[過去ログ] ミニ四駆総合スレ266 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
587: (スフッ Sda2-O5Ya [49.104.47.105]) 2020/05/23(土) 09:19:25 ID:3oUjgwJld(3/6)調 AAS
フツーはストレートよりコーナーの方が多い筈だからな。難解やな。
588: (ブーイモ MM9e-cKFS [163.49.209.157]) 2020/05/23(土) 09:31:18 ID:7hIm+MGJM(1)調 AAS
男社会が私たちにしたこと 男社会が死ぬほど憎いの 私は自由よ もう言いなりにはならない これでいいの 自分を好きになって これでいいの 自分を信じて 男社会は反省しなさい!
男社会が私たちにしたこと 男社会が死ぬほど憎いの 私は自由よ もう言いなりにはならない これでいいの 自分を好きになって これでいいの 自分を信じて 男社会は反省しなさい!
男社会が私たちにしたこと 男社会が死ぬほど憎いの 私は自由よ もう言いなりにはならない これでいいの 自分を好きになって これでいいの 自分を信じて 男社会は反省しなさい!
男社会が私たちにしたこと 男社会が死ぬほど憎いの 私は自由よ もう言いなりにはならない これでいいの 自分を好きになって これでいいの 自分を信じて 男社会は反省しなさい!
男社会が私たちにしたこと 男社会が死ぬほど憎いの 私は自由よ もう言いなりにはならない これでいいの 自分を好きになって これでいいの 自分を信じて 男社会は反省しなさい!
男社会が私たちにしたこと 男社会が死ぬほど憎いの 私は自由よ もう言いなりにはならない これでいいの 自分を好きになって これでいいの 自分を信じて 男社会は反省しなさい!
589
(1): (ササクッテロル Sp4f-t/q/ [126.233.158.44]) 2020/05/23(土) 09:35:56 ID:R/GSTcNMp(1)調 AAS
エアロダウンフォースが
理論上発生しないはずってのも
最強に怪しい「理論(笑)」だけどな

多分、発生する揚力との兼ね合いで
実質ゼロに近いって言い方ならわかるけど
「面積が小さいから空気抵抗は発生しません」
ってそれどんな宇宙空間だよwって感じだし

実際に検証では普通に「ある」ことは
実証されてるから
そもそもこの論を唱える奴って
情報が2年前くらいで止まってるんだよなぁw
590: (アウアウウー Sa6b-XirJ [106.128.112.137]) 2020/05/23(土) 11:58:30 ID:Z+vxFBfga(1)調 AAS
>>589
ミニ四駆の大きさ、重さ、速度を考えると無視して良いレベル(≒意味がない)というだけで全く発生しないなんて言ってる奴は25年前からいない
船の帆みたいなボディより遥かにデカイウィング付ければ十分なダウンフォースを発生させられはするが
重心面での悪影響の方が大きいので無意味どころか逆効果

ル・マンやF1はドラッグを押さえつつ高速走行時には車重を越えるダウンフォース発生させるから意味があるわけで
最高速度でも車重の1割未満しかダウンフォースが発生しないミニ四駆にエアロの概念は必要ない
591
(1): (ワッチョイ 5f7d-s4/3 [116.67.144.117]) 2020/05/23(土) 12:25:19 ID:7Uudu3oj0(1)調 AAS
>>576
その資料の上の方をわざと飛ばして自分に都合の良い方に見せ掛けるとは悪質。
勿論、こっちの資料はご存じだよね。内容は同じだけど。
外部リンク[html]:www.afgc.co.jp
592
(1): (ワッチョイ 7fe3-zpd6 [14.101.212.129]) 2020/05/23(土) 15:23:21 ID:68c1MFcb0(1)調 AAS
すまん。地雷を踏んだようだ。
しかしスゴイなあ…

?ボディ形状により走行に影響するダウンフォースが発生している
?ダウンフォース不足によりノーマルマシンはトラクションが不足し走行が安定しない
?トラクション不足を補う為、適度な重量が必要。
よってノーマルマシンよりサイドマスダン車の方が速い!

ってこと?
…それなフロント強度不足で走行中にローラーが上向いちゃってるんだわ
593
(2): (ワッチョイ c7e3-LW3c [124.210.16.162]) 2020/05/23(土) 15:43:27 ID:mMm9VCwm0(1)調 AAS
DKオリジナル放電器はどーした?
回収や交換しなくて大丈夫なのか?
594
(1): (ワッチョイ 02f0-XirJ [59.171.172.70]) 2020/05/23(土) 15:53:02 ID:8o761sn30(1)調 AAS
>>592
?だけは少しだけおしい気がする・・・

タイヤ選びはモーターと車重重要なのは確かじゃん?
ダッシュフラット車に前後ローフリ履かせると滑りすぎでだいぶ笑うよ
595
(1): (アウアウウー Sa6b-sKCv [106.132.80.163]) 2020/05/23(土) 15:59:42 ID:6Lw0WLTva(1)調 AAS
>>591
じゃあそのメーカーにガラス繊維の粉塵が出る作業する時にマスクしなくても良いか聞いてみろよ

間違いなくマスクしてくれって言われるぞw
596: (ガラプー KKfe-SiXI [05006010898706_nz]) 2020/05/23(土) 16:39:38 ID:qJhwU4EtK(1/4)調 AAS
削って粉になるのはカーボンやガラス繊維だけじゃなくてそれを固めてる合成樹脂もなんだよなぁ…
597
(1): (スフッ Sda2-O5Ya [49.104.47.105]) 2020/05/23(土) 17:34:13 ID:3oUjgwJld(4/6)調 AAS
>>594
やっぱチューンフラットとダッシュフラットって全く別物って認識で良いんかね?
598: (ワッチョイ 0233-O5Ya [125.201.98.192]) 2020/05/23(土) 17:54:54 ID:H+iEaMcf0(1)調 AAS
>>593
本人が黙り込み
どうせ何かあっても使い方が悪いとかしか言わない
599
(1): (オッペケ Sr4f-wlfM [126.194.113.91]) 2020/05/23(土) 19:57:33 ID:IVYMKDIVr(1)調 AAS
>>597
全然ちがう
600
(1): (スフッ Sda2-O5Ya [49.104.47.105]) 2020/05/23(土) 20:07:04 ID:3oUjgwJld(5/6)調 AAS
>>599
まぁ、立体でもチューン縛りマシンは別物だしな。大径タイヤ+マシンを軽く作るというイメージはあるんだが。

因みに説明不足だったかもしれんが、マスダン無しよりサイマスの方が直線速いと言ったマシンはMAでLDPだ。
601: (ワッチョイ 0270-crVl [59.134.50.248]) 2020/05/23(土) 20:27:35 ID:4zmQijvT0(1)調 AAS
おうちでVtuber見よう。久しぶりに帰ってきた。
第5回バーチャルYouTuber人気投票募集中(2020.05.03〜)

Vtuberちゅき6問(配信内容、トーク、歌うま、ゲーム実況、キャラデザ、新人)
外部リンク:script.google.com

・2020.05.03時点でユーザーローカルのランキングで上位200人の日本語で配信している現役Vtuberを対象としています。
・新人は2019.11.01以降にデビューしたチャンネル登録1万人以上のVtuberを対象としています。
・一つのチャンネルでVtuberが複数人いる場合は、それぞれ分けています。
・このフォームに投票するにはグーグルアカウントでログインする必要はありません。
・今回も1,000人の方が投票するまで継続します。(早期に到達した場合はもっと増やすかもしれません。)

なお投票結果はスプレッドシートにリアルタイムで表示されるようにしました。
また【概要】と【詳細】でシートを分けております。
外部リンク:docs.google.com
fgbsgfbsbv
602
(1): (ワッチョイ e692-I6Yg [153.188.102.63]) 2020/05/23(土) 20:58:47 ID:iNsuIZIm0(1)調 AAS
>>593
不具合か何か起こしたの?
603
(1): (スフッ Sda2-O5Ya [49.104.47.105]) 2020/05/23(土) 21:07:28 ID:3oUjgwJld(6/6)調 AAS
PSEマークが無いっていうお得意のアレか?
もういいじゃん。安物なんか自己責任で使えよ。
604
(1): (ワッチョイ c7f6-O5Ya [124.97.25.110]) 2020/05/23(土) 21:45:27 ID:6AnO1H1Y0(3/9)調 AAS
>>595
いつまでやんのこれ?
因みに俺は面倒でマスクしない事も多々あるが、他人にはマスク着用は強く推奨する。
労災じゃないしそれこそ自己責任だが、安全の基本は相互注意な。
605
(1): (アウアウオー Sa9a-QPgs [119.104.31.183]) 2020/05/23(土) 21:54:26 ID:jKLZ6uYda(1)調 AAS
重さがないとって言っているのはまともにタイヤが作れてないだけじゃない?
真円出てないからタイヤの表面がコースに密着しなくて加速できない。
軽いからトラクションかからないって言うけど別にノーマルないしシリコン使えばよっぽどトラクションかかるわけで。

重さが有利になるのはジャンプ後の着地で早く加速に入れるだけで、あとはほとんど軽い方が有利。
飛び込みでコース揺らして隣のマシン弾くとか姿勢制御で頭からぶっ込みたくてフロントヘビーにするくらいで基本は最軽量目指すなぁ。
606
(2): (アウアウウー Sa6b-zpd6 [106.128.137.131]) 2020/05/23(土) 21:58:43 ID:Rub+kAuMa(1)調 AAS
>>600

MAだったらノーマルはプラローラー6個か…んでLDP?
それでコースを周回させる事ができる!?

ちゃんと組んだノーマルマシンに
LDP乗せたらまともにコース周回できねーよ

重心とかエアロダイナミクスじゃなくてマシンの作りの問題だよ

タイヤもローラーもまっすぐ着いていないわそれ
607: (ワッチョイ c7f6-O5Ya [124.97.25.110]) 2020/05/23(土) 22:21:23 ID:6AnO1H1Y0(4/9)調 AAS
>>606
直線のみ12.5mで計測。
608
(1): (ガラプー KKfe-SiXI [05006010898706_nz]) 2020/05/23(土) 22:24:30 ID:qJhwU4EtK(2/4)調 AAS
2秒以下で走れるなぁ…
609: (ワッチョイ c7f6-O5Ya [124.97.25.110]) 2020/05/23(土) 22:25:25 ID:6AnO1H1Y0(5/9)調 AAS
>>608
セッティングは?
610: (ワッチョイ c7f6-O5Ya [124.97.25.110]) 2020/05/23(土) 22:28:34 ID:6AnO1H1Y0(6/9)調 AAS
因みに速度0からの立ち上がり。
押し出しスタート無し。
611
(1): (ガラプー KKfe-SiXI [05006010898706_nz]) 2020/05/23(土) 22:28:39 ID:qJhwU4EtK(3/4)調 AAS
タイヤ径26mmレブチューン車重は電池抜きで65g程度 大径アトミックならもっと出るよ
612: (ワッチョイ c7f6-O5Ya [124.97.25.110]) 2020/05/23(土) 22:31:30 ID:6AnO1H1Y0(7/9)調 AAS
>>611
え?そんなんで速いの?
片軸大径アトミで2.9秒だったが。
613: (ガラプー KKfe-SiXI [05006010898706_nz]) 2020/05/23(土) 22:36:10 ID:qJhwU4EtK(4/4)調 AAS
まぁ…頑張って下さい!
614: (ワッチョイ c7f6-O5Ya [124.97.25.110]) 2020/05/23(土) 22:36:56 ID:6AnO1H1Y0(8/9)調 AAS
まぁ、頑張るわ。
615: (ワッチョイ c7f6-O5Ya [124.97.25.110]) 2020/05/23(土) 22:49:31 ID:6AnO1H1Y0(9/9)調 AAS
世田谷ゼロヨンの過去動画見ても多いのは2秒台中盤だったけどなぁ。
616: (ワッチョイ 025d-sKCv [59.158.47.17]) 2020/05/23(土) 23:12:03 ID:JIXBknbV0(4/4)調 AAS
>>604
カーボン削った時の粉は安全ではないよって言いたいだけ
ミニ四駆作る程度の頻度だったら気にしなくて良いのだとは思うけど、
ちっちゃい子がいる家なら、ベランダでやるとか排気口つけるとか、家で作業するのは諦めるとかした方が良いよ

まあタバコに比べれば100万倍安全だとは思うけどなw
617: (ワッチョイ 4217-anYt [203.135.212.182]) 2020/05/24(日) 06:07:37 ID:K/ADEktD0(1)調 AAS
>>605
基本的にこういう実験は素組+ファーストトライポン付けでやるよ
でなきゃ個人差が出まくってしまうし、条件もイーブンではなくなるからね。むろん慣らしすらしない
618
(1): (アウアウウー Sa6b-XirJ [106.128.133.48]) 2020/05/24(日) 07:39:04 ID:8AaT+Kbba(1/4)調 AAS
なんで改造が前提の趣味で素組で比較せにゃならんのよ?
個人差出るから面白いんだろ
A君には出来るけどB君には出来ないからB君が基準とはならないだろ
徒競走でお手て繋いでゴールの世代じゃあるまいしアホかと
619
(1): (ワッチョイ d728-FiuB [182.171.170.50]) 2020/05/24(日) 07:46:56 ID:YBNP6Fdm0(1)調 AAS
>>618
これはさすがに話理解してなさすぎ
620
(2): (ワッチョイ 0233-O5Ya [125.201.98.192]) 2020/05/24(日) 08:03:01 ID:gi+l3Syc0(1/4)調 AAS
>>602
1番売った初期ver
最初からヒートシンクが無い
電池セットすると配線が焼き切れたりショートする
621
(2): (ワッチョイ 0233-O5Ya [125.201.98.192]) 2020/05/24(日) 08:05:00 ID:gi+l3Syc0(2/4)調 AAS
>>603
付いていないといけない部品が最初から付いていなくて爆発等の恐れがあり、使って爆発しても自己責任か?
622: (ワッチョイ c7f6-O5Ya [124.97.25.110]) 2020/05/24(日) 08:14:30 ID:gPXl+NG40(1/15)調 AAS
>>621
そんなもんゴミ箱行きや。諦めろの意味。
623: (ワッチョイ c7e3-LW3c [124.210.16.162]) 2020/05/24(日) 08:19:10 ID:O+8qXgjN0(1/2)調 AAS
>>620
事故ったらPL法いけますね

初期verあるから使ってみよーかな
624: (ワッチョイ c7f6-O5Ya [124.97.25.110]) 2020/05/24(日) 08:21:33 ID:gPXl+NG40(2/15)調 AAS
ただの不良品やん...。
625: (アウアウウー Sa6b-XirJ [106.128.133.48]) 2020/05/24(日) 08:22:57 ID:8AaT+Kbba(2/4)調 AAS
>>619
理解してないのはキミだよ
検証するなら慣らしてない開けポンのモーター使う方がよっぽど差がデカいし
そもそも不安定だったり不規則な挙動を矯正すんのが改造なわけで
素組でレース出るわけじゃないならいくら検証してもそれは素組の結果でしかないから何の意味もないよ

脳内レーサーはいつまで経っても速くなれないんだよ

>>621
そもそも何の認証も取ってない物を販売目的で売っていること自体が限りなく黒
でもそんな何の保証もされてない個人売買の品を買って使った時点で以降は全て購入者の自己責任
こんなもの売るんじゃねー→分かる
壊れたから補償しろ→買った奴がバカ
626: (ワッチョイ 87a4-2gZO [60.238.169.152]) 2020/05/24(日) 08:23:46 ID:ePDjv/CJ0(1)調 AAS
>>606
多分タイヤ無加工だよ
627: (ワッチョイ 0233-O5Ya [125.201.98.192]) 2020/05/24(日) 08:42:47 ID:gi+l3Syc0(3/4)調 AAS
dkは本当にすごい
何がすごい?って?
まずは簡単に掌を返せるって事
開店準備、持って無かったコースの譲渡、問屋の紹介をしたある意味1番お世話になった人をバッサリ
コースはJCJC3セット、バンク、スロープを定価半分以下に値切ったらしいよ
問屋に至っては「全く行った事無いから」と紹介させといて後日、「あそこは高い‼全くパーツを渡さない‼」と発言する始末
なお掛け率が他の店と違うとグズを起こす
某Eさんに「高くて入荷出来ない」と愚痴るもその件を他の店の方々に言っている為、「高い?なら問屋変えたら?甘えだ‼」と言われている模様
某Eさん
色々と話を聞いてもらうも陰では…
「タミヤと手を組んで独自の商品作れるからずるい」
と無い物ねだり発言を始めている

※「俺が711に問屋を紹介した」「711のオーナーはうちに来て何も買わずに商品レパートリーをパクる為に見にくる」発言は逆パターンの模様
628
(1): (ワッチョイ 0233-O5Ya [125.201.98.192]) 2020/05/24(日) 08:44:56 ID:gi+l3Syc0(4/4)調 AAS
dk放電機
メルカリでただブレイクインしただけの高いネオチャンプ買わないと放電機買えない仕様
629
(1): (ワッチョイ c7f6-O5Ya [124.97.25.110]) 2020/05/24(日) 08:45:28 ID:gPXl+NG40(3/15)調 AAS
ゼロヨン動画見てて、
あー、ゆとりんも2.4秒か。
俺も2.5秒だし、直線専用に作ったスペシャルマシンが案外遅いというw

で、普通のMAファーストトライ150gにマッハ積んだマシンが2.2秒叩き出してるので困惑してるとこ。
630: (ワッチョイ c7e3-LW3c [124.210.16.162]) 2020/05/24(日) 08:52:15 ID:O+8qXgjN0(2/2)調 AAS
>>628
2、3回充電すれば元に戻る電池
631
(1): (ガラプー KKfe-SiXI [05006010898706_nz]) 2020/05/24(日) 09:52:39 ID:fwwokKPkK(1)調 AAS
>>629
なるほど かなり路面が悪そうだな 普通にやるとグリップしないのかもね
632
(1): (ワッチョイ e629-O5Ya [153.225.234.189]) 2020/05/24(日) 09:54:57 ID:NZLMWqVW0(1/3)調 AAS
ポリカネオVQSってもう定価無理かな?
プレ値で予約して買うしかないですかね?
633: (ワッチョイ c7f6-O5Ya [124.97.25.110]) 2020/05/24(日) 10:01:58 ID:gPXl+NG40(4/15)調 AAS
>>631
動画見ててもツルンツルンだもんね。
軽量化してしもうたらむしろ歯が立たなくなる。
重くし過ぎても加速しないという訳。
634
(1): (ワッチョイ 1ff0-vdj3 [110.131.140.220]) 2020/05/24(日) 10:06:01 ID:bHPQiiqb0(1)調 AAS
>>632
発売日に普通に店で買っちゃアカンの?
635
(2): (ワッチョイ e629-O5Ya [153.225.234.189]) 2020/05/24(日) 10:14:02 ID:NZLMWqVW0(2/3)調 AAS
>>634
スペシャルバージョン的なので入荷かなり少ないイメージなんですけど普通に買えますかね?
636: (ワッチョイ 0f9d-L+cz [126.127.173.249]) 2020/05/24(日) 10:15:49 ID:G0NrwQWd0(1)調 AAS
ハゲがいると聞いて
637: (スップ Sda2-O5Ya [49.97.97.126]) 2020/05/24(日) 10:16:53 ID:Ya52Bwntd(1/2)調 AAS
>>635
店によって入荷量が違う
予約しても入荷量次第では渡される量が勿論変わる
638
(1): (アウアウオー Sa9a-QPgs [119.104.23.84]) 2020/05/24(日) 10:48:41 ID:uXX3CWyea(1)調 AAS
そもそも路面がグリップしないのだったらグリップするタイヤでグリップする面圧を稼げばいいだけなんのになぜ重くする必要が?
普通のJCJCならシリコンバレルでも後輪に履けばいいだけじゃん
トラクション稼ぐためだけに重くするなんてナンセンス。
普通は面圧調整してグリップさせる
639
(1): (アウアウウー Sa6b-XirJ [106.128.133.48]) 2020/05/24(日) 12:03:14 ID:8AaT+Kbba(3/4)調 AAS
>>635
ひとつで良いなら普通に買える
ただし発売日の前後2日くらい
沢山欲しいならキビシイ
640
(2): (ワッチョイ c7f6-O5Ya [124.97.25.110]) 2020/05/24(日) 12:05:21 ID:gPXl+NG40(5/15)調 AAS
半信半疑だが、今日確認してもMA超速マッハマスダン有りが2.2秒に対してマスダン無しが2.5秒まで落ちるな。
マスダン無しはゴール直前までスリップしっぱなしだし、マシンが左右にブレて直進安定性に欠ける。
641
(1): (ワッチョイ c7f6-O5Ya [124.97.25.110]) 2020/05/24(日) 12:19:10 ID:gPXl+NG40(6/15)調 AAS
>>638
面圧は重量載せないとかかる訳無いやろ。
タイヤ材質による摩擦係数の違いは試してはみるが...。
642
(1): (ワッチョイ e629-O5Ya [153.225.234.189]) 2020/05/24(日) 12:21:03 ID:NZLMWqVW0(3/3)調 AAS
>>639sage
ありがとうございました。
コジマに発売日前日電話して買いに行きます。
643: (ワッチョイ 7fe3-zpd6 [14.101.212.129]) 2020/05/24(日) 12:35:38 ID:uzsB/3N50(1/6)調 AAS
>>640

ちなみに直線のみ12.5m(JCJCストレート24〜25枚分)
のタイムってどうやって計測したんだ?
当然スタート・ゴールがちがうんで
ラップタイマー使えないし?
ストップウォッチで手動計測?
644
(1): (アウアウウー Sa6b-XirJ [106.128.133.48]) 2020/05/24(日) 12:36:37 ID:8AaT+Kbba(4/4)調 AAS
>>642
地方は知らないけど最近都内の量販店は発売日前に買い占める奴があまりにも多過ぎて
入荷はしていても発売日まで売り場に出さないのが基本になってるからコジマなら発売日当日だと思う
量販店で売ってなければ個人店行けばまず買えるはずだから2〜3店候補調べとくと良いよ

ちな赤キャッチャーはコジマで朝一待機して他の客の目も気にせず全部買い占めたバカのせいで荒れたから
キットは大丈夫だと思うがそういう奴も居ることは承知でお早めに
645: (ワッチョイ 7fe3-zpd6 [14.101.212.129]) 2020/05/24(日) 12:38:08 ID:uzsB/3N50(2/6)調 AAS
ていうか、そもそも走らせてるのJCJCじゃない?
646
(1): (スップ Sda2-O5Ya [49.97.97.126]) 2020/05/24(日) 12:38:24 ID:Ya52Bwntd(2/2)調 AAS
>>644
赤キャッチャーは半分以下の入荷だったって話
647
(2): (ワッチョイ 025d-sKCv [59.158.47.17]) 2020/05/24(日) 12:40:33 ID:qI/76MT20(1)調 AAS
>>640
申し訳ないけど150gのファーストトライに負けるようなレベルだと検証できるほどの技術に到達してないと思う

最低でも電池込みで90gのマシン作れるようになってから検証して欲しい
648: (ワッチョイ e692-I6Yg [153.188.102.63]) 2020/05/24(日) 13:08:13 ID:UArj80F90(1/2)調 AAS
>>620
マジか
ろくなもんじゃねーな
649: (ワッチョイ 7fe3-zpd6 [14.101.212.129]) 2020/05/24(日) 13:13:29 ID:uzsB/3N50(3/6)調 AAS
>>647
そんなレベルまで求めなくてもいいけど
640にはまず、タイヤ・ローラーを正しく着けてから実験して欲しいかな…
650: (ササクッテロ Sp4f-bJ/G [126.33.148.17]) 2020/05/24(日) 13:24:42 ID:0NPfxGWxp(1)調 AAS
ポリカネオVQSって品薄になる要素あるかね
VZのカラバリかね
651
(1): (ササクッテロラ Sp4f-atjn [126.193.42.102]) 2020/05/24(日) 13:41:41 ID:PiZDXdKJp(1)調 AAS
通常のVQSもVZ目当てで品薄気味だしVQS自体もポリカ望む声多いからカラーVZ+ポリカ、しかもカーボン強化YスポークにレターのスーパーハードなJC限定はまず品薄になると思う
652
(1): (ワッチョイ 6bc4-t/q/ [122.131.78.197]) 2020/05/24(日) 14:05:52 ID:TBEDhXnz0(1)調 AAS
でも山椒やアズールのような
どこ行っても無いって話には
流石にならないでしょ

言うても、片軸だし
フレキさん達は要らないはずだしな
653: (アウアウウー Sa6b-XirJ [106.128.116.174]) 2020/05/24(日) 14:10:22 ID:4kVz5+k0a(1)調 AAS
>>646
もちろん前提としてその問題もあんだけどさ
コジマは最近入荷絞り気味だし個数制限してない店が多いから結構売り切れは多いよ
俺がよく行く店は今年から個数制限してるけど発売日の昼前には売り切れる
昨日TRFもエボリューションも昼には完売してたよ、入荷はせいぜい10-5くらいと思うけど

>>651
大半の奴は先にカーボン買わなきゃいけないから
キットは優先順位の関係で恐らくそこまで爆売れはしないというか買えない、箱邪魔だし恥ずかしいし
バロンビエントみたいに売れ残ったりはしないはずだが
654: (ワッチョイ e692-I6Yg [153.188.102.63]) 2020/05/24(日) 14:23:03 ID:UArj80F90(2/2)調 AAS
>>652
フレキユーザーもボディとホイール目当てでこぞって買いそうだから何とも
あと山椒は一瞬で消えたけどアズールはキットもボディもそこそこ残ってなかった?
655
(1): (ワッチョイ c7f6-O5Ya [124.97.25.110]) 2020/05/24(日) 14:23:36 ID:gPXl+NG40(7/15)調 AAS
>>647
それどころかモーター改造+フルカーボンシャーシがファーストトライに負けとるわww
俺も予想外過ぎるもの。
656: (ワッチョイ e632-XzL0 [153.224.110.98]) 2020/05/24(日) 16:28:42 ID:+xh4jaST0(1/3)調 AAS
サイマス最速伝説の始まりである
657: (ワッチョイ c7f6-O5Ya [124.97.25.110]) 2020/05/24(日) 16:50:42 ID:gPXl+NG40(8/15)調 AAS
タイヤまわりの発生トルクが重量×タイヤ摩擦係数をオーバーした時に滑るって事だしな。
モーターが強いほど重量載せないとタイヤが滑ってしまう。
タイヤでいったらシリコンバレルが格別に喰い付きが良さそうな感じ。

TYPE2、アトミ2、4.2:1、136gの場合だと
大径スーパーハード 2.9秒
(マスダン+10g) 2.8秒
大径シリコンバレル 2.6秒
(マスダン+10g)2.8秒

片軸アトミ2でシリコンバレルだとやや軽い方が有利になった。

因みにモーターをプラズマダッシュにすると

大径スーパーハード 2.4秒
(マスダン+10g) 2.3秒
大径シリコンバレル 2.3秒
(マスダン+10g) 2.2秒

でシリコンバレルタイヤでもマスダン有りがやや有利になる。
658
(1): (ワッチョイ 7fe3-zpd6 [14.101.212.129]) 2020/05/24(日) 16:55:40 ID:uzsB/3N50(4/6)調 AAS
だからこのタイム、
どうやって計測してるのさ?
659: (ワッチョイ 42d7-I6Yg [221.170.183.244]) 2020/05/24(日) 16:59:57 ID:5WxdMrU50(1)調 AAS
シリコンは伸びるからスポンジだろJK
660: (ワッチョイ e632-XzL0 [153.224.110.98]) 2020/05/24(日) 17:02:41 ID:+xh4jaST0(2/3)調 AAS
ついにスポンジタイヤの時代が戻ってきたな
661
(1): (ササクッテロ Sp4f-QPgs [126.33.42.190]) 2020/05/24(日) 17:17:30 ID:nLXwl48lp(1)調 AAS
>>641
幅削れや。
ラリー車だってスノーは細いタイヤ使うだろうがよ
662
(1): (ワッチョイ bb96-0OSs [106.73.3.160]) 2020/05/24(日) 17:25:10 ID:xUGjKgT50(1)調 AAS
今の時代に、動画もないタイム報告なんて
誰も相手にしないよ
663: (ラクッペペ MMee-kvYf [133.106.74.196]) 2020/05/24(日) 19:48:13 ID:aFYrmU26M(1)調 AAS
昔加速力のためにウェイト積むって改造あったな
664
(1): (ワッチョイ aef0-4naH [119.170.212.3]) 2020/05/24(日) 20:37:37 ID:bF4AKYKu0(1)調 AAS
YouTuberや漫画家先生をちゃんとフォローしない奴らって情弱?そんなんで社会生活ちゃんと送れてるか心配になるわ
665
(1): (ワッチョイ 826d-crVl [219.124.216.239]) 2020/05/24(日) 20:56:36 ID:XNP2ouKu0(1)調 AAS
セッティングウエイトって昔からあのままだけど
あれって最初からミニ四駆用のパーツなのかね
なんかミニ四駆っぽくないような気がして。RC用の流用?
666: (ラクッペペ MMee-kvYf [133.106.75.228]) 2020/05/24(日) 21:18:57 ID:qJ0/XvbvM(1)調 AAS
>>665
ミニ四駆用じゃね
昔はセットにバンパー型も含まれていたし
667: (ワッチョイ dba8-I6Yg [202.214.146.223]) 2020/05/24(日) 21:31:20 ID:Q3MAmQg20(1)調 AAS
>>664
マジでちょっと何言ってるか分からない
社会人生活にYouTuberや漫画家のフォローは断じて必要ない
668: (ワッチョイ c7f6-O5Ya [124.97.25.110]) 2020/05/24(日) 22:23:36 ID:gPXl+NG40(9/15)調 AAS
>>661
大径シリコンバレルが良かったってのはそういう事だな。
669: (ワッチョイ c7f6-O5Ya [124.97.25.110]) 2020/05/24(日) 22:27:32 ID:gPXl+NG40(10/15)調 AAS
>>658
普通にストップウォッチ...。
12.5m先にキャッチャーが置いてあって、入った所でカウントストップ。
670
(2): (ワッチョイ c7f6-O5Ya [124.97.25.110]) 2020/05/24(日) 22:34:04 ID:gPXl+NG40(11/15)調 AAS
>>662
相手にされなくても結構だし、超面倒だから動画には上げないが、そこは俺も同感でもう自分の目で確かめてくれという。
世田谷ゼロヨンの動画でも多くの人が2秒台な感じなんだが、上手くセッティング出せば普通のサイマスポン付けで2秒ギリ切るぐらいにはなるんじゃね?というのが所感。
671: (ワッチョイ e632-XzL0 [153.224.110.98]) 2020/05/24(日) 22:40:53 ID:+xh4jaST0(3/3)調 AAS
まさかのストップウォッチ手動

解散
672
(1): (ワッチョイ c7f6-O5Ya [124.97.25.110]) 2020/05/24(日) 22:42:31 ID:gPXl+NG40(12/15)調 AAS
ダウンフォース付加にマスダンじゃなくてエアロも試してるんだがよ。
当然ダウンフォース発生には速度が要るからスタートから2〜3mまではドン亀、中盤から後半の伸びが凄まじく、トータルでは0.1〜0.2秒改善に留まるって感じ。
ゼロヨン12.5mではマスダンが良いかな。
20〜30m有ればかなり面白い感じにはなると思うけれど。
673
(1): (ワッチョイ 7fe3-zpd6 [14.101.212.129]) 2020/05/24(日) 22:54:25 ID:uzsB/3N50(5/6)調 AAS
>>672

ミニ四駆のダウンフォースは
エアロでもマスダンでもなく
「フロントローラー」。
674
(2): (ワッチョイ c7f6-O5Ya [124.97.25.110]) 2020/05/24(日) 23:03:02 ID:gPXl+NG40(13/15)調 AAS
>>673
そりゃそれ以上の物は無いのは分かるよ。直線オンリーのコースなんて殆ど無いし。
ただエアロも捨てたもんじゃ無いなというのが分かっただけでもめっけもん。

翼長200mmの超巨大ウイングだけどなwww
675
(1): (ワッチョイ 7fe3-zpd6 [14.101.212.129]) 2020/05/24(日) 23:09:20 ID:uzsB/3N50(6/6)調 AAS
>>674
ノーマルorサイドマスダンじゃなかったのかよ

今度はルール違反の200mmウイングを後出しか?!
676: (ワッチョイ c7f6-O5Ya [124.97.25.110]) 2020/05/24(日) 23:11:01 ID:gPXl+NG40(14/15)調 AAS
>>675
ゼロヨンレギュはよく分からないが、デクロスと人形乗ってたら何でも有りじゃ無かったか?
677: (ワッチョイ c7f6-O5Ya [124.97.25.110]) 2020/05/24(日) 23:49:22 ID:gPXl+NG40(15/15)調 AAS
で、何やっても良いからタイム伸ばそうとして軽量高出力にしたらタイヤが喰わずにタイムが伸び悩んでるのね、これ。

マスダンでグリップ稼ぐ以外の方法試すならあとは2スピードかなとも思ってる。
変速機なんて作れないから、単純に2モーター前後独立駆動4駆でフロント高速、リヤ低速とか。
678: (ワッチョイ 025d-sKCv [59.158.47.17]) 2020/05/25(月) 01:43:46 ID:tglO5lTL0(1)調 AAS
>>655
ルール無用の世界の話か
それなら私の言ったことは全く当てはまらない
失礼しました

何やっても良いなら発射台作って火薬で打ち出したら?
真面目にやろうとするとコースアウトしないようにするために本当にダウンフォース必要になるかもw
679: (ワッチョイ e632-XzL0 [153.224.110.98]) 2020/05/25(月) 08:20:52 ID:rCWmXNSi0(1/3)調 AAS
ついにミニ四駆にニトロを積む時代が来たか
680: (ワッチョイ 0f9d-L+cz [126.168.53.217]) 2020/05/25(月) 08:52:51 ID:fEK77Ofg0(1)調 AAS
逆じゃね?ゴム動力とかにしたほうがエコで時代に即している。
681: (ワッチョイ e632-XzL0 [153.224.110.98]) 2020/05/25(月) 09:13:54 ID:rCWmXNSi0(2/3)調 AAS
いやいやそこはソーラーパネル搭載で、しかもコンポスト燃料でプシュプシュ走るんだ
682
(1): (ワッチョイ 7fe3-zpd6 [14.101.212.129]) 2020/05/25(月) 09:48:12 ID:3pZB33y+0(1/4)調 AAS
>>674
要するに674のマシンは
・シャーシ:MA
・ボディ:デクロス
・横幅:翼長(翼の両端間の直線距離)200mm
・12.5mをサイドマスダン無し2.5秒/マスダン有り2.2秒

…うん。まあタミヤルールじゃないならいいんじゃない?
683
(1): (ワッチョイ 7fe3-zpd6 [14.101.212.129]) 2020/05/25(月) 09:49:24 ID:3pZB33y+0(2/4)調 AAS
横幅が20センチもあるマシンがどうやってコース走るか疑問は残るが…
684: (アウアウウー Sa6b-CMDd [106.128.195.78]) 2020/05/25(月) 12:16:05 ID:0Q6CyJnra(1/3)調 AAS
>>683
ホッケー棒とスケート装備の方なんじゃね
685: (ワッチョイ 16e3-yHCu [113.147.40.228]) 2020/05/25(月) 12:41:52 ID:/g2BotUG0(1/2)調 AAS
20mmはボケたつもりだろ…
686: (ワッチョイ 16e3-yHCu [113.147.40.228]) 2020/05/25(月) 12:42:14 ID:/g2BotUG0(2/2)調 AAS
ごめん200mm
687: (スフッ Sda2-O5Ya [49.104.48.233]) 2020/05/25(月) 12:44:10 ID:QlCmy3JGd(1/4)調 AAS
>>682
いや、サイマス有る無しのマシンは俺の娘のほぼMAポン付けマシンの話。

翼長20cmはゼロヨン用のスペシャルマシンで、改造プラズマダッシュにフルカーボンシャーシのエグい奴だが、結果としては2.4秒であり、ポン付けに負けてるよという。
ウイングは高さ50mm以上になるように据え付けてコースからはみ出る形だな。
688: (アウアウカー Sab7-anYt [182.251.231.181]) 2020/05/25(月) 13:23:04 ID:OR8QjOXLa(1)調 AAS
第一次の頃コロコロに載ってたグライダー四駆がレーン壁の上になるように翼を付けてたな
689
(1): (ワッチョイ 6b6c-crVl [112.69.37.152]) 2020/05/25(月) 14:14:15 ID:ybpc/Bye0(1)調 AAS
電ホビでスピンバイパーの予約開始!って記事が出てたから各サイト見て回ったけど予約どこも終了
調べたらもう先週には予約始まってたのかよ
スピンコブラの時もそうだったし電ホ見るの止めるわ・・・
690: (アウアウウー Sa6b-CMDd [106.128.195.78]) 2020/05/25(月) 14:25:16 ID:0Q6CyJnra(2/3)調 AAS
>>689
マジ?
予約知らなかったわ
模型屋に問い合わせてみるか
691
(1): (ワッチョイ 1fb9-1Lwl [110.4.160.8]) 2020/05/25(月) 15:45:44 ID:i1LIRaWK0(1)調 AAS
>>670
コースの画像見てみたい
692: (スップ Sdc2-O5Ya [1.66.96.112]) 2020/05/25(月) 16:47:40 ID:A622zUqLd(1)調 AAS
予約受付終了日は大抵問屋への注文日前日
693
(1): (アウアウウー Sa6b-XirJ [106.128.133.114]) 2020/05/25(月) 18:01:36 ID:PwVIeDNSa(1)調 AAS
>>670
一応言っておくけどわざとモブい外見で速くするやつも一定数いるから騙されるなよ?
694: (スフッ Sda2-O5Ya [49.104.48.233]) 2020/05/25(月) 20:09:35 ID:QlCmy3JGd(2/4)調 AAS
>>693
ポン付けモーター改造無し、普通に単3電池でクソテキトーな改造で2.2秒や。
上手くセッティング詰めれる奴なら簡単に2秒切れるんだろ?
まぁやってみてくれというw
695: (スフッ Sda2-O5Ya [49.104.48.233]) 2020/05/25(月) 20:10:14 ID:QlCmy3JGd(3/4)調 AAS
>>691
ウチ四駆スプリングに画像上げてるぜ。
696: (ガラプー KKfe-SiXI [05006010898706_nz]) 2020/05/25(月) 21:47:26 ID:Blx7evl+K(1)調 AAS
もうタイムアタックしに行くしかないなw
697: (スフッ Sda2-O5Ya [49.104.48.233]) 2020/05/25(月) 22:06:29 ID:QlCmy3JGd(4/4)調 AAS
庭あるなら作れよー。
本番のゼロヨンコースもJCJCではなくてベニヤの自作品だから滑りやすいのかもしれないよね。

ゼロセン(31.25m)なら高出力モーター、軽量車体、エアロダウンフォースに華があるかもしれんが、ゼロヨン(12.5m)はハッキリ言ってしまえばトラクションとの戦いになってしまいそうって感じ。
698: (ワッチョイ 7fe3-zpd6 [14.101.212.129]) 2020/05/25(月) 22:32:25 ID:3pZB33y+0(3/4)調 AAS
そーいや第2次ブーム末期、
タイムアタックのスタート時だけ
グリップさせるためタイヤにコーラ塗るっていう反則があった。

その後カウンタックのマンガで
同じ事してたの見たから
実車から来たテクニックかもしれん
699: (ワッチョイ 42d7-I6Yg [221.170.183.244]) 2020/05/25(月) 22:35:05 ID:9YAgEUFB0(1)調 AAS
ラジコンだよ。アメリカの
700: (アウアウウー Sa6b-CMDd [106.128.195.78]) 2020/05/25(月) 22:47:30 ID:0Q6CyJnra(3/3)調 AAS
ラジコンのコースにコーンスターチだか塗りたくってるのを応用したんかね
701
(1): (ワッチョイ c7f6-O5Ya [124.97.25.110]) 2020/05/25(月) 23:15:37 ID:8MytLO8Z0(1)調 AAS
あっコーラで良いのねー。
実はメープルシロップ塗って逆に遅くなったってのもある。
やり過ぎは良くないなw
702: (ワッチョイ e632-XzL0 [153.224.110.98]) 2020/05/25(月) 23:20:27 ID:rCWmXNSi0(3/3)調 AAS
コジマのサーキット開放告知まだこないな…明日か?
703: (ワッチョイ 7fe3-zpd6 [14.101.212.129]) 2020/05/25(月) 23:26:52 ID:3pZB33y+0(4/4)調 AAS
>>701
すぐ剥がれないとイケないから
メイプルシロップではダメなのかも

…自分で言い出してて何だけど反則よ?
704
(1): (ワッチョイ 0f9d-L+cz [126.127.173.249]) 2020/05/26(火) 06:07:34 ID:jzkkViGH0(1)調 AAS
コースの床面をゴムにしては?
705: (ワッチョイ e632-XzL0 [153.224.110.98]) 2020/05/26(火) 06:50:38 ID:jZ4nqrNV0(1)調 AAS
ドラッグレースみたいにコースベトベトにすればいいのでは
706: (オイコラミネオ MM57-Ps6q [150.66.89.16]) 2020/05/26(火) 07:33:08 ID:nU/Fam7TM(1)調 AAS
>>704
表面ツルツルの黒のコースの方がタイム出るから
スタートだけグリップさせたいとの両立はコース側でやると難しいのかも?
707: (スップ Sda2-yHCu [49.97.106.56]) 2020/05/26(火) 07:48:51 ID:tU/GjZZsd(1)調 AAS
スタート部分だけグリップ素材に
708: (ワッチョイ 7fe3-zpd6 [14.101.212.129]) 2020/05/26(火) 09:05:53 ID:F+A3xWY60(1)調 AAS
スタート時に自分だけ優位に立ちたいって反則だから

一人だけ公式の下り坂スタートするみたいな感じかと

まあコース汚しちゃダメだよ
709
(1): (ワッチョイ 0233-O5Ya [125.201.98.192]) 2020/05/26(火) 09:11:03 ID:rdLTiGyp0(1)調 AAS
dkのGoogle口コミ
ここに書き込みされてから消さなくなったねwww
むしろ消せないかwww
頑張って口コミ評価ALL5だったのに下がり始めたねwww
隣にラーメン屋出来るみたいだねwww
ご愁傷様www
710
(1): (オッペケ Sr4f-h9WO [126.133.241.177]) 2020/05/26(火) 10:42:37 ID:HbkcImIir(1)調 AAS
全然関係ないけどボーリングのレーンは前半の半分だけオイル塗ってある
711
(1): (アウアウウー Sa6b-LW3c [106.128.49.119]) 2020/05/26(火) 12:04:42 ID:YMsW6zU/a(1)調 AAS
>>709
レースどうすんの?w
712: (スフッ Sda2-O5Ya [49.104.49.119]) 2020/05/26(火) 12:39:35 ID:hBmdHEMhd(1/2)調 AAS
>>710
あー!後半から真っ直ぐ転がってくもんねー。

プラダン床だと滑ってタイヤ表面が焼ける。でもまぁ、シリコンバレルならそこそこ喰いつくのは分かった。
713: (アウアウウー Sa6b-zpd6 [106.128.136.63]) 2020/05/26(火) 13:55:07 ID:2GTzy2ICa(1)調 AAS
タイヤの材質の選択肢が
ほぼノーマル一択だった当時の
フラット勢は瞬間接着剤をタイヤに塗って滑りをよくしてたな。

これも即ルール改定されて今は反則だけど
1-
あと 289 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s