[過去ログ] 家を購入して後悔している奥様☆28軒目 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
594(2): 2006/07/25(火) 02:54:10 ID:ZQkIfReP(1/4)調 AAS
>>593
私が懸念してるのはそこなんですよね→ヒソヒソ( ゚д゚)ヤダァ(゚д゚ )ネェ
一度ゴミ担当者に「個別にしてもらえないか?」って言ってみたんだけど、
担当氏は、指示に従ってるだけだから、って返答で、その後に市役所行って
同じ事言ってみたんだけど、そこでも「自治体の指示に従ってる」って
返答だったから、まず自治体に話を通さないといけないらしくて。
本当は完成前の3月くらいに個別収集って事で役所と話を通して、それを
回覧板か何かで「4月から収集方法が変わります」みたいに通達してもらおうと
思ったんだけど(入居してからだとヒソヒソされそうだったから)順番が違ったようで、
自治会長に言ってみたけど、まだ引越しもしてないのに無理って言われて。
玄関前に出したゴミを持っていってくれるんだから、ゴミ出しの手間も減ると
思うんだけど、引っ越してきたばかりのくせに!みたく言われたら…orz
597: 2006/07/25(火) 10:54:12 ID:ZQkIfReP(2/4)調 AAS
>>596
ゴメソ、書き方間違ってた。自治体ではなく、自治会。詳しくは↓
外部リンク[html]:www.city.higashiyamato.lg.jp
>>595
dクス。でももう入居しちゃったので無理ポ…orz
事例を探すっていいね。まずそこからやってみるよ。
622(1): 535 2006/07/25(火) 22:18:04 ID:ZQkIfReP(3/4)調 AAS
>>594です。
>>609
収集車が通る南道路は4mの公道(セットバックしましたが)で、ゴミを出されている
東道路の家の前(道路中央まで)は自分の持ち物の私道です。
うちと向かいの集戸数件はセットバックしたので4mですが、その奥は古い家で、通り抜けは
出来るものの、結構細い道です。小さい収集車なので通れるとは思いますが。
東道路奥の家の方が借地か持地かは知りませんが、その辺り一帯がそれぞれの
私道である事は知っていると思います。
>>615
同意。なんか、どんどん膨らんでいく風船を、別の人、別の人に回していって、
あんた最後だからもう回しちゃダメよ、みたいなw
前の住人はお人よしだから風船持たされたままだったのかな…orz
東側の向かいには現在4件の集戸が建っていますが、多分その前は一軒の家で、
向かいの列の住人は向かいの角に出していたと思います。(憶測ですが)
10年ほど前に集戸が建ってから全部のゴミを置かれるようになった、みたいな
話を前住人がしていたので。なんでその時に言っといてくれないんだよおぉぉぉ。
一軒の大きな屋敷を分割して10軒ほど建てた集戸も、袋小路になっているので
小路から出た所の他所の家の塀の前にゴミを出しています。
一軒の家だった所に一軒建っていれば何の問題も無かったのでしょうが。
長文愚痴スマソ。
623: 622 2006/07/25(火) 22:19:10 ID:ZQkIfReP(4/4)調 AAS
うっかりageちゃった!ゴメンナサイ、ゴメンナサイ…。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s