[過去ログ] 【他力本願】奥様のお勧め教えて62品目【優柔不断】 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
356(1): 2014/03/01(土) 21:09:04.42 ID:ZjqzI/Uk0(2/3)調 AAS
>>354
なりたい雰囲気は、派手すぎないけどかわいげのある感じです。
年齢は40、童顔で、基本的に子連れで行動します。
服装は地味なカーキとかグレーが多く、ベージュは全く似合いません。
年を取ってきたのでメイクも服装も、これからは明るい色を増やしていきたいなと思っています。
357: 2014/03/01(土) 21:12:13.92 ID:ZjqzI/Uk0(3/3)調 AAS
>>355
ありがとうございます。
化粧品ブランド個々のコーナーばかり見ていました。
百貨店自体のサービスなども調べればいいのですね。
大阪なので、いける範囲でそのようなサービスがないか調べます。
358(1): 2014/03/01(土) 21:28:49.87 ID:QIsV9Xjy0(1)調 AAS
明日急遽、金沢に出張に行くことになりました。(泊りは和倉温泉です)
まったく初めてでウキウキしています。
お勧めのお土産ありませんか?教えてください!
359: 2014/03/01(土) 21:39:01.25 ID:8s4g9zCk0(1)調 AAS
>>358
あんこが大丈夫ならあんころもちがオススメです
みそ饅頭は個人的には全く美味しくなかったのでナシ
あと、最中の様になっているお麩のお吸い物がとても美味しくお土産にもオススメです
360: 2014/03/01(土) 21:49:09.89 ID:yr2z4W6A0(1/2)調 AAS
>>356
>なりたい雰囲気は、派手すぎないけどかわいげのある感じです。
年齢と雰囲気だとRMK、ルナソル、コスメデコルテあたりがいいかも。
361(1): 2014/03/01(土) 21:54:21.65 ID:u95rWyif0(1/3)調 AAS
RMK=資生堂
ルナソル=カネボウ
コスメデコルテ=コーセー
だっけ?
362(1): 2014/03/01(土) 22:00:56.02 ID:yr2z4W6A0(2/2)調 AAS
>>361
RMKはカネボウだった気がする。
資生堂はデパブラ展開がいまいちなんだよね。
クレドポーは雰囲気違うし。
363: 2014/03/01(土) 22:07:16.63 ID:m+nkzrGZ0(2/2)調 AAS
>>347
ベルメゾンにアシックスのUVネックガードとUVグローブと言うのがあったよ
もっと季節が進むと他にもいっぱい出回ると思うけど・・・
ランニング用品をアマゾンでも検索したら
アームカバーその他色々ありそう
私では使い心地が分からないけれど
尼のレビューが幾分参考になるかもしれん
364: 2014/03/01(土) 22:12:03.15 ID:NaDqvTZJ0(1)調 AAS
個人的にはコスメカウンターはお勧めしない
メイクのプロでもないただの自社製品を売る販売員さんが大多数だから
365: 2014/03/01(土) 22:16:14.65 ID:u95rWyif0(2/3)調 AAS
>>362
あーそうか
RMKは柑橘の香りがイマイチ
366: 2014/03/01(土) 22:17:03.78 ID:u95rWyif0(3/3)調 AAS
ファンデーションは嫌いじゃない>RMK
367: 2014/03/01(土) 22:28:50.63 ID:elgpL/ci0(1)調 AAS
一度SHISEIDOのメイクレッスン?受けたけど勉強になったよ
個人の顔や目鼻立ちのパーツごとに理想の形に近づけるメイクを教えてくれる
ナチュラルメイクじゃなくてBAさん風ガッツリメイクになるのか難点なので、描くコツ、バランスだけ覚えておくようにしてる
368: 2014/03/01(土) 22:33:11.19 ID:j4oLioRA0(1)調 AAS
カネボウだけど、ルナソルのアイシャドウはとても仕上がりがいいよ
カネボウだから今避ける人多いかもしれないけど、アイシャドウの品質はいいし色味も馴染みやすくて技術があるように見える
その年齢ならディオールとか使ってもいいかも
肌に合えば品質は抜群
369: 2014/03/01(土) 22:51:52.68 ID:5/l/zZFl0(1/2)調 AAS
ルナソルはラメが強すぎて40代だと少し厳しいのでは…?
RMKは肌の綺麗な若い子向けのブランドだから、その年代だともう少し上の、THREEやAdictionあたりのほうが良さそう。
系統的にはルナソルやRMKをもう少し落ち着かせてラメを減らした感じ。
あと、ボビイブラウンもそれほど値が張らず、パレットにしろ単色にしろ使いやすいカラーが多くて、BAさんも丁寧な人が多いのでお勧めです。
370(1): 2014/03/01(土) 23:58:57.16 ID:1TkfN/2g0(1)調 AAS
一度渋谷のボビイで死ぬほど無愛想&ひどい接客態度の店員に当たったが…運が悪かったのか?
あれ以来トラウマになり近寄ったことない…
371: 2014/03/02(日) 00:01:18.40 ID:5/l/zZFl0(2/2)調 AAS
>>370
そう?私は全体的にどのブランドでも評判が悪いイケセイユーザーなんだけど、はずれないなあ。
ほかのカウンターでもボビイは比較的丁寧な印象。
使い方とかシートにきちんと書いて渡してくれるし、初心者さんにも優しいのではないかしら。
ああいうの地味に助かるわ。
372: 2014/03/02(日) 00:06:42.74 ID:c8+51VL80(1)調 AAS
ボビイ、MAC、NARSあたりは態度悪いBA多い印象がある。
373(3): 2014/03/02(日) 00:09:07.15 ID:qwqxMY2x0(1)調 AAS
ホットサンドを作りたいのですが、お勧めの器具を教えてください。
ガスはなくIHです。
ホットプレートのような物でも、直火で焼くフライパンのような物でも
どちらでもかまいません。
374: 2014/03/02(日) 00:11:20.32 ID:9n8lf6ui0(1/2)調 AAS
そうなんだ、CHANEL、Diorはハズレに当たった話よく聞くけど…。
375(1): 2014/03/02(日) 02:50:29.05 ID:rRl1X8buO携(1)調 AAS
まとめ髪やヘアアレンジが載っている、初心者でもわかりやすい本を教えて下さい。
恥ずかしい話ですが、今までボブか後ろで一つにくくるだけでした。
髪が肩くらいまで伸びてきたので、色々な髪型を自分でできるようになりたいです。
年齢は30代前半です。よろしくお願いします。
376: 2014/03/02(日) 06:25:23.21 ID:9nukAzq10(1)調 AAS
>>373
メーカーは色々みて見ないとわからないけど、こういうタイプのホットサンドメーカーオススメ
外部リンク:item.rakuten.co.jp
コンセントさしてパンと具材はさんでぎゅっと閉じるだけのやつ
一度に沢山作れないけどね
パンの端っこが機械をぎゅっとして焼いた時に閉じるので、チーズ入れてももれださない
ワッフルとか色々できるものもあるけど、うちにあるのはシンプルなホットサンドのみできるもの
377: 2014/03/02(日) 09:35:39.76 ID:4nROgdC+0(1)調 AAS
>>373
ビタントニオってとこのワッフルメーカー持ってます
特に不満無し
正月には餅が飽きたら、これでモッフル作ってます
378(1): 2014/03/02(日) 09:59:41.19 ID:C7CsQ+yw0(1)調 AAS
毛玉取りのお勧めってありますか?
電動タイプとかブラシタイプとか色々とあるみたいなのですが・・・
379: 2014/03/02(日) 14:41:48.03 ID:V+yQPexB0(1)調 AAS
>>373
ビタントニオ私も持ってる、モッフルおいしいよっ
常時加熱でタイマーがなく、コンセント抜くまで常に通電してるので余熱もほっとけません。
プレートをつけなくても通電してしまいます。一度付け忘れて煙を出しました・・・
やたら高いのにアナログチックで無骨です。
なので、家電タイプならタイマー付いてるやつがおすすめ。
あと、プレートは取り外して洗えるものが個人的に必須。
メーカーによって、食パン丸ごと入るものと耳を落とさなきゃいけないものがあるようです。
象印は丸ごと入るっぽい?ビタントニオは耳を落とす指定があります(無理やり丸ごと入れてるひともいるかも)
380: 2014/03/02(日) 17:26:23.31 ID:cDWnyzR30(1)調 AAS
私もビタントニオおすすめ
cookpadでもレシピいっぱい載ってるしいい。
381(1): 2014/03/02(日) 18:52:57.94 ID:quD1+hs40(1)調 AAS
>>378
TESCOM 毛玉クリーナー KD778-H
パワーが違う
382(5): 2014/03/02(日) 19:27:39.18 ID:SHJP2VML0(1/2)調 AAS
洗濯乾燥機のおすすめをお願いします。家族構成は夫婦+間もなく出産予定です
希望は電気代が安いとのことでヒートポンプ式のもの、お急ぎモードがあるもの、洗濯容量9kg以上のものがいいかなと思っています。予算は20万くらいです
いままで縦型の洗濯乾燥機しか使ったことがないのですが、ドラム式はつけ置き洗いや洗濯中に一時停止して入れ忘れた洗濯物を追加したりということはできるのでしょうか?(見た感じ、構造上出来なさそうだなと思いました)
縦型に比べて洗浄力が落ちるのはネット等で読んでおり承知の上ですが、その他何かお使いになって気付かれたデメリットがあれば教えていただきたいです
ちらほらと乾燥によって黒ずむ、乾燥に時間が掛かるなどという意見を見たことがあり不安です
長くなってしまいましたがどうかよろしくお願いします
383: 2014/03/02(日) 19:38:50.71 ID:2+yQxVrw0(1)調 AAS
>>382
洗濯の途中でもドア開けられるし、
ヒートポンプ式なら乾燥の途中でもすぐにドア開けられるよ
最近のは時間通りに終わるし。
でも、細かいことイチイチ気にするような人なら
ドラム式やめといたほうがいんでね?
赤ちゃんのだけ分けたりしたいでしょ?
384: 2014/03/02(日) 19:55:41.34 ID:cCSJX8FO0(1)調 AAS
>>382
メーカーや機種によると思いますが、
付け置き→付け置きモードはある。ただし以前使っていた縦型のように5分攪拌して一晩付け置き、みたいな使い方は出来ず、自由度は低い
途中で洗濯物追加→一時停止すれば可能。ただし、水位によっては度合いを開けられず不可。
次買い換えるときは縦型に戻る。
乾燥やエコ重視ならドラム式、洗浄重視なら縦型がいいと思う。
385(2): 353 2014/03/02(日) 20:11:32.90 ID:UqNSehET0(1/2)調 AAS
>>353
ポイントメイクです。
アドバイスありがとうございました。
今日、百貨店に行って、チークとアイライナーを使い方を教えてもらいながら購入してきました。
アドバイスいただいたブランドを頭においてうろつきながら、
私をちら見してもスルーするプラレールは避けていったら、ボビイブラウンにたどり着き、
実習中さんでしたがいやな思いはさせられませんでした。
心斎橋大丸へ行ったのですが、
予約制の有料メイクアドバイスがあるようで、時間がとれたら行ってみようと思います。
386(1): 353 2014/03/02(日) 20:13:24.03 ID:UqNSehET0(2/2)調 AAS
>>385
スルーするプラレール
↑
スルーするブランド、の間違いです。すみません。
387: 2014/03/02(日) 20:18:11.33 ID:xhtpH2Eb0(1)調 AAS
>>385 どんなアイテム使ってても、なりたい顔をイメージしながらメイクすることって結構大事だと思う…のは私だけだったらごめん
納得いくメイクできるように頑張れー!!
388: 2014/03/02(日) 20:18:47.00 ID:9n8lf6ui0(2/2)調 AAS
>>386
子連れでいったら子供がプラレールほしいほしい言ったのかしらと必死で脳内補完しそうになったw
見つかってよかったね!
389: 2014/03/02(日) 20:48:35.84 ID:gjFykS7Q0(1)調 AAS
プラレール吹いたw
390(1): 2014/03/02(日) 20:58:47.41 ID:jQYhPZwQ0(1)調 AAS
>>382
ドラム式は使う水が極端に少ないから、タオルは固くなるよ。
ふわふわにしたいなら、乾燥機必須。
黒ずみは、液体洗剤の使用や柔軟剤の入れすぎでもなるみたいだけど
水が少ない分、黒い物は分けて洗わないと色移りしやすい。
うちはパナの斜めドラムだけど、途中で追加もできるし、縦+乾燥機より
スッキリだし、上記のことを納得してるので特に不満はない。
>>352
ガス工事おkなら、乾太くんがいいらしいよ。
391: 2014/03/02(日) 21:34:05.90 ID:T2kpnjzF0(1)調 AAS
>382
20万の予算があるなら、ガス乾燥機+縦型にする方がいいと思うけど…
392(2): 2014/03/02(日) 21:56:26.50 ID:v/4F1OqVO携(1)調 AAS
10年経ったデスクトップのパソコンを買い替えたいのですが
奥様方はどんなPCお使いですか?
たまにプリントアウトすることがあるのみで
最近はタブレットしか使ってません
393(3): 2014/03/02(日) 23:22:46.88 ID:0f/ME6QGP(1)調 AAS
ハンドクリームのオススメ、アドバイスください。
もう長年、ヴァセリンのハンドアンドネイルを使っていました。
大量にまとめ買いして、最近まで使っていたのですが、ついにストック切れそうです。
もうこのシリーズは廃番みたいですね。
で、これの使用感に似たクリームを探しているのですが、なかなか見つからず。
テクスチャは軽めのクリームで、さっと伸ばしてちょっとすり込んだら、
すぐ手がさらっとするので気に入ってたのです。今、候補でメンソレータムの、
うるおいさらっとジェルを試してますが、思ったほどさらっとしない…。
値段は問いません、塗布してすぐ、塗った感が残らないタイプのハンドクリーム、
よろしくおねがいします。
394: 2014/03/02(日) 23:25:40.26 ID:jmqZnMO/0(1)調 AAS
>>393
ヴェレダのSanddornHandcremeはテクスチャ緩めですーっと伸びてすぐさらさらになるよ。
塗った後手洗いしてもヌメヌメしないから気に入ってる。
保湿力もまあまあ。
395: 2014/03/02(日) 23:36:04.95 ID:SHJP2VML0(2/2)調 AAS
>>382です、皆様どうもありがとうございます
おかげさまで不安は解消されました。参考にさせて頂きます
396(2): 2014/03/03(月) 00:03:36.41 ID:9NwizEFK0(1)調 AAS
にじまないペンシルアイライナーのおすすめをお願いします。
DSとかバラエティショップで買える1000円前後のものがいいです。
397: 2014/03/03(月) 00:05:22.41 ID:KllqOveE0(1)調 AAS
>>393
ユースキンSのローションタイプ しその葉エキス配合
べたつかない物を探していて気に入りました。
同じユースキンでもクリームタイプだとべたつくのでイマイチだった。 店頭でお試ししてみてね
398(1): 2014/03/03(月) 00:41:54.34 ID:Sd4j1Vqz0(1)調 AAS
>>392
NECのノートPCにルーターで無線機能をつけて、好きな場所で使ってます。
399(1): 2014/03/03(月) 00:57:25.65 ID:SCkd4IcnO携(1)調 AAS
>>398 ありがとう
ノートにするかな…10年PC売場に行ってないので浦島太郎だな〜
バイオがソニーから切り離されるとか
とりあえず店に行ってみる
400: 2014/03/03(月) 01:09:37.34 ID:BzzJJeMR0(1)調 AAS
>>399
私もノートにしました
こたつで弄れるのでとても快適ですw
8はなかなか慣れなくてイライラするけど、さすがにスペックは格段にいいので許すことにしました
401: 2014/03/03(月) 01:18:35.26 ID:VhjCKn790(1)調 AAS
>>390
>>352です。レスありがとうございます。
賃貸住まいなのでガス工事が出来ないです。
せっかく教えてもらえたのに残念です。
402: 2014/03/03(月) 01:47:02.19 ID:kjhzG5Ll0(1)調 AAS
>>392
東芝ダイナブック(ノート) 14万円くらいだったと思う
ウインドウズ7
2010年に買ったようだ
東芝ノートしか使ったこと無いから他のはわからない
ただ、キーの配列が前のものと違うので
慣れるのに時間がかかった(例:エンターが一個右にある)
買う前に気づけよ自分ですハイ
奥様もお気をつけて
403: 2014/03/03(月) 03:35:40.19 ID:JjnSkePtO携(1)調 AAS
>>393
売ってるところがあまり多くはないけど
カシー ボザールマニュアンおすすめ
塗ってすぐさらっとするから、事務の仕事してた時は重宝してた
あと匂いさえ気にならなければ、ミルキーのハンドクリームも結構いいよー
404(2): 2014/03/03(月) 05:40:55.33 ID:+/rvMlCy0(1/2)調 AAS
グラノーラやシリアルをよく食べます。
50gを目安にしていて目分量で食べているのですが、出す時に今は小さなおたまで3回入れています。
おたまはシリアルの袋の中に入れてあります。
スコップのようなもので一度に入れたいのでオススメお願いします。
またシリアルを保存するのにケースに移している方がいたらそちらのオススメも聞きたいです。
405(1): 2014/03/03(月) 06:07:22.61 ID:q1eWvDZN0(1)調 AAS
>>404
入れ物はフレッシュロック。
スコップは私は1/2カップの計量カップ(画像のタイプ)を使ってます。
画像リンク
406(1): 2014/03/03(月) 06:43:58.11 ID:QTCftBIW0(1)調 AAS
>>404
100均で売ってる、冷凍庫の氷をすくうスコップはどう?
アイススコップみたいな名前で、ダイソーやセリアで大小あったと思う
でも私は目分量で、直接ざらざらーとどんぶりに出しちゃいます
407: 2014/03/03(月) 08:52:59.54 ID:SBouVnYG0(1)調 AAS
ノートPC、安くなってて私も浦島太郎になってきたわ…
サブ機的扱いでいいということで
lenovoの37800円買ってきた。(オフィス入ってない)
とりあえずlenovoに標準装備の百度を外して様子見です。
とりあえずウインドウズ8の様子を見るということで、こんな値段もありかな。
408: 2014/03/03(月) 14:03:46.21 ID:OMjZwL0g0(1)調 AAS
>>381
アマゾンでも評判が良いですね、こちらを買おうと思います。
毛玉取りのアドバイスありがとうございました!
409(2): 2014/03/03(月) 14:45:00.69 ID:V26Ti/Te0(1)調 AAS
ざらめのお煎餅で美味しいと思うものがあったらぜひ教えて下さい。
普段三幸の「ざら自慢」か亀田の「まがりざらめ」を食べてるのですが
もっと美味しいものがあったら知りたいなと思いまして。
よろしくお願いします。
410(1): 2014/03/03(月) 17:07:33.07 ID:edY7dCfl0(1)調 AAS
>>396
ブルジョアとケイトのペンシルアイライナー使ってるけど悪くないです。
両方ともジェル。
でも、きのうボビイブラウンで同じくペンシル型ジェルアイライナー買ったら、使い易すぎてワラタ。
使いやすさは値段に比例するんだと思いました。
そんな私は >>353 です。
411(1): 2014/03/03(月) 21:10:04.97 ID:NaWyPZyz0(1)調 AAS
>>409
岩塚の田舎のおかきのざらめが個人的に好き。
国産米のみ使用だし、表面ザクザクなのに中はふわふわサクサクしてておいしい。
せんべいの食感とは違うけど、軽くておいしいよ。
412(1): 2014/03/03(月) 21:17:56.57 ID:GEjCcI300(1/2)調 AAS
>>409
小倉山荘のざらめうらべがとっても美味しかったわよ〜
3種類入ってたけど、どれも甲乙つけがたい感じ。
413: 2014/03/03(月) 21:20:03.30 ID:GEjCcI300(2/2)調 AAS
ごめん「ざらめくらべ」だわ
414: 2014/03/03(月) 21:41:58.56 ID:+/rvMlCy0(2/2)調 AAS
>>405、>>406
ありがとうこざいます。
軽量カップ思いつかなかったです。
今日軽量カップをはかりに乗せてシリアルはかったら1カップないくらいだった。
氷用のスコップは想像していた感じそのままでした。
1カップくらいのスコップか軽量カップ探してみます!
ありがとう〜。
415(5): 2014/03/03(月) 22:06:30.05 ID:mDPlWxoZ0(1/2)調 AAS
>>396さんに便乗で私も滲まないアイライナーおしえて欲しいです!
リキッド、ジェル、ペンシル形状は問いません。
上まつげが下向き気味で、目の下に滲んでクマのようになりがちです。
今は上まぶたは書きやすいレブロンのリキッド、目尻、目頭、下まぶたはウォータープルーフのファシオのリキッド使ってます。
滲みやすい方でこれは大丈夫だった!というのはありますか?
416: 2014/03/03(月) 22:07:18.56 ID:mDPlWxoZ0(2/2)調 AAS
>>415ですが値段は問いません。
417: 2014/03/03(月) 22:21:19.39 ID:RkjmpKFj0(1)調 AAS
>>415
わたしはデジャビュのフェルトペンに落ち着いてる
1,260円
まぶたが分厚くて上まぶたに描いたラインがしたまぶたに転写されて困ってて色々ジプシーしたけどこれが今のところ一番いい
418: 2014/03/03(月) 22:39:29.44 ID:MNb3CDhmO携(1)調 AAS
浄水器か整水器で、お薦めありましたら教えて下さい。
419(2): 2014/03/04(火) 01:58:40.62 ID:zMp5Ijpt0(1)調 AAS
洗濯機のお勧めを教えて下さい。
縦型のビートウォッシュが気になっているんですが
他に何か縦型でいいものがあれば教えて頂けたらと思います。
2人暮らしで軽めの毛布なんかも洗濯出来ればありがたいです。
ちなみに置き場は外にあるので、ベランダでの使用になります。
ていうか、外に置いて平気なのか若干気になりますが…
420: 2014/03/04(火) 06:48:48.09 ID:zirhbNI00(1)調 AAS
>>415
>>410に書いたけどボビイのジェルペンシル良かった。
3150円かな。
Baさんがやってたけど、擦ってもほとんどにじまないけど、書いてすぐなら修正は効く。
自分もパンダになり安かったけど、これ使い出してからない。
ペン先で振れるだけでつきます、ともいってたけど本当にそんな感じで書きやすい。
書きやすいから、ちんたらと長時間書き続けることもないので、よ余計なまつげとかにもつきにくく、目の周りを汚すことも無くなったのかも、とも思ってます。
黒がほんとに真っ黒で、きつく感じたからこげ茶にしたくらい。
真っ黒さがしてる人にもお勧め。
421: 2014/03/04(火) 08:06:00.44 ID:WK3vtrEt0(1)調 AAS
>>415
アイライナーコートという手もあり
ダイソーで売ってるエルファーのアイライナーコートは本当に滲まない
422(2): 2014/03/04(火) 08:41:49.16 ID:tHPzSWis0(1)調 AAS
>>419
お薦めというか、個人的には日立の洗濯機に戻したい。
ほぐし脱水機能が地味に良かった。
洗濯終了時に中の洗濯物を軽くほぐしてくれるの。
使ってるときは、こんな機能いらないのでは?干すとき自分でパンパンすればいいんだし、と思ってたが
他社のを使いだして洗濯物が絡まりながらズルズル出て来ると軽くイラつくw
毛布洗うなら、厚さにもよるけど7キロあれば充分だと思う。
外で使用するのも、そういうお宅を数軒知ってるけど特に問題ないんじゃない。
423(1): 2014/03/04(火) 09:58:30.16 ID:uS8g6yHE0(1)調 AAS
>>419
モーターの日立ということで選んだけど、縦型のビートウォッシュいいよ!
>>422さんの言うほぐし脱水機能、他社の洗濯機にもあると思っていたけど
これはいいよ!! 絡まないのですっと取れる。
うちは7キロだけど大物洗うなら8キロ以上のほうがいいかも。
424(3): 2014/03/04(火) 10:43:41.90 ID:Fe7eVAc60(1)調 AAS
800円~1000円で、できれば銀座のデパ地下で買えるお菓子のおすすめお願いします。
グループの人達3人にそれぞれ1000~2000円位のお祝いを頂いたのですが今度そのメンバーで集まるので同じものを渡したいです。
小さくてもいいので可愛いもの、または貰ったら嬉しいもの何かないでしょうか?
425(1): 2014/03/04(火) 10:58:49.06 ID:5hocnJO10(1)調 AAS
>>424
三越地下の?全国銘菓売り場で「クルミっ子」
箱入りで1000円くらいの売ってる。かわいいし、おいしいよ。
426: 2014/03/04(火) 11:13:07.19 ID:57pfLwVf0(1)調 AAS
アイライナーの事を聞いた>>415です。
>>まぶたが分厚くて上まぶたに描いたラインがしたまぶたに転写されて
まさに私もです!
プチプラだし早速買ってこよう!
ボビイのジェルはすごくいいって評判は見た事あるんですが、高くて冒険出来ませんでした。
滲みやすい方でも大丈夫なら、色は真っ黒!が好きなので買ってみようかな!!
もし滲むならダイソーでアイライナーコート買えばいっかw
みなさんありがとうございました!
427(1): 2014/03/04(火) 11:27:33.71 ID:B1I6Z0in0(1)調 AAS
包丁のおすすめお願いします
予算は五千円くらい
今は穴あき包丁使ってます
セラミック包丁は家庭料理にはどうですか?
簡単な料理しかしません
428(4): 2014/03/04(火) 11:39:06.56 ID:bImbTVTK0(1/2)調 AAS
お風呂掃除の道具について教えて下さい。
バスタブのある家に初めて引っ越しました。
バスタブ自体は水色の、昔からあるタイプのやつです。
今まで、浴室のタイルはブラシで磨いてたのですが、
バスタブを洗うのはどんなものを皆さんお使いですか?
使いやすいスポンジ?ブラシ?を教えてください。
今使っているブラシは床タイルに対してはそれなりに泡立つけど
バスタブには全然泡立たないので、使い方間違ってるような気がしています。
429: 2014/03/04(火) 11:47:53.41 ID:4spBZIeHP(1)調 AAS
洗濯機のおすすめ、こちらもお願いします。
5人家族で、ガス乾燥機の乾太くんがあるので縦型で大きめのを買おうと
思っています。現在7キロ使用ですがパンパンに詰め込んだり
してしまってます。
10キロとかって大きすぎでしょうか?
乾燥機能とか特にいらないし、値段で決めようと思っていましたが
このような使用用途でおすすめあればお願いしたいです。
最近シャープの穴なし洗濯槽、そして上でビートウォッシュほぐし機能、
はじめて知りました。ほぐし機能、ガス乾燥機にすごくよさそう…
今の洗濯機が水漏れしだしたから早く決めないといけないのに…
430(1): 2014/03/04(火) 12:06:00.60 ID:VzZbvJGa0(1)調 AAS
>>424
同じく三越地下ですが
デセールテコーナーで、内外の紅茶とお茶請けのセットはいかがでしょう?
ティーバッグとクッキーの詰め合わせくらいになりそうですが
431: 2014/03/04(火) 12:15:27.84 ID:oBvkJz7Q0(1)調 AAS
空気清浄機のおすすめありますか
今使ってるのがフィルターを交換しないといけないらしく8000円くらいなので買い換えようかなと
加湿はなくていいかなと思います。今つかってるのはパナです。
432(1): 2014/03/04(火) 12:22:51.28 ID:aZezcASMP(1)調 AAS
>>424
銀座三越の地下じゃないハロッズのティールームに何かあったかも?
433(5): 2014/03/04(火) 13:13:44.55 ID:n5m1lf0w0(1/2)調 AAS
>>428
ユニット バスボンくんを愛用してます
柄が長いから底の掃除も楽々
壁も天井も掃除できます
よーく水気を切って、ベランダに立てかけておくと夕方には乾きます
私も教えて下さい。社宅から賃貸のマンションに越しましたが
リビングとキッチンが同じ部屋なので、夫が換気扇の下で喫煙すると
(食事中以外です)タバコ臭が充満し、灰皿のカスが一晩中放置されているので
翌朝の部屋が臭くて嫌です
社宅はキッチンと居間に扉があったのですが、ここまで匂うとは思いませんでした
禁煙!が一番いいのはわかっていますが本人にその気が無いのです。
消臭剤のおすすめありますか?食事をする部屋なのでなるべく無臭タイプがいいです
434(1): 2014/03/04(火) 13:27:09.98 ID:OE29oLuk0(1)調 AAS
>>433
それそもそも換気扇の性能大丈夫でしょうか?
部屋中に充満するなら高いけど空気清浄機買った
ほうが煙草のヤニも取ってくれるしいいと思う。
うちは煙草吸う人1人と猫2匹の匂いを空気清浄機に
任せてるけどかなり仕事してくれるよ。
435: 2014/03/04(火) 15:21:52.84 ID:AQXlqe6t0(1)調 AAS
424です。
>>425さん
>>430さん
>>432さん
ありがとうございます。みんな三越なので回りやすい!明日見てきます。ありがとうございました。
436(2): 2014/03/04(火) 15:43:12.02 ID:C6IUKg9h0(1/2)調 AAS
>>428
水色の普通の洗車用ブラシをオススメ
お風呂のブラシって柄が長いものが多くて場合によっては意外と扱いにくかったりするけど、スポンジより楽で小回りきくので重宝してる
437(2): 428 2014/03/04(火) 18:30:01.24 ID:bImbTVTK0(2/2)調 AAS
レスありがとうございます。
>>433さん、これはスポンジではなくふわふわの毛なのでしょうか?
泡立ちはいかがですか?
>>436さん、外部リンク:item.shopping.c.yimg.jp
こんな感じのやつですか?
洗車用を風呂場に使う発想はなかったので驚きました。
ホムセン行って、両方見てみようと思います。
ありがとうございました。
438: 2014/03/04(火) 18:50:50.60 ID:tsZunpSE0(1)調 AAS
>>411 >>412
レスありがとうございます!岩塚はスーパーに多分あるだろうと思うので
さっそく探してみます!楽しみです。
小倉山荘の方、とっても美味しそうですが今お取り寄せが完売中のよう…。
気長に待ってぜひ取り寄せてみたいと思います。
ありがとうございました。
439: 2014/03/04(火) 20:05:38.35 ID:C6IUKg9h0(2/2)調 AAS
>>437
>>436です
そうそう、そんな普通のやつです
ただ腰かがめなきゃいけないので、それが嫌でなければ
前に柄の長いやつ買って大掛かりになって洗いにくかったんだよね
多分選び方が悪かったんだと思うけど
440: @転載議論中 2014/03/04(火) 21:16:08.60 ID:v0JKdkbo0(1)調 AAS
.
失礼します
現在転載禁止についての議論を行っております
もしよろしければお越しください
【自治】既婚女性板転載禁止議論【LR変更】
2chスレ:ms
.
441: 2014/03/04(火) 22:20:35.52 ID:0zkHtLdN0(1)調 AAS
>>437
しめた後にすみません。浴槽はスポンジ系の方がいいと思います。
ブラシは材質にもよりますが、細かい傷がつくので、あまりおすすめしません
442(1): 2014/03/04(火) 22:28:11.71 ID:WU+8ORyl0(1)調 AAS
>>422>>423
ありがとうございます!
候補のビートウォッシュのまま、8kg以上のものを購入します。
絡まないのもいいですね。絡んで取れないと本当いらいらしてしまうし…w
外置きは雨とかが不安でしたが、大丈夫そうなので安心しました。
443(1): 2014/03/04(火) 23:08:44.66 ID:F8u9pTRW0(1)調 AAS
>>433
私はたばこの臭いが嫌いで敏感な方だけど
お香を焚いた部屋はほとんど気にならなくなる
お香の香りがたばこの臭いに勝つというよりも
たばこの臭い自体が消えてなくなってしまう感じ
ただしそのお香自体の香りを気を付けないと悲惨なことになるけどw
そのお香を焚いていた友人はアフタヌーンティーリビングの物を使っていました
444(2): 433 2014/03/04(火) 23:29:09.03 ID:n5m1lf0w0(2/2)調 AAS
>>428さん
すみません、うちで使っているのはロングの方でした
毛先はビニール紐を細かく裂いたようなもので、ふさふさです
洗剤不要とはありますが、湯垢が気になるので使ってます
泡立ちはモコモコとはいきませんが、ユニットの床もツルツルになるので満足してます
>>434さん
換気扇が?!と思って夫が喫煙している様子をちゃんと見たら
(私が背を向けた状態なので気付かなかった)換気扇から半歩下がった状態で喫煙していました
これじゃぁ煙はちゃんと排出されない訳ですね
空気清浄機は前々からハウスダストが気になっていたので家電屋を見てきます
ちなみにどの機種お使いですか?
>>443さん
お香も良さそうですが賃貸なので部屋に臭いが付いてしまったら?と不安があるので
出来れば無香のものが希望です
445: 2014/03/04(火) 23:34:03.06 ID:Er2BoLVt0(1)調 AAS
>>444
賃貸で煙草を吸ってるだけでヤニがこびりついて壁紙を取り換えはほぼ決定じゃないの。
濡れたタオルを回すと臭いが取れるみたいだよ。
これなら無香でお金が掛からないから試してみるのもいいかも。
446(2): 2014/03/05(水) 10:34:10.53 ID:oKvApnCK0(1)調 AAS
そんな糞の役にも立たないダンナには肺がんで早く死んでもらったほうがいいよ
447(1): 2014/03/05(水) 10:44:51.35 ID:yythzlXE0(1)調 AAS
>>444
臭いは空気清浄機より脱臭機の方がいいよ
調べてみてね
448(1): 2014/03/05(水) 11:07:04.50 ID:cieD/lpn0(1)調 AAS
>>442
横だけど、ビートウォッシュの絡まない機能
大量の洗濯物には効かないから注意してね
タオルケット複数とかがうちはダメだったな
でも、普通の洗濯物なら大丈夫だし、便利
愛い奴だよ〜
449: 2014/03/05(水) 11:42:18.33 ID:IRgYfG2hP(1)調 AAS
>>446
しっかり保険金かけとけば今は少し大変かもしれないけど後々楽になるね。
450: 2014/03/05(水) 12:47:54.58 ID:rTmNgIS+0(1)調 AAS
お香の香りって部屋につくの?
タバコの臭いは絶対に残るし、そもそもヤニの色がすごいから
賃貸でお香気にしてタバコ気にしないのが理解できない
どちらにせよ壁紙の取り替えは必須だよ
451: 2014/03/05(水) 13:08:48.70 ID:anktvazs0(1)調 AAS
>>446のレスを読んだ後に>>447を見て脱糞機に空目してしまった
452(2): 2014/03/05(水) 13:15:00.09 ID:U+mwLxI40(1/2)調 AAS
ウォーターサーバーのお勧めをお願いします
いままであの商売の仕方が胡散臭く思っていましたが
サントリーのサーバーを使っているお宅でお茶を飲んだら
これいいかもと心変わりしつつありますw
よろしくお願いします
453(1): 2014/03/05(水) 13:24:54.06 ID:bjathSIK0(1)調 AAS
>>452
ハワイウォーター使ってます。
水はとても美味しいです。電気代も電気ポットより安いって書いてあった気がする。
天然水、水道水を浄水したものなど色々なメーカーがあるので値段に惑わされずに選ぶといいと思います。
454: 2014/03/05(水) 13:31:06.68 ID:UMu9LOR/0(1)調 AAS
>>32
超々亀ですが、私は現地名入り or 建物、名産等を模ったマグネットを集めています。
冷蔵庫(横側に貼ってる)にペタペタ貼って、いつでも見れて思い出したり、次は〜と思ったり。
汚れて来ても、大概のものは水と洗剤でじゃばじゃば洗えるし、マグネット部が
外れたりしても、修復可だし、お勧めです〜。
455(1): 2014/03/05(水) 13:54:53.85 ID:KYAVCl2W0(1)調 AAS
>>452
アルピナウォーター使ってる。
安いからw
456(1): 2014/03/05(水) 14:16:33.13 ID:U+mwLxI40(2/2)調 AAS
>>453,455
ありがとうございます
ハワイとアルピナ(bmw?)
を調べてみます
457(3): 2014/03/05(水) 15:25:33.33 ID:DABHuyUT0(1/2)調 AAS
四月からワイシャツのアイロンがけをしなくてはならなくなったのですが、
おすすめのアイロン台があったら教えてください。
すごぐ下手なので、そんな人間でもかけられる台があったら嬉しいです。
また、かけとくだけでシワが取れるものや、ハンガーのままスチームを
あててシワを取る機械などは、やっぱり買うだけ無駄ですかね。
あー、アイロンかけたくない…!
458(3): 2014/03/05(水) 15:40:39.29 ID:saNRWucr0(1)調 AAS
>>457
ノーアイロンシャツ買って脱水時間を1分にしてかなり濡れた状態でハンガーにかけて乾かすとアイロンいらないですよ
459(1): 2014/03/05(水) 15:45:32.76 ID:RaXk8MQy0(1)調 AAS
>>458
ロレッツのでかいやつ
7000円くらいして、サーフボードになりそうなくらいでかいが
立っても座ってもスクワットしながらでも掛けられるというのが
アイロン掛けたくない病に一番効果があった。
構造上手前からあちら側に滑らすとき、多少ぐらっとくるけど
台がでかい&捌いて置き直すのが苦にならないので大変に楽。
460(1): 2014/03/05(水) 16:08:24.54 ID:pHIuWDFq0(1)調 AAS
>>457
斉藤アイロン台
生活感溢れる見かけだけど、使いやすい
461: 2014/03/05(水) 16:25:10.85 ID:Fzsus5O70(1)調 AAS
livedoorのブログランキングを見てみてください。
じわじわきますので、ぜひ。
「ウクライナ問題から日本人が学ぶべきこと」
「一般人にはなかなか理解されない旅の目的」
462(1): 2014/03/05(水) 16:31:58.64 ID:+a24xOPn0(1)調 AAS
布団乾燥機とふとんクリーナーの1台2役でお勧めがあったら教えてください。ら
463: 2014/03/05(水) 16:54:01.78 ID:bzIsnaDui(1)調 AAS
市販のパスタソースで、トマト系の味のものでおすすめ有りましたら教えて下さい。
464(1): 2014/03/05(水) 17:00:13.78 ID:I3+v+kBv0(1/2)調 AAS
ボブの髪をすそだけ内にワンカールにしたいのですが、奥様おすすめの(できれはお値打ちの)ヘアアイロンを教えてください。
465: 2014/03/05(水) 17:08:28.35 ID:dTSRwUpf0(1)調 AAS
>>259
遅レスだけど、>>267さんの言うようにそういう使い方ならMVNOがオススメ。
私が全く一緒のパターンでした。
私はオクで型落ちの新品Xperiaを落札して(2万円ちょっとだった)iijmioがしているBicsimを使っています。
BicSimなら料金の中にWi2のWifi料金も含まれててこれが結構使えるのよ。
外出中もLINE(通話も)やネットもストレスなくできるし(私比)。
月額945円なので、ガラケーと併せて大体3000円くらいで運用できています。
466(1): 2014/03/05(水) 19:15:37.14 ID:DABHuyUT0(2/2)調 AAS
>>458-460
ありがとうございます。
チラシでボコボコにされてる間に、レスもらってた。
ノーアイロンのシャツは旦那に相談しつつ、おすすめのアイロン台見てみます。
襟とかはやっぱり、かけないとマズイかなぁ。
467: 2014/03/05(水) 19:29:46.14 ID:ayS2LpOY0(1)調 AAS
>>456
うちはクリクラ→コスモ→ワンウェイウォーター
クリクラは空いたボトルを取りに来るまで置いておくのがいやだった
コスモは追加が電話でなかなか繋がらなかった
ワンウェイはネットで注文できる
ただし最近箱が変わって取り出すのが大変になったー
468: 2014/03/05(水) 20:25:28.62 ID:kcvIoCRo0(1)調 AAS
>>458
うちは普通に脱水してワイシャツだけ乾燥機で5分。
469(2): 2014/03/05(水) 20:43:25.60 ID:EfCpymoqP(1/4)調 AAS
>>464
クレイツ エブリィ18mm
470: 2014/03/05(水) 20:53:47.39 ID:U8rn/HVh0(1)調 AAS
>>466
うちの旦那、形状記憶のノーアイロンワイシャツ着てるけど
脱水軽めにしてキーピング系の洗濯糊で仕上げるとホントにノーアイロンよ。
干す時にシワをこれでもか!て位叩いて真っすぐにしとくと良いよ。
あと襟やカフスは結構硬めの素材なのでアイロン要らず。
むしろ芯が傷むので積極的に掛けない方が長持ちするよ。
471: 2014/03/05(水) 20:55:22.64 ID:EfCpymoqP(2/4)調 AAS
連投ごめん
私はあご位のボブなので
18mmを美容院で勧められたけど
26mmでもいいかもしれない
472: 2014/03/05(水) 20:55:26.67 ID:eNAhBVoj0(1)調 AAS
>>457
LLBEANのリンクルレジスタントのシャツは本当にノーアイロンでokでした。
でもオックスフォードばっかりなので、普通の白いYシャツは無いようなんで、該当しませんよね…
473: 2014/03/05(水) 21:09:13.29 ID:yeqr8VWN0(1)調 AAS
>>433
一晩吸い殻をそのままにしてしまうなら、蓋つきの灰皿に変えるだけでも翌朝の臭いは違うと思うよ
474(2): 2014/03/05(水) 21:34:04.93 ID:I3+v+kBv0(2/2)調 AAS
>>469
464です。ありがとうございます!
早速ググってみましたら、ロールブラシ型なんですね。コテは数年前に使っていたのですが、ロールブラシ型ってうまく巻けるかな…ボブだとこの形使いやすいですか?
475: 2014/03/05(水) 22:04:27.91 ID:EfCpymoqP(3/4)調 AAS
>>474
くるくるドライヤー的感覚で使えますよ
毛先を軽く巻いてから頭のてっぺんの方を
立ち上げる感じにするとふんわりしたボブになります
慣れれば5分もかからないので朝が楽になりました
476: 2014/03/05(水) 22:09:44.62 ID:EfCpymoqP(4/4)調 AAS
何度もごめん
毛先の内巻き外巻きには向いてるけど
コテみたいにくるくるにするのは
髪が絡まる恐れが大きいので向いてないです
参考になれば…
477: 2014/03/05(水) 22:16:50.85 ID:wPTIllbG0(1)調 AAS
>>469
コテがいいならアゲツヤは?あたたまるのが早いから朝の忙しい時間には助かる
一番高温で使ってたらちょっと傷みが目立ってきたんではちょっと下げて使ってます
478: 2014/03/05(水) 22:36:51.06 ID:cF9fzE270(1)調 AAS
>>448
ありがとうー!
量入れすぎない様に気を付けるよ。
そんな可愛いのかw新しい洗濯機、楽しみ。
479(1): 2014/03/05(水) 23:07:22.61 ID:la5QRLJs0(1)調 AAS
>>474
クレイツ18私も使ってる。毛先をワンカールだけなら使いやすいよ。
480: 2014/03/05(水) 23:09:55.39 ID:31xt+a+I0(1)調 AAS
>>427
ヴェルダンの三徳包丁おすすめです
セラミックはつかったことないのでわかりません、ごめんなさい
481: 2014/03/06(木) 00:47:54.73 ID:PKiOYUig0(1)調 AAS
>>479
クレイツに便乗。ショートで後頭部ふんわり裾ぴったりにさせたくて、コテ、アゲツヤ、クッシー使ってます。満足の出来にはならなくて、エブリィ18使ってみたいのですが、ショート使ってる方いらしたら使い勝手伺いたいです。
482(3): 2014/03/06(木) 01:42:38.03 ID:OqFJGZ/H0(1)調 AAS
味噌こしのオススメお願いします。
今使っているのが網目の淵の部分に味噌のカスが詰まってブラシでとらなくてはなりません。
詰まらないタイプご存知の方教えてください。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 519 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s