[過去ログ] ■■家を建てた奥様より家を建てる奥様へ■■88言目 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
84: 2012/05/23(水) 22:33:46.53 ID:LPNAxwqB0(2/2)調 AAS
>>79
付けられるなら絶対にガス洗濯乾燥機はおすすめ。
ガス栓と排気ダクトの設置が難点だけど極楽の生活が送れます。
最悪は室外(ベランダか給湯器近辺)に後付でするのもありかな。

ガス栓も冬の寒い時期にファンヒーター置けば無駄にはならないよ。
292: 2012/05/28(月) 14:49:27.53 ID:7T1e//Fi0(1)調 AAS
地震は保険にするかその分貯蓄するか、よく考えて
という専門家コメントをいくつか見たのでうちはつけてない
損得だとどっちがどうとはいえないとコメントにあったよ
地震の危険がある地域かどうか、山沿いや海沿いや崖沿いでも違うんじゃない?
仙台の丘陵地帯の新興住宅地が今回の地震で山ごと滑ったりしたし
敷地の特性もよく考えたらどうだろう
うちは平原みたいな感じで川も山もないから、貯金にかけることにしたw
299: 2012/05/28(月) 19:42:38.53 ID:0p5GfWpe0(1)調 AAS
今はオール電化なの?
それだと今までの電気+ガスと比べたらどうなのかな。
あとはやっぱり家電が増えて(大型になって)の待機電力とか。
後はやっぱり照明かなあ。
331
(1): 2012/05/29(火) 10:57:56.53 ID:7qZFlq5T0(1/3)調 AAS
>>302
どうしてオール電化じゃないのにIHヒーターをつけて
LDKのダウンライトは白熱にしたのかすごく訊きたいw
ネットで調べれば常時つけるなら蛍光灯おすすめとか
すぐ出てくると思うんだけど
いろいろ迂闊だったのか
設備選ぶときに舞い上がっちゃったのかが気になるw
364: 2012/05/29(火) 17:09:59.53 ID:gNk/c4Ak0(2/2)調 AAS
坪単価は地下室とか追加すると、格段に跳ねあがるからなぁ
375: 2012/05/29(火) 22:38:36.53 ID:AITEG0fwO携(1)調 AAS
電気代気にする必要がない家庭も多いでしょう
金融資産一億以上の世帯は100万世帯ぐらいあるんじゃないかな
594
(1): 2012/06/04(月) 09:24:06.53 ID:3C4Xyk6X0(1)調 AAS
クリナップの洗エールフード、検討したけど私は性格上機械任せにはできなかったので、
整流板なしのシロッコファンにしてます。
>>585さんと同じような頻度で同じように掃除してるとそこまで汚れはたまりませんよ。
シロッコファンも羽も食洗機任せなのでラクです。
吸い込みが悪くなると嫌なので不織布は使ってないのだけど、問題ないのだったらうちもフィルター入れようかしら。
でもフィルター入れても金属フィルター部分には油汚れ付きますよね?
833: 2012/06/08(金) 22:02:11.53 ID:AYhcCsio0(2/2)調 AAS
>>828
参考になります、ありがとう!
うちも丁度暑いときだから、そういうもので考えてみます。
878
(1): 2012/06/10(日) 20:22:40.53 ID:e76ZanJd0(1)調 AAS
キッチンの扉の取っ手のことでご相談です。

扉につける取っ手を出っ張りのないライン取っ手にするか、
バー取っ手にするか決めかねています。

デザインはバー取っ手が好みなのですが、作業のじゃまになるかなとも思ったり。
実際に使用されて、気にならないということであれば、バー取っ手にしようと
思っています。ご意見をいただけると嬉しいです。
952: 2012/06/12(火) 10:14:26.53 ID:wBHTlgZi0(2/4)調 AAS
>>949
全部塗りにした方が、ケアしやすいって事でしょ。
値段の問題なら、そんなに変わんないと思うけど。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.040s