[過去ログ]
【初心者】フィギュアスクラッチ総合4【歓迎】 (962レス)
【初心者】フィギュアスクラッチ総合4【歓迎】 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1079034726/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
7: 前スレ749 [sage] 04/03/12 08:07 ID:mI4kHoQN スレ立てお疲れ様です。 ということで、新スレ記念現状報告。 http://mokei.net/up/img/img20040312080102.jpg このために写真を撮って、頭のデカさに気付いて鬱。 脚を伸ばせばごまかせないかなあ。 >前スレ962 臭いの問題もあって、あんまり他の素材を使いたくない、というのが本音です。 以前、ガンプラ作ってて親に(実家にパラサイトしてるのです)怒られたことがあって。 とりあえず、パーツを小分けにして、修正しながら組み上げるという方向でやってみようと思います。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1079034726/7
13: 前スレ910 [sage] 04/03/12 20:37 ID:cRzEG3eL 新スレおめでとうございます。 ちゅう事で大したもんでもないけど私も投下 ttp://mokei.net/up/img/img20040312203540.jpg 前スレ933さんのリンク先がスゴかったんで、つい判決にしてみましたが… 力及ばず玉砕。 現物では意識しなかったんだけど、画像で見ると右のケツっぺた削り過ぎたのがよくわかりますね。 デジカメでチェックするのはかなり有効ですね。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1079034726/13
19: 前スレ749 [sage] 04/03/13 08:05 ID:cT7nvucG 元々頭を大きめに作るつもりだったのですが、写真撮ってちょっとびっくり、というのが昨日の状態。 手にとって見てもおかしくない、というか、意図どおりのバランスだったので、とりあえず修正で対応しました。 まあ、失敗しても誰も困らないですし。 で、その結果がこれ。やっぱり頭デカいです。 http://mokei.net/up/img/img20040313075505.jpg 修正内容としては、首を1mmほど短くしたのと、脚を1cmほど長く、足をかなり小さくしました。 あと、脚に仮に肉付けしました。膝の位置はこんなもんでしょうか? それと今回、後ろ姿もうpしたのですが、女の子の背中なんて、そんなにマジマジと見たことが無いので、よくわからなくて苦労しました。 っていうか、こんなんでいいんでしょうか? http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1079034726/19
31: HG名無しさん [sage] 04/03/15 02:29 ID:fnGIiHKh なんだか煮詰まってしまったんで 晒してみます。 http://mokei.net/up/img/img20040315022629.jpg http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1079034726/31
88: 前スレ919 [sage] 04/03/18 03:24 ID:HtnZS3as とりあえず人間らしくなってきたので晒します。 白いものってピントが合いにくいのかなぁ、 ドテを撮ろうとしたがピンボケばかりだったのでうp断念。 http://mokei.net/up/img/img20040318024708.jpg 資料不足により作業休止中。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1079034726/88
94: 62 [sage] 04/03/18 13:08 ID:5xMxbwXL RIOたん少しできたyo http://mokei.net/up/img/img20040318125627.jpg http://mokei.net/up/img/img20040318125657.jpg 携帯カメラしかないので画像粗いッス(;´Д`) 目はわかりにくかったので、シャーペンで書いてみますた。 結構がんばっているんだけど、全然似てこなくて残念(*´〜`*) 女の子フィギュアはこれで2作目。思ったようにいかなくて苦戦しておりまつ。 プルミエという粘土を使っているよ(゚∀゚) http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1079034726/94
100: 31 [sage] 04/03/18 21:30 ID:CNnebiDG 再び晒してみまつ。 とりあえず髪らしきものをつけてみた あいかわらず右足のカンジがつかめない・・・ 手作るのもムツカシイな〜 どうしても自分の手みながら作るんで ゴツくなってシマウマ。 http://mokei.net/up/img/img20040318211944.jpg >97 どういう状況かよくわかりませんが スカ、一度焼いた上からモリ重ねて焼くとヒビ割れたり 焼いたあと急に冷ますと割れてしマッタリするですね。 練り方足りない ってのもあるかもしれないです。(推測でスマソ) http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1079034726/100
101: 前スレ749 [sage] 04/03/18 22:40 ID:gLZj6xsc 勝負でもなんでもないけど、負けじとうpします。 http://mokei.net/up/img/img20040318223227.jpg 顔だけ表面仕上げしたので、ちょっと怖い。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1079034726/101
107: HG名無しさん [sage] 04/03/19 00:59 ID:cn8WnMvu >>94 ちょっと画像を合成してみました。 http://mokei.net/up/img/img20040319003749.jpg 顔の各パーツの位置とサイズをもっと正確にトレースするのがまず大事だと思います。 この場合だと目の形とサイズと位置関係、前髪の分け目をはっきりさせること、 髪のボリュームと起伏の具合でしょうか。わりとペタッとした髪なんだと思います。 >>100 自分もよくあるんですが、どっちつかずの状態のままで行こうとすると 作業効率も上がりませんし精神衛生上も良くないです。 いっそ右足の太腿から下だけでも何パターンか作ってみて すげ替えながら検討してみた方が結果的に早いかも知れません。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1079034726/107
124: 前スレ749 [sage] 04/03/20 08:02 ID:40Xt0szc で、シコシコとペーパーで擦って形を出してみたのですが…… http://mokei.net/up/img/img20040320075505.jpg うーん、こんな感じなのかなぁ。 ちなみに、左足の膝から下はとりあえず盛っただけで手付かずです。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1079034726/124
146: 31 [sage] 04/03/24 00:18 ID:hBqy0+/D 102で指摘された所を修正してみました 足の間接切り離して 左右の長さ調整後 ポーズ付け。 いろいろ試した結果 結局前と同じカンジに。 はたして良くなってるんだか悪くなってるんだか・・・(汗) あと、チチ増量して パンツらしきものそうちゃく http://mokei.net/up/img/img20040324000909.jpg 添削おねがいしまつ。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1079034726/146
148: HG名無しさん [sage] 04/03/24 06:20 ID:sDJw7jjg >>146 以前よりも重心がずっと右足寄りに来たんですね。 真ん中の写真で見ると、その割に右足に力感がないのが不自然だと思います。 右肩で壁にもたれかかっているか、右ひざが砕けてカクッとなっているようにも見えます。 http://mokei.net/up/img/img20040324061832.jpg これは左足に重心を移して右足は力を抜いて伸ばす場合での一案ですが この他にもいろいろと落とし所はあると思います。 >>147 筆で塗るのかスプレーするのかの違いはあって、 現段階では筆で塗っていく方がムダがないと思います。 Mr.サーフェイサー500ビン入りの他にMr.溶きパテという商品もあるので タミヤパテを溶くのが面倒でしたらこれらを使ってみるのがいいと思います。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1079034726/148
149: 前スレ749 [sage] 04/03/24 07:58 ID:ydIVgJjb モチベーション維持のため、なんとなく晒し。 http://mokei.net/up/img/img20040324074738.jpg ここに来て、やっと自分の作ろうとしてるモノのイメージが出来てきました。 計画性無く、思いつきで進めるとしんどいですね。 今、気になってるのは、左右の脚のバランス。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1079034726/149
177: HG名無しさん [sage] 04/03/28 22:37 ID:O7bErfl4 ちょっと31さんがノッテて楽しそうなんで、俺も便乗してお粗末ながら晒してみます。 はじめてのスクラッチ挑戦です。林浩巳みたいなリアル系にできればいいかなと。 素材は石粉粘土プルミエ。 特徴として ・伸びがよい ・盛り足しがしやすい ・2時間くらいで乾いて硬くなる ・乾いた後、水を使うとまた軟らかくなる てな感じで、試行錯誤がしやすくて初心者にはいい素材だなと思いました。 某女優の左右正面の写真数枚を見ながら作ったけど、たぶん誰も元がわからないできになりますた。 http://mokei.net/up/img/img20040328223605.jpg http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1079034726/177
178: 前スレ749 [sage] 04/03/28 22:51 ID:2QS8ay+s この週末はろくに進まんかった晒し。 http://mokei.net/up/img/img20040328224121.jpg 髪の毛をちょっとなびいてる感じを目指して手を加えたのと、左の腕の肉付けをしてみたのですが…… ある一つのアングルから見ると悪くないのに、別のアングルからだと「うーん……」ということの繰り返しです。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1079034726/178
180: 31 [sage] 04/03/28 23:57 ID:p7qzmdcQ >176 見られちゃいましたか(w 投稿してからなんかチガウな、と思い 削除しようにも出来ずに放置してました。 どうもレンズのせいか、上下に寸詰まりに映ってしまうようでして それで幼くみえてしまうのかもしれません。 ビキニはイイですね〜 禿げしく同意デス。 >177 常盤タカーコ?? いややっぱ江角?? 楽しみにしてますヨ >178 着実に進んでますね〜 イイカンジだと思いますよ。 できれば画像をちょっと明るめにして欲しいデス。 と、いうわけで今日はなんかチガウものつくってました(仮組み)・・・ ライダーも作りたいな〜と。 http://mokei.net/up/img/img20040328234143.jpg http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1079034726/180
183: HG名無しさん [sage] 04/03/30 15:15 ID:rg+tE71/ 今更だけど作り掛けだったのを磨き直してみた。 ・・・がここで良かったのか、微妙かも。 http://mokei.net/up/img/img20040330151309.jpg http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1079034726/183
188: HG名無しさん [sage] 04/03/30 23:43 ID:EG1iEjSY もう六年前の作品ですがエヴァネタで便乗させてもらいます。 当時透明キャストに水分入れちゃいけないのは わかってたけどかき混ぜた棒が割り箸で量も多かったせいか見事に発泡(((( ;゚Д゚))) http://mokei.net/up/img/img20040330233938.jpg http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1079034726/188
197: 前スレ749 [sage] 04/04/03 22:58 ID:wum243fh 持たせるつもりだった長物を持たせてみました。 http://mokei.net/up/img/img20040403225150.jpg このあと、服を着せるつもりだったけど、裸のままでもいいや、という気持ちになりつつあります。 持ってる(実はまだ右手はヒジまでしかないけど)銃らしきものは、一部ダイソーの木部パテ、銃身に丸い棒を使っています。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1079034726/197
198: HG名無しさん [sage] 04/04/04 02:38 ID:LJlBIfQr はじめて作ってみました。あとはマスクとマントだけです。 よろしければアドバイスをいただければ幸いです。 http://mokei.net/up/img/img20040404023443.jpg デジカメの使い方がいまいちで、上手くピンがあっていないのは御容赦ください http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1079034726/198
205: 31 [] 04/04/04 23:25 ID:gx+LGxE/ ぜんぜん進んでません(汗) 試行錯誤の結果 ムツカシイポーズはヤメにして 結局こんなカンジになりました。 今は現時点で出切る事をカタチにしようと思います。 腕はまだテキトーです 髪の毛もグニャグニャにしたかったけど あえてストレートで。 おれもいっそハダカにしちまおうかな〜 (パンツはくけど) http://mokei.net/up/img/img20040404230920.jpg http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1079034726/205
208: 177 [sage] 04/04/05 00:19 ID:i2wDfO9L おっ。みんな週末になると作業が進むねえ。 面や線に見える所には奥行きがある、という当たり前のことに気づくまで時間がかかりました。 あと、現物に補助線を入れてみたらバランスがとりやすくなりました。 デッサンの知識って重要だなあと思います。 相変わらずモデルには似ないですが、人間の形らしく見えるようにはなりました。 http://mokei.net/up/img/img20040405000004.jpg >205 上半身と下半身のバランスがちょっと違うみたい。 肩をもうちょっと胴体にめりこませるか、腰を太くするかかなあ。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1079034726/208
227: 177 [sage] 04/04/09 01:51 ID:apqGz4wB 複製?んなもんできるに決まってるだろう。なんてね。 悩む前に飛べ。ってことで、オレンジミックス「ソフト」って奴を型に、スベスベを注入に使ってみますた。 気泡が出るというのはこういうことなのね、とやってみてわかることもあります。 次はたぶんもうちょっとうまくできるはず。 原型は既出の石粉粘土プルミエにベースホワイトを塗ったくったもの。型取しても原型には影響無し。 http://mokei.net/up/img/img20040409014832.jpg http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1079034726/227
237: HG名無しさん [sage] 04/04/13 22:10 ID:2qWyy1vw http://mokei.net/up/img/img20040413220849.jpg ミリタリフィギュアとかは作るんだけど このサイズで作ったのは2体目、つか作り掛けは何個かあるんだけど どれも途中で投げ出しちゃって後から見ると作り足す気にもならずに次ぎを作り始めて以下ループ 鞄の持ち手を忘れてたのは御愛嬌として 顔、上半身から作り始めて右斜め前からの絵に似せるように作ったからか 下半身のボリュームが不足、と言うか頭部が大き過ぎなのかな? んで今後の参考にお聞きしたいんですが 目はドリルかなんかで大きめに掘ってパテで丸く眼球→目蓋盛りって感じで良いんでしょうか? http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1079034726/237
247: 31 [sage] 04/04/18 20:52 ID:AkP6tJho お久しぶりです。いろいろいじくってたわりに 最初の頃とあまり変わってないような気もするんですが・・・ (軸足変わったくらいか) 腰周りってムツカシイ〜 煮詰まった時に息抜きに作っていた後の♂は あまり似てないので謎の高校球児(背番号46)ということでw なぜかYZRにのってるし。 http://mokei.net/up/img/img20040418204723.jpg >244 スゴイ小さいですね、コレ。 おれも小スケール好きなんですよ 手のひらに乗るくらいのがなんかイイんですが 歳のせいか最近目がツライんですよね・・・ http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1079034726/247
250: HG名無しさん [sage] 04/04/18 23:31 ID:3ISsoDbr >247 後ろの人、身体に比べて顔だけ妙にリアルに出来上がってるから 何か笑えるなw 女の人は何となくヘソから下?が長いような気がしなくもないのですが。 まぁ、ここらへんは個人の好みもありますが。 http://www.mokei.net/up/img/img20040418232940.jpg 勝手に画像使っちゃってスマソ http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1079034726/250
251: HG名無しさん [sage] 04/04/19 13:39 ID:Kzy7Szho http://mokei.net/up/img/img20040419131447.jpg 初めてフルスクラッチ作ってます。 この手の意見を聞くところが身近に無いので、何か意見が聞ければと。 後、完成までのモチベーション維持。自分のHPでの晒しでは誰も意見くれないし。 心材にアルミ線12ミリで、モリモリのみ使用してます。 顔は、これは顔かもしれないくらいの出来で、 腕はまだ芯にちょっと乗せただけで、形になってません。 以後よろしくお願いします。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1079034726/251
276: 251 [sage] 04/04/22 03:48 ID:ApchC76o >268 股関節を弄くるのはかなり大掛かりになるので、 膝と足首の角度、長さ調節という一番修正箇所の少ない案で修正してみました。 http://mokei.net/up/img/img20040422033430.jpg 腰そのものは最初にひねりを入れてあるので、 腹周りの筋肉をいじってあります。 元絵は前後に足を開くというよりは、左右に開いて左前方を向いてる感じです。 芯の時点ではちゃんと左右対称の長さでつくってはいたんですが、 バランスを取ってる間に足の裏に盛りすぎたようです。 >273 一番難しいって。それ。 無手か、干将・莫耶の予定です。 せめて顔だけでものせようと思ったのですが、芯とピンバイスの径が合わなかった_| ̄|○ http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1079034726/276
295: 177 [sage] 04/04/25 00:39 ID:XFRlRy/H 最近ペースが落ちてきてるけど、がんばる。 顔は粘土からシリコンで型取って、スベスベに置き換えました。 ポリパテの方がディティールは作りこみやすいっすね。複製楽しいし。 髪の毛はまだ作り始めです。ムズイ。 http://mokei.net/up/img/img20040425001833.jpg スパチュラはいろいろ買ってみたけど、ほとんど三日月型の一本しか使ってま せん。これが俺には一番あってるみたい。 ポリパテに置き換えてからは、彫刻刀の印刀がほとんど。ちょっと値段高めの よく切れるやつを使ってます。 >277 たしかにリアル系の作例ページってあんまし無いですね。 テンプレにもある絵の描き方のページだけど、 ttp://www.asahi-net.or.jp/~zm5s-nkmr/index.html はブロックを削り出すという考え方をしていて、かなり参考になりました。 あとは3DCGのページとか割と参考になります。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1079034726/295
310: 237 [sage] 04/05/03 15:35 ID:DpipD43m http://mokei.net/up/img/img20040503153304.jpg 実家に帰ったら3年位前に作り掛けてて放っぽり出してたやつを見付けたんで晒してみる。 今だと違う作り方するんだろうな、って箇所があるけど。 藤島キャラでおまけに1話にしか出て無いから微妙だとは思うが 3姉妹の出てくる漫画で 長女の母親が3姉妹を封印しようとする回に出てきた長女が好きなの。 全高は大体10.5cmくらい。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1079034726/310
323: 31 [sage] 04/05/04 21:44 ID:uXNufp6T http://mokei.net/up/img/img20040504212352.jpg まったり継続中。 ここんとこ何作ってもウマクいかず 何度か作り直して結局顔も変えてしまいますた。 写真でみるといろいろキニナル所が・・・ 体の厚み足りないですね。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1079034726/323
339: 88 [sage] 04/05/06 22:41 ID:WslriVq1 分割して作業してたものを久しぶりに合体させました。 http://mokei.net/up/img/img20040506221829.jpg WF受かったんでモチベーションが上がりましたが、 版権とるの厳しそう・・・ ま、とれなくても完成させて2MCに出そうと思います。 とにかく完成させて人前に出す。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1079034726/339
361: HG名無しさん [sage] 04/05/09 02:11 ID:geHgQ8Be はじめまして。 このスレを読んで、ふと作りたくなり作り始めたものです。 まずは油粘土で練習を…とあったので、作ってみました。 出来がダメダメなのを承知で晒して見ます。 http://mokei.net/up/img/img20040509020028.gif 腰がぽろぽろ取れたり…想像以上に難しかった_| ̄|○ 何かアドバイスがありましたらよろしくお願いいたします。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1079034726/361
379: HG名無しさん [sage] 04/05/12 10:43 ID:II+vNyxi 石粉粘土でフィギュアの原型を作ってるんですが 複製を前提にパーツをバラバラの状態で作業を進めています。 http://ichicat.com/images/figure2.jpg ですが、全身のバランスをチェックするのにバラバラだとちょっと不便です。 一般的にこういう場合、全部作ってからエッチングソーとかでバラすものなのでしょうか? それとも、やっぱりバラバラで作っていくものなんでしょうか。 お勧めの方法があったら教えて下さい。お願いしますm(_ _)m http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1079034726/379
384: 379 [sage] 04/05/12 23:24 ID:1Ux7/kef さっそく、2.1mm径のアルミパイプを買ってきて 接続に使ってみました。 もっとクルっクルっまわって安定しないかと思いましたが 寝かせて撮影したのですが、うまくいきました。 http://ichicat.com/images/figure3.jpg ちなみに、骨組みは作らずにいきなり粘土(ラドール)で もりもりしていったのですが、アルミパイプなら 骨組みにしても、後で目立てヤスリで切り離すこともさほど大変じゃ なさそうですね。 これから服を作ろうと思うのですが 小物(リボンとか)は瞬着点付けを試させて頂きます。 ありがとうございましたm(_ _)m http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1079034726/384
417: 177 [sage] 04/05/17 01:31 ID:FWa0oYDa 最近、モチベーションが低下しているのでアップしてみる。 漏れも髪の毛がなかなかうまい感じにいかないのです。 盛ってから削り出す(左)、と細切りにした板を張り付けていく(右)のどちらが 良いものかとトライ中。 http://mokei.net/up/img/img20040517012808.jpg 行きづまっては街に出て、本屋で女性ファッション誌を選んで見たり、髪型 がかわいい娘を観察したり。そっちの方が楽しくなってきてヤバイっす。(笑) 髪がある程度出来たら、次は服に悩むことになるでしょう。間に合ったらエン トリしますよ。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1079034726/417
429: HG名無しさん [sage] 04/05/17 22:45 ID:nzAiDQWL オラシワ選手権参加スマッシュ。 景気付けに拙作晒していいですか。過去に作ろうぜ系スレで晒したもんでアレなんすけど。 ttp://www.geocities.jp/tmoatti/figure1.jpg ttp://www.geocities.jp/tmoatti/figure2.jpg スカルピー初挑戦。 _| ̄|○ 胴が長ぇよ… ttp://www.geocities.jp/tmoatti/tits1.jpg 名スレ『スイカップ作ろうぜ』にて _| ̄|○ 『全然違うだろ』って言われたような… 骨折した指で作ったらパンパンに腫れたよ… ウルルン楽しみだなあ… ttp://www.geocities.jp/tmoatti/china1.jpg ttp://www.geocities.jp/tmoatti/china2.jpg 前スレでちょっとだけ。 __ (|\ \ チャイナ挑戦、あえなく玉砕… | ̄| つーか全然進歩してねえし… . \ \ スキルアップのチャンスですね。頑張りまつ http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1079034726/429
432: HG名無しさん [sage] 04/05/18 01:09 ID:43VYCEbr >>430 ttp://mokei.net/up/img/img20040518010850.jpg 使う道具はこんな↑スパチュラと爪楊枝、それと素体を準備します。 スカルピーをよく練って柔らかく、くっつきやすくしておきます。 凸部と凸部の間をつなぐようにスカルピーを盛り付けて、エキスカの尖がった 方を寝かせてスジをつけていきます。 俺の場合はスジを多めにつけてから、イかしてるシワを拾っていく感じ。 ザッと拾い終わったら爪楊枝で整えて、エナメル塗料用溶剤と丸筆で表面撫でて焼き。 上のは焼きっぱだけどスチールウールを千切ってピンセットで摘んで磨いてフィニッシュ。 こんな感じで。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1079034726/432
441: HG名無しさん [sage] 04/05/19 00:44 ID:KpPfl52C 写真用意するとしたらこんな感じ? ttp://up.isp.2ch.net/up/a947041cbf6d.jpg http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1079034726/441
467: 430 [sage] 04/05/22 01:33 ID:FwuYsLTF 見よう見まねで皺つくってみました。 やっぱうまく逝かないっすね。 ttp://mokei.net/up/img/img20040522013256.jpg >>429さん、先日はありがとうございました。 >>435さんもありがとうございました。 結局スパチュラは先が球状になってるのを買って、 調色スティックを削って似たようなのを作りました。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1079034726/467
471: HG名無しさん [sage] 04/05/22 14:11 ID:Q5KGsl7E ttp://zip.2chan.net/2/src/1085073223472.gif 胸ネタ 投下。 今、この娘 15才? ありえねえ…。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1079034726/471
473: HG名無しさん [sage] 04/05/22 21:05 ID:SDTgCI6f こんにちは、お久しぶりです。 ttp://mokei.net/up/img/img20040522205446.jpg 全然すすんでないのですが、胸の状態を見る為に撮ったものを・・・。 右腕はあとで作った髪に干渉してしまうので、ポーズ再考もふまえて保留中です。 ついでに道具も。 スパチュラは右から使用頻度の高い順で。 合うものを探すのに苦労したので、これから買う方の参考になればと。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1079034726/473
484: HG名無しさん [sage] 04/05/24 02:50 ID:TZ3D7mhT >>483 477ではないが、たぶん左足全体が内側に回転してる所に違和感があるんだと思う。 ひざを曲げた状態の足がガンダムみたいに太腿上部の回転軸だけで回ってるみたいに見えて 不可能じゃないんだろうけど無理してるポーズになってるような気がする。 こういうポーズの時、足首の開き方は上から見てほとんど平行〜やや内股ぎみくらいだと思うので 左足全体としては前の画像の状態の方が自然な気がする。 ttp://mokei.net/up/img/img20040113015636.jpg ただこっちはこっちで左スネが真ん中から外側に回転してるように見えて それにつられて足首もおかしくなっているように見えるので、その辺を重点的にいじるとか。 それとは別に、凄く両肩をすくめてるように見えるのと、太腿〜ひざ〜ふくらはぎあたりに 骨とか腱が感じられなくてゴムみたいになってるのは気になる。 指や手首はそれっぽくできてるので(親指の付け根はちょっとあやしいけど)、 自分の体ででも丁寧に観察していけばうまく行くんじゃないでしょうか。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1079034726/484
490: 237 [sage] 04/05/24 21:29 ID:KOGZ5XcS このスレってイベント出てる人とか自分で手を動かす人が多いんだなぁ。 道理でアドバイスが具体的な訳だ。 皺コン面白そうなんで作り掛けを漁ろうかな。 http://mokei.net/up/img/img20040524212910.jpg とか言いつつ作り掛けのエミリー・ザ・ストレンジ@水玉蛍之丞(MG誌Vol.227) って皺も髪も無くてスマソ http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1079034726/490
503: 429 [sage] 04/05/26 00:15 ID:5F3vAvM0 ttp://mokei.net/up/img/img20040526001339.jpg ほんともうね、即席でサクッとね、晒すのも恥ずかしいんですけどね、 ブラ着けてみたんだけど難しいっすね… 取っちまおうかどうしようかと。 もう少しいじくってみます。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1079034726/503
562: HG名無しさん [sage] 04/06/02 02:12 ID:CIszqvnt シワはまだ作ってないけどオラカミUPしてみました。 使用素材:ファンド スケール:7/1くらい http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei/img-box/img20040602020411.jpg 大体の髪を置きたい場所に土台のファンドを置いて乾燥を待つ。(左) 乾燥したら髪の流れに沿って小さな房を盛って行く(中央) イメージに従って整形(右) まだまだ整形が必要な状態の写真だけど、自分の作り方はこんな感じ。 房を盛っていくこのやり方だと繊細な造形は難しいと感じるけど感覚的でやりやすい。 みなさんのオラカミも期待してます。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1079034726/562
568: 251 [sage] 04/06/02 23:17 ID:5ZTw01FZ お久しぶりです。 やっと、顔と腕がらしくなってきたのでアゲてみました。 腕のシワにかなり長い間悩まされて、 まだ何かおかしい感じがするのです。 顔もなんだかアチャじゃないし。 何か意見がありましたらお願いします。 http://mokei.net/up/img/img20040602230637.jpg http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1079034726/568
571: HG名無しさん [sage] 04/06/03 06:31 ID:hRKMJxRv >>568 画像いじった上に勝手書いてすみません。 ttp://mokei.net/up/img/img20040603062936.jpg まずやっぱり上半身と下半身のバランスが気になります。 目安としてヒジがウエストの高さ、手首が股間の高さ、みぞおちはヘソと鎖骨の中間くらいの高さ を基準として、肩〜腕部を中心に幅詰め、下半身を中心に大型化するといいと思います。 次に、上体をひねったポーズなのに、太腿〜骨盤〜腹筋〜上体〜肩が連続的に繋がらず 骨盤から上が全部真正面を向いているのもカチコチした印象を与える原因ですので、 幅詰め工作のついでに各部をバラバラにしてアルミ線などで一旦繋いで 全体の流れとポーズを検討するといいと思います。 例えば今の状態から右肩を後ろに反らして、視線を右に向けるだけでも流れが出来てくると思います。 また、胴体に対して肩関節が凄い外側に付いていて肩幅があり過ぎる印象を助長しています。 確かに元絵も肩が外に付いていて脇の空きが目立つ感じではあるんですが、 程々に解釈してある程度骨格を意識しておかないと立体として不自然に見える気がします。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1079034726/571
594: 31 [sage] 04/06/07 02:08 ID:2cI/f2oG おひさしぶりです。 つくってはコワシ つくってはコワシ なんだかんだとこれで3体目・・・・(未だみかん星) 最近すぐに手が止まってしまう今日この頃。 とりあえずポーズはこんなんでいいか、と思いながら あとは細かいデテール(問題の 髪!シワ!)な状態。 なにかアドバイスありましたらよろしくです。 http://mokei.net/up/img/img20040607015251.jpg >593 人体のデッサン技法 ジャック・ハムシリーズ 人体のしくみ〜CGデザイナーのためのグラフィックバイブル もいいですよ。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1079034726/594
635: 237 [sage] 04/06/20 23:01 ID:aHEdj721 皺コンか・・・ http://mokei.net/up/img/img20040620230006.jpg ちょうど作り掛けてたし↑で、と思ってたけど o...rz http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1079034726/635
639: HG名無しさん [sage] 04/06/24 01:12 ID:Kt+GZJwD 今までフィギュアは模型屋のショーウィンドウでチラ見するだけのド初心者です。 http://mokei.net/up/img/img20040624010531.jpg 突然啓示が降りて、勢いでここまできました。 次はポーズ出しとプロポーションをいじっていこうと思うのですが、 複製前提で後で切り離すこと考えると、金属線で軸打つのは 拙いような気がしています。 どうすりゃいいでしょう。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1079034726/639
653: HG名無しさん [] 04/06/25 03:10 ID:h+BxxPV3 これがゼノサーガEP2の限定版(18,690円)に付いてくる 神フィギュアだ ttp://www011.upp.so-net.ne.jp/pony-hp/XENO-BOX/XENO-BOX_13.JPG http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1079034726/653
660: HG名無しさん [sage] 04/06/25 16:20 ID:gcR7DuGJ やろうやろうと思いつつ幾星霜。 先日ファンドをこね始めて勢いでここまでやってきました。 メカはやったことあるんですがフィギュアは初めてのスクラッチです。 http://mokei.net/up/img/img20040625160328.jpg 頭身バランスのとり方って難しいですね。 元絵をみながら削ってるうちに結構小さくなってしまいました。 しかも修正すればするほど似なくなる罠。 スレンダーなキャラクタなので、すらっとした造型を目指そうと思います。 このスレを知ったのはごく最近なのですが、勉強になりますね。 そいで質問なのですが、大きめのシャツの作り方(わはータソみたいな)ってどうやっていますか? 服と体の間を再現するにはどうしたらいいんでしょうか。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1079034726/660
665: HG名無しさん [sage] 04/06/25 21:05 ID:sGoAcmVt フィギュア作ってるんだけど晒してみてもいいよね? かなりショボいけど初心者だから許してくれるよね? 頭部ヘッドまだ出来てないけどイイよね? だってプロでも・・・ 655さん勇気を有難う http://mokei.net/up/img/img20040625205646.jpg Madlax1話のヤンマーニです モチベーション下がってきたので晒し ファンド使ってます フィギュア作るのって難しすぎだと痛感しました ダメだしヨロ http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1079034726/665
700: 689 [sage] 04/06/27 18:08 ID:DNMWTGfx >>697 え!? 俺が今苦労してるのはそれが原因だったのか なんか胸が上付きになって童貞厨とか言われちゃって >>660 ttp://mokei.net/up/img/img20040627175042.jpg 私は関節のある指を作ってまとめて手の元を造り パーの状態から指を曲げ 形作ってます。 電気のコードをばらした銅線をねじって食いつきを良くした後 ポリパテやスカルピーを盛りつけ指を作ります。 固まったらペーパーで所定の太さまで落とし 5本まとめてパーの状態にする 関節位置に印してカッターでクサビ状に切れ目を付け 動くようにする 後は掌の肉付けをし 好みの形状に指を曲げてやる。あとは関節のすき間をパテ埋めさ 手捻りや削りだしではなかなか手の形を出すのは難しかったけど これやると結構うまくいった。 1/8までならこれでいけそう。時間かかるけどね http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1079034726/700
703: HG名無しさん [sage] 04/06/27 19:07 ID:2QfZ0OGL ちょっとモチベーションが下がり気味なので、自分も晒し。 ttp://mokei.net/up/img/img20040627190153.jpg 自分としては胴の長さ・足の短さが気になるんですが、 このまま「作風だ!」と割り切るべきか 素直に幅詰めなり何なりするべきか迷ってます。 あと胸作るの難しいです。 ブラジャーで綺麗に補正された乳が作りたいんですけど、難しいですね。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1079034726/703
708: 237 [sage] 04/06/27 22:03 ID:b8kV374M http://mokei.net/up/img/img20040627220123.jpg 皺コンはこんな感じの写真で良いのかな? とりあえず何も考えずにそこらにあったのパテ塊に盛ってでっち上げたら ミリタリフィギュアの皺と言うかレイバーとかの関節カバーっぽくなっちゃったかも。 まぁペーパー掛けで多少は印象変わるかもしれないけど。 つか自分の作業してるのを撮るのって結構大変だね。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1079034726/708
714: 31 [sage] 04/06/27 23:56 ID:f8gp/RIT なんだかいいかんじに盛り上がってますね〜 シワ・カミでてこずってます 以前晒してから、いろいろイジってみたけど 前の方がいいかも・・・ http://mokei.net/up/img/img20040627234241.jpg で、煮つまり解消のため もう一体作ってみました。 インダストリアルクレイで、なにげにスカルピーより使いやすい。 このサイズでも案外いけそうですね(顔はスカにするかも) 芯とか入れないで 思いつきでザクザク作ってみたけど 今後、素材置き換えとかが大変そう・・・ >708 これはアリガタイ。参考にさせて貰います! http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1079034726/714
716: 639 [sage] 04/06/28 01:24 ID:2xPrEQLc >>713 ごもっとも。ギュンギュン削って、ここまで来ました。まだ、ヘンですね。 http://mokei.net/up/img/img20040628011545.jpg >>711 やはり、頭をある程度先に作っちゃうのがフィギュアのスタンダードな作り方でしょうか。 漏れの場合、頭身のバランスが見当付かないので、全体を徐々に詰めてます。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1079034726/716
728: HG名無しさん [sage] 04/06/29 19:29 ID:6MhbxW58 初晒しです。 メカもガレキもやった事無くガシャ買う程度だったんですが。 久々にこのスレ見てちょっとがんばってみようかと放置してたのを取り出して来て …とりあえず上にありすぎだった胸を下げてみましたw http://mokei.net/up/img/img20040629192034.jpg 白くてよく見えないっす…orz http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1079034726/728
735: 639 [sage] 04/06/30 01:05 ID:FAbvIiwB ここまで来ました。とりあえず、肩幅広すぎ、腰周り貧弱、かな。 まだ序の口、先は長そうです。 http://mokei.net/up/img/img20040630010134.jpg http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1079034726/735
763: 639 [sage] 04/07/03 02:29 ID:GfLhig9D >>739 thx。アドバイスにヒントを得て、逆に頭の方を小さくしてみた。 乳は小さくした。鎖骨回りも作ってみたが、うまく写ってないみたい。 http://mokei.net/up/img/img20040703022209.jpg 少し前のスレを参考に手を作ってみたが、失敗。エポパテはべたつく。 髪の毛もどうやるのか良くわからん。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1079034726/763
770: 703 [sage] 04/07/03 07:32 ID:gRE7bSHo ttp://mokei.net/up/img/img20040703072607.jpg あの後胴体詰めたり服盛ったりしてこんな感じになりました。 後ろ髪はこれから新しく作る予定です。 ぱっつんストレートで動きのある髪、って難しそうでどうしたもんかと考え中。 セーラー服って意外と体のラインが出ないので難しいですね。 下手するとただのデブになってしまう…_| ̄|○||| http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1079034726/770
780: 237 [sage] 04/07/03 23:04 ID:elV3MBI8 >490で作り掛けてたの。 いちお表面処理その他も終了したので晒します。 http://mokei.net/up/img/img20040703230150.jpg http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1079034726/780
782: 237 [sage] 04/07/04 01:40 ID:BVExDKlw >781(770氏) >「棒のようなほっそりした足」 漏れもそういうキャラ作ってました、って肉ついてないよキャラな上に 完成してませんが orz http://mokei.net/up/img/img20040704013950.jpg モノは>329辺りで言ってたやつです。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1079034726/782
804: 660 [sage] 04/07/04 23:45 ID:u6pgweW/ テストが終わって_| ̄|○なのでモチベーションアップのため晒します。 http://mokei.net/up/img/img20040704234256.jpg 髪の毛の処理が難しいですね。 特にツインテールだとか、髪を結っている場合の髪の毛の処理は要研究ですね。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1079034726/804
827: 728 [sage] 04/07/06 16:30 ID:nkNbDCsK アドバイスありがとうございます。 1人であれこれ考えながらひたすら練るのもいいけれど、こうやって晒して色んな方の意見を聞く事によって 見えてなかった所が見えて来たり、やる気もでますね。 まず、横で身体を見つめてた頭を乗せました。確かにあのままだと彫刻の森にありそうですね…首のない裸婦像。 ついでに手首の長さや細さを見る為に手のひらも仮ですがつけてみました。 >731さん、お誉め頂き…。ただ、胸や尻にばかり集中してしまい、腕や足をほぼ棒のまま放置してしまった罠。 各部に肉をつけてすこしは腕・足らしくなったでしょうか… あと、同体部分がまっすぐ過ぎかな?と思ったのでざっくり切ってひねってみました。 http://mokei.net/up/img/img20040706162844.jpg http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1079034726/827
872: HG名無しさん [sage] 04/07/12 00:49 ID:Uby9dT3H 祭りはどっかいっちゃいましたね ttp://mokei.net/up/img/img20040712004552.jpg こんな前髪 あんまりボリューム出さずに サラサラっとかかってるような場合 何か上手い方法ないでしょうか?電気のコードほぐして銅線使う事も考えたけど上手くいきません http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1079034726/872
887: HG名無しさん [sage] 04/07/13 01:43 ID:ztlT38wU >216のスレか迷ったけど1/350だし 保守ついでにこっちにハリコ http://mokei.net/up/img/img20040713014208.jpg http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1079034726/887
902: HG名無しさん [] 04/07/17 10:20 ID:fP7ScTaX ちょと前に、ここでいろいろ教えていただいた者です。 客観的に見えなくなってきてしまったので、性懲りもなく 晒させていただきます。 http://mokei.net/up/img/img20040717100636.jpg 似せる自信がないんで、潰しの利く「記号」の多いキャラです。 ttp://www.santaxsanta.com/sw/ お尻は丸出しでいいんだろうか。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1079034726/902
905: 429 [sage] 04/07/17 14:28 ID:rIg8m+Hf ttp://www.mokei.net/up/img/img20040717142731.jpg プリーツスカートに見えますでしょうかどうでしょうか難しいです。アドバイスお願いします。 >>902 俺だったらハートを少し縮めてチチ面積を稼ぐ…かなぁ。ハートパーツがイイ感じなんでもったいないけど。 一方向の写真のみの判断なので的外れだったらゴメンね。 >>900 スカルピーを平たく延ばしてキッチンペーパーやティッシュできっちり包み、くるくるロールにして放置。 一日おきにペーパーを取り替えてやれば油分が抜けて段々硬くなっていきます。 ティッシュの上で延ばすのは×。ティッシュがくっついて収拾つかなくなりますので(やっちまったよw) 必ず手か作業台で延ばしてから包んで下さい。 逆に柔らかくしたい時は、ワセリンを少しづつ練りこんでやったら良い感じでした。 お試しあれ。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1079034726/905
916: 429 [sage] 04/07/17 23:37 ID:MMupwGu5 ベヘリットw ひでぇなあ 確かに上の写真だと違和感あるわな、でもね ttp://www.mokei.net/up/img/img20040717233451.jpg ttp://www.mokei.net/up/img/img20040717233544.jpg こうしたらどうよ。しっくりくるでしょ。ってかこの顔以外考えられないっしょ? と、思うんですけど… ダメ? >>910 裏てw http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1079034726/916
936: 912 [sage] 04/07/18 18:18 ID:+BJJRbP1 >>913 大口開けた青い顔じゃなくて、こっち。 ttp://www.jellybaby.ndirect.co.uk/aphex1.jpg http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1079034726/936
958: 872 [sage] 04/07/19 22:30 ID:u4nyvi+P 878で書いた ずるいやり方 試してみました。 ttp://mokei.net/up/img/img20040719222438.jpg 画像のモニターは ハーフミラーに映したものです。 モデルの映像は180度回転と左右反転をかけました。 モニターが明るいので フィギュアの頭には補助光を当てないと上手くダブって見えません。 結果 まだ使いにくいです。 途中経過でした。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1079034726/958
961: 872 [sage] 04/07/20 00:21 ID:pnlOy1R3 ttp://mokei.net/up/img/img20040720001535.jpg こんだけの話だよ。 モニタとハーフミラーとの角度によっては フィギュアにかなり光を当てないと 上手くダブって見えないので 補助光は必須です。 ミラーは なんとかクリップってやつで保持してます。 あとグラフィックソフト なにかあればよろし あと画像のサイズとか距離とかは試行錯誤してくれ http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1079034726/961
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.035s