[過去ログ] 【HONDA】モンキー125(JB02) 54匹目 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
182: 2021/07/02(金) 21:36:26.45 ID:weEOGjyI(6/23)調 AAS
スプロケにせよ、チェーンにせよ、タイヤにせよ、
要するに「回転している物」と言うのは
バネ下重量云々よりも更に「重さ」が大事なのです。
バネ下重量というと、
軽けりゃいいみたいに思い込んでいるアホがいますが、
そんなに単純な話ではありません。
最適なバランス…と言うものがあるのです。
つまり、重すぎても軽すぎてもダメなのです。
183: 2021/07/02(金) 21:39:17.14 ID:weEOGjyI(7/23)調 AAS
特にモンキーのように
パワーに余裕がないバイクというのは
重さのバランスを取ることは非常に重要になって来ます。
パワーがあるバイクならば
バランスが悪くても十分に走ってしまうので
能力を可能な限り引き出す重要性に気づき難いでしょう。
しかし非力なバイクでは大きな意味があります。
184(1): 2021/07/02(金) 21:42:35.91 ID:weEOGjyI(8/23)調 AAS
以前から言っているように、バイクと言うのは
ピストンの回転だけで走っているわけではないのです。
慣性(惰性)を味方につけることが非常に大事なのです。
慣性が低い状態では、速度を維持する上で
エンジンの比率が高くなってしまいます。
つまりアクセル量が増えるのです。
アクセル量が増えれば燃費も悪化します。
185: 2021/07/02(金) 21:44:30.56 ID:weEOGjyI(9/23)調 AAS
逆に、アクセル量を減らすには、
慣性の力を高めることが大事なのです。
そうすれば燃費も良くなるし、
パワーの余力も増えるのです。
186: 2021/07/02(金) 21:46:14.47 ID:weEOGjyI(10/23)調 AAS
じゃあどうすれば慣性の力が増すのか?と言うと
まず、基本として「エンブレを弱めること」です。
エンブレ(エンジンブレーキ)と言うように
バイクを減速させてしまうものなので
慣性の力も弱くなります。
187: 2021/07/02(金) 21:48:57.24 ID:J2NEJ/Xv(1)調 AAS
>>184
なるほど、ピストンが回転してると思っているからタコメーターの意味が理解できないんだな
188(1): 2021/07/02(金) 21:49:12.41 ID:weEOGjyI(11/23)調 AAS
まあ、そこは理解しやすいでしょう。
しかしエンブレ軽減は
あくまで慣性を弱めないようにする対策にすぎません。
慣性の足を引っ張る要素を軽減することも大事ですが
それだけでは十分ではありません。
慣性の力を増大させることが大事なのです。
189(1): 2021/07/02(金) 21:51:49.30 ID:weEOGjyI(12/23)調 AAS
>>188
>慣性の力を増大させることが大事なのです。
ここに大きく関係してくるのが「重さのバランスを取ること」なのです。
重すぎると、その重さが慣性を弱めてしまいます。
重いこともブレーキと同じように減速させてしまうのです。
しかし、軽いと慣性も弱くなります。
つまり、重くてもダメだし、軽くてもダメなのです。
重さが最善の時に「もっとも慣性は強くなる」のです。
190: 2021/07/02(金) 21:53:44.76 ID:weEOGjyI(13/23)調 AAS
>>189
>重さが最善の時に「もっとも慣性は強くなる」のです。
しかし、多くの無知供は、
軽けりゃいいと思っているのです。
重い=足を引っ張るという考え方しかないのです。
軽いことで慣性が弱まって「補助パワーが減る」と言う所までは
知識がないのです。
191: 2021/07/02(金) 21:56:41.39 ID:weEOGjyI(14/23)調 AAS
特にモンキーのような非力なバイクにとって
慣性による「補助パワーの有無」は大きな違いになります。
その補助が効かないと、
エンジンパワーだけに頼ることになり、
余裕がなくなります。
なので、補助パワーを味方につけることで
エンジン+αで走った方が余裕が出るし、燃費も上がります。
そういう事を知っている人(俺)と
知らない人(お前ら)との差は大きいですよ!
192: 2021/07/02(金) 21:59:08.62 ID:weEOGjyI(15/23)調 AAS
重すぎるのもダメ…、軽すぎるのもダメ…となると、
じゃあどのぐらいがベストなの?と言うことになりますが
それには「感性と経験」が物を言うのです。
俺はずっと以前から、その重要性に気づいており、
度重なる試走を繰り返して、ベストを探って来たのです。
なので「数グラムのわずかな重さの違い」も把握できるのです。
193: 2021/07/02(金) 22:00:59.59 ID:weEOGjyI(16/23)調 AAS
なので、タイヤ選びにしても、
重さを非常に重視して選びました。
その甲斐あって、
重さに関してはバッチリでしたよ。
194: 2021/07/02(金) 22:04:22.05 ID:weEOGjyI(17/23)調 AAS
一口に車輪と言っても、
ホイール+ディスクローター+スプロケ+タイヤで成り立っています。
ホイールは純正のままですが他の3つは換えてあり、
それぞれが重さを吟味して選ばれているのです。
195: 2021/07/02(金) 22:05:29.96 ID:weEOGjyI(18/23)調 AAS
しかも、スプロケを固定するナットの重さまで
こだわっているのです。
実はその差もバカになららないです。
196: 2021/07/02(金) 22:07:37.00 ID:weEOGjyI(19/23)調 AAS
とにかく、高速回転している物体は
数グラムの違いでも大きな違いになるのです。
その辺は単のバネ下重量とは区別しなけばなりません。
殆どのバイク乗りが全く気にもしていないよな重さが、
実は乗り味/走り/パワー/燃費にも、
バカにならない違いを生み出すのです。
197: 2021/07/02(金) 22:09:03.20 ID:weEOGjyI(20/23)調 AAS
俺はその重要性に気づいている分、
他の人よりも有利なのです。
なぜそんなお宝情報を惜しみもなく教えるのか?と言うと
どうせ「お前らじゃ感性が鈍くて、どの重さが最適なのか」
分からないだろう…と思っているからです(笑)
つまり、俺の優位性は揺るがないだろう…と w
198: 2021/07/02(金) 22:10:10.39 ID:weEOGjyI(21/23)調 AAS
お前らじゃ感性も鈍いし、研究心すらないだろうし、
どうせ教えてやっても、探求するような根性はないと
分かっているので教えるのです(笑)
199: 2021/07/02(金) 22:11:46.15 ID:weEOGjyI(22/23)調 AAS
なにせ、お前らは
ネットでググって猿真似するしか能がない人間なので、
自分で探求するなんてことは出来ないのです。
具体的に答えが分かっていることを
そのまま真似して導入するだけの人間です。
だから自ら何も生み出せない。
自ら何も発見できないのです。
200: 2021/07/02(金) 22:13:44.70 ID:weEOGjyI(23/23)調 AAS
その点俺は、探求することが趣味なので、
試走&改良を繰り返して
己のモンキーのバランスを極めて来ました。
そういう繰り返しによって
自分自身の感性も研ぎ澄まされているので、
余計に小さな違いも体感できるのです。
201: 2021/07/02(金) 22:14:55.75 ID:8QzMfNOX(2/2)調 AAS
お前はホンダに発見されて訴訟起こされるんだろ?
202: 2021/07/03(土) 00:58:30.84 ID:9tttO4rA(1/12)調 AAS
ホイールの一番重い所を赤点に合わせる感性にはびっくりした
バルブの真逆ならまだ分かる
203(1): 2021/07/03(土) 09:23:20.53 ID:yBNgvR5U(1/50)調 AAS
ま、お前らがショップに赤いマークしかないタイヤの
取り付けを依頼した時に、果たしてどうなっているか
人生の楽しみにしとけばいいさ(笑)
その時になってやっと己が恥さらしてた
無知のバカだってことに気づけるだろ。
204(1): 2021/07/03(土) 10:40:50.17 ID:0YUkWs5p(1/6)調 AAS
>>203
0436 774RR 2020/10/10 16:31:59
ショップに出せば間違いない…と思い込んでいる人が多いと思うが
オイル交換しかり…、タイヤ交換しかり…、
実際はそうとも言えないのである。
ID:S9SK68pv(72/172)
0955 774RR 2021/01/31 18:05:14
とにかく、オイルに対して
正しい知識を持っていない人が少なくない。
エンジンの能力を最大限高めるには
オイルの相性ってものが重要になってくるのに、
オイルを間違って解釈していれば
相性の良いオイルを選べないからね。
実際は、でたらめなオイル選びをしている人が多いんだよ。
バイクショップ店員だって素人ばっかりだよ。
ID:Burcotju(74/90)
0602 774RR 2020/10/10 22:34:14
1ヶ月点検に出さないと
メーカー保証が無効になると言うことで
俺も1ヶ月目だけは点検に出したんですが、
チェーンの調節だって「張りすぎ」でした。
つまりモンキー用には調整されていないのです。
一般的に「こんなもんだろ」と言う感じで
やっているんですよね。
ID:S9SK68pv(169/172)
205(1): 2021/07/03(土) 11:19:49.29 ID:yBNgvR5U(2/50)調 AAS
コピペ荒らしのID:0YUkWs5pをNGにしました。
206: 2021/07/03(土) 11:48:19.12 ID:kpNCAo3z(1/3)調 AAS
>>204
そういうやり方でアホモンの矛盾を指摘しても
何を言いたくてそれらの過去発言がリストアップされてるのかを
アホモンには理解できないと思うよ
こんな風>>205にね
何だかよく解らないコピペをたくさん貼られて嫌がらせしてきたくらいにしか思ってない
207: 2021/07/03(土) 12:00:48.50 ID:BTHJhYbx(1)調 AAS
赤いマークは外径の大きいところだから理論的には一番遠心力が大きくなるところ
そもそも黄色マークが無い時点でまともなタイヤでは無いから例えにするだけムダ
208: 2021/07/03(土) 12:03:04.57 ID:0YUkWs5p(2/6)調 AAS
ダブスタww
209: 2021/07/03(土) 15:06:08.34 ID:yBNgvR5U(3/50)調 AAS
雨あがりのジメジメと夏の暑さによる湿気でもわ〜としてて
なんだか走っていても、止まっていても、
快適じゃなかったんで帰って来ました。
無性にチーズ盛り盛りのピザも食いたかったし w
210: 2021/07/03(土) 15:08:53.20 ID:yBNgvR5U(4/50)調 AAS
普段なら、チーズ大盛りのピザを頼んでも
これで大盛りかよ!?ってぐらいケチってあるものだが
今日は本当にチーズ盛り盛り。
最初はすげー!と思いながら喜んで食べていたものの、
これだけチーズが多いと流石にくどかった w
211: 2021/07/03(土) 15:10:59.61 ID:yBNgvR5U(5/50)調 AAS
ピザは店によってもチーズの量が全く違うが
作る人によっても相当違ってくるんだよな〜。
今日は妙に気前が良かった〜 w
212: 2021/07/03(土) 15:43:12.10 ID:0YUkWs5p(3/6)調 AAS
スレ違いも甚だしいな
巣でやれよ
213(4): 2021/07/03(土) 16:07:03.92 ID:wr/L6e9v(1)調 AAS
大型からの乗り換え検討中。
趣味乗りなんで高速やバイパス乗れないのは構わない。寝袋なんかもバックパックに入れる。見栄も捨てる。
同じように増車ではなく、コイツ一台持ちにされた方、後悔はないですか?
214(2): 2021/07/03(土) 16:12:44.82 ID:7Mia+Bn/(1)調 AAS
ショップ云々の失態をピザで誤魔化そうとしてるんだろ
こいつはいつも逃げてばかりだな
215: 2021/07/03(土) 16:40:32.43 ID:yBNgvR5U(6/50)調 AAS
>>213
>コイツ一台持ちにされた方、後悔はないですか?
や、め、と、け。
216(1): 2021/07/03(土) 16:41:55.81 ID:yBNgvR5U(7/50)調 AAS
>>214
>ショップ云々の失態をピザで誤魔化そうとしてるんだろ
だから「赤マークしかないタイヤ」をショップで取り付けてもらってこい!
十中八九バルブに合わせてあるはずだ!
217: 2021/07/03(土) 16:45:08.81 ID:yBNgvR5U(8/50)調 AAS
ぶっちゃけ、もうバイクのシーズン終わったよな(笑)
218: 2021/07/03(土) 16:46:36.21 ID:yBNgvR5U(9/50)調 AAS
コロナの反動なのか知らないけど、
帰りに反対車線が超渋滞してた。
どこ行くつもりなのか知らないけど、車多すぎだろ!
ってか人が多すぎる。
219(1): 2021/07/03(土) 17:00:33.05 ID:9tttO4rA(2/12)調 AAS
>>216
「赤マークしかないタイヤ」がそもそも存在しない
まともなタイヤならな
220: 2021/07/03(土) 17:04:37.79 ID:yBNgvR5U(10/50)調 AAS
>>219
>「赤マークしかないタイヤ」がそもそも存在しない
アホか!
221: 2021/07/03(土) 17:06:16.08 ID:yBNgvR5U(11/50)調 AAS
ミシュランは赤も黄も
どちらも必要ないというスタンスらしい。
222: 2021/07/03(土) 17:08:08.90 ID:yBNgvR5U(12/50)調 AAS
軽点マークよりも重点マークつけろよ!!w
今回のケースではそれが必要だった。
223: 2021/07/03(土) 17:13:15.41 ID:B4SL825o(1/3)調 AAS
赤マークしかないタイヤとやらの銘柄は言えないんだろ?
サイズ変えてインチキしてるのがバレるからwww
224: 2021/07/03(土) 17:27:34.65 ID:9tttO4rA(3/12)調 AAS
モンキー純正サイズで軽点マークが無くてユニフォミティマークだけ付いてるタイヤって具体的に何?
今度見てみるよ
225: 2021/07/03(土) 17:35:17.84 ID:yBNgvR5U(13/50)調 AAS
そもそも海外のメーカーは
軽点マークなんてつけていません。
226: 2021/07/03(土) 17:43:24.28 ID:9tttO4rA(4/12)調 AAS
早くググってよ
227(1): 2021/07/03(土) 17:47:53.05 ID:9tttO4rA(5/12)調 AAS
知りたいのはユニフォミティマークしかついて無くて
店にバルブに合わせるように指導してると言う証明ね
店員のミスとか論外
228: 2021/07/03(土) 17:50:22.36 ID:yBNgvR5U(14/50)調 AAS
【ユニフォミティマークの現実】
>軽点マークに似ていますがこちらは「ユニフォミティマーク」と言います。
>こちらは重量ではなく、タイヤの均一性を表すサインとなります。
>簡単に説明をするとタイヤの外周が一番広い部分にこの赤いマークがつき、
>ホイールの外径が一番小さい場所に白いマーク(青いマークの場合もあり)がついており、
>このマークを合わせることでより新円に近い状態でタイヤを組みつけることができます。
>しかし、現実として一部の車種にしかホイールの白いマークはついていない為、
>合わせることは難しいと言わざるをえませんね。
229: 2021/07/03(土) 17:51:58.52 ID:yBNgvR5U(15/50)調 AAS
>しかし、現実として一部の車種にしかホイールの白いマークはついていない為、
>合わせることは難しいと言わざるをえませんね。
要するに、このマークはあまり意味がないので、
実際にはバルブに合わせることが多いのが現実なのです。
もちろんバルブに合わせること自体、無意味なのですが、
そうした方がユーザーが納得するので、
トラブル回避のために合わせているショップが多いと思いますよ。
230: 2021/07/03(土) 17:53:36.06 ID:yBNgvR5U(16/50)調 AAS
>>227
>店にバルブに合わせるように指導してる
いつどこで「指導」なんて話が出ましたか?
妄想で「言ってもない話」を作り出すのやめましょう!
231: 2021/07/03(土) 17:55:38.33 ID:yBNgvR5U(17/50)調 AAS
俺は「赤いマークもバルブに合わせるショップが多い」と言っただけです。
おまえらは無知なので、
そんな意味のないことをショップがするはずがない!と思っているようですが、
バルブに合わせておけば依頼者が納得するので、
ショップはそうするのが基本なのです。
あえてバルブとズラす意味もないですし。
232: 2021/07/03(土) 17:58:06.20 ID:yBNgvR5U(18/50)調 AAS
もちろん、黄色いマークがあれば、
ショップも黄色マークに合わせますよ。
しかしない場合は意味がなくても
とりあえず赤いマークに合わせるのが基本なのです。
そうしないと、軽点マークとユニフォミティマークの違いが
理解できていない人から「マークとバルブが合わせてなかった」と
クレームや批判が来るので、とりあえず合わせておけば問題なし…という
スタンスでやっているのです。
233: 2021/07/03(土) 18:00:51.03 ID:9tttO4rA(6/12)調 AAS
216 774RR ▼ 2021/07/03(土) 16:41:55.81 ID:yBNgvR5U [7回目]
>>214
>ショップ云々の失態をピザで誤魔化そうとしてるんだろ
だから「赤マークしかないタイヤ」をショップで取り付けてもらってこい!
十中八九バルブに合わせてあるはずだ!
234: 2021/07/03(土) 18:01:31.83 ID:yBNgvR5U(19/50)調 AAS
しかし、実際には、
軽点マークですらもバルブと合わせても
意味がないことが少なくないわけですよ。
>これは「軽点」とい呼ばれるものでタイヤ単体の円周上で一番軽い部分となっています。
>一般的に認知されているのはこの軽点マークとバルブの位置を合わせて
>タイヤの組み付けを行うという事ですね。
>しかし、理屈ではバランスが良くなるのですが実際にはそうでもなかったりします。
>その理由として、ホイールの一番重たい部分がバルブの位置とは限らないからです。
実際は印がつけられた赤い部分が一番重い場所だったりする。
画像リンク
235: 2021/07/03(土) 18:01:47.47 ID:9tttO4rA(7/12)調 AAS
指導してなくても構わない
十中八九バルブに合わせてある証明が出来ればな
236(1): 2021/07/03(土) 18:03:15.15 ID:9tttO4rA(8/12)調 AAS
俺は無知な事を責めているのではないんだよ
嘘をつくなと言ってるだけ
237: 2021/07/03(土) 18:05:20.08 ID:yBNgvR5U(20/50)調 AAS
【まとめ】
お前らは好きにしろ!
238(1): 2021/07/03(土) 18:07:27.16 ID:yBNgvR5U(21/50)調 AAS
>>236
>俺は無知な事を責めているのではないんだよ
嘘がどうか、
赤いマークしかないタイヤを買って
ショップに取り付け依頼してこい!
239: 2021/07/03(土) 18:13:24.38 ID:G6CtgM73(1)調 AAS
>>213
同じく、すでに新型発注済み
やってみないとわからないけど後悔はしてない
240(1): 2021/07/03(土) 18:19:11.78 ID:B4SL825o(2/3)調 AAS
>>238
買ってくるから銘柄言えよってさっきも言ったんだけどまだ言えないのか?
241(2): 2021/07/03(土) 18:28:35.17 ID:0YUkWs5p(4/6)調 AAS
タイヤ交換したショップがユニフォミティマークをバルブ位置に合わせたら何だってんだよ
ショップ店員は素人ばっかりってって言うてたのに
屁理屈の都合で立ち位置や定義がコロコロ変わるし、すぐに逃げるからバカにされんだよ
242(1): 2021/07/03(土) 18:37:52.74 ID:yBNgvR5U(22/50)調 AAS
>>240
>買ってくるから
普段、情報通気取りしてるくせに
教えて貰わないと分からないのかよ w
243(1): 2021/07/03(土) 18:38:30.61 ID:yBNgvR5U(23/50)調 AAS
>>241
>ユニフォミティマークをバルブ位置に合わせたら何だってんだよ
難癖つけてきたのはお前らなんだが?
244: 2021/07/03(土) 18:51:25.22 ID:RRqi004H(1/2)調 AAS
今から予約しても納車は2月、3月らしい
245: 2021/07/03(土) 18:53:34.51 ID:yBNgvR5U(24/50)調 AAS
7〜8ヶ月後ってマジかよ?!
俺のおかげでそんなにバカ売れしてるのか?w
246: 2021/07/03(土) 18:55:37.73 ID:RRqi004H(2/2)調 AAS
ハンターカブやレブルなんてオーダーすら停止状態だし、オーダーできるだけマシ
247: 2021/07/03(土) 18:57:03.26 ID:yBNgvR5U(25/50)調 AAS
やっぱりグロムは
あまり人気がないんだな w
248(2): 2021/07/03(土) 19:12:02.79 ID:ouhG9g+h(1/2)調 AAS
嫁モンキー、メーター交換完了♪
画像リンク
自分の猿にも欲しくなったww
249: 2021/07/03(土) 19:27:32.52 ID:9tttO4rA(9/12)調 AAS
>>248
イイね
250: 2021/07/03(土) 19:34:31.56 ID:yBNgvR5U(26/50)調 AAS
スピードとタコメーターは連動しているので
両方あっても意味がない。
251(1): 2021/07/03(土) 19:43:00.94 ID:kpNCAo3z(2/3)調 AAS
>>248
新しいメーターで走りたいだろうに生憎と雨続くかもね
ギアが2なのにNつくの?
252: 2021/07/03(土) 19:48:58.90 ID:0YUkWs5p(5/6)調 AAS
>>243
>>>241
>>ユニフォミティマークをバルブ位置に合わせたら何だってんだよ
>
>難癖つけてきたのはお前らなんだが?
あれ?NGにした俺の書き込み、見れるんだねwww
253(3): 2021/07/03(土) 19:51:37.86 ID:ouhG9g+h(2/2)調 AAS
>>251
最高値を記憶してるのよー。
回転数のMAX時は2速だったよー。
最高速は75km/hだったよー。
ってな具合です♪
254(1): 2021/07/03(土) 19:55:17.20 ID:yBNgvR5U(27/50)調 AAS
どうやらNGし忘れていたようなので
ID:0YUkWs5pをNGに入れました。
255(1): 2021/07/03(土) 19:56:16.17 ID:yBNgvR5U(28/50)調 AAS
>>253
>回転数のMAX時は2速だったよー。
>最高速は75km/hだったよー。
そんなうざい機能は要りません。
256: 2021/07/03(土) 19:57:57.17 ID:0YUkWs5p(6/6)調 AAS
>>254
>どうやらNGし忘れていたようなので
>ID:0YUkWs5pをNGに入れました。
嘘ばっかりだね
257: 2021/07/03(土) 20:00:40.13 ID:B4SL825o(3/3)調 AAS
>>242
話すり替えるばっかりで言えねえのかよ
だっさwwwwww
258: 2021/07/03(土) 20:07:13.83 ID:uFqCNu3/(1)調 AAS
>>255
嘘つき貧乏人に言ってる訳じゃないからw
朝鮮感情丸出しの僻みとか要らんから
横レスする前にタイヤの写真でもUPしてみたら?
259: 2021/07/03(土) 20:18:21.04 ID:yBNgvR5U(29/50)調 AAS
うざい機能にうざいと言って何が悪い。
260: 2021/07/03(土) 20:21:59.01 ID:yBNgvR5U(30/50)調 AAS
やっぱりタイヤ交換してから
燃料の減りが早い気がするわ〜。
新品のタイヤ→グリップ力が高い→路面抵抗が強い→転がり抵抗が増す→燃費悪化。
という図式なんだろうな〜。
261: 2021/07/03(土) 20:23:22.47 ID:yBNgvR5U(31/50)調 AAS
まあ、そういう基本的な面もあるにせよ、
実際にはこのタイヤ特有の転がり抵抗があると思う。
まじでこのタイヤは失敗だったわ。
262: 2021/07/03(土) 20:26:18.35 ID:yBNgvR5U(32/50)調 AAS
直進安定性も悪いから
渋滞時などにチョロチョロ低速で発進/減速を繰り返す時にも
ハンドルがふらつき易くて神経つかうし。
もうこのタイヤ、早く磨り減ってくれ w
263(1): 2021/07/03(土) 20:33:24.77 ID:9tttO4rA(10/12)調 AAS
>>253
2速7000rpmで75km/hってこと?
いいな〜ピークホールド欲しいわ
264: 2021/07/03(土) 20:35:53.86 ID:yBNgvR5U(33/50)調 AAS
もうつけたいパーツとかは全くないな〜。
機能的にダウンフェンダーだけは少し気になるが、
見た目は確実に悪化するんで積極性も湧かない。
パワー的にも色々と完成の域に達していて
あとはタイヤが磨り減るのを待つだけだ w
265(1): 2021/07/03(土) 20:36:11.25 ID:rjHWA72e(1)調 AAS
>>213
乗り換えてはないけど自分はモンキーだけで充分と感じたのでxsr900は田舎の親父に乗ってもらう予定
暫くは併用してみては?見栄はなかなか捨てられないよ〜
自分は身長191のガタイ良し
車にすら煽られないけど、他の仲間は違うみたい
フラストレーション溜まった時に大型で繰り出すから手放せないってさ
ていうか、まともなモンキースレはないの?
266: 2021/07/03(土) 20:36:19.52 ID:yBNgvR5U(34/50)調 AAS
>>263
>いいな〜ピークホールド欲しいわ
そんなおもちゃ機能、一週間で飽きるぞ w
267: 2021/07/03(土) 20:37:48.92 ID:yBNgvR5U(35/50)調 AAS
>>265
>まともなモンキースレはないの?
2つもあるよ。
ここは本来、おまらが来るべきスレじゃない!
巣に帰れ!
【HONDA】モンキー125(JB02)本スレ 2匹目【ワッチョイIP】
2chスレ:motorbike
【HONDA】モンキー125(JB02) 54匹目
2chスレ:motorbike
268: 2021/07/03(土) 20:39:28.93 ID:yBNgvR5U(36/50)調 AAS
タコメーターだって二週間で飽きるからな w
そもそも非力なモンキーなんぞ
タコメーターが必要になるようなバイクじゃないし。
269(1): 2021/07/03(土) 20:40:11.85 ID:9tttO4rA(11/12)調 AAS
180 774RR ▼ 2021/03/28(日) 12:21:47.41 ID:LX+l67qE [51回目]
1速48km/h、2速77km/h 出るモンキー乗ってると
新型の存在なんて何とも思わんな(笑)
画像リンク
270: 2021/07/03(土) 20:40:44.97 ID:yBNgvR5U(37/50)調 AAS
まあ、新しいうちは
無駄なものをポンポンつけたくなる気持ちが分かるが
もっと中身をよくした方がいいぞ。
271(1): 2021/07/03(土) 20:40:47.48 ID:9tttO4rA(12/12)調 AAS
あれ?スパモン並みに凄い改造してるのかな?
272: 2021/07/03(土) 20:42:17.41 ID:yBNgvR5U(38/50)調 AAS
>>269
>新型の存在なんて何とも思わんな(笑)
新型っていうか
俺に言わせりゃマイナーチェンジだしな。
非力なノーマルなんて眼中ない。
273: 2021/07/03(土) 20:45:36.76 ID:yBNgvR5U(39/50)調 AAS
もう少し大きくしても、
他のバイクと比べたらまだまだ十分に小さいし、
それにより高速時の安定性も確保できる。
そしてエンジンは155にして余裕を持たせれば、
モンキーの魅力はもっと増す。
今は小さすぎることが欠点になってるし、
パワーは明らかに必要に達してない。
274: 2021/07/03(土) 20:50:28.17 ID:yBNgvR5U(40/50)調 AAS
小さいタイヤは凹凸を拾いすぎるから
タイヤは13インチは欲しいよな〜。
全長が短すぎるのも凹凸の影響が出やすいから
あと10cm伸ばして欲しい。
小さいバイクの恩恵は感じているんだけど、
小さすぎても欠点だから、
その辺はやっぱりほど良い加減が大事である。
275: 2021/07/03(土) 20:52:15.10 ID:yBNgvR5U(41/50)調 AAS
4速がダメだとか、5速ならいい…とか、
そういう問題じゃないだよな〜。
非力なことが問題なんだよ。
非力→エンジン回さないと走らない→振動増加
そういう悪循環である。
276: 2021/07/03(土) 20:54:18.40 ID:yBNgvR5U(42/50)調 AAS
5速にすれば回転こそ落とせるが、
ただでさえ非力なバイクが
回転が落ちて更に非力で走らなくなるんだから、
それじゃ解決にならないんだよ。
場当たり的な対策じゃ意味がないから
本質的に問題解決するには155化しかない。
277: 2021/07/03(土) 20:58:22.31 ID:xkk4VAI/(1)調 AAS
おまえらモンキーにナニ求めてんの?
278: 2021/07/03(土) 20:59:35.50 ID:yBNgvR5U(43/50)調 AAS
お前らこそ何を求めてるんだ?
俺は不自由なく走るバイクであって欲しい。
小さいバイクは好きだが、
だからと言って非力なバイクが好きなわけじゃないからな。
279: 2021/07/03(土) 21:00:59.16 ID:yBNgvR5U(44/50)調 AAS
小さいだから
非力でも我慢しろ!というのは、おかしいと思う。
何もハイパワーを求めてるわけじゃないんだよ。
不自由なく走る能力が欲しいだけだ。
せっかく、小さくて魅力があるのに、
その一方で非力で走らないというのでは魅力が半減する。
280: 2021/07/03(土) 21:03:26.90 ID:yBNgvR5U(45/50)調 AAS
ひとたび車道に出れば、小さくても大きくても、
同じスピードで走る必要があるだから、
ある程度のパワーは必要不可欠になってくる。
登り坂もあれば、バイパス道路だってあるし、風の強い日もある。
そういう様々なシチュエーションで、
現状、十分なパワーがあるとは言えないんだよ。
281: 2021/07/03(土) 21:05:02.80 ID:yBNgvR5U(46/50)調 AAS
足らないパワーで無理に走ろうとすれば
エンジンが酷使されて振動も多くなる。
振動が多ければ不快感が強くなり
快適性が削がれてしまう。
結局、モンキーに欠けているのは
ギア数じゃなくてパワーなんだよ!
282: 2021/07/03(土) 21:06:47.74 ID:yBNgvR5U(47/50)調 AAS
一回り大きなモンキー(通称ビッグモンキー)は
間違いなく売れますよ!
俺が言うんだから間違いありません。
283: 2021/07/03(土) 21:09:58.68 ID:yBNgvR5U(48/50)調 AAS
125ccに対する心配のあったけど、単気筒に対する心配もありました。
やっぱり「単気筒=振動が多い」と言うイメージですしね。
実際は「125cc+単気筒」という二重苦の状態で、
想像以上の振動でした。
しかしスーパーモンキーになって振動が1/3に減少した現実を考えると
単気筒であることが本質的な問題ではないようです。
284: 2021/07/03(土) 21:13:29.80 ID:yBNgvR5U(49/50)調 AAS
なぜあれほど強烈だった振動が1/3に軽減され、
さほど苦では無くなったのか?
その理由の1つは「パワーアップ」したからです。
パワーアップすれば、
エンジンをぶん回さなくても同じスピードが出ます。
エンジン負担が下がるので振動も減るのです。
パワーというのは振動対策にとっても大きな意味があるのです。
285: 2021/07/03(土) 21:33:00.57 ID:S/FtuQjo(1/2)調 AAS
203 774RR 2021/07/03(土) 09:23:20.53 ID:yBNgvR5U
ま、お前らがショップに赤いマークしかないタイヤの
取り付けを依頼した時に、果たしてどうなっているか
人生の楽しみにしとけばいいさ(笑)
その時になってやっと己が恥さらしてた
無知のバカだってことに気づけるだろ。
203 774RR 2021/07/03(土) 09:23:20.53 ID:yBNgvR5U
ま、お前らがショップに赤いマークしかないタイヤの
取り付けを依頼した時に、果たしてどうなっているか
人生の楽しみにしとけばいいさ(笑)
その時になってやっと己が恥さらしてた
無知のバカだってことに気づけるだろ。
286: 2021/07/03(土) 21:33:19.23 ID:S/FtuQjo(2/2)調 AAS
203 774RR 2021/07/03(土) 09:23:20.53 ID:yBNgvR5U
ま、お前らがショップに赤いマークしかないタイヤの
取り付けを依頼した時に、果たしてどうなっているか
人生の楽しみにしとけばいいさ(笑)
その時になってやっと己が恥さらしてた
無知のバカだってことに気づけるだろ。
203 774RR 2021/07/03(土) 09:23:20.53 ID:yBNgvR5U
ま、お前らがショップに赤いマークしかないタイヤの
取り付けを依頼した時に、果たしてどうなっているか
人生の楽しみにしとけばいいさ(笑)
その時になってやっと己が恥さらしてた
無知のバカだってことに気づけるだろ。
287: 2021/07/03(土) 21:41:59.07 ID:yBNgvR5U(50/50)調 AAS
コピペ荒らしのID:S/FtuQjoをNGにしました。
288: 2021/07/03(土) 21:48:19.05 ID:kpNCAo3z(3/3)調 AAS
>>253
ありがとう
289: 2021/07/03(土) 21:50:39.94 ID:+7VhFrqJ(1)調 AAS
>>271
あれは補正メーターだからスパモンの1割増しってとこだね
290: 2021/07/03(土) 23:01:47.62 ID:KskgtcCr(1)調 AAS
>>213
GB350オススメ
あ、このスレ的にはレブルがオススメか
291(1): 2021/07/03(土) 23:22:39.93 ID:r94sc+A9(1)調 AAS
コイツらスパモンの巣で何してんだ?
292(1): 2021/07/04(日) 00:37:39.91 ID:cW7CUtY7(1)調 AAS
非力なバイクこそタコメーターあった方が良くない?
個人的にはデカい排気量のバイクならまあ高回転まで回すことなんか殆どないから無くても別に支障なく運転できるけど小排気量車はガンガン回してしまいがちだからタコメーターで回しすぎないように注意するためきも欲しいわ。
293: 2021/07/04(日) 06:52:00.15 ID:eQxeYTBd(1/6)調 AAS
【 緊 急 報 告 】
どうも1本外れタイヤに当たってしまったようで、
重さのバランスが悪かったです。
そのためにかなり重いバランスウェイトをつけなければならず、
気に食わなかったので、またタイヤの空気を抜いて、ビード落として、
タイヤを少しずらしてやり直し・・・。
結局前後のタイヤで3度もビード上げする羽目になりました。
203 774RR 2021/07/03(土) 09:23:20.53 ID:yBNgvR5U
ま、お前らがショップに赤いマークしかないタイヤの
取り付けを依頼した時に、果たしてどうなっているか
人生の楽しみにしとけばいいさ(笑)
その時になってやっと己が恥さらしてた
無知のバカだってことに気づけるだろ。
294: 2021/07/04(日) 06:52:50.35 ID:eQxeYTBd(2/6)調 AAS
【 緊 急 報 告 】
0477 774RR 2020/10/10 19:06:21
>タイヤのマークについては全く触れないよね
マークって赤いマークのことか? あんなもんバルブに合わせるのが常識だぞ? そんな常識的なことにいちいち言及するわけねーだろ!ID:S9SK68pv(93/172)
0573 774RR 2020/10/10 21:44:38
マークなんてものは、赤だったり、黄色だったりすることを知った上で どっちにしてもマークはバルブに合わせるのが常だと書いただけなのに、 ちょっとググっただけの知識で否定するから お前らは大恥かくことになるんだよ!!ID:S9SK68pv(148/172)
0580 774RR 2020/10/10 21:50:59
>ユニフォミティマークをバルブに合わせるのが常??
そうだよ?知らないの?ID:S9SK68pv(153/172)
0594 774RR 2020/10/10 22:11:16
お前以外全ての人が 赤マークとバルブを合わせて組みます。 常識だからです。ID:S9SK68pv(161/172)
0595 774RR 2020/10/10 22:12:44
なぜか?と言うと大半のホイールにはユニフォミティマークはついていないので赤マークと合わせることが出来ません。なので赤マークもバルブに合わせてしまうのが常識なのです。ID:S9SK68pv(162/172)
0597 774RR 2020/10/10 22:17:22
要するに、事実上は赤も黄色も関係なく「バルブに合わせる」が正解なのです。お前らはググって知ったかぶりしているだけなので入り込んだ知識が皆無。ID:S9SK68pv(164/172)
0641 774RR 2020/10/11 20:31:56
都合など全く悪くありませんが?赤だろうが黄だろうがバルブに合わせるのは常識ですし。その常識を知らないお前らが無知無能なだけです。ID:pqea9Dev(17/43)
295: 2021/07/04(日) 07:00:23.83 ID:eQxeYTBd(3/6)調 AAS
【 無 知 の バ カ 報 告 】
その時になってやっと己が恥さらしてた
無知のバカだってことに気づけるだろ。
その時になってやっと己が恥さらしてた
無知のバカだってことに気づけるだろ。
その時になってやっと己が恥さらしてた
無知のバカだってことに気づけるだろ。
その時になってやっと己が恥さらしてた
無知のバカだってことに気づけるだろ。
296: 2021/07/04(日) 07:02:32.12 ID:eQxeYTBd(4/6)調 AAS
【 緊 急 報 告 】
0477 774RR 2020/10/10 19:06:21
>タイヤのマークについては全く触れないよね
マークって赤いマークのことか? あんなもんバルブに合わせるのが常識だぞ? そんな常識的なことにいちいち言及するわけねーだろ!ID:S9SK68pv(93/172)
0573 774RR 2020/10/10 21:44:38
マークなんてものは、赤だったり、黄色だったりすることを知った上で どっちにしてもマークはバルブに合わせるのが常だと書いただけなのに、 ちょっとググっただけの知識で否定するから お前らは大恥かくことになるんだよ!!ID:S9SK68pv(148/172)
0580 774RR 2020/10/10 21:50:59
>ユニフォミティマークをバルブに合わせるのが常??
そうだよ?知らないの?ID:S9SK68pv(153/172)
0594 774RR 2020/10/10 22:11:16
お前以外全ての人が 赤マークとバルブを合わせて組みます。 常識だからです。ID:S9SK68pv(161/172)
0595 774RR 2020/10/10 22:12:44
なぜか?と言うと大半のホイールにはユニフォミティマークはついていないので赤マークと合わせることが出来ません。なので赤マークもバルブに合わせてしまうのが常識なのです。ID:S9SK68pv(162/172)
0597 774RR 2020/10/10 22:17:22
要するに、事実上は赤も黄色も関係なく「バルブに合わせる」が正解なのです。お前らはググって知ったかぶりしているだけなので入り込んだ知識が皆無。ID:S9SK68pv(164/172)
0641 774RR 2020/10/11 20:31:56
都合など全く悪くありませんが?赤だろうが黄だろうがバルブに合わせるのは常識ですし。その常識を知らないお前らが無知無能なだけです。ID:pqea9Dev(17/43)
297: 2021/07/04(日) 07:17:48.97 ID:eQxeYTBd(5/6)調 AAS
【 緊 急 報 告 】
どうも1本外れタイヤに当たってしまったようで、
重さのバランスが悪かったです。
そのためにかなり重いバランスウェイトをつけなければならず、
気に食わなかったので、またタイヤの空気を抜いて、ビード落として、
タイヤを少しずらしてやり直し・・・。
結局前後のタイヤで3度もビード上げする羽目になりました。
203 774RR 2021/07/03(土) 09:23:20.53 ID:yBNgvR5U
ま、お前らがショップに赤いマークしかないタイヤの
取り付けを依頼した時に、果たしてどうなっているか
人生の楽しみにしとけばいいさ(笑)
0641 774RR 2020/10/11 20:31:56
都合など全く悪くありませんが?赤だろうが黄だろうがバルブに合わせるのは常識ですし。その常識を知らないお前らが無知無能なだけです。ID:pqea9Dev(17/43)
その時になってやっと己が恥さらしてた
無知のバカだってことに気づけるだろ。
298: 2021/07/04(日) 09:44:40.62 ID:ICBw9HoA(1/6)調 AAS
面白い人だなw
299: 2021/07/04(日) 10:36:33.31 ID:56vjJeOp(1/42)調 AAS
>>291
>コイツらスパモンの巣で何してんだ?
ほんとだよ。
散々反日しておいて、簡単に祖国を捨てて、
日本に来る在チョンと同じ。
300: 2021/07/04(日) 10:37:42.43 ID:56vjJeOp(2/42)調 AAS
>>292
>非力なバイクこそタコメーターあった方が良くない?
例えば、タコメーターがあるとどんな時に便利なの?
どんな活用してるの?
速度計とタコメーターって単位が違うだけで
結局は同じ値を示してるだけなんだから意味ないでしょ?
301: 2021/07/04(日) 10:38:11.77 ID:56vjJeOp(3/42)調 AAS
コピペ荒らしの ID:eQxeYTBd をNGにしました。
302(2): 2021/07/04(日) 13:20:30.67 ID:fJDCvScE(1)調 AAS
月末発表か。発表前予約か後予約で納車に数ヶ月の差が出るんだろうな
303: 2021/07/04(日) 14:49:50.48 ID:kFBrLXfx(1/2)調 AAS
【 緊 急 報 告 】
0477 774RR 2020/10/10 19:06:21
>タイヤのマークについては全く触れないよね
マークって赤いマークのことか? あんなもんバルブに合わせるのが常識だぞ? そんな常識的なことにいちいち言及するわけねーだろ!ID:S9SK68pv(93/172)
0573 774RR 2020/10/10 21:44:38
マークなんてものは、赤だったり、黄色だったりすることを知った上で どっちにしてもマークはバルブに合わせるのが常だと書いただけなのに、 ちょっとググっただけの知識で否定するから お前らは大恥かくことになるんだよ!!ID:S9SK68pv(148/172)
0580 774RR 2020/10/10 21:50:59
>ユニフォミティマークをバルブに合わせるのが常??
そうだよ?知らないの?ID:S9SK68pv(153/172)
0594 774RR 2020/10/10 22:11:16
お前以外全ての人が 赤マークとバルブを合わせて組みます。 常識だからです。ID:S9SK68pv(161/172)
0595 774RR 2020/10/10 22:12:44
なぜか?と言うと大半のホイールにはユニフォミティマークはついていないので赤マークと合わせることが出来ません。なので赤マークもバルブに合わせてしまうのが常識なのです。ID:S9SK68pv(162/172)
0597 774RR 2020/10/10 22:17:22
要するに、事実上は赤も黄色も関係なく「バルブに合わせる」が正解なのです。お前らはググって知ったかぶりしているだけなので入り込んだ知識が皆無。ID:S9SK68pv(164/172)
0641 774RR 2020/10/11 20:31:56
都合など全く悪くありませんが?赤だろうが黄だろうがバルブに合わせるのは常識ですし。その常識を知らないお前らが無知無能なだけです。ID:pqea9Dev(17/43)
304: 2021/07/04(日) 14:50:42.84 ID:kFBrLXfx(2/2)調 AAS
【 無 知 の バ カ 報 告 】
その時になってやっと己が恥さらしてた
無知のバカだってことに気づけるだろ。
その時になってやっと己が恥さらしてた
無知のバカだってことに気づけるだろ。
その時になってやっと己が恥さらしてた
無知のバカだってことに気づけるだろ。
その時になってやっと己が恥さらしてた
無知のバカだってことに気づけるだろ。
305(2): 2021/07/04(日) 15:03:10.57 ID:O0tqOzio(1)調 AAS
>>302
この間、夢から電話あって、9月9日発表、9月23日発売に変更になったってよ
306(1): 2021/07/04(日) 15:51:53.15 ID:4Zz+2DD0(1)調 AAS
>>305
な、なにぃ!?
ズレ込むかもとは聞いてたけど、発表の方がズレたのね。情報サンクス
307(1): 2021/07/04(日) 16:05:11.04 ID:h8NrJJv1(1)調 AAS
昨日俺がきいたドリームは、8月か9月みたいなテキトーな受け答えだったな
今から注文したら年内には納車されますか?って質問したら、渋い顔でうーん…わかりませんって言われたよ
買い換える気もない冷やかしだから、相手にされてないのかもしれんけどw
308(1): 2021/07/04(日) 16:27:01.24 ID:56vjJeOp(4/42)調 AAS
>302>305>306>307
スレ別けたのに
何でこっちに書き込むの?
自分たちの巣に書き込めば?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 694 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.121s*