[過去ログ] 【MG】モデルグラフィックス 35冊目?【模型誌】 (986レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
726: 2013/06/09(日) 20:15:35.77 ID:X7GZJ2hH(1)調 AAS
>>612
>細部の色うんぬんって奴も、そこに正解の色はあるのだから個性を出す場所じゃないよ
>人よってゴムの色が違うのはおかしいだろ?
>奇をてらうのは個性じゃないし、その時点でファンタジー

>>562
>個々の汚れ具合がわかる資料が残っていない以上、ウエザリングは想像の範疇からでないだろ
>リアリティよりも模型としての見栄えを優先させたものに過ぎない
>これをファンタジーと呼ばずにどう呼ぶんだい?w

>>625
>バイクは資料さえあればパイピングの一本から徹底的に再現できる

と資料・スケール的正確性を外れた物はファンタジーと定義するが
>>638がツッコミ入れると
>>662
>薄々攻撃wはもう普通の技法

>>686
>正確に1/12に薄々攻撃する事に意味があるなら、ノギスで計りながらでもやるさ
>でも実際は薄いモノはいかにも薄いように、厚いモノはいかにも厚いようにデフォルメして表現する方がずっと効果がある

>>699
>薄々攻撃など不可能と言い張ったのは相手
と相手の主張を曲げて

>逆に聴きたいよ、ノギスで0.05mmまで寸法を縮尺に合わせる事にどれだけの意味があるんだい?
>趣味の模型のキモはデフォルメ
>色だって実物の色をそのまま塗ればリアルという訳でもない

とAFVモデラーをバカにする為のストローマン論法を織り交ぜつつ
散々ファンタジーと排斥していたデフォルメ表現を肯定
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.170s*