[過去ログ] 【家のアレコレ】住まいの雑談【後悔・インテリア・リフォーム】5 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
221: 2013/10/27(日) 13:02:41.80 ID:/tSAxJ0+i(2/4)調 AAS
ベルメゾン、ニッセン、ディノスは三強だね。実際買わなくても見てるだけで面白い。
222: 2013/10/27(日) 15:12:20.87 ID:Jus74Ig10(1)調 AAS
>>219
読者(?)の声を参考にして商品開発してるしね。
223: 2013/10/27(日) 16:15:06.42 ID:glR2+Db60(1)調 AAS
フェリシモのアイデア商品も面白いよ
フェリシモの場合は収納小物とか特化した物が多いから
使い回しが効かない事が多いのと、高いのがネックだけどねw
224
(1): 2013/10/27(日) 17:23:40.50 ID:EHOxs09w0(1)調 AAS
フェリシモでコレだ!と思って買ったやつが100均に出てるとショックおこすことある
225: 2013/10/27(日) 21:32:45.31 ID:qHk6bayBP(1)調 AAS
ベルメゾンは、家具や生活用品の
サイズ展開が多いので助かってる。
書棚もキッチンマットも風呂蓋も
ピッタリサイズが買えた。
226: 2013/10/27(日) 21:34:18.34 ID:W3X3k1Eu0(1)調 AAS
ニッセンはカタログの紙質やレイアウトデザインが悪すぎて萎える
227: 2013/10/27(日) 21:36:39.35 ID:2wH10+Iu0(1)調 AAS
通販スレになってるw
228: 2013/10/27(日) 23:17:42.72 ID:/tSAxJ0+i(3/4)調 AAS
>>224
アイデア商品ってすぐパクりが出てくるよね。特許とかとってない限り。
それを待ってたりするw
229
(1): 2013/10/27(日) 23:21:53.56 ID:/tSAxJ0+i(4/4)調 AAS
そうそう、通販つながりで

フィットするソファカバーってどうですか?IKEAで買った安ソファがカバー外せない仕様だから、上から掛けたい。
230: 2013/10/28(月) 00:20:20.96 ID:2Q1hx6zy0(1)調 AAS
>>229
通販の商品のことは
アンケートやお勧めスレで聞いてみては?
231: 2013/10/28(月) 09:47:59.81 ID:e1Fpa7mE0(1)調 AAS
229さん、

私もフィットするソファカバーを考えています。

質感がどうなのか、実際見て触れたいのですが、通販でしか
見た事ないんです。実店舗にありますかね?

ひとつはニッセンだったか、一万円もしなかったと思います。
もうひとつはJALかなんかのカタログで、二万何千円かだった。

こうも値段が違うと、簡単に判断できません。

何か情報があったら、書き込みお願いします。
232: 2013/10/28(月) 11:05:59.22 ID:RAoTS0YE0(1)調 AAS
私の場合は通販で買って、全然フィットしなくて返品したが、
相性が悪かったのかもしれない
結局どっかだぶついてた

買うにしても返品しやすいところがいんじゃないかな
ソファだってカバーだっていろいろなんだし
233: 2013/10/28(月) 11:52:53.79 ID:VrWTwO610(1)調 AAS
母がフィットするソファカバーを革のソファに使ってる。
メーカー等はわからないけど、無地でシャーリング加工みたいに
なっているもので、
ちゃんとフィットしてるし割ときちんとして見える。

私は革にしろファブリックにしろ汚れていくのも味かなと思ってる。
見るのもヤバイくらいになったら買い換える。
ソファ買ったときカバーのこともじっくり考えたんだけど、
せっかく気に入ったソファを見えなくしちゃって
たまに見たら表面がヘタってるとかむしろ悲しいなと思ってやめたw
234
(6): 2013/10/28(月) 11:57:23.46 ID:wM1sklgcO携(1)調 AAS
子供が小学校に入学する前には家を建てたくて色々調べているけど
大きい買い物だから悩むわ。
皆さんは何を重視して家を購入されましたか?
235
(1): 2013/10/28(月) 12:20:17.27 ID:SDKZcuJM0(1)調 AAS
生協のカタログで、フィットするカバー買ったけれど、
なんかシャーリングっていうかしわしわして情けない感じになったので
失敗でした。
写真では結構良かったんだけど、やっぱ実際つけてみないとむずかしいね。

お風呂のリフォーム考えてて、カウンター一体型の水栓ってのが
TOTOでもinaxでも出てて、あの壁から生えてる足みたいのがなくて
いいかんじでした。
でも、故障とかしたら、カウンター壊したりして大事になるのかなと
躊躇してます。
お使いの方いらっしゃいましたらご教示くださいますでしょうか。
236: 2013/10/28(月) 12:20:33.86 ID:kweLIFpi0(1)調 AAS
床暖房です!!
237: 2013/10/28(月) 12:30:34.82 ID:FqxLWYt9O携(1)調 AAS
>>234
導線と家事の効率です。
238: 2013/10/28(月) 12:43:38.75 ID:/RPwiC2x0(1)調 AAS
見栄を張ることに重点を置きましたよ
いくら高い服やブランドバッグを持っていてもチンケな家に住んでたら
無理しちゃってpgrって思う人だったから。
りっぱな家に住んでたら長靴でも金持ちに見えるもんね!
239: 2013/10/28(月) 13:05:18.38 ID:uaGzvwkS0(1)調 AAS
>>234
私も237と同じで家事動線です。
あとは老後のリフォームも考えました。
240: 2013/10/28(月) 13:09:06.19 ID:cDytdJch0(1)調 AAS
>>234
立地。
土地だけは買い替えがきかないから。
3年かけて探しました。
そして、内装とか雰囲気も戸建てじゃないと出来ない素材や雰囲気、間取り、
みたいなのにこだわってビルダーをチョイスしました。
建築家と工務店のコラボも考えたけど、
自分のこだわりが強過ぎて建築家とぶつかる懸念がかなりあったので、
施主支給を嫌がらない工務店で。
その分、自分が勉強しなければならないことが盛りだくさんで、
かなり大変でしたが…
241: 2013/10/28(月) 13:18:56.04 ID:Fpf1Hqub0(1)調 AAS
>>234
ずっと変わらず見晴らしがいいこと
一種低層の傾斜地にしたよ
242: 2013/10/28(月) 13:40:13.85 ID:OSqlVGHt0(1)調 AAS
>>234
義実家&義親戚生息圏と違うところ…www
良さそうな土地でも生活圏がかぶりそうなところは避けた

と言うのは置いといて
地盤の固いところ。建物というより土地選びに命かけた
当時から「必ず近いうち宮城県沖地震が来る!」と言われてたから(勿論宮城県)
地域自体地盤がいいと言われてたところで、更に切り土にこだわった
筋交いも通常より沢山入れた 食器棚・本棚造り付けにした
東日本大震災きた 大きな被害なかった
243: 2013/10/28(月) 13:53:38.00 ID:3EBaAoja0(1)調 AAS
うちは子供の環境かな
244: 2013/10/28(月) 16:42:22.89 ID:bQvBRWAJ0(1)調 AAS
>>234私もきっかけが同じ。私は土地にこだわって現在土地探し中。地盤、日当たり、利便性、平坦地など希望がありすぎて見つからない。お互い良い家が建てられるといいね。
245: 2013/10/28(月) 17:45:11.01 ID:flZOCB+F0(1)調 AAS
うちも地盤と子供の環境と旦那の通勤時間。
一般的に言われる環境が悪い所は避けた。
ドアツードアで車で20〜25分以内というのが旦那の希望。
あと渋滞するような幹線道路がない事かな。
8時15分に家を出て8時45分前までにタイムカードを押せればOKらしい。
その条件をクリア出来れば地域選びは一任してくれた。
246
(1): 2013/10/28(月) 18:18:37.15 ID:lMPDZr3O0(1)調 AAS
じいちゃんが趣味で持ってた富士山の溶岩を使って富士塚造った。超お気に入りw
247: 2013/10/28(月) 21:01:24.25 ID:K2mcNrlU0(1)調 AAS
人気があって高いところはたいていいいところ
お金があれば買えるよ〜
248: 2013/10/28(月) 21:30:25.30 ID:T6/Q+ulK0(1)調 AAS
まず立地にこだわる。
土地の形や接道の具合も。
プランはそれから。
249: 2013/10/29(火) 00:29:53.94 ID:Ohttqyj60(1)調 AAS
最寄り駅に飲食店が多いところ、買い物に不便のないところ
おかげで土地が物凄く高かったw
でもだいたい満足してる
250: 2013/10/29(火) 04:38:22.19 ID:Cg8uckysO携(1)調 AAS
地質も火山灰や礫が最上
と聞きましたが、合ってますか?
251: 2013/10/29(火) 05:18:12.07 ID:D5RfYrp10(1)調 AAS
自然災害が多い日本はほんとに住むところ大事。
一瞬にして白紙になっちゃうんだもの。
安物買いの銭失いにはならないよう気をつけよう。
252
(1): 2013/10/29(火) 08:39:22.45 ID:nQx8feLj0(1)調 AAS
うちは相続で小さい家だけど、関東大震災経験したじっちゃんが
「地震が来ても津波のこないところ!絶対坂の上!」と高いところに家を構えたのでそれには感謝。
後悔はリフォーム?リノベーションにしたこと。
やっぱり建て直せばよかった…。
リフォームだとこの柱は動かせないとか制限があったうえに、結構お金もかかった。
そんなら建て直せば最初から好きにできたな。
253: 2013/10/29(火) 08:45:15.83 ID:TdnNa24Q0(1)調 AAS
自然災害とか特別考えなくても
昔から「地盤」は大切に考えられてるけどね
だから山の手が高いわけで
254
(1): 2013/10/29(火) 09:40:53.57 ID:4PEIoCKj0(1)調 AAS
>>246
富士山の溶岩って持ち帰っちゃダメじゃなかったっけ。
255: 2013/10/29(火) 10:10:42.04 ID:cryejNi30(1)調 AAS
>>252
うちも旦那の相続物件のリフォームというか骨だけ残してリノベーションになった
じいちゃんの建てた家の名残を残したいとか旦那に拘りあるから譲ったけど
総予算考えたらローコストなら新築が建つよー…orz

建坪率が緩い時代だから建て直したら面積自体は小さくはなるみたいけど
2Fの方が小さいから同等にはなるだろうしやっぱり制限がかなりあった
日当たりのいい縁側があるのは気に入ってるけどw
256: 2013/10/29(火) 10:46:58.19 ID:frK/bAQR0(1)調 AAS
ビフォーアフター見る限り
そういう制限が嫌な人がやるんじゃないの?
257: 2013/10/29(火) 10:57:38.63 ID:6Ajnfhl40(1)調 AAS
>>254
昔は普通に入手できたんだよ。鬼押し出しとかも。
その後、禁止され今じゃご存知のとおり。
258: 2013/10/29(火) 11:00:31.69 ID:NlzmwRyw0(1)調 AAS
洗面台のリフォームを考えてるんだけれど、今まで通り洗面ボールを陶器にするか
人工大理石にするか非常に悩んでる。
体重計収納に惹かれて、今のところメーカーはTOTOを考えています。
今も三面鏡裏に化粧水やらを収納していますが、美容液などの硝子製ボトルを落として
何度か欠けたりしたこともあるから、人工大理石の方がいいのかと思ったりするんですが、
人大は毛染めや子供の墨汁などの汚れに弱いと聞いたんでいまいち決め兼ねています。
TOTOやLIXILの人大の洗面台を使っている方いらっしゃったら、
使用感とか教えて欲しいです
259
(2): 2013/10/29(火) 12:41:00.94 ID:CyoZP734O携(1/2)調 AAS
うちは二階の洗面台の台がナチュラルウッド系で
ボウルは陶器で気に入ってるので変えるつもりはないんだけど
セットになってる収納付化粧鏡がいまいちだったので
別のを探してる。
でもウッド系なミラーキャビネットって、あんまりないのね…。
あっても「手作りのアンティーク風!」とかで、
全然イメージが違う。
IKEAにシンプルなバーチのがあったけど、ちょっとゴツイ。
もういっそ鏡と収納は分けようかと悩み中。
メインじゃない洗面がある方は、どんな収納にされてますか?
ちょっとした棚とか?
ちなみに洗面台下には収納があります。
260
(2): 2013/10/29(火) 12:47:24.78 ID:KOFEwOul0(1)調 AAS
建て替え、リフォーム、外壁補修してる家が例年よりかなり多い気がする
261: 2013/10/29(火) 13:20:25.46 ID:7CexxJg/0(1)調 AAS
>>260
消費税アップ前の駆け込みなのは当然なんだろうけど、
金銭云々より、トリガーになって一気にはじまった感がある。来年4月以降の反動がこわいかも。
262: 2013/10/29(火) 16:38:34.92 ID:ucQOLw1F0(1)調 AAS
土地は大事だよね
海川沼池とか水の近くはやっぱりやだ
いくら五輪が見られる特権があってもいやだわ
地盤調査したわけでもないのに昔から金持ちは安全なところをよく知ってるね
うちも高かったけど山手にしたよ
263: 2013/10/29(火) 16:40:39.85 ID:AabemvGG0(1)調 AAS
崖が近いところも嫌だわ
264: 2013/10/29(火) 16:54:26.23 ID:PFUOY7dF0(1)調 AAS
現実的にには山の近くが危ないね
265: 2013/10/29(火) 17:42:06.41 ID:744E0tqY0(1)調 AAS
>>235
情けない感じになっちゃうのか。
生協のカタログ見て買おうか迷ってたけどやめよう。
体験談ありがとうございます。
266
(2): 2013/10/29(火) 19:20:59.99 ID:vy78EvJw0(1)調 AAS
>>259
鏡の部分が多いけど、こんな感じはどうだろう?
外部リンク[html]:store.shopping.yahoo.co.jp
全然違うタイプを探してるならごめんなさい。
267: 259 2013/10/29(火) 19:41:20.08 ID:CyoZP734O携(2/2)調 AAS
>>266
ありがとうございます!
その画像は見たのですが
なんかダークな色だし、かなりスタイリッシュで
合わないか…と思ってました。
(洗面台が少〜しほっこり系なのです)
でも、カラーバリエーションがあるんですね。
ゼブラウッドかホワイトなら、いけるかも?と思い始めました。
リクシルにサンプル頼んでみることにします。
268: 2013/10/29(火) 20:47:24.06 ID:pW2mhGOr0(1)調 AAS
>>266
行ける範囲で木工家具とか作ってる所は無いかな?
予算とイメージ伝えて、予算合わなかったら代えればいいし、
何事も経験だから、一度相談してみたら良いと思うな。
どんな家具作ってるかイメージに合いそうかは事前確認、
造り付け出来るのかは判らなかったら電話確認が必要かと。
思い通りに出来るよ。
269
(2): 2013/10/29(火) 23:13:15.92 ID:0btctWIY0(1)調 AAS
去年家を買って年末調整かローン減税かで35万くらい返ってきたんだけど今年も同じくらい頂けるのかな?
270: 2013/10/30(水) 00:00:29.30 ID:hvLpeYZQ0(1)調 AAS
>>269
ローン残高の1%のうち納税した所得税と住民税の合計が上限になる
ローン払った分だけ去年よりは減るよ
去年家を買ったなら認定住宅でも30万が限度だから
35万の中には年末調整も入ってるだろうね
271: 2013/10/30(水) 06:29:38.18 ID:wDzZNV1m0(1/2)調 AAS
>>269
>年末調整かローン減税かで35万

家を買った最初の年って
家を買った部分の減税については
年末調整出来ないから。
その35万の内訳がわからないことには
なんとも答えようが無いんだけど。
272: 2013/10/30(水) 09:23:58.95 ID:HephW5900(1)調 AAS
うちは旦那が海外赴任中だから、ローン減税は対象外だわ。
所得税、住民税意外の控除もあればいいのになぁ。
273
(3): 2013/10/30(水) 11:18:10.90 ID:T/5ez+cl0(1)調 AAS
一階に服を収納するスペースが全然なくて
いちいち二階に取りに行くのがすごくめんどくさい
一階には大きな収納スペースがあるのに
旦那の趣味の物(釣り具アウトドア用品)でパンパン
全部捨てたい
274: 2013/10/30(水) 11:51:26.24 ID:e1P6gTjG0(1)調 AAS
>>273
家じゃなくて夫婦の問題
275: 2013/10/30(水) 12:45:49.56 ID:xUBIiY2e0(1)調 AAS
>>273
アウトドア用品は外に物置置いてそっちに入れてもらったら?
276: 2013/10/30(水) 13:05:07.43 ID:rpH9fRVn0(1)調 AAS
>>273 うちと同じー うちの場合旦那の趣味用に一部屋あげた。 
1階に収納が少なくて収納の知恵もあまり無くて引っ越して数ヶ月たつのにまだダンボールもてあましてる。
玄関に収納棚を作ろうって自分で画策してるけど旦那に反対されるんだろうな・・・
277
(1): 2013/10/30(水) 16:35:31.32 ID:MRZJ7slp0(1)調 AAS
来月引き渡しなんだけど住宅ローン控除って今年からだよね?
1ヶ月しか住まないけどなんか損なのかな?税金とか返ってくるお金の面では
278: 2013/10/30(水) 17:30:45.56 ID:wDzZNV1m0(2/2)調 AAS
>>277
バカ丸出し
279: 2013/10/30(水) 18:38:13.04 ID:xDaBH4+w0(1)調 AAS
>>260
今、外壁補修とリフォームしてるw
ご近所も軒並みしてる、立て替えやら外壁補修やら業者のトラックだらけ
280: 2013/10/30(水) 18:48:26.78 ID:YFlz2yKk0(1)調 AAS
うちは建売だけど玄関にシューズクローク兼土間収納があってかなり便利靴はそっちに入れるほどないし
ベビーカーや三輪車もない家庭だから物置にした
庭にヨド物置みたいなの置くつもりがいらなさそう。
281
(1): 2013/10/30(水) 20:50:28.05 ID:TfauxY+80(1)調 AAS
三角屋根の天井を抜いて梁を出すリフォームを考えてます。
梁の出し方も色々あるようですが、やってみた人とか考えてみた人いる?
デメリットって照明がつけにくいとか埃が溜まるとか、他にありますか?
台所の吊り戸棚の上はどうなるのでしょう。
282
(1): 2013/10/30(水) 20:59:09.93 ID:HU513o3Y0(1)調 AAS
>>281
ちょっとずれるけど、
うち、屋根裏に物置があるのだけど、
夏のそこの暑さときたらハンパじゃない、60度くらいもありそう(イメージ)
もし天井がなかったら、この暑さがそのまま部屋にくるかと思うと恐ろしいよ。
断熱をしっかりね。
283: 2013/10/30(水) 23:27:09.30 ID:v7kkLMB20(1)調 AAS
住宅エコポイントってまだもらえます?
12月引き渡しです。マンション
284: 2013/10/30(水) 23:36:01.32 ID:PsJXZL7T0(1)調 AAS
おぐぐりなさい
285
(1): 2013/10/31(木) 00:13:03.69 ID:T3bmKIOW0(1)調 AAS
>>282
簡単に済ませたいけど断熱入れて大がかりな工事になりますね
まだ見積もりたのんでないけど実現難しそう
どうもありがとう
286
(1): 2013/10/31(木) 01:22:13.13 ID:RoB+hzFG0(1)調 AAS
梁の上のホコリってどうやって掃除するの?
287: 2013/10/31(木) 02:54:09.44 ID:kKO+wgAG0(1)調 AAS
>>286
ググると色々あるよ
288: 2013/10/31(木) 06:42:26.23 ID:sOE/FA1D0(1/2)調 AAS
>>285
高い位置に小さな換気窓(下から操作)つけたり、
換気扇つけたりすれば大分改善されると思うよ。
ただ、天井が暑くなると熱輻射で暑いから、
断熱は必要かと。
289: 2013/10/31(木) 06:43:53.64 ID:sOE/FA1D0(2/2)調 AAS
あ、断熱強化ですね。
あと、シーリングファンで空気を掻き回したりしなければ、
したの方は涼しくはなると思う。
290
(1): 2013/10/31(木) 12:11:37.39 ID:W9VgMG580(1)調 AAS
大阪のリノベーションの会社

カーテンレールがシングル

クレームで、ダブルに変更

新設したクローゼットの扉が開かない

「問題ないと思いますが?」

初歩的なミスやろ。
カスが。
291: 2013/10/31(木) 13:47:01.18 ID:o90KmMx70(1)調 AAS
>>290
いくらかかりましたか?

うちは中古マンション95uで全室クリーニング・クロス替え・水周りはキッチンだけリフォームで
200万でした。L型キッチンだったのでほとんどキッチン代です。
こちらも大阪です。

住んで5年たつんですが、廊下の曲がる部分を子供がよくさわるのでクロスがはげてきたので
リフォーム会社に電話したら、つぶれてた(汗
292
(2): 2013/10/31(木) 16:22:55.04 ID:G+XxddD40(1/2)調 AAS
芝生に野良猫がうんちするので困っています。
ネコが嫌がる超音波かなにかを発生する装置を設置したけど、やっぱり時々やられてムカつくわ〜
何かいい案はありませんかね?
てゆうか芝生やめたい…
293: 2013/10/31(木) 16:57:13.00 ID:aGD+We8+0(1/2)調 AAS
餌を置いとくと
ここはご飯、トイレじゃないって認識するってどっかで見たよ。最近。
294: 2013/10/31(木) 17:01:02.36 ID:dBXbNRE70(1)調 AAS
エサ置いたらそれはそれで問題かも。
むつかしいとこだね。
295: 2013/10/31(木) 17:31:13.47 ID:nUSd9UXPO携(1/3)調 AAS
>>292
色々調べたけど…
猫は糞をすると決めた場所に執着し、一生そこでするらしいね。
たとえ芝生をやめてコンクリで固めてもね。
なので、
侵入を完全に防ぐか、駆除するしかなさそう。
前者は現実的に難しそうなので、
常習犯は捕獲して保健所に連れて行くしかないかも。
296: 2013/10/31(木) 17:36:01.48 ID:aGD+We8+0(2/2)調 AAS
> 捕獲して保健所に連れて行くしかないかも。
>
さすがにそれはちょっと・・・
野良だって好きでなった訳じゃないんだし。
297: 2013/10/31(木) 17:49:08.92 ID:/0bJCJhj0(1)調 AAS
トゲトゲ置いておくしかないんじゃない?
298: 2013/10/31(木) 17:53:36.04 ID:jHJtyqCA0(1)調 AAS
ねこのきらいな柑橘類のとかホームセンターに売ってると思うよ。
299: 2013/10/31(木) 19:06:21.85 ID:gg1ZDH8Y0(1)調 AAS
高周波もトゲトゲも効くけど、置いた場所以外でやるようになるから
いたちごっこかな?
300: 2013/10/31(木) 19:25:55.23 ID:S8+sh8MJ0(1)調 AAS
猫は柑橘類の匂いが嫌いだから、ミカンとか置いとくと来なくなるんじゃないかな。
結構賢いので、しばらく柑橘類の匂いがすると学習したらその後は来ないと思う。
301: 2013/10/31(木) 19:40:12.18 ID:SvW6hKFY0(1)調 AAS
何匹か猫飼ったけどみかんやコーヒーにも皆普通に近寄ってきて嗅いでたりしてたよ
一度でもめちゃくちゃ嫌なことや驚いたことがあるとそこに近寄らなくなるから、
かわいそうだけどクラッカーか何かで大きな音でも鳴らしたら来なくなるんじゃないかな
302: 2013/10/31(木) 19:55:46.82 ID:nUSd9UXPO携(2/3)調 AAS
猫は「実はたいした事ない」って事も学習するよ…。ホント賢い。
親戚のとこは何をしてもダメだった。
でも、「たまたま」何かが成功する事もあるから、
片っ端からやってみたらいいよ。
コーヒーカス、柑橘系、トゲトゲ、大きな音、水浸しにする…。
303: 2013/10/31(木) 21:00:56.70 ID:Hi2MT3PS0(1)調 AAS
アロマテラピーを利用してみては?猫が嫌いな香りは結構ある。
304: 2013/10/31(木) 21:02:27.44 ID:8PxWBxpp0(1)調 AAS
犬を飼う または借りてくる。
狼の糞に弱いのは犬だっけ?
305: 2013/10/31(木) 21:33:28.10 ID:qhnZrU3j0(1)調 AAS
落とし穴を掘っておくとか・・w

バスルームのリフォームするので、
入浴剤を遠慮無く使えるように循環口なしで
タイマーか何かでお湯はりするようにしたいと思ってる。
けど今まで自動追い焚きとか自動湯はりが便利だったのに
なくなると後悔するよと家族も業者も言う。

ただの桶みたいな構造のほうがいろいろ清潔だと思うんだけど。
306
(4): 292 2013/10/31(木) 22:50:50.31 ID:G+XxddD40(2/2)調 AAS
わ〜沢山レスが…皆様ありがとうございます

今までネコ糞対策に、ネコの嫌がる匂いの粉末一本約千円を三本、超音波の機械五千円…とお金をそこそこかけてしまったので、今後はあまりお金をかけない方法でやってみたいと思います。

で、思い付いたのが、芝生にジグザグにビニールテープを張り巡らすのはどうかな…とw
怪しすぎてネコも入ってこない事を期待して明日実行してみます!
307: 2013/10/31(木) 22:59:47.86 ID:ThpDhF990(1)調 AAS
掲示板くらいでしか言えないよね
リアルでは本当に猫好きな人がまわりにいて困る
犬猫好きさんご自分のペットのウンコは自分の家の玄関の前でやってくださいね
大事な我が家の前にわざわざ来るな
308: 2013/10/31(木) 23:03:55.12 ID:IYBKqJFd0(1)調 AAS
猫って、最近は家の中で飼ってることが多くない?
外にフラフラ出てるのって、本当に野良猫のような気がする。
野良だと、飼い主いないから、責任を問う相手もいない…
怒りの持って行き場がない。
309: 2013/10/31(木) 23:52:09.53 ID:nUSd9UXPO携(3/3)調 AAS
>>306
結果報告待ってます
310
(1): 2013/11/01(金) 02:55:49.88 ID:iI9BcO8P0(1)調 AAS
新居のために家具揃えたりいろいろしてたんだけどふと買い物に行って気がついた
みなさんリビングのカレンダーどうされてますか?
今はどうでもイイ部屋に住んでるから書き込みできるハーブの絵がかかれたカレンダーなんだけど予定書き込みされたカレンダーってみっともないよね?
犬が好きだから犬カレンダーと思ったけど絶対浮く
アンティーク風のインテリアにする予定なんだけどどういうのがいいんだろう…
カレンダー貼ること自体をやめればいいのか
こういうの選んだよ!っていうコツがあったら教えてください
311: 2013/11/01(金) 03:13:13.34 ID:SWOdZA5l0(1)調 AAS
書かれた予定を自分しか見ないならカレンダーに書き込むのをやめて
リビングにはカレンダーを掛けない。
家族で共有しているのならカレンダーをリビング以外の場所に掛け
客の目にふれないようにする。
予定は書かなくてもリビングにカレンダーが欲しければインテリアに合うのを探す。
書き込む必要がなければ小さい卓上カレンダーが色々デザインがあっていいんじゃない?
312: 2013/11/01(金) 03:26:39.27 ID:JEzMWDR60(1)調 AAS
>>310
手帳コーナーに行くと
A4サイズぐらいで、壁掛けカレンダーの卓上版みたいに
ファミリーの予定が書きこめて、ビニールカバーみたいなのも付いてるような
ファミリースケジュール帳とかファミリーカレンダーみたいな名前の物を売ってるよ
それに家族それぞれが書き込んでテーブルの上とかテレビのそばとか新聞入れとかに
適当に置いてある
それとは別に自分の手帳にもスケジュールは全部書いてある
これを機に手帳デビューしてみたら?文房具とかはまると楽しいよw
313
(2): 2013/11/01(金) 05:21:18.15 ID:JQqDeLbY0(1)調 AAS
うちはずっとイノベーターのカレンダー
数年前輸入元が倒産?してしばらく無かった時は悲しかった
今は復活してるよ
314: 2013/11/01(金) 07:08:04.97 ID:QzDu0J1I0(1/3)調 AAS
リビングのはスーパーで普通に売ってる安いコルクのカレンダー。
1年分が1枚に収まってるから「来月の○日は△曜日」とか
すぐに分かって便利。
予定を書き込むカレンダーはキッチンの壁。
家族全員がその前を通るので必ず目にする。
そのカレンダーの下にコルクボードを取り付けて
学校の予定とか書いてあるプリントとか貼り付けてる。

ニッチを作ってそこにカレンダーかけたり(凹んでるからスッキリするらしい)
壁に磁石を埋め込んで壁に直接貼り付けてるって奥いなかったっけ?
315: 2013/11/01(金) 07:42:23.92 ID:mZHbNQ6C0(1)調 AAS
リビングにカレンダーくらい生活感バリバリのものも
ないと思ってるので貼って無い
卓上の書き込み出来るやつがパソコンのそばに一つだけ

でもインテリアにそんなにこだわりがないなら
使いやすいの貼ってもいいんじゃないかなあ
316
(1): 2013/11/01(金) 09:03:10.35 ID:FSzZQxuT0(1)調 AAS
うちも一年分で一枚のを貼ってる。エトランジェ ディ コスタリカっていうメーカー。
家族が2か月後の予定とか言ってきたりするので
みんなで確認出来るようにしたいのと、
一枚ならあまり自己主張しない気がする(我が家比)ので。
できるだけ色数の少ない落ち着いた色味のものを選ぶようにしてる。
書き込みはしない。
317
(1): 2013/11/01(金) 09:08:25.11 ID:fnq2UdrR0(1)調 AAS
>>313
イノベーター、私は家具を持っててマジで衝撃だったわ。
今でも使ってるけど。
318: 2013/11/01(金) 09:14:16.59 ID:LLEPyvVU0(1)調 AAS
イノベーターはスリッパもいいよね
319: 2013/11/01(金) 09:46:26.24 ID:2fAtQvC30(1)調 AAS
>>317
うちも!
バルーフというソファなんだけど、
最近カバリング扱うところみつけて、値段みて仰天した
こんなにしたっけかなあ…と
ダイニングテーブルもずっと愛用してる…
320
(1): 2013/11/01(金) 10:25:24.75 ID:/3fjKllt0(1)調 AAS
>>306
亀ですが…
うちも野良猫被害@芝生で苦労しました。
でも猫を傷つけるのは嫌だし…ということで水鉄砲!
子供用のポンプ式でものすごく距離が出るのをおいておいて、
猫が来たら狙い定めて発射!
植木や芝生にもただの水だからかえっていいし、
猫にも水だから危害を加えるわけでもないし。

そのうち猫はうちの家族の顔を見ると逃げるようになりました。

あと土の柔らかいところはとげとげの枝を切っておいてもいました。
特にプランターに種まきしたあととか。
とにかくこの家に来ると怖いと思わせるのが一番かと。
321: 2013/11/01(金) 10:39:57.63 ID:wU7WGiuR0(1)調 AAS
>>320
うちも庭に野良猫がいるのを見つける度に追っかけまわしてたら恐がられて、
庭に来る頻度が減った
路上で見かけても猫の方が逃げる
いい大人が猫を追いかけてる姿はあまり見た目がよくないけどね
322: 2013/11/01(金) 10:41:56.17 ID:S4939axu0(1/2)調 AAS
猫好きで猫触りたいから追い掛け回してる。 猫が近づかない・・・
猫から見たら変質者なんだろう
323
(5): 2013/11/01(金) 10:51:25.05 ID:2foHXT6P0(1)調 AAS
「私は猫ストーカー」っていう映画おすすめ。
猫へのアプローチの仕方伝授してくれる。

うちのリビング、いたるところにピンで何かとめてる。写真とか予定表とか。
せっかくきれいな白いクロス貼ってるのに台無しだわ。
だったらもう、次にリフォームするときはコルクでいいんじゃないかとか思いはじめた。
今の予定では普通のクロスだけど、何かいい方法はないものか?
コルクのクロスってあるんだろうか?
324: 2013/11/01(金) 11:07:14.02 ID:bTVsArcK0(1)調 AAS
>>313
> イノベーターのカレンダー

インベーダーのカレンダーがあるのかと思ってガン見してしまった。
325: 2013/11/01(金) 11:12:49.70 ID:q3OWRMeS0(1)調 AAS
わたすも
326
(1): 2013/11/01(金) 11:23:41.56 ID:LChKLvLp0(1)調 AAS
>>323
うちの母は、実家のリビングの壁の一角に、
クロスの上からコルク貼ってた。
327: 2013/11/01(金) 11:43:59.66 ID:S4939axu0(2/2)調 AAS
>>323 こんな映画あったんだね。 猫好きなんでもだえながら見るわw

コルクって古くなるとぽろぽろ壊れない? >>326の母上様は何年かおきに張り替えたりするの?
328: 2013/11/01(金) 11:44:48.30 ID:w6pskZvv0(1)調 AAS
>>306
これしかありません!ぐぐってね

栄工業 トラップ改良型ゴム付 0号 YK20 
329: 2013/11/01(金) 13:10:02.18 ID:IHpOP6Va0(1)調 AAS
>>316
それ好き!見やすいしおしゃれだよね
330
(1): 2013/11/01(金) 13:40:05.05 ID:R0HjEOvO0(1)調 AAS
エトランジェディコスタリカ、
海外メーカーだと思ってたけど広島の会社でびっくりした覚えがあるw
自分もノートとかレインボーのカラフルなポスター型の買ったことあるよ
331: 2013/11/01(金) 14:04:02.56 ID:moSjVlSC0(1)調 AAS
うちはサトウアサミさんのカレンダーを額に入れて飾ってる
332: 2013/11/01(金) 14:09:27.88 ID:95FBLDwz0(1)調 AAS
>>330
おお、広島の会社だったのか。
会社で使うノートは何年もここのだよ。
カレンダー探してみよう。
333: 2013/11/01(金) 15:17:11.76 ID:Jj11mT3S0(1)調 AAS
うちもリビングにはカレンダー貼っていない。
キッチン・冷蔵庫のリビングから見えない側にマグネットで
小さいカレンダーを貼って、予定を書き込んでる。
334: 2013/11/01(金) 15:46:08.56 ID:Rht6vPAF0(1)調 AAS
夫と一緒にスマホに変え、ぐぐるのカレンダー共有しだしてからカレンダー買わなくなったな
今日の日付確かめたいとかは電波時計に出てるしタブレットの背景画面がカレンダーだから
335: 2013/11/01(金) 15:54:44.23 ID:YdAbVi+g0(1)調 AAS
カレンダーについてレスありがとうございます!
小梨でそんな忙しいわけでもないので大きい物はやめようと思います
小さい卓上を隅っこに置いて、予定がある日に○をつける程度にして
それ以上に必要だったら1年分でおしゃれな物を探してみます
手帳は使ってるんだけどバッグに入れっぱなしにしちゃうからダメなんだろうなw
皆様ありがとうございました
336: 2013/11/01(金) 16:32:34.42 ID:bgbBWX+d0(1)調 AAS
こどもがいて通園通学してると予定やら持ち物書き込まないと
いけないからカレンダーも実用重視になってきちゃうんだよね
なるべくシンプルなのが好きなんだけどもう部屋自体がそれ以前の状態…
337: 2013/11/01(金) 16:35:54.51 ID:QzDu0J1I0(2/3)調 AAS
あらやだ。ここ、スッキリスレだと思ってた。
338
(1): 2013/11/01(金) 16:52:32.07 ID:ut32ZZkF0(1)調 AAS
庭の物置の話もここで大丈夫ですか?
最近の物置は結露しないとかで、商品情報を見ると
昔だったら考えられないような物までしまえるそうなんですが、本当に大丈夫か心配です。
カビてしまったり、土埃等の汚れはつかないんでしょうか。

夫がどうせならと大きいサイズを欲しがってるのですが、庭に圧迫感を与えそうで、あまり気が進みません。
ヨドやイナバあたりのメジャーメーカーの物置を使っている方、常に収納してるものや使用感など教えてください。
339: 2013/11/01(金) 17:11:21.63 ID:18JqqowRO携(1)調 AAS
>>323
うち、食品庫の壁の一部をコルクの掲示クロスにしたよ。
勝手口があるからごみカレンダーとか貼ろうと思って。
340: 2013/11/01(金) 17:27:01.85 ID:Qd1TLsMZ0(1)調 AAS
>>323
うちはこれから住む家だけど、
やや死角になりそうなキッチンの脇とか、
ダイニング脇の電話コーナーの奥の壁面は、
磁石がつくようにしてもらったよ。
いずれも白で。
341: 2013/11/01(金) 17:42:21.74 ID:/k/sMvay0(1)調 AAS
マグネットペイント使った方いますか?
壁紙の上からもペイントできるみたいだけど綺麗にできるんでしょうか。
凸凹の少ない壁紙使えばいいのかな。
結構厚塗りしないといけないようだし、下の壁紙に影響ないでしょうか。
(例えば剥がれやすくなるとか)
342: 2013/11/01(金) 18:11:58.68 ID:QzDu0J1I0(3/3)調 AAS
>>338
圧迫感があるからって物置を家の裏に置いて
大きいものの収納が出来ない家や
物置を足場に2階から侵入された家が近所にある。

うちの物置は古いので何の参考にもならないかもしれないけど
ガーデニンググッズやスタッドレスタイヤ、洗車道具、芝刈り機、パラソルなど
外で使うものをしまっている。
リサイクルに出す古紙や灯油も入れていたんだけど
鍵を紛失してしまって、悪戯が怖いのでそういうものは入れないことにした。
コンクリで固めたカーポートの端に置いてあるので
土ぼこりは気にならない。
343: 2013/11/02(土) 03:49:51.10 ID:Q0knCXHM0(1)調 AAS
>>323
リフォームするならコルクボードを壁に埋め込んで貰うのはどうかな?
私はマグネットでペタペタ張り付けたいからダイニングの壁の一部(対面キッチンのダイニング側の壁)にホワイトボードを埋め込んで貰ったよ
344: 2013/11/02(土) 05:50:26.76 ID:7XL1UTZ/0(1/3)調 AAS
ホワイトボードも、適当な幅と高さで壁面の右端から左端まで帯のようにとか、
ある幅で壁のうえから下までとか、
電話台の上全部ホワイトボードとか、
インテリアデザインっぽくやるのもいいかもね。
ホワイトボードになる壁シートがあるから、下地をしっかりすれば出来るし、
下地にマグネットが着くように金属シートを入れたり。
ホワイトボード分に一枚下地ボード入れたら、
ホワイトボードのところだけ少し凸状にも出来るよ。
345
(1): 2013/11/02(土) 08:04:36.50 ID:g/NnciiB0(1)調 AAS
子供が落書きできるように、壁の下のほうに黒板かホワイトボードつけたいな
346: 2013/11/02(土) 08:33:35.21 ID:7noGeR4L0(1)調 AAS
変わってるね
347: 2013/11/02(土) 08:35:34.29 ID:SNzwp+wX0(1)調 AAS
どうせするなら、その壁一面全部、の方が使い勝手良さそう
子供だっていつまでもチビじゃないから
1-
あと 654 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.208s