃん(他の友達)とこの旦那はお給料も良さそうでうらやましいよねー
あれは勝ち組だわ」とか言われる
そういうこと言う友達が2人いて、辛くて距離をおいてる
結婚していない頃や、彼氏がいない時期はあれだけ仲良かったのにと思い出すととても寂しい
786: 2015/03/06(金) 14:13:18.77 ID:9+bKdTxL0(1)調 AAS
もともと夫と仕事の生活だけでも毎日充実してたけど子供ができてからいよいよ友達いらなくなった
友達と遊んでる暇もないし、子供にお金かかって友達と交流するために費やしたいお金もないw
PTAやママ友付き合いは仕事だと割り切る。
そうでないとまた線引きできなくなって日常にストレスが増えて苦しむ羽目になるんだよなあ。
過去の学習を活かしていきたい。
787(1): 2015/03/06(金) 16:15:54.31 ID:zXAUfjKJ0(1/2)調 AAS
>>785さんが幸せなんだから他人が気にする問題じゃないのにね。そうして誰かを下げてないとプライド保てないんだろうね。
788(1): 2015/03/06(金) 16:28:41.06 ID:zXAUfjKJ0(2/2)調 AAS
自分は今、結婚して地元からも離れて幸せだけど、嫌な事された元友人のことが忘れられなくて悔しい。そして周りには良いこな印象で自分が悪者扱い。
789: 2015/03/06(金) 16:58:41.47 ID:jrobdVQTO携(1/3)調 AAS
スレ違する人は他人叩きに終始して自分に落ち度がなかったのかは微塵も考えてないのか触れないよね展開からして不毛の一言に尽きる
結局は愚痴を聞いて欲しいだけなんでしょ?
何かあればソッコー他人叩き!
他人したから逆に自分がされた愚痴としか思えん。
避けてるんだら敢えて過去に拘る必要ないし、毎日幸せなら普通は気にならないでしょ
最初は嘘八百リークされて悪者でも時間経てば大抵は誤解なんて解けるもの、永遠に続くなら自分に何かしらの問題があるんだよ。
でも結局は他人が悪いんでしょ?
790: 2015/03/06(金) 17:57:36.86 ID:NNcGLaXM0(1)調 AAS
>>788
似たような感じだ。
私も結婚して引っ越して、嫌な友人たちとは縁を切り今は幸せに暮らしてるけど、
過去にその人たちからされた事を今でも思い出して悔しい。
あの時ああ言えば良かったこうすれば良かったとかそう言うのがふつふつ沸いてくる。
どうしたら忘れて心穏やかに暮らせるんだろうね。
791: 2015/03/06(金) 19:00:00.66 ID:4L7n9QA60(1)調 AAS
>>787
レスありがとう
愚痴を聞いてくれてありがとう
そういう風に考えておくよ
そして私も転勤で実家を離れたよ最近
なにげにホッとしているよ
嫌なことってずっと残るよね
わかるよー
792: 2015/03/06(金) 20:25:57.18 ID:GhPJa5A/0(1)調 AAS
このスレがスレタイに反して暖かい件
793(1): 2015/03/06(金) 20:58:15.88 ID:jrobdVQTO携(2/3)調 AAS
自分の立場でしか考えてないから何故?愚痴と認知されたのかなんて理解出来もしないし、相手の立場を理解出来ないから問題の全体像も判らず逃げるしかなかったんじゃないの?
そもそも経緯の説明は事実関係を説明すれば十分なので感情を込めて主観で説明するのが愚痴だとも察っせない性格…
自分では悪意の無い言動でも他人からすれば不快と認識されたとは気付けないんだろうね。
そもそも過去が忘れられないのは「忘れてはいけない」自覚があるからで、避ける事で逆にフラストレーション蓄積してんでしょ?
詰まるとこどうすれば忘れられるかの答えは本人の性格に関係するから、悩んでる人は避けて快適になれないタイプで、解決の手段を2ちゃんなんて素人に問うのが本質的な間違い。
カウンターなりプロに相談するか或は、人の言動には必ず理由が存在するので相手に直接、何故、あの時、私に対して○○したのかを聞いて対処するしか方法が無いのは子供でも分かる。
故に此処に書き込む行為は傷の舐め合いでしかなく何の解決にもならなければ、書き込む事で無意識の内にストレスを余計に溜め込む羽目になってんのは観てて判る。
でもさ自覚あっても変えれないのが朱に交わって歪んだ性格だから仕方ないね。
794: 2015/03/06(金) 21:03:06.63 ID:jrobdVQTO携(3/3)調 AAS
>>793
誤謬 →カウンター
正しくは →カウンセラー でした。
795(1): 2015/03/07(土) 07:28:53.39 ID:j2W9l2FZ0(1)調 AAS
>>785
結局はいつも他のスレでも問題になってるけど、女友達、て特に(中には姉妹でも)結婚後の
生活レベルや環境によってそれからの考え方ができて行くからだんだんと違う者同志は
合わなくなってそのうち疎遠になって行くもの。それはとても淋しい事だけど仕方ない事でも
ある。同じレベルでの友人をその次にだんだんと増やしていくしかない。
無理やり合わせて過ごして見てもそれはそれで苦労して大変で今度は子供の事で合わなくなったり
子供が大きくなったりすれば合わないママ友とはますます疎遠でそこからの友人はなかなか
出来にくいしより寂しいので若い、子供が小さいうちにレベルの合う人と付き合って行った
方が良いと思う。
母親世代からのアドバイスでした。長々とすみません。
796: 2015/03/07(土) 15:39:05.54 ID:y6/POypo0(1/2)調 AAS
>>795
ありがとうございます
寂しいけど仕方のないことなんですね
高校時代、何も考えず遊んでたあの頃が懐かしいですw
自分は友達作りも苦手なので今後人と仲良くできるかは疑問ですが、
無理のない友達を作れればなと思いました
ありがとうございました
797: 2015/03/07(土) 19:08:38.56 ID:Bv4V54th0(1)調 AAS
もともと違う立場で知り合って、それを踏まえて気が合えばそういうのもありだよ
前の職場の七歳下の独身の子と
三ヶ月に一度くらい飲みに行くけど
仕事の話とか、恋愛の話とか聞けて
楽しい。
独身 とか 彼氏なしとか、
小梨とか 最初は話は合うかもしれないし共感もできるけど、
そうじゃなくなったときに
続かないよね
798(2): 2015/03/07(土) 19:59:37.06 ID:y6/POypo0(2/2)調 AAS
私は5個上の未婚と仲良かったけれど、
結婚したら嫌味言われだして終わってしまいました
799: 2015/03/07(土) 21:37:17.12 ID:tCTT+S600(1)調 AAS
>>798
それが797で書いた、
そうじゃなくなったら続かない
ってやつなんだよね
最初から違う立場なら
さらっとした付き合いでいいよ
変なマウンティングも無いし
たまに会って話して
じゃあねくらいでいい
800: 2015/03/08(日) 10:01:37.54 ID:YhoJQ9ZKO携(1)調 AAS
800
801: 2015/03/08(日) 12:15:13.32 ID:Rc+2rrXY0(1)調 AAS
立場が同じだからって仲良くできるわけではないもんね。
でも、自分が辛い時に独身の子の楽しそうな話を聞くのがきつくなって距離を置いたことがある。
その子は全く悪くないので罪悪感があったけど会うのは無理だった。
その時から「もう自分は友達作らない方がいいな」と思って友達付き合いしてない。
遠距離に住んでいる昔の友達からたまにLINEがくるから、その返信をするくらい。
802: 2015/03/08(日) 15:14:35.66 ID:qi7ReDH20(1)調 AAS
自分もつまらないことを色々気にして悩むタイプだから
友達と頻繁に会うのは向いてないんだと思う
ラインだけのやり取りで十分だわ
803(1): 2015/03/08(日) 15:26:40.10 ID:wsQmd86G0(1/2)調 AAS
仕事と家庭で生活が完結してしまって、友達に会おう、と思うことがなくなった。
自分は友達に会って息抜きになったりリフレッシュになったりしないタイプだし、気を使ってむしろぐったりする。
たまに会いに行っても友達と話すより、友達の子供の相手でほとんど終わるし。
lineもFBもインスタも辞めたし、マイペースに過ごせてる。
804: 2015/03/08(日) 15:47:36.02 ID:wsQmd86G0(2/2)調 AAS
まぁ何より、めんどくさがりなんだと思う。友達と頻繁に会ったり連絡とってたりする人ってマメなんだなと思う。
805(1): 2015/03/08(日) 16:01:19.28 ID:POrQ8FGs0(1)調 AAS
>>803
やめたってことは、やってたんですよね?
やめるときって何か発信してやめましたか?突然退会(?)してお終い?
私もfb辞めたいんですが、いきなり消えていいものか悩んでます。
806: 2015/03/08(日) 16:13:43.54 ID:D74sQLvt0(1/2)調 AAS
lineはグループがあればそこで一言、あとは仲が良い数人にだけ今後はメールでと送ってやめました。いいわけに使った理由は、登録上の都合でとか、母がline始めてすぐ返信しないとうるさいからとか、適当にでっちあげて(笑)
FBはしばらく放置してから、ひっそり退会しました。こっちも聞かれた場合だけ、忙しくて見なくなったとか言って。
以外となんとかなりますし、メールで必要最低限の連絡で十分間に合ってます。
やめてから気にしなくてよくなったので、気が楽になりましたよー。
807: 2015/03/08(日) 16:38:18.74 ID:0wEmz6Kb0(1)調 AAS
私もFBは写真削除したりプロフィール削除したり徐々にフェードアウトして最終的に完全に退会しましたよ、数人に辞めたよね?と言われましたが適当に濁しました
もう辞めて2年以上経つけど本当に快適
FBは自分が他人にいかに興味無いか教えてもらえたのでそれ以来全くSNSには手を出してません
LINEも無知なため一回でんわ帳つなげてしまったので一回ID削除してそのあと家族や弟とかとだけ繋げてやってます
808: 2015/03/08(日) 17:42:28.44 ID:D74sQLvt0(2/2)調 AAS
>>805
すみません、id変わっちゃったけど806は804です
809: 2015/03/10(火) 16:10:43.58 ID:o/Xr/O14O携(1)調 AAS
保守
810: 2015/03/11(水) 11:50:49.24 ID:rHc2KmiV0(1)調 AAS
>>778
ひっつき虫タイプね。
その場に居る人によって態度や発言がくるくる変わる同化タイプだよね。
わりと親が厳格が人の顔色伺いながら育った人が多い気がする。
で、自分一人じゃ何もできないし、自分が無い人が多い。
811: 2015/03/11(水) 17:34:30.10 ID:O9UFnPwP0(1/3)調 AAS
生活板の何処かのスレッドに
「まともな奴ほどLineなどのSNSをさっさと辞めている。」こういう書き込みがあって、なるほどなと思った。
それよりも何よりも、人のことを一々調べて、
さも偶然を装って「友達ほしいでしょ。」と言わんばかりの顔で交際を申し込んでくる人が
超苦手だ。
私の事について得た情報って、殆どが根も葉もない面白おかしく捏造された悪口情報
それに基づいて近寄ってくるから不愉快極まりない。
「今あるお友達を大事にしてくださいね^^」と言って逃げ切ったわ。爽快だった。
必ず言われる捏造悪口の一例
外見が派手→男好き、金持ちの男狙ってる、色仕掛け、ブランド好き ┐(´∀`)┌ハイハイはい
転勤族だから寂しくてお友達が欲しいはず。→そんな事ないです。
体が弱いこともあって、一人が楽だわ。
812(1): 2015/03/11(水) 18:05:58.86 ID:AAwdpo150(1)調 AAS
>>778
男がいると強気でマウントもいる。
やたら人の服を貶してきたり。それ安くない?とか。
派手系の女たちがいると静かにしてるくせに、居ないとなるといなや独壇場。
813: 2015/03/11(水) 18:26:18.57 ID:O9UFnPwP0(2/3)調 AAS
>>812
男性がいると
1、女同士だと敵意むき出しで食って掛かってくるくせに、
特に意中の男性が居る前になると急に媚びて仲良しアピールする。
2、強気でマウンティング。
人間関係において自分が優位であることを周囲の男性に示したいだけのバカ。
どちらも次元が低くて関わる相手じゃないわ。
こういう連中に限ってしつこく纏わり付いてくるよね。
理性と良識ある人と交際したいけど、
そういう人を探すのは海辺でダイヤモンド探すのと同じくらいむつかしいわ。
814(2): 2015/03/11(水) 19:13:03.67 ID:C0jBN6k90(1)調 AAS
わざわざ人の服装に突っ込んで来る友達が面倒臭い
流行りの格好してなくてごめんねー
彼氏いない人が主に突っ込んでくる傾向
彼氏いるときとかは何も言わないんだねどね
いないから結婚してる私がムカつくんだろうけどムカつくわ
815: 2015/03/11(水) 19:33:59.19 ID:qp0Pf93n0(1)調 AAS
学生時代からの友人が近くに引っ越したのをきっかけに頻繁に誘ってくるようになって、
子供も私になついてるアピールをしたり、やたら何か物をくれるなと思ってたら
ある日、一緒に教会へいこうよ!
と言われてズコーー!となった。
子供いて大変だろうと思って、誘われたら近場まで会いに行ったり、正直毎度子供の相手させられるので疲れてた。でもこちらなりに気をつかってたつもりが、目的が勧誘かよ!
と知ってからなんか一気にバカらしくなって
それをきっかけにマイペースに生きることにしたわ。
面倒と思う誘いには乗らない。
会いたいと思うことがあればこちらから声をかける。ほとんどないけど。それでよし。
816: 2015/03/11(水) 22:17:58.06 ID:O9UFnPwP0(3/3)調 AAS
>>814
( ^ω^)ストレス溜める前に交際やめろお。
流行りのファッションに拘わるって、厨房みたいなやつだわ。
もっと良識ある友人ができるお。
817: 2015/03/12(木) 07:26:47.00 ID:xPB6DDGc0(1/2)調 AAS
>>814
ウザいよね。
私が未婚の時、既に出既婚の友達は25歳の若さで既に50代が履くようなババっぽいパンツスタイルで、
当時は仕事も楽しくて青春!してた私は若い時にしか出来ないだろうから、冬もミニスカートにタイツスタイルだったんだけど、
チクチクと
「●ちゃん、冬なのにミニスカートはいてんの!!」とか、一緒に居た友達に振ってた。
その友達も未婚だったから
後で私に「自分はババパンツのくせにね!」って、フォローしてくれたけどw
もちろん、今は絶対にミニスカートなんて履いてないよ。
自分がオバサンになることを予測してたから、あの若い時に思う存分に
ミニスカ・ヘソ出しルックしていたんだから。
818(1): 2015/03/12(木) 08:21:35.21 ID:H/7O+GkE0(1)調 AAS
すごいわかる。
私もお洒落するの好きなんだけど、そういうの揶揄してくる友達いた。
会って開口一番「気合い入ってるね〜(笑)どこ行くつもり?(笑)」
とかいちいち行ってきたり「スカート珍しいね!ってか、丈短くない?」とか
余計なお世話だわって毎回すごい嫌な気分になってた。
今はフェードアウトしてすっきり。
他には会うたび「その服どこで買ったの?いくら?」って聞いてくる友達がすごい嫌だった。
値段聞くのって失礼じゃない?その友達が、
「この間遊んだ友達が可愛いネックレスしてたんだけど、値段教えてくれなかったからネットで調べたら20万もしたの!」
とか言ってきて、色んな友達に聞きまくったり値段調べてるのかと思うとうんざりした。
極め付けには街中で偶然その友達と会った時に、私と全く同じストールをしていてビックリ!
その日の夜、「可愛くて真似しちゃった!ごめんね(>人<;)」ってメールきた。
真似してもいいけど一言言ってくれれば良かったのに、
今までもこそこそ真似されてたのかなと思うと嫌な気持ちになった。
長文ごめん。
819: 2015/03/12(木) 11:09:01.66 ID:xPB6DDGc0(2/2)調 AAS
>>818
あ、値段聞く人もウザいよね。
「コレ、いくらに見える?」とか、なんでも「それ、いくら?」とかねw
価値観それしかないの?っていう。
たまたま、あるショップのマネキンが着てた服に一目ぼれして、早速に
着ていったら
「あ、ソレ!○ショップのでしょー!!」とか周囲の人に聞こえるような大声で言ったり。
あとは、会社に着て行ったタートルネックのセーターがその部署の子と全く同じ色で
姉妹みたいになっちゃったりw
私は運がいいのか、こういうシンクロとうか偶然に出会わせることが多くてw
そういうのもあって、友達イラネ!に一役買った。
820: 2015/03/12(木) 13:07:56.26 ID:jcAIo69s0(1)調 AAS
ファッションじゃないけど、何かにつけていいもの使ってるねと言ってくる友人いたわ。
たとえば砂糖を三温糖使ってるとか、ごぼうを土つきじゃなくて洗いごぼう買ったとか言ったら、お金かけてるんだねと言われてイラッとくる。
別に値段より質や手間のかからなさを優先することだってあるし、たかだか三温糖で金かけてるとか。
自分が安さ重視な主義ならしく、別にそれはかまわんから、いちいち主張しなくて良くないかと。
マウンティングもうざいけど、すぐに自分と比較して勝手にうらやましがられるのも面倒くさい。
821: 2015/03/12(木) 14:25:24.20 ID:eP5AYqwe0(1)調 AAS
比較する子面倒くさいね
プレゼントとか、いちいち
「さすが○○〜私センスないからなあ」とか毎回言うの
ある友達はケーキ持ってきてて、自分が饅頭だった時も、
「ケーキなんておしゃれーわたしなんて…」
とか、みんな、饅頭好きだし問題ないのに正直面倒だ
自信のない子だからなんだろうけれど
ごめんねと
822: 2015/03/12(木) 17:39:20.41 ID:PzC7nhDNO携(1)調 AAS
保守
823(1): 2015/03/13(金) 06:46:26.66 ID:YaRvc7Lu0(1)調 AAS
皆さん気位が高過ぎで笑えるw
824(1): 2015/03/13(金) 11:23:27.72 ID:AvxDlQtK0(1)調 AAS
粘着質を嫌う人がおひとり様になって
粘着質同士が群れて、粘着し合うんだと思った。
825: 【666等】 2015/03/13(金) 22:55:09.29 ID:ANs9Wik2O携(1)調 AAS
保守
826: 2015/03/14(土) 03:19:33.29 ID:5BmUCZsD0(1)調 AAS
>>823
節子、ヾ(・д・`;)それ、プライド高いのと違う。
此処のみんなは、厄介な女同士の付き合いが面倒臭いだけなんや。
結婚しても皆それぞれが立場が違う。
物の見方考え方も違って来る。
それプラス「女同士のややこしさ」「基本的に女には友情はない」ってのが追加されるから
ややこしい人付き合いを避けてしまうんや。
かと言って引きこもりや、性格悪いのとも違う。
相性の合わない人と無理して付き合っても時間とお金の無駄や。
財布のお金は減って、ストレスが貯まるばっかりや。
そんな事するくらいなら、自分の時間を有意義に過ごしたいだけや。
827: 2015/03/14(土) 18:42:59.67 ID:TNvk/ddu0(1)調 AAS
FBやライン、ツイッターはそう言うのやらねえよ。
連絡取れない?はあ?取りたくないんだよ。
そう言うのやって当然なの?
何で?
ばかじゃん?
828(1): 2015/03/14(土) 23:25:38.28 ID:4oxUXaia0(1)調 AAS
ここのスレの人って、友達選ぶのがとにかくヘタクソなんだと思う。
普通の人だったら近寄らないような輩を相手しちゃうっていうか。
要は対人スキルがハンパない低レベルなんじゃない。
829: 2015/03/15(日) 00:11:37.02 ID:MoWnVFay0(1)調 AAS
それは思う。
今まで、友達を嫌いになったり、この人いやだなって思ったことない。
ただ単に一人が好きなので、
単独行動してる。
こういうのって珍しいのかな
ここの奥様達は人間関係で懲りて
友達つきあいを避けてる人が多いっぽいね
830: 2015/03/15(日) 00:27:18.47 ID:MEtxlrAr0(1/2)調 AAS
確かに自分が仲良くなるのは
いつも似たようなタイプの子だわ
で、結局嫌になって疎遠になる
違うタイプと仲良くする方法がわからないんだよなあ
831(1): 2015/03/15(日) 00:30:50.07 ID:a3p3LhFB0(1)調 AAS
いちいちここの人達の人格否定とか分析する人って何がしたいんだろう
832: 2015/03/15(日) 00:38:17.05 ID:MEtxlrAr0(2/2)調 AAS
>>831
それに反応してしまった私w
833: 2015/03/15(日) 09:22:44.97 ID:W1hv9O0l0(1)調 AAS
おはようだお
834(1): 2015/03/15(日) 12:50:59.65 ID:Fk4q8fsC0(1)調 AAS
>>824
真髄
>>828
なんか逆な気がするんだよね。
苦手な人とでも仲良くしなければいけないという刷り込みが消えないのと
寧ろ凡人が気づきもしなかったりスルーしがちな事にも敏感なんじゃ?
無下にできない繊細さがもたらす観察眼やある種のアンテナが高い
故の苦労というか。ある意味純真で優しすぎるのではないかな?
攻撃を露にする人はその手の感度の高い人に当たるね。
取り繕っていてる嘘と毒を見抜かれるのが怖いから過剰防衛するんだろうな。
835: 2015/03/15(日) 17:01:18.71 ID:ChRFx9ti0(1/3)調 AAS
>>834
正論すぎる。
「みんなと仲良くしなさい。」「意地悪な人にも親切に対処しなさい。そうしたら相手も気づくから。」
こんな風に育てられて、性格が繊細で他人を気遣う優しい子って、自己愛の強い攻撃的な人に当たられやすいよね。
攻撃的な人というのは彼らが持つ過剰なまでの自己愛と自己顕示欲と「皆から愛されたいと願う認証要求」に反比例して、
人としての基盤が脆弱なので、
表面上取り繕った自分の素性を見抜かれるのが怖いし、反撃される事、相手から無視されることに恐ろしく弱い。
そこから共依存が生まれるんだろうけど、
心優しい人が「誰とでも仲良くする必要はない。」この事を知ると人生随分楽になる。
つまりは、面倒な人や、あまり相性の合わない気乗りしない人だけじゃなく、
一方的に攻撃してくる人と無理して仲良くすることを考える前に反撃するかスルーしろということだけど。
それができて初めて、人生楽に生きられるし、本当の人間関係が築けるんじゃないかと思う。
私自身は実は友達を必要としない人間なのに、「友達が多い事は良い事だ」と言う世論に振り回されてきたと思うし、
今は体力がないから誰とも交際する気がない。
最も嫌いなタイプの女性に交際を粘着要求された事への精神的疲労がまだ抜けていない。
だから私のことを本当に理解してくれて心から繋がりあえる人が出てくるまで友達はいらない。
「お友達たくさん居ることが自慢な人」は先ず私の「交際したくない人リスト」に挙げさせて頂くわ。
「
836(1): 2015/03/15(日) 17:18:57.75 ID:jLBrSAh5O携(1)調 AAS
誰とでも仲良くするんじゃなくて、この年になったらやはり付き合う人は選んで付き合うよ。
意地悪な姑に気を使ってたら体調壊したし、優しくしたところでどんどん付け上がっていいように利用してこようとしてきたわ、今は絶賛疎遠中〜 爽快。
837: 2015/03/15(日) 18:15:10.55 ID:ChRFx9ti0(2/3)調 AAS
>>836
「意地悪してくる人には優しくしなさい。」って言葉があるけど、あれに対して効果があるのは「精神的にまともな人」限定。
優しくされる事で、相手への嫉妬から意地悪をしていたり、寂しかったり、
友達になりたいのに天邪鬼的に相手を攻撃している等に気付くことがあるからだと思う。
そういう人とは私の経験上、和解後に案外仲良くなれたりするもんだった。
だけど、大半は自己愛と自己顕示欲が満たされずに、他人を攻撃している場合が多いので、
冷静に相手の行動を見て反撃するか、一喝してその後は無視が一番。
「交際しない人」は決めてるな。
昔、バイト先の店長が「俺は女の顔を見たらその人の生活や性格まで全部わかる。」って言ってた人がいて、
今はその店長のお言葉が分かるようになった。店長ありがとう(´;ω;`)
人間の性格って顔に出る。ヤバイ奴程一瞬でわかる。
838: 2015/03/15(日) 18:15:18.89 ID:38vyM4Xu0(1)調 AAS
834さんの書いてること、納得
839(1): 2015/03/15(日) 19:01:09.37 ID:Vi8l/oyq0(1)調 AAS
>>798
私も同じ独身同士の頃は仲良くしてた子が
自分が結婚した頃から急によそよそしくなって
嫌みを言ったり、年賀状も返事くれなくなったりした。
確かにいろいろ忙しくなって以前のように夜中に電話で
雑談とか夜に飲みにとか付き合えなくなったけど。
何も怒らせる事はしてないのに何だろうと思っていた。
他の友人から聞いた話だと、
結婚した途端に連絡して来なくなった、付き合いが悪くなった。
自分さえ幸せならどうでもいいんだとか愚痴ってたらしく
もう縁切りするって怒ってたらしい。
何なんだ。。。w
こういう意味不明な幼稚な人だとは思ってなかっただけにびっくりした。
40代に突入して更年期でノイローゼ気味なのかなって思ったりするけど
疲れる。。こんな人なら縁切り大歓迎。
840: 2015/03/15(日) 19:24:34.89 ID:YPGlAE3x0(1)調 AAS
>>839
うーん…
その方はおいてきぼりにされた感じがして
寂しかったのかもよ?
逆の立場を想像してみ?その方のようにならない自信ある?
まあ、確かにあなたからしたら気分悪いとは思うけどね。
幼稚かもしれないけど、それだけあなたが好きだったんではないかな。
841(2): 2015/03/15(日) 20:25:28.47 ID:WpmH0X3c0(1)調 AAS
スレタイ読もうよ。
そもそも結婚したら、友人との付き合い悪くなるのは仕方ないし
相手に対して遠慮するのが常識じゃん。
こういう恋愛の様な友情を求める人苦手。
今日もヒトカラ行ってきたけど、最高!
で、予約表見たら、昼間はおひとり様だらけだった。
842: 2015/03/15(日) 20:45:16.10 ID:ChRFx9ti0(3/3)調 AAS
あまりメジャーでない教室でマンツーマンで習い事していたとき、どこでどう調べたのか?
近所の厄介な奥さんが私と一緒の時間帯に習いたいと希望してきた事がある。
その人は何事も自分優先で自分がチヤホヤされないと不機嫌になるタイプ。
会話をしても中身が何もなく常に「私、○○の妻です。」夫の職業自慢ばかり。
彼女の夫が職場でちゃっかり不倫しているのも近所では有名。
子供は登校拒否児。
住んでいた地域は地方都市とは言えど、転勤族が多く夫も妻も高学歴で教育熱心な家庭が多い地域。
様々な点で、セレブ気取りだけど高卒で貧乏家庭出身の彼女と話が合う主婦は殆ど居ないようだった。
当然近所の人も、
他人の話を聞かず自分の自慢話ばかりする彼女の姿を見ただけで逃げるほど。
そんな彼女が用もないのに、うちのドアフォンを押してきて「あっ、○○ですぅ、間違えましたァ。」を何度も繰り返す。
(`・ω・´)「オタク、何度も間違えるのは迷惑って解らないですか?自分の家のドアフォンも分からないんですか?」
と言っても馬耳東風な人だったので、
彼女と同席はすごく嫌だったので習い事を辞めた事がある。
ピンポンダッシュみたいに私が嫌がることを何度もやっておいて、
私の事を一々調べて同じ習い事をやりたがったり、交際したがる人の気持ちが理解できない。
843: 2015/03/15(日) 20:49:39.18 ID:TMJdEOxb0(1)調 AAS
でも、私も独身の時に、結婚した友達がいきなり付き合い悪くなったなーと思ったよ。
自分が結婚してからは、家族優先、家事で時間がないから、なかなか友達に合わせることができないってわかったけど。
やっぱり環境やレベルが違うと疎遠になるのは仕方ないよね。。。
844(1): 2015/03/15(日) 21:28:34.30 ID:R9Nyuipi0(1)調 AAS
独身の頃、早く結婚した子が
旦那の話ばかりで
早くした方がいいよ!って上から目線だった。
よくフルで働けるよね、
私なら無理〜パートしかできないわ!
とか。
早く子供生んだ方が楽だよ、とか。
悪気はなくてもイラつかせる。
自分は、知らないうちに
そうしないように気を付けてる。
845: 2015/03/15(日) 22:09:11.83 ID:UGgzCnYe0(1)調 AAS
>>844
うっぜ
846: 2015/03/16(月) 01:00:27.63 ID:R8DS3HS+0(1)調 AAS
>>841
ヒトカラいいね!
行ってみたいと思いつつ、まだ一度もチャレンジしたことない。
一人で存分に好きな歌を歌いたいなー。
847: 2015/03/16(月) 04:12:56.65 ID:lUbiTHDU0(1)調 AAS
>>841
恋愛のような友情…?かどうかは知らんが
相手の気持ちをほんの少しだけ汲み取ってもいいんではないかな、と思っただけ
だって一応今迄友達だったんでしょう?
「あの人はこんな気持ちだったのかもな」と慮ってもいいんでないかな
一応友達だったなら
848(2): 2015/03/16(月) 06:22:33.62 ID:FlqBy4AG0(1)調 AAS
寂しかったら嫌みを言うような人とはつきあいたくない
それって相手のことは考えてないわけだし、
友人関係なのにそこまで甘えられても困るな
849: 2015/03/16(月) 07:27:49.52 ID:tCRQ3KiS0(1/2)調 AAS
>>848
本当だよ
自分に相手がいない鬱憤をこちらにぶつけられてもだよ
そういう友人が二人いて二人共プライドが高い
850: 2015/03/16(月) 13:40:03.52 ID:HY5DSM9x0(1)調 AAS
>>848
そういうタイプに限って
彼氏できたら友達ないがしろにして
彼氏最優先だったりする。
男でもあるのかな?
でも男は彼女できたからって、友達切ったりするとか
あんまり聞いた事無い。
ヒトカラにハマり過ぎて、手前味噌ながら歌唱力がアップした。
でも、他人に披露する機会無し。
851: 2015/03/16(月) 14:32:00.28 ID:tCRQ3KiS0(2/2)調 AAS
ヒトカラいいね
私も明後日行こうと思う
休みなんだー
852: 2015/03/16(月) 22:11:24.41 ID:tV0dVu3TO携(1)調 AAS
保守
853: 2015/03/17(火) 09:02:39.57 ID:QVGhZHeq0(1)調 AAS
おはよ〜う
854: 2015/03/17(火) 11:54:49.17 ID:qmphnCmV0(1)調 AAS
半年に一度も食事してた友人も
最近じゃ音沙汰なし。
855(2): 2015/03/17(火) 13:01:48.47 ID:XHCxu10t0(1)調 AAS
1年に1回、お茶か食事しながら2〜3時間程度会うくらいでちょうどいいわ。
1ヶ月に何度も誘ってくる人はつきあいきれん。しかも気軽に誘ってくるけど、向こうは子供がいるので、会いにい出向くのはこっちだし。
しまいに平日でもいいよね?て言われたので、ごめんね仕事忙しいんだ、でかわすようにした。
856: 2015/03/17(火) 13:04:08.91 ID:BHkOvjrM0(1)調 AAS
>>855
わかるわ
そのくらいの頻度がちょうどいい
857: 2015/03/17(火) 20:05:17.96 ID:iQkz4HGz0(1)調 AAS
友達と会っても別に楽しくない。
日常は愚痴もなければ変わったこともないし、話すことない。
こっちの家族の話なんかしても楽しくないだろうし。
1人でショッピングして美味しいお菓子食べて
夕飯何にしよー、って考えてる方がたのしい。さらには1人で2ちゃんしてるほうが楽しい。
858: 2015/03/17(火) 22:05:52.64 ID:PZ6F0paA0(1)調 AAS
今、ママ友関係が最高に楽しい時。
でもそろそろ身を引かなくては。
いつもこの先で転ぶからな。
859: 2015/03/17(火) 23:26:30.22 ID:Ge0KAX590(1)調 AAS
>>855
自分も1年に1回位、2〜3時間が限界だな。
余程気が合う好きな人なら別だけど。
最近やたらとランチ会だのお誘いが来てうざい。
気疲れするだけで楽しくない。
結局誰かの愚痴話やいない人の陰口聞く事になるしほんと行きたくない。
860(1): 2015/03/18(水) 08:36:01.20 ID:i5qcx7Xt0(1)調 AAS
3月から4月って情報交換というか近況報告というか探りを入れるためのランチ会が増えるよね…
861: 2015/03/18(水) 11:34:19.15 ID:molFvTuN0(1)調 AAS
このシーズンは年度末で忙しくなるし花粉とぶしであまり外出したくない。
自分は自営業なんだけど、専業主婦の友達に平日ランチに気軽に誘われるのがイラッとくる。
そりゃ会社員と違って規則はないけど、普通に仕事なんだよ。。
862: 2015/03/18(水) 11:43:59.12 ID:XgpAX8T/0(1)調 AAS
>>860
まさにあるあるだねw
探りも嫌だし探られたくも無いから
今月はランチ参加しない
でも新学期始まったらまたあるんだろうな、どうやって切り抜けようか
863: 2015/03/18(水) 11:54:23.70 ID:ov8dH/6U0(1)調 AAS
探られるのが嫌って言ってたのに、結婚したとたん探り入れてくるようになった友達。
さんざん自分が言ってたこと、忘れてんだろな〜
探りなんか入れあっても、いいことつもないのにね〜
864: 2015/03/19(木) 00:58:06.43 ID:nYEDDvFm0(1)調 AAS
落ちる位置からアゲ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 97 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.171s*