[過去ログ] スケールアヴィエーションを語る 2 (975レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
638: 2007/04/22(日) 21:38:08 ID:oRTp7uHV(1)調 AAS
>>635
あの人の記事面白いかね?モデルアートに載ってた頃から目にしてるが、
なんか性格の悪さみたいのが滲み出てるような所があるようで
オレは好きじゃないな。あと、10数年前にモデルアートで海外のキットメーカー
(簡易とかバキュームとかの小さい所)にインタビューする企画があって、
その記事の翻訳(とインタビュアー?)を氏がやってたのだが、あまりに無機的な
翻訳で、ちっとも面白みが無かった。
639: 2007/04/24(火) 02:16:29 ID:8kwcNcfT(1)調 AAS
業務再開するあたりの材料探しの頃の記事なんかは良かった。
今の記事は銭払って雑誌買ってる方から見れば、不愉快だなあ。
編集の人が完成するまでは、今の記事が続くのかぁ。
ググってみたけど、完成したけどバキュームなんてもう作らん
ヽ(`Д´)ノとか、補強入れ過ぎて持つとペキパキ鳴って楽器み
たいになっちゃってる人とかいるみたいだから、せめてそうい
う人の参考になればいいやね>パリンパリン物語。
640
(1): 2007/04/24(火) 11:51:47 ID:/Q2hMnLW(1)調 AAS
雑誌記事もいいけど、いつになったら新製品だすんだ?
外部リンク[html]:dynavector.co.jp
641: 2007/04/24(火) 12:48:57 ID:sKccghMS(1)調 AAS
>>640
飯塚さん、最後の原型作品だったかな。
早く製品化してほしいねえ。
642
(3): 2007/04/24(火) 21:46:34 ID:kNmoyJEk(1)調 AAS
ダイナベクターの新製品(つД`)

画像リンク

643: 2007/04/24(火) 21:58:16 ID:LvjuaiDK(1)調 AAS
これもバキューム?w
644: 2007/04/24(火) 22:37:30 ID:JEVdTxbk(1)調 AAS
おっぱいの基部にはいつもの応力外皮式補強をして、
先端の柔らかさを損なわずに張りと強度を確保したい。
こんな事を考えていると、「あ、俺、バQ楽しんでら。
バQっておもしろいな。」と気づくはずだ。
645: 2007/04/25(水) 06:48:23 ID:uNQg80dA(1)調 AAS
富成乙
646
(1): 2007/04/25(水) 16:14:49 ID:JuFYRWqN(1)調 AAS
安芸製作所の神キット積んでるからバキュームキットは要らねえな>ファイアブランド
ワイバーンやガネットみたく、そのうちトラペからも出そうだし
647: 2007/04/25(水) 17:42:02 ID:6+uyToL/(1)調 AAS
>>642
なにこれ・・・('A`)
648: 2007/04/25(水) 18:21:02 ID:/+YpI878(1)調 AAS
どうせならIDモデル1/48XB-70やB-52、1/72C-5とかの作例やって欲しい。
649: 2007/04/26(木) 12:14:23 ID:HfYwioqK(1)調 AAS
>>642
これアオシマじゃなかったか?
それとも富成が原型なのか?
>>646
こっちは48ですよ
ラッパは出来が糞だからいらん
650: 2007/04/29(日) 20:03:24 ID:i0aU/aZZ(1)調 AAS
確かにラッパ類はイランわ
651: 2007/05/03(木) 16:12:06 ID:gg/CuenA(1)調 AAS
>>642
レプリカントの記事よんだら、本当に原型師がダイナの中の人だった・・・
ある意味尊敬しなおした
652
(1): 2007/05/03(木) 21:02:34 ID:bksRP464(1)調 AAS
マジかw
チョイ悪オヤジも飛行機よりネーチャンの方が好きか・・・・
653: 2007/05/03(木) 21:47:40 ID:aG5wlYTg(1)調 AAS
アレックス・モールトンのキットも出してちょ>T氏
654: 2007/05/03(木) 22:59:13 ID:sL2OkkCG(1)調 AAS
>>652
チョイ悪だからこそ、ネーチャンが好きなんじゃないのか?
655: 2007/05/04(金) 11:47:21 ID:PA/OJCLP(1)調 AAS
富成さんは・・・凄いねえ・・・
守備範囲広いなあ。
656: 2007/05/11(金) 18:01:58 ID:Xj2QT1pX(1)調 AAS
明日は出ないんだな・・・
657
(1): 2007/05/24(木) 17:32:57 ID:ZtnksBgb(1)調 AAS
保守
658
(1): 2007/05/28(月) 16:18:27 ID:uTLmpyb8(1)調 AAS
保守
659
(1): 2007/05/28(月) 20:13:19 ID:22jJT+HC(1)調 AAS
保守
660: 2007/06/01(金) 21:39:38 ID:dpCZ9Gsc(1)調 AAS
もうーいくつ寝ると・・・・
661
(1): 2007/06/01(金) 21:50:38 ID:z7/JL835(1)調 AAS
今月号モグラでモノクローム1/48ウェストランド・ワイバーンS4の作例がカッコ良かったので
さっそく購入しようと思ったら1/72しかなかったのですよ。
そこで貴兄らにお願いがあります。
スケビで1/72のワイバーンS4の作例が掲載された号数判る御仁はいらっしゃいますか?
662: 2007/06/01(金) 22:02:39 ID:aPAMCcVo(1)調 AAS
48買えばいいじゃない
663: 2007/06/04(月) 22:42:12 ID:t1t/8e1F(1)調 AAS
>>661
トラペの72?
スケビだはやってないと思うよ。MAはあるけど。
664: 2007/06/05(火) 06:56:13 ID:eXLr6x8Y(1)調 AAS
そうなんだ、最近記憶力落ちたなあとかオモタ
捜すのメンドイから待ってたのに残念、あの72もウインドシールドが残念
665
(1): 2007/06/08(金) 22:37:54 ID:j/YqJJZq(1)調 AAS
保守
666: 2007/06/08(金) 22:40:00 ID:8K29btHL(1)調 AAS

667
(1): 2007/06/09(土) 12:52:01 ID:RVSuZPi6(1)調 AAS
発売4日前に保守が必要な雑誌スレって存在価値有るのか?
668
(1): 2007/06/09(土) 13:06:29 ID:CRC6ciYY(1)調 AAS
隔月だしな、2ヶ月も文句言い続けんのはツライぞ
669
(1): 2007/06/09(土) 18:35:57 ID:ogvEfuWe(1)調 AAS
そうか!
期待して待つスレではなく、出た物に文句を言うスレだったね!!!
食い物の端境期みたいな物だ。
670: 2007/06/13(水) 06:03:47 ID:9k0fstvd(1)調 AAS
いよいよ発売日だな。
みんな感想どんどんかきこよろ
671: 2007/06/13(水) 20:56:26 ID:uVGdI8w1(1)調 AAS
特集は何?
672: 2007/06/13(水) 21:24:59 ID:vsDfTzfH(1)調 AAS
ホワイトグッド
ブラックバット
に続き覗きとは道徳的に遺憾
Jumo213、DB603の解説だけで俺破壊。
ニチモも99軍偵がかわいい。
蛇の目はヴィッカース・ウェリントン
漏れも昔かったF106を完成させたくなった、下地まで済んでるんだよな。
ミチアキはもうイラネ。
サンダーボルト、ZERO・Xのレヴューあり。
673: 2007/06/14(木) 17:38:55 ID:e4BtxGcy(1)調 AAS
99軍偵がいいねえ。
674: 2007/06/14(木) 19:58:05 ID:tFKLO1Cb(1)調 AAS
せっかくの飛燕をあんなに小汚く、、、ドブから引き上げたみたいで
675: 2007/06/14(木) 22:53:49 ID:VfABokJ6(1)調 AAS
次号は筆塗り特集に期待だけど、
ローゼン塗りだったりして。
676
(1): 2007/06/14(木) 23:33:51 ID:3xH9VeAO(1)調 AAS
よかったもの (・∀・)
SR-71 (筆塗りの威力を初めて感じた)
F-106(でもJMC受賞者の執着心て正直ヒくわ〜)

かんべんしてほしいもの (´д`)
飛燕 (長谷川カワイソス)
九九軍偵 (ハンブロールは艶消しすぎるので、指でべたべた触ってちょうどいいんだとさ)
677: 2007/06/14(木) 23:51:27 ID:mNAcZUdw(1)調 AAS
F-16の作例そのものは悪くないのに
キヨタニ、もしくはアリアドネばりのF-2叩き文章が痛々しさ丸出しだった
678: 2007/06/15(金) 00:21:38 ID:vwBSUsjy(1)調 AAS
99軍偵
読み物の方は良かった。
679: 2007/06/15(金) 14:12:24 ID:x/Fnc5Z+(1)調 AAS
外部リンク[asp]:www.auction.co.jp
680: 2007/06/16(土) 09:37:33 ID:ovdyeGLI(1)調 AAS
発売直後だというのに伸びないな…
漏れも飛燕には引いてしまった。文中の自虐的な解説に二度引き…
681: 2007/06/17(日) 00:00:20 ID:9WzRm4QE(1)調 AAS
ようするに当たりもないけど、外れもない。普通の内容なんだよな。
普通ということで読むところもないし、1300円以上の価値もなかった。
買ってるんだけど、一日で読むとこなくなったんだけど。
戦史は、もっと製作意欲のわく内容にできないかな。「丸」かよ。
他もなぁ、「ボクの作品はこうしてできてます」って感想文を読まされても困る。
682
(1): 2007/06/17(日) 00:14:55 ID:EvaiUbZf(1)調 AAS
飛燕は確かにひでぇ。
老眼がリベット打ちするんじゃねぇ。
683: 2007/06/17(日) 06:06:58 ID:EJ/7gUnM(1)調 AAS
>>682
もったいないよヒエン、すぐみの方がましだ。
684
(1): 2007/06/17(日) 10:09:10 ID:xN0GznPp(1)調 AAS
なんつーか、電撃スケールモデラーに期待したい気分
MAは素組み大戦機ばかりだし、HJ別冊は零戦ばかりだし、スケビは
大戦機筆塗り汚し塗装ばかりだし。マスモはAFVばかりだし。
685: 2007/06/17(日) 14:28:17 ID:SNrgPB4R(1)調 AAS
>>684 HJ次は外国機らしい…
686
(1): 2007/06/19(火) 18:40:02 ID:QulnIMR8(1)調 AAS
>>676
SR-71は良かったな
ちょっと筆塗り挑戦してみようかな…と思ってしまった
687
(1): 2007/06/19(火) 20:20:21 ID:OysjXN/M(1)調 AAS
>>686
横山センセ、美大で勉強しただけあるなぁ〜
と思いました。
あの人黒うまいわ。
688: 2007/06/19(火) 20:56:59 ID:lyUki59j(1)調 AAS
SR-71は良かったね。
すごく良かった。
689: 2007/06/19(火) 21:27:12 ID:59nngCUj(1)調 AAS
鯉のぼり飛燕・・・見た瞬間に雑誌落としそうになったw
もう文章つまんなくても、売れ残りレジンキットの宣伝してもいいから
杉本さん帰ってきてorz
690
(1): 2007/06/20(水) 02:43:50 ID:Ijj8h6D1(1)調 AAS
映画のプロップみたいで良かった。
格好良いSR−71を見れて感動した。
691
(1): 2007/06/22(金) 21:49:33 ID:uKq4l/KD(1)調 AAS
>>687 本人乙
>>687 関係者乙
>>690 通りすがりで書き込み頼まれた人、乙
692
(1): 2007/06/23(土) 00:37:42 ID:FMo6QQ0g(1/2)調 AAS
SR71はなかなか良かった
693
(1): 2007/06/23(土) 01:09:16 ID:TMBJzZ/f(1)調 AAS
SR71は良かった
694
(1): 2007/06/23(土) 02:42:04 ID:Dna7Zzt2(1/3)調 AAS
SR-71最高!世界一!やっぱり飛行機模型はスケビ!
695: 2007/06/23(土) 03:05:32 ID:Dna7Zzt2(2/3)調 AAS
飛燕、かなしい出来。しかも名著、飛燕戦闘機隊の紹介文、櫻井氏、菊池氏のコラボには納得だがSVのコラボって強引過ぎないか?
前者2人は、歴史的価値のある活動家、SVは絵描きだろ。いわば一次資料を生み出した人と、二次的なものを作っただけの絵描きと同列扱いってのは失礼じゃね?
そいつは少々、おこがましい。
696: 2007/06/23(土) 07:10:00 ID:EO3BMRIk(1/2)調 AAS
飛行機ブンブン
697
(1): 2007/06/23(土) 09:27:11 ID:Jk9EqHWC(1)調 AAS
>>692 親戚乙
>>693 親戚の使用人乙
>>694 親戚の使用人の犬乙
698: 2007/06/23(土) 09:43:36 ID:mnR2BkbM(1)調 AAS
>>697 今井のボン乙
699: 2007/06/23(土) 09:43:51 ID:p2AliguO(1/2)調 AAS
>>691の親戚乙w
700
(2): 2007/06/23(土) 10:02:18 ID:4+VnOvkm(1)調 AAS
SR-71以外はどうでもよかったね。それくらいSR-71はよかった!
おそらく模型史上、これまで地球上で製作されたSR-71の模型の中では最高の1機だろうね。
701: 2007/06/23(土) 10:07:45 ID:/+qoh+Bv(1)調 AAS
ここまで来ると褒め殺しかって様相だなwww
702: 2007/06/23(土) 10:19:10 ID:p2AliguO(2/2)調 AAS
>>700
F-106はすごかったよ。
703: 2007/06/23(土) 10:49:55 ID:EO3BMRIk(2/2)調 AAS
>>700
SRー71はどうでも良かったに見えた
704: 2007/06/23(土) 13:11:05 ID:Dna7Zzt2(3/3)調 AAS
次号は世界最高のイラストレーター完全監修の筆塗り特集だぞ!
これはひとり10冊は買って家宝にしようぜ。
705
(2): 2007/06/23(土) 16:25:15 ID:blZX+x4p(1)調 AAS
マスモでF-2のデカール貼りが凄いことになってる・・。

あんな凄いシルバリング、見たことないぜ
706: 2007/06/23(土) 19:18:01 ID:FMo6QQ0g(2/2)調 AAS
スレタイ嫁
707: 2007/06/25(月) 17:09:47 ID:C4R0U4OZ(1)調 AAS
>>705はそれでスケビのSR-71を連想したというのでしょうなあ。
708: 2007/06/25(月) 20:54:39 ID:vpaEV7nR(1)調 AAS
>>705
ハセガワのデカールを普通に貼ったら
誰でもこういう状態になりますという「作例」
709: 2007/06/25(月) 22:38:49 ID:UtqYTxST(1)調 AAS
『2日で仕上げた』るとこうなるという『実例』だろ、どっちかつーと。
710: 2007/06/26(火) 12:26:09 ID:KDw4uit0(1)調 AAS
マスモの話?
711
(2): 2007/06/27(水) 00:10:08 ID:pjlz56jL(1)調 AAS
今月の大西画報はヨカッタ!
やっぱり“反戦平和”じゃだめだよね。
712: 2007/06/27(水) 01:22:00 ID:2p3SOa7Y(1)調 AAS
>>711
だからといって箱根のミュージアムを襲ったりしないように

しかし、何故このタイミングでしょうか?新訳ブームとか、機体の墜落場所の確定とか
wktkして待ってた俺って・・・
Wikiにもあるがドーラには墜とされてないみたい、それでも単独長距離の航法は大変だったろうな
713: 2007/06/29(金) 00:29:20 ID:ssZTaIg9(1)調 AAS
読者ページのイラスト常連の2人がなあ・・・
714
(1): 2007/06/29(金) 10:36:16 ID:MsAAvCNp(1)調 AAS
サンテグがP-38乗りで偵察飛行中に撃墜されて死んだなんて常識だろ
大西はネタでやってるからまだ許せるが、
それを真に受けて喜んでる>>711は単なる池沼
715: 2007/06/29(金) 19:03:16 ID:pIlcGkHd(1)調 AAS
撃墜説は間違いらしいぜ
716: 2007/06/29(金) 20:01:43 ID:Ybpxa70J(1)調 AAS
どちらかというと>>714の方が池沼っぽいんだがw
717: 2007/07/01(日) 14:44:26 ID:kKrcilpA(1)調 AAS
平田氏のコーナー好きだったんだけどな。色々なコーナーが頻繁に出ては消えるよね。
718: 2007/07/01(日) 18:17:15 ID:gMh4SvqD(1)調 AAS
某週刊少年マンガ雑誌みたいに、読者アンケートで下から削られてくのかな?
719: 2007/07/01(日) 18:35:57 ID:aDFDZhNA(1)調 AAS
支持があるようには思えないけどスーパーバイザーが付いて以降続いてるコーナーもあるな。
720: 2007/07/01(日) 22:09:50 ID:zMOV/QKW(1)調 AAS
ただのネタ話はいらないと思うよ。
721: 2007/07/02(月) 20:33:37 ID:JS01/XGC(1)調 AAS
いや、ネタ話いるって。
制作記なんてどれも同じことばっかりでつまんないし。
722: 2007/07/02(月) 21:55:01 ID:WeUnfNRu(1)調 AAS
その中でも鈴木氏の記事が飛び抜けてつまんないな。
アフターパーツを仕込んでばかりで参考にもならんし、文章もつまらん。
あの記念撮影もなんかねぇ・・・
723: 2007/07/03(火) 09:11:02 ID:DcO2D4Ig(1)調 AAS
俺は平田氏の記事がダメ。
724: 2007/07/09(月) 23:33:00 ID:A+w8paiO(1)調 AAS
SR-71ナカナカかっこ良かった。ブラックの退色感がうまい。
でもパイロットでかくないか?ブラックバードが小さく見える・・
725: 2007/07/10(火) 01:05:19 ID:4tr2cQii(1)調 AAS
外人は肉くってるからでかいんだよ。
726: 2007/07/23(月) 12:15:02 ID:O808Jp4W(1)調 AAS
保守
727
(3): 2007/07/23(月) 13:44:59 ID:Bk3DnreX(1)調 AAS
発売20日前に保守が必要な雑誌スレって・・・
728: 2007/07/23(月) 18:28:42 ID:69umRbzY(1)調 AAS
月刊誌で言えば10日前と、
よほどの燃料がなければ過疎るだろ。
覚えた手の言葉でも使いたかったのかい
729: 2007/07/23(月) 23:13:35 ID:M3IcdR04(1)調 AAS
ま、これを契機にこのスレが盛り上がれば…
730
(2): 2007/07/24(火) 00:34:28 ID:RmmDJzaF(1)調 AAS
>>727を読んで
「フランスでドイツワインを注文するなんて命知らず云々・・・」
と言うセリフを思い出した。
731: 2007/07/24(火) 09:43:18 ID:VsTGaiHA(1)調 AAS
>>727
>>74,81,657-659,665,667-669
732: 2007/07/26(木) 23:28:54 ID:bKuZ+kw+(1)調 AAS
age
733: 2007/07/27(金) 05:34:20 ID:r/BgvaQg(1)調 AAS
なんかね〜
電撃スケールモデラーに内容も値段も負けている飢餓ス
734
(1): 2007/07/27(金) 18:21:39 ID:Q03Pgaa4(1/3)調 AAS
現用機モデラーは電スケに引越ししたほうがいいかも。↓の点が優れている

・AFVモデラーに飛行機を作らせない(重要)
・筆塗りは匠だとか、一部の技術を優遇しない
・写真が大きくて写し方も上手い
・製作中の写真が多い
・現用機の特集をしてくれる
・アニメやSF映画や脳内飛行機の記事は一切無し!
・模型関係、軍事関係以外の記事は一切無し
735
(1): 2007/07/27(金) 18:38:21 ID:B1XLjsHP(1/2)調 AAS
>・AFVモデラーに飛行機を作らせない(重要)
AFVモデラーがガンプラモデラーにとって変わるだけの悪寒が。
正直、ガンプラみたいな色したF-2が載ってた時点で激萎えなんだけど
736
(1): 2007/07/27(金) 19:08:08 ID:Q03Pgaa4(2/3)調 AAS
スケビのゴテゴテ汚しデカール曲がりF-2やマスモのデカールシルバリング
しまくりF-2よりは何億倍もマシだが?
737: 2007/07/27(金) 19:25:06 ID:KjJrmSlG(1)調 AAS
何億倍ってことはないだろ。
ちゃんと正確に評価しようぜ。

ちなみにまだ現物を見てない人はここで立ち読みでも。
外部リンク[html]:hobby.dengekinet.com
738
(1): 2007/07/27(金) 19:38:13 ID:B1XLjsHP(2/2)調 AAS
>>736
50歩100歩以外の何者でもないな。
作例以外の記事はなかなかよかったけど、
肝心の作例が創刊号なのに制作期間ろくにとれなかったの?、ってレベル
739: 2007/07/27(金) 19:43:34 ID:kUAWeLNy(1)調 AAS
デンスケがあの内容ならスケビも危ないな
どっからライターを引っ張ってくるか
アマモもいっぱいいっぱいだろう
というかスケビはSV連中による強制的な制約があって
自由に作れないみたい
とにかく汚しとか汚しとか汚し・・・とか
740
(1): 2007/07/27(金) 20:33:02 ID:79GasSWK(1/4)調 AAS
>>738
レベルを判断できん奴がレベル言うと悲しいな。
>>735
ガンプラモデラーっていたのか?読んで書いてるのかよ。
741: 2007/07/27(金) 20:57:11 ID:Q03Pgaa4(3/3)調 AAS
イージス艦の人はガンプラで有名な人みたいだけど、並みのスケールモデラー
よりは上手だよね。本誌がキャラクターモデル誌だからって、そんなにアレ
ルギー反応おこさんでもいいんでないかい?

<50歩100歩以外の何者でもないな。
デカールをきちんと貼れるかどうかで雲泥の差だろ

<肝心の作例が創刊号なのに制作期間ろくにとれなかったの?、
たしかに。0号のほうがレベル高かったな。
742: 2007/07/27(金) 21:00:12 ID:79GasSWK(2/4)調 AAS
スケビだろ?ここ。いかにスケビがネタにもらんてことかい?
743: 2007/07/27(金) 22:21:47 ID:SLRxKWPU(1)調 AAS
>>734
どうせそのうちアニメとか架空機ネタが出てくるってw
744: 2007/07/27(金) 22:22:51 ID:RfvHj4Et(1)調 AAS
資料写真ってレベルじゃないね>電撃
やっぱモデルアートじゃね?
745: 2007/07/27(金) 22:45:44 ID:79GasSWK(3/4)調 AAS
だからスケビの話をしろ!
746: 2007/07/27(金) 22:49:20 ID:79GasSWK(4/4)調 AAS
模型誌の資料写真ってあんなもんだろ?
747: 2007/07/28(土) 04:52:45 ID:gd7VGif1(1)調 AAS
13日発売で良かったね
月末発売で他の雑誌と並んでたら・・・即廃刊になってしまう飢餓ス
748
(1): 2007/07/28(土) 05:36:08 ID:ibID66dj(1)調 AAS
いい考えがある
もっとインパクトのある付録をつければいいんだ
例えば、1年間通して買えば
1/48銀河が完成する! とか 1/72富嶽がついに貴方の手に!
みたいな・・・
749: 2007/07/28(土) 06:59:19 ID:tB0ZYlRZ(1)調 AAS
それなんてデアゴスティーニ?
750: 2007/07/28(土) 08:23:37 ID:EJPmmG9x(1)調 AAS
>>740
「そのうちに」ってことじゃないの?

俺はそう読みとれた。
751: 2007/07/28(土) 11:18:15 ID:HsBMvMk0(1)調 AAS
>>730
なにげに、A-88 ネタなのね
久し振りに読んでみるか
752: 2007/07/28(土) 12:22:58 ID:9fDQ6O91(1)調 AAS
エリ8ネタだというのは俺も分かったが
なぜ>>727から>>730の発想が出るのかが分からなかった。
753: 2007/07/28(土) 14:27:42 ID:HSyJxmRa(1)調 AAS
>>748 インパクトのある付録はMGに持っていかれてしまったヨ
754: 2007/07/28(土) 14:29:24 ID:Ybmpkp9P(1)調 AAS
付録いらんから定価下げてくれよ!
755: 2007/07/28(土) 15:30:24 ID:ZGhgOUp3(1)調 AAS
>インパクトのある付録はMGに持っていかれてしまったヨ
スケビの付録じゃ、数が少なすぎて金型代、ペイできません。
スケールモデーラーの力なんて、そんなもんです。by FM
756: 2007/07/28(土) 16:28:01 ID:QQxXtPQz(1)調 AAS
F-2の作例、雲泥の差だな
757: 2007/07/28(土) 17:02:09 ID:b93bSsUi(1)調 AAS
ゼロ戦二月に分けるくらいならMGとスケビに分ければ同月発売だし売れない本も売れるし良かったんじゃねえの?
758: 2007/07/28(土) 17:20:19 ID:LfQAVZX8(1)調 AAS
MGとSAの部数の差どんだけあるんだよ。
759: 2007/07/28(土) 22:15:49 ID:mzi1+Pck(1)調 AAS
どんだけ〜?ざっと3倍ってところか。
スケビってあの出版社全体でみても持て余してるように見えるよな。
人材も減るいっぽうだし整理したほうがいいんじゃね?
760: 2007/07/29(日) 00:01:44 ID:UwlpTjR3(1)調 AAS
つか、箱全体が大日本絵画で持て余してんじゃね?

マイナー月刊誌風情に買い叩かれた上に一ヶ月限定の命じゃな
むしろFMの販売力(根性)の無さに呆れる
761: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2007/07/29(日) 01:42:44 ID:PV+bgj/n(1/2)調 AAS
そういえば、スケビの判サイズMGと一緒にするとかいう話なかったっけ?
流れた?
762: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2007/07/29(日) 02:07:56 ID:JRGDqILI(1/2)調 AAS
あんな汚い作例がもっと大判に。
763: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2007/07/29(日) 02:14:29 ID:PV+bgj/n(2/2)調 AAS
MGの紙の方が安いのと高齢化(老眼)対策かと
764: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2007/07/29(日) 02:49:50 ID:1jMBBgfN(1)調 AAS
MGと同サイズで同価格なら買ってもいい。
いまは高杉だよ。
1-
あと 211 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.026s