[過去ログ] 興行収入を見守るスレ1469 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
905
(2): (大阪府) (ワンミングク MM40-s3GQ [153.250.171.166]) 2016/07/05(火) 08:21:29.07 ID:LJben3YVM(1/2)調 AAS
6月上旬に全国の10代〜70代の男女3,207名を対象にしてインターネット上でアンケートを実施したNTTコム リサーチが、
「第5回 『映画館での映画鑑賞』に関する調査」の結果を発表した。

直近1年以内(2015年5月〜2016年5月)に映画館で
映画鑑賞をした人は全体の38.7%で、初めて4割を切った前回調査(2015年)より2.8ポイント上昇。
それでも4割に戻すことはできなかった。

世代別で見ると最も鑑賞率が高かったのは
10代で、男性10代は55.7%、女性10代は62.0%。男性10代については、
過去4回の調査の中で最高の鑑賞率となった。

10代は鑑賞本数についても増加傾向にあり、年間2本以上観る複数本鑑賞者

の割合が増加。女性10代では年間5〜11本鑑賞者が全体の3割に達した
。鑑賞率が高い上に鑑賞本数も増加しているとあって、
映画興行における10代の活況を印象付ける結果となった。

そんな10代が直近1年間で観た映画ジャンルに関しては
男性10代では「邦画アニメ」
女性10代では「邦画実写」の鑑賞率が
特に高いという他世代にはない傾向がみられた

アニメ映画や少女漫画の実写化作品のヒットは、10代男女が支えているといえるだろう。
ちなみに「洋画実写」は男女ともに年代が下がるほど鑑賞率が下がっており
ヒットを目指すなら10代男女をいかにして取り込むかを
考える必要がありそうだ
1-
あと 97 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s