[過去ログ] ドゥカティ スクランブラー▼DUCATI SCRAMBLER▼ 9 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
651: 2021/01/01(金) 20:35:55 ID:gdgmGC+G(2/2)調 AAS
あ、800の話ね。
400も1100もそれぞれ独自の世界があるんだろうな。
652: 2021/01/08(金) 15:46:00 ID:wQpa7RtT(1)調 AAS
もしかしてこのスクランブラーって人気ない?
小さくて乗りやすそうだから買ったんやけど。
653: 2021/01/08(金) 17:07:48 ID:YEPSg8Rc(1)調 AAS
人気はあるだろ。モンスターとディアベルに次いでよく見るぞ
人気ないならないでよし、メジャーメーカーのマイナーモデルは希少性と維持のしやすさのいいとこ取りだと思ってる
654: 2021/01/08(金) 17:34:45 ID:k6Md8swA(1)調 AAS
Scramblerに出会ったのは半年で3台。
何故かすべてSixty2に乗ったオヤジ。
オーシャンブルー2台にオレンジ1台
ハンドルやマフラー変えてたりそれぞれ違ったわ。
655: 2021/01/08(金) 18:17:44 ID:vqyUo92A(1)調 AAS
人気があってほしいわけではないけどね。
ただここのスレ人少ないなと思って。
656: 2021/01/08(金) 18:21:11 ID:q6ZFSjns(1)調 AAS
2015年かな、発売初年はめちゃ街で見たよ
今はガレージの肥やしなんだろ…
657: 2021/01/08(金) 18:32:30 ID:dTC8HiLx(1/2)調 AAS
ここの書き込み少ないのって、そもそもスクランブラー選ぶ人の嗜好のせいかも。
根っからのバイク好きって感じじゃなく、もうちょっとライトなバイク好きが多そうなイメージ。
658: 2021/01/08(金) 19:13:37 ID:meyMiDX7(1)調 AAS
クラシック2年前くらいまで乗ってたけど今度はデザートスレッド欲しくなってきた
659: 2021/01/08(金) 21:56:08 ID:dTC8HiLx(2/2)調 AAS
デザートスレッドは2021モデルのカラーがまたカッコいい。
既に日本では受注生産扱いになってるから、ひょっとしたら来年以降は入ってこなくなるかも?
660: 2021/01/08(金) 23:32:46 ID:GRBiAMrU(1)調 AAS
1100は不人気
アフターパーツも少ないし、他のスク1100に出くわしたこともない
661: 2021/01/09(土) 00:01:32 ID:8iPQCcqP(1)調 AAS
1100はデカすぎてモデル最大の美点である軽快さが損なわれてるからな
このサイズだとトラやBMと真っ向から競合するし最近ならインディアンFTRもライバルになる。ミドルのアドベンチャーなんかとも比べられちゃうしな
662(1): 2021/01/09(土) 01:59:32 ID:Hq3aSQE4(1)調 AAS
まあオフにがんがん入っていく気にはならんわな、1100は。
つうて舗装路を走る分には、あのクラスでは軽快な部類だし装備も今風。大きさもほどほど。
トラスクやR-nineTは比較するとやっぱり重い。
変な癖もないし、ツーリングバイクとして重宝してる。
663: 2021/01/09(土) 07:25:30 ID:rjPWL1Qv(1)調 AAS
>>662
同意
664: 2021/01/10(日) 02:21:06 ID:sxwm0+9a(1)調 AAS
スクランブラー1100の比較対象はRnineTあたりで、スクランブラー800ではない。
トライアンフスクランブラーはデカ過ぎて、これも比較対象ではない。
665: 2021/01/10(日) 08:13:14 ID:QUEar3Eu(1)調 AAS
跨がっただけだけど、やっぱ800に比べて1100は重くてゴツいな。
シートも高いし。
666: 2021/01/11(月) 00:09:26 ID:hEQRRdoJ(1/2)調 AAS
800は良くも悪くも中型バイクっぽい感じ。
オフを走るならその方がいいんだろう。
667: 2021/01/11(月) 01:47:42 ID:YGTZ1L6H(1)調 AAS
排気量小さくなると、軽快感って結構あがるもんですか?
668: 2021/01/11(月) 09:10:56 ID:p+ncgIc9(1)調 AAS
当たり前だろ
何年バイク乗ってるんだ
669: 2021/01/11(月) 10:05:50 ID:osJ0wd7p(1)調 AAS
アライメント>車重>>>排気量(エンジン重)って感じかな
影響度は
670: 2021/01/11(月) 12:42:02 ID:H+MiGbTb(1)調 AAS
ドカってエンジン以外は結構似た構成になるじゃない。同じシリーズ内で。そんじゃ相当の違いになるってこと?排気量違いで。
バイクは長いよ もうすぐ30年になりそう (遠い目)
671: 2021/01/11(月) 13:40:26 ID:w3ykrvTn(1)調 AAS
同じバイクでもサスペンション調整すればいくらでも乗り味は変わるよ
大排気量車はメーカーの初期設定で安定志向になってるだけかと
672: 2021/01/11(月) 14:23:01 ID:hEQRRdoJ(2/2)調 AAS
デフォルトは固めだな
イニシャルも減衰も
一旦ぜんぶ最弱にして詰めていくといい
673: 2021/01/12(火) 19:43:58 ID:+/VCcSSx(1)調 AAS
で、調子に乗ってウイリーしてっとサスが抜けると
674(1): 2021/01/17(日) 11:41:23 ID:yu6QyDFH(1/2)調 AAS
新車で買った1100が納車!
初ドカだけど、このエンジン賑やかですげー楽しいね
そして右足が激しく熱いw
675: 2021/01/17(日) 11:42:47 ID:o2Jg1cRk(1)調 AAS
夏場は焦げますので
676(1): 2021/01/17(日) 16:36:28 ID:SVjgXUnE(1/2)調 AAS
>>674
おめです。
夏の都内の下道はマジで右足ヤヴァいっす。
何か純正オプションつけた?
677(1): 2021/01/17(日) 19:19:04 ID:yu6QyDFH(2/2)調 AAS
>>676
ありがとう!
納車時はアエラのスライダーだけですねー。キャンプツーするんで、後々サイドバックだけは付けるかもしれんです
678: 2021/01/17(日) 22:34:15 ID:SVjgXUnE(2/2)調 AAS
>>677
純正のサイドバッグサポート持ってるよ
それ以前に付けてた社外品のリアキャリアと同時に付けられないので、未使用でお蔵入りしてるけど
679: 2021/01/17(日) 23:40:25 ID:vNoKZQu7(1)調 AAS
乗り換えしようかなーっと思うんだけど
乗るとその気持ちが失せる
680: 2021/01/18(月) 03:12:33 ID:38g3PVyN(1)調 AAS
向いてないんだな
681: 2021/01/31(日) 12:08:42 ID:GH8486sW(1)調 AAS
俺はメッキチェーンにするぞー!
ジョジョーーッッ!!
682: 2021/02/06(土) 15:35:50 ID:jXV/LOUR(1)調 AAS
デザソリ気になる
683(2): 2021/02/06(土) 23:08:25 ID:BjMqJRC0(1)調 AAS
新しいスクランブラーって、メーターの上にびよんと伸びてるケーブル整理されたんだな。
ミラー共締めマウントだとあのケーブル映り込みがちだから羨ましい。
684: 2021/02/07(日) 00:59:07 ID:wiDKxfe2(1)調 AAS
ウインカーがオートキャンセラーなの
地味に良いな
685: 2021/02/08(月) 00:09:44 ID:WmJW7aWd(1)調 AAS
>>683
どこ情報?
ナイトシフトもデザートスレッドも写真で見る限りブレーキホースとかの取り回し変わってないように見えるけど?
686: 2021/02/08(月) 01:22:51 ID:HFWJyrxl(1)調 AAS
>>683
それ1100
687: 2021/02/08(月) 10:48:54 ID:qAZbxQzS(1/3)調 AAS
あのホース類の取り回しってサスストロークの長いオフ車に倣ったもので、様式美としてワザとやってるんだろうね。
オフ車に馴染みのある人から見るとちょっと微笑ましいというか(^ ^)
ストローク200mmのデザートスレッドなら、実際に大きく縮めた際のホースの逃げとして機能するのかも?
688: 2021/02/08(月) 11:45:10 ID:nuHPeYv/(1/3)調 AAS
なんだ800はそのままなのか
689: 2021/02/08(月) 11:56:40 ID:OBqY/Pyi(1)調 AAS
電スロでケーブルすっきりがいいな
690: 2021/02/08(月) 12:01:16 ID:qAZbxQzS(2/3)調 AAS
邪魔だと思う人も多いだろうけど、個人的にあれは開発者の遊び心だと思ってる。
オフ車に縁がない人には理解されにくいだろうに、わざわざそんなとこに拘るのかって(^ ^)
最初見たとき笑っちゃったよ。
691(1): 2021/02/08(月) 13:19:55 ID:DJ7eyVCm(1)調 AAS
開発者にはハンドルの幅はあれで正解なんですか?
って聞きたい
692: 2021/02/08(月) 13:46:50 ID:3yInJSBM(1)調 AAS
幅広ハンドルはオフのスタイルやからな。体格的に辛い人もいるやろうけど…気に入らなければ変えちゃえばそれが正解。
ドカのスクランブラーは自由だ。
693: 2021/02/08(月) 14:37:30 ID:nuHPeYv/(2/3)調 AAS
>>691
開き過ぎだよね
長時間乗ってると疲れるし、薬指小指でのアクセルワークもやりづらい
良いハンドルないかなあ
694(1): 2021/02/08(月) 23:01:41 ID:6liGY5RC(1)調 AAS
単に幅が広すぎるだけなら若干カットして使えばイイんじゃない?
695: 2021/02/08(月) 23:17:49 ID:ama6Z5YA(1)調 AAS
プロトのハンドルに換えたら?
696: 2021/02/08(月) 23:20:00 ID:nuHPeYv/(3/3)調 AAS
>>694
幅もあるけど絞りの問題だな主に
697: 2021/02/08(月) 23:55:18 ID:qAZbxQzS(3/3)調 AAS
トラの空冷スクランブラーも鬼ハンぎみだった。
4年ほど乗って最後まで若干の違和感は抜けなかったけど、まあジャンル的にそういうものだと受け入れてた。
でもまあまあ肩凝ったな…
698: 2021/02/10(水) 14:27:55 ID:pwO6bqNq(1)調 AAS
ドゥカティ・マルチメディア・システム(DMS)ってなにできるんですかね?
699: 2021/02/20(土) 06:43:05 ID:04zZOWWX(1)調 AAS
ツーリング行くとこのバイク疲れるし乗り換えたいって思うんだけど
2-30キロ近場で乗り回すとこのバイク好きかもしれんって思って踏ん切りがつかない。
2019以降の新型は疲れにくくなってる?
700: 2021/02/20(土) 08:44:17 ID:HE0JBoVq(1)調 AAS
それは五十歩百歩だと思うぜ…
そんな考えなら売ったほうが良いよ
701: 2021/02/20(土) 08:49:16 ID:CVUTJZv9(1)調 AAS
ルックスと違って街乗りに向いてない気がする。
低回転じゃパワースカスカで気持ちよく走れん。
W800の方が乗りやすかったなあ
702: 2021/02/20(土) 15:21:14 ID:b96pYcDF(1)調 AAS
疲れるかなー?
一日中乗ってもちょっとケツ痛くなるくらいやなオレは。
703: 2021/02/20(土) 16:25:59 ID:QvwYUxNZ(1)調 AAS
肘が開いて上がる体勢は長いと疲れる
704(1): 2021/02/24(水) 00:24:27 ID:tZcxl+fT(1)調 AAS
デザートスレッド予約してきた
ゴールデンウィークに間に合ってくれ!
705: 2021/02/24(水) 13:22:22 ID:Pa0o86Pt(1)調 AAS
>>704
おめでとう!
2021カラーかっこいいよね。
デザートスレッドはいいぞ!
706: 2021/02/25(木) 08:55:50 ID:GX1m3J8G(1/2)調 AAS
デザートスレッドってやつなら
多少はオフもいけるの?
707: 2021/02/25(木) 10:25:06 ID:a4ejTJbM(1/2)調 AAS
経験値によるだろうけど、ミドルクラスのアドベンチャー・デュアルパーパス属で入っていける道なら全然問題ない筈。
それでいてオンロードの走りもなかなかのもの。
708: 2021/02/25(木) 16:28:08 ID:GX1m3J8G(2/2)調 AAS
見舗装路っても程度は色々だしな
709(1): 2021/02/25(木) 21:09:33 ID:a4ejTJbM(2/2)調 AAS
動画リンク[YouTube]
Mint400(デザートレース)のデザートスレッド
これ、リムを大径化してる以外あまり大掛かりな改造してないんじゃないかな。
F 19→21インチ
R 17→18インチ(たぶん)
砂漠が似合う。
710: 2021/02/26(金) 03:57:48 ID:bojQf0Tn(1)調 AAS
>>709
もうテネレ700でいいじゃんって感じだな
711: 2021/02/26(金) 09:44:48 ID:W8x6ChIf(1)調 AAS
デザートスレッドの存在自体そうだけど、面白がってやってる感じが好き。
712(1): 2021/02/27(土) 21:03:04 ID:RrCeWD9X(1)調 AAS
スクランブラーとサスストロークどれくらい違うんやろ?
713: 2021/02/27(土) 23:05:58 ID:kgjx/CVj(1)調 AAS
>>712
サスストロークは前後とも
icon:150mm
desertsled:200mm
714(1): 2021/03/01(月) 11:00:23 ID:3hNToTjh(1/2)調 AAS
オイル交換について質問
マニュアルでは規定量が3.7Lになってて、3.7L入れると
オイル窓が一杯一杯になり、上限のメモリ超えちゃうけど
コレでいいの?
715: 2021/03/01(月) 11:57:46 ID:JlQgG+f8(1)調 AAS
だめだろ
2.5くらいだよ
1リットルほど過多だよそれ
716: 2021/03/01(月) 11:58:28 ID:95QrAQw1(1/3)調 AAS
>>714
いっぱいになったら軽くエンジン回して、少し待ってもう一度確認してみては?
あとオイルフィルターの交換有無でも変わってきますよ。
717: 2021/03/01(月) 12:07:33 ID:tGbSNp8a(1)調 AAS
全部は抜けきらないんだからある程度入れたら確認しながら足すもんだぞ
718: 2021/03/01(月) 12:08:49 ID:95QrAQw1(2/3)調 AAS
いま調べたらフィルター交換時の規定量は確かに3.7はだけど、実際はちょっと多すぎるって例があるみたいですね。
下手に回さずちょっと抜いてから様子みた方が良さそう。。。
719: 2021/03/01(月) 12:34:31 ID:7hpvRnoo(1/2)調 AAS
オイルのみで3L
フィルター交換もして3.3L
そんなもんだな@1100
720(1): 2021/03/01(月) 14:36:36 ID:3hNToTjh(2/2)調 AAS
ご回答ありがとうございます。
フィルターも交換して規定量入れたら一杯一杯なので、
またドレンから抜いて上限位に調節しました。
オイル高いのに損した。
721(1): 2021/03/01(月) 19:25:20 ID:7hpvRnoo(2/2)調 AAS
>>720
ドレンから抜いて調節するのって地味に難しくね
722: 2021/03/01(月) 21:56:58 ID:95QrAQw1(3/3)調 AAS
>>721
それあるある
オイルの勢いに押されてボルト戻すタイミング遅れてアタフタしたり
723: 2021/03/04(木) 14:17:25 ID:vP6q365+(1)調 AAS
スクランブラーのサイトにティザー的なカウントダウンが出てるね。
インスタにも予告めいたものが・・・
デザートXかな?
724(1): 2021/03/05(金) 08:24:02 ID:qOCriISF(1)調 AAS
今新車待ちなのにモデルチェンジだったらキツいんだがw
725: 2021/03/05(金) 08:26:13 ID:oAuBoWzx(1/2)調 AAS
>>724
それを口実に値切れそう
726: 2021/03/05(金) 08:43:12 ID:V6UA0npJ(1)調 AAS
給油口いっぱい付いてるのかな?って思っちゃう
727: 2021/03/05(金) 10:03:07 ID:t56uYRHb(1/2)調 AAS
リアのサブタンクがどうなったか興味津々
728(1): 2021/03/05(金) 12:50:54 ID:z3WtUW4R(1)調 AAS
新車 初給油、街乗りメインで燃費16km/lやった、、
こんなものかな、、って
それよりニュートラルすんげー硬っ!
はいらん!
729: 2021/03/05(金) 16:01:35 ID:oAuBoWzx(2/2)調 AAS
>>728
800?
730: 2021/03/05(金) 17:06:31 ID:t56uYRHb(2/2)調 AAS
800ならリッター20kmくらいかと。
1100の方かな?
731: 2021/03/05(金) 17:20:40 ID:Wf0YSOq1(1)調 AAS
1100乗ってるけど、20km/Lは高速メインのツーリングのときくらい
街乗りメインだと14〜15くらいだな
732: 2021/03/05(金) 18:33:25 ID:qg30mvND(1)調 AAS
800でも新東名の120km/h区間だと風と戦う+高回転維持で15km/l以下になった。(キャンプ道具満載も効いてたかも…)
普段はコンスタントに20km/l前後
733: 2021/03/05(金) 18:39:22 ID:JxJAu/CT(1)調 AAS
800 都内街乗り18-20 高速22-28
初給油は同じく16だった
734: 2021/03/05(金) 20:21:28 ID:97BREUGB(1)調 AAS
ドライブスプロケ1T落としのモンスター696が常に30近く走ってたので、
ツーリングで20くらいのスクランブラーの燃費は不満だ
回したときのパワーは落ちてるのに燃費は悪いってのが腹立たしい
街乗りのフレキシビリティや始動性は良くはなってるけども
735: 2021/03/06(土) 15:44:37 ID:C9z/0JM+(1)調 AAS
確かに高回転はやや削られてる感あるね。回るけどパワーは比例しない印象。(800)
そのかわり低中速がご機嫌だから早め早めのシフトアップでダダダッて加速するのが心地よい。
736: 2021/03/08(月) 18:41:24 ID:d+pjMkpd(1)調 AAS
純正マフラーは静かで良いけどパルス感が足りない
車検対応で鼓動感が際立つようなマフラー無いですかね
乗ってる人に聞こえればOK
737: 2021/03/08(月) 18:44:20 ID:uyrjp6fY(1)調 AAS
車検対応自体があんまり無いもんね
たまに見かける62のレムスはいい音してた
738: 2021/03/09(火) 20:07:37 ID:qj4NtZyl(1)調 AAS
新型発表見たいね
デザートxかな?
それよりもデザートスレッドの発売はよ!
外部リンク[html]:s.response.jp
739: 2021/03/09(火) 20:24:55 ID:7Z7qM5/D(1)調 AAS
あと1日と6時間
740: 2021/03/09(火) 21:09:18 ID:0yrhnT7z(1)調 AAS
ニューモデルの発表でワクワクするの久しぶり
買わん(買えん)けどすげぇ楽しみ
741: 2021/03/10(水) 11:28:41 ID:D3GyEJFu(1/2)調 AAS
明日の発表に関連してインスタにデザートスレッド(800)らしき新しい動画出てるけど、あれ?出るのはデザートXじゃないのかな?
ひょっとしてデザートスレッドのサス強化+F21.R18inchバージョンでも出すのかな。mint400仕様とか…?
742: 2021/03/10(水) 12:16:02 ID:PkVnK6ZV(1)調 AAS
Gte Desert Stoked
砂漠の興奮を掴め かな?
Youtubeでも見れるね
見た目はデザートスレッドに見えるね
743: 2021/03/10(水) 13:12:19 ID:D3GyEJFu(2/2)調 AAS
カウントダウンページの写真よく見ると、あの背中はMint400を走ったグラハムだよね。
やっぱMint400スペシャルか?
744: 2021/03/10(水) 18:57:58 ID:tQIb1ftc(1)調 AAS
あと8時間だけど22時には寝るので朝までのお楽しみ
745: 2021/03/11(木) 06:39:51 ID:4V+QTuxn(1)調 AAS
デザートスレッドの黒!残念!
746: 2021/03/11(木) 07:31:45 ID:8jJ/Ab9E(1)調 AAS
ってカラーリングだけかーい
ちょっと思わせぶりが過ぎたね
悪くないけど
747: 2021/03/11(木) 08:14:06 ID:BrPrimg9(1)調 AAS
限定800台かぁ
748: 2021/03/11(木) 10:10:56 ID:k6FDmPIh(1)調 AAS
ズコー(デザートX待ってるマン)
749: 2021/03/15(月) 22:59:28 ID:3Ix7S5IX(1)調 AAS
デザートスレッドf/hモデルは3月末から発売か
ノーマルも同時期ならそろそろ連絡くるかなぁ
外部リンク[html]:s.response.jp
750: 2021/03/16(火) 10:57:34 ID:Hgo8SWYv(1)調 AAS
新しいトリコカラーの白部分(アイスバーグホワイト)って、過去の白と少し違うのかな?
写真では微妙にグレーがかって深みがあるようにも見えるんだけど。
751: 2021/03/19(金) 14:25:00 ID:Jt83SOIT(1)調 AAS
ナイトシフト3月28日発売決定らしい
外部リンク:news.bikebros.co.jp
752(1): 2021/04/04(日) 12:51:12 ID:oH/cvGU0(1)調 AAS
X って何の意味なの?
753: 2021/04/04(日) 15:46:18 ID:7YEHuggO(1)調 AAS
アナル
754: 2021/04/05(月) 12:25:11 ID:LjDt1way(1)調 AAS
>>752
普通に解釈すればクロスオーバーかエクストリーム、若しくは未知を表すXのことじゃないかな?
755(1): 2021/04/07(水) 21:47:09 ID:SMmhIAoK(1)調 AAS
どーでもいい話なんだけど、フロントフォークの反射板、いい加減どうにかならないのかな…
両面テープで貼ってます感が強すぎない?
756: 2021/04/08(木) 05:40:45 ID:eGImXXT1(1/3)調 AAS
自動二輪免許ようやく所得して初バイクにDUCATIスクランブラーの400ccを検討しているのですが初心者でも扱いやすいですか?維持費的なモノも含めてなのですが
757: 2021/04/08(木) 06:50:02 ID:hgVPTkKr(1)調 AAS
乗る方は扱いやすいけど
ディーラーに車検と整備を任せてたら高い
転倒すると部品は高い
758(1): 2021/04/08(木) 06:56:20 ID:hav4Odp5(1/3)調 AAS
よく言われてるけどハンドル幅が広めだから
すり抜けはやり難い。
俺自身はまだ未体験だけど走行2万kmでタイミングベルトの交換に4万円くらい吹き飛ぶらしい。
あと外車だから当然ハイオク。
それ以外は国産他社バイクと維持費大して変わらんはず。
759(1): 2021/04/08(木) 09:23:18 ID:eGImXXT1(2/3)調 AAS
やっぱり外車になるから部品等は国産車より高くかかりそうですね。400ccだから車検もありますし。ホンダレブル250と共に検討していたのですが、半年以上待つかも?という話だったんですよね
760: 2021/04/08(木) 12:21:57 ID:jGwlRH60(1/2)調 AAS
>>759
もし可能なら両方とも試乗されてみては?
どちらのバイクもスタイルが魅力ですが、エンジンの味わいや実際の手触りからコスト以上に心動かされる発見があるかも知れませんよ。
sixty2は一度乗ると程よく心地いい鼓動感と操る楽しさに自然と笑顔になっちゃいます^_^
761: 2021/04/08(木) 12:27:45 ID:Tggb7jHH(1)調 AAS
>>758
最近のドカは3万キロ以上持つって話もあるけど、どうなんすかね
762: 2021/04/08(木) 20:35:42 ID:eGImXXT1(3/3)調 AAS
初バイクにDUCATIスクランブラー400ccを検討していた者です。意見くれた方ありがとうございます。色々敷居が高そうですがやっぱり乗りたいバイクに乗ろうと思いますDUCATIにして良かったと思えるようになりたいです
763: 2021/04/08(木) 21:13:21 ID:Il47nmgg(1)調 AAS
敷居は高くないよ
オイルをケチらない事と信用できる店に任せれば
そう維持費は変わんないよ
764: 2021/04/08(木) 21:23:05 ID:yPPF1wXC(1/3)調 AAS
立ちごけでレバー折ったりすると、純正レバーの値段にびっくりするけどな
左右セットで3万超えるとかたまげたわ
765(2): 2021/04/08(木) 21:32:39 ID:hav4Odp5(2/3)調 AAS
まあ工賃込みなんだろうけど
クラッチレバー単体パーツだけなら3500円くらいみたいだな
外部リンク:shop.oemducati.com
俺なら自分で直す
766(1): 2021/04/08(木) 22:06:06 ID:yPPF1wXC(2/3)調 AAS
>>765
ディーラーで買ったら左右セットで3万超え。
中華互換レバーなら3千円だけどな。
767: 2021/04/08(木) 22:36:54 ID:jGwlRH60(2/2)調 AAS
>>755
サイドリフレクターは2023年以降、日本国内でも義務になるみたいやね。
あの野暮ったさが逆に輸入車ならではの大人の事情な特別感を醸し出してて、個人的には嫌いではなかったけど、みんなああなっちゃうんだな。
768: 2021/04/08(木) 23:28:41 ID:viwONTmS(1)調 AAS
サイドリフレクターが効果を発揮するシチュエーションがあんまり想像できないんだけど、どんな場面で有効なんだろ?
まぁ、あって困ることもないだろうから別にいいんだけど…
769(1): 2021/04/09(金) 06:56:15 ID:0Afnp9XS(1)調 AAS
>>766
ウェビックというサイトで純正部品をパーツ単位で個人で買える。
それで765のリンクが純正パーツリストなんだけど、輸入でそのリンクの値段より高くなったとしても精々5000円前後でしょ。両レバーで1万前後かな
770(2): 2021/04/09(金) 07:07:05 ID:zdGru2H8(1/2)調 AAS
400ccスクランブラー検討中の者ですが昨日から度々質問ばかりですいません。クラッチレバーってそう簡単に壊れるモノなのですか?教習所で何度かコケたんですが一度もなかったので気になって
771: 2021/04/09(金) 08:17:34 ID:Kbp/rHYA(1)調 AAS
その程度の金をケチって壊れたしまったら出費が10倍は増えるぞ
772(1): 2021/04/09(金) 10:07:42 ID:kZ7fsBLV(1/3)調 AAS
>>770
教習車は足挟まない様にごっついバーが付いてるからハンドルまで地面につかんやろ
773: 2021/04/09(金) 10:14:38 ID:3PDqLCfv(1/2)調 AAS
>>770
教習車はエンジンガードあるからハンドルは簡単に接地しないってのは影響あるかも?
個人的に十何年バイク乗ってきた中で、最初はよくこかしたけど、これまでレバー曲げちゃった経験は1〜2回程度だったような。
774: 2021/04/09(金) 10:17:06 ID:IgRPXodB(1)調 AAS
>>769
じゃあ国産車と変わらないね
775(2): 2021/04/09(金) 10:20:04 ID:5t0fwEA4(1)調 AAS
>>772
教習生が何度もこかしても、ハンドル回りやペダル回りが壊れない為に付いてるんだと思ってた。
あのバンパーは。
776: 2021/04/09(金) 10:21:55 ID:f+YX8ulQ(1/2)調 AAS
>>775
え、そうでしょ…
そうじゃないなんて誰か言った?
777: 2021/04/09(金) 10:45:03 ID:UmRBeQ6N(1)調 AAS
10数年乗ってレバー折ったのは0回、曲げたのは2回かな、立ちゴケ含めこけたのは両手で数えられる位だから確率2割くらい?
最近は買ってすぐに調整式で可倒式に付け替えてる
爺になって出先で折れて動けなくなるのが凄い心配になったからだけど可倒式にすると何故かこけない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 225 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.315s