[過去ログ] 【バイエル】ピアノを弾く奥様 18【マゼッパ】 [転載禁止]©2ch.net (228レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(3): 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2014/12/14(日) 17:06:52.96 ID:f/iPd9Fl0(1/3)調 AAS
ピアノを弾く奥様いらっしゃるわよね。 リターンズ。

バイエルからマゼッパ超絶技巧までレベル関係なし。
演奏家・ピアノ講師などプロの方もド素人さんも、脳内ピアニストさんも、
どなたでもいらっしゃい。

日々の練習時間を書くもよし、独り言を書くもよし、芸術論文書くもよし。
香ばしいレス等なんでもアリ。
さあ、ピアノを弾く奥様カモーンш(・∀・)ш

落ちやすいので、適宜ageてチョウダ〜イ。
次スレは>>970が立てチョウダ〜イ。 過去スレ
【バイエル】ピアノを弾く奥様 1【マゼッパ】 (p)2chスレ:ms
【バイエル】ピアノを弾く奥様 2【マゼッパ】 (p)2chスレ:ms
【バイエル】ピアノを弾く奥様 3【マゼッパ】 (p)2chスレ:ms
【バイエル】ピアノを弾く奥様 4【マゼッパ】 (p)2chスレ:ms
【バイエル】ピアノを弾く奥様 5【マゼッパ】 (p)2chスレ:ms
【バイエル】ピアノを弾く奥様 6【マゼッパ】 (p)2chスレ:ms
【バイエル】ピアノを弾く奥様 7【マゼッパ】 (p)2chスレ:ms
【バイエル】ピアノを弾く奥様 8【マゼッパ】 (p)2chスレ:ms
【バイエル】ピアノを弾く奥様 9【マゼッパ】 (p)2chスレ:ms
【バイエル】ピアノを弾く奥様 /ms/1411286249/
102: 【中吉】 2015/01/02(金) 22:46:32.45 ID:Hrit2E/Y0(1)調 AAS
今年最初の練習、そこそこ捗りました♪ \(^o^)/
103
(1): 2015/01/03(土) 05:51:37.79 ID:RYNXazWS0(1)調 AAS
お互い一軒家で、お隣の家に向いた壁にピアノを
付けて演奏した場合と
その壁側に座って、壁と逆側にピアノをおいた場合
お隣に響く音はかなり違ってきますか?
壁にピアノを付けるか、椅子を付けるかの違いです
104: 2015/01/03(土) 09:03:14.74 ID:sTAyRUW30(1)調 AAS
>>90
私もお正月弾き始めはショパンエチュードは必ず弾く

でも元旦は弾いたけど2日はお呼ばれで忙しくて
ピアノさぼってしまったわw
今日はちゃんと弾かないと
105
(1): 2015/01/03(土) 11:28:32.37 ID:7E+Nbvm3O携(1/2)調 AAS

106
(1): 2015/01/03(土) 14:40:36.77 ID:OIaA5Gmm0(1)調 AAS
>>103
アップライトなら壁とピアノの間に消音材をはさむとかなり違うみたいよ
椅子をかべにつけるピアノの置き方は
地震のことを考えると危険じゃないかな
うちでは調律を頼んでる人に作ってもらったのをはさんでいた
グランドだったら話はべつかな
107
(1): 2015/01/03(土) 19:08:05.41 ID:7E+Nbvm3O携(2/2)調 AAS
夕飯
108: 2015/01/03(土) 19:19:52.23 ID:FNanOxOE0(1/2)調 AA×

109
(1): 2015/01/03(土) 20:35:57.78 ID:FNanOxOE0(2/2)調 AAS
新しい楽譜がなにかほしい。
110
(1): !omikuji!dama 2015/01/04(日) 07:34:19.06 ID:Sb73uGLZ0(1)調 AAS
>>106
>椅子をかべにつけるピアノの置き方は
地震のことを考えると危険じゃないかな

それ以前にレイアウトとしてありえないでしょう

>>109
楽譜だけは一生掛かっても弾けない程持ってるw
いつの日か弾きたいと思って、でも三分の一も弾かないで人生終わると思う
111: 2015/01/04(日) 08:03:27.27 ID:O//tTmSM0(1)調 AAS
静音パネルとかあるよね
あと、窓からけっこう漏れるから窓の位置も大事かなあ。
置く前はパネル入れようかと思ったけど、なんとか向きを工夫した
漏れるけど相手の家の中までは行かないぐらい
112
(1): 2015/01/04(日) 11:05:57.75 ID:rO/YPiujO携(1)調 AAS

113: 2015/01/04(日) 12:49:36.36 ID:SLGgqUeR0(1)調 AAS
外壁に向けてくっつけて演奏してる馬鹿者がいて困っとる。
家からの音は外に出てないけど、その家からはものすごい音量で音が出てる。
家自体がスピーカーの様だ。
レイアウトがーとか地震がーとか言ってないで音漏れなんとかして欲しいぞ
114: 2015/01/04(日) 13:38:56.46 ID:oIqksFAU0(1)調 AAS
今の家はわからないけど、
昔はよく外壁側に置くと、温度差が大きくてピアノが痛みやすいから
おすすめされなかった。
部屋と部屋の間の壁際に置くのを推奨されていたと思う。
アップライトの話です。
115: 2015/01/04(日) 13:59:42.53 ID:TYZPK37v0(1)調 AAS
確かに、特に冬は結露の心配とかもあるものね。
フェルトとか木とか影響を受けやすい素材でできているし、
フレームの金属の伸び縮みは、音が狂う原因になるし
116
(1): 2015/01/04(日) 19:38:09.62 ID:nTS4GkfVO携(1)調 AAS
>>110
楽譜いっぱいあると弾きたい時に弾けそう。
117: 2015/01/04(日) 19:53:25.21 ID:oIgWfy7q0(1)調 AAS
>>116
それは気のせいです
118
(1): 2015/01/05(月) 00:33:17.10 ID:tf9sWrsS0(1)調 AAS
>>105>>107>>112 この人、自分の日記か何かと勘違いしてレスしてる?
119: 2015/01/05(月) 02:12:25.66 ID:Lnfbvvoj0(1)調 AAS
保守してくれてるんでしょ?
保守するネタがなかなかないとか。

去年はなかなか練習できなかったけど、今年は目標を持って練習するぞ!
問題はこの意気込みがちゃんと続くかどうか。。。
120
(1): 2015/01/05(月) 07:05:48.01 ID:yqvIamFK0(1)調 AAS
>>118
ふなっしースレの固定
少々投げやりだけど保守のつもりらしい
ふなっしースレには行儀良く書き込んでいます

今日は調律の日。
121
(1): 2015/01/05(月) 15:07:12.46 ID:OlQJgB1+O携(1)調 AAS
>>120
保守でやっていたけどサヨナラ
122: 2015/01/05(月) 17:02:49.83 ID:enNGRKcc0(1)調 AAS
こどもの頃にツェルニーに入ったところで辞めた。
自分の子が習いだしたのでひとりでは行けないから付き添っていたけど、
なんとなく気持ちがもぞもぞしたので家で引き出したら何となく体が覚えていたよ。
ちょっと弾けるようになった。楽しいわ。
下手だけど情感だけは今の方が物凄いこもってると思う。
123: 2015/01/05(月) 21:04:41.27 ID:OJqhe8tR0(1)調 AAS
もうすぐレッスンなのに練習してない…
124: 2015/01/06(火) 00:44:42.37 ID:oSIPVzUW0(1)調 AAS
がんばれ!
125: 2015/01/06(火) 06:54:45.95 ID:GquBkBEJ0(1)調 AAS
今日からピシュナやるぞ!!
126
(1): 2015/01/06(火) 08:18:13.22 ID:vapM6EPb0(1)調 AAS
>>121
いつも保守ありがとうと思いながら見てたよ〜
さよならしないで〜
127: 2015/01/06(火) 14:38:00.88 ID:e9MrH0ewO携(1/3)調 AAS
>>126
貴女見たいな人も入れば121みたいにストーカー見たいな人もいる
128: 2015/01/06(火) 19:17:39.60 ID:e9MrH0ewO携(2/3)調 AAS
保守
129: 2015/01/06(火) 20:52:28.85 ID:e9MrH0ewO携(3/3)調 AAS
19時44分圧縮
130: 2015/01/07(水) 00:24:40.36 ID:2hh+86sF0(1)調 AAS
ピアノもスレもまったり行きたいのに、荒し乱立ウザいよね
131: 2015/01/07(水) 09:37:14.12 ID:6j+G1nzo0(1)調 AAS
今年は昔弾いていた曲を又やりたい
結構ブランクが長いので筋力も落ちて手が固くなっていて
ハノン頑張らないとw

このスレ過疎スレの割に落ちないのは
保守を定期的にしてくれている人のお蔭なんだよね
以前は良く落ちてた
132: 2015/01/07(水) 14:04:04.47 ID:YwLSu+3S0(1/2)調 AAS
そうなんだよね。
一応気をつけてるつもりなんだけど
あまりに圧縮が頻繁でうっかりするほうが多いから保守の人には
感謝してます。
今から練習するよー
133
(1): 2015/01/07(水) 14:21:27.46 ID:MRYZ53k/0(1)調 AAS
TEPPENを見ていてまたピアノ弾きたくなった
個人的な好みではHKTの子が上手かったと思う
134: 2015/01/07(水) 15:03:58.47 ID:YwLSu+3S0(2/2)調 AAS
だいぶ物議をかもしてるみたいね
つべで聞いたけど私も>>133さんと同じように感じたわ

2chスレ:newsplus
135: 2015/01/07(水) 16:51:59.92 ID:mpUZv/a10(1)調 AAS
私も同意。
HKTの子はデュナーミクがプロの演奏家のようで鳥肌立った。
136
(1): 2015/01/07(水) 18:53:02.12 ID:m55D3rj90(1)調 AAS
ソチ五輪閉会式の録画のデニス・マツーエフさんを繰り返し見てしまう。
137: 2015/01/08(木) 08:26:53.15 ID:bwqDFGvo0(1)調 AAS
指のパワーコントロールがすごく上手かったと思う HKTの子
AKBの子やさゆり位だったらちょっと頑張ったら弾けそうだけど
HKTの子のテクニック習得は基礎からやり直さないと無理っぽい
138: 2015/01/08(木) 08:38:42.14 ID:FL2fFCqy0(1)調 AAS
異邦人のアレンジは中級位(乙女の祈り位)で簡単だから
余裕を持って弾けて上手く見えるだけだと思う

松井なんとかのアレンジは上級上(ショパンエチュード位)で
かなり複雑で難しいから余裕が無い感じが下手に見えるんだろうね
139: 2015/01/08(木) 09:37:07.80 ID:KoIYMdxx0(1)調 AAS
HKTの子はしょっぱなから
ひっぱたくようなタッチで
こりゃダメだと思ったけどなー
140: 2015/01/08(木) 09:53:17.23 ID:efkTsZnM0(1)調 AAS
HKTの子は、粒が揃っていて美しかったよ
弾く箇所によって構えを高くしたりしてて
あの年齢でこのテクニックなんて、オバさん驚いた
141: 2015/01/08(木) 10:21:47.99 ID:bbdYSvpX0(1)調 AAS
>ひっぱたくようなタッチ

これはむしろ、AKBとさゆりの方に感じたけどな。
HKTの方は流れるような強弱の付け方が上手かった。
142: 2015/01/08(木) 11:08:00.11 ID:+lu702sNO携(1/3)調 AAS
昨日の夜から今だにサーバー不安定の中圧縮あったけれど落ちなくてよかったね
143: 2015/01/08(木) 11:35:03.87 ID:504w9RWw0(1)調 AAS
あの3人ならclassicで決めて欲しかった。本人達もその方が納得すると思うんだけどなぁ…客がついていけないからダメかw
144: 2015/01/08(木) 12:11:58.61 ID:8o42iQXa0(1)調 AAS
あれ曲がちがうから私(ソナチネレベル)くらいだと
上位になるとよくわからない。同じ曲はわかりやすくなって
いろいろとまずいんだろうか?
関西人なのでさゆりちゃんにはがんばってほしいけど。
HKTのこが暗い顔だったのが
生で見てたときは 負けた…っておもってるのかなー?
だったけど
こんな騒動になると 
私のが上手いのに負ける設定なんて悔しい!
だったのか・・・なんてゲスパー。
145: 2015/01/08(木) 13:01:06.71 ID:6GoOpqND0(1)調 AAS
私もHKTの子が一番巧いと思った。
でもHKTの子は自分が納得いくように弾けていなかったんじゃないかな?と見てて思ったわ。
146: 2015/01/08(木) 20:35:20.19 ID:+lu702sNO携(2/3)調 AAS
サーバー不安定だった
147
(1): 2015/01/08(木) 23:01:25.39 ID:NJDR1I0O0(1)調 AAS
>>136
ゲルギエフ指揮、マりインスキー劇場管弦楽団、マツーエフのピアノで
ラフピアコン3番のCDを持ってる、凄い迫力ですわ
148
(1): 2015/01/08(木) 23:23:00.02 ID:QuFuBHlL0(1)調 AAS
物議を醸し出してますね〜。なんで異邦人とか穴雪なんだろう。ふつうにクラシックでよくね?
149: 2015/01/08(木) 23:50:52.75 ID:+lu702sNO携(3/3)調 AAS
>>148
クラシックは難しいし長いしで大変だと思う
150
(2): 2015/01/09(金) 01:13:20.13 ID:WYxlHRlz0(1)調 AAS
二度とピアノひくなって怒鳴られたオワタ
151: 2015/01/09(金) 02:24:15.16 ID:d17++41A0(1)調 AAS
>>150
なんで?どうしたの??
152: 2015/01/09(金) 07:51:35.87 ID:XTgwduNq0(1)調 AAS
ピアノ対決のHKTを見て
ピアノが良くわからない素人に旨いと勘違いさせるなら
ミスタッチしにくい簡単な中級を選び
下品な位オーバーに強弱付けて弾けば
もれなく拍手喝采というお約束を思い出したw
153: 2015/01/09(金) 08:33:35.35 ID:jkaKP4gu0(1)調 AAS
異邦人なんていくら上手く弾いたところで曲芸にしかならないよね…
154: 2015/01/09(金) 09:58:19.87 ID:B3ZJ02Rq0(1)調 AAS
超有名なショパンの幻想即興曲を全員に弾かせたら一発で上手い下手が分かるのに
155: 2015/01/09(金) 10:33:47.39 ID:tXOu//t80(1)調 AAS
私は前回からAKBの子の顔の暗さが気になってた。そりゃ東音ピアノに行っててテレビで短大や素人に負けるのは嫌だろうなぁと。
156: 2015/01/09(金) 10:58:08.06 ID:3Hg/FxrP0(1)調 AAS
ロッテのガムにハエですって!
そのせいでチョンが攻撃してニュー速板が乗っ取られてる!!!

【社会】ロッテのガムにハエの死骸…食品への異物混入広がる
2chスレ:newsplus
157: 2015/01/09(金) 13:13:08.91 ID:FTH0Jwkf0(1)調 AAS
騒がれてるけどHKTの人の3位は妥当だな
158
(2): 2015/01/09(金) 14:15:37.83 ID:NRAWGE/I0(1)調 AAS
幻想即興曲はそんなに難しくないでしょ
159: 2015/01/10(土) 06:34:45.04 ID:qY/3tq7c0(1)調 AAS
>>147
買ってみようかな。ラフマニノフ聴きたい。
160: 2015/01/10(土) 08:42:14.64 ID:wM3uWXZ20(1)調 AAS
ラフマニノフ!
私には一生無理そうだわ
161: 2015/01/10(土) 08:56:10.36 ID:hz9SQfEy0(1)調 AAS
>>150
旦那や義父母とかの家族からか
ご近所さんか
先生なのかによって印象が違うな
162: 2015/01/10(土) 09:39:48.81 ID:R0ppo1Ce0(1)調 AAS
>>158
だからこそ、でしょ。
163: 2015/01/11(日) 00:39:23.58 ID:te1M/iQQ0(1)調 AAS
159 :可愛い奥様:2015/01/10(土) 00:38:40.63 ID:FOUNAn/Vn
>>158
ぎくしゃくしたり、よたよたした演奏でなく
allegro agitatoの指示通り正確に、しかも豊かな音楽性をもって弾くには
かなりのテクニックが必要ですが
164: 2015/01/11(日) 09:17:33.92 ID:ZWFg+IhR0(1)調 AAS
単なる運指の難易度とはまた別よね。
165: 2015/01/11(日) 18:30:54.29 ID:Mq0GrhN40(1)調 AAS
ピアノ
166: 2015/01/11(日) 21:51:29.73 ID:596mtPSxO携(1)調 AAS
夜長はクラシック
167: 2015/01/11(日) 22:02:05.32 ID:30jgin1F0(1)調 AAS
たまたまベネシアさん見たら古びたピアノ置いてあった
なんか最近まろやかな古いピアノに惹かれる
168: 2015/01/11(日) 22:16:10.54 ID:hbyTFgLy0(1/2)調 AAS
本当に良いピアノだとうまくなった気がするw
169
(1): 2015/01/11(日) 22:19:38.65 ID:jaMbmthK0(1)調 AAS
でも、本当にいいステージピアノだと上手く弾けないのよ
170
(1): 2015/01/11(日) 22:53:39.09 ID:hbyTFgLy0(2/2)調 AAS
そうなの?
自分の経験の範囲だといいピアノほど思うように弾けると思った
171: 2015/01/12(月) 00:36:20.49 ID:izzY+JNF0(1)調 AAS
ふーむ
172: 2015/01/12(月) 01:49:47.93 ID:a06L5e44O携(1)調 AAS

173: 2015/01/12(月) 02:12:26.18 ID:/2e4l5Me0(1)調 AAS
お洒落レストランで高いグランドピアノを弾く人に憧れるw
大した曲弾けないからチャンスがあっても無理だけど
174: 2015/01/12(月) 08:34:56.34 ID:V+PFmHhx0(1)調 AAS
>>169-170
そそ。スタンウェイで弾くと物凄く下手くそに聞こえるw理由は不明。
175: 2015/01/12(月) 09:20:03.22 ID:meGu6em10(1/2)調 AAS
お笑い芸能人でもアイドルでも
凄くピアノが上手で感動しました。ピアノ=お嬢様のイメージあるのでw

あのレベルになるには何歳から何年ピアノ練習すれば
弾けるようになるんだろうかと…このスレ在住の奥様も
中高時代に普通の子と同じ勉強しながらピアノ練習に何時間も
費やしていたんだなと思うと、何もやってなかった自分に
なんて怠慢な学生時代をすごしちゃったんだと自己嫌悪
176: 2015/01/12(月) 09:45:14.63 ID:oxfSPv9L0(1)調 AAS
私は好きな曲を好きなように弾きたかったのに
小さい時から宿題の楽譜以外の曲を弾いていたら怒られた
幼稚園の時にCMで流れている曲を自分で耳コピで伴奏つけて
ピアノの先生に褒められたのは嬉しかった
177: 2015/01/12(月) 11:52:57.38 ID:FwLCwGBt0(1)調 AAS
アップライト=軽自動車
グランド=セダン
高級グランド=高級車
ステージ用グランド=F1車

って感じかな。
ステージ用グランドは別物なのよ。
178: 2015/01/12(月) 12:06:32.56 ID:meGu6em10(2/2)調 AAS
激安電子ピアノもちの私は幼児用三輪車レベルだね

確かにヤマハの初めてのレッスンで初めてグランドで
音出したときは驚いたもの
右のペダルの踏み込みが甘すぎると指摘されるけど
自分的にはこれ以上踏み込んだらピアノが走りだすんじゃかと
思うのは車に例えれば納得
三輪車キコキコこいでいるおばさんが、いきなり自動車なら
無理だわね

例え話ありがとう納得しました。
179: 2015/01/13(火) 08:10:47.88 ID:drVL7TJF0(1)調 AAS
おはよ
180: 2015/01/13(火) 09:58:55.47 ID:EZJIBbha0(1)調 AAS
激安電子ピアノ(10万円以下)=幼児用三輪車
普通の電子ピアノ(10万円以上)=補助輪付き自転車
高級電子ピアノ(20万円以上)=自転車

こんなかんじ?
181: 2015/01/13(火) 13:54:28.60 ID:LAK/A/ysO携(1/2)調 AAS
書き込み出来るうちにレス
182: 2015/01/13(火) 14:11:51.76 ID:RsvLuMtY0(1/2)調 AAS
もうすぐ初レッスンだぁ〜緊張するなぁ
183: 2015/01/13(火) 14:12:33.52 ID:RsvLuMtY0(2/2)調 AAS
アッ!!今年のって意味ね♪
184: [age] 2015/01/13(火) 14:17:50.61 ID:4jodIxFi0(1)調 AAS
もうお正月も大分過ぎちゃったけど、年明けっぽい楽曲とかってあるかな?
185: 2015/01/13(火) 19:13:21.86 ID:joV0jwoH0(1)調 AAS
連弾でラデツキーマーチw
186
(1): 2015/01/13(火) 20:12:48.23 ID:yz+ZZpVC0(1)調 AAS
んじゃ、ラデッキーの前に美しき青きドナウからの〜で。

除夜の鐘とかはどうかな
ペダル踏んだまま最低のラをオクターヴでぼーーーーん
減衰を楽しみ響き終わると次…で108回。
187: 2015/01/13(火) 22:17:30.00 ID:LAK/A/ysO携(2/2)調 AAS
英雄とかラベル
188
(1): 2015/01/13(火) 22:48:08.41 ID:yxPSuwBv0(1)調 AAS
>>186
近所から怒鳴り込まれそうw>108回のラをオクターブでぼーーーーん
189: 2015/01/14(水) 18:02:48.48 ID:Y6Jx+VB8O携(1)調 AAS
書き込み出来るうちにレス
190: 2015/01/14(水) 20:31:42.00 ID:4LTw9XRN0(1)調 AAS
良い音を意識して弾けば良い練習になるぞね。
191: 2015/01/14(水) 20:50:29.09 ID:CNTcnvWl0(1)調 AAS
同じとこで何度もつっかかる曲より
つつがない鐘の音のほうがいいかも
192: 2015/01/15(木) 09:25:36.44 ID:1rdCO6JI0(1)調 AAS
>>188
www
193: 2015/01/15(木) 13:53:47.30 ID:AtUa1N8mO携(1/2)調 AAS
サーバー不安定でした
194: 2015/01/15(木) 19:10:53.07 ID:trMTyDDsO携(1)調 AAS
ピアノの音は癒やされる
195: 2015/01/15(木) 20:46:38.73 ID:AtUa1N8mO携(2/2)調 AAS
保守
196: 2015/01/15(木) 23:20:05.27 ID:HIyQ4adC0(1)調 AAS
こんな悪天のときは練習はかどるわー
197: 2015/01/16(金) 00:08:06.23 ID:DGclaNXt0(1)調 AAS
私も今日は練習はかどった!
198: 2015/01/16(金) 00:16:34.23 ID:JPnX85lE0(1)調 AAS
英雄弾いたら凄い快感、気分は最高
199: 2015/01/16(金) 00:28:01.91 ID:mMQZKFTS0(1/2)調 AAS
スタインウエイにたすけてもろたことありまっせ。
200: 2015/01/16(金) 00:32:58.10 ID:BncDFQgAO携(1/3)調 AAS
200
201: 2015/01/16(金) 07:22:17.70 ID:mMQZKFTS0(2/2)調 AAS
スタインウエイにたすけてもろたことありまっせ。
202: 2015/01/16(金) 07:26:18.39 ID:hdz55+1E0(1/2)調 AAS
雨だと近所に聞こえないのが嬉しい
203
(1): 2015/01/16(金) 11:47:24.25 ID:bKqAQned0(1/2)調 AAS
Youtubeをいろいろ見てると 弾いてる曲が音楽的かどうかとは別に、アマチュアの人って難しい曲を弾くような人でも指がバタバタ上がってる人が多いね。これがムダな動きや力みなんだなぁ…と思う。
204: 2015/01/16(金) 12:13:04.20 ID:dVVTMPhg0(1)調 AAS
>>203
んー、指揚げてってピアノの先生に指導されるしなぁ。
205: 2015/01/16(金) 12:38:01.84 ID:bKqAQned0(2/2)調 AAS
基本的には指は脱力して鍵盤に付けておくんだと思うけど?
故意に指上げるのってハノンとかで指の支えを作る時だけじゃない?
206: 2015/01/16(金) 15:39:05.60 ID:hdz55+1E0(2/2)調 AAS
ハイフィンガー奏法と脱力奏法だっけ…

演奏の動画といえば
よく動画で見てた子が亡くなってたと別スレで知ってショックなの
最近参考に連日見てた
207: 2015/01/16(金) 17:38:49.31 ID:BncDFQgAO携(2/3)調 AAS
書き込み出来るうちにレス
208: 2015/01/16(金) 21:08:47.72 ID:BncDFQgAO携(3/3)調 AAS
保守
209: 2015/01/17(土) 08:47:06.37 ID:/DeJUVBq0(1)調 AAS
今年こそ、ちょっとでも弾きたい。
210: 2015/01/17(土) 11:28:16.18 ID:2/rV5HOr0(1)調 AAS
うん、私も今年こそは。
十五年弾いてないからハノンからかな〜。
211: 2015/01/17(土) 14:23:19.85 ID:E3kG7u1R0(1)調 AAS
弾きたいと思ったら取り合えず直ぐに椅子に座る事!それが極意だ。
212: 2015/01/17(土) 23:51:17.80 ID:I+U7zB1f0(1)調 AAS
はい先生!
213
(1): 2015/01/18(日) 01:09:42.91 ID:Y4odEQnB0(1)調 AAS
調律って一年に一回やればいいの
214: 2015/01/18(日) 08:05:08.46 ID:9YpJQ7my0(1)調 AAS
>>213
製造されて使い始めたばかりの若いピアノとか弦を張り替えた後は
狂いやすいから半年に一回とかもっとで、そうじゃないのは年一回じゃないかな。
215: 2015/01/18(日) 08:27:27.21 ID:A20dJvNt0(1)調 AAS
移送したあととか、部屋の環境とかでも多少違うかなあ
それまで何年も放置してたかどうかとか。
216: 2015/01/18(日) 10:02:17.98 ID:Y4odEQnBO携(1/2)調 AAS
調律の件有り難うございました。
217: 2015/01/18(日) 12:07:55.43 ID:Y4odEQnBO携(2/2)調 AAS
保守
218: 2015/01/19(月) 01:35:27.28 ID:1m3ZHgwC0(1)調 AAS
ここ観たおかげでそろそろ調律たのまなきゃというのを思い出した
219: 2015/01/19(月) 08:34:24.11 ID:RmaOazR90(1/2)調 AAS
ピアノ持ってきたいなあ〜
実家におきっぱなし
極狭住宅&住宅密集地 今後も無理だよ…orz
220
(1): 2015/01/19(月) 09:09:39.62 ID:qM3JZi1I0(1)調 AAS
関ジャニの仕分けって番組でピアノの正確性を競うってのをやってた。
ピアニストの清塚信也氏とガッキー・ザ・ゴースト氏が出てて、
テンポに制約がありながらも、きれいな音色や抑揚でお二人とも素敵な演奏を聴かせてくれた。
清塚信也さんは流石ピアニストだなと感じたよ。
ショパンのノクターンはやっぱりいつもいつも常に弾いてるんだなってのが感じられた。

ミスの数を競うってのはどうかと思うけど、こういう構成は素人とプロの違いを聴き比べられて自分にはすごくよかったし、楽しめた。
私は大人からピアノ始めたクチで今でもすごいクソ耳なんだけど、演奏の良し悪しが多少聴き取れるようになったのはピアノ習ってよかったことの一つだ〜。

なんて言いつつ、実は練習がしんどくてピアノ挫折しそうなんだよね。
出演者の演奏聴いていて、どの人もみんな沢山の時間を積み上げてきてあれだけ弾けるんだと思うとなんだか泣けてきた。
221: 2015/01/19(月) 09:56:57.04 ID:tySclDQq0(1)調 AAS
>>220
見た見た!

ピアノは正確にキーが打てれば良いのではないのに、勘違いさせてしまう番組だなと思って見てました。

清塚さんは、できて当たり前すぎて余裕のコメントで笑えた。
彼なら2倍速だってできるだろうに。
222: 2015/01/19(月) 10:00:59.10 ID:D4EHEqSO0(1)調 AAS
清塚さんの出来る限りの超スピードで聴きたいと思って観てたわ
223: 2015/01/19(月) 10:52:02.69 ID:nEHWVhK30(1)調 AAS
スーパーキッズと言われてた子のキャラは学校では友達がいないだろうなぁ…と他人事ながら心配になった
224: 2015/01/19(月) 20:45:10.47 ID:GLJexQsy0(1)調 AAS
あげておくのよ〜
225: 2015/01/19(月) 22:50:05.32 ID:RmaOazR90(2/2)調 AAS
ゴースト新垣さんも音の表情が豊富で
プロってこうなんだと思ったわ
226: 2015/01/19(月) 22:50:11.31 ID:Wk/dFet8O携(1)調 AAS
書き込み出来るうちにレス
227: 2015/01/19(月) 23:12:46.64 ID:nfJxpuf/O携(1)調 AAS
原曲で弾いてほしかったなあ。
228: 2015/01/20(火) 01:34:30.73 ID:E9nAHDIIO携(1)調 AAS
保守
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.228s*