[過去ログ]
宇宙戦艦ヤマトの立体模型85l充填完了!! (1002レス)
宇宙戦艦ヤマトの立体模型85l充填完了!! http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1518892906/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: HG名無しさん [] 2018/02/18(日) 03:41:46.66 ID:Ufxn8TzV 宇宙戦艦ヤマト2202公式】 ttp://yamato2202.net 【宇宙戦艦ヤマト公式FC】 ttp://yamatocrew.jp/crew/ 【バンダイ ホビーサイト・ヤマト2202関連】 ttp://bandai-hobby.net/site/yamato2202/ 【プレミアムバンダイ・ヤマト2202・2199関連】 ttp://p-bandai.jp/chara/c2178/ バンダイ模型出荷予定一覧(当月分) ttp://bandai-hobby.net/site/schedule_images/nouhin.pdf 【チームストライク】 ttp://www.team-strike.com/ あぷろだ2号 模型板 ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/imgboard.htm 次スレは>>970が宣言の上立てること ただし荒らしが>>970を踏んだ場合は無効とし それ以降の人が宣言の上で立てて下さい http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1518892906/1
2: HG名無しさん [sage] 2018/02/18(日) 03:44:12.96 ID:Ufxn8TzV 前スレ 宇宙戦艦ヤマトの立体模型84l充填完了!! https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1516885076/ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1518892906/2
3: HG名無しさん [sage] 2018/02/18(日) 03:45:20.63 ID:Ufxn8TzV 【設定】宇宙戦艦ヤマト等の模型・四方山話【要望】 Part.3 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1488954969/ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1518892906/3
4: HG名無しさん [sage] 2018/02/18(日) 03:45:58.45 ID:Ufxn8TzV ★アンドロメダ★宮武メカ★アルカディア★その2 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1431641905/ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1518892906/4
5: HG名無しさん [sage] 2018/02/18(日) 03:47:05.81 ID:Ufxn8TzV 小林誠について 語ろう23(ワッチョイ) http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1493989542/ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1518892906/5
6: HG名無しさん [sage] 2018/02/18(日) 03:49:02.98 ID:Ufxn8TzV 宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 第57話 https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1518866103/ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1518892906/6
7: HG名無しさん [sage] 2018/02/18(日) 03:51:04.18 ID:Ufxn8TzV 【最悪】宇宙戦艦ヤマト2202のここがマジ赦せん!14 https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1518395265/ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1518892906/7
8: HG名無しさん [] 2018/02/18(日) 03:57:49.72 ID:Ufxn8TzV 宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち Part9 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/animovie/1518669121/ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1518892906/8
9: HG名無しさん [] 2018/02/18(日) 04:07:57.69 ID:Ufxn8TzV 新ヤマト艦船対比図 https://i.imgur.com/CrfnH4m.png http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1518892906/9
10: HG名無しさん [] 2018/02/18(日) 04:12:21.85 ID:Ufxn8TzV 大戦艦カラクルム級 https://i.imgur.com/kTfpUSX.png https://i.imgur.com/u4iTXRE.png https://i.imgur.com/7q6AwMT.png http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1518892906/10
11: HG名無しさん [sage] 2018/02/18(日) 12:50:10.88 ID:UqfZc+lP 実家帰ったついでにホビヨンでメカコレアンドロメダゲット。 まだ数個あったが、やっぱ地方だと捌けにくいのかね。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1518892906/11
12: HG名無しさん [sage] 2018/02/18(日) 13:26:09.43 ID:pocyAAvP >>11 劇場行った人も少ないだろうし、円盤や配信で見た人はもっと少ないだろうしねぇ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1518892906/12
13: HG名無しさん [sage] 2018/02/19(月) 00:28:47.66 ID:aJErt987 >>1 乙です 地方じゃ殆どヤマト世代にしか需要無いんじゃなかろか?2199も2202も 土日で1/500ヤマト製作だいぶ進んだぜ! http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1518892906/13
14: HG名無しさん [sage] 2018/02/19(月) 01:56:10.07 ID:aTqt7tUy スレ立て乙でした キノコ空母の量販店予約が始まってるけど5000円ちょい(店によって+ポイントあり)なんだよなぁ この価格だと送料無料になるしプレバンでアキレス買うより安くなるわけで キノコ部品を捨てて戦艦型ができるならこっちを買うんだけどどうなんだろうか http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1518892906/14
15: HG名無しさん [sage] 2018/02/19(月) 02:41:08.14 ID:woenEdF1 戦艦アンドロメダにはならんだろう。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1518892906/15
16: HG名無しさん [] 2018/02/19(月) 03:51:02.01 ID:2eyZwGbM 2202キット 1/1000スケール ヤマト 本体価格5500円(税込み5940円) アンドロメダ(ムービーエフェクトVer.) 本体価格12000円(税込み12960円) アデバラン(ムービーエフェクトVer.) 本体価格12000円(税込み12960円) アポロノーム 本体価格6500円(税込み7020円) 主力戦艦ドレッドノート 本体価格4500円(税込み4860円) ゆうなぎ艦隊セット(改コンゴウ型ゆうなぎ・改ムラサメ型・改イソカゼ型) 本体価格3000円(税込み3240円) ガミラス艦セット2202(デストリア級・ケルカピア級・クリピテラ級) 本体価格4500円(税込み4860円) アキレス 本体価格5000円(税込み5400円)※プレミアムバンダイ限定品 メカコレクション ヤマト 本体価格600円(税込み648円) アンドロメダ 本体価格700円(税込み756円) アポロノーム 発売予定? カラクルム級戦闘艦 本体価格900円(税込み972円) カラクルム級戦闘艦2隻セット 本体価格1700円(税込み1836円) http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1518892906/16
17: HG名無しさん [sage] 2018/02/19(月) 12:07:56.94 ID:QwSg8RhW >>14 俺は戦艦型コンパチになると踏んでるよ イジワル金型スイッチ操作されなければ 箱絵も大事な早くほしい富裕層には電飾を高く売りつけて貧乏人にはアキレスを お高いアルデ買えない奴にもアポロでコンパチに…バンダイ良心的じゃないか http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1518892906/17
18: HG名無しさん [sage] 2018/02/19(月) 13:10:31.97 ID:zN3GtTpi そしてビックリマンシールを抜き取られたチョコ菓子のように 道端にすてられるキノコ甲板・・・ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1518892906/18
19: HG名無しさん [sage] 2018/02/19(月) 14:41:47.88 ID:61XjCv7x もしコンパチだったら飛ぶように売れるだろうなw そしたらコバヤシの高笑いが聞こえてきそうだ。 「どうだ!俺のアンドロ空母がカッコいいから アンドロメダ(電飾SE1万越え)より売れるんだぜw」 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1518892906/19
20: HG名無しさん [sage] 2018/02/19(月) 14:56:21.46 ID:VXpQGQZ3 ホントにコンパチモデルだったら嬉しいが、まだ確定情報を得てないから何とも言えんな もしそうならキノコ甲板は捨てずに有志で集められないだろうか?ジャンクパーツとして 大量に集めたジャンクパーツの写真を小林氏に送りつけてやりたい http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1518892906/20
21: HG名無しさん [sage] 2018/02/19(月) 15:05:54.97 ID:BuVmaTPJ 集める場所と集めた後の処分方法が決まればそういうオフ会もありだな もしくは、#アンドロ空母はノーサンキューって、ハッシュタグ付けて SNSで空母部分のパーツを捨てる画像をうpするとか http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1518892906/21
22: HG名無しさん [] 2018/02/19(月) 15:19:35.46 ID:61XjCv7x >>21 静岡に送り返すのが一番良いと思う。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1518892906/22
23: HG名無しさん [] 2018/02/19(月) 18:11:25.80 ID:NdPVjgIe >>1 スレ立て乙です http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1518892906/23
24: HG名無しさん [sage] 2018/02/19(月) 18:14:37.36 ID:QB/HLNaU MKはキノコパーツをヤマトや主力戦艦に流用してドヤりそうw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1518892906/24
25: HG名無しさん [sage] 2018/02/19(月) 18:16:56.52 ID:dmJ2WBUo あるわけねーわと思いつつ店行ったけど やっぱりメカコレアンドロメダ無いのな… http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1518892906/25
26: HG名無しさん [sage] 2018/02/19(月) 19:37:11.32 ID:10jpy/g+ >>25 地方では第四章を観てからでも買えたんだけどねぇ・・・ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1518892906/26
27: HG名無しさん [sage] 2018/02/19(月) 20:01:23.42 ID:GEsW2qHW SA立ち読みしたら相変わらず我田引水ヤマトネタで失笑した http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1518892906/27
28: HG名無しさん [sage] 2018/02/19(月) 20:12:53.73 ID:dmJ2WBUo そういえばメカコレアンドロメダは塗装いるんだっけか まぁアンドロメダ用塗料売ってたと思うけど こっちも品薄だったりしてw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1518892906/28
29: HG名無しさん [sage] 2018/02/19(月) 20:47:54.75 ID:dmJ2WBUo アマゾンで値引きされて580円と送料で900円くらいで売ってるからこれでええかな 送料はガソリン代と手間代と考えれば妥協ラインだし 1000円超えた値段で売ってたクソ業者は潰れろ… http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1518892906/29
30: HG名無しさん [sage] 2018/02/19(月) 22:01:13.14 ID:VXpQGQZ3 メカコレの買い物は 4〜5つくらい買って、送料込みでも1個当たり定価くらいになれば納得! くらいの気持ちで臨めば気楽になれるよw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1518892906/30
31: HG名無しさん [sage] 2018/02/19(月) 22:15:29.85 ID:dmJ2WBUo だよな さっきエディオンのプラモ売り場行ったけど もうヤマト2202は壊滅状態で何もない 2199のやつは売れ残りがあるけど… それ考えたら送料ペイできれば通販が精神衛生上ええわな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1518892906/31
32: HG名無しさん [sage] 2018/02/19(月) 22:49:27.19 ID:dslNYQpw メカコレアンドロメダは、ちょっとスミ入れするだけでも満足度高いw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1518892906/32
33: HG名無しさん [sage] 2018/02/19(月) 22:57:44.99 ID:3bf4JsDK >>1乙です ふと思ったんですけど・・・アンドロメダとアキレスの違いって 「白ラインがあるかないか」だけ? >>18 ・・・・・・・・・・捨てられるんですか(むしろチョコ菓子メインだった子供でした) http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1518892906/33
34: HG名無しさん [sage] 2018/02/20(火) 00:00:06.11 ID:tHlPS28/ >>32 黄色ぽいところは筆塗りでええの? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1518892906/34
35: HG名無しさん [sage] 2018/02/20(火) 00:04:44.37 ID:1plx1ukq >>34 ちょっとしかないし、それでいいと思う。 自分もそこは久し振りに塗装チャレンジするつもりだけど、砲塔のところが難しそう・・・ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1518892906/35
36: HG名無しさん [sage] 2018/02/20(火) 01:08:24.77 ID:hft6AlvK メカコレアンドロメダの白はとりあえず艦首と艦橋とインテーク塗っておけば それっぽく見えると思う。 それよりはノズルを暗グレーに塗らないと絞まらないよ。 波動砲もグレーのほうがカッコいいかな(個人的な感想です)。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1518892906/36
37: HG名無しさん [sage] 2018/02/20(火) 01:11:38.50 ID:hft6AlvK もし1/1000空母型がコンパチだったら、有志は キノコパーツを主力戦艦に合体させるんじゃない? やり方はいろいろあるだろうけど。 主力戦艦も電飾無し版欲しいよなぁ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1518892906/37
38: HG名無しさん [sage] 2018/02/20(火) 01:12:12.86 ID:EdVvchNx 前部主砲塔2基も思い出してあげてください。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1518892906/38
39: HG名無しさん [sage] 2018/02/20(火) 01:20:08.59 ID:Px5clp40 いや俺は空母型アンドロメダを作るよ 後部甲板が飛行甲板になってる奴つまりキノコをブリッジから切除して後部甲板に移設 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1518892906/39
40: HG名無しさん [sage] 2018/02/20(火) 01:40:21.90 ID:C+eNpTmA 前の主砲も撤去して変頭を前にもくっつければ180×2で360機もの大群を要する宇宙要塞になるぞ! 何ぃ、艦橋から視界が遮られるだとう?レーダーやソナーがあるではないか、文明の利器を使いたまえ! 指揮は昼間艦橋ではなく戦闘指揮所で執るから何の問題もない! http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1518892906/40
41: HG名無しさん [sage] 2018/02/20(火) 01:49:48.13 ID:XHAsUOSH アポロノームはキノコパーツを艦底にも装着すると上下対称になってバランスが良くなりそうだよな http://lighthousezen.up.n.seesaa.net/lighthousezen/image/EFD7501EXCELSIOR.png?d=a1728 http://lighthousezen.up.n.seesaa.net/lighthousezen/image/EFcal2011_jul_aug.png?d=a5 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1518892906/41
42: HG名無しさん [sage] 2018/02/20(火) 03:13:38.38 ID:EdVvchNx アポロノーム【あぽろ・のう・む】 (名詞・形容詞) @名:日本のアニメ「宇宙戦艦ヤマト2202」に登場する空母型宇宙戦艦。 A形:余計なことをして、元のあるさまを台無しにすること。(〜にする)。 本来素晴らしいものに、矮小な人物が手を加えることによって、見苦しく、意味のないものに変わってしまうことを表す。 成語として漢字では“亜襤褸脳無”と表わされる。 <類>アンタレス、蛇足 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1518892906/42
43: HG名無しさん [sage] 2018/02/20(火) 03:34:24.06 ID:EdVvchNx アンタレス【あんた・れす】(名詞・感動詞) @名:日本のアニメ「宇宙戦艦ヤマト2202」に登場する空母型宇宙戦艦。 A感:“お前はいらない”という意味の独立語。英語では「You are fired!」と同義。 創作活動において、知識と能力を欠いた人物が加わることによって、元の創作意図から大きく外れてしまうことから、それを嘆くときに用いられる。 日本語の「あんた(あなた)」と英語の「less(無し)」をかけた言葉。 用法:「何? 既に完成されたものに、ただの板っ切れをくっつけてみた? アンタレス!」 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1518892906/43
44: HG名無しさん [sage] 2018/02/20(火) 03:49:54.52 ID:BFu63r2x >>42-43 正にその通りだな。 同じような解説文で、民明書房版も出来そうだw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1518892906/44
45: HG名無しさん [sage] 2018/02/20(火) 07:35:26.95 ID:Ruoy8Y+z 素のアンドロメダを眺めながら空母型への換装をぼんやり考えてたけど 艦橋基部から後部砲塔へキノコヘッドを乗せる形がバランス的にいい感じがした やっぱりアンドロメダは、ブリッジがシュッと立ってるほうがカッコいい http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1518892906/45
46: HG名無しさん [sage] 2018/02/20(火) 07:51:57.24 ID:7jPrgrPY 近所の量販店、メカコレヤマトシリーズの売れ残りが先週から全く変わってない(RGバンシーの山はできてたけど) 本当にアンドロメダは入荷されたのか?? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1518892906/46
47: HG名無しさん [sage] 2018/02/20(火) 07:59:10.53 ID:waXAQJR/ >>35 間違えて第三第四を塗るなよ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1518892906/47
48: HG名無しさん [] 2018/02/20(火) 08:13:12.66 ID:b8ENQHWn 昨日の夜8時くらいに 新宿ヨドでアンドロ買ったよ ラス1だったけど 秋葉にはまだあるんじゃない? 知らんけど http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1518892906/48
49: HG名無しさん [sage] 2018/02/20(火) 12:09:14.44 ID:Px5clp40 >>46 量販店だと本部が一括で発注して各店舗に配分であろうから 「どうせお前んとこじゃ売れねぇし割り当て無しな」って扱いの店舗には入荷しない http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1518892906/49
50: HG名無しさん [sage] 2018/02/20(火) 12:43:50.05 ID:Sc8knERR >>47 前だけ黄色いのが気持ち悪いんだけど 塗っちゃダメなの? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1518892906/50
51: HG名無しさん [sage] 2018/02/20(火) 13:09:40.11 ID:tyALov3E 2202では黄色くない。旧作でもアンドロメダ第三第四砲塔の設定は黄色では無い・・・ はずなんだが時々黄色バージョンも結構出てきたからなw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1518892906/51
52: HG名無しさん [sage] 2018/02/20(火) 13:11:37.80 ID:68zkuKUH >>41 左右にも装着すると(´・ω・`)戦艦ホタルナみたいになるぞ(´・ω・`) http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1518892906/52
53: HG名無しさん [sage] 2018/02/20(火) 13:21:12.54 ID:Sc8knERR >>51 いや、アニメの設定に忠実かどうかじゃなく 前方だけに色がつくルールかなにかがあるのかな、と思って 飛行機の航行灯の左右の色みたいな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1518892906/53
54: HG名無しさん [sage] 2018/02/20(火) 13:26:25.39 ID:tyALov3E そういう設定は聞いた事が無い 旧作の後方黄色バージョンの作画は単に間違って塗られた、と思っている http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1518892906/54
55: HG名無しさん [sage] 2018/02/20(火) 13:33:54.73 ID:Px5clp40 >>50 https://i.imgur.com/hO5Vsvn.jpg 色なんて自分の思うがままに塗ったったらええねん http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1518892906/55
56: HG名無しさん [sage] 2018/02/20(火) 13:36:48.77 ID:We4E9qbn >>41 やってみた・・・微妙w http://imepic.jp/20180220/489070 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1518892906/56
57: HG名無しさん [sage] 2018/02/20(火) 13:49:03.56 ID:p8Aq+QfN >>56 上下のキノコパーツを取り去ると凄く良くなると思う http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1518892906/57
58: HG名無しさん [] 2018/02/20(火) 13:54:53.69 ID:Sc8knERR >>55 そう思うし、展示会に出すわけじゃないからいいんだけど 自分の知らない一般常識みたいのがあるんだったら それを無視するのも気持ち悪いので聞いてみました http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1518892906/58
59: HG名無しさん [sage] 2018/02/20(火) 15:05:03.86 ID:CzG9Kz6A >>56 おつかれ〜 上下の飛行甲板をもっと艦首方向に伸ばしてみてはどうだろう? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1518892906/59
60: HG名無しさん [sage] 2018/02/20(火) 16:40:22.80 ID:XHAsUOSH >>56 元からある艦底の突起はない方がいいな 後部第4砲塔は残すスペースがあるんだね 艦底の主砲塔も後部にした方が良さそう http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1518892906/60
61: HG名無しさん [sage] 2018/02/20(火) 16:55:00.52 ID:kCGuOLBk >>59 サンドイッチか!? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1518892906/61
62: HG名無しさん [sage] 2018/02/20(火) 17:24:24.15 ID:o57K/OYB >>56 シルエットが旧ミサイル艦ゴーランドに近付いてゆく… >>49 量販店は再販品入荷しないところのも多いね。売れスジやシリーズ続行してるものは 半年後くらいに1〜2個追加されたりするけど。 ウチの周りも未だヤマトのキットは2199物ばかりで2202は一切未入荷。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1518892906/62
63: HG名無しさん [sage] 2018/02/20(火) 19:30:47.61 ID:BY2a87fU そういや昔もアンドロメダのメカコレだけはなかなか買えなかったなあ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1518892906/63
64: HG名無しさん [] 2018/02/20(火) 19:45:51.33 ID:/pm9B/F+ 赤いガミラス製アンドロ空母にガルント搭載とかやめてくれw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1518892906/64
65: HG名無しさん [sage] 2018/02/20(火) 19:46:59.45 ID:QxmwpiLm アンドロメダの人気が突出して高すぎるんだよ。映画作らなくても単独で商品化余裕。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1518892906/65
66: HG名無しさん [sage] 2018/02/20(火) 19:50:46.73 ID:BRslgFJp そのアンドロメダもヤマトに対してデカすぎるというケチを付けるのが2202スタッフ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1518892906/66
67: HG名無しさん [sage] 2018/02/20(火) 19:51:54.19 ID:XHAsUOSH 2199以前に1/500アンドロメダも出して欲しかった http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1518892906/67
68: HG名無しさん [sage] 2018/02/20(火) 20:27:33.41 ID:59HcXCgU 2202で拗れておかしくなる前に標準的解釈な1/500アンドロ出せば結構売れたと思う 2199ヤマト1/500なんて何回再販してると… http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1518892906/68
69: HG名無しさん [sage] 2018/02/20(火) 20:27:35.43 ID:tyALov3E さらばのアンドロメダはヤマトとの全長比1.04倍弱 これに倣えば2202ヤマト333mに対し346mになった訳か あえてやや大きくしたとしても360〜370くらいが妥当だったのかも 電飾抜きプラモなら4,500円未満も可能だったか http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1518892906/69
70: HG名無しさん [sage] 2018/02/20(火) 20:28:01.84 ID:We4E9qbn 定番ぽいのも考えてみました。 http://imepic.jp/20180220/734900 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1518892906/70
71: HG名無しさん [sage] 2018/02/20(火) 20:41:09.29 ID:wg0QxY9P ヤマト以上に「艦載機どこに仕舞っとるんじゃ」感がw 丸ノズルの上にペラい飛行甲板が乗ってるのを見ると 旧作の宇宙空母のデザインがよくできている事に気付く http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1518892906/71
72: HG名無しさん [sage] 2018/02/20(火) 20:46:03.47 ID:BRslgFJp >>69 ヤマトは単艦運用の多目的艦、主力戦艦アンドロは艦隊運用の純粋な戦闘艦とすれば 旧作のヤマト(265m)、(同等火力の)主力戦艦(242m)、アンドロ(275m)の大きさの比率は けっこう理にかなってる。ヤマトに対してアンドロはかなり胴太だしね 2202のアンドロメダはヤマトに対してでかすぎるし、主力戦艦は小さすぎる http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1518892906/72
73: HG名無しさん [sage] 2018/02/20(火) 20:50:55.52 ID:We4E9qbn >>71 ガイペロン級から受け継いだ伝統の露天繋止と キノコ空母に180機詰め込む謎の機構「ガリバートンネルシステム」装備です。 誠式発艦システムだってありますよ! 板橋空母は2機並べると落っこちそうな飛行甲板がねぇ・・・ 主力戦艦って最大幅30m〜35mくらいでしょ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1518892906/73
74: HG名無しさん [] 2018/02/20(火) 20:55:04.78 ID:YE48IW7s >>70 アングルドデッキにせずに 後ろ2/3を飛行甲板にして艦橋をオフセットしたヤツが見たい 主砲はナシでも http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1518892906/74
75: HG名無しさん [sage] 2018/02/20(火) 21:11:54.26 ID:JnKEA2QJ >>42 大変感銘を受けまいたが、アポロノームの漢字表記だけは【阿呆露能無】をお勧めしまつ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1518892906/75
76: HG名無しさん [sage] 2018/02/20(火) 21:34:52.92 ID:JnKEA2QJ あの人もそろそろ引退してもらって、某模型誌から引退記念作品集のムックを出したげたらいいんだ 連載時からのタイトルをちょこっと変えて『飛ばされる理由』ってするだけで万人が納得する内容のムックになると思う 売れるか売れないかについては、読者次第だから知らん http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1518892906/76
77: HG名無しさん [sage] 2018/02/20(火) 22:00:10.01 ID:59HcXCgU うちゅうくうぼにフライトデッキ…ってのは許すとして、 戦艦に板付けただけってのは安直過ぎてなぁ PS2戦闘空母のデザインはよかった http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1518892906/77
78: HG名無しさん [sage] 2018/02/20(火) 22:32:20.47 ID:XHAsUOSH >>68 1/500アンドロメダ 全長55p 1/1000アンドロメダ級 全長44p 1/500大戦艦 全長62p 1/1000カラクルム級 全長52p 並べてみたいサイズ比だな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1518892906/78
79: HG名無しさん [sage] 2018/02/20(火) 22:37:09.47 ID:rIOz4Wu4 >>70 負けたら血を抜かれそう http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1518892906/79
80: HG名無しさん [sage] 2018/02/20(火) 22:39:57.42 ID:Px5clp40 >>72 アンドロは艦隊指揮用の司令部機能を搭載するために大きくせざるを得なかったと考えると1艦だけやけにデカくてもおかしくない 司令部積む為にどうしても太くならざるを得ず、どうせ太いならと拡散波動砲を連想しちゃったみたいな 2202主力戦艦に関しては全く擁護できん主力重巡じゃねアレ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1518892906/80
81: HG名無しさん [sage] 2018/02/20(火) 22:57:35.08 ID:tyALov3E >>80 無理にこじつけようとすればどんなパターンでも考えられるだろうさ でも問題はそこじゃない こじつけ設定考えて予想より大きくしてもプラモ的には何の得にもならないという事だ アンドロメダよりデカイ艦の1/1000化が無理なのもアンドロメダがデカすぎるから! 「別にプラモの為に設定考えてるんじゃない!話を面白くする為だ!」 とメカ設定の人は主張するかもしれないが、 「2202のどこが面白いんだよ!つうかアンドロメダの大きさがストーリーの面白さに繋がって無いだろ!」 と反論するファンが圧倒的多数だろうしなw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1518892906/81
82: HG名無しさん [sage] 2018/02/20(火) 23:04:37.80 ID:BRslgFJp >>80 旧作ではアンドロメダは自動化が進んでヤマトよりかなり必要人員が少ない という設定があるんだがね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1518892906/82
83: HG名無しさん [] 2018/02/20(火) 23:41:23.51 ID:uzuj/gVx だからさァ、無理して続編なんか作らなくても 2199準拠の玉盛アンドロメダをプラモ化するだけで良かったんだよ… http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1518892906/83
84: HG名無しさん [] 2018/02/20(火) 23:57:58.32 ID:sNsIZ9uX 1/35サルバー重戦車と、1/500UX-01をあげるから、2202作ってってブッチ監督にお願いすればよかったのに・・・ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1518892906/84
85: HG名無しさん [sage] 2018/02/21(水) 00:19:51.02 ID:E1d1VJFN 出渕が2202作ってもバンダイはガトランティス艦を出さないだろうから無意味 アンドロメダしか出したくないのならばアンドロメダだけ出せば良かったよな さらば&ヤマト2を汚すべきではなかった http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1518892906/85
86: HG名無しさん [] 2018/02/21(水) 00:23:26.25 ID:5U6uL7Sm >>83 Ver.Tama. http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1518892906/86
87: HG名無しさん [sage] 2018/02/21(水) 00:28:55.53 ID:h6OhwJAJ 99岡村じゃないけど「嫌なら見るな」でいいんじゃないかな リメイクに期待なんてしちゃ駄目 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1518892906/87
88: HG名無しさん [] 2018/02/21(水) 00:44:05.46 ID:pcW5Dur0 いや、なんていうかヤマトって、たくさんのファンがいるわけだろ。 で、古参ニワカを問わず、「さらば」のリメイクなら期待していた人だって多いわけだよ。 それなのに小林誠とかいう、カン違いしたエセデザイナーが好き勝手して、台無しにしたわけよ。 うまくたとえられんが、、寺社仏閣にションベンかけたり、落書きされたような怒りを感じるんだよな。参拝客としては。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1518892906/88
89: HG名無しさん [sage] 2018/02/21(水) 00:50:08.80 ID:h6OhwJAJ メカデザインなんて作品の一部だし副監督だけの力であんな内容になんてならないよ 本当に面白い脚本や演出があればメカもかっこよく見えてくるもんだ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1518892906/89
90: HG名無しさん [sage] 2018/02/21(水) 00:56:41.38 ID:qbnbnjOp >>82 自動化した麾下の艦艇をコントロールするための中枢電脳がデカくなったらええんえん http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1518892906/90
91: HG名無しさん [sage] 2018/02/21(水) 01:00:14.71 ID:E1d1VJFN 超合金魂 GX-80 N-ノーチラス号 http://p-bandai.jp/item/item-1000123458/?spec=pc11&cref=514886221&click_recom=1 この商品も全長425mm 要するに2202のアンドロメダは全長444mの宇宙戦艦じゃなくて444mmの商品なんだよな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1518892906/91
92: HG名無しさん [sage] 2018/02/21(水) 01:41:02.44 ID:3Ra17wM3 >>91 ”要するに” になってないぞ。 何が言いたいんだぜ? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1518892906/92
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 910 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.053s