[過去ログ] ■■家を建てた奥様より家を建てる奥様へ■■88言目 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
473(4): 2012/06/01(金) 07:28:06.06 ID:yzznXqUE0(1/3)調 AAS
スレ違いかもしれませんが相談させてください。
中古の築30年越の家をリノベして3000万円代後半で買うかどうか
迷ってます。立地は最高なんですが、3000万以上も家に使うことが
果たして賢明なのかぐらつき始めています。
今は社宅で家賃4万以下に70平米で子供一人と夫婦で住んでおり、
荷物が多いのでちょっと手狭ですが、住み続けることはできます。
20年ぐらいたったら主人の実家のある田舎に引越しする予定(と旦那は
言い張る)。
社宅暮らしで我慢すべきか、ちょっとでも広くておしゃれな家に住むために
ここで大金をつかうべきか。
ちなみに頭金がそこそこあるのでローンで借りるのは1000万ほどの予定。
誰かアドバイスやら自分だったらこう思うという意見聞かせてください。
ざくっとした話ですみません。
474: 2012/06/01(金) 07:46:03.32 ID:jKOJLg900(1)調 AAS
>>473
いずれ引っ越すなら、20年分の家賃でシミュレーションしてみれば?
例えば、その家が4000万で、1000万ローンの金利が300万かかる
としたら、20年後に土地の価値が1000万あるとして、
(4000-1000+300)÷20÷12=13.75
その近辺で一軒家を13万以下で賃貸できるなら、賃貸で。ただ、20年住んで
お子さんの生活基盤が今の土地にあると考えるなら、家を残してあげても
いいと思う。ただし、お子さんに譲るときは築50年なのでいずれ建て直しは
必要になるね。
479: 2012/06/01(金) 09:28:25.24 ID:34D6YJ140(1)調 AAS
>>473
立地は最高って言い切れるってことは
ほかのひとにとっても最高って思ってもらえそうってことだよね?
将来田舎に引っ越すときに、土地を売るにしても賃貸に出すにしても
買って(借りて)もらえそうなら、購入します。
ただ耐震リノベか新築にしちゃうかは、とっても迷うと思う。
30年超って微妙ですね
512(5): 473 2012/06/01(金) 20:15:44.82 ID:yzznXqUE0(2/3)調 AAS
473です。レスくれた方ありがとうございます。
こちら地方の小さめ都市ですが、立地は最高と書いたのは、
私立学校がほとんどない中、公立小中が一番良い校区といわれており
住んでいる人も医者公務員などが多いというエリア。
子供の人格形成・将来の職業選択ということを書いてくれた方が
いましたが、まさしくそれを考えて、購入を考えているところ。
今住んでるところは公園も近くになく、子供だけで遊ばせるところがないけど
その家は目の前が公園、学校も徒歩5分、私の職場も自転車で5分と
子供が小学校上がってからの生活も大変便利で、
共働き家庭でも安心などが購入メリットです。
でもどの学校でもがんばる子はがんばるし、伸びない子は伸びない
というのもわかる。。
土地値は現在ではたぶん2500万ぐらいだけど、20年後どうなってるか。
将来も2500万で売れんだったら買う踏ん切りつくけど、もしあてが外れたら
子供に現金で残してやれるほうが良いかと思ったり。
どっちみち共働きで家でゆっくりするのは土日ぐらい。
でも数年間いろんな家を見てきて、この家が今までのなかでは一番といえる。
これ逃したらたぶんもう家買うことはなさそう・・。
一人語りですみませんでした。しかし。あーーー悩む。
518: 473 2012/06/01(金) 21:05:05.16 ID:yzznXqUE0(3/3)調 AAS
>>513
公園が後悔ポイント・・そうですよね。
目の前というか大きめ道路挟んでさらに10mほど先なので目の前というほど
でもないけど、夜に中高生のたまり場だったら嫌ですよね。
それはちょっと頭に入れておきます。
>>514
固定資産税は思ってたよりは安かったです。
けどその分資産の評価額が低いってことかと思うと。。果てないループ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.079s