[過去ログ] 【まったり】34歳までの不妊治療27+12【sage進行】 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
339(2): 2012/08/30(木) 18:02:59.18 ID:aGcIjJ6u0(1/2)調 AAS
>>338
精液検査以外はした?
うちは精液検査以外に色々検査して精策静脈瘤だとわかったから手術を勧められたりした(結局手術せず顕微したけど)
そういう原因がわからないなら男性不妊外来では何も出来ないんじゃないかな??
まぁ漢方とか出す所はあるだろうけど…
340(1): 2012/08/30(木) 18:20:35.90 ID:ziz8JibD0(2/3)調 AAS
>>338
男性不妊外来って、精液検査はもちろん視診・触診・血液検査はするはずだと思うんだけど・・
それすらしてないようなら、男性不妊外来なんて名前掲げてほしくないねw
341(2): 2012/08/30(木) 19:24:49.11 ID:LAW+HF3E0(1)調 AAS
>>339
なんで旦那さん静脈瘤手術しなかったの?
手術して良くなれば、奥様痛い思いしなくて済んだかもしれないのに。
342(1): 2012/08/30(木) 19:58:38.59 ID:aGcIjJ6u0(2/2)調 AAS
>>341
手術したからって結果が良くなるとは限らない事、もし良くなっても顕微が体外になるレベルだろうという事(重度だったのでorz)良くなるのにも時間がかかるという事もあり手術はしなかった
自分はまだ20代前半で問題無しだったから顕微した方が妊娠する確率が高かったというのもある(実際妊娠しました)
あと自分は痛さに鈍感だから治療の過程で痛い…辛い…と思った事はないんだ。
343: 2012/08/30(木) 20:00:44.24 ID:ziz8JibD0(3/3)調 AAS
>>341
手術しても必ず正常になるわけじゃないし。
術後、精子が正常値になるまで数ヶ月〜何年もかかる人もいるから、
奥様の年齢や、早く子供が欲しいとか、いろいろ事情を考慮したら、
顕微する方が手っ取り早かったりするからじゃないの?
344: 2012/08/30(木) 20:17:01.81 ID:eFftGUtB0(2/2)調 AAS
>>342
>>342
まったくそのとおり。
手術しても、よくなるとは限らない、よくなったとしも
結果が出てくるのは数か月後、と言われた。
愛する旦那に大変な思いさせるほどの効果は得られないなと思った。
345: 2012/08/30(木) 20:48:14.95 ID:WUMBxquv0(1)調 AAS
やっばいわー。それだったらうちが通ったところは旦那はこれ以上行かない方がいいなぁ。
だんなとこの前初めていった不妊専門病院は男は精子の検査だけで、ちょっと動き悪いですね。男はすることないです。(40%)
って、感じで4時間まったわりには肩透かしだったんだよね。
紹介状もっていったのに期待ハズレだったなぁ。
346: 2012/08/30(木) 20:56:27.22 ID:5pWQiCCC0(3/3)調 AAS
>>339
>>340
血液検査と触診?たまの大きさは図られたらしいです。
血液検査も特にビョーキとかないねーで終了。
できれば奥さんのほうも連携あるから転院して欲しいみたいなこと言ってたから
漢方なり投薬なりで治療か経過観察あると思ってた。
なのに検査結果伝えて、じゃ頑張ってくださいねーとは予想外だった。
検査一からやり直しって事だったから転院ためらってたけど、早々と転院しなくて
良かったと思ったよ。
347: 2012/08/30(木) 22:09:29.30 ID:L1Zyz1vC0(2/2)調 AAS
>>335
うちも協力的ではあるので、逆に細かいことうるさく言われるよりは
いいか、と思うようにしてますw
348: 2012/08/30(木) 23:14:08.59 ID:/XuCX4fh0(1)調 AAS
今月からプレマリンとルトラール飲んでる。
だからかなと思うけど、今月から高温期10日目でも水の様なおりものがすごく多く、くさい。
中学生ぐらいのショーツが黄色くなった頃のようなにおいがする。
私だけですか?
349: 2012/08/31(金) 04:02:31.60 ID:OlYDjaOX0(1)調 AAS
排卵痛がかれこれ4日ほど続いてる…
医者に聞いても痛みを感じやすい人は感じる、問題ないって言われてるけど…
今月病院デビューして、色々な事を敏感に捉えすぎなんだろうか。
その割りに排卵は週末予測。
どうか予測通りに排卵しますように。
願掛けすまそ。
350(2): 2012/08/31(金) 08:20:10.08 ID:11/mitNM0(1/4)調 AAS
吐き出させて…
愚痴注意です。嫌いな人はスルーしてください
友人数人からほぼ同時におめでた報告が…
おめでとうの気持ちの後、どうしようもない感情がとめどなく溢れてきて、今はおめでとうって気持ちになれずに鬱々してる。
そのうち1人とお茶した時もずーっと妊娠の話ばかり。
つわりのキツさとか夜頻尿で寝れないとか、次の検診まで不安だとか。
別の話題を振っても、結局その話に戻っちゃうしうんうんって話聞いてたけど、今は聞きたくないし疲れたよ…
顔に出てなかったか不安orz
治療して出来た念願の妊娠なんだからわかるだろうに、逆にフィーバー中なんだろうな。
正直当分会いたくないな
あーー自分が不妊様になりそうでイヤ!!
そうはならない!自分は自分!
今日も仕事がんばるぞ!病院もがんばるぞ!
長文ごめん
351: 2012/08/31(金) 08:21:52.22 ID:11/mitNM0(2/4)調 AAS
改めて見たらめちゃくちゃ長いorz
スレ汚しすまそ
352(1): 2012/08/31(金) 09:48:16.80 ID:tP6m1Jgx0(1)調 AAS
>>338
ちなみにどこの病院?
都道府県だけでも教えてもらえると嬉しいです。
うちも男性不妊専門受けさせて、一緒に転院も考えてるから
早まらないようにせねば…
353(1): 2012/08/31(金) 10:00:32.81 ID:NioPBUMw0(1/2)調 AAS
>>352
千葉県市川市にある大学病院です。
運動率と、正常形態率が悪かったですが、濃度や精液量には問題が無かったので
濃度や精液量だったら何か投薬なりの治療があったのかもしれません。
354(1): 2012/08/31(金) 10:04:35.42 ID:UgmhJrHN0(1/2)調 AAS
大学病院だと、男性不妊どころか女性向けの不妊治療も疎かな所多いからな。
不妊専門の看板掲げているクリニックに人が集まるのも無理もない。
(プライバシーの問題もあるけど)
通ってたクリニックは男性不妊は別フロアーになっていて
男性不妊専門の医師も何人かいた。
うちはそのフロアーには縁がなかったのでたまたま検査の関係でチラっと覗く事があった程度だけど
あの環境だったら多分治療とかも色々やってたんだろうなって思った。
ちなみに関西だから>>353さんは通うの無理で申し訳ないけど
千葉や東京あたりだったら有名な不妊専門のクリニックの男性不妊とかのほうがきめ細かい対応してくれるかもよ
355(2): 2012/08/31(金) 10:13:52.45 ID:NioPBUMw0(2/2)調 AAS
>>354
女性外来の方は解らないけど男性外来の話聞いてるとほんとそんな感じに思います。
リプロダクションセンターとか作って男女ともの不妊治療に力を入れてます!って
なってるし、専門の医師もいて待ち時間も結構あるのにこの状態。
更に正常形態率なんて5%切ってるのに「問題ないですね」と言われて帰って来た…
また別のクリニック探してみます…。
愚痴すみませんでした。
356: 2012/08/31(金) 10:23:54.76 ID:KJU6B3nc0(1)調 AAS
高温期11日目
タイミングが排卵3日前とかだったし、生理来るなら早く来てくれー
357: 2012/08/31(金) 10:45:11.13 ID:vvyyBC6Z0(1)調 AAS
今周期はホルモン補充周期で移植予定。
採卵周期より薬が減るので楽だろうとたかをくくっていたら副作用が辛すぎる。
プレマリンでニキビが酷くなり足がパンパンにむくんで、プラノバールでトイレに籠るレベルの吐き気。
高温期に移ったら体が火照って、吐き気も加わって夜も眠れない。
移植は来週だけど、もし妊娠できた場合はプラノバールを2か月飲み続けるそうで今から憂鬱。
次は自然周期で移植にしてもらいたいけど、通院日数が増えるので、それはそれでしんどい。
358(1): 2012/08/31(金) 10:59:19.83 ID:UgmhJrHN0(2/2)調 AAS
>>355
それは酷いね。
結局行く事はなかったけど、「タイミングなかなか取れなくて…」みたいな事を言った時
「もしそれが酷いようなら男性不妊外来のほうも考えてみるといいよ」みたいな事を医師に言われたので
軽い人にもウェルカムな所なんだろうなって思った
多分不妊専門のクリニックなら似たような感じじゃないかな。
大学病院や総合病院系にはあまりいいイメージないんだよね
もちろんいい所も中にはたくさんあるだろうけど。
359(1): 2012/08/31(金) 11:04:40.60 ID:ajCvNwPo0(1/2)調 AAS
350さん
幸せなのは分かるけど、結婚や出産を自慢しまくる人は
友達としての距離を置いた方がいいと思います
これからもずっとその幸せネタを言い続けるよ
360(1): 2012/08/31(金) 11:12:26.35 ID:QPJdh15h0(1/2)調 AAS
>>358
>大学病院や総合病院系にはあまりいいイメージないんだよね
今、田舎在住で総合病院しかないから通ってるけど
無言で雑にエコー入れられたり、副作用のようなものを訴えても無視して薬出されたり
ステップアップしないと「また人生無駄にするの?」と言われたりで通院がすごいストレス。
一通り検査して貰えたのは良かったけど。
転院する時はやっぱり専門クリニックの方がいいのかな?
だけどタイミング治療でも受け入れて貰えるのだろうか。
361(1): 2012/08/31(金) 11:59:13.21 ID:Ry+49VfLO携(1)調 AAS
>>360
酷い病院だね
不妊専門の病院なら(体外専門じゃなければ)タイミングからみてくれるよ
そんな病院、精神的に良くないよ
362(2): 2012/08/31(金) 12:28:22.60 ID:1KewV09c0(1)調 AAS
>>350
つわりとか頻尿とかって、友達はフィーバーと思ってないのでは?
自分の苦しさを愚痴りたいだけなんでしょう。
将来、自分が妊娠したときに同じように愚痴りたいなら、友達は続けた方がいいと思う。
ただ、今はそういう話を聞きたくないなら、適当に理由をつけて避ければいいんじゃないかな。
363(1): 2012/08/31(金) 13:03:01.48 ID:QPJdh15h0(2/2)調 AAS
>>361
レスありがとう。
初めて通った病院がここだから
「どこもこうなのかな?こりゃ治療はストレス溜まるよなぁ」と思ってた。
運良く次の転勤がもうすぐありそうだから、次は専門病院を中心に探してみるよ。
364(1): 2012/08/31(金) 13:15:19.44 ID:bUo2VhWy0(1/2)調 AAS
>>362
妊娠しないと分からない話をされるのも辛いんじゃない?
>>350と同じく、
不妊治療仲間でもあった友達がめでたく妊娠出産を経て、
もちろん私も嬉しいし喜べたとはいえ
リセットきたばかりだったり
将来が不安になっている時に
赤子の写真や日々成長する話はしんどい。
でもしんどいのは自己都合なので、笑顔で聞いてるけどね。
ただ友達の
「やっと授かったのに何を言うか、と言われそうで子育てで辛い事があっても周りに相談できない」
っていう一言が気になって。
妊娠できない自分が嫌で、妊娠に拘り過ぎてたかなと少し冷静になれたし、
不妊治療が実った人の、その後のケアも大事だと気付いたかも。
365: 2012/08/31(金) 13:24:01.09 ID:bUo2VhWy0(2/2)調 AAS
> 妊娠できない自分が嫌で、妊娠に拘り過ぎてたかなと少し冷静になれたし、
↑
妊娠中や出産後もその事で悩んだり苦しんだり、
むしろ今度は子供という自分とは別の人格の人生を負うわけだから
責任重大だなと。
私はただ妊娠できない自分が嫌で早く抜け出したいだけなのか?
とか自問自答してた。
そういうこと考える間もなく子宝にたくさん恵まれて
忙しいし大変だけどまぁまぁ幸せ、みたいな人生に憧れる。
366: 2012/08/31(金) 13:26:51.68 ID:11/mitNM0(3/4)調 AAS
>>359
>>362
愚痴吐き出しにレスくれてありがとう。
自分が妊娠した時に愚痴りたいから友だち続けるとかそういう考え方はしたくないけど、その友人自体が未妊の時に他の人の妊娠話を聞くのが辛いって言ってたからちょっと違和感あったんだ。
自分がつらいって言っときながら、その話する?みたいな。
タイミング的にも他の友人からも続々とおめでた報告があったりリセットしたり、メンタルぼろぼろの時だったからつらかったorz
誰にも言えない暗黒面をここでぶちまけてすっきりしました。
ストレス溜まらないように様子見ながらやってくよ。ありがとう。
>>363
ほんとひどい医者だわ!
いい病院に巡り会えるといいね。
367: 2012/08/31(金) 13:30:48.06 ID:11/mitNM0(4/4)調 AAS
>>364
あなたは立派だね。
自分のレスとあなたのレス見て、やっぱ私はちょい不妊様入ってるって思ったorz
気をつけよう。ありがとう。
368: 2012/08/31(金) 14:28:02.32 ID:2C5eS9HS0(1)調 AAS
>>355
ひどいね…
それだけ力入れてるような所でもそんな対応なのか。
次はいい病院見つかるといいね。
都内だとどこがいいんだろな。
男性不妊掲げてるところって本当に少ない。
369: 2012/08/31(金) 14:38:27.51 ID:rm0KHX5f0(1)調 AAS
都内なら木場でしょ<男性不妊
370: 2012/08/31(金) 15:16:00.65 ID:fn09/mHc0(1/2)調 AAS
この間テレビでやってたけど、不妊原因の半分は男性不妊って状況なのに、男性不妊の専門医って、全国で40人しかいないんだってね。
あとは適当にやってるところがほとんどなんじゃないかな?
東京西部の総合病院の男性不妊外来通ってるけど、血液検査から触診、漢方まで出してくれるよ。
しかも精液検査200円w
通ってる不妊クリニックは5,000円もとられるのに。
371(1): 2012/08/31(金) 16:28:41.30 ID:ajCvNwPo0(2/2)調 AAS
あのその総合病院の名前
教えて頂けないでしょうか?
372(1): 2012/08/31(金) 17:17:55.69 ID:fn09/mHc0(2/2)調 AAS
>>371
板橋、総合病院、男性不妊で検索するとでてくると思う。
診察や検査は予約制で、毎日やってるわけじゃないし、結構混んでるかも。
うちは泌尿器科の先生の紹介で行ったんだけど、紹介状いるかどうかも含めて問い合わせてみて。
男性不妊で一番有名なのは、埼玉の越谷にある獨協大の泌尿器科らしいよ。
この間テレビに出ていたのもそこだった。
外部リンク[html]:www.nhk.or.jp
料金高いらしいけど、木場も有名だよね。
373: 2012/08/31(金) 21:27:59.12 ID:IOdgygeR0(1)調 AAS
>>295
同意
374(1): 2012/08/31(金) 22:52:09.90 ID:l92wWMiH0(1)調 AAS
>>372
そこまで検索ワード書いたら病院名書いても一緒なんじゃ・・・
板橋中央総合病院ね。
375(1): 2012/09/01(土) 12:07:08.85 ID:xsYI3Hql0(1)調 AAS
5日前からリセット前独特の感覚があって頻繁にトイレに確認に行ってるのに
リセット来ない。周期も今までで最長を記録。
でも今日0.15度くらい体温下がったし明日あたりリセットかな…
周期長くなるとその分チャンス減るような気がして嫌だ。
376: 2012/09/01(土) 12:15:00.23 ID:1RN3E6C90(1)調 AAS
セキソビット1日4錠飲んでからめっちゃおなか下す
目のかすみ、頭痛、口の中の違和感はともかくとにかくおなか下すのは我慢しようがなくて困り中。
これは整腸剤とか正露丸とかで抑えられるの?
377: 2012/09/01(土) 12:28:25.87 ID:FskS3mbs0(1)調 AAS
>>375
生理周期が35日の私は普通周期(28日)の人より年単位でみると
2回チャンスが少ない
周期が長くなるとチャンスが減るような気・・・・ではなくまさに減ってますorz
医者からも「周期長い妊娠しにくいですからね〜」と言われ妊娠の確立が低いの!?
って聞き返したら「子作りチャレンジの回数が少ないですからね」ってことだった
健康な若い夫婦でも1度の子作りで妊娠する確立って20%なんだって
1年に10回そのチャンスがあるのと12回あるのとではやっぱり違うよね
378(1): 2012/09/01(土) 16:51:45.02 ID:1eKHQ35rO携(1/3)調 AAS
うちは旦那が一年のうち3分の2は不在。で、社宅だけど、殆ど問題なく妊娠出産してるよ。
問題ない人はチャンス少なかろうが、出来るんだろね。不妊要素あるとキツイわ
379: [sage ] 2012/09/01(土) 16:52:57.88 ID:1eKHQ35rO携(2/3)調 AAS
ごめんなさい。下げて無かった
殆ど問題なく、同じ仕事である周りの家庭は子供出来てるって意味ね
380(1): 2012/09/01(土) 17:12:41.05 ID:GVdOC9aUO携(1)調 AAS
そりゃ不妊症じゃなければそうでしょ
だからなんだっつー感じなんだけど
381(1): 2012/09/01(土) 17:17:49.27 ID:X1JtkYha0(1)調 AAS
>>378
サイクルが合うかどうかも大きくない?
うちは年間で3分の1以下しか出張が無いけど
ビザの関係で帰ってくるのが排卵日から3日後前後ってパターンが多い。
安定した28日周期で、何年も排卵日は木曜日。で夫は、その週の土日に帰国。
で、自分は卵巣が片方しか使えないので
うまい具合に使える方から排卵した周期に、夫も日本にいるタイミングとなると
1年間で何回チャンスがあるのか・・って感じだよ。
子宮や卵巣周りの癒着が酷くて採卵ができないのでステップアップも無理。
先生もお手上げ状態。
382: 2012/09/01(土) 17:30:18.01 ID:1eKHQ35rO携(3/3)調 AAS
>>380
377からの話の流れなんだけども
分かりにくいかな
383: 2012/09/01(土) 19:24:34.51 ID:c3BuVEoD0(1)調 AAS
浅田レディースに不妊治療がらみ(AMH)の説明会があって
夫婦や独身女性?とおぼしき出席者がたくさんいて
テレビ局の撮影も顔を写さない後姿だけでと撮ってた
9月6日(木だっけ?)のとくダネで流すらしい
どんな内容になるのか謎だ
384: 2012/09/01(土) 21:46:03.39 ID:yps02S1z0(1)調 AAS
先週初受診して不妊スクリーニング検査を受け始めた。
次回ヒューナーテストするから〜って説明を受けたんだけど、
夫は「この日にするって決められるのはいやだ」と言ってたので、
前日にしらっとしないといけない。
わたしから誘っても拒否られることが多いので、無事に受診できるか不安だ〜。
スクリーニングの時点でつまづきそうorz
385: 2012/09/01(土) 22:31:44.63 ID:Nmsq+VGj0(1)調 AAS
>>381
精子凍結してAIHで解決しない?
タイミングに拘りたいなら、ホルモンで排卵調整して、土日にずらすのは簡単にできるレベル。
なんでお手上げと言われてしまうのかわからないや。
386(1): 2012/09/01(土) 22:38:43.54 ID:bIW8O/do0(1)調 AAS
私は、ばっちり27日周期で排卵日もわかるし、病院でチェックしたりして、4年間ほとんどタイミングは合っていても一度も妊娠しない。
原因が多かろうが少なかろうが妊娠する人はするよ。
だから諦めず頑張れ!
387(1): 2012/09/01(土) 22:43:33.88 ID:0/cZUVq+0(1)調 AAS
>>386
4年もばっちりのタイミングで子作りしててできないの?
そろそろステップアップした方が・・・
388: 2012/09/02(日) 00:30:47.90 ID:f93IDdiRO携(1/2)調 AAS
16日目にして少量の出血
早くに生理が来ちゃったのかと青くなったけど出血膀胱炎だった
排卵出血だったらよかったんだけど早発月経でなくてとりあえずよかった
15日目午前中にタイミング取るように言われて前の晩と当日にタイミング取った
膀胱炎が長引いてもいいから妊娠しますように
389(1): 2012/09/02(日) 00:44:17.80 ID:YG68wc0w0(1/2)調 AAS
>>387
ステップアップしてる。
胚盤胞まで行ったから完全に原因不明。
というか、私が着床できない体なんだろうね。
390: 2012/09/02(日) 00:54:28.33 ID:RWRUfmiu0(1/3)調 AAS
>>374
混んでるし、あんまりはっきり書きたくなかったんじゃないの?
自分の旦那さんも行ってるのに。
教えてもらってお礼もないどころか、いちゃもんつけるって、どういう神経なんだろうね?
391: 2012/09/02(日) 01:23:27.25 ID:WHYGu80K0(1)調 AAS
焦ってて劣等感強くて心が狭いんだよ
392: 2012/09/02(日) 01:59:37.15 ID:6DEGIZcK0(1)調 AAS
こわー
393(3): 2012/09/02(日) 02:09:50.40 ID:C8uuG77m0(1)調 AAS
なんかもうちょっと弱音を吐けるようなスレがあればいいのにね。
ここで頑張っている皆のレスを見て、私も挫けない!と思う反面、
後数年で子梨人生だわどうしよう…とか、
子供ができない人生を見据えて現実的に将来どうしたらいいんだろう…とか、
ネガティブな反面を持っている人も多いと思う。
3年位前は訳ありで子供ができなかった?諦めた?夫婦/奥様?
みたいなスレが生活板か既女板にあったけれど、羊水腐った発言あたりから嵐が増えて消えたよね。
ちらちら見ていてしんみりしていたのだけれど、今あのスレがあったら結構自分の感情にフィットすると思う。
394(1): 2012/09/02(日) 02:57:22.04 ID:XNiam+cfO携(1)調 AAS
>>393
なんか解る
ずっと前向きではいられないよね
通院始めたばかりだけど来年35だから正直ほぼ諦め気味
最近自分が本当に子供のいる生活を望んでいるのかすら解んなくなってきた
お金の問題、障害児として生まれてきた場合など色々考えたりする
どんな結果になっても夫婦仲良く明るい家庭でいたいな
395: 2012/09/02(日) 03:09:35.91 ID:TwrnKPvJ0(1)調 AAS
子どもを持ちたいというのが自分の意志だと思っていても、
半分くらいは社会的に作られたものだからね。
それがいくら頭でわかっていても…というのはあるけど。
396(1): 2012/09/02(日) 05:52:15.69 ID:p+dbGO8b0(1/2)調 AAS
>>393
あの羊水発言の頃、倖田來未ファンかなんだか知らないけど、異様に高圧的な男やらが
女性の妊娠ナイーブ問題系のスレに、なぜか怒鳴り散らす勢いで雪崩れ込んで来て
板の雰囲気もどんどん変わってったからね。
2ちゃんの女性系板はもう極端な考えを撒き散らす、ヒゲネカマ荒らしばっかでダメだから
2ちゃんは横目程度に眺めながら、他のコミュニティでがっつり癒やされたり楽しむのをお勧めする。
397: 2012/09/02(日) 07:59:56.47 ID:SrG2kQZD0(1)調 AAS
>>394
わかる…
自分が本当に妊娠できる体なのかという不安と、周囲が出産子育てを当たり前にこなしていくことへの焦りと、親や旦那への申し訳なさでがんじがらめになってる。
私は本当に子供が欲しいのか?ってふと思うことがたまにある。
妊娠して、負の感情でがんじがらめになってる現状から抜け出したいだけなんじゃないかと。
398: 2012/09/02(日) 10:47:27.82 ID:S5N6/LbW0(1)調 AAS
多分自分も、妊娠出来るからだってのを証明したくて妊娠にこだわっている気がする。
うちは男性不妊だから尚更ドロドロした感情が湧いてくる。
妊婦や幼子見てもなんとも思わないけど、私は悪くないのにっていう汚い感情。
旦那がどんなに義両親や親戚に説明しても私を庇ってるとしか思われないで
集まりではネチネチネチネチ…。
私は行かなくて良くなったけど、帰って来るたびに旦那もゲンナリしてる。
399(2): 2012/09/02(日) 11:16:07.79 ID:DqKDDqfq0(1/2)調 AAS
>>389
すでに検査済みだったら申し訳ないのだけれど
子宮内部の検査はしてみた?
私の知り合い(Over35の人)でエコーでは内膜に見えていたものが実はそうじゃなくて
詳しく調べたら内膜だと思っていたのは
内部がただれたようになっていてデコボコした状態が映っていたって人がいる。
それが原因で移植しても着床しづらくなっていたらしい。
その人は一度子宮内部のデコボコした部分をきれいに掃除して
内膜が十分な厚さを確保できる状態に戻ったあとで移植して無事妊娠してた。
私が無頓着なだけかもしれないけれど
不妊ってどうしても卵巣や卵子という素そのものに目が行きがちだけれど
育つ環境である子宮内部の状態も気にかけておかないといけないんだなって
この人の話聞いて思った。
400: 2012/09/02(日) 12:56:43.27 ID:4tR+1OUH0(1)調 AAS
子宮鏡やって、キレイですよ〜と言われた腺筋症持ちです
着床はかすったことすらありません
よく卵のグレードは見た目だけ、なんて言うけど内膜についても見た目があるのかな
もう八方塞がりで淡々と体外やってます
401: 2012/09/02(日) 13:19:44.45 ID:f93IDdiRO携(2/2)調 AAS
>>393
GREEとかのコミュニティ掲示板探すのもいいかもね。なかったら自分で作る事もできる
認証制にする事も出来るから荒らしも防げるし
最近全然アクセスしてないけど主婦向けのジャンルも結構あったと思う
問題なのは携帯でしかアクセスできないからパケ放題や定額とかやってない人は見れない事かな
402: 2012/09/02(日) 13:23:08.96 ID:RWRUfmiu0(2/3)調 AAS
着床しない原因は内膜の厚さがない(8mm以上ない)
黄体ホルモンが少ない
排卵後、着床内膜にならない(着床に適した内膜になる時期が着床日より遅れる)
冷え
一般的にはこんなところじゃない?
黄体ホルモンや内膜はチェックするけど、着床内膜はあまり検査されてない
403(2): 2012/09/02(日) 14:48:44.12 ID:SuplPUSK0(1/2)調 AAS
>>399
子宮内膜掻爬(ソウハ)術のことかな。
私はエコーでポリープらしき物が見つかったのと、子宮内膜もちょっと厚めなのもあってそういう手術がある事を医師から聞いた。
子宮腔内に凹凸があったり、子宮内膜が薄すぎor厚すぎだと着床しずらくなるそう。
中には上手く着床する人もいるんだけど。
私はまだ不妊治療を始めたばかりなので手術するかどうかは今後の結果次第です。
ちなみに、調べてみたら日帰りの麻酔手術で1.5万円前後でした。
404: 2012/09/02(日) 15:36:33.95 ID:DqKDDqfq0(2/2)調 AAS
>>403
たぶんその手術だと思います。「かきだした」って言ってたから。
私も体外にステップアップすることを決めたばかりだから
まだここまで手が回らないんだけど
常に意識はしておかないといけないと思ってます。
405: 2012/09/02(日) 15:55:57.48 ID:RWRUfmiu0(3/3)調 AAS
男性不妊の気団
2chスレ:tomorrow
227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 15:37:57.37
>>221
無麻酔のとこあるぐらいだし卵子取り出すのなんてそんな痛くない気がするけどな
406: 2012/09/02(日) 16:01:21.93 ID:WGzF1sWT0(1/2)調 AAS
>>403
自分は治療始める前にまず手術したよ
着床し辛いのもそうだし、まれに悪性の場合もあるからしっかり組織検査した方がいいって言われて
放置してても不安しかないよ
407(1): 406 2012/09/02(日) 16:06:51.56 ID:WGzF1sWT0(2/2)調 AAS
ごめんなさい補足です
手術した方がいいってのはポリープと診断された場合ね
ちょっと子宮内膜が厚いとかいう場合はどうなんでしょう
408: 2012/09/02(日) 18:42:08.06 ID:SuplPUSK0(2/2)調 AAS
>>407
ポリープらしき物も小さいのが1個で、内膜も若干厚めかなという程度なのでさほど深刻ではないのだけど、もしかしたら着床障害の可能性もあるかも、ということでした。
8ヶ月自己タイミングで授からなかったので、今期からHMG-HCG注射で治療開始したばかり。
1週間後が生理予定日だからドキドキする…
ポリープは稀に悪性化するのは知ってるけど、一方で小さい物だと生理の時に自然に剥がれる事もあるそうです。
なので2〜3ヶ月授からない&ポリープが成長するようなら、手術で取ろうと思っています。
409: 2012/09/02(日) 18:50:12.42 ID:6RcrM1cX0(1)調 AAS
>>191
毎日ラテ飲んでるけど、カフェインレスコーヒー使ってる
ネスカフェが出してるボトルコーヒー、味はイマイチだけどねw
410: 2012/09/02(日) 20:10:39.90 ID:p+dbGO8b0(2/2)調 AAS
>>396遅ればせながら訂正
ナイーブ×
デリケート〇
411: 2012/09/02(日) 21:33:13.49 ID:MNd7fPOy0(1)調 AAS
陽性出ても科学流産ばっかりでへこむ。みんな難なく継続して産んでるのになぜだ〜
412(1): 2012/09/02(日) 21:39:16.63 ID:YG68wc0w0(2/2)調 AAS
>>399
389ですが、私も子宮鏡で綺麗ですね〜と言われました。
体でhcg2.0以下です。
もう、希望はすくないですわ。がっくり。
413: 2012/09/02(日) 22:52:37.24 ID:gqO1zKbU0(1)調 AAS
私、以前夫の親が亡くなった時に罰当たりな事したんだよね。
何で忘れてたんだろう。呑気に「早く夫親戚に溶け込めますように。夫を早く父親にできるように見守っててください」なんて思いながらお参りしてた。
占いとか信じない性格なんだけど、
何もうまくいかなくてどん詰まりになって…
夫のご先祖様に全力で嫌われてるのか?!とまで思い始めてて
はぁ。他人のせいにしたって授かるわけでもないのに。
414(1): 2012/09/03(月) 00:03:45.44 ID:zFVZF++CO携(1/2)調 AAS
ふと思ったんだけど、昔の不妊患者さんってどうしてたんだろうね
民間療法で今は忘れられてるけど実は凄く効くものとか見つかればいいなーなんて妄想したりする
415: 2012/09/03(月) 00:59:24.97 ID:aUimyGHD0(1)調 AAS
>>412
399です。
すでに検査済みだったのですね、大変失礼致しました。
416(1): 2012/09/03(月) 07:09:50.84 ID:rRArm2qD0(1)調 AAS
>>414
養子でしょ。もしくは離縁。「3年子無しは去れ」って言うし
うちの祖父(明治末生まれ)も養子
養母が子どもを産めなかったから、養母の実妹の子を一人もらった
昔は家督を継がなきゃいけないから今よりしんどかったと思う
417: 2012/09/03(月) 09:35:48.32 ID:osA1H25/0(1)調 AAS
高温期14日目!36.78でちょっと下がったけどまだ高温。
ただデュファストン飲み始めてから?高温のまま生理来るのであてにならない。
ここ2,3日生理中みたいな腰痛が続いてる。生理になるのかな〜
子供産んでだっこしてる夢見たからちょっと期待しちゃうけど、高温期9日目のフライングで陰性だったし期待しすぎないようにしよう
418(1): 2012/09/03(月) 09:54:59.89 ID:fWDRq+uG0(1)調 AAS
親戚っていうのが相互扶助的な役割を果たしていた時代は
そこから養子って手もあっただろうけど
今はそうじゃないから難しいよね
419(1): 2012/09/03(月) 10:37:39.56 ID:hZq0VymYO携(1/4)調 AAS
旦那の精子の状態があまり良くない上
妻だけEDで夫婦生活まともにないわ…
人工受精だけってのも虚しすぎる
同い年(33)で2子3子って妊娠する友達から報告が入ると
不妊と夫婦生活無しの二重苦で鬱になりそう
妊婦を憎くなったり妬んだりってのは無いけど、とにかく落ち込む
420(1): 2012/09/03(月) 11:34:25.45 ID:W7FBqPXxO携(1)調 AAS
妻だけEDって妻にだけEDって事?
自慰だとEDじゃないの?
421: 2012/09/03(月) 12:05:29.17 ID:FTQh7WLo0(1)調 AAS
男性不妊で、日本の歴史ずいぶん変わった。
豊臣秀吉にもっと実子がいれば、
そして家康があんなに子沢山じゃなければ、徳川幕府はなかったね。
422(1): 2012/09/03(月) 12:15:31.83 ID:2HRSY4AY0(1/2)調 AAS
>>419
あーまったくおんなじ。この虚しさったらないよね。
不妊で、あまつさえ生殖行為すらできないなんて、
自分は動物として劣等なんだなーと思ってしまう。
PCにエロ動画見た痕跡があったりすると余計落ち込む。
でも本人は、自慰はできるから自分はEDだと思ってなくて、
病院に行こうともしないんだよね。
423(1): 2012/09/03(月) 12:19:08.53 ID:2Z3gdnnJ0(1)調 AAS
奥様のアソコがゆるいんじゃないの?
424: 2012/09/03(月) 13:10:55.90 ID:hZq0VymYO携(2/4)調 AAS
>>420
そう
普通にAVだと自慰できるからね
人工受精で精子とるときもエロ本かAVだし
425: 2012/09/03(月) 13:15:51.04 ID:hZq0VymYO携(3/4)調 AAS
>>423
もう完全に家族化しちゃってんだよね
会社の男性同僚にも彼女だけEDが居たよ
「結婚するなら彼女しか考えられないけど、もう彼女に反応しないんだよね。
子供は欲しいんだけど…」
とか飲んでた時に酔った勢いで言ってたし
426: 2012/09/03(月) 13:24:17.35 ID:2HRSY4AY0(2/2)調 AAS
人間って不便だね。
家族になってもお互いに対しての性欲がちゃんと残ってたら、
不妊も不倫も離婚も随分減るんじゃないかな?
427: 2012/09/03(月) 13:55:22.43 ID:hZq0VymYO携(4/4)調 AAS
>>422
ホントにね…
ただ、>>422さんと違うのは、私はAVとかは結構割り切ってる
生身の女性と浮気しないでAVとかで自慰して済むならいいかな、と
ま、実際は裏で何やってるかわからないけどね…
428: 2012/09/03(月) 14:11:46.00 ID:zFVZF++CO携(2/2)調 AAS
>>416
そうだったんだねありがとう
そういえば昭和中期までは経済的な理由の養子はよくあったって言うもんね
血より家の時代は>>418さんの言うような形でうまく行ってたんだなぁ
でも去れ言われるのは厳しいな…治療がんばろ
429(1): 2012/09/03(月) 19:04:53.62 ID:mNkabQs00(1/2)調 AAS
うちの旦那も隠れてAVよく見てるけど毎回バレバレw
AV嬢にムカつく自分っておかしいのかな
要はその女に興奮して、男優を自分と重ねて脳内でその女とやってるって事よね
一種の浮気に思える。今のAV女優ってすごく綺麗な人やアイドルみたいなかわいい子も多いし
若くてスタイルも抜群で、ババアの嫉妬なのかもしれないけど
そういうイライラで自分も投げやりになってレス気味
430(1): 2012/09/03(月) 19:10:34.76 ID:ELNRejaPO携(1/2)調 AAS
治療を続ける中で本気で子供が欲しいのか解らなくなった
両親の喜ぶ顔が見たかったのと老後の孤独が怖かっただけかもしれない
旦那の年収500万弱で私は資格なし職歴飲食のみで戦力外だから金銭的にも実は厳しくなる
今治療辞めたらお休みじゃなく本当に辞めることになるから辞める勇気すら持てない
色々考えすぎて治療始めてからずっと情緒不安定
余り酷くなるまえにクリニック行った方がいいのかな?
せっかく素敵な旦那に恵まれて幸せなはずなのに不妊ヒステリーを旦那に向けたくない
431: 2012/09/03(月) 19:20:21.76 ID:o/GdxZ/R0(1)調 AAS
紙に書きだしてみて、冷静になって旦那さんと話し合うことをおススメする。
自分も本気で子供が欲しいのか、老後の孤独の恐怖のためなのか、地域での孤独から
逃れるためなのか今でも解らない。
でも半ばヒステリー気味に数か月前に旦那と衝突してからは気持ち安定してる。
うちは年収はもうちょっとあるけど、旦那44歳で先行き不安。
私は職歴はあるけど病気退職だから戦力外。
両親は不妊治療に偏見持ってるから相談相手にもならない。
友人は未婚者ばかり。
一番身近な人に不安や恐怖を共有してもらえてるだけでも安心感違うと思う。
精神科は別件で通ってるけど妊娠に影響の出にくい薬への調整で2年くらいかかったし
安易にはおススメしない。
432(2): 2012/09/03(月) 19:39:23.13 ID:MVrqq4wF0(1/4)調 AAS
>>429
うちは夫婦揃って2次元オタだから、エロも一緒に楽しんでいて嫉妬は無い
ただ、二人とも3次元に興味薄い(とくに自分が)ので
実際いたすのは正直好きじゃない、痛い、面倒だ
子ども欲しいから月一回は頑張るけどねー
433(1): 2012/09/03(月) 21:06:40.07 ID:Qy/zgHMq0(1)調 AAS
>>432
痛い?
434: 2012/09/03(月) 21:30:12.03 ID:MVrqq4wF0(2/4)調 AAS
>>433
挿入が痛くて嫌いなの
435(1): 2012/09/03(月) 22:33:10.11 ID:KPkLwOJL0(1)調 AAS
それは何か悪いんじゃないか?
どこが痛いかわかんないからなんとも言えないけど
436: 2012/09/03(月) 22:38:23.17 ID:MVrqq4wF0(3/4)調 AAS
>>435
手術したことがあって、癒着した箇所に力がかかると引っつれて痛いんだ
子宮も癒着してて真ん中にないので、まっすぐ挿入されると痛い
437(1): 2012/09/03(月) 22:43:51.26 ID:mNkabQs00(2/2)調 AAS
>>432
対象が2次元なら焼き餅なんて焼かないんだけどね
まあ34の年増になって嫉妬や焼き餅なんて焼きたくないんだけど
最近TVに出てる旦那のタイプそうなかわいい子見てもイライラして
しまいには泣きそうになる時があるwそんな自分自身失笑w
28歳くらいまではAV嬢や芸能人に嫉妬なんて考えた事もなかったのに、歳はとりたくないな
はぁ〜ため息。不妊治療してからなんか年齢の焦りもあって色々情緒不安定だわ。
438(1): 2012/09/03(月) 22:51:20.81 ID:ELNRejaPO携(2/2)調 AAS
うちは夫婦生活だけはこの上なく順調だわ
禁欲日にたしなめるのが気まずいくらい
排卵日前後は痛くならない分性交しやすいし
逆にこんだけしっかり夫婦生活持ってるのに妊娠しないのが恐ろしい
439: 2012/09/03(月) 23:13:20.76 ID:MVrqq4wF0(4/4)調 AAS
>>437
自分は、二次元が好きで三次元の異性が苦手なんだけど
三次元の可愛い女子は目の保養的に愛でる意味で好きで(レズ気はない)
好きなアイドルやグラビアアイドル(篠崎愛とか)について夫と語り合いたいのに
夫が三次元女性に全く興味持たないので物足りなく感じてるくらいなんだけど
よく考えてみると、ずっと昔に、既に諦めきってるからかもしれないという気がする
結婚する前に「妹みたいに思ってるけど一生一緒にいたいから結婚する」とか言われて
当時、既に女性扱いされてなくて悩んでたのを思い出した。昔過ぎて忘れてた。
>>438さんみたいな御夫婦、羨ましいなぁ
440: 2012/09/03(月) 23:43:14.46 ID:UnhdwakH0(1)調 AAS
どちらも愛があって素敵だと思うよ。
441(1): 2012/09/04(火) 00:43:18.53 ID:w4jPBge80(1/4)調 AAS
ドラマのセックス・アンド・ザ・シティのシャーロットが、
不妊症でクリニックに通ったり悩んだりするよね。
ドラマだから現実ではないけど、現代の働く女性の一部問題の象徴的っぽく、
わりと明るい感じで不妊問題を扱ってて、ちょっと癒やされる。
442: 2012/09/04(火) 03:01:30.08 ID:RFJi5W+q0(1)調 AAS
化学流産した時って通ってる病院に報告した方がいいのかな?
不妊治療専門の所にクロミッド処方+タイミング指導で行ってるんだけど…
443(1): 2012/09/04(火) 03:17:40.02 ID:w4jPBge80(2/4)調 AAS
>>441追記
クリスティンがドラマ『SATC』で演じる保守的で結婚願望の強い「シャーロット」も
劇中で養女を迎えるエピソードがあるが、それが現実になった。
クリスティンは2か月前に米国内から養子をもらう手続きを完了し、晴れてママになったとのことだ。
赤ちゃんは女の子で、ジェマ・ローズ・デイヴィス(Gemma Rose Davis)と名付けられた。
クリスティンは「これはずっと長い間やってみたかったことなの。」と『People』誌に語る。
メディアには愛くるしいジェマちゃんを腕に抱き、彼女を見つめるクリスティンの写真が公開された。
現実のクリスティンは「シャーロット」とは180度異なる性格で、
ワークアウト大好きのアクティブなシングル女性。『オックスファム』の親善大使も務めていて
慈善事業のため干ばつに苦しむアフリカを何度も訪問している行動派でもある。
シャーロットよりはサラ・ジェシカ・パーカー(46)が演じる「キャリー」」に近いのではないだろうか。
結婚歴はないが、過去にはアレック・ボールドウィン(53)や、ジェフ・ゴールドブラム(58)
ナオミ・ワッツのパートナーの俳優リーヴ・シュレイバー(44)などと交際が噂されていた。
【関連記事】
・シンシア・ニクソンと婚約中の同性のパートナーが男児を出産!三児の母に
・キム・キャトラル、54歳にして「恋愛をすると14歳みたいに感じる」
・双子のベビーカーが重くて大変そう、極細サラ・ジェシカ・パーカー。
・女優デニス・リチャーズ、女児の養子を迎える。
444(1): 2012/09/04(火) 08:51:57.62 ID:urXpGu+10(1/4)調 AAS
今月は夫の誕生月!
うまくいきますように
445: 2012/09/04(火) 10:19:56.69 ID:CIybM5j+O携(1)調 AAS
>>444
うちも夫の誕生日だわ
しかも今週
うまく行きますように
体外にステップアップしようかどうか迷い中
体外にするなら新宿の有名なところにしようと思ってるけど
踏ん切りがつかないわ
お金の問題が一番だけど
446(1): 2012/09/04(火) 10:31:44.01 ID:W/TqjPcD0(1)調 AAS
排卵後数日体温が上がらなくて悩んでたら、薄手の毛布を使うことで解決した。
単なる寝冷えだった…最近早朝寒いのに窓全開でした。
447: 2012/09/04(火) 10:51:58.96 ID:r5vr4jZSO携(1)調 AAS
夜は暑いけど、朝方冷えるよね
調整しにくいわ
448: 2012/09/04(火) 11:18:00.43 ID:6W07NWPZ0(1/2)調 AAS
人生最長の整理周期だったけど、リセット。
今月うちも夫の誕生月だしAIHも誕生日近辺になりそうだし、うまく行ってほしい。
449: 2012/09/04(火) 11:32:20.82 ID:rs/OycIb0(1)調 AAS
>>430
不妊の問題だけじゃなくて、自分に(というか仕事や生活)に自信が無いのもストレスになっているんじゃ?
職歴が飲食だけだっていいじゃない。
もし子供が産まれたら、レジのパートだって月に8万位は稼げるから家計の足しにはなるよ。
実際、そんな家庭がいっぱいある。
クリニックに行って不妊に再度向き合うよりも、1時間でも無心で集中出来る何かを見つけるのも良いかもしれないよ。
450: 2012/09/04(火) 12:35:53.29 ID:G8R25ba4O携(1)調 AAS
>>446
外気って結構影響するんだね
高温期15日目で体温が36.54まで下がっちゃったのは今朝が寒かったからだと思いたい…
窓開けて扇風機朝までかけてタオルケットお腹に1枚だったからなぁ。
喉いたくなったし、今日生理来なかったら今夜は暖かくして寝よう。
451: 2012/09/04(火) 12:48:25.39 ID:cTjGg4no0(1)調 AAS
黄体補充の影響か身体が火照って熟睡しづらいから、まだエアコンかけてる
お腹まわりは腹巻してタオルケット厚めにかけて寝てるよ〜
まだ高温期前半だから体温高めだけど、いつも後半徐々に落ちてくんだよね
妊娠してないから落ちるのか、落ちる体調だから着床しないのかどっちだろう
452: 2012/09/04(火) 13:11:45.45 ID:KYk54CoQO携(1)調 AAS
早寝早起きを目指してて、いつも旦那送り出しゴミ出ししたらつい二度寝しちゃうんだけど
今日はちゃんと7:30に起きて朝食も食べた!
(当然のことかもしれないけどw)
前回化学流産だったので、小さなところから生活改善して行こうと思ってます。
453(2): sage 2012/09/04(火) 14:26:41.98 ID:oSZzmSP30(1)調 AAS
みんな排卵日付近以外にもしてる?
なんだかうちは排卵日付近だけになってなんだか義務みたくなって楽しめないわ
454(2): 2012/09/04(火) 17:15:15.73 ID:OUMXFBaq0(1)調 AAS
今日不妊整体行ってきた
姿勢が悪く頭が前に飛び出たような体勢で足首から歪んでるらしく、それによって子宮の位置も捻じれてしまうらしい
不妊症の人は太腿の内側の筋肉が弱くて外側に張り出している人が多いそう
脹脛も同じく
それと脳と子宮も深い関係があると頭のズレも調整するといいらしい
整体初めてだったけど肩も足も凄く軽くなったし無意識でも姿勢が変わった
本命の有名な不妊鍼級院が初診予約が二ヶ月待ちだったのでそれまでの間でもと近所のとこにいってみた
気休めかもしれないがこれから週一で鍼灸と合わせて身体を正常にしてもらいに行こうと思う
藁にも縋る想いだ
455: 2012/09/04(火) 17:16:38.88 ID:2wFPC0tVO携(1)調 AAS
生理きた。痛い…
今は内膜症の治療より妊娠を優先してるけど、この痛みがな〜
リセットの悲しみも、痛みでワケわからなくなってるわ…
456: 2012/09/04(火) 18:20:38.83 ID:vO5DH1J30(1/3)調 AAS
>>443
海外ドラマ「フレンズ」でも、モニカとチャンドラー夫婦が両方不妊で、双子の養子を迎えるストーリーだったね。
すごくシリアスな話題なのにドタバタが面白くて、全然悲壮感感じなかったんだよなあ。
「ほら、耳を済ましてごらん、どこかでコンドームが破ける音が聞こえるよ」(望まない妊娠が起きるよの意)とか、不謹慎なんだけど不妊の自分でも笑えた。
457(1): 2012/09/04(火) 18:23:22.61 ID:urXpGu+10(2/4)調 AAS
>>454
私も内腿ゆるくて外に張り出してる!
子宮の造影では問題ないといわれたけど、
そういえば少し左に傾いてたかも…
なかなか整体や針はいけないけど、
全身のバランス調整の筋トレしてみる!
情報ありがとう
458(1): 2012/09/04(火) 18:23:39.98 ID:6W07NWPZ0(2/2)調 AAS
SATCのシャーロットって不妊が原因で一回離婚してるんだっけ?
子供欲しいシャーロットと乗り気じゃない旦那(ED?)だったような記憶。
459: 2012/09/04(火) 18:34:35.05 ID:urXpGu+10(3/4)調 AAS
>>453
うちも。タイミング指導の時に三回誘って二回応えてくれれば御の字。
それすらただ義務的な感じで
さっとしてさっと寝る…
元々行為があまり好きじゃない。
でも愛情確認としてタイミングの時期と関係ない日でも必要に感じる日もあって、
まさに昨夜がそうだったんだけど、
いつになく夜更かししてるし大丈夫かなと思って誘ったら「やだ」の一言で断られて即寝られて、
起こさないように泣きながら私も寝た。
いつからこうなったのか分からないけど、
私に飽きたのもあるだろうけどやっぱり治療してから顕著だから…
便乗して愚痴吐いてごめん。
460(1): 2012/09/04(火) 18:54:21.79 ID:/AsA9DA+O携(1)調 AAS
>>453
週4日くらいしてて、その中でさりげなくタイミング取るよ
旦那は性欲強くて本当は毎日2回以上がいいみたいだけど流石にもたない
でも行為に義務感を感じさせたくないので基本旦那の好きにしてもらう
本当はタイミング以降はリセット来るまでできれば控えたいけど言えない
461: 2012/09/04(火) 19:27:33.73 ID:tDEKu8Tu0(1/2)調 AAS
>>460
すごい!うちの夫は一日二回なんて肉体的に不可能。
二日連続の場合でも、基本立たないし、頑張って立っても射精は無理。
一日おきでギリギリって感じで、排卵期に1日おきにやるのは意地で頑張ってくれるけど
本人が言うには、腹筋?か腸周りの筋肉かわからないけど立たせるために酷使しすぎて
翌朝にかけて必ず下痢してる。
十代半ばから付き合っていて、世間でいうやりたい盛りの年頃でも淡白だったけど
結婚してからの方が、子どもが欲しいから何とか頑張ってくれてる。
462: 2012/09/04(火) 20:08:31.33 ID:urXpGu+10(4/4)調 AAS
「秋茄子は嫁に食わすな」
→茄子は体を冷やす
「冠婚葬祭に妊婦は縁起が悪い」
→嫁という立場上無理してしまうのを防ぐため
「三年産まずは〜」
→子供いないのに一生赤の他人(義両親)の介護やら嫁業するより
実家に帰って親の面倒を見たり相手を変えたらお互い次はうまくいくかも
↑昔の人ってツンデレだったのかなー
なんてアホな事考えてた。
嫁ぎ先が、嫁は皆のものと思ってるらしくて
伯父や伯母の家の用事にもガンガン巻き込んできたり
うちの事にも土足で踏み込んでくる。
でもいざとなると子供のいる義兄弟宅が最優先(相続とか)
そもそも夫家の財産には血の繋がりもないから興味ないし
うちが子無しだといずれうちは絶えるから
子供のいる家を優先するのは分かるのでいいんだけど。
夫は大事だけど、子供無理そうだったら別れて、
遠方にいる実家の両親をきっちり看取ってあげた方がいいのかな…
あーだめだ、今日は…
463: 2012/09/04(火) 20:31:06.73 ID:w4jPBge80(3/4)調 AAS
>>458
キャリーはパイプカットしてる男性との恋愛で悩んだり
(一応君がそうしたいなら復活させられるよと言われたりしてたんだったか)
賛否両論だし、保守的な男は特に拒否反応起こすドラマみたいだけど
なんだかんだとSATCすごいなあと思う。
現実のサラジェシカパーカーも代理出産で双子とか、ミランダの人が同性婚とかに至ってはカオスだけどw
安定したシングル思考のキムキャトラルの「恋したら自分が14歳の気分」ってのも
あのキャラとど迫力のルックスだから無害で可愛いおバカっぽくて笑える。
わりと最近の「この年になると身体がダイエットを拒否してくる」って発言とかにも癒やされる。
悩みもなくすんなり結婚とんとん拍子に妊娠したりしてたら楽しめたドラマかはわからない。
そっち系の人なら『デスパレートな妻達』の方がハマるのかな?
464(1): 2012/09/04(火) 20:46:21.02 ID:tDEKu8Tu0(2/2)調 AAS
どうなんだろ。私は不妊だけど
SATCは面白くなくて、デスパ大好きだよ〜
465: 2012/09/04(火) 21:04:13.91 ID:spu3Uqk30(1)調 AAS
なにここ海外ドラマ宣伝するとこなの?
興味ない人にとってはイライラさせられるからやめて欲しいんだけど・・・
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 536 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s