[過去ログ] 映画のタイトル教えて!スレッド その51 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
240: 2005/09/29(木) 02:53:37 ID:ocXIJUsb(3/3)調 AAS
ゴメン…そんなタイトルだったかもわからんもんで。明日ビデオ屋いってみるよ。こんな失礼な俺にみなさんありがとう!
241: 2005/09/29(木) 03:16:47 ID:8RA4CXqj(1)調 AAS
【洋画/邦画】  邦画
【何年前に見た】 20〜15年前
【どこで見た】   テレビ
【覚えてる事】  
このシーンしか記憶が無いのですが、
2階だて宿の一階に若い芸者ぽい女の人がたくさん上半身裸で部屋にいて
その庭側の2階から天狗(河童かも?)の仮面かなんかをつけたオヤジがあそこを出して、自慢のモノを見せ付けます。
女はぎゃーぎゃー騒いでいるところに、オカマの人が現れてその天狗のオヤジを襲うんです。

たしかテレビで観たんですが教えてください。
242: 2005/09/29(木) 08:15:36 ID:gdN9vLnz(1)調 AAS
【洋画/邦画】  洋画
【何年前に見た】 1年前
【どこで見た】   ビデオ
【覚えてる事】
8MILEの本編が始まる前の作品紹介で見たのですが黒人が銃で撃たれ
るが黒人には当たらず後ろの壁に当たり黒人が去った後壁に人の形と股間の形の弾の跡が残るそこしか覚えてませんよろしくお願いします
243: 2005/09/29(木) 11:33:29 ID:xqqdE714(2/2)調 AAS
アリ・Gかも?
244: 2005/09/29(木) 11:35:52 ID:6EHMpWtD(1)調 AAS
>>231
>>232
さっそく借りて調べて見ます!!ありがとうございます!!
245
(1): ミーシャ 2005/09/29(木) 13:54:38 ID:yAYYi2dN(1/2)調 AAS
洋画で2〜3年前にテレビで見ました。ほとんど最後の場面しか覚えてないのですが、ちょっと古そうな感じで、ヒッピーぽい人がいたと思う。男女3〜4人グループが主に出てきたかな?最後、その人達の乗った車(逃亡中?)が電車に跳ねられてTHE END てやつしりませんかー?!
246: 2005/09/29(木) 14:03:16 ID:/3ke2QqN(1)調 AAS
テンプレ使って再とらいドゾ
247: 2005/09/29(木) 14:37:48 ID:/NUHaiq1(1)調 AAS
>>245
ダーティ・メリー クレイジー・ラリー
外部リンク:movie.goo.ne.jp
248: ミーシャ 2005/09/29(木) 17:53:05 ID:yAYYi2dN(2/2)調 AAS
246 携帯なのでテンプレのやり方、分かりませんすんません…。 247 ありがとうございます!探して見ます!
249: 2005/09/29(木) 18:59:27 ID:ktfPsnzc(1)調 AAS
『頭の悪そうなレスは 携帯と思え』
250: 2005/09/29(木) 22:13:13 ID:tAPFLTFl(1)調 AAS
まあ、テンプレ使ってなくても、一応必要事項が書いてあれば大目に見てやれ
251
(2): 2005/09/29(木) 23:58:47 ID:1FQ2Q7AK(1)調 AA×

252: 2005/09/30(金) 00:09:03 ID:a4rYsS04(1)調 AAS
>>251
闇の聖母(侍女の物語)
原作はマーガレット・アトウッドのフェミディストピア小説。
音楽は坂本龍一
253: 2005/09/30(金) 00:09:24 ID:N18tka3d(1)調 AAS
>>251
侍女の物語
かなー
254: 2005/09/30(金) 00:24:00 ID:+KjlU/Sc(1)調 AAS
お二人ともありがとうございました。
タイトルで検索させていただきましたら、侍女の物語で間違いございません。
あまりの返信の早さに驚きました。
わかって嬉しいです。本買うかビデオ借りるかします!
ほんとうにありがとうございました。
255
(2): 2005/09/30(金) 01:33:20 ID:ZbF29m9M(1/2)調 AAS
長文になってしまって申し訳ありません。

【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】14〜15年前(その当時でも古さを感じました)
【どこで見た】深夜のテレビ放送
【覚えてる事】あらすじ・出演者は覚えていません。

主人公らしい女性が2人の男女と車の後部座席に乗り込み
その2人の男女に主人公が乳を吸われたり
揉まれたりするシーンがある映画です。
車は多分運転手付きの高級車で
3人とも金持ちっぽい出で立ちでした。
そのペッティングの最中も特に喘いだりとかは無く
普通に会話をしているという不思議なシーンでした。
主人公の女優の名前は忘れてしまいましたが
当時は「この女優さん、こんな役もやるんだぁ」と
衝撃を受けた記憶がありますので
結構有名な女優だったと思います。

大変説明不足で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
256
(4): 2005/09/30(金) 03:26:30 ID:DjmuNddf(1/2)調 AAS
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 5年程前だと思います
【どこで見た】 映画「Taxi」のレンタルビデオでの冒頭で、宣伝広告として見ました。
【覚えてる事】

主人公が自分が白人でありながら黒人音楽をこころざし、
黒人達に嫌味を言われながらも最終的には大きな舞台でピアノを弾く、と言う内容だったと思います。

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索しましたか】 はい

説明不足な部分はありますがよろしくお願いします。
257: 2005/09/30(金) 06:08:11 ID:9JRjZrFO(1)調 AAS
これもお願いします。

【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】10年位前だったかもしれません。
【どこで見た】深夜のテレビ放送
【覚えてる事】

外国版不良少女とよばれてという感じでした。
覚えているシーンは、少女が深夜に男の車に乗っていて
乱暴されそうになって抵抗した際、怪我をさせたか殺したかしました。
その後逮捕されて少年院のような所に送られ、同じ部屋の少女と
友達になったり、看守の女性がいじわるだったりしてというシーンの後
この友達と2人で脱獄します。

その後は良く覚えていないのですが、どなたかご存知の方お願いします。
主演女優はあまり有名な方ではなかったと記憶しています。
258: 2005/09/30(金) 07:46:25 ID:Y+tqkO9Y(1)調 AAS
【洋画/邦画】 洋画、カラー
【何年前に見た】 20年以上は前だと思う
【どこで見た】 テレビ、お昼頃
【覚えてる事】 覚えているシーンはワンシーンのみなのですが
渋いおっさんと12〜13歳くらいの少年がダンスのレッスンをしている。
少年は裸足でおっさんの足の上に乗っている状態。
おっさんは靴をはいている。おそらく絨毯の上。
おっさんはギャングとかマフィアとかのボスだった気がする。

情報少なくて申し訳ありませんが
お心当たりのある方お願いします。
259
(2): 2005/09/30(金) 08:48:48 ID:3DU/s1FY(1/2)調 AAS
>>256
内容的にはRey レイ
外部リンク[html]:movie.goo.ne.jp
かも知れませんが、今も有るなら
もう一度、ビデオのTAXIを観た方が早いかも
260
(1): 259 2005/09/30(金) 09:02:41 ID:3DU/s1FY(2/2)調 AAS
どこで見たの所から読んでしまい
レイチャールズは黒人ですね・・
>>259は無しでお願いします

>>256さんすみませんでした
261
(1): 2005/09/30(金) 09:21:54 ID:WZScvcrn(1)調 AAS
>>255
昔観た、「蘭の女」に似たシーンがあったような・・? 間違っていたらスミマセン。
262
(2): 2005/09/30(金) 17:13:26 ID:/l/2Gndv(1)調 AAS
>>256
なんとなく「8 Mile」?
外部リンク[html]:movie.goo.ne.jp
263: 255 2005/09/30(金) 18:29:36 ID:ZbF29m9M(2/2)調 AAS
>>261
ありがとうございます
早速確認してみます
264: 2005/09/30(金) 18:50:34 ID:qZKHP0Ad(1)調 AAS
>>262
ピアノ弾かないよ
265: 256 2005/09/30(金) 18:55:00 ID:DjmuNddf(2/2)調 AAS
先程友人のツタヤ店員に聞いてみたところ「サルサ!」と言う洋画だと分かりました。
ピアノはあまり関係なく、自分の記憶違いだったようです_| ̄|□申し訳ない
>>259,260,262さん、わざわざありがとうございました。
外部リンク[html]:movie.goo.ne.jp
266
(3): 2005/09/30(金) 21:34:55 ID:8NXdCQQv(1/2)調 AAS
【洋画/邦画】 洋画(ハリウッド映画っぽい雰囲気)
【何年前に見た】 7年以上前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】
・深海パニックホラー
・深海の調査基地みたいな閉鎖空間でヒトがどんどん化け物に吸収されていく
・最後、赤くて丸くてデカイ怪物に、吸収されたヒトの顔が表面についてるのが出てくる
・最後、地上に上がるのに空気袋みたいなので一気に上がる
 その時(白人男性・白人女性・黒人男性)の組み合わせだが
 黒人男性は上がる途中で死ぬ
・調べたら「ザ・デプス」っぽい
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索しましたか】 はい

ザ・デプス  っぽいんですが、似たような深海化け物パニック映画が
山ほどあるそうなんですね。
ザ・デプスであってますか?
267
(2): 2005/09/30(金) 21:43:53 ID:CEIrN3e2(1/2)調 AA×

268
(1): 2005/09/30(金) 22:09:17 ID:+cdCao2r(1)調 AAS
>>266
リヴァイアサン かな
269
(1): 2005/09/30(金) 22:09:35 ID:EWxZRdvn(1)調 AAS
>>266
リバイアサン
270: 266 2005/09/30(金) 22:47:16 ID:8NXdCQQv(2/2)調 AAS
>>268-269
ありがとうございます。見てみます
ていうか リヴァイアサン アビス ザ・デプス の3つが
私の頭の中でごちゃごちゃっぽいです。
全部見ます;
271
(1): 2005/09/30(金) 23:05:58 ID:uiEJf1tE(1)調 AAS
>>267
↓?
運命じゃない人
外部リンク:www.pia.co.jp
272: 267 2005/09/30(金) 23:09:22 ID:CEIrN3e2(2/2)調 AAS
>>271
それです!!
めっちゃ曖昧な説明だったのにすごい・・・!!
どうもありがとうございます!!
273: 2005/09/30(金) 23:30:37 ID:vxiIp1ZG(1)調 AAS
戦争映画です。舞台は中東戦争だと思います。
アラブの人がでていたので。
最初、若者何人かが軍の兵士募集の神をスーパーのような
ところでみつけ、その募集しているのが給水部隊だったので、
「水くばるだけなら簡単じゃね?」ってことで入隊します。
でも実際むちゃくちゃ戦闘します。で、エンディングは
別の若者が最初のスーパーで「給水部隊だってよ」みたいなことを
言っておわりです。
教えていただけると幸いです
274
(1): 2005/10/01(土) 00:08:08 ID:3cToYN1y(1)調 AAS
サウンドオブミュージックと似たような映画で、アメリカ民謡の「オクラホマミキサー」という曲の出てくるミュージカル映画って何でしたっけ?
「オクラホマ!」かと思ったら違いました・・・・
275: 2005/10/01(土) 01:54:34 ID:dLaLlEeF(1)調 AAS
>>274

『スティング』 原題: THE STING かなあ?
276: 2005/10/01(土) 17:48:54 ID:YgMGcYRu(1/2)調 AAS
何ヶ月か前に、レンタルビデオの予告で見ました。
人生をやり直すことができる不思議なノートの話しだったと思います。
予告では何度か人生をやり直すけれど、どれもハッピーエンドにならないと言ってました。
277
(1): 2005/10/01(土) 18:13:41 ID:9zRRSO4K(1)調 AAS
蝶々効果
278: 2005/10/01(土) 19:21:13 ID:YgMGcYRu(2/2)調 AAS
>>277
ありがとうです
まだ発売前でした
279
(2): 2005/10/01(土) 21:49:20 ID:ZgWv+vX8(1)調 AAS
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 15年ぐらい前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 山奥にある学校が舞台。
殺人鬼がやってきて先生と子供たちが逃げる。
最後は先生と子供たちが殺人鬼に勝って
殺人鬼が逆に殺されてしまったような終わり方をしていたホラー映画。
洞窟の中を逃げる時に水が溜まっていて泳がないと逃げられない場所があって
どうしても泳ぎきれない子供と先生が息継ぎのために
水面と天井の間に少しだけある隙間に顔を出すシーンがあった気がします。
殺人鬼を落とし穴の中にとがったものをおいてはめ殺していたような。

よろしくお願いします。
280
(1): 2005/10/01(土) 23:05:16 ID:kbaJzw2X(1)調 AAS
>>279 「復讐教室 リトルソルジャー」
ですね。

昔木曜洋画劇場でやってました。
ラストが結構後味悪かったですね(苦笑)

外部リンク[php]:www.allcinema.net
281
(2): 2005/10/01(土) 23:10:41 ID:roiV4b+Y(1)調 AAS
5〜6年前に飛行機の中で見た映画(洋画)です。

機内映画で日本語吹き替えがなかったから詳しい内容は聞き取れなかったけど、こんな感じのストーリーです。


初老の男が1920〜30年代ぐらいにタイムスリップし、現在に戻ったら殺される。
男の部下だった30歳ぐらいの男が真相を探るためにタイムマシン(緑色の光を発する)で過去にタイムスリップする。

知ってる役者は出てなかったけど、登場人物は

・初老の男(殺される)
・30歳ぐらいの男(初老の男の部下でたぶん主人公)
・金髪の若い女
・黒人の刑事

といったところです。
なんとなく気になる映画だったけど英語が聞き取れなかったので、
もう一度字幕つきで見たいのですが、タイトルがわかりません。
どなたか親切な方、教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
m(__)m
282
(1): 2005/10/02(日) 00:52:49 ID:SVCzDaK1(1)調 AAS
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】5年程前
【どこで見た】 テレビで
【覚えてる事】 
ある一匹の小さい蜘蛛が人に寄生して、寄生された人が蜘蛛になり更に寄生し、
それを繰り返して段々巨大になり最終的に7mぐらいの蜘蛛になる。
宜しくお願いします。
283: 日本ではでは党総裁 2005/10/02(日) 00:55:47 ID:aIh9u9O/(1)調 AAS
>>282
『スパイダーズ』かね
外部リンク[php]:allcinema.net
284
(2): 2005/10/02(日) 02:43:12 ID:0Jh3H7gw(1/3)調 AAS
かなり前にテレビで見たもので記憶が物凄くおぼろげなんですが・・・。
どこのチャンネルでいつ頃か・・・と言うのも分かりません。

全編刑務所でのアクション映画。
洋画です。

ラスト、主人公vs刑務所のボス(警察?)との対決がありました。
その対決で刑務所のボスが最終的に焼却炉の中に入れられてしまったシーンもあったような・・・。

これくらいしか覚えてないのですが・・・。
もし分かる方がいらっしゃれば教えてください。
285
(1): 2005/10/02(日) 02:53:33 ID:bvt0l462(1)調 AAS
>284
「ロックアップ」かな
286
(1): 2005/10/02(日) 12:38:19 ID:0Jh3H7gw(2/3)調 AAS
>>285
レスありがとうございます。
それってスターローンの映画ですよね。

この間テレビでやっていて見たんですが違いました。
俳優は何となくバンダムだったような・・・でも違うような・・・。

ホント記憶が曖昧ですみません。
287
(1): 2005/10/02(日) 13:00:32 ID:+gcokmhT(1)調 AAS
>>286
ヴァンダムの「HELL」?
288
(1): 2005/10/02(日) 18:30:25 ID:dWs8491t(1/2)調 AAS
【洋画/邦画】 洋画、確か2ヶ国位の合作(欧州2ヶ国?)
【何年前に見た】 7年以上前
【どこで見た】 テレビの深夜映画
【覚えてる事】
十代前半(?)で妊娠してしまった女の子が主人公。
相手の男に責任がどうのいいにいったら「誰の子供か分かったもんじゃねぇ」といわれてショックを受けるが、
そこに居合わせた男の人が「そんなこというんじゃねぇ」と男を凹にしてそれから色々話すようになる。
それからその男には息子が居ることが分かって息子とも仲良くなるんだが、
ある日3人で車に乗っているとパトカーに追いかけられ二人を降ろしてその男は一人で逃げるも事故にあって死亡。
男の帰りを待つも現れたのは警察官で男は麻薬のディーラーだったことが分かる。
息子は施設に引き取られ、主人公は妊娠が母親にバレ中絶させられることになる。
病院まで来て処置を受けるまでに怖くなり、逃げ出して男を探して施設へ向かう。
そこで環境の変化とショックからがりがりに痩せ体がボロボロになった男の子と再会する。
「ここから出たい」という男の子に「行きたいところがあるの?」と尋ねると、
「ママに会いたい」というので母親が行ったというスペイン(若しくはポルトガル)まで行くことになる。
ヒッチハイクをしながら行ったりしながら、途中で女の人が喧嘩で車から出されて悲観にくれているのを見て、
上着を貸してあげたところ突然車が戻ってきて財布の入った上着ごと持っていかれたりして無一文になる。
289
(1): 2005/10/02(日) 18:31:31 ID:dWs8491t(2/2)調 AAS
やっとたどり着いたその母親が居るという村では言葉もろくに通じないことから馬鹿にされ、
教会の神父さんが言葉が話せるという事なので話を聞いてみると既に居ないことが分かる。
それから行き先を聞き、母親が居るという町に着き男の子には待つようにと言って
女の子だけが家の中(大豪邸)に入り母親らしき人に「息子さんが尋ねてきています」と言うと、
「あんなろくでもない男との子供なんて知らない」「今の私には忘れたい過去なのよ」という。
それをこっそり入ってきていた男の子が聞いてしまい一人で飛び出してしまう。
一頻り探しても見つからず、途方にくれていると「小さな男の子が電車(確か路面電車)に飛び込んだ」という話を聞く。
大急ぎで現場に向かって人だかりを掻き分けて進んで遺体の側まで行って大声で男の子の名前を呼ぶと
「僕はここだよお姉ちゃん」と男の子が横から出てくる。
それから男の子を抱きしめ、手を繋いで「家に帰りましょう」と言い、
お腹の子のことも考えながら「まだ生きていける」みたいな感じでスタッフロール。

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索しましたか】 いいえ

他印象に残っているのは途中で女の子が風呂に入るシーンがあるのだが体が未成熟で(ry

長くなってすまそ。
確か中学生の頃見たからかなり記憶薄いんだが分かる人居たらタイトル教えてください。
290: 279 2005/10/02(日) 18:44:00 ID:Ip2twYq5(1)調 AAS
>>280
ありがとうございます。

ラスト後味悪かったですよね。
でもちょっと調べてみたらラスト以外も結構いや〜な感じみたいで
程よく自分の記憶書き換えてたみたいです。

また、観てみたいような、やっぱ観たくない作品です。
291: 2005/10/02(日) 21:39:25 ID:0Jh3H7gw(3/3)調 AAS
>>287
ありがとうございます。
一度レンタルしてみます。
292
(1): 2005/10/03(月) 00:42:03 ID:tj89h+VJ(1)調 AAS
>>288-289
裸足のマリー
293: 2005/10/03(月) 02:18:10 ID:u1gbje4K(1/2)調 AAS
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】多分、1〜2年以内
【どこで見た】 テレビで予告(宣伝)を
【覚えてる事】 二人の戦士が馬に乗り、
それぞれ長い槍を持って1対1で戦う映画なんですが…
たぶん中世のヨーロッパが舞台だと思います。

よろしくお願いします。
294: 2005/10/03(月) 02:21:49 ID:DFV9olB/(1)調 AAS
ロックユー
295
(1): 2005/10/03(月) 02:24:11 ID:u1gbje4K(2/2)調 AAS
うお、はえー
ありがとうございます。

もうレンタルされてますか?
296: 2005/10/03(月) 09:21:53 ID:y58hHPDJ(1)調 AAS
>>284
ヴァンダムの「ブルージーン・コップ」も刑務所で決闘してラストがサンドマンって
不死身の殺人鬼を焼却炉にケリ入れる映画だった。
297: 2005/10/03(月) 09:54:10 ID:e4VcaTh9(1)調 AAS
>>295
ググれ
298: 2005/10/03(月) 18:07:26 ID:6+wRBdrd(1)調 AAS
>>292
おおおおおお!!!
それだ!!

思い出せたよありがとう!!
299
(1): 2005/10/03(月) 21:50:06 ID:UU8BFa3c(1/2)調 AAS
[質問時のテンプレ]
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 大体2002年にアメリカにいるときDVDで観た。公開はそれより前だと思う。
【どこで見た】 DVD
【覚えてる事】 ハートフルで実直な主人公(男・青年)がゴルフ(別の球技かもしれない・・・)で思いがけなく、成り上ってしまう。
すごく家族(おばあちゃん)想いのキャラクター。 最初からずーっと回想シーン。

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索しましたか】 はい

よろしくおねがいします!
300
(1): 2005/10/03(月) 21:59:13 ID:3gwjc2VG(1/2)調 AAS
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 かなり昔。
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 
超能力少年たちが夢の中で人を殺すと現実でも人が死ぬ。
政府の子飼い。
主人公の少年は父親にトラウマがあったような。
ラストバトルでそのトラウマにつけこまれ、ヘビの化け物の敵と戦う。

このヘビの化け物が漫画『ベルセルク』1巻の悪役そっくり。
(っつーか、パクリ?)
『ベルセルク』見てたらヘルレイザー見たくなり、見てたらこれも
見たくなったので、教えてください。
301
(1): 2005/10/03(月) 22:07:28 ID:xiI0rLKI(1/2)調 AAS
>>299
「俺は飛ばし屋 プロゴルファー・ギル」では?
外部リンク[php]:www.allcinema.net
302: 2005/10/03(月) 22:10:31 ID:TbYowZq6(1)調 AAS
>>300
「ドリームスケープ」(1984)かなぁ?
303: 2005/10/03(月) 22:28:07 ID:3gwjc2VG(2/2)調 AAS
「ドリームスケープ」でした! にしても早っ。

タイトル教えていただけたので、検索かけて、あらすじ読んで、
これだと判明。
ありがとうございます!
なんか、のどにつかえてた魚の骨がとれたって感じ(笑)

さっそくあしたTSUTAYA行ってきます。
(でもあるかなぁ……相当古いからねぇ)
304: 2005/10/03(月) 22:28:58 ID:UppWTz9F(1)調 AAS
そんなときはセカキョウいく?
外部リンク[html]:www.kiken.nu
305: 2005/10/03(月) 22:44:34 ID:UU8BFa3c(2/2)調 AAS
>>301
確認しました。それでした。
映画としては、駄作で人気のないものみたいですが、自分にとってはちょっと思いいれのある
ものでずっとタイトルを知りたかったものです。

ありがとう。
306
(1): 2005/10/03(月) 23:36:59 ID:5oCoxfUx(1)調 AAS
よろしくおねがいします。

【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 忘れた
【どこで見た】 TV(BS2)
【覚えてる事】 演劇「サロメ」で実際に殺人が。ラストでオスカー・ワイルド一党が逮捕される。
307
(1): 2005/10/03(月) 23:53:43 ID:xiI0rLKI(2/2)調 AAS
>>306
「ケン・ラッセルのサロメ」では?
308
(1): 2005/10/04(火) 00:10:55 ID:ohV86cTj(1/2)調 AAS
))307

どうやらその作品のようです。
DVDも出てるみたいなので、探してみます。

回答ありがとうございました!
309
(1): 2005/10/04(火) 00:12:46 ID:bf3/VnjR(1/2)調 AAS
>>308
なにそのアンカー
310: 2005/10/04(火) 00:26:09 ID:ohV86cTj(2/2)調 AAS
>>307
>>309

ごめんなさいボケてた
311
(1): 2005/10/04(火) 00:31:55 ID:PCUfhvlQ(1)調 AAS
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】12、3年くらい前。でもその時点で古い作品だった印象があります
【どこで見た】 ビデオ
【覚えてる事】 ヒューマン寄りの恋愛モノ?
富豪の年寄りのところに若い娘が嫁に行き、金目当ての玉の輿、と冷笑される。旦那が病気でカラダが不自由になっても献身的に介護をする妻。ラスト、凍った湖で車椅子に乗った旦那が息を引き取る。
「Fry me to the moon」が最後に流れていたのを覚えてます。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索しましたか】 はい

昔の恋人と一緒に見た映画です。どうしてもわからなくって…。
よろしくおねがいします。。
312: 2005/10/04(火) 01:12:22 ID:T9PM9gnA(1)調 AAS
【洋画/邦画】 おそらくアメリカのテレビ映画
【何年前に見た】 30年くらい前
【どこで見た】 テレビで
【覚えてる事】 少女を誘拐して来て、棺桶みたいなのに入れて生き埋めにしてしまう。
で棺桶の中に何時間分かもつ、酸素と飲料水を供給して、それが切れるまでが
タイムリミット。検索したら、「人質」oxigenという99年に作られた映画のDVDがヒット
して、ストーリーは同じような感じなのだが、微妙に設定が違う。それにそんなに
新しい映画ではないし・・・。「人質」oxigenがその昔の映画にリメイクなのかは、不明です。
よろしくおねがいします。
313
(1): 2005/10/04(火) 03:27:00 ID:+BvL/YSi(1)調 AAS
[質問時のテンプレ]
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 96年くらい?
【どこで見た】 テレビで深夜放送していました
【覚えてる事】 二人の若い男女(兄妹だったかも?)が無人島で生活。
幼い頃から二人だけで暮らしていたため性に対する知識がなく、じゃれ合うような感覚で性行に及んでしまう。
カーペンターズのイエスタデイワンスモアをBGMに裸の男女(放送ではボカシ付き)が海辺ではしゃいでいるシーンがありました。
(小学生だった当時カーペンターズを知らなかった筈なので曲は後付の記憶かも。でもそんな感じの曲が使われていました。)

子供心にエロを感じるシーンしか覚えていないんですが、映画自体は爽やかな感じでした。
でもこの映画がトラウマになって、未だにカーペンターズを聴くと股間がムズムズします。
314: 2005/10/04(火) 03:51:07 ID:HpeordIO(1)調 AAS
その映画を思い出すたびに私の股間もムズムズします
315: 2005/10/04(火) 04:24:25 ID:PpnrbXnW(1)調 AAS
>>313
これ?青い珊瑚礁(1980)The Blue Lagoon
外部リンク:movie.goo.ne.jp
316: 2005/10/04(火) 05:52:58 ID:EX6yqY9F(1/2)調 AAS
青い珊瑚礁(
317: 2005/10/04(火) 05:53:43 ID:EX6yqY9F(2/2)調 AAS
青い珊瑚礁でカーペンターズの曲が流れてた記憶が無いのだが
318: 2005/10/04(火) 08:35:32 ID:4oC2UguW(1)調 AAS
「青い珊瑚礁」はブルック・シールズ版のリメイク前に、1948年の古いのもあるね。
でもカーペンターズが流れてた記憶は両方ともない。
319
(1): 2005/10/04(火) 08:37:08 ID:KNzrfJaa(1)調 AAS
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 十年くらい前?
【どこで見た】 映画館だったはず・・・自信なし
【覚えてる事】 秘書か部下の女性(十代後半くらい?)が歯の矯正をしてて、
その金具を「ピンクでかわいいでしょ?」みたいな事を言うシーン印象に残ってます。
主人公の男(30くらい?だったか?)「似合ってるよ」って言ってた気がします。
覚えてる方いましたら、お願いします。
320
(1): 2005/10/04(火) 09:05:48 ID:QfPZbI7N(1/2)調 AAS
【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】 1〜2年前
【どこで見た】 深夜3〜5時ぐらいのテレビ
【覚えてる事】 遊郭で、主人公の女性の名前が確か「ゆき」、お客さんと恋に落ち、結婚の約束をするが、突然お客さんがこなくなってしまい日々待ち続ける生活。
男の家が何らかの原因で火事になる。最後はアメリカの統治のシーンで、主人公の落ちぶれた身売り感が印象的だった。
途中で、雇ってくれているおばあちゃんの息子が戦争に出かけるということで、主人公のことが好きだから抱かせてあげてほしいといったシーンがある。
カラーです。
  
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索しましたか】 はい

お願いします。
321: 2005/10/04(火) 09:12:15 ID:V40GOOmk(1)調 AAS
>>320
「墨東綺譚」かなあ?
ヌード写真とか撮ってた?
322: 2005/10/04(火) 09:18:26 ID:QfPZbI7N(2/2)調 AAS
ヌード写真撮ってました!こんなので分かるなんてめちゃくちゃすごいですね。
あの主人公の色白美人な印象が強く残ってます。本当にありがとうございます!!
323
(1): 2005/10/04(火) 11:32:47 ID:ElvJiO5T(1)調 AAS
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 10年ほど前
【どこで見た】 深夜放送
【覚えてる事】 
バンダナ巻いた若い男(主人公?)
建物の上からライフル銃で人を撃ちまくる
しかもそれが当りまくる
最後は警官とガチンコ勝負
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索しましたか】 はい

観たのは10年程前ですがもっと古めかしい映画だったと思います
DVDが欲しくて店員さんに調べてもらったのですが分かりませんでした
情報少なくて申し訳ありませんが お心当たりのある方お願いします。
324
(1): 2005/10/04(火) 11:58:06 ID:S9UtgAql(1)調 AAS
>>323
パニック・イン・テキサスタワー<TVM> (1975)
外部リンク[php]:www.allcinema.net
325
(5): 2005/10/04(火) 13:01:33 ID:YpfevLPt(1)調 AAS
【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】 大体3年前
【どこで見た】 ビデオ
【覚えてる事】 この胸いっぱいの愛を、を見て思い出したので多分ストーリーがそれと似ていると思います。
死んだ主人公がバスで生き返って、生前の心残りを解決していくようなストーリーだったと思います。

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索しましたか】 いいえ
326: 2005/10/04(火) 13:02:55 ID:gTIWd5IL(1)調 AAS
>311
多分リチャード・ドレイファス&ホリー・ハンター主演の
「ワンス・アラウンド」じゃないかなと思う。
327
(1): 2005/10/04(火) 16:20:12 ID:XJUwScJL(1)調 AAS
【洋画】
イライジャウッドが主役?で、ブルースウィリスが脇役だったと思う。【内容】自分の両親が嫌になったか何かして、家出して養子にしたいという人たちの国へ旅する映画。
328: 2005/10/04(火) 16:25:39 ID:NUkjwJpG(1)調 AAS
>>327
ノース/ちいさな旅人
329
(2): 2005/10/04(火) 16:36:33 ID:5OiOeStQ(1/2)調 AAS
【洋画/邦画】香港映画
【何年前に見た】10年くらい前
【どこで見た】テレビ放送、KBS京都
【覚えてる事】萩本 欽一(欽ちゃん)そっくりの主人公が
自分の腹を兄弟か友達に拳銃で撃たせて敵の目を欺く…
というシーンがあったと思います。
映画のタイトルが「愛と復習の挽歌」に似ていたような記憶が…

よろしくお願いしますm(_ _)m
330: 2005/10/04(火) 16:42:54 ID:bf3/VnjR(2/2)調 AAS
>>329
復習???
331: 329 2005/10/04(火) 16:49:35 ID:5OiOeStQ(2/2)調 AAS
すみません「復讐」です、訂正します。
332: 2005/10/04(火) 17:14:45 ID:YH08HMSg(1)調 AAS
>>319
「ライアーライアー」でジム・キャリーがそんなお世辞言ってたような…
333
(1): 2005/10/04(火) 21:41:32 ID:N7Q1ApeP(1)調 AAS
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 15年くらい前かな?
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 
その当時でも古そうな画面だった気がする。
多分、ホラーとかスリラーとか系。舞台は現代。
ラストシーン、追い詰められたヒロインとヒーローが壁を盾にして応戦
もしくは隠れていた。警察(?)だったかがきて、そのヘッドライトの中、
味方がきたと思ってほっとして出ていったら一斉放射、ふたりが
蜂の巣にされて終わり。

とにかくこのバッドエンドが強烈な印象でした。
それしか覚えていませんが、分かるでしょうか。
(ビデオになっているのか、それすらも不明です)
334
(3): 2005/10/05(水) 00:47:14 ID:7fknMERX(1/2)調 AAS
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 多分8年位前
【どこで見た】BSで夜中にやってた
【覚えてる事】人を殺す毒蜘蛛の話。棺桶に隠れてとある田舎町に蜘蛛がやってくる。
 町中の人達がその蜘蛛に徐々に殺されていき、最後は主人公の地下室に巣を作って
 いた親蜘蛛を家ごと燃やして終わる。
 害虫駆除の人が蜘蛛を踏んで、靴の裏にねちゃ〜っとくっついていたのを覚えています。

ずっと探しているんですが、全く解りません。
教えてください。お願いします。
335
(1): 2005/10/05(水) 00:59:26 ID:jHR7T07K(1)調 AAS
>>334
「アラクノフォビア」(1990)ですね。
336
(1): 日本ではでは党総裁 2005/10/05(水) 01:00:32 ID:8yl9eGIp(1)調 AAS
>>334
『アラクノフォビア』
外部リンク[php]:allcinema.net
337: 334 2005/10/05(水) 01:27:29 ID:7fknMERX(2/2)調 AAS
>>335,336
それです!!!
蜘蛛嫌いな私にとって最高に怖いホラー映画だったので、もう一度観たいと
思ってたんですが、これでようやく観ることができます。
ありがとうございます!!
338
(1): 2005/10/05(水) 02:47:51 ID:F1KrxnRG(1)調 AAS
>>333
ヒーローとヒロインじゃないが、射殺されるのがヒーローと、ヒロインの親父さん(警官)の男二人だったら
「バラクーダ」(ビデオタイトルは「呪われた毒々魚〜人類滅亡の危機〜」)のオチがそんな感じだけど。
339: 325 2005/10/05(水) 03:33:12 ID:YMz5tBg2(1/3)調 AAS
誰かわかりませんかね?
あれから思い出したのは、バスになんか意味深なおばさんがいたことだけです・・・
340
(1): 2005/10/05(水) 04:09:33 ID:7oPdoOhp(1)調 AAS
>>325
違うだろうけど、年代的にはこれ?

外部リンク[php]:www.allcinema.net
341
(1): 2005/10/05(水) 04:41:02 ID:MF98KUWa(1)調 AAS
>>281
「13F」かな。
342
(1): まい 2005/10/05(水) 05:08:29 ID:8EUD27LZ(1/2)調 AAS
【洋画/邦画】洋画
【いつ見た】1年前ぐらい【どこで】深夜にテレビ
【内容】性同一障害の女の子がラストに友人に乱暴された後殺される実話←うろ覚え、半分寝ながら見たのでちゃんと見たい
343: [ボーイズ・ドント・クライ] 2005/10/05(水) 05:13:13 ID:0qd85Rdl(1)調 AAS
>>342
メール欄参照
自分も見てないんで違ったらゴメン
344: まい 2005/10/05(水) 05:25:52 ID:8EUD27LZ(2/2)調 AAS
343
調べてみます、ありがとう(^O^)
345: 325 2005/10/05(水) 06:27:39 ID:YMz5tBg2(2/3)調 AAS
>>340
違いました。なんか世にも奇妙な物語の話だったような気がしてきた。
346
(2): 2005/10/05(水) 07:57:50 ID:32t9iqOT(1/2)調 AAS
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 5年程前
【どこで見た】 テレビの洋画劇場
【覚えてる事】 
アメリカの映画でした。
万引きをしようとした主人公(男)が、それを見つけた店員(女)を連れ去り
車でメキシコまで逃げる、と言う映画だったと思います。
劇中には高速道路を逃げる主人公の車とそれを追うパトカーのカーチェイスが
ヘリコプターから撮影されニュースの実況中継風に演出されたり、
そのニュースの中のおそらく架空のCMと言った演出があったと思います。

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索しましたか】 はい

説明不足で分かりにくい部分ありますがよろしくお願いします。
347: 325 2005/10/05(水) 08:46:52 ID:YMz5tBg2(3/3)調 AAS
自己解決しました!
星に願いを。でした、多分。
黄泉がえり繋がりかぁ〜
348
(1): 2005/10/05(水) 09:33:47 ID:jL2TIWLn(1)調 AAS
>>346
チャーリー・シーンの「ザ・チェイス」The Chase(1994) だとオモワレ
外部リンク[html]:movie.goo.ne.jp
349: 346 2005/10/05(水) 11:58:38 ID:32t9iqOT(2/2)調 AAS
>>348
調べてみます、ありがとうございました。
350: 2005/10/05(水) 12:34:49 ID:7Z/P0sC7(1)調 AAS
>>338

「バラクーダ」ですか。そうかも。
なにせ自分、そのころ小学生でしたんで、何もかも記憶があいまい。
主人公たちが死んで終わるバッドエンドを見たのが初めてだったもんで、
とにかくそれが強烈に脳みそに刻まれてたんですよね。
(なんか、もうひとつ、ヒッピーたちと仲良しになる潜入取材してて、
仲良くなってエンドかと思ったら正体ばれて袋叩きにあい、仲間のしるしも
とりあげられてバッドエンド、っていう映画もズゴーンと頭にきましたが(笑))

ありがとうございます。とにかくビデオ屋で探してみます。
351: 2005/10/05(水) 12:51:52 ID:PPjSeUkT(1)調 AAS
ヴィレッジは現代の国立公園内だったオチでFAFAFA====?????
352: 2005/10/05(水) 13:11:52 ID:YE6ySuop(1)調 AAS
AF=アナルファック
353
(1): 2005/10/05(水) 15:57:54 ID:lzde2xtN(1)調 AAS
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 5〜10年前
【どこで見た】 テレビ(曜日はわからないが、ロードショー)
【覚えてる事】 子供が急に大人になる話
でも、頭の中は子供のまま(逆コナン?)
おもちゃ会社に就職し、「ビルがロボットになって何が面白い!?」
「昆虫で行こう!」などと人のアイディアを批判しつつ成果を上げ、
重役(おもちゃで遊ぶのが仕事?)になる

こんな感じの話です
よろしくお願いします
354: 2005/10/05(水) 15:59:08 ID:cHVf/rXY(1)調 AAS
>>353
ビッグ
355
(2): 2005/10/05(水) 16:13:58 ID:BC9Lh3o0(1/2)調 AAS
わかる方いたらお願い。
★洋画
★1984〜1989くらい
★宇宙系SF
★人間ではない人達がたくさん出てて、ミスを侵したり裏切ったものは、巨大な口の動物?にすごい勢いで吸い込まれていったり、四方形の大きなかたまりに閉じ込められて宇宙にほうり流されたりします。これは四面に別の顔があるかたまりでもがき苦しんでます。
356: 2005/10/05(水) 16:16:39 ID:BC9Lh3o0(2/2)調 AAS
↑↑↑
★映画館で見ました。多分ですが松竹系の映画館だと思います。私は幼稚園か小学生の低学年でした。現在27さい。探し続けてますが誰に聞いても知りません(*_*)
357
(1): 2005/10/05(水) 17:09:50 ID:D7U1effW(1)調 AAS
マニアのみんな教えてくれ!犯人を捕まえるため囚人を仮に釈放させて
捜査協力させ、ラストは刑事がみかえりにコーヒーを飲んでる間に囚人を
逃がす、っていうストーリーの映画の題名  知ってる人教えて!!
358: 2005/10/05(水) 17:22:12 ID:9n8nZQIq(1)調 AAS
>>357
ジャッカル
359
(2): 2005/10/05(水) 18:07:01 ID:1XdQ52jD(1)調 AAS
>355
>四方形の大きなかたまりに閉じ込められて宇宙にほうり流されたりします。
>これは四面に別の顔があるかたまりでもがき苦しんでます。

この部分なら「スーパーマン2」の
クリプトン星の3悪人を思い出すけど
2は81年だしな
360: 2005/10/05(水) 18:50:40 ID:8TpBxL7X(1)調 AAS
>>324
ありがとうございます!それっぽいです!
がDVDとかは出てないようですね・・・
361: 2005/10/05(水) 19:54:39 ID:dBB0A01Q(1/2)調 AAS
>>355
「砂の惑星」では?
362: 2005/10/05(水) 20:07:44 ID:JTiK7itB(1/2)調 AAS
>>359
自分もスーパーマンに一票
パートいくつかは忘れた
363: 2005/10/05(水) 20:45:50 ID:dBB0A01Q(2/2)調 AAS
361だが、
「スーパーマン」なら、幼稚園児か小学生とはいえ、タイトルを認識していないことはないと思うのだけれど...

「砂の惑星」かどうかは自信がないけれど、サンドワームが大きな口をあけて人を飲み込むシーンがあったように思うので...
364: 2005/10/05(水) 20:51:16 ID:F2wj6Yi6(1)調 AAS
スーパーマン2だよ!間違いない。
365: 2005/10/05(水) 21:04:00 ID:w3qAWzA7(1)調 AAS
教えて。
欧州系の映だと思うんですが。
停車しているトラックの荷台でバレリーナが踊っていて、
その隣に50代ぐらいのみすぼらしいオヤジが立っている
シーンのある映画なんだけど。
カラーでそんなに昔の映画じゃないと思います。
366
(1): 2005/10/05(水) 21:25:47 ID:Aab/hckf(1)調 AAS
スーパーマン2にこんなシーンあったっけ?

>巨大な口の動物?にすごい勢いで吸い込まれていったり
1-
あと 635 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.118s