[過去ログ] ■■家を建てた奥様より家を建てる奥様へ■■88言目 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
24: 2012/05/23(水) 06:52:04.49 ID:pqmrmreBP(1/2)調 AAS
カーテンって部屋の印象に結構大きく影響するからねー・・
安いものでもサイズぴったりでつけると全然素敵だったりするんだけど。
面積が大きいだけに合わない柄選ぶと最悪だよ。
オーダーなんかしちゃうと変えるに変えられないから。
86: 2012/05/23(水) 23:01:54.49 ID:OKU/i2TY0(3/4)調 AAS
>>80
そう!奥様ですわ。レスありがとう。
もともとL字の予定だったんだけど、トーヨーキッチンに行ったらI字がいいなぁと思い。
そこは、L字作ってないからI字のよさを力説されて。
114: 2012/05/24(木) 11:24:00.49 ID:CJ+Pt1Gh0(1)調 AAS
エアコンって、容量小さいのつけたら電気食うよ
と家電板ではいってる
115(1): 2012/05/24(木) 11:46:30.49 ID:E70tSzIo0(2/2)調 AAS
>>113
床板が沿ったり縮んだりは大丈夫ですか?
244: 2012/05/26(土) 08:45:35.49 ID:5xge+FxG0(1/2)調 AAS
うちはまだ建築前だけど、12畳を建具4枚で仕切って6畳ずつの予定。
4・5畳ずつにすればよかったとちょっと後悔。
620(1): 2012/06/04(月) 16:27:30.49 ID:rcDEg4Ue0(1/2)調 AAS
>>617
子供が幼児ならAのコンロの後ろが通路案、私なら採用できない
子供が高校生ぐらいなら問題ないけど
たまに袖に火が燃え移ったという事故をニュースで見るので怖いな
やかんのお湯かぶる事故もあるし子供が通らない構造にしたい
水回りへの通路、AでもBでもリビングからだけで問題ないと思うんだけど
洗濯機は今は全自動だしそんなにしょっちゅう行かないよ
Bなら通路がなければパントリーは作り付けでコーナー作れるしよさそう
Aなら通路は作らない方が安心かな
子供が大きくなったらリフォームできるよう
予め壁を抜く工事がしやすい壁にしてもらったらどうだろう
645: 2012/06/04(月) 19:54:57.49 ID:RGSn/J9c0(1)調 AAS
うちも詰まり気味だったのかホース外れてなくても漏れてた
(形跡があった)ことあるよ
まあ人様の家のことなのでお好きにとしか言えないが
701(1): 2012/06/06(水) 08:11:51.49 ID:wx1Hkx/d0(1)調 AAS
キッチンには、出来るだけ収納あった方がいいと思うよ。
パントリーは、とにかく作って良かったナンバー1だ。
870(1): 2012/06/10(日) 02:31:10.49 ID:uK0NOFzR0(1/2)調 AAS
>>867
私はどっちでもいいと思ってたんだけど
設計さんが「絶対無いほうがいいですよ!!!」とあまりに力強く言うのでなしになった。
確かにスッキリはしているが
背面の食器棚がお揃いでないのが見えてしまって
いつも微妙にガッカリした気持ちを思い出してしまう。
(結婚したときに親が買ってくれたものだったので、捨てられなくて不揃いなのです)
目隠しは大事だと思いますw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.536s*