[過去ログ] ■■家を建てた奥様より家を建てる奥様へ■■88言目 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
295
(9): 2012/05/28(月) 19:05:54.31 ID:p5BtbYHc0(1/2)調 AAS
該当スレが見当たらず、ここに書かせてください。

4月に引っ越してから 電気代が高くて高くて死にそう。
夫婦ふたり暮らしで、共働きなので 電気を使うのは主に17時以降。

賃貸マンションの頃から変わったことと言えば、IHクッキングヒーターと食洗機をつけたこと。
あとは浴室乾燥を週に一度、一時間使用。
エアコンもこたつも ヒーターも何も使っていない。
寝るまでは二人ともリビングに居るから照明にお金はかかってないはず。

この状態でマンション時4500円程度だった電気代が、前月請求13000円。
もう一体何事だよ!
LDKのダウンライト10個が悪いのかなんなのか。
これで夏来たら もうだめだ。
296: 2012/05/28(月) 19:16:03.71 ID:vCGn2ux70(1)調 AAS
>295
エコキュートだったかな?の設定が深夜電力のときにのみお湯を作る設定に
なっているか確認。
契約電力が何アンペアか確認して電力会社に問い合わせる。
ダウンライトの種類、総ワット数を確認する。大きすぎるのならLEDに変える。

すぐにできる対策はこのくらい?

まさかとは思うが、どこかの家に盗電されてるとか、漏電してるとか。
300: 2012/05/28(月) 19:49:46.95 ID:a0AgMZvA0(1)調 AAS
>>295
エアコン関係なくて、その値段は痛いね。
テレビがプラズマとかない?
ダウンライトは結構、電力使うと思うよ。
浴室乾燥も、結構かかりそう。
照明は、白熱灯多用とかない?

マンション時代の電気代は、確かに安いw
301: 2012/05/28(月) 20:04:26.06 ID:I7dXN+aGO携(1)調 AAS
>>295 ダウンライトは要注意ってHMに言われたよ
電気代が掛かると後に苦情が多いからつけたい人には
先にいってますと言われた それでもつけたがw
305: 2012/05/28(月) 20:40:33.60 ID:5tx1CiHki(1)調 AAS
>>295
1kと一戸建てじゃそもそもアンペアから違うと思う。アンペアが上がればその分あがるので。
うちは2LDKのアパートは月5000円、オール電化ではない一戸建てで月一万円弱。
引っ越した当初は浮かれて電気付けまくりwだったので気をつけてマメに消してる。
LDKと和室がひと続きなのでうっかりすると4部屋付けっぱなしと同じなんだよね。
駐車場からアプローチに沿って付けたセンサー付きのダウンライトは思い切って電源切ってしまった。
あと他にも書かれているけどダウンはLEDでないのは使う時以外つけない。
他もマメに消す。便座も省エネモードにした。家電は新しくしたのは省エネ製品を選んだ。

あと脅かすようだけど子供が増えたらたとえ赤ん坊でもちゃんと一人分光熱費は増えるよ。
うちは電気1000円、ガス1500円、水道500円分が子供二人でかける2に増えてなんか感心したwww
もちろん無駄は良くないけど必要分と割り切るのも大切だよ。
315: 2012/05/28(月) 22:34:54.24 ID:YMe6Gzt80(2/2)調 AAS
>>314

>>295は妊婦ではないかと思うんだが…
342: 2012/05/29(火) 11:31:57.00 ID:7qZFlq5T0(3/3)調 AAS
>>295 が夏が来たらもうだめだと書いてあるのに
>>341 は何が言いたいの? うちは余裕って追い打ちかけたら
可哀想じゃないのw
345: 2012/05/29(火) 11:52:26.24 ID:adSUN0XQ0(1/2)調 AAS
何でもかんでもそうだけど、特に慎重じゃなく、勢いでいっちゃう人
っているから、そんなタイプだったのかな?と思う。
で、後からこんなはずじゃ〜って焦る。

どっちにしても>>295は、計画性がなさすぎる。
348: 2012/05/29(火) 12:20:56.31 ID:vgzMI/Em0(1/2)調 AAS
>>295
実家が今の季節の電気代12000円ぐらいだけど 夏冬は23000円ぐらいよ
ガスと灯油は別、夫婦二人でこの額よw
来客が多くて照明もエアコンもつけっぱなしになるからだけど
LDKはシーリングとダウンライトはどっちも蛍光灯なんだけどね
子供産んで家にいるようになったら平気かな
子供大きくなって子供部屋にいるようになったら照明もエアコンも二部屋増える…

さらにこれから税金とか家の補修費だの一戸建てだと必要だけど
ちゃんと考えてるのかしら?
367: 2012/05/29(火) 18:47:19.36 ID:7v5uM4Mq0(1)調 AAS
今読み返してちょっと思ったんだけど>>295はこたつも使うんだよね?
エアコンとヒーターもあって使うんだよね?
今共働きで日中家にいなくても今後育休で家にいるよね
おそらくまずいのは夏ではなく今年の冬の方ではないかな
私もマンションの時は冬暖かくてほぼエアコン使わなかったけど
一戸建て寒いですよ こたつもエアコンも使うと思う
子供できたらこたつより電気カーペットになるのかな
私は引っ越した時電気の床暖房を気にせず気持ちよく使って
電気代2万超えました…
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.779s