[過去ログ] 民放深夜映画を語るスレ Part 5 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
388: 02/02/18 16:38 ID:q6jzkvxr(1)調 AAS
明日の午後ローはニューヨーク1997?
389
(1):   02/02/18 19:39 ID:jG3WpW3a(1)調 AAS
オレをスネークと呼べ!
「エスケープ・フロム・LA」は見たことあるんだが、どっちがおもしろい?
390
(1): 02/02/18 23:08 ID:X4mi0jka(1)調 AAS
ロケットマンってコメディ?
何かおもしろそう。
391: 02/02/18 23:14 ID:oGrIDvA3(1)調 AAS
>>389
ニューヨークの方が好きだけど、バカさ加減ではLAの勝ちかな。
>>390
WOWWOWで見たような気がするが・・・。バカがみんなを困らせる
バカ映画だったような。面白かったかどうかはよく覚えてない。
392: 02/02/18 23:52 ID:AEJGoS6c(1)調 AAS
コロンボとロケットマンどっちが面白い?
393
(1): 02/02/19 00:31 ID:H3H3Iuqi(1/2)調 AAS
ロケットマンかインディ・ジョーンズのどちらかを録画して寝たい
んだけれど、情報が見つからなくって寝られないYO!
どっちを録画すべきか、誰か教えてYO!!(・∀・)
394
(1): 02/02/19 00:47 ID:YxU7oR7e(1)調 AAS
検索してみたらロケットマン絶賛が二つほど見つかったよ
5月15日のとこ
外部リンク[htm]:isweb10.infoseek.co.jp
あとこれ
外部リンク[html]:www.aitech.ac.jp
395: 393 02/02/19 00:52 ID:H3H3Iuqi(2/2)調 AAS
>>394、THX!!(・∀・)
下ネタに走らない馬鹿映画、大好き!(ラットレースとか。)
ロケットマン録画予約決定。これで安眠できるYO!
396: 02/02/19 04:20 ID:23chvinG(1/2)調 AAS
なかなか笑える。
実況も盛り上がってる
397: ロケットマン 02/02/19 04:29 ID:RBBDqMIa(1)調 AAS
ロズウェルのバレンティーン保安官なの寝。
398: 02/02/19 04:35 ID:octkRot9(1)調 AAS
最後の何だよ(w
399: 02/02/19 04:37 ID:Q3/FRiGW(1)調 AAS
ロケットマンおもろかったー
ビデオとっときゃよかった・・
400: 02/02/19 04:42 ID:23chvinG(2/2)調 AAS
おもしろっかったよ。ほんと自分もビデオとっときゃよかったよ。
(・∀・)チンパカワイイ!実況もおもろかった。
401: 02/02/19 06:40 ID:IqO4kicx(1)調 AAS
TV Taroの雑誌にはインディージョーンズ載ってなかったのでロケットマン録画した
結果的にはよかったみたいだ
402: 02/02/19 10:16 ID:QqYDHV4F(1)調 AAS
ニューヨーク1997録画しておく。
DVD持ってるけど青野武のスネークが好きなのだ。
403: 関西 02/02/19 12:45 ID:LW2PvycJ(1)調 AAS
/////ひる/////

◆マ・ウ・ス
02/19(火) 午後01:00-02:25 85分 サンテレビ
59年イギリス。ピーター・セラーズ。
レナード・ウィバリーの小説「小鼠ニューヨークを征服」を映画化。唯一の産業である
ワインの販売をカリフォルニアの業者に邪魔され、国家財政が破産してしまった小国が、
アメリカに宣戦布告したことから起こる騒動をユーモラスに描く。
ジャック・アーノルド監督。

/////よる/////

◆ワイルド・ビル荒野のガン・ファイター
02/19(火) 午後10:00-12:00 120分 サンテレビ
95年アメリカ。ジェフ・ブリッジス。
西部に実在したガンマン、ワイルド・ビルの中年期を、かつての恋人
カラミティ・ジェーンとの再会や彼の命を狙う青年との関係を絡めて描く。
ウォルター・ヒル監督。字幕スーパー。

/////深夜/////

◆a・b・cの可能性
02/19(火) 深夜02:20-04:13 113分 読売テレビ
95年フランス。アンヌ・カンティノー。
フランスの地方都市で暮らす十人の男女の日々の不安や恋愛を描く。
パスカル・フェラン監督。字幕スーパー。
404: 02/02/19 12:57 ID:ueCS1CZh(1)調 AAS
2月19日(火)関東

-------------ひる-------------

テレビ東京 昼 1:30〜3:30 
■ニューヨーク1997(1981年、米)
 カート・ラッセル。近未来、巨大な刑務所と化したマンハッタンに
 大統領専用機が墜落した。凶悪犯に捕らえられた大統領を救出するため
 政府は終身刑の受刑者を送り込む。
 ジョン・カーペンター監督。

-------------深夜-------------

日本テレビ 深夜 2:30〜4:30 
■ストーン・コールド(1991年、米)
 ブライアン・ボズワース。停職中のはみだし刑事が凶悪な暴走族に潜入。
 首尾よく仲間に入るが、計画途中で身分を知られ時限爆弾とともに
 ヘリコプターに乗せられてしまう。
 クレーグ・R・バクスリー監督。(字幕)
405: 02/02/20 01:00 ID:Op7tkCQP(1)調 AAS
ストーン・コールドってどんなだろう。
406: 02/02/20 02:47 ID:WDpr2LMQ(1/3)調 AAS
ストーンコールド、今エロい!
407: 02/02/20 03:02 ID:WDpr2LMQ(2/3)調 AAS
ランス・ヘンリクセンが出てるんだ
408: sage 02/02/20 04:26 ID:pYBZ1V+s(1)調 AAS
ストーン・コールド
おもしろかったよ。
409: 02/02/20 04:27 ID:WDpr2LMQ(3/3)調 AAS
バカ映画だけど面白かったね。エロ・グロ・バカ・漢と盛りだくさん
だった。
410: 02/02/20 04:45 ID:mvsMwiWb(1)調 AAS
もっとエロ欲しかった。

っと言ってみる。
411: 関西 02/02/20 12:16 ID:y5gn3WJv(1)調 AAS
/////よる/////

◆剣鬼
02/20(水) 午後07:00-08:40 100分 KBS京都
65年大映。市川雷蔵。
柴田錬三郎の原作を映画化。暗い出生の秘密を持ち、剣と花作りに生きる青年が、
藩内の権力抗争に巻き込まれ、暗殺者として数奇な運命をたどる。
三隅研次監督。

/////深夜/////

◆時代屋の女房
02/20(水) 深夜02:05-04:00 115分 読売テレビ
83年松竹。渡瀬恒彦。
村松友視の同名小説を映画化。東京・大井町にある古道具店の主人と、
ふらりと店に現れ、そのまま居着いてしまった不思議な娘との愛を、
二人を取り巻くさまざまな人々の人生模様の中に描く。
森崎東監督。
412
(1): 02/02/20 12:19 ID:2hec9dsw(1)調 AAS
a・b・cの可能性 っておもしろかったですか?
一応録画しておいたんですが・・・
見た方がいいですか?
413: 02/02/20 13:57 ID:BjV9OkBx(1)調 AAS
関東はまだ書かれてないか・・・
414: 02/02/20 15:52 ID:887qXuqn(1)調 AAS
>>412
ビデオに撮ったんなら観たほうがいい。
415: 02/02/20 18:32 ID:h1k3BX+O(1)調 AAS
今日も楽しい映画やらないかな
416: 02/02/20 20:25 ID:17eXTQ1c(1)調 AAS
誰も書き込まないので・・・

2月20日(水)関東

日本テレビ 深夜2:00〜4:30
■アメリカの災難
96年アメリカ。ベン・スチラー。自分のアイデンティティーを確立するため、
妻子らとともに実の親捜しの旅に出た昆虫学者の道中を描くコメディー。
デビッド・O・ラッセル監督。字幕スーパー。

テレビ朝日 深夜3:01〜5:00
■ザ・インターネット♯8
97年アメリカ 監督:レス・ランドーオスカー・コスト
出演:ブルック・ラントン,ジョセフ・ボトムズほか
417: 02/02/20 20:32 ID:1AN8hnlZ(1)調 AAS
今日やるアメリカの災難って公開時見に行こうと思った作品なんだよね・・・
今の今まで忘れてたけど・・・TVでやってくれるとは。楽しみだな
418
(1):      02/02/21 00:42 ID:UvEC95v1(1)調 AAS
デビッド・O・ラッセルってスリー・キングスの監督だっけ。
419: 02/02/21 01:45 ID:8xE5xbOn(1)調 AAS
>>418
ビンーゴ!!!
420: 02/02/21 02:51 ID:3GMnXNRe(1)調 AAS
なかなか笑える。災難に遭いすぎw
421: 02/02/21 03:58 ID:zx43MhAM(1)調 AAS
セクシーな養子協会の人、ゲイのFBI捜査官2人、薬中一家、テンション高い親
災難に巻き込まれる若い夫婦、どれも面白かった。
これは劇場で見てもよかったかも。最後まで楽しめた。DVDちょと欲しいかも。
422: 02/02/21 12:36 ID:9nQd/ApT(1/2)調 AAS
スレ違いですみません
20日のテレビ東京午後のロードショーで放映した
「SF/ボディ・スナッチャー」の前半を見逃してしまったので
よく分からなかったのですが人間が植物にのっとられるといった解釈で
いいのでしょうか?
423
(1):    02/02/21 12:40 ID:66ygrJyO(1)調 AAS
宇宙生命体だろ。
424
(1): 02/02/21 12:47 ID:orF+3QHW(1)調 AAS
うん。植物の形した宇宙生命体、あるいはもともとゼリー状の宇宙生命体
が、植物と融合して変異したのかな?その辺の特撮は結構凝ってた。
もう30過ぎてるのに、昨晩これ夢に見ちゃった。階段の陰に隠れたりして、
怖かったよ。(・∀・)
425: 02/02/21 12:54 ID:rcySX8lY(1)調 AAS
2月21日(木)関東

-------------ひる-------------

テレビ東京 昼 1:30〜3:30 
■新弁護士ペリーメイスン湖に消えた女(1988年、米)
 レーモンド・バー。新婚の女性が殺され、その夫に容疑が掛かった。
 夫に不利な証拠が次々に浮上する中、敏腕弁護士ペリー・メイスンが
 彼の弁護に立ち上がる。
 ロン・サトロフ監督。

-------------深夜-------------

フジテレビ 深夜 2:10〜4:00 
■熱帯楽園倶楽部(1994年、松竹・ポニーキャニオン)
 清水美砂。バンコクを訪れた女性 添乗員が
 日本人観光客を相手にする詐欺師2人と知り合った。
 会社勤めに嫌気が差した彼女は2人に加わって騒動を巻き起こす。
 滝田洋2郎監督。

テレビ東京 深夜 1:45〜3:40 
■プロゴルファー織部金次郎3飛べバーディー(1995年、レオナ・武田鉄矢商店ほか)
 武田鉄矢監督・主演。プロゴルファー歴17年だがいまだに優勝できない中年男性。
 連敗が続き出場資金も底を突くが、恋人の協力でマッチプレー選手権に挑む。
426: 02/02/21 14:54 ID:9nQd/ApT(2/2)調 AAS
>423さん>424さん
どうもありがとうございます。
最後一人で逃げた女の人がどこに隠れていたのかが不可解ですが。
どのみちみんな乗っ取られてしまうのね。
427: [ ] 02/02/21 20:25 ID:Sx1Ibhms(1)調 AAS
深夜じゃないけど、テレ東のダーティハリー2、
なんで差し替えになっちゃったの?
428: 02/02/21 21:01 ID:1KDjnS7D(1)調 AAS
てかこの映画なに・・・?
加山雄三?
429: 02/02/21 21:05 ID:DYrSbhld(1)調 AAS
ん?
今の枠、ダーティハリー2の予定だったの?
・・・どんな内容だったっけ(^^;
430: 02/02/21 21:17 ID:rzPZ/PSP(1)調 AAS
物見櫓大爆破
431: 関西 02/02/21 21:41 ID:uxBh38Xx(1)調 AAS
◆博奕打ち
02/21(木) 深夜12:35-02:30 115分 テレビ大阪
67年東映。鶴田浩二。
昭和初期、大阪に流れて来た一匹おおかみのばくち打ちが、
ばくちに取りつかれ人生のすべてを失った男性を助けるため、
やくざのばくち場に乗り込む。
小沢茂弘監督。

◆恋人たちの街角
02/21(木) 深夜02:05-03:39 94分 関西テレビ
89年アメリカ。ジョナサン・ペナー。
突然現れた神の啓示によって,会社を起こすことになった
広告マンの成功と失敗を,恋人との関係を絡めて描く。
ダニエル・アダムス監督。字幕スーパー。
432: 02/02/21 23:44 ID:k0rfjJYU(1)調 AAS
(゜д゜)<あらやだ!NY1997やってたのね!お昼だけど!あらやだ!
433
(1): 02/02/21 23:46 ID:FqN0fYEX(1)調 AAS
きみ、かわいいね>432
434: 02/02/21 23:51 ID:0XRfoXfk(1)調 AAS
熱帯楽園倶楽部エロい?
435: 02/02/21 23:54 ID:7rhQ1t1a(1)調 AAS
>>433に同意♥
436: 02/02/22 01:35 ID:a5epc2GS(1/4)調 AAS
テレビ埼玉で「好きぼくろ」やってる・・・これけっこうエロいはず・・・
でももうすぐ終わりだな・・・ローカルネタスマソ
437: 02/02/22 01:40 ID:a5epc2GS(2/4)調 AAS
をを・・・小松みどりのオナニーシーン・・・
438: 02/02/22 01:52 ID:a5epc2GS(3/4)調 AAS
こいつ九十九一じゃん・・・なつかし・・・監督は山本晋也か・・・
439: 02/02/22 02:11 ID:2yFx6shV(1)調 AAS
木曜のテレビ埼玉は毎週エロいのやってるね。
440: 02/02/22 02:40 ID:a5epc2GS(4/4)調 AAS
風間杜夫がタイ人ハーフかよっ
441: 02/02/22 12:00 ID:/xjvLDfQ(1)調 AAS
2月22日(金)関東

-------------ひる-------------

放送予定無し

-------------深夜-------------

テレビ東京 深夜 3:40〜5:30 
■オペラ座・血の喝采(1988年、伊)
 クリスチナ・マルシラチ。不幸を招くという言い伝えのあるオペラのプリマドンナが
 事故死した。新人が代役に抜てきされたが彼女には怪しい影が付きまとい
 上演中に次々と猟奇的殺人事件が起こる。
 ダリオ・アルジェント監督。(字幕)
442: 関西 02/02/22 20:15 ID:5CzCD8fd(1)調 AAS
◆侠女・第二部最後の法力
02/22(金) 深夜02:10-04:00 110分 毎日テレビ

71年香港。シュー・フォン。
二大勢力が覇権を争う明朝時代の中国を舞台にしたアクション映画の後編。
元リーダーの娘と力を合わせて刺客を撃退した書生は、娘の後を追い、さすらいの旅に出る。
キン・フー監督。字幕スーパー。
443: 02/02/23 01:29 ID:BHePuYUh(1)調 AAS
オペラ座楽しみだなage
444: 02/02/23 02:37 ID:YX5gD70A(1)調 AAS
オペラ座ってエロイ?
445: 02/02/23 02:55 ID:faz481c0(1/3)調 AAS
あんまりエロくはないと思ったが。
残酷シーンはカットだろうなあ。
446: 02/02/23 03:42 ID:tth8XGNr(1)調 AAS
「ブレイブ」さっきTVで見終わりました。
ダンサーインザダークと似てる
447: 02/02/23 04:26 ID:WmmWbcFw(1)調 AAS
これ犯人だれだっけ・・・?
最後のほうわすれちゃったよ
448
(1): 02/02/23 04:29 ID:faz481c0(2/3)調 AAS
犯人書いてもいいの?
449: 02/02/23 04:32 ID:4c5TAHAD(1/2)調 AAS
>>448メール欄にお願いシマスデス♥
450
(1): [警部が犯人] 02/02/23 04:39 ID:faz481c0(3/3)調 AAS
じゃ書いとくね
451: 02/02/23 04:42 ID:4c5TAHAD(2/2)調 AAS
>>450
多謝多謝!ありがd♥
452: 02/02/23 12:13 ID:taCOWbtb(1)調 AAS
2月23日(土)関東

-------------ひる-------------

放送予定無し

-------------深夜-------------

TBSテレビ 深夜 2:10〜4:05 
■レディホーク(1985年、米)
 マシュー・ブロデリック。悪の司教にのろいをかけられ
 日の出と日没の1瞬だけ人間同士として触れ合える騎士と恋人。
 騎士に命を救われた少年は、そんな2人に協力してのろいを解こうとする。
 リチャード・ドナー監督。
453: 02/02/23 17:16 ID:kDSVBIuT(1)調 AAS
>TBS
これってルトガーハウアー出てるやつ?
454: 関西 02/02/23 18:06 ID:CVawWwSV(1)調 AAS
/////よる/////

◆シティ・スリッカーズ
02/23(土) 午後07:00-08:55 115分 KBS京都
91年アメリカ。ビリー・クリスタル。
仕事と私生活に疲れ果てた都会の中年男性たちがカウボーイ体験ツアーに参加。
大自然の中での冒険を通して、新しい生き方を見つけだしていく姿をコミカルに描く。
ロン・アンダーウッド監督。

◆破壊!
02/23(土) 午後08:00-09:54 114分 サンテレビ
73年アメリカ。エリオット・グールド。
暗黒街のボスを追い詰めながら、ボスと手を組む警察上層部の妨害に遭う二人の刑事の苦闘。
ピーター・ハイアムズ監督。

/////深夜/////

◆ネメシス3
02/23(土) 深夜12:55-02:37 102分 サンテレビ
96年アメリカ。スー・プライス。
シリーズ三作目。サイボーグが地球を支配する未来世界から、ある人物を
抹殺するため殺人サイボーグが現代に送り込まれる。
アルバート・ピュン監督。字幕スーパー。

◆異人たちとの夏
02/23(土) 深夜02:25-04:12 107分 ABCテレビ
[88年松竹。風間杜夫。
山田太一の同名小説を映画化。子供のころ死んだ両親に再会した中年男性の不思議な体験を描く。
大林宣彦監督。
455: 02/02/24 01:12 ID:cuKafN8R(1)調 AAS
関西は「破壊!」やったのか。いいな〜。
456
(1): 02/02/24 02:07 ID:S18tLV3T(1/3)調 AAS
「異人たちとの夏」か、見てないな。
もう少しで、始まるみたいだから、
面白いのか分からないけど見てみようかな。
それにしても、秋吉久美子はいらんなあ。
457
(1): 02/02/24 02:13 ID:fpX1SkEI(1)調 AAS
深夜じゃないけど今日の夜22時からやるサムライっておもしろい?
アランドロンっていうとおじちゃん、おばちゃんのアイドルってくらいしか知らなくて

映画 「サムライ」(1967年フランス) 
ジャン・ピエール・メルビル監督 
[役]ジェフ…アラン・ドロン 
458: 02/02/24 02:27 ID:hT1zRqyY(1)調 AAS
自分もサムライどうだか聞きたいなぁ〜
ついでにレディホークage
459
(1): 02/02/24 02:28 ID:z/7mMy2w(1)調 AAS
漏れは初耳の映画については「Cinemascape」で調べることにしてる。
外部リンク:cinema.media.iis.u-tokyo.ac.jp
評者の匿名性が低いから、2ちゃんの風評よりは参考になるかと。
サムライは平均3.7点。漏れは3.5いってれば一応観るよ。
460: 02/02/24 02:33 ID:S18tLV3T(2/3)調 AAS
>>457
「さむらい」は、かなり地味だからお勧めしないな、有名な映画だけど。
「太陽がいっぱい」や「若者たち」の他、
ジャンギャバンや、チャールズブロンソンと出てる映画が楽しめるよ。
因みに、私は今、「異人たちとの夏」を見てます。
461
(2): 人はむなしい 02/02/24 02:36 ID:MtQCBOko(1)調 AAS
>>456
まあ、見てみろって、
秋吉久美子はいいよ!!名取祐子がダメダメだが・・

この映画で泣いてしまったよ、50のオヤジがだよ・・
462: 02/02/24 02:50 ID:S18tLV3T(3/3)調 AAS
>>461
レスありがとうございます。
録画に変更したんですが、
そのお言葉を聞いて、見るのが楽しみになりました。
わたしは、先日の「時代屋の女房」で泣きました。
50代の2chも凄いですね。
463: 02/02/24 03:15 ID:u9FIkKmU(1)調 AAS
>>459
漏れもそこ参考にしてる。
登録したいんだけどメールしても音沙汰なしだよ。
みんなそうなのかな?
464: 02/02/24 03:16 ID:NEiSSilu(1)調 AAS
レディホーク見てる人いる〜?
ミシェール・プファイファー(某雑誌風)超ワカイ!!

かわいかったなー、昔はね。まだシワシワしてない(藁
465: 02/02/24 03:35 ID:glfULQBn(1)調 AAS
ミシェル・ファイファーだったのか・・・途中まで気がつかなかった。
466: 02/02/24 03:36 ID:8dqNWv7F(1)調 AAS
見てるヨ!さりげにこの映画すごい好き>レディ・ホーク
467
(1): 02/02/24 04:20 ID:y7IRIoIf(1)調 AAS
>>461
あんな映画でよく泣けたね。
見終わって後悔したよ。
結局、ホラー映画?
468: 02/02/24 11:03 ID:bGADra10(1)調 AAS
2月24日(日)関東

-------------ひる-------------

テレビ東京 昼 2:00〜3:56 
■ブラドック 地獄のヒーロー3(1988年、米)
 チャック・ノリス。ベトナム戦争で妻を失い失意のうちに帰国した米軍大佐。
 10数年後、妻とまだ見ぬ息子が生きていることを知った彼は
 彼らを連れ戻そうと再びベトナムへ飛ぶ。シリーズ第3弾。
 アーロン・ノリス監督。

-------------よる-------------

NHK教育 夜 10:00〜11:50 
■サムライ(1967年、仏)
 アラン・ドロン。寒々としたアパートで小鳥と暮らす孤独な殺し屋が
 クラブのピアノ弾きの女性とかかわったことから死地へと赴く姿を
 日本の武士道と重ね合わせて描く。
 ジャン・ピエール・メルビル監督。(字幕)

-------------深夜-------------

テレビ東京 深夜 3:05〜4:45 
■ブレスレス(1983年、米)
 リチャード・ギア。盗んだ車で恋人を追う青年が、途中で警察官を射殺した。
 警察に追われ逃避行を続ける2人の愛の行方と運命を描く。
 ジム・マクブライド監督。(字幕)
469: 関西 02/02/24 13:42 ID:AzCKbU5v(1)調 AAS
/////ひる/////

◆氷の微笑
02/24(日) 午後02:00-04:00 120分 テレビ大阪
92年アメリカ。
アイスピックが凶器の殺人事件を捜査する刑事(マイケル・ダグラス)が、
事件に酷似したストーリーを書く美ぼうの推理作家(シャロン・ストーン)の
周辺を探るうち、彼女の官能のわなにはまっていく。
ポール・バーホーベン監督。R指定。

/////深夜/////

◆パーフェクト・ターゲット
02/24(日) 深夜01:20-03:05 105分 毎日テレビ
97年アメリカ・メキシコ合作。ダニエル・バーンハート。
ある国の大統領警護官として雇われたアメリカ人男性が、その国を
支配しようとするCIAの陰謀を知って、自由のために立ち上がる。
シェルドン・レティック監督。字幕スーパー。
470:   [age] 02/02/24 14:03 ID:qwvB3Pp2(1)調 AAS
関西は昼間から「氷の微笑」かぁ。
471: 02/02/24 18:13 ID:q7hQn6W6(1)調 AAS
レディホークイイ!
字幕でも観たい
472: 02/02/24 19:53 ID:h9OCpMcX(1)調 AAS
サムライってゴーストドッグ系?
473: 02/02/24 23:50 ID:R/9Fa9lf(1)調 AAS
うわっサムライ。こういう多くを語らない昔の映画っていい
474:    2 02/02/25 00:21 ID:cG8Ph5mE(1)調 AAS
ちゃんねるの一
475: 02/02/25 02:36 ID:wqcrZX2L(1)調 AAS
民放の深夜放送はホント侮れないよ。
何年も前にたまたま
スティーヴン・フリアーズの 
『マイ・ビューティフル・ランドレット』とか
トッド・へインズの
『ポイズン』を見る事ができた。
476: 02/02/25 02:43 ID:3RVWd5R4(1)調 AAS
>民放の深夜放送はホント侮れないよ。
同意。

今日のはおもしろいのかな・・・調べてみよう
477: 02/02/25 03:07 ID:nirMm27l(1)調 AAS
あ、これ勝手にしやがれのリメイクなんか・・・
478
(2): 461 02/02/25 03:16 ID:d7xozhi6(1)調 AAS
>異人達との夏
あれ108分ちゃんとあったっけ?劇場版より短すぎるような…

>>467
人それぞれの好みだが、君はまだ親を亡くしてないだろう。
その上、ひっとしてまだ子供を持ってないのかもしれんな。
恋愛を知らない中学生が「ワーテルロー橋」を観て、居眠りするのと同じだ。

確かに、名取祐子のダサ演技と空中浮揚は全くいただけん。
あのどんでん返しの運び方は、大林の悪い癖が出ていて気にくわない。
もっと、日常会話にひそむ親の愛と、妄執に浮かぶ女の愛を対比させるべきで、
でないと半ホラー仕立ての意味がない。

しかしなお、それをさっ引いても、片岡・秋吉のさりげない熱演と、浅草風情、
あのすき焼き屋の場面は充分に称賛に値する。
『男の子が亡父母を偲ぶときは…ああなるよ』これは私だけの意見ではない。
479: 02/02/25 03:21 ID:QNrRTWtw(1)調 AAS
あ、リチャードギアはじまってる
480: 02/02/25 04:23 ID:wy0085zQ(1)調 AAS
>>478
父母を亡くしてはいないかもしれない。
ただ、生まれてこのかた父母の顔すら見たことありませんが、何か?
481: 02/02/25 04:42 ID:nv0tTvRX(1)調 AAS
「異人たちとの夏」

第1回山本周五郎賞の山田太一「異人たちとの夏」
大林宣彦監督による1988年の作品で第12回日本アカデミー賞最優秀賞脚本賞・
助演男優賞, 第43回毎日映画コンクール監督賞・助演女優賞,
第31回ブルーリボン賞助演男優賞・助演女優賞
そのほか、キネマ旬報助演男優賞・助演女優賞、報知映画助演女優賞・・・

賞で映画を語るのは邪道だけど、しかしこの映画はイイ!!何度も観た。
人それぞれだが、解らない人には分からないみたい(爆。
 受賞している。
 映画の中で,40歳の主人公が年下の両親をすき焼き屋
 に誘い,座敷で会話する場面がジーンと来る。
 (この映画から父親役の片岡鶴太郎が好きになったと
 思う。TVドラマ「家裁の人」からかな?)
 数年前の正月,この映画の影響で伊勢佐木町にある
 すき焼きの老舗「荒井屋」へ両親を招いたことが
 あるが,座敷での食事は何とも言えない思いだった。
 先日,DVDで見直したが,普段,忙しさにかまけて
 両親とはあまり連絡を取っていないので,また,
 食事に誘おうと思う。
 夏は既に過ぎ,深まる秋は冬へと変わり今年も終わる
482: 02/02/25 05:07 ID:lYLFwlju(1)調 AAS
自分的にはよかった。もっかい借りてきてみようと思った>ブレスレス
実況はえっちなとこで盛り上がってたみたいだけど。
483
(1): 02/02/25 05:35 ID:Co4CdXNV(1)調 AAS
ブレスレスは終わり方が激しく許せない。
いきなり終わってむかついた。
映画館でもあんな終わり方したの?
エンドロールくらい流して欲しい。
484
(1): 02/02/25 05:45 ID:Gc9X4dxF(1)調 AAS
>>481
賞っつっても日本国内の賞だろ?(w
そんなの意味ねぇじゃん。(w
それを得々と書き連ねるとは・・・・イタイな。(w

>解らない人には分からないみたい(爆

ハァ?わかる必要あるのか?っつーか、わかりたくもないが。(w
オレ的には大林がいらんことをしなければっつー映画だな。
名取裕子の正体暴露以降は糞。
485: 02/02/25 06:00 ID:kp8iGW5s(1)調 AAS
「異人たちとの夏」
ものの見事に嫌いな俳優さんばかりだったのに観てしまいました。
結構良かったと思います。
ラスト近くの名取裕子のシーンはもっとしっとりと
日本の怪談ものっぽくやった方がこの話に合ってると思いました。
御伽噺なのですからそれらしくね。その方が怖いし。
まぁ監督さんが大林さんなので仕方ないのでしょうか?
486
(1): 青ガキにはわからん 02/02/25 07:14 ID:hw5/7O95(1)調 AAS
>>484
おめえ、何コーフンしてんの?バカみたい。
解りたくなければ解らんでいいやん、アフォに解からん映画もある。
つーか、481も問題あるけど、おめえの
>賞っつっても日本国内の賞だろ?そんなの意味ねぇじゃん。(w
って、外国の映画賞なら意味あるんか??
国内であろうが国外であろうが、オノレが、その映画をどう理解するか、
どう評価するかだろ。賞の国籍なんか何んの関係がある(藁。

まあ俺的には、>>478に激しく同意ってところか・・・。
欠点はあるけど、あれ、かなりデキのいい映画だよ。
まあ俺、親と死に別れしてるから、感情移入しやすかったんかもしらんが、
すき焼き屋のシーンは、何度観ても泣くね。
分かる奴には分かる、分からん奴には分からん、それでええ。
487: 02/02/25 07:19 ID:aZo18IR5(1)調 AAS
大林ファンだけど公開時に見た時はピンと来なかったな>異人たち
今見たら印象違うかもね。
488: 02/02/25 07:24 ID:0O3WuwzJ(1)調 AAS
>>486
あの、あなたも少なからず興奮しておられるような気がしますけど。。。
冷静にご自分のお書きになった文章見直した方がいいのでは?
横から失礼しました。
489: 02/02/25 09:27 ID:yWNFEg6a(1)調 AAS
>サムライ

睡眠誘導剤として効果ありました
よく眠れたよ〜
490: 02/02/25 11:56 ID:sxVFCzwR(1)調 AAS
2/25(月)関東

-------------ひる-------------

テレビ東京 昼 1:30〜3:30 
■キング・オブ・ハーレー(1993年、米)
 映画/洋画アクション
 監督/ラリー・ファーガソン 
 出演者/チャーリー・シーン リンダ・フィオレンティノ
麻薬と武器の密売ルート壊滅のため、おとり捜査官が凶悪な暴走族に潜入。
腕と度胸の良さで仲間と認められた彼は密売の証拠をつかんでいくが
一方で暴力の世界にひかれていく。

-------------深夜-------------

日本テレビ 深夜 2:50〜4:30 
■新刑事コロンボ・狂ったシナリオ(1989年、米)
 映画/洋画ドラマ
 監督/ジェームズ・フローリー 
 出演者/ピーター・フォーク フィッシャー・スティーブンス
無名時代に誤って友人を死なせた若い映画監督が
その過去を持ち出して脅迫してきた旧友を殺害した。
刑事コロンボは、刑事映画を撮りたいという監督の言葉を盾に周囲を探る。

テレビ朝日 深夜 3:01〜4:49 
■ナロー・エスケイプ(1997年、米)
 映画/洋画ドラマ
 監督/マーカス・コール 
 出演者/リチャード・トーマス ジェラルド・マクレイニー
身寄りのない韓国人の赤ん坊に愛情を感じた米海軍の軍医が
外国籍の子供を養子にできない軍の規則との間で葛藤する姿を実話を基に描く。(字幕)
491: 02/02/25 14:49 ID:UJpnE+R/(1)調 AAS
>>483
TVだとカットされてるけどエンドロールはあるよ。バックに「ブレスレス」がかかりながら(ジェリー・リー・ルイスじゃなくて誰だか変なお姉ちゃんのカバー)。
492: 関西 02/02/25 18:18 ID:PApgBJWs(1)調 AAS
◆招かれざる客

02/25(月) 深夜02:20-04:03 103分 関西テレビ
67年アメリカ。
長年人種差別と闘ってきた新聞社の経営者(スペンサー・トレーシー)が、
娘の連れてきた恋人が黒人(シドニー・ポワチエ)と知り、理想と現実の間で苦悩する。
スタンリー・クレーマー監督。
493: 02/02/25 19:01 ID:QWNUqAOd(1)調 AAS
ああああああああ、招かれざる客(・∀・)イイ!
494: 02/02/26 02:42 ID:0EtZAdf/(1)調 AAS
「招かれざる客」古い映画なんで、内容を全く知らずにたまたま見てたんだけど、
いやー、はじめからスリリングで面白い。
引き込まれる!真剣に見よう。
495
(1): 02/02/26 04:51 ID:OWxvl+pn(1/2)調 AAS
ナロー・エスケイプ、凄く良い映画だった。
ぜんぜん知らない作品だったから余計楽しめたよ。
496
(1): 02/02/26 04:59 ID:i9CY82ne(1)調 AAS
>>495
大体同意
事実の部分が何割なのかは知らないが
素直に感動できたよね

任務の描写がもう少しあればなお良かったけど
全員が赤ちゃんに入れ込みすぎだ(w
497: 02/02/26 05:25 ID:OWxvl+pn(2/2)調 AAS
>>496
アメリカ人の気持ち悪いくらいの慈善魂が、鬱陶しい位前面に出てくるのの
典型みたいな作品だったけど、こういう作品は、その点に突っ込みをいれる
事は絶対的タブーだと思ったので、あえてそれには触れませんでした(w
素直な気持ちで見て感動できる類の作品でしょうから。
きっと事実は3割あれば良いほうでしょうね。

横須賀と聞いたとき、日本の描写にも期待したんだけど、それは無かったね。
498: 02/02/26 12:10 ID:gLgxPRZ9(1)調 AAS
2月26日(火)関東

-------------ひる-------------

テレビ東京 昼 1:30〜3:30 
■大西部無頼列伝(1971年、伊)
 映画/洋画西部劇
 監督/フランク・クレーマー 
 出演者/ユル・ブリナー ディーン・リード
革命下のメキシコで、稼いだ金を養護施設に寄付する全身黒ずくめの賞金稼ぎ。
彼はオーストリア軍の軍資金をめぐって泥棒や革命軍と駆け引きを繰り広げる。

-------------深夜-------------

放送予定無し
499
(3): 02/02/26 17:59 ID:S+PefgdQ(1)調 AAS
オーノー今日は映画ない。
ナロー・エスケイプよかったからGOOGLEで調べたら
たった一件しかヒットしなかった・・・原題もナロー・エスケイプなのかなぁ・・・
うーん・・・困った。この分だともう二度とおめにかかれなそうだ。ビデオとっておけばよかった。
500: 関西 02/02/26 20:59 ID:nRroU2Uf(1)調 AAS
◆フランスの女
02/26(火) 午後10:00-12:00 120分 サンテレビ
95年フランス。エマニュエル・ベアール。
夫と子供がありながら、ほかの男性を愛してしまった女性の苦悩に満ちた半生を描く。
レジス・バルニエ監督。字幕スーパー。

◆新猿の惑星
02/26(火) 深夜02:10-04:00 110分 読売テレビ
71年アメリカ。ロディ・マクドウォール。
シリーズ三作目。核戦争で滅亡寸前の地球を脱出し、過去の地球に
タイムスリップした猿族と、彼らの高い知能を恐れる人類との対立。
ドン・テーラー監督。
501: 02/02/27 02:28 ID:5dhNTY4b(1)調 AAS
ナロー・エスケイプってなんでこんなに情報がないんだ。
よい映画なのにもったいない!
502: 499 02/02/27 03:13 ID:YOF+GHan(1)調 AAS
ほんとナロー・エスケイプ情報なさすぎだよね(;´Д`)
でも深夜映画って普段見ないようなものに出会えるから好きだ。このスレも。
503: 02/02/27 04:49 ID:7K46YbHY(1/2)調 AAS
ナロー・エスケイプ
もしかしたら別のタイトルでもあるのかと思って、監督や出演者の名前で検索したが
やっぱりなかった。う〜ん( ̄〜 ̄)
504
(1): 02/02/27 06:35 ID:gMApn8Bz(1)調 AAS
>>499
「ナロー・エスケイプ」
原題は、"A Thousand Men and a Baby"
IMDB: 外部リンク:us.imdb.com
505
(1): 02/02/27 07:48 ID:wmb8D8Ni(1)調 AAS
>ナロー・エスケイプ
ビデオDVD未発売らしいbyTV Taro
506
(1): 02/02/27 09:04 ID:7K46YbHY(2/2)調 AAS
今日のお昼の「眼下の敵」
俯瞰で見た模型には萎えるが、指揮官同士の戦術バトルとしては
いまでも最高の作品だとおもいます。
507
(1): 02/02/27 12:00 ID:XrVzRVuC(1/2)調 AAS
2月27日(水)関東

-------------ひる-------------

テレビ東京 昼 1:30〜3:30 
■眼下の敵(1957年、米)
 映画/洋画ドラマ
 監督/ディック・パウエル 
 出演者/ロバート・ミッチャム クルト・ユルゲンス
第2次大戦下の南大西洋。米軍駆逐艦と独軍潜水艦の両艦長が
決死の駆け引きを繰り広げるうちに、奇妙な友情が芽生えていく。

-------------深夜-------------

日本テレビ 深夜 1:50〜3:57 
■トゥー・デイズ(1996年、米)
 映画/洋画サスペンス
 監督/ジョン・ハーツフェルド 
 出演者/ジェームズ・スペーダー ダニー・アイエロ
米ロサンゼルス郊外の閑静な住宅街。保険金殺人をめぐり
殺し屋と元殺し屋、殺人をたくらむ妻と愛人ら
男女十数人の人間模様が交錯する2日間を描く。(字幕)

テレビ朝日 深夜 3:06〜4:46 
■ザ・インターネット記憶/ウイルス(1997年、米)
 映画/洋画サスペンス
 監督/ヘレイン・ヘッド ランディ・ジスク 
 出演者/ブルック・ラントン ジョセフ・ボトムズ
犯罪組織に追われる女性コンピューター・プログラマーと協力者の少年が
組織の内部情報をにぎる少女の行方を追う。
508
(1): 02/02/27 12:47 ID:CG1CnFvE(1)調 AAS
トゥー・デイズ結構好きなんよ。DVDも持ってるし。
シャーリーズ・セロンのデビュー作だっつーのはテレパル読んで初めて知ったけどネ。
509
(1): 02/02/27 15:07 ID:H1tsv5J+(1)調 AAS
「眼下の敵」は何度見ても(・∀・)イイ!
510
(1):   02/02/27 15:58 ID:tDNqxyzJ(1)調 AAS
「眼下の敵」オヤジ臭プンプンで(・∀・)イイ!
これ見ると「Uボート」も見たくなってくる。
あと「対決」だったかな・・・ロイシャイダーのでてたやつとか。
深夜オヤジ枠キボンヌ
511: 499 02/02/27 16:17 ID:D3cV2i6f(1)調 AAS
>>504
おお!!ありがとうありがとう!
うれしい!
>>505
未発売なのか・・・貴重だ・・・
512: 02/02/27 16:41 ID:ysgfKR0T(1)調 AAS
13日の金曜日あたりテレビで最近やらないな。
513: 関西 02/02/27 18:16 ID:Ekcic1cE(1)調 AAS
/////よる/////

◆濡れ髪牡丹
02/27(水) 午後07:00-08:40 100分 KBS京都
61年大映。市川雷蔵。
婿探しのための跡目試験をする女親分と、武芸はもとより料理から
忍術の心得まであるおかしな渡世人との駆け引きをユーモラスに描く。
田中徳三監督。

/////深夜/////

◆快盗ルビイ
02/27(水) 深夜01:55-03:54 119分 読売テレビ
88年ビクター音楽産業・サンダンスカンパニー。小泉今日子。
ヘンリー・スレッサーの小説「快盗ルビイ・マーチンスン」を映画化。
同じマンションに住む少女に一目ぼれし、彼女の泥棒稼業を
手伝わされる羽目になったお人よしのサラリーマンの悲喜劇。
和田誠監督。
514
(2): 関東在住 02/02/27 22:22 ID:6LaNrwl4(1)調 AAS
なんかいつも関西の方が面白そうなんだが気のせいか?
1-
あと 487 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.021s