[過去ログ] 家を購入して後悔している奥様☆59軒目 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
645
(3): 2010/11/04(木) 19:58:51 ID:uabKJyjQO携(1)調 AAS
>>640
太陽光って節電になりますか?
夏冬電気代が高いから太陽光気になります。
647: 2010/11/04(木) 22:01:59 ID:dEWZXAPY0(1)調 AAS
>>645
節電っていうより、電気代の一括前払いなイメージじゃない?
ただ、家庭ソーラー発電から電力会社が買った分が、電気代に上乗せになる(多分来年から)から
太陽光発電しない家は損だよね。

でも今検討中だと設置は来年?になって、売電価格も下がっちゃうからどうなんだろ、
今年設置分のように元が取れるのかどうか…
648: 2010/11/04(木) 22:01:59 ID:VLsqp8ar0(1)調 AAS
>>645
節電になるのは間違いないと思うけど、
金の節約になるかというとそれは今の技術では無理。
器具費設置費寿命を考えたら電気代払うほうが安い。
将来発電器具が進化したらわからないけど。
649: 2010/11/04(木) 22:02:36 ID:Vk5Y/1DB0(1)調 AAS
>>645です。
640です。
語ると長くなるので、なるべく簡潔に書きますね。

あくまで私見ですが、太陽光=節電になるかどうかは意識の問題です。
夫も子供もしきりに発電・消費パネルを見ていますが、私はあまり気にしていないので。
節電になるのは、オール電化で深夜の安い料金を活用しているときです。
(さすがにこれは意識します。)
うちは引越し前は、電気+ガスで、月に12000〜20000円かかっていますが、
今のところ、電気1本で4500円(8月)〜8000くらいです。
春から夏にかけては、10000円〜18000円売ることができたので、よかったですが、
これから日照時間も減るし、床暖は始まるし、年間で見ればトントンになれば御の字のような気がします。
(新築して1年未満です。)

とにかく初期費用が高すぎます。
補助があるといっても300万くらいは最初自分で払いました。
20年かけて電力を売ったお金が、そのまま太陽光パネルの買い替え代になるだろうし、
(うちは全部ローンの返済に組み込んでいますが。
また設置するかわかりませんし、そのときにはもっと安くなっているか、
もっと別の技術が登場しているか、それもわかりませんが)
使用済みパネルは完全に産業廃棄物です。全然エコじゃないですよ。
うちは完全に夫の「趣味」で入れました。

その後実家もオール電化+太陽光にしましたが、
今現金があるご高齢の方にはいいかも。
これからの電気代はほぼ0に近くなるし、20年後に買い換えることもないでしょうから。
(うちは両親とも70代半ば。20年後はもう自分で家をどうにかしようとはしないでしょうから)

やっぱり長くなりました。すみません・・・orz
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s