[過去ログ] 可愛い奥様ポスティング部 チラシ35枚目©2ch.net (711レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
555: 2015/01/20(火) 21:52:09.97 ID:/yUlFRBv0(1/3)調 AAS
韓国人の「日本ドラマに対する認識」を変えられるか!?・・・フジテレビとKTメディアハブが提携
韓国でVOD配信へ=韓国メディア
複数の韓国メディアは15日、フジテレビと韓国通信社KTグループのKTメディアハブが提携したことを報じた。
報道によると、KTメディアハブのIPTVサービスである「ollehTV(オルレTV)」は日本のドラマなどを15日から配信を開始し、木村拓哉主演のドラマ「HERO シーズン2」をビデオ・オン・デマンド(VOD)で配信し、
「医龍 シーズン4」、「ラストシンデレラ」など、日本でも人気があり、大衆性と作品性が認められた作品を発売する。
また、21日には、フジテレビで人気を集めた「昼顔〜午後3時の恋人」をVODで配信予定で、「問題のあるレストラン」も日本放送直後、韓国国内でも配信される予定だ。
このほか、1月中には「ガリレオ」、「ライアーゲーム」などの日本の人気ドラマに加え、韓国のキム・テヒ、キム・ヒョンジュンなど韓流スターが出演した「僕とスターの99日」「素直になれなくて」もVODで配信されると伝えた。
続けて、今回の提携で、KTのガン・インシク本部長は「年間300時間分のフジテレビ作品がollehTV(オルレTV)を通じてVODで提供され、
最新作も日本で放送後1週間以内にVODで配信する」とし、「韓国国内のファンらの満足度も高くなるだろう」と期待感を示した。
また、フジテレビの早川敬之ゼネラルプロデューサーが「韓国国内における日本ドラマに対する認識の改善と大衆性が確保されるきっかけになるに違いない」と述べたことを紹介した。
外部リンク[cgi]:news.searchina.ne.jp
556: 2015/01/20(火) 21:52:40.53 ID:/yUlFRBv0(2/3)調 AAS
韓日オーケストラのドリームチーム…ハーモニーで歴史対立溶かして
ブラームスは54歳のときに自身のバランス感覚を試してみた。
彼の最後のオーケストラ作品となった二重協奏曲(1887年)でだ。この作品はオーケストラとヴァイオリン・チェロのソロが共演する形式だ。
ブラームスはヴァイオリン・チェロのどちら側にも一方的な主導権を与えない。2人は同じ比重で登場する。
ソウル国際音楽祭のリュ・ジェジュン芸術監督(45、作曲家)はこの「バランス感覚」に注目した。
そしてヴァイオリン・チェロをそれぞれ韓国・日本の演奏者に任せた。31日、ソウル国際音楽祭の閉幕公演「韓日合同オーケストラハーモニーコンサート」で演奏する。ヴァオリニストのクォン・ヒョクジュ、チェリストの辻本玲が共演して新鋭の石川星太郎が指揮する。
リュ監督は「この作品は、ブラームスがオーケストラ作曲の境地に立った時に出てきたものだ。
これほどのバランス感を見せる作品はない。韓日問題で互いの立場を対等に見ようというメッセージを与えようと思う」と説明した。
韓日合同オーケストラは韓日修交50周年を迎えて企画された。団員は計80人。韓国の64人、日本から18人が集まった。弦楽器はすべて韓国人、管楽器は日本人が分かれて担当した。
団員の面々もハイレベルだ。韓国からは水原(スウォン)市響、富川(プチョン)フィル、ソウルバロック合奏団、そして日本のNHK交響楽団、東京フィル、東京メトロポリタンシンフォニーなどで活動中の演奏者たちだ。
リュ監督は「両国のオーケストラ演奏者が公式に合同演奏するのは今回が初めて」と話した。
外部リンク[html]:japanese.joins.com
557: 2015/01/20(火) 21:53:12.36 ID:/yUlFRBv0(3/3)調 AAS
似顔絵描き、美術交流 韓国中高生が佐賀北高を訪問
「日韓美術教育研修」として韓国の中高生23人が15〜18日の4日間、佐賀・長崎両県を訪れた。
県内では佐賀市の佐賀北高美術部と交流し、似顔絵を描き合いながら、それぞれの腕前を披露した。
韓国の社団法人K−ART国際交流協会が開く公募展上位入賞者の相互訪問で、昨年8月には日本の生徒が韓国を訪れていた。
韓国の一行は名護屋城博物館などを巡り、芸術に関する講座も聴いて、知識を深めた。17日の佐賀北高との交流では、日韓の生徒が2人1組となり似顔絵を描いた。
昨夏韓国を訪れ、今回の訪問メンバーと仲良くなった同高の生徒もおり、半年ぶりの再会を喜ぶ姿もあった。
韓国の高校2年生、キム・スジョンさん(18)は「好きな美術を通して両国の生徒が仲良くなるのは素晴らしい」、
佐賀北高1年の寺田朱伽(あやか)さん(16)は「いろんな描き方があり参考になった」と交流を楽しんでいた。
美術研修は両国の高校教諭らが中心となって始め、今年で11年目となる。
外部リンク:www.saga-s.co.jp
画像リンク
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.730s*