[過去ログ] 【READY TO】 KTM 390DUKE / 250DUKE 【RACE】 No.19 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
74: 2021/02/02(火) 12:04:21.05 ID:44RlwO9H(1/2)調 AAS
故障が心配なら買うな。
ランニングコストが気になるなら買うな。
リセールを期待するなら買うな。
それらを全て受け入れても、サイコーに楽しいバイクが欲しければ候補に入れとけ。
75(3): 2021/02/02(火) 12:43:29.43 ID:KzCkyvjU(1/2)調 AAS
↑これこそ信者
海外のコンシューマーレポートは故障率や満足度、維持費等が評価の対象になるからKTMは低評価に甘んじてるけど、日本人は何故かその辺ぬるいんだよな
76: 2021/02/02(火) 13:00:07.60 ID:810p1ew4(1)調 AAS
>>75
甘んじているの使い方が間違えていて頭が悪そうという感想しか湧かない
あ!本物の信者だから甘んじているとか言っちゃうのかなwwwww
77: 2021/02/02(火) 13:16:16.36 ID:KzCkyvjU(2/2)調 AAS
基本KTMは好きだからね
78: 2021/02/02(火) 17:44:51.04 ID:44RlwO9H(2/2)調 AAS
>>75
信者って言葉を知らないってことはわかった。
79: 2021/02/02(火) 19:09:43.69 ID:ddbTMTyS(1)調 AAS
>>75
日本人はぬるくないだろ
日本でも圧倒的シェアはホンダだし
ktmのシェアなんて下の下だろw
80: 2021/02/03(水) 05:52:56.38 ID:+TV0kVSM(1)調 AAS
390dukeにキュンです!
81: 2021/02/03(水) 06:44:20.62 ID:krfPZFvz(1)調 AAS
バイクは趣味性が高いからどこに惹かれるかは人それぞれ。買う人は試乗したり本やカタログ見て納得して勝ったんだろうから。
82: 2021/02/06(土) 20:35:26.35 ID:HAx1UtTM(1/3)調 AAS
2021年モデルの日本ページ治らねえなあ
まさか売らないつもりじゃ
83: 2021/02/06(土) 20:49:15.84 ID:2gc1Ddwa(1)調 AAS
Twitterのリンクからなら見れるのか?
直接見に行ってないから知らんけど
外部リンク[html]:www.ktm.com
84: 2021/02/06(土) 21:23:58.93 ID:HAx1UtTM(2/3)調 AAS
別のページで用意してたのね
クイックシフター確定したしよかった
85: 2021/02/06(土) 21:32:27.62 ID:HAx1UtTM(3/3)調 AAS
まあクラッチ軽いしいらんけども。
86: 2021/02/07(日) 07:37:52.56 ID:ljupy2zc(1)調 AAS
グレーカッコいいけど
白の黒ホイールもいい
悩むなぁ
買わんけど
87: 2021/02/07(日) 09:26:43.73 ID:kIrFx+7I(1/3)調 AAS
機能増やすほど故障リスク増すから勘弁してください
おたくはまだそこまで信頼性有るメーカーじゃないでしょうに
88: 2021/02/07(日) 09:32:22.00 ID:u8oHFkGi(1)調 AAS
クイックシフター、便利っていうか、走りが変わるっていうか
あれは良いものだよ
89: 2021/02/07(日) 09:35:00.70 ID://2/Vdde(1)調 AAS
すでにライドバイワイヤーなんだから、
シフターにセンサーつけてECUにプログラム追加だけだ。
90: 2021/02/07(日) 10:16:26.31 ID:ClW5A9Of(1)調 AAS
オレンジホイールは汚れが目立つ
でもオレンジなのがかっこいい
91: 2021/02/07(日) 12:01:15.77 ID:QNSmsDgH(1)調 AAS
バリアスコートを2度がけするといいぞ
92: 2021/02/07(日) 12:46:31.92 ID:kIrFx+7I(2/3)調 AAS
オレンジもハヤブサあたりが導入してきたからKTMオンリーのイメージカラーじゃなくなりそうだな
93: 2021/02/07(日) 15:41:03.65 ID:eBQx1Qvz(1)調 AAS
隼は初期からずっとオレンジあるよ
94(1): 2021/02/07(日) 17:54:51.40 ID:EwecCe7I(1)調 AAS
レプソルは?
95: 2021/02/07(日) 18:05:47.53 ID:kIrFx+7I(3/3)調 AAS
>>94
オレンジ色以上にデカデカと書いてあるレプソルロゴが目立つので除外
96(2): 2021/02/10(水) 02:24:03.89 ID:lOVtgHjj(1/4)調 AAS
最近すげーいいなと思ってる
VTR1000F手放して買うか検討中
97(1): 2021/02/10(水) 12:27:47.02 ID:ec2DasTj(1)調 AAS
>>96
軽くて気軽に乗れて
コーナーが楽しくてしょうがないよ
98(1): 496 2021/02/10(水) 12:45:53.28 ID:DAxJTyoP(1)調 AAS
>>96
俺はTL1000Sを手放して買ったよ。
楽しいよ。
99: 2021/02/10(水) 13:19:53.76 ID:lOVtgHjj(2/4)調 AAS
>>97
軽さは正義だよね
ちょっとマジで検討しちゃってる
>>98
おおー、TLからですか
愛着湧きそうなバイクだし、手放すのつらかったでしょw
近所に1台安いのが出てるから、見に行ってみようかな
取り替えてくれたらいいのにw
100(1): 2021/02/10(水) 15:09:42.34 ID:OYOQ1LaN(1/3)調 AAS
頑張ってでも二台持ちした方が良いと思うよ
楽しいバイクだけど一台で全てだとどうかなと
長距離辛いよ給油ばかりになっちゃう
101(1): 2021/02/10(水) 15:14:33.84 ID:3R6eRs7m(1)調 AAS
おれもとりあえずはサブとしておすすめかな
一年くらい様子みてから、一台にするか決めていいと思う
初期不良でバイク預けることもあるかもしれんしね
102(1): 2021/02/10(水) 16:07:42.42 ID:lOVtgHjj(3/4)調 AAS
>>100,101
アドバイスありがとう
それがもう1台大型があるんだよね
103(1): 2021/02/10(水) 16:20:41.68 ID:OYOQ1LaN(2/3)調 AAS
>>102
まさかの大型二台持ちだったか
なら手放すのはありかも
VTRは好きなバイクだからホントに手放していいのか?と思ってしまうが
104(1): 2021/02/10(水) 16:41:03.84 ID:FuT638dw(1)調 AAS
モデルチェンジ前のやつはトラブル多いから気をつけてな
105(1): 2021/02/10(水) 16:45:57.70 ID:lOVtgHjj(4/4)調 AAS
>>103
そうなんだよね。乗れば乗るほどいいんだよ、VTR。
ただあと1台がドカで、これはこれで手放しがたくて。
>>104
ありがとう。近所に出てるのも2016だわ。
まあ海外メーカーだし、国産のような丈夫さはハナから求めてないかな。
106(1): 2021/02/10(水) 17:17:39.57 ID:OYOQ1LaN(3/3)調 AAS
>>105
2016モデルなら初期の中でもマイナーチェンジ後だからいいね
スリッパークラッチになってるし現モデルより10kg軽いし良い選択だと思う
107: 2021/02/12(金) 12:59:28.89 ID:IrwHr9yy(1)調 AAS
自分はドカ手放してこれ買った
もうずっとトラブル皆無で神機だと思ってる
108(2): 2021/02/12(金) 16:03:56.98 ID:JMuqtyly(1/2)調 AAS
中古で買ったんだが年式ってどうやって分かんの?
109: 2021/02/12(金) 16:05:57.82 ID:M4UmGbUo(1)調 AAS
グーグルで調べる
110: 2021/02/12(金) 16:49:32.31 ID:cerQ8ERa(1)調 AAS
取説とか?
111(1): 2021/02/12(金) 18:14:26.51 ID:6GiphzWe(1/3)調 AAS
>>108
買ったときに年式わからずに買ったの?
知人経由でもショップでもあり得ないような
112: 2021/02/12(金) 18:27:16.29 ID:N81XYN3m(1)調 AAS
ニダボとかも年式不明がよくあるよ
書いてないんだってさ
113(2): 2021/02/12(金) 18:38:57.52 ID:Ha5ukSDH(1/2)調 AAS
>>111
マフラーの形からして古いやつなのはわかってて買った
でもそれが上で言ってる16年式なのかそれ以前以前のなのかがわからんの
114: 2021/02/12(金) 19:04:25.36 ID:Uxlsx9zm(1/2)調 AAS
>>113
2017でモデルチェンジだから2016以降はわかるだろ。
115: 2021/02/12(金) 19:04:51.55 ID:Uxlsx9zm(2/2)調 AAS
2016年以前か以後かはわかるだろう。
116: 2021/02/12(金) 19:35:00.50 ID:9rqZoXqB(1/4)調 AAS
>>108
>中古で買ったんだが年式ってどうやって分かんの?
こいつ質キチじゃね?
117: 2021/02/12(金) 19:40:40.16 ID:SZSoLM1Z(1)調 AAS
質キチだーって毎回言ってるだけのお前もそう変わらんからな
118: 2021/02/12(金) 19:40:45.00 ID:6GiphzWe(2/3)調 AAS
>>113
マフラーって変わった?
119: 2021/02/12(金) 19:45:00.68 ID:6GiphzWe(3/3)調 AAS
フレームはオレンジ単色?
オレンジと白のツートン?
オレンジ単色フレームならスリッパークラッチある無しは?
クーラントの色は?
120(1): 2021/02/12(金) 20:09:46.32 ID:Ha5ukSDH(2/2)調 AAS
自分の考え整理するわ
自分のはマフラーが下にちょろっとでてる古いやつ
オレンジフレームでクーラントは緑?
スリッパークラッチはわからん
2017以降から立派なマフラーがつけられてると思ってるんだけど
>>106で2016でマイチェンしてるって話があって
自分の年式いつのなんだろうって思ったの
認識間違ってたら教えて
121: 2021/02/12(金) 20:54:37.32 ID:ewj/290g(1)調 AAS
あってるあってる
122: 2021/02/12(金) 21:07:17.11 ID:S+1anPQP(1)調 AAS
これクラッチレバーの遊び1-3mmってマニュアルに書いてあるけどけっこうスパルタンじゃね?左に切るとワイヤーめっちゃ伸びるし
ただ納車1年で少し伸びてきてわかったけどあんまり遊び大きいと如実に走りがおかしくなるんだ
スリッパークラッチ?のバイクってほかもこんな感じなのかな
123: 2021/02/12(金) 21:36:35.42 ID:Oq9G0BMI(1)調 AAS
よくわからんまま購入するのかアタマおかしいんじゃねえの?
124: 2021/02/12(金) 21:43:49.39 ID:9rqZoXqB(2/4)調 AAS
>>120
マフラーが下にちょろは2013〜2016まで
2013は正規品なし
2014からABS付き
国内で最初のマイチェンは2015だと思う
そこでスリッパークラッチになった
クラッチを握ればたまにコキっていうからわかる
クラッチカバーにmotrexのシールが貼ってあるけど剥がしたらわからん
クーラントの色が緑色は〜2014だろ?
2015からシールへの攻撃性が低いピンクになった
お前の車検証には書いてある情報を書けば一発で年式わかるだろ
125(1): 2021/02/12(金) 22:07:58.16 ID:umK8jDjt(1/2)調 AAS
情弱で初バイクだから車検証のどこ見ればいいかわからんのよ
型式でいいのかな?390DUKE JGJ42
車体番号ではないよね?
手コキは感触分からん
モトレックスはばっちし貼ってあったわ
クーラントは前の持ち主が1回と自分が1回車検出してるから色変わってるかもしれん
126: 2021/02/12(金) 22:15:38.06 ID:9rqZoXqB(3/4)調 AAS
>>125
車検証は初年度登録以降の年式じゃないことはわかるだろ?
motorexステッカーありならスリッパークラッチで2015以降だね
2015か2016モデルでしょ?
その年式の見分け方まではわからん
127: 2021/02/12(金) 22:25:43.78 ID:6i2ad3FR(1)調 AAS
画像up
128(1): 2021/02/12(金) 22:26:46.11 ID:umK8jDjt(2/2)調 AAS
ああ、なるほど
初年度登録が平成29年(2017)だったわ
それ以前のやつであとは細かいところ見ないとわからないって感じなのかな
ありがとう。参考になったよ
129: 2021/02/12(金) 22:56:11.21 ID:9rqZoXqB(4/4)調 AAS
>>128
2017だとフルモデルチェンジ後だから2016モデルの2017登録の線が一番濃いと思う
俺がわかるのはそこまでだわ
クーラントはピンク(motorex m3.0)に入れ替えた方が良さそうな気がする
2015以降の指定はカフェオレ対策でこれになったはず
130(1): 2021/02/12(金) 23:17:10.45 ID:JMuqtyly(2/2)調 AAS
詳しい解説ありがとう
まるでDUKE博士だな(褒め言葉)
クーラントは去年の10月くらいに車検出してるんだけど入れ替えたほうがいいのかなあ
今のところ不調はないんだけど……
131: 2021/02/12(金) 23:30:04.67 ID:COvI/ZfE(1)調 AAS
詳しくて親切で親身
こんな人間になりたい
132: 2021/02/12(金) 23:34:55.87 ID:RXdFwiYJ(1)調 AAS
何でも人に聞いてばかりの使えない人間にはなりたくないなw
133: 2021/02/13(土) 05:43:24.71 ID:l/E12rLK(1)調 AAS
自分の購入したバイクは何年式ですか?とか聞くのかよ
訳わからんわ買う時にまず聞くやろ売り主に
134: 2021/02/13(土) 08:51:49.92 ID:PI3eXbEd(1)調 AAS
揚げ足をとることしかできないお荷物よりはマシだと思うけど
135: 2021/02/13(土) 09:28:36.28 ID:YKf8geVg(1/2)調 AAS
ネットで調べりゃ一発でわかりそうなもんだがw
136: 2021/02/13(土) 11:17:44.35 ID:gZMACAwc(1/4)調 AAS
>>130
保険みたいなものかな?
以前のm5.0とかだとガスケットへの攻撃性があって下手をするとオイルにクーラントが混入するから
そうなったら厄介なので不具合が出る前に予防保守って感じかな
ただグリーンだから可能性が高いってだけで必ずしも攻撃性があるとは限らないからなぁ
ディーラーで車検を取ったなら過去のトラブルも知ってるだろうからmotorex以外の問題無いクーラントを入れている可能性もあるかと
車検に出した時の納品伝票とか残っていたらクーラントは何を入れたか書かれていないかな?
137(1): 2021/02/13(土) 11:24:11.10 ID:gZMACAwc(2/4)調 AAS
ただの質キチならスレから消えて欲しいけど
オーナー同士ならば正論でギスギスするより優しい世界が良いな
私のわかることが同じバイクに乗ってる人の役に立ったり何か解決できたと思うと正直嬉しいし
138(1): 2021/02/13(土) 13:13:15.83 ID:SlxKl4Gm(1)調 AAS
>>137
偽善者は消えてどうぞ
139: 2021/02/13(土) 14:36:50.89 ID:YKf8geVg(2/2)調 AAS
人は施されるより施した方が幸福度は上みたいだからね
140: 2021/02/13(土) 16:11:26.02 ID:gZMACAwc(3/4)調 AAS
>>138
偽善ではなく自分がやりたいようにしてるだけ
そういうお前は何をしたいんだ?
141(1): 2021/02/13(土) 17:08:17.43 ID:P7LsLSjb(1)調 AAS
あえて書くが質キチ相手にするのもそれを叩くのもどっちもどっちだから両方うせろ
142: 2021/02/13(土) 17:51:04.53 ID:gZMACAwc(4/4)調 AAS
>>141
具体的にアンカーを貼ってくれないか?
143(1): 2021/02/14(日) 03:04:42.91 ID:xa/aVESy(1)調 AAS
地震でDUKE倒れてた。。
144: 2021/02/14(日) 07:44:28.58 ID:3Wmqi+8o(1)調 AAS
>>143
ドンマイ❣
145: 2021/02/19(金) 17:29:56.74 ID:95DX041r(1)調 AAS
バイク界のMAZDA
146: 2021/02/19(金) 21:10:55.90 ID:OU8uLH+k(1)調 AAS
2021年モデルのRC入荷始まってるね
390DUKEも今月中には日本来るのかな
147: 2021/02/20(土) 14:11:48.21 ID:HQHLea/X(1)調 AAS
早くても3月末らしいわ
遠いなあ
148(1): 2021/02/23(火) 13:06:50.87 ID:pI8wnOBo(1/3)調 AAS
スイッチ一体型のグリップヒーター付けてる人いる?
PowerPartsのグリップヒーターはスイッチ別だからハンドル周りごちゃごちゃしそう
149(2): 2021/02/23(火) 16:13:38.82 ID:/c9hzCpd(1)調 AAS
>>148
ディーラーで購入時に付けてもらったプロトの一体型グリップヒーター。
温度マックスにすると厚めのグローブしてても熱くて
快適すぎてヤバい。
画像リンク
150(2): 2021/02/23(火) 18:20:49.07 ID:pI8wnOBo(2/3)調 AAS
>>149
社外品つけるときってあっちでパーツ取り寄せてやってくれた?
それとも持ち込み?
151: 2021/02/23(火) 19:47:37.48 ID:nImZ0u33(1)調 AAS
>>149
グリップのゴムが弱いのかあっという間に擦り切れるのがなあ
152(1): 2021/02/23(火) 20:13:31.58 ID:8R5ITJIe(1)調 AAS
>>150
すでに在庫が店にあったよ
153(1): 2021/02/23(火) 20:14:12.28 ID:Gn6iTC5c(1)調 AAS
>>150
149じゃないけど、ディーラーが用意してくれたよ
ちなみにデイトナがおすすめって言われた
154: 2021/02/23(火) 20:49:06.61 ID:pI8wnOBo(3/3)調 AAS
>>152
>>153
デイトナがいいんだね
155: 2021/02/27(土) 12:38:08.86 ID:Z8sGR0O/(1)調 AAS
海外の250DUKE見るとヘッドライトが390と共通なんだけどどういうことなんだ
156: 2021/02/27(土) 18:57:50.45 ID:jb9+dioY(1)調 AAS
舐められてんだよ
157: 2021/02/27(土) 21:00:13.91 ID:2G9RC9p/(1)調 AAS
液晶は250だけチープw
125は390と同じ
158: 2021/02/28(日) 02:29:35.73 ID:mR7cghha(1)調 AAS
日本では250を塩っぱくしとかないとそればかり売れちゃうからな仕方ない
159(1): 2021/02/28(日) 05:01:24.58 ID:0yfNlorK(1)調 AAS
現行型の250DUKEも液晶がMC前のままだっけ?
160(1): 2021/03/01(月) 09:37:36.33 ID:OjoHnXV+(1)調 AAS
250なんて買うやついんのか?
161: 2021/03/01(月) 10:57:36.24 ID:K0eG+U7A(1)調 AAS
>>160
むしろ装備が同じなら250しか売れんやろな
162: 2021/03/01(月) 12:15:53.09 ID:M76qnS12(1/3)調 AAS
スヴァルトピレンはどっちが売れてるんだろう
163: 2021/03/01(月) 16:34:03.21 ID:WUPCDyw0(1)調 AAS
>>159
自己レスになるけど
メーターはM/C前でヘッドライトはハロゲンだった
164(1): 2021/03/01(月) 17:20:14.32 ID:M76qnS12(2/3)調 AAS
エンジンだけ載せ替えた方が安くすみそうなもんだけど、なんで態々微妙にパーツ変えるんだろうな。
メーターはまだ在庫処分とかわかる気がするけど
ヘッドライトなんて態々設計して作ってんたろ。
165(1): 2021/03/01(月) 20:26:24.34 ID:ucZ9le64(1)調 AAS
>>164
メーカーは250なんて売りたくないんだろな
390を売りたいのに選んでもらえないのは辛いから
あえて250はショボい造りにしてるんだよ
166: 2021/03/01(月) 20:34:49.14 ID:qYRBKR3j(1)調 AAS
>>165
子供の発想かよ
売りたくないんじゃなくて市場が小さいから投資できるコストが限られてしまいそうなってるんだろ
167(2): 2021/03/01(月) 21:06:50.86 ID:0CwofMnr(1/2)調 AAS
投資するコストを小さくしたいならわざわざ250だけ変えずに全部同じの使いまわした方がいいんじゃないの?
168(2): 2021/03/01(月) 21:14:29.93 ID:HgBtKoVO(1)調 AAS
>>167
ギャグで言ってるんだよね?
キミが思っているほどなにも面白くないけど
169(1): 2021/03/01(月) 23:02:30.42 ID:uAYAdLCw(1)調 AAS
>>167
そうなんだよな
250だけわざわざヘッドライト部品作って少数作る方が逆にコスト高だよな
125・250・390全部統一して部品共通化の方が減価償却早く出来るのに
170: 2021/03/01(月) 23:52:52.97 ID:0CwofMnr(2/2)調 AAS
>>168
>>169が書いてることをイメージしてたんだけど違うの?
171: 2021/03/01(月) 23:59:59.37 ID:M76qnS12(3/3)調 AAS
>>168
お前がギャグで言ってるんだろ?
それとも一般常識知らない系?
ヘッドライトの開発費って結構かかるから
結構使い回すのに、250用にわざわざ改良してまで作る方がコスト高くなると思う方が普通の発想だわ
172: 2021/03/02(火) 00:02:14.21 ID:Wxyvpe3P(1)調 AAS
250に現行390の仕様になったら買う人増えそうだけど、それはそれでKTM的に不満なことあるんかな?
173: 2021/03/02(火) 04:01:07.05 ID:cjOoWkWO(1/2)調 AAS
250だけわざわざ作ってるとは思えない
アメリカのKTMのサイトには現行の外装(ハロゲンライトを含む)に
200cを積んでマフラーはM/C前の物を付けて売ってる
174: 2021/03/02(火) 04:02:51.86 ID:cjOoWkWO(2/2)調 AAS
ここね
↓
外部リンク[html]:www.ktm.com
175: 2021/03/02(火) 05:33:38.59 ID:jcwxH8AE(1)調 AAS
不良在庫化した旧型部品の償却先に250ccが選ばれてるんだろ
日本市場で250は車検無いなら装備が貧相でも売れるし
176(1): 2021/03/02(火) 12:00:32.24 ID:OjltwToh(1/2)調 AAS
高くなってもいいから共通部品はやめて欲しいね
国産共用化ばかりで同じ様な面のバイクばっかで個性もへったくれもねえ
177: 2021/03/02(火) 15:41:02.23 ID:4EzlnqNZ(1)調 AAS
>>176
KTMに対してギャグで言ってるのか?
178: 2021/03/02(火) 17:50:54.71 ID:OjltwToh(2/2)調 AAS
ギャグだよ
179: 2021/03/02(火) 21:38:21.90 ID:Whpc5h/Q(1)調 AAS
ninjaシリーズはまじで見分けつかんわ
DUKEは排気量ごとにちょっと違うね
180(1): 2021/03/02(火) 21:43:10.65 ID:B+/FNQTX(1/2)調 AAS
興味がないからだろ
カワサキ色してたらNinjaかな?とは思うが見分けなんてつかんし
181(1): 2021/03/02(火) 21:51:34.35 ID:k77cRuG2(1)調 AAS
俺の息子4歳はバイクとすれ違うとKTM!とかカワサキ!と叫ぶとことがある
叫んだ時は大抵はあってる
KTMは俺がDUKEに乗るから、カワサキは「緑色はカワサキ」と教えたから
182: 2021/03/02(火) 22:14:21.13 ID:B+/FNQTX(2/2)調 AAS
>>181
大体合ってるから問題ないなw
183: 2021/03/02(火) 22:36:32.28 ID:zMOocwf8(1)調 AAS
>>180
おれはカワサキ党だけどわからんわ
忍者650〜250は全部同じにみえる
一応dukeは中型、大型、SDRの区別がつく
184: 2021/03/02(火) 22:39:06.09 ID:bY8O6pKq(1)調 AAS
MAZDA
185(1): 2021/03/04(木) 01:54:41.12 ID:PaHtbI7J(1/2)調 AAS
俺の奥さんなんてGSR750からR600に乗り換えたのに同じバイクだと思ってたぞ
186(1): 2021/03/04(木) 08:54:06.01 ID:sXNdRlot(1)調 AAS
>>185
馬鹿を嫁にした自慢いらね
あースレタイも読めない馬鹿だからちょうどいいのか
俺は390DUKEは乗り換えていないが嫁を乗り換えた
快調だわ
187(1): 2021/03/04(木) 09:11:36.22 ID:PaHtbI7J(2/2)調 AAS
>>186
自慢に見えたの?w
嫁に捨てられたからか?
188: 2021/03/04(木) 09:24:13.45 ID:9N+k4cif(1)調 AAS
その嫁空気抜けてんぞ
189: 2021/03/04(木) 09:47:04.83 ID:IAoLe+kj(1)調 AAS
>>187
おまえ嫌味言われてるんだぞwww
190: 2021/03/04(木) 10:27:37.75 ID:XxxPjQ56(1)調 AAS
皮肉言われても気が付かない池沼がいると聞いて
191(1): 2021/03/04(木) 12:28:33.97 ID:L4YxoFTb(1)調 AAS
KTMが電動バッテリーのコンソーシアムに合意したらしいけど
いずれ電動DUKE作んのかなあ
192: 2021/03/06(土) 07:41:10.89 ID:JhtktLcx(1)調 AAS
パワーパーツのアクラポって車検通るの?
USヨシムラのマフラー付けたいけど車検のたびに外すのめんどくさいし他メーカーも出さないかな
193: 2021/03/06(土) 08:19:58.77 ID:NPNBA53t(1/2)調 AAS
パワーパーツのアクラポビッチにはキャタライザーが入ってそうな
チャンバー部があるけどそれ気になってた
USヨシムラのR77イイよね
194: 2021/03/06(土) 15:27:37.13 ID:x4RO3dS0(1)調 AAS
390は法定速度内で街中安全に攻めても
楽しいワン U^ェ^U
195(1): 2021/03/06(土) 15:53:22.82 ID:sjDb76Sy(1)調 AAS
攻めるとか w
196: 2021/03/06(土) 16:51:45.88 ID:NPNBA53t(2/2)調 AAS
>>195
笑笑ww
197(1): 2021/03/06(土) 17:42:16.93 ID:y68blLak(1)調 AAS
アナルプラグでも入れてるんだろ
198: 2021/03/07(日) 14:20:29.04 ID:WOIdubon(1)調 AAS
>>197
笑笑ww
199: 2021/03/07(日) 19:14:37.51 ID:Et2bJ30g(1)調 AAS
ここも終わりだな
変なやつに粘着されてる
200(1): 2021/03/07(日) 19:35:20.28 ID:jr6+RHg6(1/3)調 AAS
マフラーガスケットなしがデフォ?
それなら取り替えるの結構楽そうね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 802 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s