[過去ログ] 【BD】ブルーレイ映画総合スレ Part9【Blu-ray】 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
30(2): 2008/10/27(月) 22:18:16 ID:+JTBGCTn(2/2)調 AAS
>>29
じゃあ待つことにします。
ありがとう。
31: 2008/10/27(月) 23:26:02 ID:XKLPWLV3(1)調 AAS
>30
北米のことね
32: 2008/10/28(火) 01:13:29 ID:upOYQPzX(1)調 AAS
マトリックス北米版カートに入れたままだ。こんだけ円高続くと買い時に悩むわW
株はやってないけど投資家の気持ちがちょびっと分かった。
33: 2008/10/28(火) 01:14:19 ID:9AO5PCq+(1/2)調 AAS
来年30周年記念でエイリアンクアトロジーが出ることを願う
34(2): 2008/10/28(火) 01:23:32 ID:BU8cTLlX(1)調 AA×
2chスレ:newsplus
2chスレ:newsplus
35: 2008/10/28(火) 09:19:52 ID:QdDAZ92M(1)調 AAS
外部リンク:homelessga-movie.com
この作品もヴルーレイで発売希望。
36: 2008/10/28(火) 14:13:48 ID:HS93OOs7(1/2)調 AAS
バイオハザード ディジェネレーションのDVDとBDは12月発売って100%確実ですか?
37: 2008/10/28(火) 15:07:11 ID:U4gkrgCv(1)調 AAS
>>34
スーパーHDって3年前の愛知万博やったのから全く進んで無いんだな。
愛知万博のAV Watch的レポート 2005インチ、スーパーハイビジョン
外部リンク[htm]:www.watch.impress.co.jp
38(1): 2008/10/28(火) 15:13:02 ID:R9iGRBgd(1)調 AAS
延期しない限り確実だよ。ブルーレイはフィギュア付き。通常版もある
39: 2008/10/28(火) 15:59:17 ID:9AO5PCq+(2/2)調 AAS
映像はともかく、22.2chで音作るなんて総統大編操舵
40: 2008/10/28(火) 16:18:16 ID:CN/cpFPb(1)調 AAS
スピーカー24個必要なの?
41: 2008/10/28(火) 18:13:33 ID:HS93OOs7(2/2)調 AAS
>>38 ありがとう
42: 2008/10/28(火) 21:27:21 ID:I/qUWePU(1)調 AAS
ルパンも変更されないかな
外部リンク[htm]:av.watch.impress.co.jp
43(1): 2008/10/29(水) 02:20:29 ID:kmMIiign(1)調 AAS
>>34
ブルーレイの寿命が短いような気がしてきた。
マジでほしいの以外は買い控えよう
44: 2008/10/29(水) 02:21:54 ID:TEBJ7659(1)調 AAS
そんなに人生は長くないのだから
今を楽しめ
45: 2008/10/29(水) 02:44:48 ID:NarvurIY(1)調 AA×
2chスレ:newsplus
2chスレ:newsplus
46: 2008/10/29(水) 09:11:54 ID:7FLsKMlh(1)調 AAS
ブッチャケここまで本格的すぎるとドン引きで一般家庭には浸透しないだろ
47: 2008/10/29(水) 09:18:47 ID:AlTxG6KK(1/3)調 AAS
>>43
DVDの時もそんな事言われてたけどな
てか高解像度化のBDは嘲笑うくせにこれはいいの?
48: 2008/10/29(水) 09:29:55 ID:Q2WXyIxJ(1)調 AAS
22個もスピーカーとか一般家庭にまず普及しない。
相当高所得者で相当広い部屋じゃないと無理。
49: 2008/10/29(水) 09:57:26 ID:AlTxG6KK(2/3)調 AAS
それに480p(テレビはD2未対応のものが多い中)から1920X1080pの変化なら大きいだろうけど、
サイズはあまり変わらず4k2kとか出されても違いはどれぐらいわかるもんなのかな
50インチ相当のテレビ或いはそれ以上のプロジェクターになら真価を発揮しそう
37インチ以下なら1080pでいいような
後解像度より画質を
50: 2008/10/29(水) 12:42:15 ID:7X8HnCq6(1)調 AAS
実験放送だからMUSEの時みたいにそのまま終わりだろうよ。
家庭用は幾ら文句言ってもHDのまま二十年は続くだろうな。
地デジに切り替えるのも批判を電波の有効活用というお題目で誤魔化してやっとこさ何年もかけてやってる。
この先又十年やそこらで誰も欲しがらないスーパーハイビジョンになるつったらそれこそ暴動起きるぜ。
51: 2008/10/29(水) 13:14:41 ID:FjGax99W(1)調 AAS
エイリアンまだ?
52(2): 2008/10/29(水) 17:22:12 ID:5l1fe/lv(1)調 AAS
グーニーズのBD買ったけど
買い直すほどではなかったな
あの画質程度ならDVDでよかったわ
53(2): 2008/10/29(水) 17:26:23 ID:AlTxG6KK(3/3)調 AAS
映画以外の、BGVのBDの話題はどこで出来るんだろう
バーチャルトリップとか地味にBD参入してたんだな
東京空撮とかがBD化されてたんで画質を知りたかったんだが
DVD版はどう考えても480p以下のような画質だったから
54: 2008/10/29(水) 19:26:04 ID:+wVk170w(1)調 AAS
>>53
ビデオ撮りなら480iだろw
55(1): 2008/10/29(水) 21:44:39 ID:PXTc4IAf(1)調 AAS
ブルーレイは、普通に売れると思うよ。
まあ、一般家庭では、これ以上の画質は、いらんね。
景気は、これから、もっと悪くなるから、まだまだ、
ブラウン管、ビデオ世帯って減りそうもないね。
下手すれば、2011年もアナログ終了も延期する
かもね。
56: 2008/10/29(水) 22:40:54 ID:GfNx9NXc(1)調 AAS
>>52のような話を聞くとゲッタウェイを買い直すのを躊躇してしまう。
しかしよくよく考えると初期の罠DVDって今から考えると酷いのばっか。
だからいずれはDVD同様新しいバージョンが出る気がしてきた。
ってフルメタル・ジャケットってそのパターンか・・・。
57: 2008/10/29(水) 23:11:52 ID:6nymc9lu(1)調 AAS
>>53
VicomやSinforestも参入してますね。
ここは映画板なので、そういう話は板違いですが
【Blu-ray】BD専用 画質音質評価スレ 17枚目【BD】(AV機器板)
2chスレ:av
>>55
アナログ終了を止めるにはまた国会で法改正をしなけば駄目なんだけどな。
むしろ景気対策で無理やりやる方が濃厚では?
費用補填なんてみんなが払うケータイ代からむしり取ればいいんだし、
地デジ化で空く90MHz〜220MHzはケータイ屋に割り当てられる算段なんだから。
58: 2008/10/30(木) 16:32:37 ID:EyzFKzd2(1)調 AAS
メジャースタジオは、すでに新作だけでなく過去の代表作のBD化にも
本腰を入れ始めましたね。狐だから日本でも必ず出すな。
FOXからマリリン・モンローの代表作「七年目の浮気」のBlu-Rayリリース・アナウンスが
届きました。リリースは(少し気が早い)09年4月。007シリーズ同様にロゥリー・デジタルが
修復作業を行っている最中で、その後もモンロー作品は随時登場予定。
またリリースはTBAですが超大作「クレオパトラ」も制作進行中。
また2月登場予定となっている話題作は、メル・ギブソン監督作「パッション」、
そして世界中でヒットした愛すべき小品「リトル・ミス・サンシャイン」。
全作50Gバイト/2層式。映像コーディックはMPEG-4/AVC。サウンドはロスレス
DTS-HD MA5.1を収録。お楽しみに。
外部リンク[html]:www.stereosound.co.jp
59: 2008/10/30(木) 18:26:03 ID:GvNLqWQq(1)調 AAS
>>52
80年代以前の映画は買い直すほどではないわな
アニメですら微妙だし
宮崎ホームズだけ買い直したが
画質はアプコンDVDとあんまり変わってる気がしなかった
おまけディスクが無い分損した気分
マクロスFは感動したけどね
カリオストロはどうなることやら
60(1): 2008/10/30(木) 19:41:44 ID:QHDK85Hu(1)調 AAS
今度のターミネーター2はどうなるかなぁ
61: 2008/10/30(木) 19:44:20 ID:dSsnSirJ(1)調 AAS
狼たちの午後とかグッドフェローズは中々綺麗な画質だと思ったけど。
だめなの?
62: 2008/10/30(木) 19:53:32 ID:9lonmsG+(1)調 AAS
いいんじゃない?
63: 2008/10/30(木) 20:41:54 ID:RC/7BNMO(1)調 AAS
>>60
ターミネーター2は画質的には期待できそうだがその内に何度もリマスター盤が出るんだろうな。
てえか既に特別編BD出てたっけ。
64: 2008/10/30(木) 20:44:16 ID:4WJI4O7k(1)調 AAS
BDから映画集め始めるやつは問題ない。
65: 2008/10/30(木) 23:02:55 ID:KLaca+Ch(1)調 AAS
フィルムのクオリティによるって事か。
70oや3本フィルムのシネラマとかなら高画質を堪能できるかな。
66(1): 2008/10/31(金) 01:33:20 ID:zQFvAiIf(1)調 AA×
2chスレ:newsplus
外部リンク::::
2chスレ:newsplus
67: 2008/10/31(金) 09:22:15 ID:cu7kOsB0(1)調 AAS
>>66
もうういいから
絶対普及しないから
68: 2008/10/31(金) 09:38:11 ID:EOPvDsR9(1)調 AAS
実用化されれば普及するんじゃない
69: 2008/10/31(金) 10:20:54 ID:6bPZyUp4(1/2)調 AAS
12月17日発売
レオナルド・ディカプリオ Blu-rayお買い得パック 「ディパーテッド」「ブラッド・ダイヤモンド」 7,980円
ハリー・ポッター 第1章〜第5章 Blu-rayお買い得パック 19,899円
オーシャンズ11・12・13 Blu-rayお買い得パック [Blu-ray] 11,989円
スター・ウォーズ/クローン・ウォーズ [Blu-ray] 4,980円
70(2): 2008/10/31(金) 10:28:21 ID:6bPZyUp4(2/2)調 AAS
2009/02/11 Amazon
バットマン・アンソロジー コレクターズ・ボックス [Blu-ray]
71: 2008/10/31(金) 10:45:13 ID:DXchHc6q(1)調 AAS
>>70
1月に米版出るけど
たぶん日本語字幕・音声付いてる
72(1): 2008/10/31(金) 16:08:01 ID:mrF3jz+U(1)調 AAS
マトリックスが1だけで十分のように、
バットマンは1と2以外は要らないんだがw
73: 2008/10/31(金) 16:09:23 ID:Wchu5WF+(1)調 AAS
蝙蝠男は逆に1と2が要らない
74: 2008/10/31(金) 16:23:17 ID:2h4Sd4eI(1)調 AAS
>>72
それはあくまで主観でしょうが
75: 2008/10/31(金) 17:00:19 ID:fELhxGY1(1)調 AAS
まぁまぁ。
ただ、こういうユーザーのニーズに応えてバラ売りはしてほしいわな。
76(2): 2008/10/31(金) 18:14:54 ID:upLyZNt6(1)調 AAS
ワーナーの11月小冊子を見ると、バットマンを除く
お買い得パックって言うのは、通常の1枚組の厚さのケースに
何枚も入れる方式のよう。そのためおのおののお買い得パックが
新規ジャケになる。
オーシャンズは12のジャケに11と13の
数字を追加してコラージュしたもの。
ハリポタは不死鳥のハリポタ単体のジャケに
YEARS1-5を追記したもの。
悲惨なのがディカプリオパック。狐のパックセット表紙のように
斜めで2分割して上下でディパーとブラッドのジャケをコラージュ。
狐のようにケースが別々にもなるならともかく、分割できないケースで
安いとはいえ、主演が同じだけという共通項で、これを買う人が
いるのか?コレクションにならないのでは。
しかし、3枚組ならまだしも、コンパクトとはいえ、1枚の厚さに
5枚も収納して問題ないのか?
あと、ゴッドファーザーもマトリックスも米版だけはボックスは
スリムケースなんだね。日本は通常ケースの集合体だけど。
77(1): 2008/10/31(金) 19:17:34 ID:8+056VzP(1)調 AAS
>76
そもそもBDのジャケはコレクションできない
78: 2008/10/31(金) 20:16:23 ID:KJ0UPT4N(1/3)調 AAS
>>77 意味不明?
1枚のケースになってしまっている関連性のない映画2枚が入っている
BDで、ジャケットまで表紙が上下分割になってしまっているものが
収集コレクションの対象になるのか?と問題定義していると思うが。
これが、狐のように2枚のBDケースで本来1枚で売っている別々のものを
その上にパッケージとしてアウターケースで1枚にまとめ
そのアウターケースのジャケットなら、どうコラージュしようが
まったく関係ないけどね。
79(1): 2008/10/31(金) 20:54:57 ID:kgGdBOmV(1)調 AAS
>>76
外部リンク[cgi]:www.whv.jp
罠のタイトル情報見ると単体BDを単純にまとめたもので
個々のジャケットは変わらないみたいだけどこれは間違いなの?
80: 2008/10/31(金) 22:26:56 ID:KJ0UPT4N(2/3)調 AAS
ワーナーの11月小冊子を見てもらえればわかると思うけど、
ディカプリオパックはワーナー公式と同じで、それでOK
外部リンク[cgi]:www.whv.jp
オーシャンズは、ワーナー公式のそのBOXとは違っている。
そのBOXのパッケージ写真が通常のBDケースに入っている写真で
その横の外側に3枚のBDが置いてある。通常BDケースは映ってもいない。
外部リンク[cgi]:www.whv.jp
ハリポタもは、ワーナー公式のそのBOXとは違っている。
そのBOXのパッケージ写真が通常のBDケースに入っている写真で
その横の外側に5枚のBDが置いてある。通常BDケースは映ってもいない。
外部リンク[cgi]:www.whv.jp
オーシャンズはともかく、ハリポタは通常ケースに何枚も入れてある
写真があり、スペースを取らない事をうたい文句にしてあったから
ワーナー公式の写真のままじゃないと思うんだけど.....
81: 2008/10/31(金) 22:30:51 ID:KJ0UPT4N(3/3)調 AAS
>>79 普通に考えたら、ワーナー公式が正解で当たり前なんだけど
小冊子を見たら、余計なものを省くかわりに安くなり、
コンパクトにもなったような感じに書いてあり、
写真もそうなっていたのでビックリして書いたという訳。
どっちが正解かはわかりません。小冊子見てみて。
82(2): 2008/11/01(土) 00:26:01 ID:r724ADNw(1)調 AAS
ワーナーはいらないな
ここはDVDの時みたいに何回も値段下げて再発するから
3年待てば旧作はすべて1500円とかで買えるようになる
83: 2008/11/01(土) 10:18:10 ID:K+4Hs/3P(1/2)調 AAS
>>82
DVD徐々に値上げしていった事を知らないのか?
まぁワーナーは値下げしても仕様が変わらない事が多い分、
値下げしても不安なく買えるけど
あくまでDVDの時の話だけどな
84: 2008/11/01(土) 11:09:07 ID:9eL+ne9y(1)調 AAS
ぶっちゃけ新作DVDとリリースしてるBDと値段が変わらない件
85: 2008/11/01(土) 12:44:40 ID:ZSJOz+tQ(1)調 AAS
変わらなくはないだろ?
86: 2008/11/01(土) 15:05:41 ID:BEGcpZ9q(1)調 AAS
500〜1000円ぐらい違うイメージがある
87: 2008/11/01(土) 17:35:10 ID:Jn5yCFCX(1)調 AAS
>>82
三年待てる人間はレンタルで十分だろw
レンタルでみるのもBDの方がいいぞw
88(1): 2008/11/01(土) 18:00:18 ID:DIx96KIH(1/3)調 AAS
レンタルのが合理的だな
BDってまだ確実なメディアじゃないからね。
次の規格とか思ったより早く登場とかDVDに結局ボロ負けとか
その辺がまだ分からないから現時点での大量買いは危険
今はレンタルで買うのは3年くらい待つほうがいいと思う。
89: 2008/11/01(土) 18:20:20 ID:K+4Hs/3P(2/2)調 AAS
>>88
DVDの時もそんな風に待ってたの?
次世代もそんな風に待つの?
というか現状のBDに対して「そんな高解像度なんかいらね!邪魔なだけ!」
って言ってるのに何で次世代は楽しみに待ってるんだろう、
このテの人は
90: 2008/11/01(土) 19:02:57 ID:DIx96KIH(2/3)調 AAS
ビデオからDVDはいろんな面で革命だったからな
誰でも魅力を感じたよ。
DVDからBDは画質しか違わないからな
魅力感じない人も多いでしょ。
現時点でBDはレンタルで十分という意見も間違いでは無いと思うがな
91: 2008/11/01(土) 19:10:25 ID:c2iet3wo(1/2)調 AAS
今日ツタヤ言ったらスパイダーマンとかバイオハザードとか置いてた。
ディズニーとかFOXとかも置くようになったらいいのに
92: 2008/11/01(土) 19:35:18 ID:clVztUNb(1)調 AAS
本当に好きで好きでたまらない、作品はBDで買うよ。
今月はインタビューウィズバンパイア買う。
来月はダークナイトとキューブリックボックス
93: 2008/11/01(土) 20:24:16 ID:uc5gU3TH(1)調 AAS
新作がブルーレイで同時発売するようになったから、嬉しいね。
94: 2008/11/01(土) 20:32:50 ID:L+Moe6+U(1)調 AAS
>>70
またフォーエヴァーの吹替音声はブチ切れするの?
95(1): 2008/11/01(土) 21:25:05 ID:DIx96KIH(3/3)調 AAS
キューブリックは絶対来年単品で出すよ
みんなほしいの宇宙の旅くらいだろ
でも宇宙の旅って動きがほとんど無いから
DVDと大して変わらないだろうな
96: 2008/11/01(土) 21:29:39 ID:0pQ++h0X(1)調 AAS
買い直すとしたら2001年くらいだろうなぁ
正直既に持ってる作品は映像が凄い奴以外は買い替えはまずない……
97(1): 2008/11/01(土) 21:32:12 ID:zQ6WUfo+(1)調 AAS
BDから集められるやつは幸せだよ。
LDなんて今となってはゴミ同然だしw
98: 2008/11/01(土) 21:53:01 ID:c2iet3wo(2/2)調 AAS
PS3買ったから初めてBD観たよ。
ブラウン管だけど。
99: 2008/11/01(土) 22:08:44 ID:H3nmclTv(1)調 AAS
Qのボックスって既出版より画質良くなってるの?
100: 2008/11/01(土) 22:13:19 ID:6uVmOyk3(1)調 AAS
米国盤のBDをみる限りでは古い作品なりによくなってる
101(1): 2008/11/01(土) 23:07:56 ID:IhPOJk0P(1)調 AAS
BTTFをみたいな。
早くBDで出してくれ。
102(1): 2008/11/02(日) 00:10:51 ID:5fyT28VZ(1/2)調 AAS
>>101
アレはDVDの中でもイマイチ画質だったがどうなるかな
103: 2008/11/02(日) 01:07:31 ID:nZeaZSRp(1)調 AAS
カッコーの巣の上で 観たお〜
久しぶりで感動したお〜
チラシの文句にベストセラーを集めたキューブリックボックス!って書いてあった
バリーリンドンはベストセラーじゃないんですね・・・orz
104(1): 2008/11/02(日) 01:31:39 ID:jKeK/uTf(1)調 AAS
2001年もいいけど、博士の異常な愛情が出て欲しい
105(1): 2008/11/02(日) 03:32:31 ID:2e/ls+hm(1)調 AAS
価格は気にしないから、あの青いカプセル、やめて欲しい。
106: 2008/11/02(日) 07:32:25 ID:zShPsoOd(1)調 AAS
俺、今までそんなに映画を見る人間ではなかったし、見るとしてもほとんどレンタルですまして買ったりはしなかった。
でもBDになってから(PS3を買ってから)めちゃくちゃ買いまくってる。
今年に入ってから軽く100枚は超えてしまった。そのうちBDは40枚。
今日もBD、DVD20枚ぐらい届く予定で、さらに12月には大変なことになりそう。
でもすごく楽しい。
PJ+スクリーン+AVアンプ+5.1chスピーカーと散財したが
今になって映画にはまるとは思わなかった。
PS3がなかったらこんなことにはなってなかったろうな。
107: 2008/11/02(日) 07:36:31 ID:pPz+rKj/(1)調 AAS
>>104
俺も!
キューブリックはシャイニングとストレンジラブとフルメタルだけでいいや
108: 2008/11/02(日) 08:16:31 ID:5fyT28VZ(2/2)調 AAS
>>105
北米ワーナーがdigi-bookとかいうのを出すね
しかしそれにも上部に青い帯が…
109: 2008/11/02(日) 10:47:05 ID:NNvOvkX4(1)調 AAS
そろそろ「スターウォーズ」シリーズ出してくれませんかね?
あと「アイ・アム・サム」もBDで出してもらいたい。
もちろんビートルズの綺麗な曲を使っているのだから
ロスレスオーディオで!
110: 2008/11/02(日) 11:11:42 ID:T03QadoN(1)調 AAS
クローンウォーズなら
111: 2008/11/02(日) 12:25:36 ID:8d8U3vw+(1)調 AAS
>>102 ハイビジョンLDもいまいちだった。
当時、パナソニックが発売していたんだけどね。
112: 2008/11/02(日) 13:09:57 ID:SCTFlgET(1)調 AAS
タクシードライバーとレイジング・ブルは素直にうれしい。
外部リンク[html]:www.stereosound.co.jp
113(1): 2008/11/02(日) 15:02:02 ID:O8BRNR29(1)調 AAS
スターウォーズ4〜6はいつだろうね。またBDが終盤になる頃か?
またいろいろいじくって出すんだろうな。いっそ、今度は
特別編じゃなくて、オリジナルだけを出せば面白いな。
インディ、クローンと来てるから案外早く来るかな・・。
114(1): 2008/11/02(日) 18:26:00 ID:bHc3RdkL(1)調 AAS
>>95
BS-hiで放送された「2001年」見て無いのか?(WOWOW版・スタチャン版は×)
DVDと全く別物だぞ。HD用にリマスターした作品は古い作品でも美しい。
というかあなたBD見たこと無いのでは?
DVDと変わらないなんて言ってる人の言葉は信じられない。
115(1): 2008/11/02(日) 19:00:06 ID:ELmAkTI+(1)調 AAS
>>97
ヤフオクで
LDプレイヤーとソフトを全て売っぱらった
俺は勝ち組
116: 2008/11/02(日) 19:19:10 ID:KNj1DqAf(1)調 AAS
>>114
古いのはあまり変わってないのも多いよ
「あまり」が人によって違うからまぁそこは
117: 2008/11/02(日) 19:48:14 ID:UB2NroqK(1/3)調 AAS
>>115
気の毒だから値段は聞かないが
必死に集めたものがゴミの山となるなんて
当時のLDマニアは本当に悲惨だよなw
118: 2008/11/02(日) 20:36:16 ID:082iXaOV(1)調 AAS
高い金出して食ったものがウンコになるから悲惨だ、
なんて思う人はあまり多くないように思う。
119: 2008/11/02(日) 20:49:04 ID:UB2NroqK(2/3)調 AAS
食い物と同じようにウンコになるとわかって買ってたのか?ww
120(1): 2008/11/02(日) 21:13:28 ID:kwhgCV4J(1)調 AAS
というか見る環境によって違うんじゃないか?
ブラウン管や32型以下の液晶でBD見てもあんま意味ないだろうし
121: 2008/11/02(日) 21:46:04 ID:UB2NroqK(3/3)調 AAS
俺はDVDをゴミとは思ってないからな。
122: 2008/11/02(日) 21:50:51 ID:4PBx8HXi(1)調 AAS
>>120
>というか見る環境によって違うんじゃないか?
>ブラウン管や32型以下の液晶でBD見てもあんま意味ないだろうし
いやフルHDなら明らかに違う、パソコンに3万の22"のフルHD液晶つけてるが
DVDは見るに耐えないし、アンケートによるとHDブラウン管餅のBD率は
異様に高いみたい
123(1): 2008/11/03(月) 00:19:00 ID:bUvFFyjY(1)調 AAS
世界の興行収入トップ100の内、まだBD出ていないアナウンスもないのが
3つの大きなグループに分けられる。
一つは、スターウォーズ関連、一つはスピルバーグ関連、もう一つは
ディズニーピクサー関連。(これはかなり予定も出てるけど)
それらを除くとかなりBD化も進んできたような気がする。
一応指輪は来年のラインナップに入っているようだし。
まあ断トツの1位のタイタニックがまだなんだが。
124: 2008/11/03(月) 00:27:55 ID:osOrX/Ng(1)調 AAS
タイタニックなんか売れないだろ
125(1): 2008/11/03(月) 01:17:59 ID:wsOSE7Kl(1)調 AAS
スピルバーグ作品は未知との遭遇みたいに豪華なデジパックがいいなぁ
126(4): 2008/11/03(月) 02:10:50 ID:XlKo+kXz(1)調 AAS
DVDがゴミとか言ってる奴って頭おかしいと思うぜ
俺はBDも持ってるけどDVDも違和感無く普通に見てるよ。
ちなみに37インチね。
DVDは見れたもんじゃないとか言ってる奴って
50インチとかなのか?
普通の家庭じゃ50インチなんて買わないからな
大半が32か37じゃないかな。
127(1): 2008/11/03(月) 02:31:21 ID:+MzgvorL(1)調 AAS
邦画のブルーレイ発売がなさすぎる。
邦画も好きな俺としては出してくれなきゃ涙目。
というか俺の好きな古い邦画やATG作品とかってBDでいつかでるの?
128: 2008/11/03(月) 02:44:57 ID:IjNgS3+j(1)調 AAS
そうだよな〜。
エロでもHDが増えてるのに。。。。
いや、、、、買ってませんよw
129(1): 2008/11/03(月) 03:00:25 ID:H0kgc5pz(1)調 AAS
>>126
うちは32インチだが、DVDは見られたもんじゃない
130: 2008/11/03(月) 03:16:10 ID:xVDxk2OY(1)調 AAS
うちは50インチプラズマと110インチプロジェクター
プラズマの方はなんとかDVDでも我慢できるレベルだが、プロジェクターの方は耐えられない
131(1): 2008/11/03(月) 07:00:12 ID:wySTx4Zo(1)調 AAS
日本アマゾンで、
ボビーZ、スウィニー・トッド、スキヤキウェスタンジャンゴが37%オフ
べオウルフが30%オフ
5,6割引いて欲しいな。
132: 2008/11/03(月) 07:42:08 ID:qgoK/efM(1)調 AAS
>>126
150インチ。
133: 2008/11/03(月) 09:30:25 ID:oSdXs3+/(1/3)調 AAS
>>126
パナのPXシリーズじゃあないよな?
134(1): 2008/11/03(月) 09:42:33 ID:MxiBKMBt(1)調 AAS
>>126
> 普通の家庭じゃ50インチなんて買わないからな
> 大半が32か37じゃないかな。
普通の家庭は関係ないだろw
ここは映画板なんだから。
50インチでもTVはやっぱりTVなんだよ。
しょせんでかいTV。
映画は暗闇でスクリーンで見るために作られてるんだからTVで見てちゃ駄目。
安いのでもいいからプロジェクターで見てみな。
80インチでも映画館の感覚が味わえる。
逆にいうとDVDでも映画館に近い臨場感があるから結構見れる。
ただ最近はワザと画質を落したようなDVDが多いんだよな。
ダ・ヴィンチ・コードなんてソニーの最新作なのに眠たい画でガッカリした。
ああいうのはBDが欲しい。
135: 2008/11/03(月) 09:50:52 ID:oSdXs3+/(2/3)調 AAS
>>134
映画によるね
136: 2008/11/03(月) 11:20:23 ID:S6rI7q+U(1)調 AAS
>>113 それで、BS-hi版のオリジナルSWとWOWOW放送版の6部作に
プレミア感が付くのですねw
137: 2008/11/03(月) 12:36:57 ID:ypormLVa(1)調 AAS
>>123
> ディズニーピクサー関連。(これはかなり予定も出てるけど)
ピクサーのBDは高品質で有名ですけど?
138: 2008/11/03(月) 13:01:18 ID:sQRS1bzG(1)調 AAS
外部リンク[htm]:www.boxofficemojo.com
スピ関連はユニバが多いしなぁ
SWは普及を待たなくてもみんな買うのに・・・・
139: 2008/11/03(月) 13:20:35 ID:2dnOP6Ru(1)調 AAS
SWシリーズってBD移行するキッカケになるであろうタイトルだから早く出した方が良いと思う。というか出して欲しいな。
自分の場合はゴッドファーザーだったけど。
140: 2008/11/03(月) 13:42:18 ID:37WaShGA(1)調 AAS
SWにはもうそこまで牽引力は無いと思う・・・
141: 2008/11/03(月) 14:08:13 ID:54/2zkBX(1)調 AAS
>>131
トッドは別として駄作ばっかじゃねーかw
142: 2008/11/03(月) 14:09:20 ID:jRsEFaVG(1)調 AAS
ボビーZこそ至高
143: 2008/11/03(月) 14:22:20 ID:VrL9PZCN(1/3)調 AAS
>>129
頭おかしいよ
144: 2008/11/03(月) 14:31:03 ID:rGlAQVwG(1)調 AAS
セブン出ねーかな
145(2): 2008/11/03(月) 15:26:01 ID:XZ9CtiMj(1)調 AAS
スターウォーズは現在3D版製作中で
それの公開後にエピソード1から順次BDで発売されるはず
その3Dは最新の画像処理ソフトで
一枚の画像から右目用と左目用を作り上げるというものらしい
詳しい方、補足よろしく
146: 2008/11/03(月) 15:57:47 ID:oSdXs3+/(3/3)調 AAS
>>145
平行法とかの3Dなのか
すっげー目が疲れそう
以前マトリックス1作目の弾避けシーンでソレをやっている動画を見たことがあるが、
確かに新鮮で驚いたけど数秒だからまだしも2時間となるとなぁ
147: 2008/11/03(月) 16:56:48 ID:1QOiLU9J(1)調 AAS
>>127
e2スカパー!で見れ
148(1): 2008/11/03(月) 18:55:59 ID:Jx0SOW7w(1)調 AAS
プロジェクターで見るとか
おまえらどれだけ広い部屋に住んでんだよ
一般家庭はプロジェクターなんて置けるスペースないだろ
部屋12畳以下ならテレビで十分だろうし
149(2): 2008/11/03(月) 19:03:04 ID:B6Wg7YMk(1)調 AAS
ウォーターボーイズ、スウィングガールズ買った。
やっぱりBD画質いいなあ。
褒めたいのは箱。あの青いのやめて偉い!
150: 2008/11/03(月) 19:05:14 ID:V3Hw54H9(1)調 AAS
12畳あれば、100インチ十分いけるよ。
今の、プロジェクター安くて高性能だからね。
151(1): 2008/11/03(月) 19:36:47 ID:VrL9PZCN(2/3)調 AAS
100インチなんて買う気しないわ
家電屋で見たがでかすぎだろw
152(1): 2008/11/03(月) 20:06:38 ID:WCwyKtG2(1/3)調 AAS
プロジェクター派は6畳で100インチとかごろごろいるんだよな。<スピーカーのセッティングが問題になるけど。
うちは無理せず6畳で90インチ。
>>151
実際に見慣れるとどうってことない大きさだぞ100インチ程度は。
薄型大画面テレビなら確かに巨大かもしれないけど。
153: 2008/11/03(月) 20:10:09 ID:WCwyKtG2(2/3)調 AAS
>>148
プロジェクター本体はデッドスペースに置けるしスクリーンは薄型大型テレビより
かさばらんし薄型大型テレビより、よほど設置場所は食わないぞ。
154: 2008/11/03(月) 20:11:35 ID:VrL9PZCN(3/3)調 AAS
>>152
わざわざ見慣れようとは思わないかな
いろいろ試したが37型テレビが一番しっくりくる
155: 2008/11/03(月) 20:15:44 ID:WCwyKtG2(3/3)調 AAS
もちろん好みは人それぞれだから無理にPJ導入する必要はないやな。
基本暗くしてみるものだからリビングに不向きなのも確かだし。
156(1): 2008/11/03(月) 21:10:15 ID:ZTM++UQ2(1)調 AAS
>>149
ウォーターボーイズはDVDの初回版のような箱でいいと思うけど、
特典映像はないし、音声解説もないのが残念。まぁ画質重視なんだろうけどな。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 845 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.107s