[過去ログ] 【HONDA】モンキー125(JB02) 54匹目 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
159(1): 2021/07/01(木) 19:10:42.35 ID:QxqNAHVM(1/8)調 AAS
>>158
あなたのような素人と違うんで
そういう事はちゃんとやった上での話です。
160: 2021/07/01(木) 19:14:56.43 ID:QxqNAHVM(2/8)調 AAS
リアは10gのウェイトでバランスが取れてるので
フロントが60gものウェイトを必要とするのは
明らかに製造の品質の悪さですよ。
一流メーカーのタイヤと言っても均一性が低いのです。
まあ、どこかの国に製造委託している可能性もありますね。
161(1): 2021/07/01(木) 19:19:38.79 ID:QxqNAHVM(3/8)調 AAS
前につけいていたタイヤは
前後共に15gのウェイトでバランス取れていました。
60gは異常です。
流石にそこまで重いウェイトをつけるわけには行かないし、
軽点マークの信頼性もなかったので、
ずらして取り付ける事で40gに抑えましたが、
それでも走ると確実にフロントが重いので20gに減らしました。
162: 2021/07/01(木) 19:23:13.96 ID:QxqNAHVM(4/8)調 AAS
>40gに抑えましたが、
>それでも走ると確実にフロントが重いので
小径タイヤはバランス取る必要がない…という
都市伝説があるので、
試しに40gのウェイトを外してみたんですが、
タイヤの回転に不自然さを感じたので、
半分の20gをつけたら不自然な重さも感じず、
いい具合になりました。
なので完璧にバランスを取る必要もないということなのです。
163(1): 2021/07/01(木) 19:34:19.25 ID:QxqNAHVM(5/8)調 AAS
>>161
>ずらして取り付ける事で40gに抑えましたが、
>それでも走ると確実にフロントが重いので
しかし、まあ、これはこれで
前輪に引っ張られて走っているような感覚で
面白いと言えば面白いですけどね。
未舗装路でのグリップ力も低いし、
もうこのタイヤは今回限りえおさらばです。
次に使うタイヤはもう決めてあります (´ー`)
164(1): 2021/07/01(木) 19:43:27.98 ID:QxqNAHVM(6/8)調 AAS
バイクにとってのタイヤって
マラソンランナーにとっての靴と同じで
大事なんだよね〜。
タイヤもかなり奥が深い。
ノーマルも含めて3種類のタイヤを試した訳だけど、
だんだんとどういうタイヤがどういう特性を持っているかが
分かってきた。
165(1): 2021/07/01(木) 19:57:07.92 ID:QxqNAHVM(7/8)調 AAS
バイクの快適性も大事だけど、
今ぐらいの気温になってくると運転手側の快適性を考えないと
走ってても楽しくないからね〜。
もう腕がかなり日焼けしてしまって
このまま焼かれ続けると流石にやばそうだから、
アームカバーなるものを買いました。
日焼けどめ全然きかねーよ!
167: 2021/07/01(木) 23:07:18.31 ID:QxqNAHVM(8/8)調 AAS
高速時の車体の安定性を出す意味でも
モンキー155はもう一回り大きく作って欲しいんだけど、
ハンドル幅はこれ以上広げて欲しくないんだよな〜。
俺は結構、モンキーのハンドルを気に入ってる。
ノーマルでこれほどしっくり来るハンドルも珍しい。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.426s*