[過去ログ] お菓子・パン作りが好きな奥様 (674レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(1): 2007/11/24(土) 21:01:59 ID:DZ/u/5u60(1/2)調 AAS
dat落ちしてしまったようなので、改めて立ててみました。
お菓子やパン作りが好きな奥様、初心者の方も手慣れた方も、
引き続きマターリと(でも落とさない程度に)いきましょう。

前スレ 外部リンク[dat]:human7.2ch.net(dat落ち)
2
(3): 2007/11/24(土) 21:09:43 ID:DZ/u/5u60(2/2)調 AAS
まずは私から

パンのキューブ型。
ずーっと買おうか悩んでいてやっと買う決心がついたのに、浅井で売り切れてた…orz
ちょっとお高いWingで買おうか(でも発送は12月3日以降)、
それとも浅井の入荷をひたすら待とうか、またまた悩んでます。
3: 2007/11/24(土) 21:11:07 ID:GuFm849CO携(1)調 AAS
お菓子やパンを作るのは得意だが、料理がまるっきりダメです。
4
(1): 2007/11/24(土) 21:24:01 ID:vYfdasXb0(1)調 AAS
荒れてるなぁ…
スレの趣旨にあってなかったらご免。
国産小麦粉で何度かパン作りを試みたんだけど、どうもうまく焼けない。
国産小麦粉のパンの本って少ないよね。米粉パンの本は最近増えてきたけど。
かなり試行錯誤があったんだろうなぁ
5
(1): 2007/11/25(日) 14:01:11 ID:UcyWOdI30(1)調 AAS
>>2
キューブいいよぉw小さいのにちゃんとしっとりフワフワのプルマンが
できる。悶々としてるなら浅井に入荷予定を問い合わせてみれば?
ちなみにうちには浅井で買ったキューブが6個あるよ〜

>>4
うまく焼けないってどんな感じ?もっちりどっしりするのは国産小麦の仕様だよ。
外麦と同じ大きさにはならないし。過疎だけど専用スレもあるよ↓

国産小麦でふんわりパン
2chスレ:patissier

こっちの板の質問スレで聞いてみれば?
6: 2007/11/25(日) 16:44:00 ID:gf2ZAwINO携(1)調 AAS
新スレ立ってた!>>1さん乙!
今度こそ1000行くかと思ってたのに、
あともうちょっとのとこで落ちちゃって残念でした。

>>5
同じだ〜私も浅井でキューブ6個買ったw
でも最近1.5斤型とスリム缶に夢中だわ。またキューブも使おう。
7: 2007/11/26(月) 20:15:34 ID:dlllHwQ0O携(1)調 AAS
プルマン撃沈(´・ω・`)ショボーン
1本目はボウズ、2本目は空母だたorz
8
(1): 2007/11/26(月) 21:53:43 ID:mgeePypy0(1)調 AAS
プルマン、難しそうで失敗が怖くて、
いつもイギリスパンにしちゃってます。

クオカでバターが入荷してたので、ポチってきました。
クリスマスに向けて、バターは必需品だよね。
9: 2007/11/27(火) 14:39:56 ID:SiLBIpb50(1/2)調 AAS
スレ落ちした途端、過疎っちゃいましたね(´・ω・`)
ちょっとageときますね…
10
(1): 2007/11/27(火) 15:11:13 ID:7Y9x4FEA0(1)調 AAS
浅井でセール品の粉ふりなんだけどパン作りの時の打ち粉の時に非常に役に立つ。
ママパンでも問い合わせたんだけど、マトファショップでも問い合わせたら、来週には
入荷するみたい。ママパンで30日までに入荷してくれれば5000円以上で送料無料だから
良いんだけどね。
11: 2007/11/27(火) 16:48:05 ID:144SvlUw0(1)調 AAS
>2 同じ型で浅井の方が安いね。私も欲しいな〜私は浅井が入荷するまで待つよ。
12
(1): 2007/11/27(火) 17:04:52 ID:Y3qjohkv0(1)調 AAS
クオカは?
13: 2007/11/27(火) 20:02:48 ID:SiLBIpb50(2/2)調 AAS
キューブ型、浅井にいつ頃入荷しますか?ってメールしたんだけど、
もう3日以上経つのに返事が来ない…
きっと送料無料の処理でまだ忙しいんだろうなぁ。
入荷するまでこのモチを維持しないとw

>>12 クオカでは取り扱ってないです
14: 2007/11/27(火) 20:26:08 ID:l1Psq23ZO携(1)調 AAS
プルマンって何ですか?エロですか?
15: 2007/11/27(火) 21:55:57 ID:J3jXDoLl0(1)調 AAS
バターが高い。
特価で278円…。
16
(1): 2007/11/28(水) 00:02:28 ID:BatDAWUc0(1/2)調 AAS
>>8
見てきたけど一人1個しか買えないんじゃポチれないな‥。
色んな店で買うけど、毎回粉を大量にバターは5個くらいまとめ買いで
送料無料だからなぁ。ジャスコの発酵バター入荷してないか見に行くかな。

>>10
ノシ私も買ったよー。でも目が少し粗めなせいか、加減しないとドバッと
出るよねw二つ買って一つは粉糖、一つは強力粉入れてます
17
(1): 2007/11/28(水) 01:32:41 ID:fdXlZhegO携(1/2)調 AAS
最近なぜかスイッチが入ってしまったらしく、パンやケーキを作りまくりです。
と言ってもパンはオーブンにセットできる内釜がHBの役目をしてくれるから仕込むだけだけど。
ケーキはマーブルケーキ、パンプキンパイ、バナナケーキ、さつま芋のケーキを
立て続けに作りました。
次は何を作ろうかなぁ。
18
(1): 2007/11/28(水) 09:57:23 ID:BatDAWUc0(2/2)調 AAS
>>17
ももももしかして、HB内蔵型オーブンをお持ちなの?
すげーw
19: 2007/11/28(水) 10:05:47 ID:DUz9XDWe0(1)調 AAS
お歳暮で北海道のバターとチーズの詰め合わせがキタ――♪ o(゚∀゚o) (o゚∀゚o) (o゚∀゚)o キタ――♪
ありがたやありがたや。
20: 2007/11/28(水) 10:55:42 ID:eJm+ilC/0(1)調 AAS
>>16
ここしばらくジャスコ(マックスバリュ)の発酵バターは
入荷していないばかりか、棚の価格プレートまではずされてて
存在が初めからなかったかのような扱いだよw
21
(1): 2007/11/28(水) 12:34:05 ID:yUxX5d/K0(1)調 AAS
バター高いですね。
以前冷凍しておいた発酵バターを大事に使ってる。
分量の半分は有塩にしたり。
季節的にクロワッサンやパイを作りたいのだが、断念中。

来週、兄夫婦が遊びに来るからクッキーでも作ろうかと思うんだけど
3歳の姪にクッキーの型抜きは無理でしょうか?悲惨なことになるかな…
22: 2007/11/28(水) 13:25:26 ID:/TgOQZ6k0(1)調 AAS
>21
うちでは3才半くらいから、パンやクッキーの手伝いやってます。
普段幼稚園で粘土とかに親しんでる子なら要領もすぐわかると思う。
型抜きよりも、のばして「ヘビ〜」とか勝手に造形する可能性の方が大きいので、
思う方向には行かないかもしれないけど、きっと喜ぶと思う。
23: 2007/11/28(水) 13:27:57 ID:Z1a6hUT90(1)調 AAS
絞り出しとか、丸めてコップで押し付けるとかいいんじゃない?
でも悲惨な事になっても親は喜んで食べる
24
(1): 2007/11/28(水) 14:11:27 ID:vstOQUJ+O携(1)調 AAS
バター買いに行ったら、ちょうど問屋さんが商品補充に来てたので
いつまでバター不足続くんでしょうね〜と雑談がてら聞いたら
「3年はこの状態だって言われてますからねえ…」だって。
マジですか。
25
(1): 2007/11/28(水) 16:36:25 ID:fdXlZhegO携(2/2)調 AAS
>>18
内釜に材料を入れておくだけで、こね⇒発酵⇒焼成まで全てやってくれるのよ。
寝る前にタイマーにしておけば朝焼きたてのパンが食べられるからラクチン♪
26
(1): 2007/11/29(木) 13:45:05 ID:I6j6cZ2S0(1)調 AA×
>>25

27: 2007/11/29(木) 17:55:33 ID:sMAnlEaI0(1)調 AAS
>>24
足りなくなった牛をまた育てて、搾乳できるほどに育つまで
2、3年かかるってテレビで言ってたけど
まさか本当にそれやってんのかorz

いくら生産調整だからって、足りなくなるまで減らして
また一からってそれ…バカジャ(r
28: 2007/11/29(木) 18:40:50 ID:dJdpN60V0(1)調 AAS
スフレチーズケーキを始めて作ったら結構うまくできた(・∀・)
すごく楽しかった(*´д`*)
29: 2007/11/29(木) 20:51:56 ID:pACaOThX0(1)調 AAS
バター総合スレより。エシレなんてもともと高くて使わないけど
さらに値上げて…。セーフガードて……。

エシレはエシレで関税引き上げで値上げだそうです。
> 2007年11月輸入通関分より、日本政府による特別セーフガード発動により
>「エシレバター」の関税が引き上げとなりました。これにともない、小売価格を
>変更させていただきました。何卒ご理解くださいますよう、お願い申し上げます。
(片岡物産公式サイトより)
30: 2007/11/29(木) 21:47:48 ID:k+KWDP3B0(1)調 AAS
あと2〜3年も続くのか>バター不足
個人ではバターをたくさん使うレシピを避ければそれで済むけど(我慢の限界はあるけどね)、
使わざるを得ない街のケーキ屋さんとかは大変だ…

クロワッサンやデニッシュを作るにはいい季節なんだけどなー…
31: 2007/11/29(木) 23:12:03 ID:Eg71+bUi0(1)調 AAS
バターの代用品になりそうなもの探した方がいいかな・・・
32: 2007/11/29(木) 23:36:37 ID:qeOMWdjm0(1)調 AAS
バターって生クリームから出来てたよね?
この先、生クリーム不足になる可能性もある?

まあ、普段は植物性の安いクリームでそんなの誕生日しか買わないんだけどw
33: 2007/11/29(木) 23:53:43 ID:vRLdMSHuO携(1)調 AAS
バターがなければカステラを焼けばいいじゃない
カステラブームが来るかも!?
34: 2007/11/30(金) 01:38:09 ID:LwR/Bx7s0(1)調 AAS
バターの代わりに一部だけでもオリーブオイル投入で出来ないかなあ。
HBが埃かぶってきた。。
35: 26 2007/11/30(金) 01:43:03 ID:b+1JaOB10(1)調 AAS
自分でクープの入れるコツを検索して調べました。自分はお菓子・パン作りが
初心者だからと言って、ロムったり、検索しないですぐここに質問して優しい
奥様方に甘えていたような気がします。これからは気を付けます。失礼しました。
36
(2): 2007/11/30(金) 02:18:31 ID:xhXywZbx0(1)調 AAS
フルーツケーキを作りたいと思って、フルーツ漬けを作ってあります。
で、作り方を探すと、
 練ったバターに卵を少しずつ入れていって作る方法と、
 鍋でバターを溶かしたところに、順番に投入して後は型に入れて焼くだけ
という2つの方法に分かれているようです。
後者の方はやけに簡単で、それでもそのレシピで作った人は美味しいと書いてあります。
(ブログを読む限り味のためなら苦労を厭わない人のよう、、、)

楽な後者で作ろうか、と傾きつつあるのですが、
この二つの作り方で出来上がりの大きな違いとかあるのでしょうか?

両方の作り方を試した方がいらしたらどんな感じだったか教えていただけないでしょうか?
37
(1): 2007/11/30(金) 15:26:53 ID:5icbUIiU0(1)調 AAS
たとえ失敗しても、毒じゃあるまいし、両方作って食べ比べてみればいーじゃんw
38
(2): 2007/11/30(金) 18:01:40 ID:moIcnZw60(1)調 AAS
>>36
ここ読んでみ
■パウンドケーキ■ 〜7個目〜
2chスレ:patissier
39: 2007/11/30(金) 18:15:39 ID:yfW5f6md0(1)調 AAS
>>38
横からだけどそのスレすごく参考になった。
私はずっとレシピどおりシュガーバッター法で作ってた。
今夜も焼こうと思って暖かい部屋でバターと卵を常温にしてる最中。
40: 36 2007/12/01(土) 02:08:03 ID:9sqXXY8S0(1)調 AAS
>>37
一度にたくさん作ろうと思っていたので、どちらかにしたいと思ってました。
(日数をおいてからに食べ始めるので、すぐにどうだったかもわからないし)

結局簡単な鍋方式で焼きました。
バタ−約400グラム、フルーツ漬け1500グラム入りです。
泡立てることもないのでものすごく簡単でしたが、きちんと膨らみ美味しそうに焼けていました。
味見は先のことになりますが、何となく期待できそうな匂いです。
>>38
ありがとう。
フルーツ漬けどっちゃりケーキってパウンドケーキだったんですね。
別物、って思い込んでいました。
41
(1): 2007/12/02(日) 00:03:18 ID:1Zn592FC0(1)調 AAS
パウンドケーキって焼いてから何日くらい置いておくのが一番美味しいの?
焼いて3日目くらいまではみんな我慢できるんだけど、
一旦切って食べ始めたら1週間ですべてなくなる。
1週間目は粉とバターが馴染んで美味しい。それ以上置いたことがありません。
詳しいおくさま、教えてください
42: 2007/12/02(日) 14:51:08 ID:kJoj6PJL0(1)調 AAS
この間まで1000円だったバニラが届いた。
(今は通常価格で1400円)45本もはいってたよー。
福袋だと5本+バニラシュガー100gで送料込み500円!
外部リンク:www.rakuten.co.jp
外部リンク:www.rakuten.co.jp
プリンやカスタードが楽しみ〜。

>>41
作り方にもよるんじゃないかなー。
シュガーバッターだと長持ちしそうだけど、ジェノワーズ法みたいに
バター溶かすタイプは2〜3日で食べきったほうがよさげ。
43: 2007/12/03(月) 13:53:12 ID:sUby3OOf0(1)調 AAS
料理番のスレ見てきたら、私のパウンドは毎回分離していた模様。
今まで一度だけ「いつもと感じが違う?そして美しい!」時があったんだけど
成功例はあの1度だけだったみたい。orz
44
(4): 2007/12/03(月) 15:57:27 ID:GYznXpP70(1)調 AAS
バターロールを作ったら塩入れ忘れたorz
以前やって、もう2度とやらないとこのスレに書き込んで
誓ったのに・・・塩入れないパンって本当に不味い。
ちょっと朝から気分が悪くて凹んでいるところへ追い討ちを
掛けられた気分です。誰かこんな私を慰めて〜
45
(1): 2007/12/03(月) 17:49:32 ID:H16CHt4K0(1)調 AAS
>>44
朝食用にとホームベーカリーでソフト食パンのタイマーセット。
朝起きたら、カチカチの石ころみたいな白い物体が
パンケースの底に鎮座してたよ。
イースト入れ忘れた、こんなことしょっちゅう。
大丈夫。味なんてなくったってカチカチよりふわふわの方が幸せw
ふわふわ やわやわ ほわほわ・・・・・・・・ね、幸せになってきたよ。
46
(3): 2007/12/03(月) 19:29:32 ID:dEuTVC6h0(1/2)調 AAS
>>44
ケーキだけど、この変な人を見たらかなり自信付くと思う。
外部リンク:cookpad.com
47: 2007/12/03(月) 21:12:55 ID:22DFssKo0(1)調 AAS
手作りパンをいただいた。
おいしいね。
私はHBで食パンばかりなので、感動した。
いいねいいね!
48: 2007/12/03(月) 21:19:31 ID:qIpkAZln0(1)調 AAS
>>46
キャラ弁で有名な人だね。
う〜む・・
49
(3): 2007/12/03(月) 21:40:23 ID:ktgWGo0b0(1)調 AAS
 >2浅井商店でキューブ型と細長いパウンド入荷していたよ。
>46 強烈だね。同じようなけ意見あるけど、失敗した画像をアップする事は出来ないな〜
 今日スポンジを焼いたんだけど、浅井商店で買ったケーキスライサーを初めて使ったんだ
 けど、もう壊してしまった。1000円ぐらいしたのに。スライサー買わないでケーキ用のナイフ
買えば良かった。 
50: 2007/12/03(月) 21:51:21 ID:dEuTVC6h0(2/2)調 AAS
ククってさ、たまにブログと勘違いしてる変なのがいるよね。

失敗したケーキや料理を載せるのもそうだけど
今の時期だと、「去年のクリスマスディナー」とか。
レシピに関係ない物をレシピ掲載ページに載せるなと言いたい。
しかも、そういう人に限って大した事ないのが特徴。(例外あり)
51: 2007/12/03(月) 22:14:45 ID:eGmsSMKx0(1)調 AAS
>>44-45
パウンドケーキの砂糖を全部間違えて塩入れた自分がいるからw
子にアレルギーが出ててんさい糖を使うようになって以来、その間違いを
することはないなと安心してるけど。
HBに水入れ忘れたこともあるよ。それ以来、指差し確認するようになった。

HBにラム酒漬けのレーズンを投入してコネから焼きまで。
普段より断然ふっくら焼きあがってウマー。レーズンの効果なのかな?
市販のレーズンパン(粒々してる)は好まない家族にもこれは大好評。
52
(2): 2007/12/04(火) 13:03:10 ID:uNjyzeoI0(1)調 AAS
>>49
あれれ、余りにも早すぎる死ですな。ご愁傷さまです‥
私が使ってるのは馬嶋屋で買ったコレ↓
外部リンク:www.rakuten.co.jp
スイボーに取り付けて快適に使ってますよーwカット幅が5種類あるのも
ポイント高いです。

>>46
それは酷すぎて笑えないわ。「○○入れすぎた!」とか「冒険し過ぎました‥」
とか分かってるならやるなっつーの。食材をオモチャにし過ぎ。

ところで、売り切れ続出のバターだけど、先日ジャスコにトップバリュの発酵
バター売ってたし、富沢に明治の発酵が入荷されてたよ。
53: 2007/12/04(火) 15:24:00 ID:oyGm2pQ+0(1)調 AAS
>44です
みなさん、ありがと〜
今日は食パン作っておいしかったから浮上しましたw
みなさんの今日のお菓子もパンもおいしくできていますように!
54
(3): 2007/12/05(水) 13:33:46 ID:/xQg6wRTO携(1)調 AAS
娘(小5)が来週友達4人程呼んで
みんなでクリスマスケーキ作りたいって言うんだが、
何が出来るだろう。
たぶんクリームでデコレーションとかやりたいんだと思うけど、
スポンジ1台焼いて5人がかりでデコ、ってのもなあ。
100均の小さい型使っても、5個一度にはオーブン入らないし。
それにまだイチゴ高いよ…
何かいい案ないですかね?
55: 2007/12/05(水) 15:42:23 ID:0YjHXomn0(1)調 AAS
ミルクレープ(みんなでひたすらクレープ作り)
56: 2007/12/05(水) 15:58:49 ID:tH5qu9Di0(1/4)調 AAS
>>54
小さいタルト焼いておいて、各自フルーツやクリームでデコレーション。
先日のオヤツにやったよ。イチゴ、カスタード、生クリームのみだったけどw
うちの近所はイチゴが安くなり始めてるよー。もう500円以内で買える。
57: 2007/12/05(水) 16:15:11 ID:955Wzd880(1)調 AAS
>>54
天板でスポンジを何枚か焼いておく。
本人達も作りたいようなら1枚だけ本人達で。
人数分に切って四角いデコに。イチゴが高けりゃキウイと桃缶。

うちは今シュトーレン焼成中、いいにおい〜。
寝かしてちょうどクリスマスあたりが食べ頃。
試行錯誤の結果、シュトーレン作りは毎年5日になってます。
58
(1): 2007/12/05(水) 17:47:14 ID:tH5qu9Di0(2/4)調 AAS
ああ、クリスマスケーキを作りたいのか、失礼w
プロフィットロールなんてどう?小さいシューをたくさん焼いてクリームを詰め、
溶かしたチョコでツリーにするの。仕上げは粉糖で。

あとは、もみの木型でクッキーかパイを焼いて、アイシングでツリーに。
両方ケーキじゃないけどw楽しいよ。型はこんなの↓
外部リンク:www.rakuten.co.jp
59: 2007/12/05(水) 17:55:39 ID:bwj9FZ5W0(1/3)調 AAS
>>54です。
皆様ありがとう。
学校から帰った娘に確認したところ、どうやらブッシュドノエルを作りたいと。
シートスポンジならすぐだし、チョコとクリームさえあればなんとかなるから
まあ好きなようにやらせてみます。
上手く巻けなくても自分たちで食べるんだしね。
飾り用にちょっとフルーツや栗も用意しとくかなー。
60
(1): 2007/12/05(水) 18:01:26 ID:bwj9FZ5W0(2/3)調 AAS
連投スマソ

>>58
このクッキー型前から気になってた。
奥様お持ちなのかしら?出来上がったツリーの高さはどのくらいでしょ?
プロフィットロールは楽しそうなので自分で作りたいw
61
(1): 2007/12/05(水) 21:22:14 ID:tH5qu9Di0(3/4)調 AAS
>>60
この型、馬嶋屋のセールの時に買ったんだけどまだ使ってないの。ごめんね。
裏面の説明を見ると、パイだと各1枚ずつ、クッキーなら各二枚ずつ焼いて
重ねるといいって書いてあったよ。

一番下になる星が152mmで結構でかいwだから出来上がりの写真を見る限りでは
20センチ以上にはなりそう。ちなみにこれを買った後に浅井でこれを見つけて
軽くショックだった外部リンク:item.rakuten.co.jp
セルクルとしてオーブンなどで使わないならこっちでいいかも。星の形は違うけど
62
(1): 2007/12/05(水) 23:21:02 ID:bwj9FZ5W0(3/3)調 AAS
>>61
dクス
なるほど結構立派なツリーが出来そうなんだねえ。
そして浅井のそれ安いw五芒星より座りがいいかも?
パイやクッキーもいいけど、食パンでやってみたい。
トマトとかチーズとかレタスとかカラフルに挟んで、
クリスマスの食卓の真ん中に。
って倒れるかな。
63: 2007/12/05(水) 23:34:13 ID:Ph3QoP/U0(1)調 AAS
バター無い無い言われてるけど
身近な店にはどこにも抱負にある・・・
のは北海道だからなのかな??

こんな時間にパン焼けるの待ち
黒ゴマのまん丸パン、家中いい匂いじゃ
64: 2007/12/05(水) 23:36:34 ID:tH5qu9Di0(4/4)調 AAS
>>62
倒れるかもwもみの木ミルフィーユキットでぐぐったら個人のサイトが結構
出て、積むのが難しい〜って書いてた人もいたから。
平行に具を挟まないとピサの斜塔みたいなツリーになっちゃったりしそうw
65
(2): 2007/12/06(木) 00:55:01 ID:ljPqz12n0(1/2)調 AAS
クリスマスツリーを買ったのだけど、今年はオーナメントまでは手が回らず
初回限定でキャンディでも飾り付けようかな〜と考えながらネットをさまよう内に
ジンジャーマンの抜き型とクリスマスセット、ツリーのケーキ型まで買っちゃったw
クッキーオーナメントのツリー、出来るかどうかわからないけど、
後悔はしてないぞ〜(やや自棄になってます)
66
(1): 2007/12/06(木) 05:55:47 ID:7V3yKd/t0(1/2)調 AAS
>>65
それどこのお店で買われたんですか?
よかったら教えて下さい。お願いします。
67
(1): 65 2007/12/06(木) 13:30:24 ID:ljPqz12n0(2/2)調 AAS
>66
楽天でクッキー型を見て、ウィルトン社の4個セットを買いました。(お店は自由が丘〜〜)
オーナメント用なので大きいのが欲しかったのと、見た中ではウィルトン社の
ジンジャーマンが定番っぽくて可愛かったです。
シーズン物はすでに品切れが多く、2カ所での買い物になってしまったけど
ツリーのケーキ型もウィルトン社です。

ノルディック社の大きなバラの型もいいなぁ〜と思ったのですが、
あれで焼くとしたらどんな生地がいいんでしょう?
パウンドの生地だと大きすぎて食べきるのが大変そうなのですが、
ジェノワーズの生地では柔らかくてキレイに形が出ないでしょうか?
68: 2007/12/06(木) 17:08:17 ID:qyxnzBg20(1)調 AAS
スーパーで紅玉見かけて思わず購入w
早速リンゴパウンド作った。
これから娘と夕飯前のおやつに食べる予定。
69
(1): 49 2007/12/06(木) 18:55:13 ID:Vo8sPB/j0(1)調 AA×
>>52

70: 2007/12/06(木) 22:17:18 ID:7V3yKd/t0(2/2)調 AAS
>>67
詳しく教えてくれてありがとうございます。
さっそく楽天でさがしてみます〜。
一番狙いはツリーのケーキ型!!!
まだ残ってるといいなぁ。
71
(1): 2007/12/06(木) 23:45:37 ID:5+UQBwxf0(1/2)調 AAS
>>69
何人分‥?焼きたいパウンドケーキのレシピを計算しなおせばいいだけじゃ。
例えばレシピが20×7×6の型を使ってるなら840cc、スリムパウンドは594cc
(両方外寸だから多少の誤差あり)だから、スリム二本なら1188ccだから、あとは
自分で計算してね。

ここはレシピに変換ツール付きだから計算が楽だよ。卵が2.4個、とかあまりに
半端な分量だったら3個で作って残りはアルミカップで焼くとか。
ってか、ぐぐれw
72: 71 2007/12/06(木) 23:46:43 ID:5+UQBwxf0(2/2)調 AAS
ごめん、アドレス張り忘れたわ。分量変換ツール付きのレシピサイトはここ
外部リンク[html]:www.geocities.jp
73
(2): 2007/12/07(金) 14:41:16 ID:JxC6wgku0(1)調 AAS
今日は、早くに目が覚めたので、
バターロールを作りました!!!
外部リンク[html]:ameblo.jp

これ手作りらしいんですけど
こんな綺麗に市販品みたいに焼き色をつけるのは
どうしたらいいでしょうか?
74
(4): 2007/12/07(金) 15:53:59 ID:NqmpAr3/0(1/2)調 AAS
溶き卵、だと思うけど…キャプションにもそう書いてあるし。
食パン焼いたときに、バター塗るっていうレシピもあるけど、
艶出しは卵だよね。

でもこのパン、一袋6個入りで売ってるお手ごろパンに見えて
仕方ないんだけど、気のせいかしら。焼き立てといいつつ凹んでるw
75: 2007/12/07(金) 17:01:46 ID:Org2seAi0(1)調 AAS
>>74
私も絶対市販品だと思うw
76: 2007/12/07(金) 17:12:45 ID:LS4RXs0M0(1/2)調 AAS
>>74
私も。
77: 2007/12/07(金) 17:38:10 ID:+IAqh54Q0(1)調 AAS
>74
同じく。
78: 2007/12/07(金) 18:02:22 ID:UIpJpqDK0(1)調 AAS
書いてはいけないと思いつつ私も。
79: 2007/12/07(金) 18:38:33 ID:ivFeTsmN0(1/3)調 AAS
家庭用のオーブンだと、あんな風には焼けないよね。
業務用の大型ガスオーブンじゃないと絶対に焼きムラが出来るし。
80: 2007/12/07(金) 19:20:52 ID:+UMMPfDA0(1/3)調 AAS
>>74
どう頑張って見ても6個100円ぐらいで売ってる市販品だw

そのブログの彼女、パンを作ったって言うのは
「市販をレンチンして温めた」って意味も含まれてるんだよ、きっとw
81: 2007/12/07(金) 19:55:59 ID:ivFeTsmN0(2/3)調 AAS
多分、家でパンを焼いた事がないんだろうね<HG嫁
普段家で手作りしてる人が見たら一発で市販品ってわかるのに何でそんな嘘付くんだろ?
バツに家でパンなんか焼いてなくても、他の写真を見たら料理が上手っぽいのは解るのに。
82: 2007/12/07(金) 20:24:30 ID:LS4RXs0M0(2/2)調 AAS
一つの嘘で全てが台無しだね。
83: 2007/12/07(金) 20:24:53 ID:+7Hbusxn0(1)調 AAS
うわほんとだ・・・ヤマザry
84
(1): 2007/12/07(金) 22:04:32 ID:a0636xPW0(1)調 AAS
ちょwwwww

焼き立てパンらしさが全く無い手作りロールパン
画像リンク


ヤマザキバターロール
画像リンク


ヤマザキじゃなくてもこれのどれかに間違いないなw
画像リンク


焼き立てならこんな感じにハリがあるだろうに‥
画像リンク

85: 2007/12/07(金) 22:28:25 ID:NqmpAr3/0(2/2)調 AAS
自分がヘタなの棚にあげて意地悪言いすぎかなと
不安だったんだけど、やっぱり市販品に見えますか。
ちょっとほっとした。
焼き上がりがポックポクになるのはうちだけじゃないのね、と。
毎日のように焼くので手抜きして艶出しも塗らないから、
うちのパンは自分で描いた下手なクレパス画みたいな仕上がりです。
86
(1): 2007/12/07(金) 22:52:25 ID:+UMMPfDA0(2/3)調 AAS
家で焼いたら、絶対へこまんし
どんなに溶き卵つけても均等に焼けるわけがないw

まあ彼女がパン工場用のオーブンとヤマザrywのタネが家にあるなら
別ですがw
87: 2007/12/07(金) 23:01:30 ID:K3vjO2+x0(1)調 AAS
雁月っていうお菓子を本を見かけたので作ってみた。
強力粉で作る蒸しパンみたいな和菓子で、本当は胡桃を使うらしいんだけどさつまいもが
余ってたからさいの目に切って乗せて蒸してみたら素朴な味でおいしかった。
仕事から帰って疲れたときに手作りのおやつを食べるのってなんか幸せな気分になるね(・∀・)
88
(1): 2007/12/07(金) 23:17:26 ID:ivFeTsmN0(3/3)調 AAS
>>84
ワロスw

>>86
だよね。

あのパンのせいで、他の料理も全部デパ地下とかのお惣菜の様な気がしてきたww
89: 2007/12/07(金) 23:41:55 ID:+UMMPfDA0(3/3)調 AAS
>>88
手作り詐欺かw
90
(4): 2007/12/08(土) 01:57:15 ID:z3ul8WnN0(1)調 AAS
今ブログで流行りの作った作った詐欺か・・・。

そんな私は
パウンドケーキを焼くが大好きで
よく焼いていたんだけど
美味しいと、食べてくれていた人が裏で
「気持ち悪い、まずい。」と言ってるのを聞いてしまって
それからお菓子恐怖症になり
ここ一年間ぐらい全く作っていなかったです。

でもクリスマスには作ってみようかな
もちろん家族用のみです。
もう絶対に人にはあげない事を教訓にしました。
91
(1): 2007/12/08(土) 07:32:57 ID:l37zlNQH0(1)調 AA×
>>90

1-
あと 583 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.273s*