[過去ログ] 映画のタイトル教えて!スレッド その51 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
385: 2005/10/06(木) 04:27:14 ID:dmtbazu3(1)調 AAS
質問する奴に電車男厨がいるな
386: 2005/10/06(木) 10:55:58 ID:bEza407j(1)調 AAS
>>325
亀レスだけど、「星に願いを」じゃなくて
「愛が微笑むとき」じゃないかな?
387(1): 2005/10/06(木) 11:02:03 ID:zOD0SOrm(1/2)調 AAS
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 去年
【どこで見た】 家でDVDかビデオだったと思います
【覚えてる事】 お父さんが軍人かなんかの偉いひとで、実はナチスマニアで
それを女の子かなんかに見せてお父さんに怒られるみたいなやつ
主人公はビデオ撮影マニアみたいな感じのやつです。
読み返してみて我ながらわけわからんですが・・・orz
宜しくお願いします。
388: 2005/10/06(木) 11:05:54 ID:XZUpIybP(1)調 AAS
>>387
アメリカン・ビューティー
389: 2005/10/06(木) 11:11:01 ID:zOD0SOrm(2/2)調 AAS
サンクス!!
390(2): 2005/10/06(木) 19:39:12 ID:aXR+RAUB(1)調 AAS
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】20年ぐらい前
【どこで見た】 レンタルビデオ
【覚えてる事】
時代設定は19世紀頃だったように覚えてます。登場人物は貴族風。
セリフがほとんどありませんでした。そしてカットごとに人物が画面外から
フレームインし、画面中央で立っているもしくは一言二言しゃべってフレームアウトしていく。
それの繰り返し。恐ろしく退屈な映画でストーリーは全く覚えておりません。
一緒に見た映画通の友人もあまりの退屈さにひっくり返ってました。
情報が少なく難しいかもしれません。最近もう一回この映画にチャレンジしたくなりました。
どなたか分かる方教えて下さい。よろしくお願いします。
391(2): 2005/10/06(木) 19:55:21 ID:RAFSrUWa(1)調 AAS
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 十年位前、レンタルビデオで見ました
【どこで見た】 ビデオ
【覚えてる事】 子供向けの洋画 おじいちゃんがいてその孫が三人いてそれぞれ忍者、その子たちの父が警官でその敵に子供たちが誘拐されて逃げ出すというストーリー。
覚えてる事は長男はしっかりモノで、次男はかっこつけ?、三男はお調子者だった。わら人形相手に修行する時に三男が股間を何度もけってた。戦う時には仮面を被ってた。
最初のシーンは「他の子たちがサマースクールに行ってる間に僕たちは忍者の稽古」という三男の独白。
オープニングで流れていたアニメーションが見たかったのですが、しってる方いたらよろしくお願いします。
【>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索しましたか】 はい>>洋画 忍者 子供で検索しましたがハットリ君がいっぱいでした。
392(1): 2005/10/06(木) 20:08:40 ID:pNz1VQey(2/2)調 AAS
>>390
おそらく、去年マリエンバートで
外部リンク[php]:www.allcinema.net
393(1): 2005/10/06(木) 20:36:04 ID:NhtnJjNg(1/2)調 AAS
>>391
「忍者タートルズ」もしくは「ミュータント・タートルズ」かな?
394: 日本ではでは党総裁 2005/10/06(木) 20:40:02 ID:s6FJECjN(1)調 AAS
>>391
『クロオビキッズ』
外部リンク[php]:allcinema.net
395(2): 2005/10/06(木) 20:43:48 ID:NhtnJjNg(2/2)調 AAS
(´・ω・)ハズカシス
396(1): 2005/10/06(木) 22:10:01 ID:gbvLkf/m(1/2)調 AAS
96年ごろ 関西の深夜映画で見ました
おそらく、80年代あたりに製作されたヨーロッパ映画だと思います
主人公は白人の中年男性で、開業医 舞台は砂漠の広がる土地
ある日妻が重体だと、若い夫婦が医者の所に駆け込んだんですが
男は、深夜だから他の医者にあたってくれとかいって、治療を拒否
結局妻は死んでしまって、嘆き悲しむ夫は「妻が死んだのは医者が診てくれなかったせいだ」と
医者をストーキング 散々嫌がらせをして、医者もウンザリします
あるとき、医者は、砂漠を越えて隣街にまで行かなければいけない用事があって、車に乗り込むんですが
そこに男が現れて、砂漠のど真ん中で車は停止。さらに斬りあうかどうにかして、男は死亡 医者は大量出血します。
男は死に際に「砂漠を越えられるわけがない お前も死ぬ」と言い残します
医者は「街はもうすぐだ きっと助かる」といって、足を引きずりながら歩いていきます
しかし、高い砂丘に登って見た物は、無限のように広がる一面の砂漠・・・・・・・・・・
という映画です。ラストが結構絶望的で、よく覚えていたんですが そなたかご存知の方いらしたら タイトル名をお願いします
397: 2005/10/06(木) 22:12:55 ID:gl+Xf0OU(1/2)調 AAS
>>395 きにすんな(・ω・)b
398(1): 2005/10/06(木) 22:23:38 ID:gl+Xf0OU(2/2)調 AAS
>>396
「眼には眼を」かな?80年代じゃないから違うかもしれんが。
外部リンク:www.amazon.co.jp
399: 2005/10/06(木) 22:34:19 ID:gbvLkf/m(2/2)調 AAS
>>398
おおっと これです
こんな古い映画だったんですね・・・・・・・
ありがとうございます
400: 2005/10/06(木) 22:55:16 ID:Pv+310rm(1)調 AAS
>>378
絶対に「砂の惑星」じゃない事だけは確かだ。
401(2): 2005/10/06(木) 23:20:54 ID:umfJP3KC(1/2)調 AAS
【洋画/邦画】 洋画(米)
【何年前に見た】 15年位前
【どこで見た】 レンタルビデオ
【覚えてる事】 白血病かなにかで、坊主頭の少年〜青年と、女性の話
情報少なくてすいません。邦題に「愛」という文字が入っていたと思います。
402(1): 2005/10/06(木) 23:38:02 ID:3/dELxj3(1)調 AAS
>401
「愛の選択」かな?
ヒロインはジュリア・ロバーツ
403: 401 2005/10/07(金) 00:01:15 ID:umfJP3KC(2/2)調 AAS
>>402
ありがとうございます
おそらくそれだと思います
1度見て印象に残っていたので、気になっていました
明日借りて見てみようと思います
404(1): 2005/10/07(金) 00:08:18 ID:WFY2Q91L(1)調 AAS
教えてください。
【洋画/邦画】洋画
【何年前】14〜15年前
【どこで見た】TVの洋画劇場だと思う。
【覚えてる事】
ホラー映画。数人の男女(青年位)が館に立ち寄り、その館で惨劇(ポルターガイスト?)が起きる。
ハッキリとは覚えてませんが、船の錨みたいなものに、上半身/下半身でバラバラにされた死体が這って襲ってきて、
それをスパナみたいなもので殴り殺すみたいなシーンがあったと思います。
TVでやるくらいだから有名な映画かもしれませんが、まったく調べる術もありません。お願いします。
405(1): [age] 2005/10/07(金) 00:13:11 ID:2UrxZ0pf(1)調 AAS
>>404
それ洋画じゃなくて
邦画の「スウィートホーム」(88年日)だと思うぞ
406: 390 2005/10/07(金) 00:48:07 ID:pela/oOE(1)調 AAS
>>392
早ッ。おそらくそれだと思います。ありがとうございました。
407(2): 2005/10/07(金) 11:34:50 ID:kv/LRL/Q(1)調 AAS
【洋画/邦画】洋画
【何年前】数年〜10年程前
【どこで見た】TVの深夜放送
【覚えてる事】
観たのはほんの数分で、そのシーンは白黒でした。
恐らくは怪奇系映画で、部屋でベッドに座っている男が、
フラッシュバックのような悪夢?を観ている。
部屋のテーブルには正体不明の包帯を巻いた生物(首が長い鳥?)
みたいなものがいて、TVの上でろくろ首のように動いたり、
その生物を男がカッターかハサミで包帯部分をジョキジョキと切り、
不気味なうめき声とともにまた幻覚?のようなものが・・・という。
誰かわかりますか?
408(1): 2005/10/07(金) 11:39:13 ID:DQp5A/Z0(1)調 AAS
>407
「イレイザーヘッド」かな?
409: 2005/10/07(金) 11:41:05 ID:QppbnAqB(1/2)調 AAS
>>408
ぐぐったら見つかりました!それです!ありがとうございました。
(誰かわかりますか?多分最近の映画だと思うんですが・・・
って書きかけてたらシステムダウン・・・これだから新OSわ・・・)
410(1): 2005/10/07(金) 11:43:57 ID:mv9KWSTs(1/2)調 AAS
>>407
イレイザーヘッド(1977)
>外部リンク[html]:movie.goo.ne.jp
じゃないかな?
411: 2005/10/07(金) 11:44:44 ID:mv9KWSTs(2/2)調 AAS
遅かった・・・スマソ・・・orz
412: 2005/10/07(金) 11:50:19 ID:QppbnAqB(2/2)調 AAS
>>410
ありがとうございます。相当やばそうっておもったらリンチですか・・・。
とりあえずDVDみつけたら一度観て見ます。ありがとう!
413: 2005/10/07(金) 12:12:12 ID:JTLlT/54(1)調 AAS
focus featuresのサイトでmediaを選び、そしてfocus reelを選ぶと予告編が流れるのだけど
その後ろで流れる音楽は何の映画の音楽でしょうか?
414(3): 2005/10/07(金) 12:18:05 ID:wyUJoURO(1/2)調 AAS
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 数年前
【どこで見た】 昼の地上波
【覚えてる事】
終わりの方しか観ていない。
数人の男がスカイダイビングをし輪になって落ちるところが印象的でした。
人間の顔の覆面を被って銀行(?)強盗をして何人か仲間が死んでいました。
あとはほとんど覚えていないのですが、わかった方お願いします。
415(1): 2005/10/07(金) 12:29:36 ID:e9gbvCRg(1)調 AAS
>>414
ハートブルー
416(1): 2005/10/07(金) 12:30:53 ID:+qSds+w8(1)調 AAS
>>414
「ハートブルー」
417(1): 2005/10/07(金) 12:32:03 ID:ucEidNZa(1)調 AAS
>>414
ハートブルーかな?
418: 2005/10/07(金) 12:52:56 ID:wyUJoURO(2/2)調 AAS
>>415-417
ありがとうございます。検索してみたら当たってました。
419(1): 2005/10/07(金) 14:30:52 ID:Yh/UD4bH(1/2)調 AAS
洋画で十年前ぐらいにTVであった、格闘技の修行がペンキ塗りみたいな映画はわかりますか?
420(1): 2005/10/07(金) 14:40:19 ID:jnc4uWxK(1)調 AAS
>>419
ベストキッド?
421: 2005/10/07(金) 14:48:45 ID:Yh/UD4bH(2/2)調 AAS
>420
ありがとう。ベストキッドでした。4作目まで出てたとは意外でした。
関係無いけど、なんかロッキーと被ります。
422(1): 2005/10/07(金) 15:12:13 ID:LQ0Hv7/b(1)調 AAS
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 今年の夏あたりに
【どこで見た】 NHK BS2
【覚えてる事】 始まりは老齢の男性が目覚めるシーンで その男性の娘(孫娘?)が
楽しそうに盛大な誕生日パーティーの準備を忙しそうに手配してた
ビデオに取っておいたのに上書きしてしまった(;つД`)
誰か心当たりあったら教えてください
423(1): 2005/10/07(金) 16:33:31 ID:ZUdArdZt(1)調 AAS
>422
「ジョー・ブラックによろしく」だと思う。
424: 2005/10/07(金) 20:30:21 ID:f2EV4qnV(1)調 AAS
>>405
情報ありがとうございます。とりあえず確認してみます。小学生の頃なので記憶があやふやですみませんでした。
425: 2005/10/07(金) 22:39:08 ID:P+KCyiVo(1)調 AAS
>>423
アリガト!(´▽`)
426(2): 2005/10/08(土) 02:06:07 ID:73icp2Vb(1/2)調 AAS
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 7〜8年前だったような
【どこで見た】 ビデオ
【覚えてる事】 潜水艦か海底基地のようなところで次々と人が奇怪な死に方をしていきます。
クラゲが苦手な人がクラゲに囲まれて死ぬとか
何か、得体の知れない物体に触れるか光を見るかした後にそういう事件がおきていきます。
で、オチはその物体に触れた人が怖いと感じた物事が現実で起こって、
それによって人が死んでいくというようなものだったとおもいます。
【>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索しましたか】 はい
427(1): 2005/10/08(土) 02:51:04 ID:lzHipEwx(1)調 AAS
>>426
スフィア
428(1): 2005/10/08(土) 05:22:52 ID:hBcDZ8+J(1/2)調 AAS
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】1980年代前半あたり。不正確
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】無人の車が暴走して人間を襲う。でっかくて四角ぽい黒い車が主役
【検索】「ステルス」ばかりヒットして辿りつけません。
429: 2005/10/08(土) 05:30:19 ID:hBcDZ8+J(2/2)調 AAS
>428自己解決しました。
まんま「ザ・カー」でした。スレ汚しすいません。
430: 426 2005/10/08(土) 12:10:41 ID:73icp2Vb(2/2)調 AAS
>>427
そうだった・・たしかにそんなシンプルなタイトルでした
ありがとうございました
431: 2005/10/08(土) 20:43:50 ID:JjEBtmq2(1)調 AAS
>>393>>395
遅れましたが、
ありがとうございました。
黒帯キッズです。
タートルズというのはゲームじゃなくて映画でもあるんですね。
432(1): シンジ 2005/10/08(土) 22:50:55 ID:GmJPNKuL(1)調 AA×
>>2-5
![](/aas/movie_1126804444_432_EFEFEF_000000_240.gif)
433(1): 日本ではでは党総裁 2005/10/08(土) 22:58:00 ID:kc9rdRay(1)調 AAS
>>432
博物館に収蔵 だと
『悪魔のいけにえ』かと
外部リンク[php]:allcinema.net
434(3): 2005/10/09(日) 01:13:58 ID:AT6fFO7f(1/3)調 AAS
20〜25年くらい前にTVの深夜に見た、
恐らく洋画(白黒映画かも)だったと思います。
2人組の指名手配犯か強盗が、ひょんなことから
少女を預かりながら、旅(逃走?)を続けるハメになります。
道中も強盗とか試みるんですが、少女のせいで失敗したり、
コメディタッチな内容です。
最後、少女をとこかに届けて、やっと開放された...
(そのシーンがちょっと切ないのですが)と思ったら、
少女が2人組に、まだ『貸し(お金?)』を返してもらってなかったと、
去っていく2人組を追いかけていくラストシーンでした。
説明が下手ですいませんが、どなたかご存知の方いらっじゃいませんか。
435(3): 2005/10/09(日) 01:15:41 ID:qabb6jKA(1/2)調 AAS
>>434
ちょっと違うけど、もしかして「ペーパームーン」とか?
436(1): 2005/10/09(日) 01:21:42 ID:AT6fFO7f(2/3)調 AAS
>>435さん
レス有難う御座いました。
早速ググってみましたが、ちょっと違いました。
確か車で旅してたと思います。
自分の記憶も古いのでうまく説明できなくてすいません。
437(1): 2005/10/09(日) 01:23:57 ID:qabb6jKA(2/2)調 AAS
>>436
あー、違いましたか。ちなみに>>435も車の旅だったけど。
438: 2005/10/09(日) 01:29:12 ID:AT6fFO7f(3/3)調 AAS
>>437
2人組か3人組かの違いはあるのですが、
ストーリー的には近いんですよね。
一応探して借りてみます。
違ってても面白そうだし。
有難う御座いました。
439: 2005/10/09(日) 01:32:14 ID:Ft56Hzyw(1/4)調 AAS
ナークという映画で女性が男の顔に
靴下ぬいで足押し付けるシーンってありました??
440(2): 2005/10/09(日) 02:22:25 ID:NvisIYMY(1/2)調 AAS
頭のおかしい夫婦が
妊婦を拉致って赤ちゃんを産ませようとして、
無理矢理ご飯をポンプで
食べさせたりする映画のタイトルわかる方いませんか?
441(1): 2005/10/09(日) 02:32:16 ID:A4j2vZuw(1)調 AAS
>>440
「コード」・・・?
442(1): 2005/10/09(日) 02:34:13 ID:Po54pF1E(1)調 AAS
>>440
「CORD コード」では?
443: 2005/10/09(日) 02:36:58 ID:Ft56Hzyw(2/4)調 AAS
ナークという映画で女性が男の顔に
靴下ぬいで足押し付けるシーンってありました??
444: 2005/10/09(日) 02:44:45 ID:NvisIYMY(2/2)調 AAS
>>441
>>442
ありがとうございます。
コードですか?
タイトル自体わからないので…
確かブロンドのパーマかけたロングヘアーの女の人が妊婦さんでした。
コード探して見てみますね!
445: 2005/10/09(日) 02:50:40 ID:Ft56Hzyw(3/4)調 AAS
ナークという映画で女性が男の顔に
靴下ぬいで足押し付けるシーンってありました??
446: シンジ 2005/10/09(日) 03:06:19 ID:wJDkh5f2(1)調 AAS
>>433
ありがとうございます!!確認とれました!!
「悪魔のいけにえ」で間違いないようです!!
2ヶ月間ずっとモヤモヤしていたものが晴れました!!
ありがとうございましたー!!
447: 2005/10/09(日) 03:32:41 ID:Ft56Hzyw(4/4)調 AAS
ナークという映画で女性が男の顔に
靴下ぬいで足押し付けるシーンってありました??
448: 2005/10/09(日) 03:41:42 ID:Da0/TKAi(1)調 AAS
スルーされっぷりがお見事。
449: 2005/10/09(日) 05:05:40 ID:0GXanbJl(1)調 AAS
ID:Ft56Hzyw 日本語を理解できない人は誰からも相手にされません
>>1
★ 題名以外は質問スレッドで聞きましょう。
(最新のスレに移動)外部リンク[html]:www.geocities.co.jp
450(1): 2005/10/09(日) 16:44:28 ID:xoJxFaAQ(1/2)調 AAS
洋画
2〜4年前にテレビで。確か金曜ロードショーだった気がする。
アマチュア無線みたいなのをいじってたら未来(?)の息子とつながっていろいろ話す。
覚えているシーンは庭の土の下に何かを埋めて、息子にそこを掘ってみろといったらそれが出てきたシーン。
主人公が警察の取調べ室から逃げ出すシーン。
エンドロールの前は確か地域の方々と野球やってました。
451(1): 2005/10/09(日) 16:51:02 ID:mcIXVhzm(1)調 AAS
>>450
オーロラの彼方へ
452: 2005/10/09(日) 16:57:48 ID:xoJxFaAQ(2/2)調 AAS
>>451
ありがとうございます。
それで間違いないと思います。
453(1): 2005/10/09(日) 20:29:00 ID:aCWdTsFv(1/2)調 AAS
よろしくお願いします。
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 5年くらい前
【どこで見た】 たぶんレンタルビデオ
【覚えてる事】
戦争中、従軍看護婦とその患者が主人公。
敵軍の飛行機が墜落し、パイロット重症。看護婦が廃屋で看病する。
やがて隊(彼氏もいる)が移動するが、彼女だけが廃屋に残り見守る。
プラムや卵をとってきて患者に食べさせていた。「実にプラムらしいプラムだ」というのが印象的なセリフ。
でも物不足というのもあって、その患者が助からない、どうしようもないということはお互いわかっていて
最後は・・・(ここは伏せておく)彼女は泣きながら彼のいる隊へ戻っていく、というお話だったような。
患者は敵軍のパイロットだと思うんだけど、見た目じーさんだった。話しかたもじーさんぽかったので記憶混乱。
【>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索しましたか】 はい
454(1): 2005/10/09(日) 20:34:00 ID:26b67vne(1)調 AAS
>453
「イングリッシュ・ペイシェント」じゃないだろうか?
生たまごを食べさせていたシーンがあったような気がする。
455(2): 2005/10/09(日) 21:45:42 ID:9NdBeLej(1)調 AAS
【洋画/邦画】 洋画、香港映画
【何年前に見た】 5年ぐらい前
【どこで見た】 友達が大学に持ってきてみんなで大学の教室を借りて見た
【覚えてる事】
中国っぽい王朝だかそんなところを舞台にして
エロ中心のあまりまともな映画ではなかったと思います。
話はほとんど覚えていないんだけど
エッチシーンが妙にアクションがすごいのが印象的で
すごい格好で必殺技みたいに叫びながら相手を責めるとか
やたらと無駄に技術を使ったバイブで相手を責めたりで
見た友人全員大爆笑しました
【>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索しましたか】
バカ映画好きには有名な作品だって言ってた気がするの検索したけれども
「エロ、映画、香港」みたいなキーワードでは全然わかりませんでした。
456(1): 2005/10/09(日) 22:37:24 ID:DjSccJnd(1/3)調 AAS
【洋画】
3日ほど前に知人がレンタルしたDVDで見た
【内容】
リングのコメディ版のような感じだった。
8Mileっぽいシーンもあった。
宇宙人が出てきたりもした。
457: 2005/10/09(日) 22:42:09 ID:psm83BMK(1/2)調 AAS
>456
'最狂'絶叫計画
458: 2005/10/09(日) 22:43:41 ID:cEE3DH2t(1)調 AAS
最狂絶叫計画?
459(1): 2005/10/09(日) 22:49:24 ID:DjSccJnd(2/3)調 AAS
456です
457さん、458さんありがとうございます。
あれ系の映画はビデオ屋の、どのあたりのコーナーに置いてるんですかね?
460: 2005/10/09(日) 22:49:58 ID:XzSLAWh8(1)調 AAS
コメディとかパロディだよ
461: 2005/10/09(日) 22:52:35 ID:psm83BMK(2/2)調 AAS
>459
コメディかな。ただ発売日が今年の4月だから準新作とかにある可能性もあり。
462(1): 2005/10/09(日) 22:53:29 ID:DjSccJnd(3/3)調 AAS
パロディってなんですか?
463: 2005/10/09(日) 23:01:27 ID:eU8+4Dad(1)調 AAS
>>462
外部リンク:ja.wikipedia.orgパロディ
464: 2005/10/09(日) 23:11:51 ID:aCWdTsFv(2/2)調 AAS
>>454
m9(・∀・)ソレダッ!! ありがとう、検索してみたらまさしくそれでした。
俺もう半分呆けてて、覚えてることもだいぶズレてたのに どうもありがとう
465(4): 2005/10/09(日) 23:47:30 ID:ZnTez3GB(1/2)調 AAS
【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】 1998年くらい
【どこで見た】 テレビCM
【覚えてる事】
女医さんに天使(黒服)が恋する話…映画に全く詳しくなく興味も無いのでかなり有名な作品だったはずなのにタイトルが全く思い出せません
ただその映画の主題歌だけずっと耳に残って今日行ったお店でかかっていたので
突然CDが欲しくなったんですが映画タイトル思い出せないのに調べようが無く…
できたら曲のタイトルとアーティストも教えていただけると有り難いです
466: 2005/10/09(日) 23:59:22 ID:ZnTez3GB(2/2)調 AAS
>>465
スマソ…邦画じゃなくて洋画ですた
467(1): 2005/10/09(日) 23:59:27 ID:eqXWeuT3(1)調 AAS
>>465
シティ・オブ・エンジェル
つーか、邦画じゃないじゃんw
468(1): [ボーイズ・ドント・クライ] 2005/10/10(月) 00:01:05 ID:OpaQrn9T(1/2)調 AAS
>>465
シティ・オブ・エンジェル?
洋画だけど。
469: 2005/10/10(月) 00:03:13 ID:OpaQrn9T(2/2)調 AAS
メル欄になんか残ってたorz
470(1): 2005/10/10(月) 00:05:32 ID:bNfsFy0m(1)調 AAS
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 大体5年前
【どこで見た】 テレビ 多分○○洋画劇場
【覚えてる事】 「フィフス・エレメント」の上映シーンがある映画です。
内容はほとんど覚えていないのですが、
なぜか男が追われるか、追いかけるかして、ドライブイン・シアターに迷い込む。
その時、シアターでは、リュック・ベッソンの「フィフス・エレメント」を上映している。
場面は、ピラミッドにロボットみたいな宇宙人(モンドジャワン星人)が入っていくシーンだったと思います。
こんな場面しか、覚えていません。
googleやyahooで調べましたがわかりませんでした。
刑事物だと思うのですが・・・
リュック・ベッソンが監督した映画は一応調べましたが、見つけられませんでした。
演出とか脚本とかまでは調べてません。
こんな情報でわかるでしょうか?宜しくお願いします。
【>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索しましたか】 はい
471(1): 2005/10/10(月) 00:07:08 ID:u4cRMXfC(1)調 AAS
洋画。
半年以内にテレビで見た。
アメリカ人だかイギリス人だかが
ドイツの潜水艦でドイツ軍の船を魚雷で沈めるヤツ。
472: 2005/10/10(月) 00:27:31 ID:4nEPIoXp(1)調 AAS
「劇中に他の映画を上映してる映画スレ」とかあったら便利かもしれんね>>470
>>471
『U-571』
473: 2005/10/10(月) 00:41:22 ID:bVGmYN3X(1)調 AAS
>>467-468
d!それだー!!
邦画てのは単なるミスでした。
474: 2005/10/10(月) 00:50:46 ID:8uV0ZhLm(1)調 AAS
>>455
しばらく前に2chでちょっと話題になったやつだろうか。
ドラゴンボールの孫悟空と嫁の実写版セクースとか言って
動画がでまわってたやつ。
タイトルは失念したが…すんません。
475(1): 2005/10/10(月) 01:01:35 ID:1m6PNFBY(1/2)調 AAS
【洋画/邦画】アジア映画
【何年前に見た】10〜11年くらい前
【どこで見た】NHKで土か日の昼過ぎにやってました
【覚えてる事】登場人物は30くらいの寡黙な男と20くらいの明るい女
男(マフィアみたいな人に追われていたシーンがあった記憶があります)が何かのきっかけで出会った
女に徐々に心を開いていきデートをしたりするのですが、
女は白血病か何かの病気で、最期が近い事を悟った女は男にデートで食べた飴(りんご飴っぽいもの)を買いに行かせ、
男が飴を急いで買って帰ってきた時には亡くなっていた
みたいな部分しか……
帰ってきた男が叫んでいたのが印象的で泣けました
モノクロで、私が見た時よりもずっと古そうな映画でした
【2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索しましたか】
独り暮らしなので携帯から「中国(香港・韓国・タイ)&白血病&映画」等で出来るだけ頑張ってみましたが見付かりませんでした…
見落としていたらすみません
長文になりましたがお願いします。
476(1): 2005/10/10(月) 01:07:46 ID:MKdE6KIQ(1/2)調 AAS
>>475
「つきせぬ想い」じゃないでしょうか。
モノクロではありませんが…最後に夜食を買って来てと頼んで…という
シーンはあります。
途中に広東オペラの公演やジャズセッションのシーンがあれば間違いないと
思います。
477(1): 2005/10/10(月) 01:20:06 ID:1m6PNFBY(2/2)調 AAS
>476 早速レスありがとうございます。
今通販サイトで確認しましたが、もう少し古かったような&オペラ〜はあったかな…といった感じなのでとりあえず明日ちゃんと確認しにツ●ヤに行ってみます(`・ω・´)
478(1): 2005/10/10(月) 01:31:35 ID:YRbWgEd0(1/2)調 AAS
庭に飛行機が墜落したのを第三次世界大戦が始まったと勘違いして
地下の核シェルターで何十年も暮らす家族の話ってなんでしたっけ?
479(1): 2005/10/10(月) 01:33:16 ID:uysISmJ/(1/2)調 AAS
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 その映画のCMを、今年の春以降
【どこで見た】 その映画のCMをテレビで見た
【覚えてる事】 最近のハリウッド映画です。子供がいきなりいなくなり、家中を探すんだけど、いた形跡まで消されていて、おかしくなったとされる寸前に、壁紙を剥がすと、子供の落書きが出てきて、やっぱりいたんじゃんってヤツ。
もしかしたら、まだ公開されてない?
今度やる、ジョディーホォスターの飛行機の映画じゃないです。
お願いします。
480(1): 2005/10/10(月) 01:34:53 ID:Ym6lBc38(1/2)調 AAS
>>479
フォーガットン。公開済み。11月ぐらいにビデオ出る
481(1): 2005/10/10(月) 01:36:22 ID:Ym6lBc38(2/2)調 AAS
>>478
タイムトラベラー/きのうから来た恋人
482: 2005/10/10(月) 01:36:52 ID:uysISmJ/(2/2)調 AAS
>480
即レスありがとう。感謝
オチが気になって気になって。。
ビデオ待ちます
483: 2005/10/10(月) 01:37:38 ID:YRbWgEd0(2/2)調 AAS
>>481
マリガトー><
484(4): 2005/10/10(月) 02:24:28 ID:ftGgMDMJ(1/2)調 AAS
10年くらい前にビデオで見た洋画なんですけど、主人公たちが潜水艦に乗ってる間に核爆弾か何かで世界中の人が死んで、潜水艦に乗ってた乗組員たちが死んだ家族の元に帰る映画ってなんでしたっけ??
小学生の時に見た映画だからほんとうろ覚えです…
485: 2005/10/10(月) 02:25:41 ID:0KXXf4N6(1)調 AAS
>>465
もし劇場予告やTVCMで流れていたPaula ColeのI don't want to waitだったら、
サントラに入ってなかったんで、シングルで買った。
486: 2005/10/10(月) 02:36:07 ID:/i+F87yx(1)調 AAS
>484
「渚にて」?
487: 2005/10/10(月) 02:39:00 ID:SyCh2nVb(1/2)調 AAS
>>484
エンド・オブ・ワールドかも
488: 2005/10/10(月) 02:43:11 ID:SyCh2nVb(2/2)調 AAS
ごめん、間違えた
エンド・オブ・ザ・ワールドかも
ザが抜けてたorz
489(3): 2005/10/10(月) 02:44:07 ID:iT/WaNOH(1)調 AAS
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 7年前
【どこで見た】 ビデオレンタル カラーです
【覚えてる事】 登場人物は なぜか下半身裸のピエロ 粉屋の青少年 であらすじは フリーセックス、ネオナチ、バイセクシャル、ドラッグなどB級臭まるだしな感じです、
首切られた鶏が動いたり、紙芝居に物語を見立てたりサーカスだったりでストーリー的なものは理解できませんでした。
ラストはピエロが首吊り台で演技の練習していたら仲のいい子供に台蹴られて、首つって脱糞しながら死ぬって映画なんですが、パッケージがピエロの顔のアップのやつです。
知ってる方いたら是非教えてください、7年くらい前に借りて他の店では一切みることはなかったです相当マイナーだと思います。
490: 2005/10/10(月) 03:33:24 ID:uvejw+qH(1)調 AAS
>>484
ほんとに10年くらい前だったら「渚にて」(1959)の方だね
491: 484 2005/10/10(月) 06:34:52 ID:ftGgMDMJ(2/2)調 AAS
ありがとうございます!
今日探しに行こうかな。
492(1): 2005/10/10(月) 06:45:31 ID:FkU/OhwO(1)調 AAS
>>489
見たことないけどプリンス・イン・ヘルじゃないかなあ。
と言ってみる。
493(1): 2005/10/10(月) 07:34:27 ID:r8+J7gJ9(1)調 AAS
私も見たことあります!映画中にフィフスエレメントの映像が出てくる映画!!でもなんだったかまったく思い出せなくて…。マトリックス2じゃないですよね。なんか結構シリアスな場面で出てくる映画だったような…、思い出せねぇ。
494: 2005/10/10(月) 07:54:16 ID:/MgiSrdU(1)調 AAS
>>493
分からないなら書くなよ
495(1): 2005/10/10(月) 10:44:17 ID:RjhrFvS9(1)調 AAS
お願いします!
洋画で、最近深夜の映画紹介でやってました。
2人の男(?)が家の中にいてどんどん物が消えていき、
挙げ句の果てには体の半分とかも消えていってしまう話
496: 2005/10/10(月) 10:52:32 ID:jxCpvoo/(1)調 AAS
>>495
ヴィンチェンゾ・ナタリ監督の「NOTHING」か?
外部リンク:www.klockworx.com
497: 489 2005/10/10(月) 13:34:01 ID:evAz454y(1/2)調 AAS
ありがとうございます!
まさか見つかるとは思っていませんでした。
498: 489 2005/10/10(月) 13:36:11 ID:evAz454y(2/2)調 AAS
>>492 の方です
499(2): 2005/10/10(月) 13:47:14 ID:/7RFZ8kL(1/2)調 AAS
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 2、3年前
【どこで見た】 レンタルビデオ
【覚えてる事】 舞台がテキサスだかの荒野で主人公はスーツ姿にメガネ、無精髭のギター侍
BGMがスパニッシュなギターの連続でとてもかっこよかった記憶があります
ストーリーは覚えていませんが、
一匹狼の主人公、それにつきまとう子供 みたいな感じでした
500(2): 2005/10/10(月) 13:51:32 ID:Ds/ORYzV(1)調 AAS
>>499
外部リンク[html]:www.din.or.jp
たぶんこれだろ
501: 2005/10/10(月) 13:57:11 ID:/7RFZ8kL(2/2)調 AAS
>>500
おお!それです!
速レスありがとうございます
502(1): 2005/10/10(月) 17:25:27 ID:S/Jski8b(1/2)調 AAS
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 約25年位前
【どこで見た】 映画館で。よく覚えていないけど何か有名な映画と同時上映だった。
【覚えてる事】
ホラー(?)
拾った犬に名前をつけるとき、妹が曇った窓に裏返しの文字で「NERAK」とかく。
それを外を通りがかったおばさんが見て怯える。(←外から見ると「KAREN」と読めてそれはいわくつきで行方不明になった人の名前だから)
終わりのほうで、数人で輪になって儀式のような事をすると、その行方不明になっていた人(?)が輪の中に出てきたような気が。
【>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索しましたか】 いろいろ調べましたが、覚えている事が少なすぎていまだに出会えていません。
よろしくお願いいたします。
503(2): 2005/10/10(月) 17:58:16 ID:mft6mPVb(1)調 AAS
>>502
呪われた森
504: 2005/10/10(月) 18:29:37 ID:pLVAMcbw(1)調 AAS
>503さんはさすがだけど、
"NERAK 映画"でググれば一発のような……
505: 2005/10/10(月) 19:37:47 ID:S/Jski8b(2/2)調 AAS
>>503
ああ、これだ!
漠然とタイトルに「家」という文字が入っていたような気がして
それにこだわって探していたので見つからなかったようです。
20年ぶりくらいにすっきりしました。
ありがとうございました。
506: 2005/10/10(月) 19:44:25 ID:I20Klotb(1)調 AAS
>>455
「女淫地獄絵巻」だと思われ。
動画
外部リンク[avi]:karakuri-box.com
507(2): 2005/10/10(月) 19:46:57 ID:xwYb4aP1(1)調 AAS
洋画で見たのは8年前くらいにテレビで。
子供たちが飛行機を運転する内容がメインの映画わかりますか?
508(1): 2005/10/10(月) 20:23:26 ID:Jhatd81y(1/2)調 AAS
【洋画/邦画】 洋画
【いつ・どこで見た】 今年の前半にテレ東の午後のロードショーで
【覚えてる事】 映画の中の舞台設定は現代の中南米っぽい。
裏世界の大物という感じのおっさんの子供を身篭った若い女性(愛人?)を、
2〜3人の男が車でそのおっさんの元に送り届けるというストーリー。
主人公は、女性を運ぶ男達のボス。他にその弟分と、
女性の健康状態を管理するための医者がいたような気がする。
途中で、実はお腹の子供は別の男性の子供だという告白あり。
最終的には、おっさんの元に行きたくないと言った女性を解放し、
西部劇に出てくるサロンのような建物の前の、枯れた噴水がある広場で、
おっさん側の手下との銃撃戦になる。
テレビをつけたまま仕事をしていたので、あまり内容もタイトルも気にしていなかったのですが、
後になってから気になってしまい、主人公がエドゥアルド・ノリエガっぽかったので、
それで検索してみたのですが、それらしい作品を見つけることが出来ませんでした。
心当たりの作品がある方、宜しくお願いいたします。
509(1): 2005/10/10(月) 20:44:19 ID:sVl3M+zf(1)調 AAS
>>508
「誘拐犯」(2000アメリカ)
ベニチオ・デル・トロ、ジュリエット・ルイス
510: 2005/10/10(月) 20:57:36 ID:MKdE6KIQ(2/2)調 AAS
>>477
もしかしたら、「つきせぬ想い」の更に元ネタである「不寮不了情」かも
しれませんね。この作品だと、モノクロだったかも。60年代の映画です。
なお、「饅頭飴」と翻訳されたと思われるお菓子ですが、中国ウイロウのような
ものです。
511: 2005/10/10(月) 22:35:56 ID:Jhatd81y(2/2)調 AAS
>>509
まさしくそれでした。ありがとうございました。
言われてみれば妊婦はジュリエットルイスでした!
むしろそっちを覚えてろって話ですが、
誘拐犯だしノリエガじゃないし、勘違いがたくさんで恥ずかしいっす。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 490 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.133s