[過去ログ] ■■家を建てた奥様より家を建てる奥様へ■■88言目 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
164(1): 2012/05/25(金) 08:14:49.27 ID:AmPXHZPn0(1/4)調 AAS
IHの消し忘れか〜なるほど、ありそう。盲点でした。
結局どちらも使う者の注意次第だね、当たり前だけどw
ガスかIHかで迷ってて、子どもも使うから安全そうなIHにしようかと思ってたけど、使い慣れたガスにしようかな。
以前、中学生の子どもが使うからIHにしようかという相談に、「知的障害者じゃあるまいし」とか「中学生にそんな心配するか?w」みたいなレスがあって、同年代の子を持つ私は嫌なレスするなーと思って心に残ってる。
同じようにどっちにするか考えてたので。
大人だって不注意から火事を起こしたりするんだから子どもが使うことに心配するのは当たり前だよね。
自分たちが歳いったときの心配もしなくちゃいけないかなw
205: 2012/05/25(金) 14:28:48.27 ID:4MbEw4P40(1)調 AAS
>>204
そんな時は配線は普通の引掛けシーリングで工事は手配しておけば?
で、やっぱりペンダントがいいなら簡易取り付け式ダクトレールにする
自分で取付できるし簡単よ
ペンダントにしてやっぱりいやならシーリングにすればいいし
今のシーリングはリモコンで調光できるから便利
502: 2012/06/01(金) 16:47:46.27 ID:q4Imi8pxi(1)調 AAS
大手で出来合いのおしゃれな洗面台ってINAXのエモアぐらい?
554(3): 2012/06/02(土) 17:32:59.27 ID:H5kY+grZ0(1/2)調 AAS
考えに考えて、瓦の混ぜ葺きの色を決めた。
赤系の濃い色を希望してたのに、
今日行ってみたら、クリ-ム色だった。
写真まで渡したのにさぁorz
クリーム色の屋根に似合う壁の色って何色になりますか?
583: 2012/06/03(日) 20:02:26.27 ID:LUgZrzLe0(2/2)調 AAS
570です。
レスありがとうございます!
うちは男の子(とりあえず一人)なので
野球道具とか土つきものが増えそうで、余裕もってる。
園芸用品、キャンプ用品、スノボ、灯油、三輪車(ベビカ)
とか考えると一帖じゃ足りない…
662(1): 2012/06/05(火) 01:42:57.27 ID:Ol7xa/3D0(1/2)調 AAS
>>659
私はIH炊飯器の炊飯ピークの時と
オーブンレンジのオーブン機能のピークの時に頭が締め付けられる。
オーブン調理って電磁派関係ある?
最初は嫌だったけど慣れてだいぶ気にならなくなった。聴覚?
もし影響あったら困るのでオール電化はやめておきました。
あまり神経質にならないで様子を見たらいいと思うよ。
670: 2012/06/05(火) 08:04:42.27 ID:EcV3uBFZi(1/2)調 AAS
工作員なんちゃらはやめて。
タブーになってるのは理由があってのこと。
私は話したいのになんで?悪いのは荒らす人だよね?って言われても荒れるんだから仕方ないんだよ。
餌を蒔いてるようなもんだからさ。
私もIHにするか悩んだけどここでなくても情報は集められるよ。
691(1): 2012/06/05(火) 18:52:52.27 ID:tMrBusOh0(1)調 AAS
明日は地鎮祭だ!
家を建てるにあたって、打ち合わせ以外の初のイベントって感じだw
挨拶回りの品は、ここを参考にクイックルワイパーハンディ(ウェーブが無かったw)
とサランラップの実用品セットにしましたw
ホームセンターで包装してもらえて良かったです。
とりあえず明日土砂降りにならないといいなぁ。
873: 2012/06/10(日) 08:00:16.27 ID:lvrRTeeQ0(1)調 AAS
>>872
それ、やりたかった〜
背面を引き戸二枚で全部隠すとか。
でも、どうしても窓が欲しくて、諦めた。
心残りではある。
894: 2012/06/11(月) 09:27:07.27 ID:1I7iLzpR0(1)調 AAS
ドリームハウスで、旗竿地の竿部分から玄関を建築してたよ
集積所と将来の南側の竿地に立つ壁リスクを見ると
どっちもなしだなw もう少し駅から遠くても別の土地探す
でも予算があるなら、夫婦でよく話し合うのが大事と思う
そこを買って将来どっちかが嫌な気分になった時に
もう片方の人のせいにしないですむように
899(2): 2012/06/11(月) 11:45:39.27 ID:fL2jXK8ji(1/3)調 AAS
夫が気に入る地元工務店と父が勧めるローコストハウスメーカーの二社で、
見積もりと間取りを検討しています。
地元工務店の方が300万円ほど高かったのをハウスメーカーの見積もりに近い値段まで
値下げしてくれました。
それで父を納得させ地元工務店と契約しようかという段階で、
父からハウスメーカーの方は全室LED照明とエアコン8畳16畳の二台がつくから、さらに交渉できないかと
ダメだしが入りました。
正直、工務店の方もかなりギリギリの値下げをしてこれ以上要求するのは難しい気がします。
親がすすめる業者と選定さる方どうされましたか?
957: 2012/06/12(火) 11:20:42.27 ID:izpfCeNn0(2/3)調 AAS
>>956
なんだかんだと買う物出てきたりもするし何かあったら困るから
残100万じゃちょっと不安かなあ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s