[過去ログ] VTR1000Fファイアーストーム情報44 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
782
(1): 名無しさん 2015/09/13(日) 00:33:36.52 ID:2q6JBe/P0(1)調 AAS
俺も初めての時はすげー早かったよ
783: 名無しさん 2015/09/13(日) 02:22:26.38 ID:AJmrdmru0(1)調 AAS
>>782
吹いた!
784: 名無しさん 2015/09/13(日) 16:57:36.78 ID:a3qbyUi60(1)調 AAS
トルク考えるとこれで遅いって人はレーサー目指した方がいいと思う
785
(1): 名無しさん 2015/09/13(日) 17:34:40.49 ID:vdy7T5Ca0(1)調 AAS
0-100km加速なら今時のSSにも遅れはとらない、かもな
786: 名無しさん 2015/09/13(日) 18:33:14.42 ID:Q33MQmOk0(1)調 AAS
>>785
最新SSに比べれば曲がらないと思う。
1299 パニガーレを追いかけてて
あまりに楽そうに曲がるのに嫉妬した
787: 名無しさん 2015/09/13(日) 19:14:27.61 ID:dO3Y8gZ50(1)調 AAS
同じような組立てで曲がるバイクではないわな
788
(1): 名無しさん 2015/09/13(日) 20:04:14.20 ID:cTOpPxmI0(1)調 AAS
とりあえずコーナーに入れば後は二次旋回でなんとかなる。
サーキットのスポーツ走行ではインフィールドに入れば最新SSを
つつきまわす事ができるが、直線でぶっちぎられる。
離されるけど追いつける事に喜びを見出す、どM向けのバイク。
789: 名無しさん 2015/09/14(月) 01:38:21.67 ID:Ipkxz6Rh0(1/2)調 AAS
それは相手がヘタクソの場合だろ。
sp1、2ならまだしも下手こくと
600クラスにフルボッコ
790
(1): 名無しさん 2015/09/14(月) 14:31:37.53 ID:ltJyV4lj0(1)調 AAS
>>779
俺も乗って2年になるけど、未だに怖くてコーナーの立ち上がりでパワーバンド入れて加速とか出来ない。
最新のSSは乗った事無いけど、これ以上速くても公道では意味が無い気がする。
791: 名無しさん 2015/09/14(月) 14:48:29.35 ID:MRQJY6PB0(1)調 AAS
>>790
ヘタレが
体もバイクも大事にしろよ
792
(1): 名無しさん 2015/09/14(月) 19:51:22.41 ID:Ipkxz6Rh0(2/2)調 AAS
ハヤブサ抜いたぜ!
R1を制したったとかみんな言ってる
けどホントはちょっと多めにアクセル
開けてちょびっと前に出ただけなんだ
からねっ
793: 名無しさん 2015/09/14(月) 20:48:51.96 ID:/pCl6eTM0(1/2)調 AAS
>>792
最初の100bなら前に出れるぞ
794: 名無しさん 2015/09/14(月) 20:50:56.73 ID:/pCl6eTM0(2/2)調 AAS
>>788
寝言は寝てから言え
795: 名無しさん 2015/09/14(月) 21:08:46.01 ID:3Oq1GIRT0(1)調 AAS
( ´ρ`)。o ○ とりあえずコーナーに入れば後は二次旋回でなんとかなる。
サーキットのスポーツ走行ではインフィールドに入れば最新SSを
つつきまわす事ができるが、直線でぶっちぎられる。
離されるけど追いつける事に喜びを見出す、どM向けのバイク。
796
(2): 名無しさん 2015/09/14(月) 23:31:34.50 ID:hHiYhX8h0(1)調 AAS
少しでも楽をしたくてフルフェイスからジェットヘルメットに
変えようと思う今日この頃なのです。
ジェットヘルメットを被って居られる方はいらしゃいますか?
アドバイスをお願いします。
797: 名無しさん 2015/09/14(月) 23:34:31.42 ID:LRrkgDIy0(1)調 AAS
転んで顎削る事を考えないなら快適やで
友達とツーリング行くにもメットとらずに喋りやすいし
798: 名無しさん 2015/09/14(月) 23:58:31.52 ID:DXBW7TmO0(1)調 AAS
>>796
ネオテックとかのフェイスが上がるヤツは?重いか・・・
799: 名無しさん 2015/09/15(火) 00:48:11.46 ID:xLLblDSh0(1)調 AAS
現在はGT-Airです。
J-FORCE4かJ-Cruiseで悩んでます。
ネオテックは重そうですよね。
快適性を求めたいんです。
800: 名無しさん 2015/09/15(火) 07:37:17.06 ID:Cyg3fVbm0(1)調 AAS
>>796
メットスレで聞けば?
801: 名無しさん 2015/09/15(火) 07:45:52.17 ID:YSBxZyYS0(1)調 AAS
ジェットでシールド短めのやつは
アゴが出てしまうよ。
見た目的に気持ち悪いのでこのバイク
には合わないかも
802: 名無しさん 2015/09/15(火) 09:29:20.29 ID:fcKGFCR90(1/2)調 AAS
丁度J-Cruiseかぶってるわ。
スッテネと2台持ちなんで両方に使ってる、というかフルフェイスを使ってない。
VTRの場合、前傾姿勢とると目の上野開口部が低いらしく
前が見えなくなるのが難かな、常に首を上げた姿勢になる。
フルフェイスだとツアークロスしかかぶった経験がないので比較は出来ないけどね。

J-Cruiseはあごの部分が長くてシールドも頑丈だけど
前に転倒したとき一発で吹っ飛んだから防護能力はないね。
803: 名無しさん 2015/09/15(火) 13:08:46.53 ID:fcKGFCR90(2/2)調 AAS
余談だけどこんなのがあるよ。
外部リンク[html]:www.nolan.jp
一見ジェットだけどじつはフルフェイスってね。
視界も広そうだし、ただ扱ってるとこがすくないだろうなあ。
804
(1): 名無しさん 2015/09/16(水) 00:11:25.00 ID:rtH0YquM0(1/2)調 AAS
皆さんご意見ありがとうございます。
快適さを重視している為バーハンドル化しているので
前が見えなくなる心配は少なそうです。
VTRでもジェットヘルメットを被っている方が
居るのを知って自分もイキたいと思います。
805: 名無しさん 2015/09/16(水) 00:14:05.95 ID:7KVRf0pP0(1)調 AAS
逝くなよ
806: 名無しさん 2015/09/16(水) 00:39:50.68 ID:rtH0YquM0(2/2)調 AAS
気を付けます。
安全は最高のテクニック。。。
807
(1): 名無しさん 2015/09/16(水) 14:58:30.74 ID:MFL1hNqG0(1)調 AAS
>>804
転倒して、あごぶち割ってあうあうしても良いならジェットでも良いんじゃね?
808
(1): 名無しさん 2015/09/16(水) 15:41:18.84 ID:iie4prmQ0(1)調 AAS
>>807
だよね
フルフェイスでアゴから突っ込んで首の骨折るほうがましだよね
809: 名無しさん 2015/09/16(水) 16:06:26.84 ID:MFAZD4EM0(1)調 AAS
その状況ならジェットでも首折るな
810: 名無しさん 2015/09/16(水) 17:56:54.96 ID:0d6pvL850(1)調 AAS
>>808
ハイハイお注射の時間でちゅよ〜
811: 名無しさん 2015/09/17(木) 01:13:13.54 ID:RtD/q4CC0(1/2)調 AAS
単車は全てにおいて自己責任だから
自分の好きなようにすればいいさ

社外のカウルが欲しいけどいいのある?
812
(2): 名無しさん 2015/09/17(木) 11:23:31.73 ID:5Hli1v9Y0(1)調 AAS
オ客サンかうるイイノアルヨ!
外部リンク:www.amazon.com
813
(2): 名無しさん 2015/09/17(木) 12:36:48.91 ID:RtD/q4CC0(2/2)調 AAS
実はオレ、フルカウルなんだけどたまに
嫁にネイキッドにされる。。。
814: 名無しさん 2015/09/18(金) 00:02:12.98 ID:hjiKcrYk0(1/2)調 AAS
>>812
これ海外はアマゾンにも出品してるんだ
4万なら欲しいな
815: 名無しさん 2015/09/18(金) 00:12:04.34 ID:L3M/3+xA0(1)調 AAS
>>813
ネジなめてて剥けねえんだろ
816: 名無しさん 2015/09/18(金) 09:15:36.32 ID:FGg6iFqA0(1/2)調 AAS
>>813
空気嫁乙
817
(2): 名無しさん 2015/09/18(金) 12:43:15.16 ID:8vJhyc8y0(1)調 AAS
>>812
その中華カウル、注文してから数ヶ月待っても来ないとか
ポン付けできないとか塗装が割れてるとかあんま良い評判聞かないんだけど大丈夫なんか
818: 名無しさん 2015/09/18(金) 12:58:52.16 ID:J35Pf7K80(1)調 AAS
>>817
ここはわからんけど中華カウル自体は悪くないのも多い
クリアのダレとかは値段考えれば許せる
ポン付け出来ないのも多少の加工でいけるレベル
ちなみに今レプソルを買おうか迷い中
819: 名無しさん 2015/09/18(金) 14:22:16.66 ID:FGg6iFqA0(2/2)調 AAS
>>817
待つのはどうにもならんが、他は金出してやって貰うか、自分でやるなら手間かけりゃ何とかなるだろ?

dioの中華外装組むのが出来りゃたいしたことない
820
(1): 名無しさん 2015/09/18(金) 15:05:08.33 ID:CyBChKPM0(1)調 AAS
安さでいくなら中華

楽をするならマジカル、コワースか
821: 名無しさん 2015/09/18(金) 19:08:28.91 ID:hjiKcrYk0(2/2)調 AAS
>>820
その辺のだって多少加工しないとつかないこともあるしね
まあ中華も貧乏人にはありがたい
822: 名無しさん 2015/09/18(金) 20:14:20.10 ID:rYow5Fvf0(1)調 AAS
金があるやつならこんな絶版車じゃ
なくて現行車種に乗るだろう。
ファイヤーストームに乗るやつは
金が無いかこのバイクが好きなやつ
だけ。オレは両方だが
823: 名無しさん 2015/09/18(金) 20:57:04.28 ID:3RbAGG9H0(1)調 AAS
新型を待っている俺様は異端児。
824: 名無しさん 2015/09/18(金) 21:54:24.15 ID:rCuqpXmU0(1/2)調 AAS
今度の東モで新型発表だってよ
825: 名無しさん 2015/09/18(金) 22:28:09.49 ID:BhmG8bbU0(1)調 AAS
ソースはヤングマシンか?w
826: 名無しさん 2015/09/18(金) 23:09:43.94 ID:rCuqpXmU0(2/2)調 AAS
俺の妄想だよ
827
(1): 名無しさん 2015/09/19(土) 15:26:47.84 ID:lj3q40Ri0(1/2)調 AAS
中華カウル、色の見本でシングルシートカウル送ってこれに色合わせて下さいってやったけど全然色違くてダメだった。レプソルとかの柄物のほうが誤魔化せていいかもしんね。純正色は全くダメ。
828: 名無しさん 2015/09/19(土) 21:07:08.58 ID:lj3q40Ri0(2/2)調 AAS
>>827だけど、後加工な。ネジのメス部分とか出っ張ったらいけない部分が出っ張ってたり普通にするからサンダーみたいなん無いとキツイと思う。絶対無加工は無理。
俺的にはこのクオリティと対応なら高くても純正行けば良かった。
829: 名無しさん 2015/09/19(土) 21:56:15.90 ID:lDGpYKCD0(1)調 AAS
中古なら外装も安いからな。
自家塗装はハードル高いけど。
830
(2): 名無しさん 2015/09/19(土) 22:08:12.85 ID:VFydyDFd0(1)調 AAS
サービスマニュアル持ってる人どれくらい居ます?
831: 名無しさん 2015/09/19(土) 23:55:39.67 ID:HF+xmo080(1)調 AAS
都市伝説だよ
832
(2): 名無しさん 2015/09/20(日) 00:11:40.51 ID:MQVvRQRc0(1)調 AAS
正式なマニュアルではないがこれ持ってる
外部リンク:www.amazon.co.jp
833: 名無しさん 2015/09/20(日) 06:55:15.31 ID:X+nyhByP0(1)調 AAS
>>830
パーツリストもサービスマニュアルも持ってる。
新品はちょっと買いづらいが中古であまり汚れてないのがあったら買う。
実際作業しながら見たりするとどうしても汚れるけど
834: 名無しさん 2015/09/20(日) 21:03:22.32 ID:GZmVdJbZ0(1)調 AAS
>>830
サービスマニュアル ダウンロードで検索するとゲフンゲフン
835: 名無しさん 2015/09/20(日) 22:14:56.33 ID:u5fcZdrb0(1)調 AAS
ワコーズから発売された新添加剤「CORE601」を試した人はいませんでしょうか?
フューエルワンでも十分に満足していますが、大きな違いがあれば試してみたいです。

外部リンク:www.wako-chemical.co.jp
836: 名無しさん 2015/09/20(日) 22:51:31.94 ID:UnPfO22W0(1)調 AAS
人柱よろ
837: 名無しさん 2015/09/20(日) 23:58:52.54 ID:gPW4BXDQ0(1)調 AAS
KUREからも添加剤でたよね
838: 名無しさん 2015/09/21(月) 15:01:43.69 ID:rSggY0Z00(1)調 AAS
見た感じではピストンヘッドをコーティングして高回転で再燃するから入れてる
間しか効果がないような
839: 名無しさん 2015/09/21(月) 19:51:01.56 ID:1UQt5j180(1/2)調 AAS
>>832
讓ェ縺九i縺斐a繧薙√◎繧薙↑邱丞粋繧オ繝シ繝薙せ繝槭ル繝・繧「繝ォ縺ゅk繧薙d!
雋キ縺」縺ヲ縺ソ繧医∵怏繧企屮縺�縲�
莉翫∪縺ァ繝帙Φ繝縺ョ繧オ繝昴そ繝ウ縺九i縲√檎キ繧∽サ倥¢繝医Ν繧ッ縺輔∈隗」繧後�ー蜉ゥ縺九k繧薙〒�ス槭阪▲縺ヲ縲√Γ繝ウ繝�縺吶k驛ィ蛻�繧呈栢邊九@縺ヲFAX縺励※繧ゅi縺」縺ヲ縺溘�
840: 名無しさん 2015/09/21(月) 20:01:25.45 ID:1UQt5j180(2/2)調 AAS
↑ごめん、俺もスマートもしもしから書き込んだら文字化けした・・・
アンドロイド5.0.2にしたからかな。

>>832
横からごめん、そんな総合サービスマニュアルあるんやね!
俺も買ってみます。
いつもホンダのサポセンに、メンテ部位の締め付けトルク等をFAXしてもらってたから助かる〜
841: 名無しさん 2015/09/21(月) 22:10:13.25 ID:3DNU5sVR0(1)調 AAS
英語義務教育レベルなんだが読めるもんなんかな?
842: 名無しさん 2015/09/21(月) 22:56:00.87 ID:UHIcylEV0(1)調 AAS
ほとんどのページがモノクロだけど写真が多くなんとなく言ってることが判る、という感じ。
843
(1): 名無しさん 2015/09/22(火) 07:04:13.96 ID:B0QkZwBW0(1)調 AAS
サポートセンターって親切なんだな
844: 名無しさん 2015/09/23(水) 13:04:58.61 ID:ri/NzHIL0(1)調 AAS
>>843
対応してくれる人によって、トルク記載されてる展開図の時もあれば、メンテナンス部分の工程も含めて送ってくれる人も居てるで。
このSWはプチレストア、ゴム関連を総とっかえ中〜
845: 名無しさん 2015/09/24(木) 12:35:02.85 ID:M2HSAy4K0(1/2)調 AAS
お前ら燃費ってどんなもん?
逆車のせいか11くらいしか走らん。
来月のロングが怖くなってきた
846: 名無しさん 2015/09/24(木) 12:56:06.21 ID:FyGbbYGm0(1)調 AAS
長距離だともっと伸びるよ
俺のも逆車だけど長距離だと20くらいは走る、街乗りだと13くらいしかw
847: 名無しさん 2015/09/24(木) 15:49:24.59 ID:egDTWsU70(1)調 AAS
後期逆、街乗りで13〜15、高速主体ツーリングで18〜20だね。
848
(2): 名無しさん 2015/09/24(木) 18:09:52.86 ID:M2HSAy4K0(2/2)調 AAS
みんなありがとう
経年劣化でジェットの穴が広がって
いるかも・・・
一回キャブのオーバーホールを
試してみるよん
849: 名無しさん 2015/09/26(土) 00:34:24.80 ID:44Tv9WrF0(1)調 AAS
フロントとリアブレーキのシールの番号分かる人居ますか?
850
(1): 名無しさん 2015/09/26(土) 08:06:31.36 ID:9qANAUTc0(1)調 AAS
フロントシール 06451−KV3-405
フロントシール 06451−KV3-406
ジョイントシール 45103−MR7-006
リヤシール 06451−443−405
スリーブブーツ 43132−KT7-761
ブーツB 45133−MA3-006
フロントマスターインナーキット 45530−KV3-305
リヤマスターインナーキット 43520−MB2-305
851: 名無しさん 2015/09/26(土) 09:27:08.56 ID:yeM+4odg0(1)調 AAS
>>850
ありがとうございます
852: 名無しさん 2015/09/26(土) 11:30:12.63 ID:6/FnBkHz0(1)調 AAS
>>848
ジェット類を新品に交換してみ?キャブ車は驚く程に調子良くなるときが有るから、後はインシュレーター新品交換とか
853: 名無しさん 2015/09/26(土) 13:13:40.72 ID:6fPvpHrL0(1)調 AAS
>>848
燃費を考えるならロスの少ないチェーンもエエかもよ〜
854: 名無しさん 2015/09/26(土) 19:19:08.90 ID:h8trgo8X0(1)調 AAS
カッコいい男たちがハロウィンパーリー!?
「メンガ」で検索してみてちょ!
855: 名無しさん 2015/09/27(日) 11:23:18.46 ID:r3pNq8Ex0(1)調 AAS
S660納車されてから雨が多かったのもあり全然のってないや
今日は久しぶりに道志でもいってみるかな
856
(1): 名無しさん 2015/09/27(日) 18:50:55.68 ID:hV/2WmIt0(1)調 AAS
前期逆車をホンダ夢店で車検&カムチェーンテンショナー交換の見積したら
ヘッド周りのガスケットの在庫があやしいと言われた
交換せずに乗り続けるしかないかもだが夢店で継続確認中
ダークスモークスクリーンは車検時にはノーマルに戻すようにとも助言された
857
(1): 名無しさん 2015/09/27(日) 20:33:48.32 ID:tKzjCMQh0(1)調 AAS
ゼログラビティの黒めのやつ付けてるけどゴムモールをその時だけつけて普通にユーザー通ったよ?モールも要らなかったかもしれないと今思う。
858
(1): 名無しさん 2015/09/27(日) 20:49:00.19 ID:WvV2M6l00(1)調 AAS
>>856
oリングタイプなら液体ガスケットで
ごまかせる。
シートタイプなら平シート買って純正
のカタチに型取ればなんとかいける。
スクリーンは戻しておいた方が無難
859
(4): 名無しさん 2015/09/27(日) 22:19:28.29 ID:PXMhxsTg0(1)調 AAS
フロントブレーキのパッドピンプラグをなめてしまったんですが、解決方はありますか?
貫通ドライバーはまだ試していません
860: 名無しさん 2015/09/28(月) 01:56:50.23 ID:neZqXbnV0(1/2)調 AAS
>>859
繝槭う繝翫せ縺ョ闢九h縺ェ�シ�
繧ケ繝励Ξ繝シ繧ェ繧、繝ォ蜷ケ縺�縺ィ縺�縺ヲ縲√う繝ウ繝代け繝医ラ繝ゥ繧、繝舌�シ縺ァ繧ャ繝�繝ウ!縺ィ荳謦�縺ッ縺ゥ縺��シ�
繝翫Γ縺ヲ螟牙ス「縺励※繧矩ュ繧偵�驥第ァ後〒蜿ゥ縺�縺ヲ菫ョ豁」縺励→縺代�ー縲√¢縺」縺薙≧繧、繧ア繧九〒�ス�

繧ッ繧、繝�繧ッ繝ェ繝ェ繝シ繧ケ繝斐Φ縺ィ縺九↓莠、謠帙☆繧後�ー莉雁セ後′讌ス縺ォ縺ェ繧九h縲�
861: 名無しさん 2015/09/28(月) 02:04:23.71 ID:neZqXbnV0(2/2)調 AAS
↑すまそ、やっぱクロムやとまだアカンなぁ・・・
>>859
ピンプラグって事は、マイナスの蓋よな
俺なら、金槌でナメた頭を叩いて修正してから、スプレーオイル吹いてインパクトドライバーで一発ガツン!かな。
ステンのクイックリリースピン使ってるけどメンテの時楽やで〜
862: 名無しさん 2015/09/28(月) 03:32:14.84 ID:k1JwDrbR0(1)調 AAS
インパクトか逆タップかなぁ
863: 名無しさん 2015/09/28(月) 07:02:57.87 ID:j04PsbfZ0(1/3)調 AAS
>>857
乗ってる当時ユーザー車検でMRAのスクリーンでモール無かったが見向きもしなかった。逆にハンドル幅や高さ、ウィンカーの面積をやたら測ってた
864: 名無しさん 2015/09/28(月) 07:05:53.23 ID:j04PsbfZ0(2/3)調 AAS
>>859
ポンチで回す方向に叩く方法が有るがミスって周りをポンチで叩く危険性がある
865: 名無しさん 2015/09/28(月) 07:26:19.95 ID:PpuqGm630(1)調 AAS
>>858
856だけどレスありがとう
液体ガスケットや平シートについて調べてみる
テンショナー交換して乗り続けるよ
866
(1): 名無しさん 2015/09/28(月) 07:50:02.43 ID:KBxBy4x90(1/2)調 AAS
オレもピンパッドのプラグをなめっちょしたけどインパクトでなんとか回せたよ。
skのインパクトオススメ。ビット付きで2.3千円ほど
867
(1): 名無しさん 2015/09/28(月) 10:04:36.48 ID:j04PsbfZ0(3/3)調 AAS
>>866
プラグって書いて有るから、マイナスの蓋の事だろ?
868: 名無しさん 2015/09/28(月) 12:23:42.82 ID:KBxBy4x90(2/2)調 AAS
>>867
そうそう、マイナス頭だからジャスト
サイズのマイナスビットも付属してた
から一発で緩めれたよ。
部品発注するのめんどくさかったから
緩くプラグ締めてそのままいってる
869
(1): 名無しさん 2015/09/28(月) 14:49:16.77 ID:AMorZybp0(1)調 AAS
俺も舐めたから潤滑剤少し垂らしてマイナスドライバーのケツをハンマーで叩いたら救出できたよ
870: 名無しさん 2015/09/28(月) 20:14:40.25 ID:e0Cpf54+0(1)調 AAS
>>869
ニッシンキャリパーには蓋付いてるの多いね
俺はスレッドコンパウンド塗って軽く締めてた
871: 名無しさん 2015/09/28(月) 22:18:17.16 ID:AgKeGvYj0(1)調 AAS
久しぶりにエアクリーナー見たら汚すぎワロタ
サブエアクリナーとか痕跡しかねえ
872: 名無しさん 2015/09/30(水) 00:12:53.41 ID:ES2wG7k90(1/2)調 AAS
ワーゲンが不正ソフトで排ガスが環境
基準に満たないと問題になってるけど
vtrも排ガス規制で生産終了したんだよな
10数年前のリッターバイクと最新の不正
ディーゼル車だとどっちの方が環境に悪いのだろう
873: 名無しさん 2015/09/30(水) 01:09:28.54 ID:p2unVeBf0(1)調 AAS
VTRとVWで比べるなら、、、
VWの問題になってる台数はミリオン単位だし、VTRが何万台売れたのか知らんが圧倒的にVWのが環境に悪いでしょう。
一台あたりならいい勝負しそうだね。
874: 名無しさん 2015/09/30(水) 09:58:17.26 ID:xfHf6tAA0(1)調 AAS
ガソリン車とディーゼルでは根本的に構造が違うから単純比較できないが
まずディーゼルのほうが圧倒的に不利だろうなあ
875: 名無しさん 2015/09/30(水) 12:42:45.29 ID:ES2wG7k90(2/2)調 AAS
後期から排ガス2次燃焼と触媒が
つくんだっけ?
オレなんて前期逆車だから環境によくなす
876: 名無しさん 2015/09/30(水) 14:44:29.53 ID:GnACG+tY0(1)調 AAS
>>859です
貫通ドライバーで外すことが出来ました!
ま皆さんありがとうございました
クイックリリースピンを導入してみます
877: 名無しさん 2015/09/30(水) 19:48:16.95 ID:QznLZlUX0(1)調 AAS
後期の触媒は一部地域仕様だから全部ではないけどね
878: 名無しさん 2015/10/03(土) 18:27:44.92 ID:9mmEeuPd0(1)調 AAS
納車されたから100キロほど走ってみたけど下から上までフラットに回るけど
中型車みたいなパワーバンドがないから
加速感は無いけどスピードは出てるって
感じ。
2000回転だとギクシャクするような情報もあったけどそれはなかったかな。
しかしながらポジションがちときついなぁ。
お前修行僧かよー
879: 名無しさん 2015/10/03(土) 19:25:33.45 ID:TEZ7yLjj0(1/2)調 AAS
100キロじゃなんもわかんねーだろ
880: 名無しさん 2015/10/03(土) 20:35:58.52 ID:lrPQZ7eP0(1)調 AAS
サイドバック使用の際、サイドバックプロテクターって
どうしてますか?
探しても見つからないから自作しようか思案中。
881: 名無しさん 2015/10/03(土) 20:36:05.23 ID:9SFRg//Y0(1)調 AAS
むしろそっからが美味しいところでは
882: 名無しさん 2015/10/03(土) 21:21:55.03 ID:xQ2oEoBU0(1)調 AAS
俺も2000回転のぎくしゃくはあんま感じない派
普通にスムーズ
883: 名無しさん 2015/10/03(土) 22:03:59.68 ID:OnN49kHN0(1)調 AAS
新型出ないかなぁ…(´・ω・`)
884
(1): 名無しさん 2015/10/03(土) 23:46:58.13 ID:TEZ7yLjj0(2/2)調 AAS
加速感という意味では違うかもしれんが、実際FSの加速ってかなり速い部類だよな。
たまに調子にのって開けると頭クラクラする
885: 名無しさん 2015/10/04(日) 00:24:48.72 ID:KeMm9EGR0(1/3)調 AAS
3000くらいからの加速ってゴリゴリ加速する感じしない?
あと微振動がちと気になる
886: 名無しさん 2015/10/04(日) 10:13:24.68 ID:z7lFpQun0(1)調 AAS
Vツインだからある程度の振動は仕方ないが、国内仕様STDは微振動が気になってたな。
吸排気系換えたらいつの間にか気にならないレベルになったけど
887: 名無しさん 2015/10/04(日) 10:17:24.38 ID:eVMIEjnb0(1)調 AAS
>>884
頭の血液が加速Gに負けて下がって来て、まだ身体がヤル気出して無い時間帯だと軽くブラックアウト気味になるよね
888: 名無しさん 2015/10/04(日) 14:37:20.06 ID:KeMm9EGR0(2/3)調 AAS
大型初体験だから速いかどーかよくわからん。
でもフロント浮いたりホイルスピンはないだろ?
889
(1): 名無しさん 2015/10/04(日) 15:44:58.02 ID:2qS8DkkT0(1)調 AAS
2ndでも低回転から半開けくらいでも普通に浮くけどな
890: 名無しさん 2015/10/04(日) 18:06:24.64 ID:/c0DSolP0(1)調 AAS
大型マルチと比べても加速感は別格だと思ってる
回転数よりアクセル開度でどっからでも加速する感じ?
あんま調子乗ってガバガバ開けてると燃費糞だけど
891: 名無しさん 2015/10/04(日) 19:06:26.02 ID:QjjqAbBA0(1/2)調 AAS
ETCとかナビ繋いでるんだがいきなり作動しなくなってもうた
正確にいうと電源が入ったり入らなかったり
バッテリーのせいかな?過去にないトラブルでよくわからん・・・
892: 名無しさん 2015/10/04(日) 19:49:06.60 ID:IrA9OI6C0(1)調 AAS
レギュレータは対策済み品?
893: 名無しさん 2015/10/04(日) 20:12:12.75 ID:QjjqAbBA0(2/2)調 AAS
レギュレータはフィン付きだから対策品ですね
知り合いは全然違うバイクだけど似たような現象で
オルタネータ交換になったってのがあるらしい
バイク自体古いトラブルもでてくるわなぁ
894: 名無しさん 2015/10/04(日) 20:24:12.95 ID:KeMm9EGR0(3/3)調 AAS
>>889
マジで?
ローで引っ張ってもフォークは伸びる
けど浮くまでいかんわ
895: 名無しさん 2015/10/04(日) 22:19:40.38 ID:rkvefBUv0(1)調 AAS
怖くてフルでなんか開けねーよ
開けたら浮くだろうな
896: 名無しさん 2015/10/05(月) 00:34:32.30 ID:OcKhr26V0(1/2)調 AAS
後期国内 絶対浮かない。
腕で引っ張ればわからん、ヤッタ事無いから。
浮くとは思えん!
897: 名無しさん 2015/10/05(月) 08:29:20.94 ID:3TgHi6Ag0(1)調 AAS
スナッチすると簡単に浮く
898: 名無しさん 2015/10/05(月) 12:24:44.60 ID:33A+jJU70(1)調 AAS
前期スリップオン
料金所で意図せず浮いて恥ずかしかった
899: 名無しさん 2015/10/05(月) 12:44:03.18 ID:fMXnKyGk0(1/2)調 AAS
トルクは出て加速してんだけど回転の
上昇がイマイチ鈍くてフロント浮くに
至らない・・・
900: 名無しさん 2015/10/05(月) 15:00:50.61 ID:IShhKexp0(1)調 AAS
前期逆車だけど一速でアクセルをかなり開けて発進すると普通に浮くよ
901: 名無しさん 2015/10/05(月) 15:04:30.23 ID:fMXnKyGk0(2/2)調 AAS
みんなありがとう。
中古だし初期型だしパワーが下がってて
もおかしくないよね
ゆっくりメンテしながら様子見ます
902: 名無しさん 2015/10/05(月) 21:18:54.83 ID:OcKhr26V0(2/2)調 AAS
浮く浮かないの話は発進の時じゃないでしょ!
スタートは浮くよ、その気になれば。
903: 名無しさん 2015/10/05(月) 22:22:28.68 ID:CY8/TqGv0(1)調 AAS
1速なら発進じゃなくても開けたら浮くけどなぁ
904
(1): 名無しさん 2015/10/05(月) 23:29:33.33 ID:Z/Xon7cA0(1)調 AAS
6速2000回転で走るとギクシャクの限界点だな、6速でこの回転数を下回るとギクシャクを味わえるかも
時速にすると60km/h以下ね。
905: 名無しさん 2015/10/06(火) 10:03:09.87 ID:4JW6aPui0(1/3)調 AAS
そしてキャブがくしゃみして悪魔の
ストール
906: 名無しさん 2015/10/06(火) 10:07:31.87 ID:4JW6aPui0(2/3)調 AAS
低回転だとCB750の方がトルク感あるけど中速から高回転域は怒濤のパワーだよな
907
(1): 名無しさん 2015/10/06(火) 10:47:23.95 ID:BF19w8Aw0(1)調 AAS
大型初心者でも大丈夫みたいに書いてたりするけど
そんなエンジン特性でも運転しやすいの?
908
(1): 名無しさん 2015/10/06(火) 11:18:01.44 ID:voWNeIH00(1)調 AAS
回さなければ問題ない。
特に国内仕様は逆車に比べマイルドだからなおさら。
軽量小型の車体で取り回しも楽だしね。
1-
あと 94 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.278s*