[過去ログ] 家を購入して後悔している奥様☆16軒目 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
786(1): 04/12/09 14:18:10 ID:IRDAt/tE(1/6)調 AAS
>>772
売った不動産屋は売りっぱなしで
相談に乗ってくれないんですか?
知り合いのところは手取り足取り対策を考えてれたそうです。
傷を舐めあっても問題は解決しないからねぇ
788(1): 04/12/09 14:24:42 ID:IRDAt/tE(2/6)調 AAS
部屋を見てなんとなく感じが良かったらいい。
明るくて風通しがよさそうで、清潔な感じとか。
鬼門、裏鬼門、水場がどうこうはあるだろうけど
使いやすそうだなと思えばそれでよし。
ただ、北の玄関脇に子供部屋、細く長い廊下を挟んで
南がリビング・・・だけは選ばない。
子供が思春期になった時、玄関からすぐ自室に引きこもるような
間取りはよくないと思う。(でもそれが一番多いパターン)
廊下がなく、全部屋が繋がってる団地タイプが自分はオススメ。
789: 04/12/09 14:36:19 ID:IRDAt/tE(3/6)調 AAS
>>787
大手不動屋で新築物件ばかり売ってるところはやらないでしょうね。
小さな不動産屋でも人によっては驚くほど親身になってくれる方がいますよ。
大手が造る新築マンションは
>頭金ナシ、変動金利1%、月々の支払いは家賃なみ!
↑こんなチラシを大量にバラまくだけで
売った後は知らん顔するところが多い。
売ろうにも少しでも住んだら600万〜800万はすぐに下がる。
何のためかわかりますよね。不動産屋の手数料。宣伝費莫大にかけてますから。
そんなチラシ鵜呑みにするぐらいなら、中古物件を幾つも歩いて気に入った物件
探すほうがいいと思います。
買って後悔しても打つ手がある場合もあった、、、ってことです。
791: 04/12/09 14:58:14 ID:IRDAt/tE(4/6)調 AAS
>790
ですよね。新聞の折込チラシでも一番よく見ます。
この間取りはリビングの扉を開けて
玄関近くの部屋の窓も開けておかないと風が通らないです。
狭くても長方形じゃなく団地みたいな正方形型が私は好きです。
でも実際はそんな部屋ばかりでマンションを構成するのは無理なので
角部屋など一部に限られるでしょうが…
805: 04/12/09 21:36:19 ID:IRDAt/tE(5/6)調 AAS
>>802
一緒に見てるだけの範囲ならいいかもね。
書き込みとかさせなければ。
PCがある環境にあればいづれ興味持つんだし。
806: 04/12/09 22:32:59 ID:IRDAt/tE(6/6)調 AAS
しかし、これだけヒッキーやヒキ奥やNEETが増えると
間取りは関係ない!とも言ってられません。
このままいけば日本は確実に“鬱とアルツハイマーと引きこもり”の国になってしまいます。
アメリカや韓国ではインターネット中毒の子供が急増し
寝食忘れてネットに嵌った結果、心筋梗塞や脱水症状で死人まで出ています。
世界最高のブロードバンド環境を持つ日本もいづれ後を追うでしょう。
これから生のコミュニケーションを大事にする環境作りが大事になって
くると思いますよ。
今、主流のマンションの間取りには私は危機感を感じています。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.142s*