[過去ログ] 【まったり】34歳までの不妊治療27+12【sage進行】 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(1): 2012/08/16(木) 14:57:30.21 ID:mBsAvgtq0(1/3)調 AAS
34歳以下で出産経験なし、不妊治療中の方のためのスレです。
心無い人達の言動で溜まったストレスをここで発散して明るく情報交換しましょう♪
****************************************
●35歳からは
【35歳以上限定】不妊治療を頑張る人のスレ22
2chスレ:ms
●二人目不妊は育児板
これって不妊?2人目ができない・・・part9
2chスレ:baby
にどうぞ。
ここで二人目不妊の公言は厳禁です
****************************************
※注意※
○荒らし防止のためsageでお願いします(E-mail欄にsageと記入)
○>>950を取った人は次スレを立ててください
○妊娠・出産については考えが違ってあたりまえ。人の書き込みに過度に意見するのはやめましょう
前スレ
【まったり】34歳までの不妊治療25+13【sage進行】(実質26)
2chスレ:ms
875: 2012/09/19(水) 09:00:46.84 ID:ZJ3ObLB80(1/3)調 AAS
最初の10ヶ月はそんな感じだったよあたしも。
だけど20代なのに妊娠しないのはおかしいって気付いてからは↑に気を
使う毎日だよ。
で、それからさらに10ヶ月・・・
先生にも言われたよ何で妊娠しないんですかねぇって。
むしろこっちが聞きたい。
876(1): [Sage] 2012/09/19(水) 09:30:26.59 ID:pXH3m6bC0(1)調 AAS
>>871
逆に考えれば、ダメだった前回とは違う今回に期待できるかも。
今回は内膜にしっかり潜り込んだから出血したんじゃ?
まだ分からんけど、妊娠してるといいね。
877(1): 2012/09/19(水) 09:51:08.54 ID:mGVpxZvrO携(1/2)調 AAS
いまさら言ったって仕方ないんだけど、注射も薬も飲んでないのに、高温期が17日もつづいたってことは、惜しいとこまでいったのかな?
まぁ妊娠しなきゃ惜しいも何もないけど…。
排卵日ははっきりわかってて、病院でも「今回は長く高温がつづいたんですね」って驚かれた。
878(1): 2012/09/19(水) 10:09:23.31 ID:V10Znp8f0(1/2)調 AAS
>>877
@化学流産だったかもしれない
Aホルモンのバランスが崩れて自己リセットに時間かかるorできていない
ストレスなんかでもリセットがなかなか来ないことはあるので
惜しいところまでいっていたかはわからないですね
自分も黄体ホルモンの出が前周期に突然少なくなって高温期18でやっとリセット
今周からホルモン剤貰って飲んでます
今日か明日リセット予定なのに来る気配がない・・・・・・またリセット延期かorz
879(3): 2012/09/19(水) 10:13:53.58 ID:lqjxYMlT0(1)調 AAS
>>868
自分もAIH7回撃沈した。その後ステップアップして採卵1回胚移植3回も全部陰性。
凍結胚がなくなったところで一旦お休みしたらなんと自然妊娠したよ。
今思えば、AIHやってた時が一番精神的に辛かったな…
妊娠出来る気しないと思う気持ちすごく分かるけど、私みたいな例もあるから諦めないで下さい。
あとスレチごめんなさい。
880: 2012/09/19(水) 10:16:59.76 ID:W9SMzQcV0(1/2)調 AAS
先月から不妊治療デビューしてタイミング1回目、撃沈。
今年の始めに流産してから、頑張ろうと思って始めたけど、
生理が来ると、わかってたけど凹む、、。
もともとPCOで出来にくい体質だってわかってたから、
全開の妊娠→流産は奇跡中の奇跡だったんだろうと思う。
これから長い道のりになるんだろうな、、、
お金もかかりそうだし、、、
憂鬱です。
881: 2012/09/19(水) 10:31:46.50 ID:gaCJRhj30(1/2)調 AAS
次周期私もAIH。今日はその事前準備で夫の血液検査。
抗精子抗体の検査結果のお知らせ。
クロミッドで卵育てながら自力で排卵もできるし卵巣もまだ若い。
夫も運動率が40%と低かった以外は大丈夫だったけど、
ここ何周期かフーナーテストでは撃沈。
多少いい結果が出てくれたらいいなあ。
通院前、不妊に悩んでいた親友と治療どうしようと話してして、
治療を始めたら色々教えてほしいと言われていたので
私が通院を始めた時に、こんな検査をしたよ。と知らせた。
結果、あちらは何やら話したくない残念なことがあったらしく、
やんわりと連絡しづらかったと言われた。
それ以来積極的に関わるのをやめた。
でも、今まで不妊以外でも趣味の話を楽しくできていた存在が消えてしまって、
どう付き合えばいいのかわからなくなった。
暫くは受け身でいるけど、このままfoなのかも。
治療をきっかけに交流再開した友人もいるから、
最近はその子に励まされてばかり。
頑張ろう!
882(1): 2012/09/19(水) 10:57:39.90 ID:Yjea1Sdd0(1)調 AAS
>>874
昨日、排卵検査薬でラインがMAXになったから卵胞チェックして
今日AIHだけど、昨日の夕方の時点で卵胞23oでHCG打たれたよ
普通にしててもいつ排卵してもおかしくない状態でのHCGだったから
打った直後に排卵してたら今日の夕方のAIHじゃ卵子の寿命に間に合わないんじゃないかと不安
排卵直後から胸が張るタイプなんだけど、昨日の夜から既に張り出してるし
今回はクリニックに行かず自己タイミングで良かったんじゃないかと思ったり、
お金を溝に捨てる気持ちだよ
もし心配なら排卵検査薬で様子見ながら、ラインが自分なりのMAXになり次第
病院に駆け込んでみたらどうだろう?
後悔しないようにHCGを打って下さいと言ってもいいと思う
AIHは精子の寿命も短いと聞くし、タイミングが合うのか不安だよね
883: 2012/09/19(水) 11:08:02.67 ID:TLmhq05ZO携(2/3)調 AAS
>>876
ありがとう
でもダメでしたorz
普通に生理来た…
AIHが11日だったから生理にしちゃ早すぎる気がするけど
経血の量が普通に生理って感じの量になったわ
7回目のAIH撃沈(/_;)
884: 2012/09/19(水) 11:18:48.66 ID:jWEJXmoQ0(1)調 AAS
>>879
「お休みしてたら出来た」って話しするとここの皆フンガーってなるよw
885: 2012/09/19(水) 11:23:44.07 ID:TLmhq05ZO携(3/3)調 AAS
知人でもお休みしたら自然妊娠した人いるし
私も初めて妊娠した時は、もうどうでもいいやって感じで
次の生理いつだっけ?くらいのなーんも考えなかった時にできたなぁ
やっぱ精神的なものって大きいのかな
886: 2012/09/19(水) 11:25:30.00 ID:L9DN/efxO携(1)調 AAS
AIHも採卵も10回以上やって限界みえてきた
まだ30歳だからと言われるけど、これだけやってだめだし
いい加減諦められる気がしてきた
もう充分頑張ったかも
ここみてると皆さんはまだまだ可能性があると思う
887(1): 2012/09/19(水) 12:07:46.52 ID:W9SMzQcV0(2/2)調 AAS
SNS見てて、
今月は出産ラッシュなのか、
同い年の子が2人目生んだり、
知り合いの嫁が生んだり、
その他もいろいろで、、
なんかもう追いつめられてます。
気分転換してたらそのうち出来るよーなんて言葉、
嫌味でしか無いんだけど、
言ってる本人は優しいつもりだから一度受け止めてその言葉をあとでぽいっと捨ててる。
888: 2012/09/19(水) 12:25:54.58 ID:DM68Ltt20(2/2)調 AAS
お休みしたら出来たと治療無しでも出来たはまた違うと思うんだよね。
卵管造影後のゴールデン期間みたいな感じで、過去の治療があってこその
お休み期間中の自然妊娠だと思うと、どんな治療をどれくらい続けていて
休んでどれくらいで妊娠したのか、というのは興味は湧くかも。
>>882
とりあえず排卵検査薬買ってきた。
前日のライン次第で前日にクリニック行こうと思います。
889: 2012/09/19(水) 14:26:44.94 ID:mGVpxZvrO携(2/2)調 AAS
>>878
ありがとう。
ホルモンバランスで高温が延びたりするんだ。
フェマーラを初めて使ったから体調にも変化があったのかも。
また頑張ります。
890(1): 2012/09/19(水) 14:31:01.29 ID:j27PI97r0(1)調 AAS
>>887
私の周りはいま二人目妊娠・出産ラッシュ。
もちろん憎しみとかは全然ないけど、「子供もういらないのになぜか出来ちゃったのよー。代わりにそっちに行けばよかったのにね」って言われた時はさすがに凹んだ。
普段は平気だけど時々辛くなるよね。
891: 2012/09/19(水) 15:26:55.37 ID:ppScsOdn0(1)調 AAS
>>890
言われて凹むっていうのとは違うんだけど
10代で出来婚した後にも2人生まれて、その間浮気されまくっていて
妊娠するたびに、困る、おろしたいと愚痴愚痴言ってくる知人や
彼氏と別れた後に妊娠発覚して困ってる会社の同期とか
簡単におろすおろす言われる命が可哀相で仕方ない
私は、こんなに望んでいるのに・・と何とも言えない気持ちになる
休んだら出来たとは違うけど、自分の場合「旅行の予約してたら出来た」があるので
前回、出発日の前日に病院で確定してキャンセル料支払ったので
今回、たまたま同じ旅行先予約していて、体調も前回とそっくり(吐いたり)で超期待してたんだけど
フライング撃沈・・・早く妊娠したいよー!
892: 2012/09/19(水) 16:38:41.68 ID:Yrxnbxrw0(1)調 AAS
不妊治療の末できた人の
どんな治療でどのくらいの期間、その他にやっていた事なんかは気になるよね
ここだと妊娠できました!というのは
時々荒れるし・・
893: 2012/09/19(水) 16:47:44.42 ID:/oKFj50a0(1)調 AAS
陽性でました書き込みにはおめでとうレスが付くけど、その後もいろいろやり取りしてるとけっこう荒れやすいよね。
育児板に治療卒業者のスレあるけど、あれは治療中の人が書き込んで質問するところではないし。
治療中の人と卒業生の人が情報交換できてるのってエキスパスレくらいかな。
不妊治療全般について、卒業生と情報交換するスレって立ててもいいもの?
私は常々欲しいと思ってるんだけど、需要ないのかな。
894(2): 2012/09/19(水) 16:50:38.69 ID:WCX5as9eO携(1)調 AAS
>>879あなた随分無神経だね。最低。
自然妊娠自慢したかっただけ?上から目線でアドバイスも不要。
謝るくらいなら書き込むな。しね。お腹の子もしねばいい。
895: 2012/09/19(水) 16:53:42.83 ID:OZm8nxpZ0(1/3)調 AAS
>>879
赤ちゃんダメになったらまたこのスレに戻ってきてね〜待ってるからね^^
896: 2012/09/19(水) 16:55:38.64 ID:LPAHp6HX0(1/2)調 AAS
このスレさぁ・・テンプレに妊娠経験の告白とその自分語りは禁止って書いたら?
励ます意味であっても、アドバイス()であっても断固禁止って。
必要であれば、流産経験も。
897(1): 2012/09/19(水) 17:02:22.38 ID:+bS6qPKk0(2/2)調 AAS
不妊様って言われても文句言えない方々が沢山いらっしゃる…
898(2): 2012/09/19(水) 17:06:47.80 ID:OZm8nxpZ0(2/3)調 AAS
>>897
別に言われても平気〜
2ちゃんでしか吐き出せないドス黒い本音だもの^^
ここってそういうスレでもあるでしょ
899: 2012/09/19(水) 17:22:53.79 ID:x1pUZOc30(1)調 AAS
>>898
こういう母親を持つと可哀想だから子供ができないようになってるんだろな
世の中うまくできてるわ
900: 2012/09/19(水) 17:27:38.44 ID:QnOP7ysS0(1)調 AAS
>>898まぁ…それですっきりするんならいいんじゃないか。
日常生活ではなかなか悪態つくことって出来ないからね。
でもネットでもあんまりはっちゃけない方がいいよ、このご時世。
901(1): 2012/09/19(水) 17:31:04.89 ID:YB6ACrtl0(1)調 AAS
>>894以降って、全部お呼びじゃないお客さんのレスでしょ
不妊に悩む女性に何の恨みがあるのか、
荒らし行為でストレス発散しないとやっていけないのか知らないけれど
可哀相な人たちだよ、私は不妊だけど荒らしにまでは堕ちたくないな
気をつけよう
902(4): sage 2012/09/19(水) 18:46:16.30 ID:XUV3jA5v0(1/2)調 AAS
皆さんどうやって気分転換してますか?
私は一日中ずっと妊娠のことばかり考えてる。
頭の切り替えが上手く出来ない...
リセットしたら、気持ち落ち込んで泣いてばかりいる。
病院通いだして余計にストレスになってるって悪循環
基礎体温もはかれてないし、基礎体温の事を考えると余計に眠れなくて@睡眠障害で薬飲んでる。
あー、何やってるんだろ。
903: 2012/09/19(水) 19:25:42.99 ID:V10Znp8f0(2/2)調 AAS
>>902
ゲームやってる><
元々子供の頃からゲーム好きだったから・・・・でもやてる間は妊娠したいってことは
忘れて楽しんでますよ
仕事もしてないのでぼ〜っとしてるとついついネット検索魔になってしまう・・・・
あと「sage」はメール欄に書くのであって名前欄じゃないよ!
904: 2012/09/19(水) 20:02:24.23 ID:+1FOg0y10(1)調 AAS
不妊ってかわいそうだね。
905(1): 2012/09/19(水) 20:03:00.31 ID:Twt9jR3k0(1)調 AAS
自分はひたすら歩いてる
内膜ふっかふかにするんだーふっかふかーとかつぶやきながらw
今日はショッピングモールを端から端まで何往復もして1万歩
休憩で書店に入って子供の絵本を立ち読み。あーこんなん読み聞かせしたいなーって
やる気を奮い立たせて歩いてきたよ
906(1): 2012/09/19(水) 20:23:16.56 ID:OZm8nxpZ0(3/3)調 AAS
>>901
そうやって他人をすぐに荒らし認定するあなたも私と同類でしょ
不妊ストレスぶちまけたっていいじゃん
誰にも迷惑かけてないっしょ
>>902
わざわざご忠告ど〜も
907: 2012/09/19(水) 20:31:49.31 ID:ZJ3ObLB80(2/3)調 AAS
そういう人に幸がくるんだよ
908: 907 2012/09/19(水) 20:33:11.69 ID:ZJ3ObLB80(3/3)調 AAS
>>905へ
909: 2012/09/19(水) 20:44:47.55 ID:k32Np7v70(1)調 AAS
>>902
もしもう試されてたら意味ないのですが…
私も同じく、妊娠のことばかり考えてました。
暇な時間は育児板のいろんなスレを満遍なくチェック。
で、先日ふと、後悔とかしんどいとかのスレを、初めて読んでみたんです。
気が晴れたというのとは違うし、妊娠するのが怖くなったわけでもなく、表現するのが難しいのですが、
狭くなってた視野が少し普通になったような、気持ちが落ち着いたような気がしました。
私の場合は、ということですが。
どんな気晴らしよりもインパクトがあったので、報告まで。
910(1): 2012/09/19(水) 21:54:39.28 ID:gaCJRhj30(2/2)調 AAS
私も運動しはじめました。
病院からも少し減量しましょうと言われたので、
思いきってジムに入会して、毎日2時間泳いで、温泉ですっきりして帰ります。
減量はすぐできたけど、リセット期の数日水泳できないのはストレスになってます。
リセットきたら、夫といっぱい遊びます。
明日から水泳再開!泳ぎまくる!
AIHの予定ですが、水泳はしないほうがいいのか迷ってます。
911(1): 2012/09/19(水) 22:03:30.38 ID:XUV3jA5v0(2/2)調 AAS
902です。
sage間違えてごめん。
何か夢中になれるのがあればいいんだよねー。
909さん、後悔とかしんどいスレって育児版にあるのかな?探してみよう。
ゲームやウォーキング試してみよう。
ありがとう。
912(1): 2012/09/19(水) 22:14:55.96 ID:km8BlORY0(1)調 AAS
【24時間】子育てってしんどい・・・58【365日】
2chスレ:baby
【愚痴も】子供産んで後悔した瞬間 25回目【大事】
2chスレ:baby
913: 2012/09/19(水) 22:53:23.34 ID:LPAHp6HX0(2/2)調 AAS
このあとZEROで男性不妊の特集やるみたい
914: 2012/09/19(水) 23:07:26.61 ID:SU9Zh4gA0(1)調 AAS
誰か録画しといて〜
915: 2012/09/20(木) 00:05:58.97 ID:e1GXe9TR0(1)調 AAS
>>902
私は、他の奥様方のように妊娠に向けて具体的に何か頑張るとかじゃなくて恥ずかしいんだけど
生理が来たら泣いて、ひたすら夫に慰めてもらう。
で、夫が楽しいデートを企画してくれて、遊んで過ごして甘やかしてもらって
気がついたら元気になっていて、排卵日に向けて前向きな感じになっている。
友人や他の家族とじゃなく、同じ辛さ同じ目的を共有している夫とだと
自然体で悲しみに浸ることができるし、癒されている。
甘やかしてもらって、より好きになって、この人の赤ちゃん絶対に産むぞ!頑張るぞ!という気持ちになる。
最近、高温期に卵管のねじれが起きるようになってきていて怖い。
ヨガとかストレッチが引き金になってるようなんだけど、長年の習慣から体動かさないと気持ち悪くて
無意識に曲げたり伸ばしたりした瞬間ねじれてしまうみたい。
片方しかない卵巣なんで何とか大切に使っていきたいんだけどなぁ・・・
916: 2012/09/20(木) 00:20:16.31 ID:YrOy8k6dO携(1)調 AAS
>>911
趣味や気晴らしというより自分に役割があると私は楽だった
週1〜2回のバイトで職場の仲間と汗を流しながら働く時間が何より癒してくれたかな・・・
今の私は旦那との海外逝き決定で仕事どころか治療も中断で実質終了状態
そんななかでも無理矢理ドイツ語勉強したり、引っ越しの準備をするなかで何とか気を紛らわせてる
妊娠以外にいかに自分に役割を与えてあげるかってのが大きな鍵かなって私は考えてる
917: 2012/09/20(木) 00:30:36.36 ID:ftIRjDd60(1)調 AAS
>>910
排卵後なら泳ぐよりはプールでウォーキングがいいよ〜
排卵後でも有酸素運動とかは子宮内膜の成長にもいいので(血流がよくなるので)
いいって妊娠サイトの説明にあった
激しい運動なんかはやめたほうがいいらしい
いいな〜プール・・・・7月は週2回いってたけど旦那が8月から夏ばてで行くのを辞めてる
再開したいけど一度止まるとなかなか気力が・・・・
918: 2012/09/20(木) 01:10:56.74 ID:hKQPkdOp0(1)調 AAS
不妊様36
2chスレ:ms
919(1): 2012/09/20(木) 06:43:23.17 ID:Fmsu59St0(1)調 AAS
いつになったら妊婦になれるんだろう。悲しいな(´・ω・`)
920(1): 2012/09/20(木) 10:12:12.46 ID:8SJHOqTP0(1/2)調 AAS
>>919
妊婦になりたいだけ?母親にはなりたくないんだ?
921: [Sage] 2012/09/20(木) 10:28:08.17 ID:sEqSbRK70(1)調 AAS
>>920
母親になりたい、って書き込みがあったら、その前に大変な妊婦時期があるのに、とか言いそう。
ようするにウザい。
922: 2012/09/20(木) 12:14:25.29 ID:2p03eJk00(1/2)調 AAS
>>906
いや、すごく迷惑なのでやめてください
不妊の人ってみんなあなたみたいに
妊婦や胎児に向かって死ねとか思うような人ばかりなんだと思われるととても迷惑
ストレス吐き出すのはいいけど、他人を攻撃するのはやめてよ
923(1): 2012/09/20(木) 12:34:11.56 ID:yzERTWxB0(1/2)調 AAS
治療中の方と卒業生の方の交流用に、専用スレを立ててみました。
このスレでは荒れがちな、妊娠報告や治療経過のレポに利用してみてはどうでしょうか?
【治療中】不妊治療を語ろう【卒業生
2chスレ:ms
924(3): 2012/09/20(木) 12:35:23.09 ID:JhXSiXc60(1)調 AAS
昨日のゼロの男性不妊特集見た人いるかな?
どんな感じだったんだろ〜
925(1): 2012/09/20(木) 12:44:09.15 ID:2p03eJk00(2/2)調 AAS
>>932
お、いいかもね
乙!
926: 2012/09/20(木) 12:46:36.47 ID:yzERTWxB0(2/2)調 AAS
>>925
ありがとうございます。
即スレ落ち対策もよろしくお願いします。
927(1): 2012/09/20(木) 12:57:44.22 ID:uI84ivil0(1)調 AAS
>>923
スレ立て乙です!
>>924
既男の男性不妊スレに内容書き込みあったよ
もしここでレスが無かったら覗きに行ってみると良いかも
928: 2012/09/20(木) 13:02:55.27 ID:yBC3hmrs0(1)調 AAS
>>927
ありがとう!見てきたよ〜
929(1): 2012/09/20(木) 14:36:49.07 ID:3TQpM8vT0(1)調 AAS
>>894が一生不妊で、もし妊娠出来たとしてもお腹の子供が死にますように
そして苦しみますように(笑)
930: 2012/09/20(木) 14:50:12.40 ID:s4+dkNTw0(1)調 AAS
>>924
これだね〜大した内容ではなさそうだけど
2chスレ:tomorrow
931: 2012/09/20(木) 15:05:58.05 ID:yoEJy/RG0(1)調 AAS
>>924
見たよ〜!
男性不妊に気付かず1〜2年ロスする人大杉って内容で、神戸の英ウィメンズクリニックというところの先生が出てた。
モザイク有りで出て来た夫婦の夫が、クレインフェルター症候群(染色体が1本多い症状)で、いわゆる無精子症だった。
でも、マイクロテセ手術で50%の確率で顕微授精が可能だって。
それ聞いて奥さん泣いてたよ。
検査を嫌がる旦那も多いが、それがさらに不妊に繋拍車をかけてるのにって。
とにかく「夫婦」で早く診察に行け、と。
でも、男性不妊扱ってるクリニックは
全国でまだまだ少なくて、この夫婦も仕事から帰ってきて、夜はずっとクリニック探しに明け暮れてたらしい。
まぁこれくらいだったわ。
10分ないくらいの短い特集だったよ。
932(1): 2012/09/20(木) 16:17:05.15 ID:8SJHOqTP0(2/2)調 AAS
>>929
,,,
_(o・e・)
∈ミ;;;ノ,ノ
( ^ω^ )
933: 2012/09/20(木) 22:23:43.02 ID:j26RhE1x0(1)調 AAS
うちの会社今ちょっとしたベビーブーム
小さい会社だけど、今月7人目の妊婦が誕生したよ
妊婦に囲まれて、次こそ私だ!って思ってるけど
なかなかどうして・・・
ランチの時に妊娠の秘訣でも聞きたい位だわ
934(1): 2012/09/21(金) 00:38:52.74 ID:y6xfZkDc0(1/3)調 AAS
そろそろAIHに進みたい
病院にいくようになってから6ヶ月くらいでは早いかな?
935: 2012/09/21(金) 05:19:15.61 ID:IkXTx9x90(1)調 AAS
早くなどないわ。
さっさと進むが吉。
936: 2012/09/21(金) 09:37:24.99 ID:PdGT56J00(1)調 AAS
うちは妊娠意識して、生理不順+タイミング指導で通院1年になる。
旦那がセックス無しでこどもできたらいいのに〜って言うから人工授精という手が有るよwと返したらそれは拒否された。
20代で旦那は余裕が有るだろうから、旦那自身が焦らないとステップアップはしてもらえないだろうなー
おそらく排卵したであろう日から体温上がらなかったんだけど、
今朝布団旦那に取られた+寒かったのに関わらず36.78まであがった!嬉しい〜
937: 2012/09/21(金) 09:48:10.38 ID:yPzGnHDL0(1/2)調 AAS
私はフーナーテスト2回とも0だったから、次AIHだよ。
通院して半年もたってないけど必要なら早くステップアップしたほうが
余計な費用がかからないかも
938: 2012/09/21(金) 10:22:32.09 ID:y6xfZkDc0(2/3)調 AAS
みなさんありがとう今日受診なので先生にお願いしてみます
フーナーも造影も問題がなかったんだけど
それで逆にあせっちゃって…
年齢も年齢なので…ガンガン突き進みます!
939(1): 2012/09/21(金) 11:20:46.83 ID:v/PYw/lV0(1)調 AAS
>>934
その前に卵管造影してないならそちらを先にしとくといい
940: 2012/09/21(金) 12:47:54.20 ID:N4R9hM950(1)調 AAS
一昨日かな?いつもはAIH前日にhCG打つのに今回は打たないと書き込んだ者です。
昨日排卵検査薬でLHが急上昇したことが確認できたので結局前日hCGは無しで
本日はAIHに挑みました。
昨晩はノビオリも出たし、今朝の基礎体温はガクンと下がったしでタイミングは
バッチリ!の筈。
初めて排卵日に体温がガクンと下がるのを経験したので、期待したけど
精液のほうが今までで一番運動率が悪かったし濃度もパッとしなかったorz
941(1): 2012/09/21(金) 15:07:11.09 ID:y6xfZkDc0(3/3)調 AAS
>>939さんありがとうございます
排卵造影はやりました
造影後三回タイミングとったけどダメだったんです…
期待してたのにリセットしたので結構ショックでした
受診来てきましたAIHやりたいっていう前に先生に
クロミフェン試そうと言われてしまった…
とりあえず頑張る!!
942: 2012/09/21(金) 16:25:47.41 ID:iVil6B4h0(1)調 AAS
何で、医者てまだ若いからとかそんな理由で、ステップアップさせてくれないんだろう
時間がたってから、急ぎましょうか、てオイ
943: 2012/09/21(金) 17:26:59.72 ID:tW4+wPHi0(1)調 AAS
>>941
フーナーやって結果が良かったなら、AIHもあまり意味無いけどね
年齢で判断するのはやめて欲しいよね
排卵、卵管、卵巣年齢、全て実年齢と関係しない人もいるのに
944(1): 2012/09/21(金) 18:30:55.04 ID:RKQVeKf/0(1)調 AAS
自分は22で不妊治療開始して私には何も問題無かったけど重度の男性不妊だから速攻顕微勧められたなww
早く進められたのは良かったけど「若いから卵子はとれるでしょうね〜若いから着床するでしょう〜」と変なプレッシャーかけるのはやめてほしかったorz
945(1): 2012/09/21(金) 18:50:17.01 ID:uHXz6PXSO携(1)調 AAS
周期15日目で内膜5.8mmって…orz
排卵検査薬的にはすでに排卵済みなはずなんだけど、実はしてなかった、めっちゃ遅れてるとかだったらいいな。
旦那がめっちゃ頑張ってくれたから余計悔しい……
946(1): 2012/09/21(金) 19:42:45.05 ID:4g1qdC/S0(1/2)調 AAS
不妊治療の、まだ病院探しの段階です。
初診ってどんな事をするのですか?
婦人科に行った事はあるのですが、不妊外来は初めてで
不安なので、教えて下さい。
半年ほどタイミングはかって妊娠しないので、32歳という年齢もあり
焦り気味です。
947(1): 2012/09/21(金) 19:47:04.31 ID:PKwZqoms0(1)調 AAS
>>946
やる事は婦人科と同じだよ、初診なら経膣エコーと問診ぐらいじゃないかな
948(1): 2012/09/21(金) 19:59:07.93 ID:4g1qdC/S0(2/2)調 AAS
>>947
おお、レスありがとうございます。
婦人科と変わらないのですね、ちょっと安心しました。
いきなり検査検査!となるのかと思ってました。
早目に予約して受診してみます。
949: 2012/09/21(金) 20:52:55.10 ID:r3XzY6in0(1/2)調 AAS
いや、あと血液検査は必須でしょ
先に初診で費用いくらか聞いといた方がいいよ
950(3): 2012/09/21(金) 21:31:03.21 ID:3suvBruz0(1)調 AAS
初回はエコーと血液検査くらい。
で、次回卵管造影予約、その時旦那さんの精子も持ってきてね、って感じかな。
951(1): 2012/09/21(金) 21:31:50.92 ID:v3qTU0p00(1)調 AAS
自分が専門クリニックに転院した時の初診は、エコーと問診のみ。
問診は、それまでの経緯(一般の婦人科2軒で数年間のタイミング経験などあったので)説明や
そのクリニックの治療内容の説明、今後の検査や治療のスケジュール説明など。
血液検査やフーナーなど基本的な検査は、その次の周期からスケジュール通りに行って
卵管造影は、治療に慣れるまで数周期過ごしてからやる方針ってことで半年後ぐらいに受けたかな。
952: 2012/09/21(金) 21:47:53.76 ID:r3XzY6in0(2/2)調 AAS
>>950
次スレよろしく
953: 2012/09/21(金) 22:33:02.14 ID:A6LbxskY0(1)調 AAS
>>944
わたしも22で不妊治療開始したけど原因不明
先生には若いからからできるはずなんですけどねーなんでできないんですかねー
ってそれを調べるのが医者じゃないんかい!
わたしに聞かれたってわかるわけないしただでさえピリピリしてるのに変なプレッシャーかけないでほしい
954(1): 2012/09/21(金) 22:39:42.86 ID:yPzGnHDL0(2/2)調 AAS
久々ジムで泳ぎまくってきました。
水中ウォーキングのご助言ありがとう!参考にします!
うきうきして帰宅したら、会社の人「授かり婚」するらしいと旦那。
私の親の会社に夫婦でお世話になってるから、
結婚式出ないわけにもいかないし、
男性不妊気味だから、聞いた旦那も複雑。
励まそうと腹一杯鍋食ってきた。
旦那、かなり落ちんで、乾杯の変わりに
○○君が不幸になりますように。と言っていた。
何かこういう知らせをうまく解消できたらいいのになあ。
955: 2012/09/21(金) 23:17:56.35 ID:Ewlzx6r50(1)調 AAS
>>954
不妊殿ー!
956: 2012/09/22(土) 00:20:26.43 ID:LVVBvc/i0(1)調 AAS
>>912
わたしも一日中、妊娠のことで頭がいっぱいで気分転換の方法探してた。
このスレ見ると確かに見方が広がるというか、やっぱり何事にも「幸せ・楽しい」だけはないんだなぁと感じた。
冷静になれるね。
957(3): 2012/09/22(土) 00:42:05.97 ID:CYXMcQPR0(1)調 AAS
スレ違いだったらごめんなさい。質問させてください。
《スペック》
27歳。基礎体温は二層に別れてなく、生理不順。
乳汁分泌(ガンではないです)。子宮小さい&後屈(関係ない?)
子供はなにがなんでも今すぐほしい!というよりかは、少し先(2,3年)でも良いかなと思ってます。
その間はのんびり構えつつ冷えを治したり食生活の改善をしようかと。
その反面、一日でも早く病院にいって専門治療すべきか?とも不安になります。
こういった場合は、早くから病院に行った方がいいんでしょうか?
病院には行くが、病状が深刻でも暫くはゆっくり様子見で…という選択はあるんでしょうか?
生意気な質問でしたらすいません。
気分を害された方がいらしたら申し訳無いです。
958: 2012/09/22(土) 00:50:36.39 ID:GmkxdAk40(1)調 AAS
>>957
取り敢えず病院行って、気になる所だけ言ってみてもらう&ブライダルチェック的な事だけしてもらえばいいんじゃない?
ガン検診のついでにとか。
959(1): 950 2012/09/22(土) 00:56:47.08 ID:0RgcFRSr0(1/4)調 AAS
次スレは28+12でいいのかな?
960: 2012/09/22(土) 00:57:47.12 ID:2ygWFNZV0(1)調 AAS
>>957
不安になるくらいならとりあえず一通り検査してもらったらどうだろう
できれば旦那さんも一緒に
それでなにも問題なければ一安心だしもしなにかあってもその後どうするかの指針にもなるし
しばらく様子見したいなら検査前に先生に一言言っておくとスムーズかも
961: 2012/09/22(土) 00:58:41.31 ID:0RgcFRSr0(2/4)調 AAS
>>957
乳汁分泌って、プロラクチン過剰なんじゃない?
だとしたら飲み薬で治るので、気軽に受診してもいいと思うよ。
962: 2012/09/22(土) 03:28:45.79 ID:7GejytlF0(1)調 AAS
>>959
そうでーす
お願いします!
963: 950 2012/09/22(土) 08:58:30.66 ID:0RgcFRSr0(3/4)調 AAS
すいません、「このホストでは当分スレ立てられません」と出てしまいました。
以下、テンプレ最新版置いておくのでどなたかお願いします。
*******************
【まったり】34歳までの不妊治療28+12【sage進行】
34歳以下で出産経験なし、不妊治療中の方のためのスレです。
心無い人達の言動で溜まったストレスをここで発散して明るく情報交換しましょう♪
****************************************
●35歳からは
【35歳以上限定】不妊治療を頑張る人のスレ23
2chスレ:ms
●二人目不妊は育児板
これって不妊?2人目ができない・・・part10
2chスレ:baby
にどうぞ。
ここで二人目不妊の公言は厳禁です
****************************************
※注意※
○荒らし防止のためsageでお願いします(E-mail欄にsageと記入)
○>>950を取った人は次スレを立ててください
○妊娠・出産については考えが違ってあたりまえ。人の書き込みに過度に意見するのはやめましょう
前スレ
【まったり】34歳までの不妊治療27+12【sage進行】
2chスレ:ms
964: 950 2012/09/22(土) 09:01:08.34 ID:0RgcFRSr0(4/4)調 AAS
関連スレ
【低温期】基礎体温計ってる皆様@4+α【高温期】
2chスレ:ms
★エキスパート向け・赤ちゃんが欲しい25★
2chスレ:ms
965: 2012/09/22(土) 09:07:47.73 ID:oGspkO0nO携(1)調 AAS
あああああ間違えた
クロミフェン1錠飲む所を2錠飲んじゃったあああ
2錠目は夜飲む分だったのにやってしまった
サプリ2錠と立て続けに飲んだからつられたorz
966: 2012/09/22(土) 09:12:02.99 ID:VnWXZWkW0(1/2)調 AAS
すれたていってみます
967: 2012/09/22(土) 09:14:28.79 ID:VnWXZWkW0(2/2)調 AAS
ダメでした
他の奥様お願いします
968: 2012/09/22(土) 10:05:32.23 ID:mVvbdsoU0(1/2)調 AAS
>>945
ビタミンEお勧め
不妊クリニックの先生の個人ブログ?みたいなところにも書かれてたよ
排卵後9日目ぐらいかな?にホルモン検査行った時ついでに内膜の厚み聞いたら
11mmだったので翌周期からビタミンE飲み始めたけどその効果はどうかは
正直わからないものの排卵翌日ぐらいのチェックでは13mmって言われた
クロミッドを服用していると内膜が薄くなる副作用があるので服用している方も
ダメもとでビタミンE勧める
普通にスーパーのサプリコーナーにあるやつ
969: 2012/09/22(土) 10:09:41.29 ID:mVvbdsoU0(2/2)調 AAS
今立てたら落ちそう・・・・何時間書き込みなかったら落ちるんだろうか・・・
980超えてからが良さそうだけど
970(1): [sage ] 2012/09/22(土) 13:33:50.24 ID:KX6M5KBIO携(1)調 AAS
PCOSで育たない&無排卵の為メトグルコ処方されました。ちょっと体格のいい方が服用して排卵した、という話はみかけますが痩せの方の体験談があまりみられません。
痩せの方どれくらいの期間服用して卵が育つ、排卵する様になりましたか?先生は早ければ2週間で反応が出るといってましたが無反応の為体外を勧められました。
このまま半年くらい服用して卵が育つ可能性があるなら、体外待ちたい
971: 2012/09/23(日) 01:35:05.76 ID:RT53aWAf0(1)調 AAS
ほしゅ
972: 2012/09/23(日) 03:12:51.10 ID:vJs67FMc0(1)調 AAS
生理きた
973: 2012/09/23(日) 11:07:44.09 ID:hpocg+n+0(1)調 AAS
hCG打った後で乳首痛がある方いますか?
打ったのは今回が初めてではないのですが、今回に限って打った当日から
乳首が凄く痛くなってます。
今まで排卵日や生理前にも乳首痛って無かったので、何かあったの??と
戸惑っています。
病院で貰った紙を見ても吐き気とかは副作用であげられてますが乳首痛については
触れられてません…
974: 2012/09/23(日) 14:38:01.27 ID:Nrbr0xkFO携(1)調 AAS
不妊外来通いだした途端に旦那の持病が再発クソワロタ
二つの家の血流断絶フラグがまたビンビンに立ち始めた
975: 2012/09/23(日) 18:33:09.92 ID:h0qeT/HVO携(1)調 AAS
お家断絶犯乙
976(1): 2012/09/23(日) 19:58:05.92 ID:ED16lBP10(1/2)調 AAS
>>970
私は痩せで(BMI17)、PCOSだけど、体外より先に手術進められない?
卵子が育たないのに体外って出来るのかしら?病院では体外って一回も言われたことないなぁ。
薬もだめ、HCGも駄目だったけど、次は手術って言われたよ。
977: 2012/09/23(日) 20:00:54.93 ID:ED16lBP10(2/2)調 AAS
調べてみたら出来るんだね。
未熟卵子体外培養体外受精法(IVM-IVF)
ってやつか。
勉強不足でしたごめんね。
978(1): 2012/09/23(日) 21:26:12.50 ID:lgpASnto0(1)調 AAS
友人夫婦、一人め26歳二人目28歳でどちらもタイミングとか何も考えず一回でできたらしい…
その夫婦、お酒もタバコも嫌いで一切飲まないらしいんだけど関係あるのかな。
それとも二人とも若いからかな…
979: 2012/09/23(日) 21:54:18.30 ID:wsEGMdVo0(1)調 AAS
>>978
一回でというのが、たった一回しただけなのか、解禁した一回目の周期でなのかで違うとは思うけど、若いからというのが大きいんだろうね。
排卵、卵管、ピックアップ、精子、受精、着床に問題なく、一日おきにやってたら半年で八割は妊娠するという外国の統計例を見た覚えがある。
日本人はタイミングが少なすぎるんだよね。
980: [sage ] 2012/09/23(日) 23:58:44.69 ID:QZ24JBehO携(1)調 AAS
>>976さん 未熟な卵子を外で育てるのは私の通うクリニックではやってなくて…hMG/FSHの注射で育てhCGで排卵させる様です。
沢山育ってしまいやすいので体外じゃないと多胎児になってしまう、と体外をすすめられました。
手術って卵巣にいくつか穴を開けるってやつでしょうか?
981: 2012/09/24(月) 00:13:07.57 ID:Y9z8AfDl0(1)調 AAS
某有名クリ。
毎回全部分割停止するので、卵の質を上げるため
高い大豆プロテインを買わされた。
つーか飲み始めたら高温にならなくなってしまったんだが…。いま低温期35日目。
以前はいつも15日前後で必ず高温になっていたから心配。
プロテインで低温が長引くなんてことある?このまま飲み続けてもいいのかな?
吐き気もするようになったし辛い。
982(2): 2012/09/24(月) 01:17:40.12 ID:00d2QN8U0(1/2)調 AAS
皆さん普通の婦人科、それとも専門病院どちらに通われてますか?
流産後に普通の婦人科通い始めたんですが、検査もなし、毎回経膣エコーで卵チェック&タイミング指導
いまいち方向性が見えず、同じ時間費やすなら専門病院の方が先を見据えるといいのかなと感じて。
33歳と言う年令だし。
983: 2012/09/24(月) 06:28:41.55 ID:Mv1Djp4F0(1/2)調 AAS
>>982
通える距離にあるなら迷わず専門!
984(3): 2012/09/24(月) 06:32:39.33 ID:Mv1Djp4F0(2/2)調 AAS
次スレです〜
【まったり】34歳までの不妊治療28+12【sage進行】
2chスレ:ms
985: 2012/09/24(月) 06:58:03.85 ID:KHMUSajX0(1)調 AAS
>>982
もし専門に通えるのなら、その方が良いと思う
自分は普通の婦人科を数軒通ったけれど、どこも検査なしエコーのみで
若かったのもあって焦りもなかったので、言われるままタイミング続けて
一度も陽性見たこと無いので、このままじゃ出来る気しないかもと思いだし
ちょっと遠いけれど思いきって専門に変えて卵管造影受けたら詰まってた
そりゃ妊娠しないわ・・・というw
今は片方通っていて、まだ出産まで至ってないものの陽性は出るようになった
はっきり言って、それまで通っていた婦人科の先生は不妊についての知識が浅かったと今ならわかる
産科をやってなくて、不妊相談(とピル処方)を看板に掲げてた病院ですらそんな感じだったよ
>>984
乙ですわ
986: 2012/09/24(月) 07:22:30.17 ID:00d2QN8U0(2/2)調 AAS
982です。
レスありがとう。
やっぱり思いきって転院しようかと思う。
幸い近くに専門病院があるから(自転車で通える距離)、問い合わせてみる。
専門病院は敷居が高い感じがしてたんだ。
でもやっぱり授かりたいし、後で後悔しないためにも今できるベストを尽くさないとね。
>>984レ立てありがとう。
987: 2012/09/24(月) 07:22:36.37 ID:oVduvSHN0(1/2)調 AAS
>>984
乙ですた。
私も初めは近所の産婦人科に行ったら、「まだ32だし大丈夫でしょう」って言われて
まだなの?もうじゃないの?とびっくりした記憶が。
普通の産婦人科医は不妊症の知識がないところが多い、と不妊専門医が嘆いていた。
通える距離にあるなら不妊専門クリニックに行くことをお勧めする。
988: 2012/09/24(月) 09:41:10.49 ID:aLd+4N+v0(1/2)調 AAS
24歳のとき通ってた普通の産婦人科では、PCOだからクロミッド出しますってだけだった。
生理周期長すぎで排卵のタイミングつかめず、妊婦さんも多くて通院も辛くてやめた。
30歳で不妊専門クリニックに行ったら、即いろんな検査をしてくれて、PCOの他にも
卵管閉塞がわかってすぐに治療方針が固まった。
やっぱり専門のクリニックに行って良かったと思ったよ。
でもうちのクリニックは体外&顕微の人最優先のきらいがあるので、タイミングやAIHで
通ってる人は2時間待ち5分診療とかになっちゃってて、どうなんだろうと思うこともある。
先生にも患者の顔と名前と治療状況を把握して欲しいけど、毎日百人近い患者を診てると
仕方ないのかなと思うところもあるね。
不妊専門クリニックで一通り検査をしてどこも異常がないのがわかったら、また転院して
近くのクリニックに通うというのもありかもしれない。
989: [Sage] 2012/09/24(月) 10:29:26.01 ID:MFv1GDch0(1)調 AAS
不妊専門クリニックでも、32歳の時に行ったら「この年齢ならすぐ妊娠できるんはずなんだけどねー。」って言われたよ。
35overで本気の患者が多いと30代前半は若い部類かもしれない。
990(1): 2012/09/24(月) 10:36:27.25 ID:HF5ZN2d70(1/2)調 AAS
9月
7日生理開始
11日生理終了
13日排卵検査薬陽性
14日排卵検査薬陽性
17日排卵検査薬陰性
19日頃から体温上昇
21日育った卵胞無し、内膜5.8mm
血液検査の結果ホルモンちょっと上がってる
と言う流れです。
血液検査で排卵の有無ってすぐわかるものではないですか??
病院では排卵はまだこれからかも〜という口ぶりですが、
13,14日の陽性とその後の体温上昇で私は排卵済なものだと思っていました。
28日に再度病院で卵胞チェックをする予定です。
排卵検査薬で陽性が出たから必ず排卵するとは限らないと聞きましたが、排卵済だと思いますか?
28日は排卵検査薬基準で生理予定日前後なのできっと血液検査で解ると思うんですが、自分の体どうなっちゃったんだろ〜って不安です
991(1): 2012/09/24(月) 10:52:26.76 ID:aLd+4N+v0(2/2)調 AAS
>>990
クロミッド飲んでるなら既に排卵済かも? だけど、ちょっと早すぎるね。
次周期はもっと早めに卵胞チェックを受けに行くとわかりやすいと思うよ。
それにしても子宮内膜が薄すぎるので、そっちの対策をした方がいいかも。
クロミッドの影響で薄くなってるなら一旦やめてカウフマン療法するとか
HMG誘発に変えてみるとか。
このままだとうまく排卵してタイミングが合っても着床しにくいよ。
992: 2012/09/24(月) 11:05:44.35 ID:V+i5Pb1M0(1/2)調 AAS
不妊専門病院って最初は敷居が高い気がするけど、
一度受診してみると、若い人もいっぱいいるし、タイミングのみの人もたくさんいるよね。
もっと早く行けば良かったって自分も思った。
993: 2012/09/24(月) 11:11:50.02 ID:HF5ZN2d70(2/2)調 AAS
>>991
ありがとうございます!
今周期予定が合わず全然病院に行けなかったのを後悔しています。
飲んでいる薬は甲状腺のチラーヂンと排卵後のデュファストンだけです。
今まで12〜20日くらいで排卵していて内膜も10mm前後有りました。
いっそ早くリセットして次に行きたいです。
次回は内膜厚くなる様に低温期に毎日納豆食べてみます。
994(1): 2012/09/24(月) 13:13:58.18 ID:oVduvSHN0(2/2)調 AAS
出来ることなら結婚したての自分を叱り飛ばしたい。
子供が苦手なんて悩んでないでとりあえず病院に行けと。
すぐ子作り解禁しろと。
あの頃なら多少は可能性が高かったかもしれない。
今でも他人の子供は苦手だけど、ようやく子供が欲しいと思った時には目前に迫るタイムリミット。
今悠長に構えてる弟夫婦にも早く行動しろと伝えたいけど、それは余計なお世話なので黙っとく。
995(1): 2012/09/24(月) 19:41:22.65 ID:V+i5Pb1M0(2/2)調 AAS
私も、今だからこそ「もっと早く頑張っておけばよかった」って思うけど、
所詮、後だしじゃんけんなんだよね。
あの時はやっぱり仕事を選ぶしかない状況だったし、
心の準備が出来ないまま妊娠していてもダメ母になっていたと思う。難しいね。
996: 2012/09/25(火) 02:53:39.31 ID:SH7uzzPh0(1)調 AAS
>>994
>>995
すごくよくわかります
私も子供苦手&つわり怖くてこの年まで子作り避けてきてしまった
若くして結婚は考えてなかったし、デキ婚は絶対嫌だったし、よし!って思えたのがこの年だったからしょうがないかなと
タイムマシンで20代前半の自分に「不妊治療する羽目になるから早く産みなよ!」って言っても、当時の私はふ〜んて感じだと思うわw
997(1): 2012/09/25(火) 03:29:02.48 ID:u2iRQxPI0(1)調 AAS
埋めがてらもやもやを投下。
妊娠3ヶ月の時に職場で進行流産が始まり、女上司(36歳)に理由を話して病院行かせてもらって結局駄目だった。
流産3ヶ月後、二人だけで残業している時に「私の独り言聞くの嫌だったら今日は帰って良いよ」と断り話しはじめた。
「不妊治療6年やったけれど駄目だった。夫がそこまでして欲しくなかった人で夫婦仲が上手くいかず1年別居した。
でも結局私も諦め二人で二人だけの為に生きていこう、と決めて二人だけのための家を買った。
子供の為に、と残しておいた余力を全て夫婦の為に使えて気が楽」だそうだ。
夫の祖父が尊厳死を選んだ人で、夫はその影響を強く受けていて治療は排卵誘発剤とタイミング治療のみ、
AIHはなし、体外はもってのほかな人。
3年治療続けて10月からまた治療をはじめるけれど後1年でこのスレを卒業の私は望み薄い。
上司の話がずっと頭をぐるぐるしているけれど子供欲しい気持ちと混ざって時々気持ち悪くなる。
駄目なら駄目でどこかで気持ちを変えていかなければならないのだろうけれど辛い。。。
998: 2012/09/25(火) 07:01:41.13 ID:bZUYtZBxO携(1)調 AAS
>>997
流れる時は何しても流れると医者は言う。
悪阻でも働きながら産む妊婦も居るし
幼児を抱えて自転車乗りながら二人目とかも少なくない。
緊急入院で寝たきりで産む人もいれば、入院してもダメな人も居る。
飢餓並みの栄養不足とか、トライアスロンを毎日する生活なら極端だと思うけど
999: 2012/09/25(火) 07:46:04.08 ID:vMuLTM9d0(1)調 AAS
今週期はあまり深く考えず、トライしてみる。排卵期辺りに旦那出張で不在だが...
それで駄目だったら専門病院に行く。
んで1から検査して頑張る。
独り言すまそ。
1000: 2012/09/25(火) 08:15:25.14 ID:Cwcbyk270(1)調 AAS
1000
妊娠したい皆に幸あれ
1001: 1001 Over 1000 Thread AAS
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.833s*