[過去ログ] ■■家を建てた奥様より家を建てる奥様へ■■64言目 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
872(4): 2010/01/22(金) 14:57:56 ID:r0o+a9l8O携(3/9)調 AAS
>>871
うちも何だかいつも上から目線て感じだった。
その割に情報はきちんと教えてもらえないし。
外溝工事含めてお願いしたいと言ってるのに、お金が足りないと言ってきた。
それならローンの金額上げれば良かったと言ったら、お宅は審査ギリギリで無理です。
どこかでローン組んだらいいと言われた。
銀行の審査の話しは夫婦とも知らなかったし、その人が銀行に問い合わせた事も知らなかった。
勝手に融資の金額上げられるかなんて聞いていいんだろうか。
まぁ、言い方がきついからムカついたんだけど。
873(1): 2010/01/22(金) 15:00:08 ID:kx10nHy30(1)調 AAS
>>872
ちょっとそれはあんまりだなぁ。社長が担当してくれるなら、その方がいいよ。
874(1): 2010/01/22(金) 15:05:36 ID:OTn1tg320(2/2)調 AAS
>>872
レスありがとう。
有り得ないね。資金計画って一番大事なことなのに、
どこかでローン組んだらいいってそれは誰が払うの?って感じだね。
その人ももしかしてこの仕事向いてないのかもしれないし、
社長さんに話してよかったね。きっと正直に言った方が、お互いのためになるよ。
875(1): 2010/01/22(金) 15:30:47 ID:I3W13E020(2/3)調 AAS
>>872
長い付き合いになるだろうし、社長に担当してもらった方がいいかもしれないですね。
今その状態だとこれから細々したことがあったときもっとイヤな思いしそうですね。
ところで工務店の担当が銀行に問い合わせて「審査ギリギリ」とか
「まだ余裕ある」とか教えちゃうものなの?
まだ家を建てたことがないのでそれが普通なのかわからない。
877: 2010/01/22(金) 15:35:54 ID:IcVfYs6q0(1)調 AAS
>>872の場合自分の与信枠がどれだけなのか知らないのが不思議な気がするけど。
年収がわかればその人が最高いくらまで借りる事が出来るかってのはある程度決まっているから
銀行に問い合わせるまでもなく営業の人は大体把握しているよ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s