[過去ログ]
【韓国】国がやらないんなら私たちで韓国潰し26 (1001レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
972
: 2012/09/26(水) 18:49:00.39
ID:RiYnt4ie0(2/3)
調
AA×
外部リンク[html]:www35.atwiki.jp
外部リンク[html]:www.mofa.go.jp
外部リンク[html]:www.mofa.go.jp
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
972: [] 2012/09/26(水) 18:49:00.39 ID:RiYnt4ie0 ttp://www35.atwiki.jp/kolia/m/pages/162.html 時間を取り戻すことは出来ないが、振り返ることは出来る。 いまだからこそ読むべき演説がある。それはすなわちこの2本に他ならない。 ■インド国会における安倍総理大臣演説 「二つの海の交わり」 http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/enzetsu/19/eabe_0822.html 最後の一文を読み終えて安倍総理が深い礼をした直後、静寂が打ち破られ、 インドの国会議員が全員総立ちになり、長く拍手が鳴り止むことのなかった名演説。 インドの主要一流メディアは新聞の全面を割いて一言も略さず全文を伝えた。 一方、日本では、内容どころか演説の存在自体がほとんど報道されなかった。 ■麻生外務大臣演説 「自由と繁栄の弧」をつくる http://www.mofa.go.jp/Mofaj/press/enzetsu/18/easo_1130.html 日本の外交の基軸を、民主主義、自由、人権、法の支配、そして市場経済といった 「普遍的価値」においた「価値の外交」を推し進め、日本からカンボジアにラオス、 それにベトナム、中央アジアの諸国や、グルジア、アゼルバイジャンなど、コーカサス地方の国々、キエフやウクライナまでをつないだ「自由と繁栄の弧」を21世紀の 新機軸として世界の安定と発展に日本が尽くすべきであるという外交理念。 これは、中国・朝鮮に対する「思想戦争」の宣戦布告に等しいインパクトを持っていた。 だからこそ、中国は恐れおののき、日本の親中メディアを使って潰しにかかったのである。 「価値の外交」も「自由と繁栄の弧」も理解出来なかった日本人はこれを全力でつぶした。 変わりに与えられたのは、「パンダの外交」だった。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/ms/1348414183/972
時間を取り戻すことは出来ないが振り返ることは出来る いまだからこそ読むべき演説があるそれはすなわちこの2本に他ならない インド国会における安倍総理大臣演説 二つの海の交わり 最後の一文を読み終えて安倍総理が深い礼をした直後静寂が打ち破られ インドの国会議員が全員総立ちになり長く拍手が鳴り止むことのなかった名演説 インドの主要一流メディアは新聞の全面を割いて一言も略さず全文を伝えた 一方日本では内容どころか演説の存在自体がほとんど報道されなかった 麻生外務大臣演説 自由と繁栄の弧をつくる 日本の外交の基軸を民主主義自由人権法の支配そして市場経済といった 普遍的価値においた価値の外交を推し進め日本からカンボジアにラオス それにベトナム中央アジアの諸国やグルジアアゼルバイジャンなどコーカサス地方の国キエフやウクライナまでをつないだ自由と繁栄の弧を21世紀の 新機軸として世界の安定と発展に日本が尽くすべきであるという外交理念 これは中国朝鮮に対する思想戦争の宣戦布告に等しいインパクトを持っていた だからこそ中国は恐れおののき日本の親中メディアを使って潰しにかかったのである 価値の外交も自由と繁栄の弧も理解出来なかった日本人はこれを全力でつぶした 変わりに与えられたのはパンダの外交だった
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 29 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.060s