[過去ログ]
宇宙戦艦ヤマトの立体模型85l充填完了!! (1002レス)
宇宙戦艦ヤマトの立体模型85l充填完了!! http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1518892906/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
127: HG名無しさん [sage] 2018/02/22(木) 13:32:52.54 ID:qGtYlz0A そうだな、その件で叩くのはまだ早いかな ガト艦やコスモタイガー2を差し置いて波動実験艦ムサシが2番艦としてプラモ化されたら その時には思いっきり小林を叩けば良いだろうw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1518892906/127
128: HG名無しさん [sage] 2018/02/22(木) 14:32:30.47 ID:LvFO+v6A ヤマト型2番艦か、アニメは見ないけど模型的には興味あるな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1518892906/128
129: HG名無しさん [sage] 2018/02/22(木) 15:58:21.74 ID:BLm8oPGk >>126 同型艦がなきゃ一番艦と呼ばれることはない しかも量産(の計画)がないと○○型とネームシップで呼ばれることもないわけで 今までになかった表記がパッケージに載るのは違和感ありすぎるわ メーカーが勝手にやれることじゃなし 変な設定を盛り込もうとしてるんだろ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1518892906/129
130: HG名無しさん [sage] 2018/02/22(木) 16:22:33.70 ID:RxSyBOnf >>129 どっちも普通にあるよ。 無知なだけならいいけど、嘘を広めるのは害悪だからやめろ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1518892906/130
131: HG名無しさん [sage] 2018/02/22(木) 17:01:25.45 ID:CviAYhUH ロングビーチ級誘導ミサイル巡洋艦がディスられたと聞いて http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1518892906/131
132: HG名無しさん [] 2018/02/22(木) 17:47:26.78 ID:P7CHaIKo え、ロングビーチク級おっぱいミサイル巡洋艦? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1518892906/132
133: HG名無しさん [sage] 2018/02/22(木) 19:06:04.45 ID:F46qvkJB 元祖ド級戦艦ドレッドノートも同型艦がない試作品だけど よく似た改良型が2級3隻づつ計6隻造られたので実質的には同型艦7隻 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1518892906/133
134: HG名無しさん [sage] 2018/02/22(木) 19:14:00.52 ID:muQrA3+t 2202(復活編)の世界ではヤマトの同型艦があるんじゃなかったっけ? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1518892906/134
135: HG名無しさん [sage] 2018/02/22(木) 19:16:00.73 ID:8/QmVtmh 夕張型軽巡洋艦一番艦夕張() http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1518892906/135
136: HG名無しさん [sage] 2018/02/22(木) 19:18:18.65 ID:8/QmVtmh 加賀型空母一番艦加賀 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1518892906/136
137: HG名無しさん [sage] 2018/02/22(木) 19:26:25.64 ID:fRhyY+s2 ヤマト同型艦が敵の攻撃で沈む姿なんて見たくない http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1518892906/137
138: HG名無しさん [sage] 2018/02/22(木) 19:41:47.98 ID:F46qvkJB ヤマト型対ヤマト型の対決もありそうだな 芹沢が乗るムサシを撃沈とか http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1518892906/138
139: HG名無しさん [sage] 2018/02/22(木) 19:44:57.80 ID:pIt12gAt 「今日は『武蔵』の悲運あるも、明日は『大和』の番なり。 遅かれ早かれこの両艦は敵の集中攻撃を喰う身なり。」 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1518892906/139
140: HG名無しさん [sage] 2018/02/22(木) 19:54:51.51 ID:WIWR2fGf 余所にあったが赤いガミラス・アンドロメダってマジか? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1518892906/140
141: HG名無しさん [sage] 2018/02/22(木) 19:59:34.22 ID:F46qvkJB 赤いアンドロメダのプラモを売りたいという事だな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1518892906/141
142: HG名無しさん [sage] 2018/02/22(木) 20:02:55.30 ID:muQrA3+t シャア専用ガンダムみたいだな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1518892906/142
143: HG名無しさん [sage] 2018/02/22(木) 20:15:51.36 ID:WIWR2fGf なんかバーガー再登場?もお漏らししたらしいな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1518892906/143
144: HG名無しさん [sage] 2018/02/22(木) 20:35:09.20 ID:wKou7m5M もう好きにヤマト型空母でも出せばいいさ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1518892906/144
145: HG名無しさん [] 2018/02/22(木) 21:39:34.75 ID:7UtltiUI 赤いガミラスアンドロメダはちょっと見てみたさあるな あーでもどうせ変な模様つくんだろうな、やっぱイラネ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1518892906/145
146: HG名無しさん [sage] 2018/02/22(木) 21:53:50.07 ID:CviAYhUH まあ型違いとは言え宇宙戦艦ヤマトは最低18隻あるしな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1518892906/146
147: HG名無しさん [] 2018/02/22(木) 21:54:57.12 ID:r4zo9VxP ヘンドロメダのあの奇形水頭症もガルント搭載ありきのデザインだったって訳だw 本末転倒だよなw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1518892906/147
148: HG名無しさん [sage] 2018/02/22(木) 21:56:55.85 ID:DP6O+8cg >>141 プラモの赤色は白化するわ安っぽいわで 塗装前提になるのがなぁ ガンプラでもシャア専用はパチ組でつや消し吹いてもダサい http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1518892906/148
149: HG名無しさん [] 2018/02/22(木) 22:18:05.51 ID:r4zo9VxP まさかとは思うが、ノイスーラの不自然なコアシップ搭載位置、実はヤマトと合体してダブル波動砲発射ぁぁぁぁぁあ!!!とか考えてデザインしたんじゃねーだろーな!? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1518892906/149
150: HG名無しさん [sage] 2018/02/22(木) 22:22:08.44 ID:LjcRwt/V 大銀河砲だっけ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1518892906/150
151: HG名無しさん [sage] 2018/02/22(木) 22:24:50.71 ID:F46qvkJB アポロノームがどうせ売れないだろうから 赤い成型色のなんて出せないだろうな キスカやガイペロンとか空母が高価で売れなかったのに 空母型アンドロメダなんて失敗に学ばない馬鹿もいい所だ 定価7020円でもまだ高過ぎる http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1518892906/151
152: HG名無しさん [sage] 2018/02/22(木) 22:30:40.29 ID:83LMVnov >>149 そういやヤマトの拡張パーツ云々の噂話あったなあ にしても、バーガー再登場か。あの2199的な物が濃縮されたキャラが2199要素排除の2202にねえ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1518892906/152
153: HG名無しさん [sage] 2018/02/22(木) 22:30:43.88 ID:DP6O+8cg 正直空母アンドロメダはメカコレだけでええわ 全色好きなだけだせばいい http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1518892906/153
154: HG名無しさん [sage] 2018/02/22(木) 22:52:16.84 ID:mZNuYI0Y ニュータイプ専用アンドロメダ級戦艦とか、エース艦長専用アンドロメダ級戦艦とか出せばいいじゃん そういうバリエーション展開は得意だろ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1518892906/154
155: HG名無しさん [sage] 2018/02/22(木) 22:59:54.57 ID:zc2hD0fm フルアーマアンドロメダとかXネブラ対応アンドロメダでお願いします http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1518892906/155
156: HG名無しさん [sage] 2018/02/22(木) 23:08:34.10 ID:Dv/UMARZ >>135 あってるよ。 同型艦の計画は条約で消えたけどな。 そもそも、兄弟がいなくても長男は”男”じゃなくて”長男”だろw 一番艦は一番艦なんだよ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1518892906/156
157: HG名無しさん [sage] 2018/02/22(木) 23:14:41.30 ID:DP6O+8cg 変形して強襲型になるアンドロメダお願いします http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1518892906/157
158: HG名無しさん [] 2018/02/22(木) 23:21:44.27 ID:WufzoenD 連装波動砲の間から凶悪巨大なラムがシャキーンと生えるのかな? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1518892906/158
159: HG名無しさん [sage] 2018/02/22(木) 23:22:19.14 ID:sE24mR2t >>138 東京の人が怒るぞ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1518892906/159
160: HG名無しさん [] 2018/02/22(木) 23:35:08.71 ID:Pay79EZ1 アンドロメダ大バーゲンセールやな… わしゃ沢山のアンドロメダじゃなくて玉盛さんディテールてんこ盛りのアンドロメダの絵が見たかったんじゃ… しゅんらんとか全通宇宙空母とかも いまさらバーガーとかガルント出てきたところでなんのパロディアニメだって吹いてしまいそうw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1518892906/160
161: HG名無しさん [sage] 2018/02/22(木) 23:38:29.85 ID:zc2hD0fm デスラー砲にドリルミサイルでも撃つんじゃない? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1518892906/161
162: HG名無しさん [] 2018/02/22(木) 23:41:09.95 ID:WufzoenD こうなったら蘇生体でドメルやハイデルンが出てきても驚かないな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1518892906/162
163: HG名無しさん [] 2018/02/22(木) 23:43:47.94 ID:Pay79EZ1 タランが素で喜んでデスラーのところに戻って来たっぽいし今更デスラーがヤマトと対決して死ぬとか無いと思いたい ガルント出したのは店頭に積まれたメカコレをはけるためなんじゃねw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1518892906/163
164: HG名無しさん [sage] 2018/02/23(金) 00:04:03.17 ID:yl7Vq2ya 取ってつけたようにバーガー出しやがって。その上、赤いアンドロ空母だ? ざけんじゃねーつの http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1518892906/164
165: HG名無しさん [sage] 2018/02/23(金) 00:07:45.27 ID:w7bx1pkl もう2199のガミラスメカを残らず再登場させて プラモを残らず再販すればベストだろうな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1518892906/165
166: HG名無しさん [sage] 2018/02/23(金) 00:11:38.22 ID:3JCZfBsR ≫115 「宇宙船アーク」のファンの方はいらっっしゃいますか? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1518892906/166
167: HG名無しさん [sage] 2018/02/23(金) 00:27:07.83 ID:hGA79eBk 前にブラックアンドロメダとかって噂もなかったか? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1518892906/167
168: HG名無しさん [sage] 2018/02/23(金) 00:28:31.54 ID:JEHbNHYy レッドドワーフ好きでよければココに >>160 アンドロメダ・シリーズ⁈完成していたのって感じですよね 人気機体のバリエーションでファンにたくさん買わせようとするこのやり方… バンダイ戦法か! http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1518892906/168
169: HG名無しさん [sage] 2018/02/23(金) 00:35:17.29 ID:w7bx1pkl アリゾナ https://dotup.org/uploda/dotup.org1470140.jpg.html http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1518892906/169
170: HG名無しさん [sage] 2018/02/23(金) 00:43:24.73 ID:AI9TPesV 最終決戦時? 沈んでまうのかえー http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1518892906/170
171: HG名無しさん [sage] 2018/02/23(金) 00:44:50.81 ID:AJBGqGPO >>169 kwsk 艦橋下の船体がやたら細くてコレジャナイ感 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1518892906/171
172: HG名無しさん [sage] 2018/02/23(金) 01:14:10.20 ID:w7bx1pkl >>171 復活篇ディレクターズカット版にちらっと登場した ペンシルベニア級の同型艦という事らしい http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1518892906/172
173: HG名無しさん [sage] 2018/02/23(金) 01:27:16.46 ID:0lRJscXI これアンドロメダのCG流用? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1518892906/173
174: HG名無しさん [sage] 2018/02/23(金) 01:46:16.10 ID:7wt4p1aD 二次絵師の足元にも及ばない中坊な絵ですね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1518892906/174
175: HG名無しさん [sage] 2018/02/23(金) 02:06:04.44 ID:8YxhSAAS >>156 ちょとだけ訂正すると 夕張は元々平賀が提唱したコンセプトに基づく実験艦で量産計画は無かった。 完成後、量産意見が出たらしいが、航続力や余裕性に欠けているとして採用には至っていない。 軍縮条約とは関係がない。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1518892906/175
176: HG名無しさん [sage] 2018/02/23(金) 04:35:19.06 ID:RCD1D2ZC >>169 これ戦艦? 完結編の戦艦っぽい形と色だけど さらばの時代ならなんで艦首の色がクリーム色にしないかなぁ 2202はそのへんがほんとに雑で萎える http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1518892906/176
177: HG名無しさん [sage] 2018/02/23(金) 04:55:45.56 ID:w7bx1pkl >>176 元々ヤマトVのメカ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1518892906/177
178: HG名無しさん [sage] 2018/02/23(金) 07:31:08.16 ID:cYgCbzto >>177 確か出渕デザインだったと思うが http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1518892906/178
179: HG名無しさん [] 2018/02/23(金) 08:04:47.23 ID:p1gERlre >>169 懐かしいな、アリゾナじゃないか この横から見た絵は今一つだけど、昔見た出渕描いたアリゾナはとても格好良かった おやじさんがフルスクラッチしたアリゾナ大好きだったなぁ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1518892906/179
180: HG名無しさん [] 2018/02/23(金) 09:24:39.90 ID:n2NSQ5nI >>169 やはり船体が角の取れた羊羹みたいに 四角いようだ。 発光ユニットを仕込む事が前提で 妙に上下が潰れているのではないか? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1518892906/180
181: HG名無しさん [sage] 2018/02/23(金) 09:28:07.45 ID:fW5V2Kv9 玉盛デザインならもっと格好よくなりそう。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1518892906/181
182: HG名無しさん [sage] 2018/02/23(金) 10:09:24.45 ID:iLblQbkg ふたばにあった復活篇DC版のときまこちゃんが描いたペンシルバニアだけど(下の絵) これほぼそのまんまだな、艦尾の垂直フィンの大きさとか。小林版独特のバランス。 主砲塔とか松本羽とか2202版にちょこちょこ変わってるけど。 舷側に砲身の長い2202主砲塔がつけられなくて困ってるっぽいね。 (上の絵はSSDBにあるファンアートだね、一般的に認識されてるバランスに近い) https://futabahokanko.com/img/251186988 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1518892906/182
183: HG名無しさん [] 2018/02/23(金) 10:40:00.27 ID:ywDNzqKf これついったに流れてたファン創作のコラ画像では 細部のディテールがカクカクで雑だし小林ならもっと寸詰まりで頭でっかちでマーキングベタベタするだろ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1518892906/183
184: HG名無しさん [sage] 2018/02/23(金) 10:42:37.86 ID:Sa7RMAsa 板橋艦隊の中にアリゾナが紛れ込んでいる(ヤマトの左)w https://www.animate-onlineshop.jp/resize_image.php?image=08151805_53edcd68ac7ed.jpg 零士オフィシャルの999の同人小説にもアリゾナが登場しているな。 中の挿絵もまんまアリゾナだった。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1518892906/184
185: HG名無しさん [sage] 2018/02/23(金) 10:44:14.72 ID:AI9TPesV フィンのでかさと、松本羽の先の長さにコレジャナイ感がー http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1518892906/185
186: HG名無しさん [sage] 2018/02/23(金) 10:49:28.79 ID:Sa7RMAsa >>183 彼ならARIZONAのスペルをALIZONAとかやりそうだしなw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1518892906/186
187: HG名無しさん [sage] 2018/02/23(金) 12:27:49.18 ID:k07TtBhh >>143 小林のお漏らしをこんなところで漏らすんじゃねえよボケ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1518892906/187
188: HG名無しさん [sage] 2018/02/23(金) 12:39:18.86 ID:X/Bk7hcC そういや最近、尿のキレが悪くなったわ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1518892906/188
189: HG名無しさん [sage] 2018/02/23(金) 12:42:21.88 ID:Ez+MIsQv 情報は一度漏れたら止まらない、それこそ小便と同じだからなw あとはどこで話題になっても仕方がないだろ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1518892906/189
190: HG名無しさん [sage] 2018/02/23(金) 12:49:51.22 ID:p5bvKpp1 (小便ぐらい途中で止めれるだろ・・・) http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1518892906/190
191: HG名無しさん [sage] 2018/02/23(金) 13:15:34.50 ID:CNEG01MX むしろ残尿が酷い http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1518892906/191
192: HG名無しさん [sage] 2018/02/23(金) 13:15:56.85 ID:YzI3Ml9v >>184 別に出淵と松本は敵対はしていないらしい 西P本の改訂版の文庫版にそんな話が追加されていた(´・ω・`) http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1518892906/192
193: HG名無しさん [sage] 2018/02/23(金) 13:39:05.58 ID:Ez+MIsQv 基本、西崎VS松本という図式だからな。全方位で敵だらけって訳でも無いだろう。 クリエイター側から見れば松本ヤマトって意見もそれなりに有ったし。 だが権利者的には西崎ヤマトで間違いない。あの裁判は権利関係の話だったから当然。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1518892906/193
194: HG名無しさん [sage] 2018/02/23(金) 14:09:14.72 ID:+0nDMe9B 小林亜星とか松本零士とか耄碌すると大げさに自分の権利を主張したがる http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1518892906/194
195: HG名無しさん [sage] 2018/02/23(金) 14:30:32.25 ID:3wQ3u0qv 松本御大の描く漫画は嫌いではなかったが 昔、雑誌の時計特集で御大が「自分はコレクターではないから買った時計はガンガン使う」 みたいなことを言いながら、同じ雑誌で「時計は使う用と保存用と2本買う」って言ってて なんか萎えたw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1518892906/195
196: HG名無しさん [sage] 2018/02/23(金) 14:38:29.47 ID:aI9RhDXL 自分が歳を取ると思うのは、 若いもんは過去の遺産の使いまわしじゃなく、新しいもん作れよ って気分 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1518892906/196
197: HG名無しさん [sage] 2018/02/23(金) 14:53:52.73 ID:p5bvKpp1 まあ世の中が進むにつれて新しいものが無くなっていくのはしょうがないことではある もはや発見されてない島は無いらしいし(調べてないので何があるかわからんところはある) http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1518892906/197
198: HG名無しさん [] 2018/02/23(金) 14:59:13.41 ID:UgRVDMsS アンドロメダ大量入荷きたぞ https://i.imgur.com/AheWINe.jpg http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1518892906/198
199: HG名無しさん [sage] 2018/02/23(金) 16:21:10.80 ID:mSzS3g6c どこの大都市の店なんだ? うちの田舎じゃこんな光景お目にかかれないぞw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1518892906/199
200: HG名無しさん [] 2018/02/23(金) 16:23:30.08 ID:UgRVDMsS >>199 今さっき店員が並べてた タイミングが良かった 倉敷エディオンでの話 ただ同じことが全国で起こってる可能性もあるので仕事終わったら行ってみては? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1518892906/200
201: HG名無しさん [sage] 2018/02/23(金) 16:56:19.28 ID:m6pMpAUr >>154 メインエンジンがないようだが?という未完成アンドロメダもあっていい http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1518892906/201
202: HG名無しさん [sage] 2018/02/23(金) 17:02:25.48 ID:mSzS3g6c >>200 エディオンか、どうもアリガト! 近所にエディオンなら有るから行ってみる 田舎差別が無いことを祈るw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1518892906/202
203: HG名無しさん [sage] 2018/02/23(金) 17:24:50.96 ID:3wQ3u0qv ヤマトももう出てんだね 尼で予約したのは27日以降しか届かないみたいなのでレポよろしく どっかで全長130mmって見た気がするんだけど(気のせいかもしれんが) それだとアンドロと同じなんでボリュームの逆転現象が起きないか不安 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1518892906/203
204: 198 [sage] 2018/02/23(金) 17:32:12.57 ID:PcjFlrfh 今帰ってきたすまんがヤマト2202版は買ってない アンドロメダだけ買ったんだわ 2個買うか悩んだけど 同士が一人でも多く買えればええかなと思って1個だけにした 前から言われてたけど単色なんだな 似たような色無いからどうするか悩む http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1518892906/204
205: HG名無しさん [sage] 2018/02/23(金) 17:48:04.08 ID:fXa9hmCB >>200 秋葉のヨドには無かった。 >>203 代わりに2202ヤマト買ったから後で仮組みアップしてみるよ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1518892906/205
206: HG名無しさん [sage] 2018/02/23(金) 17:52:01.11 ID:3wQ3u0qv >>205 ありがとう、待ってるよ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1518892906/206
207: HG名無しさん [sage] 2018/02/23(金) 18:44:52.17 ID:fW5V2Kv9 あ、もう出てんだ新メカコレヤマト。 レインボーテンに探しに行ってみるかな。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1518892906/207
208: HG名無しさん [sage] 2018/02/23(金) 18:45:05.44 ID:LUZnegyY >>203 これじゃないか http://hobby.dengeki.com/ss/hobby/uploads/2017/11/b1a367adec8e53e907dbe94464c7024f.jpg さらば版ヤマト・アンドロメダの同一スケールに近い感じかな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1518892906/208
209: HG名無しさん [sage] 2018/02/23(金) 18:59:50.32 ID:mSzS3g6c ヤマト2199メカコレは大体1/2700で12センチ強 噂通りアンドロメダが1/3000だとすれば14.8センチくらい? まだ買って無いので何とも言えないが、メカコレの両艦の対比は 333mヤマトと400mに縮んだアンドロメダを並べた感じになりそうだが http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1518892906/209
210: HG名無しさん [sage] 2018/02/23(金) 19:23:05.74 ID:/pBEek+L 噂ってか出所はMKなんだよなぁ>約1/3000 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1518892906/210
211: HG名無しさん [sage] 2018/02/23(金) 19:35:54.10 ID:amZ1TkDi 横浜ヨドバシ メカコレヤマト2202まだ有り アンドロメダは無かった http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1518892906/211
212: HG名無しさん [sage] 2018/02/23(金) 19:42:17.72 ID:f19BTnBT 輝艦大全ドレッドノートも無事でるみたいだね 2隻セットで http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1518892906/212
213: HG名無しさん [sage] 2018/02/23(金) 19:50:06.24 ID:w7bx1pkl ドレッドノート級は1/2000だと小さ過ぎるから 空気読んで1/1700か1/1500にすれば良かった http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1518892906/213
214: HG名無しさん [sage] 2018/02/23(金) 20:12:17.65 ID:f19BTnBT まあ輝艦大全は統一スケールが売りだから コスモフリートなんとかに期待するのがええんでない? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1518892906/214
215: HG名無しさん [sage] 2018/02/23(金) 20:41:05.78 ID:hQtGTXBW おまたせ。2202ヤマト組んでみたよ。 https://i.imgur.com/cFtbORH.jpg https://i.imgur.com/pRUVHPf.jpg ヤマトが13cm、アンドロメダが14.5cmだった。 アンドロメダはパーツがシャープで非常に良い。 https://i.imgur.com/EYQng38.jpg 2199ヤマトとの比較。 大きさは全く一緒。パーツ分割もほぼ一緒。 展開した安定翼とスタンドの分値上げって感じ。 ただ細かいバランスはかなり違っていて、船体は太くなったけど主砲はスリムになってたりする。 フェアリーダーの穴が塞がっているなどダメな部分も引き継いでいるが、悪くなったところはない。 正しく正常進化版。長文ごめん。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1518892906/215
216: HG名無しさん [sage] 2018/02/23(金) 21:04:32.74 ID:amZ1TkDi メカコレ想像以上にいいね 1/1000シリーズいらないです http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1518892906/216
217: HG名無しさん [sage] 2018/02/23(金) 21:43:16.65 ID:kgsTTMKS 画像うp乙。 終末にでも買いに行くわ。 餡泥って台座以外単色なんだね。シールか何かついているのかしら? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1518892906/217
218: HG名無しさん [sage] 2018/02/23(金) 22:00:51.85 ID:PcjFlrfh あのアンドロメダのアイボリーみたいな色一応売ってるのな 調合面倒だし買ってくるかな アルデバランも再現したいからもう1個あれば買う 紺色は適当なやつスプレーでええか あとは後部の濃いグレーとか買えばええかな どのみち筆塗りだし なんか上の写真見たらテンション上がってきた やっぱ2個買えばよかった… http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1518892906/218
219: HG名無しさん [sage] 2018/02/23(金) 22:00:57.70 ID:tfVl7aKz >>215 サンクス、安心した アンドロよりでかいヤマト、さらにでかい主力戦艦、という 最悪のシナリオは回避できそうだね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1518892906/219
220: HG名無しさん [sage] 2018/02/23(金) 23:42:10.59 ID:LUZnegyY >>215 まさにさらば・ヤマト2のヤマトとアンドロメダを並べたような大きさだね おれもメカコレでええわ1/1000はいらね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1518892906/220
221: HG名無しさん [sage] 2018/02/23(金) 23:45:07.10 ID:5NRNixwR ヤマトは明らかに塗装した方がいい箇所ってある? スミ入れだけで済ませようかどうか迷う。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1518892906/221
222: HG名無しさん [] 2018/02/23(金) 23:49:57.90 ID:ywDNzqKf 艦長室上のアンテナの処理はちょっと嫌かなあ 同じ大きさで2199から随分ねあがったこと 笑 個人的には1/1000ヤマトおススメなんで安い時にでも買ってあげてくだせぇ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1518892906/222
223: HG名無しさん [sage] 2018/02/23(金) 23:56:50.46 ID:PcjFlrfh 電飾なしのアンドロメダ出せば買うのに あんなもん標準装備しやがって ガンダムのモノアイでもOP扱いだっつーの おかげで半額になるの待ち続けるしかないわ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1518892906/223
224: HG名無しさん [sage] 2018/02/24(土) 00:05:05.68 ID:3ECbFnrO >>223 バンダイ的には「アキレス買えよ」ということでFAなのだろう http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1518892906/224
225: HG名無しさん [sage] 2018/02/24(土) 00:09:48.47 ID:M4M+gV3R >>224 艦橋も同梱されてるなら…でもあの大きさで色塗るの辛いな 缶スプレー派だし http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1518892906/225
226: HG名無しさん [] 2018/02/24(土) 00:12:20.67 ID:qVhNRsmN わいアンドロメダ以外どうでもよくてどれがなんて名前か全然おぼえてましぇん http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1518892906/226
227: HG名無しさん [sage] 2018/02/24(土) 00:16:44.36 ID:OE8zsYRu >>223 電飾なしならばアンドロメダは全長444mじゃなかったはず 長さ35cmで5千円くらいの1/1000プラモになったのでは http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1518892906/227
228: HG名無しさん [sage] 2018/02/24(土) 00:26:27.42 ID:M4M+gV3R >>227 そのくらいの値段なら艦隊で買う気もするんよなぁ 値引きいれて4000円くらいだろうし 空母の方は電飾無で実売6000円くらいか 2万あれば4体並べられる http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1518892906/228
229: HG名無しさん [sage] 2018/02/24(土) 00:35:49.68 ID:lhIGT+hR >>217 艦名と連邦のマークが付いてるよ。そんなの貼らないけど http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1518892906/229
230: HG名無しさん [sage] 2018/02/24(土) 00:39:06.12 ID:TDzEZfnj >>215 割とマジでメインアンテナの処理なんなん? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1518892906/230
231: HG名無しさん [sage] 2018/02/24(土) 02:18:17.48 ID:OE8zsYRu アンドロメダのバリエーションは空母じゃなくて アリゾナみたいに煙突ミサイルにすれば良かったな その方が安上がりだろうし戦艦らしくて売れるはず http://img6.futabalog.com/2018/02/6d781d01cd38924ebc3e296fb24980c0.jpg http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1518892906/231
232: HG名無しさん [sage] 2018/02/24(土) 05:18:54.59 ID:X71gqPly >>222 いつ安売りするの http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1518892906/232
233: HG名無しさん [] 2018/02/24(土) 06:49:02.57 ID:KPq+EoIp >>166 ノシ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1518892906/233
234: HG名無しさん [sage] 2018/02/24(土) 08:45:44.69 ID:LxvoK9bq >>231 煙突の角度が後傾過ぎるような。 ところで、アリゾナ 2202に出てくるんですか? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1518892906/234
235: HG名無しさん [sage] 2018/02/24(土) 09:10:22.15 ID:mpsdhKla >>231 子供がものさしで描いた出来の悪い絵だね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1518892906/235
236: HG名無しさん [sage] 2018/02/24(土) 11:03:32.63 ID:wrWkssji 主力戦艦もそうだったけど チ◯コみたいに先が太いシルエットは やめて欲しい http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1518892906/236
237: HG名無しさん [sage] 2018/02/24(土) 11:32:18.28 ID:cv82OURw アルカディア号なんか亀頭そのものやん http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1518892906/237
238: HG名無しさん [sage] 2018/02/24(土) 12:18:35.25 ID:t8lLfzZF >>236 旧作から延々と続くヤマトパースの呪いだからアキラメロン http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1518892906/238
239: HG名無しさん [] 2018/02/24(土) 14:52:53.55 ID:UbwEZXam >>237 ヤマトはまん◯だしな 流石はスタッフをピンサロに 連れて行く先生やで http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1518892906/239
240: HG名無しさん [] 2018/02/24(土) 15:21:49.67 ID:JMciExZb メカコレアポロノームとか艦載機仕様ファルコンとか別にいらないなあ… てかカラバリとか流用でお茶濁しすぎだろバンダイw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1518892906/240
241: HG名無しさん [sage] 2018/02/24(土) 16:26:03.28 ID:eOrNIszL でも1/72ファルコン一般機2199はプレバンでもいいから出してほしい http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1518892906/241
242: HG名無しさん [sage] 2018/02/24(土) 16:32:44.20 ID:t3C4D2rQ メカコレファルコン色変えなんて自分で塗るからコスモタイガー2出せよ https://i.imgur.com/kDwKfY3.jpg http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1518892906/242
243: HG名無しさん [sage] 2018/02/24(土) 16:48:17.77 ID:BHlcuv68 >>242 しかし、この角度で見る変泥空母の恰好悪さは酷すぎる 大抵の船は格好良く見える角度だと思うんだがなぁ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1518892906/243
244: HG名無しさん [sage] 2018/02/24(土) 17:17:32.55 ID:lqTd2M6f こいつに関してはどの角度から眺めようがカッコ悪さは同じだよ。 全くのオリジナル艦ならこういう感情も少なかったとは思うが 元々カッコよかったアンドロを変に改造するからこういう事になる。 不人気だった復活編のMKデザインで宮武氏の美しい完成品を無理やり汚したに過ぎないんだよな。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1518892906/244
245: HG名無しさん [sage] 2018/02/24(土) 17:50:37.70 ID:KODORars 板を下にも付ければバランス良くなるとか言ってる奴がいるけど バランス良くなっても醜いモノは醜いままでカッコ良くはならない。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1518892906/245
246: HG名無しさん [sage] 2018/02/24(土) 18:11:54.92 ID:Vqp5baXJ アホ濃霧艦載機とか誰が買うんや? どうせコバのごり押しやろ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1518892906/246
247: HG名無しさん [sage] 2018/02/24(土) 18:19:56.31 ID:HASkYg/N >>242 ビギナギナの方が気になったw まじかw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1518892906/247
248: HG名無しさん [sage] 2018/02/24(土) 18:33:30.60 ID:t8lLfzZF ただの零戦色だから買う人はいるんじゃないかな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1518892906/248
249: HG名無しさん [] 2018/02/24(土) 18:34:09.84 ID:JMciExZb 尼だと大戦艦セット別にお得じゃないんだな… メーザー艦なんていらんし、普通の大戦艦複数買するか http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1518892906/249
250: HG名無しさん [sage] 2018/02/24(土) 18:44:26.38 ID:OE8zsYRu ビギナ・ギナと言えば ガンダム艦船はメカコレ化しないのかな? ラー・カイラムとかは1/1000でも欲しいよな アポロノームが全長484mでラー・カイラムも全長487mだけど 貴重な棚のスペースもラー・カイラムなら全く惜しくないな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1518892906/250
251: HG名無しさん [sage] 2018/02/24(土) 18:46:51.68 ID:M4M+gV3R >>250 ガンプラ自体がブランド化してるからな 難しいだろうな でかいけどEXシリーズで我慢するしか無いかな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1518892906/251
252: HG名無しさん [] 2018/02/24(土) 19:30:16.51 ID:SOSfEM27 コ、 コスモシーガルに愛の手を・・・ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1518892906/252
253: HG名無しさん [sage] 2018/02/24(土) 20:03:33.06 ID:rJ+qy5Ls https://www.youtube.com/watch?v=N1cZhLGcns0 ヤマトvsヤマト よくできてる http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1518892906/253
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 749 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.100s*