[過去ログ]
【初心者】フィギュアスクラッチ総合4【歓迎】 (962レス)
【初心者】フィギュアスクラッチ総合4【歓迎】 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1079034726/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
655: HG名無しさん [sage] 04/06/25 09:47 ID:8ARzCgGT http://www011.upp.so-net.ne.jp/pony-hp/XENO-BOX.htm 藻前ら、コレが一万円ですよ?勇気を出せ。こんなのでも売れるんだから、 初心者の作った瓦礫でも全然OKだぜ!!! orz http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1079034726/655
656: HG名無しさん [sage] 04/06/25 10:47 ID:AIRSAEXa >>655 初心者でもここまで作るのは難しいと思うけど、 まあ、やる気は沸くかもね。 これよりは上手くなりたいと(w バイクは普通にカッコいいな・・・。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1079034726/656
657: [名無し]さん(bin+cue).rar [sage] 04/06/25 11:00 ID:8GWh1hzv >653 顔はユージンの200円フィギュアシリーズの方がまだ俺好みだな・・・ いや、そもそもフィギュアっぽい顔のEP1のほうが(ry http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1079034726/657
658: HG名無しさん [sage] 04/06/25 11:08 ID:gM3YVRlv >>657 サイズも同じようなものだしね。 つまり200円以下の価値って事か・・・? 買った人悲惨だな。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1079034726/658
659: HG名無しさん [sage] 04/06/25 14:34 ID:qd9a4VlO >>657はダウンロード板から来ちゃったの? http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1079034726/659
660: HG名無しさん [sage] 04/06/25 16:20 ID:gcR7DuGJ やろうやろうと思いつつ幾星霜。 先日ファンドをこね始めて勢いでここまでやってきました。 メカはやったことあるんですがフィギュアは初めてのスクラッチです。 http://mokei.net/up/img/img20040625160328.jpg 頭身バランスのとり方って難しいですね。 元絵をみながら削ってるうちに結構小さくなってしまいました。 しかも修正すればするほど似なくなる罠。 スレンダーなキャラクタなので、すらっとした造型を目指そうと思います。 このスレを知ったのはごく最近なのですが、勉強になりますね。 そいで質問なのですが、大きめのシャツの作り方(わはータソみたいな)ってどうやっていますか? 服と体の間を再現するにはどうしたらいいんでしょうか。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1079034726/660
661: HG名無しさん [sage] 04/06/25 17:35 ID:6Bmkv6ai トイにガレキのクオリティ求めちゃうのはどーかな http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1079034726/661
662: HG名無しさん [sage] 04/06/25 18:04 ID:xG8o30Hh 問題は、ガチャと比べてもちょっと微妙なところだな、値段の差もすげーし。 (まあでる数が違うとはいえ) http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1079034726/662
663: HG名無しさん [sage] 04/06/25 19:14 ID:vGzPOSeu 最近のガチャ物はレベルが高い http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1079034726/663
664: HG名無しさん [sage] 04/06/25 20:00 ID:vw2oWZjX あれでダメなら未来永劫このスレにさらすことはできそうにない・・・ http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1079034726/664
665: HG名無しさん [sage] 04/06/25 21:05 ID:sGoAcmVt フィギュア作ってるんだけど晒してみてもいいよね? かなりショボいけど初心者だから許してくれるよね? 頭部ヘッドまだ出来てないけどイイよね? だってプロでも・・・ 655さん勇気を有難う http://mokei.net/up/img/img20040625205646.jpg Madlax1話のヤンマーニです モチベーション下がってきたので晒し ファンド使ってます フィギュア作るのって難しすぎだと痛感しました ダメだしヨロ http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1079034726/665
666: HG名無しさん [sage] 04/06/25 21:53 ID:NJDfcBK0 >>665 これはいいダッチワイプですね。 お尻とおっぱいばかり気にしないでちゃんと体の構造考て。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1079034726/666
667: HG名無しさん [sage] 04/06/25 22:06 ID:0b5rMCwG 晒し者が増えて、滋味にもりあがってきてヨイですね。 ウマイ・ヘタじゃなく、とにかく手を動かしてるのが吉。 おれはまた餅ベーションが下がってしまってすすまないけど・・・ >660 アタマ・体 それぞれいいかんじに出来てると思いますが 合体するとアタマでかいかな〜〜〜 絵から立体にする時はキモチ頭身高めにしたほうが それらしくなるような気がします。 どっかのサイトでも言ってたけど、自分なりの頭身バランスの基準を イメージ出来るといいみたい(ムツカシイな・・・) >665 元ネタわかんなくてスンマセンが どうも全体的に 棒っぽくて堅いカンジ。 前から平面的に見た所はまぁいいとして、横から見て 腰〜足が女性的なライン(S字っぽく)になるようにしてみては? と、ちょっとエラそうにダメ出ししてみる。 とにかくガンガレ〜 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1079034726/667
668: HG名無しさん [sage] 04/06/25 22:46 ID:fZ4D7nQ9 >665 「ボインチョップだ!」「イェーイ!!」 せっかくなんで気づいたことを偉そうに書きます。 ・直すと思うけどオパーイが鉄アレイのよう。位置もちょっと変→>648 ・左足が横に出てるこのポーズなら、腰部分は左足側が下に傾くはず。 腰を傾けず(腰が傾いていれば尻の線にも現れる)に このポーズにしているため左足が、右足より明らかに長くなっている。 本屋で人物デッサンの本とか見て参考にした方がいいかも。 >667 >前から平面的に見た所はまぁいいとして、 上記の理由で正面もいまひとつ。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1079034726/668
669: HG名無しさん [sage] 04/06/25 22:49 ID:6Bmkv6ai 初心者全般に言えること 美術解剖学を少しでも良いからかじってみ ぐぐって見れば何のことかわかるから http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1079034726/669
670: HG名無しさん [sage] 04/06/25 22:52 ID:YuSUzpP7 絵え描け ラフスケッチでグラビアアイドルでも新聞折込みのモデルでもなんでも見て描け http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1079034726/670
671: HG名無しさん [sage] 04/06/25 22:58 ID:vGzPOSeu 殿方、エロ画像を活用しなはれ。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1079034726/671
672: HG名無しさん [sage] 04/06/25 22:59 ID:fZ4D7nQ9 >665 ああ、もうひとつ。 ・人の足はこんなにまっすぐじゃない。 たとえアニメキャラでも通常の等身のキャラならば。 自分の足見てもわかると思うけど、 太ももと膝下でずれてて、かつ曲がってるでしょ。あまりに強調するとカッコ悪いけど。 >669も言ってるけど、少し骨格と筋肉の作りを多少なりとも理解した上でないと 「なんか変」なものしかできない。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1079034726/672
673: 665 [sage] 04/06/25 23:22 ID:sGoAcmVt かなり評判悪いようなのでとりあえず腰やら手足やら鉄アレイやら切断してみた そしてちょっと指切ったw モチベーションDOWN↓ 今日はもうエロ画像収集して寝ます あと美術解剖学の本を一冊買ってみようと思います アマゾンで2000円以下でお勧めの本ってありませんか? http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1079034726/673
674: HG名無しさん [sage] 04/06/25 23:36 ID:1AvWyMHE あまり最初で迷うといつまでも完成品が出来ない俺みたいになるよ 取り合えず思ったように作って完成させてみるが吉 そこで満足するか、もっと上手く作ろうと思うかは君次第 ところでその!マークはもしや・・・ http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1079034726/674
675: HG名無しさん [sage] 04/06/25 23:38 ID:6Bmkv6ai 初心者にはこれがいいと思う。 俺も最初はこれで勉強した。 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4837302025/qid%3D1088174194/249-1152066-3521905 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1079034726/675
676: HG名無しさん [sage] 04/06/25 23:39 ID:AIRSAEXa しかし、フィギュア一つ作るのも大変な 作業ではあるね。 漏れなら絶対に晒さない。 ボコられるのが確実で恐いから(w http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1079034726/676
677: うりろーと [sage] 04/06/25 23:47 ID:gM3YVRlv >>673 ドンマイ。まだまだこれからですよ。 エロ画像ならガリガリ気味な人の写真の方が筋肉や骨格が解りやすくてイイですよ。 個人的にはエルテ出版のポーズファイルが写真が多くてお勧めかな。 さて、漏れも晒そうかしら。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1079034726/677
678: 665 [sage 種のゲイツに付けてme搭載MSだ〜とかしただけ] 04/06/25 23:48 ID:sGoAcmVt >! 雷が落ちてPCからデフラグも出来ないお馬鹿な子が出てきたので服引きちぎっていろいろしたときのだな >674 ヘタレなくせに無駄に完璧主義だからたぶん同じようになりますw >675 サンクス >676 ボコられるのが快感(はぁと http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1079034726/678
679: HG名無しさん [sage] 04/06/26 00:26 ID:21PYE21U >674に禿げしく同意。 初心者歓迎といいつつ、けっこうキビシイ意見が多いけどw うまくなりたいヒトにとっては、みなそれぞれ的を射てるアドバイスではある。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1079034726/679
680: 660 [sage] 04/06/26 00:49 ID:U1gSo2iv >667 そうですよね・・・いじってるときは「こんなもん…か?」と思うのですが いざ写真に撮ってみると…頭でかー_| ̄|○ 顎のラインを削って、子顔化を図って見ます・・・ ドツボに嵌りませんように・・・と >665 がんがんいこうぜ もっといろんな人の作品が見たいですね〜。 きれいな完成品よりも製作途中の素材剥き出しのほうが 見ていて制作意欲わきますね〜。 また作業が進んだら晒します。まぁ、ボコしてくだせぇ。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1079034726/680
681: HG名無しさん [sage] 04/06/26 01:22 ID:yrlZcKo8 >>660 > そいで質問なのですが、大きめのシャツの作り方(わはータソみたいな)ってどうやっていますか? 漏れは 1:体にメンソレを塗る 2:ぽりぱて盛りつけ 3:シャツ形出し 4:シャツ前後に割る 5:シャツ接合面整形 6:シャツに見えるよう薄く削る(いわゆるうすうす攻撃) 盛りつける際、シャツの薄さを出すため シャツで隠れる部分は一回り削り込むと良い。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1079034726/681
682: HG名無しさん [sage] 04/06/26 01:37 ID:EIMVc0u6 >>681 的外れな質問だったらスマンのだが 何故体にメンソレ塗ってシャツを別パーツとして作るのですか? 脱着可能なフィギュアを作る時の話なの? http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1079034726/682
683: HG名無しさん [sage] 04/06/26 01:39 ID:XA2Cy5st ご高説垂れ流して悦に入るのも結構なのだが シワ髪コンに晒す奴皆無なんだから説得力無いな。 模型店のウザ常連みてーな奴らだなあ。 あ、リアルウザ常連が書き込んでんのか。失敬w http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1079034726/683
684: HG名無しさん [sage] 04/06/26 04:13 ID:mZvi50Br ttp://www.jvcmusic.co.jp/m-serve/madlax/chara/madlax.html 一応MADLAXキャラ表。まぁあのポーズのときはワンピース着てたんだけど。 ちゅーかあのオサレポーズはどっかにキャプ画像があるんじゃないかと。 骨組み作るときはイメージ優先とか言わずにおとなしく資料と比べながら作らないと ぜんぜん違うものになったりする。 >682 俺は681じゃないけど、シャツを別パーツにしておくと削り込みのときに 体部分が邪魔にならないので作業効率がいい。 ヤスリが届かないとかナイフが入れにくいとかいう状況を避けるレベルの話。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1079034726/684
685: HG名無しさん [sage] 04/06/26 08:10 ID:xkcqfN+A >681>684 参考になりました。さんくす。 しかしスレタイ変えたのは失敗だったね。 ヘンなやつが来るようになっちゃった・・・ http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1079034726/685
686: HG名無しさん [sage] 04/06/26 10:02 ID:MXPlJDS4 粘着ウゼーと釣られてみる http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1079034726/686
687: HG名無しさん [sage] 04/06/26 14:25 ID:qYDl5IcY >675 オレも、それ持ってる。 あと、デッサンって意味ではこっち↓もいい。 身体のバランスとかスゴクわかりやすいし。 ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/476798503X/qid%3D1088227081/250-4921940-7440256 両方とも、有名書店には置いてあると思うので、本屋で他とも見比べて 気に入ったのを買うとよろしいかと >679 >683 貴様が一番ウ(ry http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1079034726/687
688: HG名無しさん [sage] 04/06/26 14:36 ID:bx9lnLND あー、>687の本は2000円超だったか…。ぬかった。 >684 あのオサレポーズって、「ヤンマーニ Flash」でググるとトップに来るページの 20クリック後の絵だろ? ttp://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&q=%83%84%83%93%83%7D%81%5B%83j+Flash http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1079034726/688
689: HG名無しさん [sage] 04/06/26 16:27 ID:mZvi50Br >>688 それ知らんかったよ。thx。 googleのイメージで検索しても出てこないからweb上のコンテンツには無いのかと思ってたよ。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1079034726/689
690: 688 [sage] 04/06/26 17:20 ID:qYDl5IcY スレ違いだけどレス。 >689 萌えjpのスレッドにもあったよ。 イメージ検索でひっかかる画像なんて、たかが知れてるやん。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1079034726/690
691: 681 [sage] 04/06/26 19:29 ID:1M7Q435o >>682 シャツを作りたいから・・・ってあったからだよ〜 別パーツにしないと684氏の言う通り服と体の間の空間を作るのが面倒でしょ。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1079034726/691
692: 665 [sage] 04/06/26 19:58 ID:ryOhM2EW >660 命令させろ→特技→パフパフ >687 さすがに100円オーバーくらいは気にしないですw でもすでに675の注文済みw 本の到着が待ち遠しい >688 その絵です 絵もアップした方がいい? http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1079034726/692
693: HG名無しさん [sage] 04/06/27 00:08 ID:tWgHHrgU >692 あー、注文しましたか。 下のレビュー読みました?すごく的を射た内容なんだが…。 >どこを開いても骨、骨、骨…筋肉、筋肉、筋肉…。 >そこに添えられた必要最低限の説明文。 >凄い情報量なだけに、すべてを理解するのは容易いことではありませんが >骨と筋肉等の構造を知りたい、勉強したいという方には最適だと思います。 (略) >ただこれ、 初 心 者 向 け で は な いと思うんですよ。 >「骨の構造とかよく分かんないけど、一応 それなりのモノは描けるよ」 >という程度にはデッサンの出来る人が見て、はじめて理解できるものなんじゃないかと。(略) http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1079034726/693
694: HG名無しさん [sage] 04/06/27 00:20 ID:DNMWTGfx グラフィック社から出ている「マンガの描き方」とか「女の子の描き方」こんなんいんでないの。 具体的な筋肉や骨格といった話は無しに マンガを描く上での骨格等のポイントを押さえている。 これなら人の動きを描きやすくなる。って事は紛いなりにも人体のなんとかが頭に入った事になる。大分違うと思う。造形上。 詳しい筋肉 骨格関節については それから先のステップ。その方が取っつきやすいしはかどるとおもう。 俺は参考文献なんか無くてマンガの模写から入った我流だったけど おおむねこんな流れだった。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1079034726/694
695: HG名無しさん [sage] 04/06/27 01:00 ID:89h+FcDB 参考というなら、本以外に好きな立体物(ガレキなり完成品なり)を参考にするのも よろしいかと。 絵から重要なパーツを選んで盛り付けるのは結構大変で、自分は最初それやったら 筋肉ムキムキな女という廃棄物級のものを生んでしまった_| ̄|○ 単純に同じポーズでも結構参考になるし、真似するのですら難しいというのが造形だったり・・・ http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1079034726/695
696: HG名無しさん [sage] 04/06/27 01:19 ID:JDIWhI5I >真似するのですら難しいというのが造形 うん、現在進行形で解るよ。 この三日間、キャラ物の頭部ヘッドをなぶってるんだけど少しも似てこない・・・orz http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1079034726/696
697: HG名無しさん [sage] 04/06/27 07:18 ID:vz32ZosS 好きな絵じゃなく写真とかから入らないと、変な手癖が付くよ。 これはマンガとかイラストでもよく言われていると思う。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1079034726/697
698: HG名無しさん [sage] 04/06/27 08:23 ID:heP9Y/Yr 作りたくないモノが手本だと気合が入らない罠 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1079034726/698
699: 660 [sage] 04/06/27 13:17 ID:j/Mz+4ft >681 サンクスです。結構ぶわっと膨らむようなデザインなので 上手くいくかどうか判りませんが挑戦してみまつ。 >692 な、なにをするきさまらー これから掌を作るつもりです。 う〜ん、イラストの描き方等を参考にして書いてみても掌は上手く書けないんですよね… ETみたいになってしまう。あと、サイズが小さいから上手くいくかどうか・・・ トライ&エラーでがんがってみまつ(`・ω・´) http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1079034726/699
700: 689 [sage] 04/06/27 18:08 ID:DNMWTGfx >>697 え!? 俺が今苦労してるのはそれが原因だったのか なんか胸が上付きになって童貞厨とか言われちゃって >>660 ttp://mokei.net/up/img/img20040627175042.jpg 私は関節のある指を作ってまとめて手の元を造り パーの状態から指を曲げ 形作ってます。 電気のコードをばらした銅線をねじって食いつきを良くした後 ポリパテやスカルピーを盛りつけ指を作ります。 固まったらペーパーで所定の太さまで落とし 5本まとめてパーの状態にする 関節位置に印してカッターでクサビ状に切れ目を付け 動くようにする 後は掌の肉付けをし 好みの形状に指を曲げてやる。あとは関節のすき間をパテ埋めさ 手捻りや削りだしではなかなか手の形を出すのは難しかったけど これやると結構うまくいった。 1/8までならこれでいけそう。時間かかるけどね http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1079034726/700
701: HG名無しさん [sage] 04/06/27 18:34 ID:LMG+wPmR >>660さんは上手だね。 初めてでそれなら十分才能あると思われる。 直ぐにでもイベントに出れるレベルだな。 メカ物の経験があるらしいけど フィギアとメカってホント別物だから 稀に両方こなせる兵が居るけど君はそれかもしれん。 頑張ってね。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1079034726/701
702: HG名無しさん [sage] 04/06/27 18:54 ID:sMXoUr0e >700 こんな風に作られてるんですね。素晴らしい。(感謝 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1079034726/702
703: HG名無しさん [sage] 04/06/27 19:07 ID:2QfZ0OGL ちょっとモチベーションが下がり気味なので、自分も晒し。 ttp://mokei.net/up/img/img20040627190153.jpg 自分としては胴の長さ・足の短さが気になるんですが、 このまま「作風だ!」と割り切るべきか 素直に幅詰めなり何なりするべきか迷ってます。 あと胸作るの難しいです。 ブラジャーで綺麗に補正された乳が作りたいんですけど、難しいですね。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1079034726/703
704: 660 [sage] 04/06/27 19:16 ID:j/Mz+4ft >700 目から鱗です。こういう方法があったとは・・・感謝です。 >701 恐縮です。 いつかはイベントにも出たいなと考えているのですが、 まだまだスキルアップが必要です・・・数こなすしかないですね。 明日からテストなんでしばらく作業は休止です〜(´・ω・`) http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1079034726/704
705: HG名無しさん [sage] 04/06/27 19:40 ID:LMG+wPmR >>703 妥協しない方がいいよ。 作風と割り切るなんてのは50も100も作ってからでいいと思う。 1ヶ月に3個ペースで原型つくらにゃならん ど〜しても手を抜いてゆかないといけない。 こなれて来ると結局どこまで妥協できるかとの戦いになるんだけど そんなのはプロに任せて、作りたいものを作れる楽しみを味わうがよろし。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1079034726/705
706: HG名無しさん [sage] 04/06/27 20:29 ID:pCzjxPUT > 作りたいものを作れる楽しみを味わうがよろし。 これとても大事。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1079034726/706
707: HG名無しさん [sage] 04/06/27 21:46 ID:vTJjEcqS >>706 そのとおり!! アマチュアは「楽しいから造る」でなくては。 俺も、もし苦行だと感じるようになったら その時は一度造るのを止めるつもり。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1079034726/707
708: 237 [sage] 04/06/27 22:03 ID:b8kV374M http://mokei.net/up/img/img20040627220123.jpg 皺コンはこんな感じの写真で良いのかな? とりあえず何も考えずにそこらにあったのパテ塊に盛ってでっち上げたら ミリタリフィギュアの皺と言うかレイバーとかの関節カバーっぽくなっちゃったかも。 まぁペーパー掛けで多少は印象変わるかもしれないけど。 つか自分の作業してるのを撮るのって結構大変だね。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1079034726/708
709: HG名無しさん [sage] 04/06/27 22:05 ID:SeK/c2I6 >703 結構いい感じだと思うよ。一目でこれといった欠点が見つからない。 うしろに放置されてる人柱も、うかばれるというものでしょう。w http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1079034726/709
710: HG名無しさん [sage] 04/06/27 22:16 ID:8Pnwfozj 自分の目で見た物とカメラを通してみたものでは 形が違うように見えるのはなぜでしょうか… 完璧や〜と思ったらカナ〜リ変に映ってしょぼーん(´・ω・`) http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1079034726/710
711: HG名無しさん [sage] 04/06/27 22:44 ID:n7l4vqbY >>639 その前に顔を煮詰めた方がいいかも・・・ http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1079034726/711
712: HG名無しさん [sage] 04/06/27 22:58 ID:DQtwx/6y >708 いい感じっすね! ぜひ全身も見せてください! >710 レンズが広角気味だったりすれば歪んで写るわけだから 実際実物のほうがいいって言うことはあるのでは? でもどうすりゃいいんだろうね。 遠くから望遠で撮るとか? http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1079034726/712
713: HG名無しさん [sage] 04/06/27 23:41 ID:an69WpxM >>639 おなじ初心者の漏れが言うのもなんですが、胴が太すぎじゃないかと思います そういう元デザだったらスマソ http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1079034726/713
714: 31 [sage] 04/06/27 23:56 ID:f8gp/RIT なんだかいいかんじに盛り上がってますね〜 シワ・カミでてこずってます 以前晒してから、いろいろイジってみたけど 前の方がいいかも・・・ http://mokei.net/up/img/img20040627234241.jpg で、煮つまり解消のため もう一体作ってみました。 インダストリアルクレイで、なにげにスカルピーより使いやすい。 このサイズでも案外いけそうですね(顔はスカにするかも) 芯とか入れないで 思いつきでザクザク作ってみたけど 今後、素材置き換えとかが大変そう・・・ >708 これはアリガタイ。参考にさせて貰います! http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1079034726/714
715: HG名無しさん [sage] 04/06/28 00:48 ID:yft1B0t+ >>708 dクス こんな感じに手順に沿って貼ってもらえるとうれしいっすね http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1079034726/715
716: 639 [sage] 04/06/28 01:24 ID:2xPrEQLc >>713 ごもっとも。ギュンギュン削って、ここまで来ました。まだ、ヘンですね。 http://mokei.net/up/img/img20040628011545.jpg >>711 やはり、頭をある程度先に作っちゃうのがフィギュアのスタンダードな作り方でしょうか。 漏れの場合、頭身のバランスが見当付かないので、全体を徐々に詰めてます。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1079034726/716
717: HG名無しさん [sage] 04/06/28 01:38 ID:PyB1PtXC >>639 ところで何のキャラですか? http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1079034726/717
718: HG名無しさん [sage] 04/06/28 06:38 ID:qGfVqyJb >>710 レンズじゃないけど、鏡に映って綺麗に見えてこそ上手くできるのよね 上手く出来たと思っても、鏡に映すと歪みまくってることはよくある 手元に角度調節できる置き鏡置いといたほうがいいよ 100円ショップにそんな鏡あるから一つ買うといい ただ、安物の鏡って鏡面歪んでるやつ多いので注意して買った方がいい 俺は角度調節できるやつ買ったのだが、鏡面歪んでて酔いそうになるので、 鏡面の歪みが少ない吊り下げ型の鏡も買って、角度調節出来るやつにガムテで貼り付けて使ってる http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1079034726/718
719: 703 [sage] 04/06/28 18:10 ID:6H2R2WCf >>705 そうですね。自分が納得行くバランスになるまで 徹底的に煮詰めてみることにします。 なんかすごいやる気出てきた!頑張ろう。 >>709 それは見なかったことにしておいて下さい…w http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1079034726/719
720: HG名無しさん [sage] 04/06/28 20:10 ID:PlaSyEZw >>718 やっぱり自分の目で見ると美化されるもんですね〜 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1079034726/720
721: HG名無しさん [sage] 04/06/28 21:58 ID:fmTEOzF4 >>714 このサイズで、顔をここまでつくれるのはすごい。 ファンドをこねて、顔で行き詰まってるのだが スカルピーに変えればワシもマシなものが作れるのだろうか。 それとも、ファンド使ってだめな奴はスカルピ使ってもだめだろうか。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1079034726/721
722: 237 [sage] 04/06/28 22:15 ID:mcis/iCD >712 いや、皺コン用に作っただけだから全身どころか片面しかないのよ。 皺コンについては>413,549あたり? 今は>490のを弄ってまつ。 >31氏 単体じゃ無くて他のと組み合わせるのって 前日とちょっと角度違ったらあちこち盛って削って、次の日もって感じで かな〜り微妙な作業ですよね。 >715 パテが美味しい内に作業したかったんで 実際は硬化させてから当てがっただけなんだけどねw http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1079034726/722
723: 31 [sage] 04/06/28 23:15 ID:N1/0IowF >721 サイズなら237氏にはかないません・・・ 実は顔の左右対称がかなり怪しいw スカルピーはいいですよ 個人的には顔作るならコレがイチバンですね。 自分はファンドでうまく顔作れません スカルピーVっていう¥300位で小さいのが売ってるんで 一度試してみては? >722 今日改めて見直してみると、ライダー娘がデカイ・・・ MotoGPマシンが小さく見えるし。 ここから修正するのが大変そうだ〜〜 インダストリアルクレイの型取りってやっぱポリパテですかね? シリコンで型取りたいけど粘土埋めが出来ないような気が http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1079034726/723
724: HG名無しさん [sage] 04/06/29 01:48 ID:6h8cEiQl >>721 ファンドもスカルピーも造形材料と言う点で変わりはない。 その素材の長所短所を上手く使えばいいんだよ。 使えば自然にわかってくると思う。 素材云々よりも、 最終的に、出来た物に対してジャッジする厳しい目が必要だと思う。 顔は、リアル系もアニメ系も構成要素が多いから、いろいろ大変だと思うよ。 俺も顔を作るときは、かなり時間かけて作ってる。 行き詰まることも多いよ、、、。 とにかく頑張ってね。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1079034726/724
725: HG名無しさん [sage] 04/06/29 17:31 ID:KoZVmxga 無職でやる事ないので作ろうかなとおもっとるんですが 絵の練習で模写ってあるじゃないですか あんな感じでパクって練習ってのもありですか? ただしフィギア自体もってないので、ネットで調べた完成写真とかですが。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1079034726/725
726: HG名無しさん [] 04/06/29 17:58 ID:WuxaItdS Mr.29キター!! うそうそ、ガンガン模写してください 完成したら晒してね http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1079034726/726
727: HG名無しさん [sage] 04/06/29 19:09 ID:p+cenVgc >>725 造形物を真似るわけだから「模造」だね。 落書きの造形版は「落造形」になるわけだ。 模造はやったこと無いけど、ヘタにオリジナル作るより ずっと上達への近道かもしれない。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1079034726/727
728: HG名無しさん [sage] 04/06/29 19:29 ID:6MhbxW58 初晒しです。 メカもガレキもやった事無くガシャ買う程度だったんですが。 久々にこのスレ見てちょっとがんばってみようかと放置してたのを取り出して来て …とりあえず上にありすぎだった胸を下げてみましたw http://mokei.net/up/img/img20040629192034.jpg 白くてよく見えないっす…orz http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1079034726/728
729: HG名無しさん [sage] 04/06/29 19:52 ID:qbhATGLF >>728 箱根の彫刻の森にあったら、なかなか良さげだね。 首の位置もいい。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1079034726/729
730: HG名無しさん [sage] 04/06/29 20:20 ID:7HOoUBso >728 とりあえず転がってる頭をどうにかしてほしいw 人に見てもらう場合、各部みかん星でもいいからせめて五体満足な姿で 晒したほうが、アドバイスとかしやすいと思うよ 足の組み方とか腰つきがなんかヘンじゃないかな? 左手〜肩も上半身支えてるようには見えない もうちょっと人体の構造・バランスを意識したほうがいい http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1079034726/730
731: HG名無しさん [sage] 04/06/29 20:41 ID:Z6ZyaiO7 >>728 ウホッいい尻・・・ http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1079034726/731
732: HG名無しさん [sage] 04/06/29 20:42 ID:dhr5yxUh 立体化って意外と難しい作業なんですよ。 まず3Dに出来る以前に2Dでどうにか出来るスキルが無いと駄目。 3Dに出来る人はまず2Dいけるはずです。 >>728さんなんかの場合 まずは絵を書く事から始めたほうがよさそうです。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1079034726/732
733: HG名無しさん [sage] 04/06/29 21:19 ID:/GzS+aQ0 >>726 >>727 レスどもです。 あー、やっぱアリなんすね。 ガンガンパクることにしますw デジカメないんでうpれませんが・・・あ、でもある程度できたら ツレに撮ってもらいます http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1079034726/733
734: HG名無しさん [sage] 04/06/29 23:05 ID:rISu1+zd >>728 なんかおもろい。 >665に対するレスの幾つかが、おまえさんにも同じく当てはまるので読んでくだされ。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1079034726/734
735: 639 [sage] 04/06/30 01:05 ID:FAbvIiwB ここまで来ました。とりあえず、肩幅広すぎ、腰周り貧弱、かな。 まだ序の口、先は長そうです。 http://mokei.net/up/img/img20040630010134.jpg http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1079034726/735
736: HG名無しさん [sage] 04/06/30 01:15 ID:rZQqfNZf なんか、メカっぽくてカコイイな。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1079034726/736
737: HG名無しさん [sage] 04/06/30 01:26 ID:NtOIlYpG >>735 右の写真カコ(・∀・)イイ!! http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1079034726/737
738: HG名無しさん [sage] 04/06/30 01:31 ID:FYQDU78A 「ガレキ作った事ないんだけど・・・」という人は 一体位はガレキの表面処理でもやってみると いい経験になると思う。 人体や服のラインというか面の構成など 実際にナイフやペーパーを当てる事で、 見るだけでは分からないものが分かるようになる。 ある程度いいキットを選ばないと逆効果かもしれませんが。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1079034726/738
739: HG名無しさん [sage] 04/06/30 02:05 ID:BS3zwj/e >>735 いや、肩幅は広くないです。 腰まわりのボリュームが少ないのはたしかなんですが、腰というか腹部の長さが 短いですね。 この画像だと鼻から顎くらいの長さぶん、腰を延長するといいバランスになるかも。 (胴体は顔2,5個から3個分くらいの長さは欲しいかなぁ) 最初は乳なしでバランスとるほうがいいです。これは特に乳にボリュームがあるから。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1079034726/739
740: HG名無しさん [sage] 04/06/30 02:20 ID:i8DI9Vdo 次は各パーツの精度上げる作業かね 俺もずっとプラモばかり作ってきたもんだから、人体の3次曲面があれほど複雑だとは・・ 特に難しいのが腰から胸にかけてのラインやねぇ 直立ならいいが、ひねったりすると途端に難易度が上がる 肩幅はリアルバランスにするかアニメバランスにするかで違うからなんとも言えんが、 あと、おぱーいは後で付けたほうがいいと思う 腕付ける時、胸から肩へのラインっておぱーい先に付けてると出しにくくないかな? http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1079034726/740
741: HG名無しさん [sage] 04/06/30 02:54 ID:7LcVbBVy >735 >739のいう通り、胴体が小さいかもしれないけど、これはこれでかっこよく見える。 こういうのも造形としてアリだと思う。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1079034726/741
742: HG名無しさん [sage] 04/06/30 03:15 ID:NtOIlYpG >>740 >人体の3次曲面があれほど複雑だとは・・ 禿同。個人的に特に難しいと感じるのは、肩甲骨周辺の表現。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1079034726/742
743: HG名無しさん [sage] 04/06/30 10:47 ID:46UXe0rG ガンダムマーカーのこと調べてたらこんなサイト発見した。 ttp://yakumo_c.rdap.jp/challenge/ 肝心のガンダムマーカーの知りたいことは全くなかったがな(´д`) http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1079034726/743
744: HG名無しさん [sage] 04/06/30 10:59 ID:SpLtJ60R 粘土弄ってある程度の形作るのは楽しいんだけど それから先細かい所にはいると、極端にめんどくさくなって ぜったいに完成しない病気にかかってます。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1079034726/744
745: HG名無しさん [sage] 04/06/30 12:06 ID:Cm/s65dD >>744 (´Д`;)ノ 同じく… http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1079034726/745
746: HG名無しさん [sage] 04/06/30 12:20 ID:Et3Xk6pC 楽しいならそれでイイんじゃん? 病気が嫌なら完成させれば良いだろうし。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1079034726/746
747: HG名無しさん [sage] 04/06/30 14:26 ID:61gt5HnH >>746 もう非の打ち所が無いレスですねw http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1079034726/747
748: HG名無しさん [sage] 04/06/30 20:18 ID:i8DI9Vdo 俺は形作るのがめんどくて、細かい作業に入ると楽しいのだが ここで言う形出しって素ボディね 勉強のため(あたり前なのかな)どんな服着てようと一度素っ裸造るのだが、 納得の行くボディライン出せないため服着せる前に飽きてきてまた次へと・・ http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1079034726/748
749: HG名無しさん [sage] 04/06/30 20:46 ID:pWlZwUAq >744>745が形出し→>748が完成→ウマー(゚д゚) というわけでつね。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1079034726/749
750: HG名無しさん [sage] 04/06/30 21:40 ID:61gt5HnH もうコラぽ・・・ http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1079034726/750
751: HG名無しさん [sage] 04/07/01 04:53 ID:Dl09p2+h 大宮のソフマップのワゴンセールで、少々へこいリューターが2000円で売ってるぞ! http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1079034726/751
752: HG名無しさん [sage] 04/07/01 06:38 ID:+Y5eWSAv リューターは安物でも一本あれば便利やね 電池式は使えない 自分の使ってる奴もただ回るだけの2000円くらいの安物 便利だけど自分はあまり使わないからこんなもんでおkなのよね リューターの替え刃(?)も付属の奴と100円ショップで少し買っただけだし 一番使ってる刃は100円ショップで買った、直径8ミリくらいのピンクの磨き用らしき玉だったり http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1079034726/752
753: HG名無しさん [sage] 04/07/01 07:56 ID:+Y5eWSAv ところでちょいと質問 型取り用のブロックをボークスで買ったのだが(2kg500ピース1800円) もしかして、もっと安く買えた?教えてエロい人 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1079034726/753
754: HG名無しさん [sage] 04/07/01 16:30 ID:ST27YmGF ファンドを盛っていく時って軽く盛り付けておkなんでしょうか? 乾燥後ボロボロとれてきそうですし 逆に力入れると形が曲がってしまってイメージ通りうまくモれません・・・。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1079034726/754
755: HG名無しさん [sage] 04/07/01 16:58 ID:0tSR1FJD >>754 ファンドに少しだけ水を加えてよく練り、柔らかくしたものであれば 軽く盛り付けてもおkだと思います。その際、盛り付ける面も軽く水で 湿らせといた方がいいですね。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1079034726/755
756: HG名無しさん [sage] 04/07/01 17:11 ID:viRs8PFt >>755 水ですか、なるほど。 ありがとうございました http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1079034726/756
757: HG名無しさん [sage] 04/07/01 19:25 ID:M/8b/fWZ いいやりかたかどうか判らんが 俺はファンドにエタノールを加えて柔らかくして盛りつけてた。 水だと なんか乾燥遅くなりそうな気がして。 あとは755と同じ。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1079034726/757
758: HG名無しさん [sage] 04/07/01 23:12 ID:A1cgJXHI >753 俺が知る限り、某楠の2kg入りはブロックの中では一番安いはず。 レゴに比べると精度は落ちるけど、少しぐらい漏れてもシリコンの粘度で止まるし。 あと、色がいい。カラフルなのはなんとなくダメだ。個人的に。 どうでもいい話だが、型取りブロックのスカスカさを見てると レゴの精度ってすごいんだなと再認識。 そういえば、最近のレゴってキット状態の物しか売ってないんだな。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1079034726/758
759: HG名無しさん [sage] 04/07/01 23:23 ID:KWqN8bqD かつての日本の金型は世界に誇れるモノだったけど、 レゴだけには勝てねぇ、あの精度は洒落にならねぇ、 って金型屋の親父が言ってた。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1079034726/759
760: HG名無しさん [sage] 04/07/02 00:02 ID:iPcv/9dl 検品で弾きまくってるだけとか http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1079034726/760
761: HG名無しさん [sage] 04/07/02 02:24 ID:poGRNfEd それにしても楽じゃない世界だろうな。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1079034726/761
762: HG名無しさん [sage] 04/07/02 19:10 ID:QyvfROEs >>758 dクス 安かったのか ボークス製の消耗品て全部少し割高なんだと思っとったよ シリコンやキャスト混ぜるための容器(薄いプラスチックみたいな容器)もハンズで安く売ってたから http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1079034726/762
763: 639 [sage] 04/07/03 02:29 ID:GfLhig9D >>739 thx。アドバイスにヒントを得て、逆に頭の方を小さくしてみた。 乳は小さくした。鎖骨回りも作ってみたが、うまく写ってないみたい。 http://mokei.net/up/img/img20040703022209.jpg 少し前のスレを参考に手を作ってみたが、失敗。エポパテはべたつく。 髪の毛もどうやるのか良くわからん。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1079034726/763
764: HG名無しさん [sage] 04/07/03 03:44 ID:J+pa1DN7 >>763 足や顔は後回しでいいので、胴体のバランスを取り直す事を奨めます。 ポイントは ・肩幅、腰の括れの幅、骨盤の幅(横の幅) ・肩、腰、尻の奥行き(縦の幅) ・胸(アバラ)、お腹、下腹部の長さ(高さ) このへんのバランスがきっちり決まらないと、手足のバランスも上手く行きません。 実際、ウエストの細さに引きずられて、周りのバランスが狂ってるように見えます。 右側の写真で見るとお腹がえらいことになってるような・・・。 頭の作り直しや、手足の延長(短縮)は後でも出来ます。 乳を取れというのも腹を伸ばせというのも、 その趣旨は「胴体のバランスを見直せ」という事です。 貧乳だと自然とアバラやお腹のラインに目が行きますしね。 頭はどんな髪型でしょうか? 髪型に合った素材、作り方がありますので。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1079034726/764
765: HG名無しさん [sage] 04/07/03 03:50 ID:YzhxpYw9 >>763 >>651を見る限り、版権キャラなんだよな? 俺には、そのキャラが何のキャラなのかわからんし、 君が思い描いているポーズの全容が全くわからん。 この状態で晒しても、コメントしづらいんだがー。 エポパテは種類によって全然感触が違うから、 いくつか試して自分に合うものを探すべし。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1079034726/765
766: HG名無しさん [sage] 04/07/03 04:23 ID:0t3Xqloq 脚が長すぎる。てか胴が短すぎ モモ、スネの長さと胴がほぼ同じは変。 んで、首が寸詰まりになってる。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1079034726/766
767: HG名無しさん [sage] 04/07/03 04:29 ID:0t3Xqloq なんつーか気持ちはわかるんだよ? 脚が長い方がプロポーション的にカッコいいはずって考え方。 でもやりすぎるとおかしくなるの。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1079034726/767
768: HG名無しさん [sage] 04/07/03 05:12 ID:+NSJ7UJn >>763 でも順々にこのスレの写真見ていくと確実に進歩していっているのが分りますね。 この調子でガンガレ!! http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1079034726/768
769: HG名無しさん [sage] 04/07/03 05:22 ID:LL+GsDpL なんちゅうか、最初からいきなりポーズで作るのは無謀な希ガス 俺も最初から軽いポーズで作って初めて人に見せたら、各パーツが作りこめてないと言われたよ まず素立ちの一つ作って、各パーツの形や繋がり覚えるのもいいと思う 上手くできたら、それ複製取って素体に使えるし http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1079034726/769
770: 703 [sage] 04/07/03 07:32 ID:gRE7bSHo ttp://mokei.net/up/img/img20040703072607.jpg あの後胴体詰めたり服盛ったりしてこんな感じになりました。 後ろ髪はこれから新しく作る予定です。 ぱっつんストレートで動きのある髪、って難しそうでどうしたもんかと考え中。 セーラー服って意外と体のラインが出ないので難しいですね。 下手するとただのデブになってしまう…_| ̄|○||| http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1079034726/770
771: HG名無しさん [sage] 04/07/03 10:51 ID:UkqvudNb ボークスのブロックは裏側に「20」って入ってるものだけが 歪んでいるのでそれだけ排除(もしくは最上段専用にする)すれば 問題ないっす。 しかしボークスはなぜ不良品である20番を売り続けるのだろう。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1079034726/771
772: HG名無しさん [sage] 04/07/03 11:07 ID:qcxfMv9G >>770 左の写真みると頭が前出過ぎて顎出しすぎな感じ。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1079034726/772
773: HG名無しさん [sage] 04/07/03 14:16 ID:S3Vh5Luw >>770 足が細すぎるように思われるが、いかがだろうか。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1079034726/773
774: HG名無しさん [sage] 04/07/03 18:53 ID:13abLKIb >>763 既にレスで紹介されている人体デッサンの本を買って、 人体のバランスを研究しる。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1079034726/774
775: HG名無しさん [sage] 04/07/03 19:20 ID:A+ZxHgyF >>770 うおぁ・・・ぱっと見てすごい好みだ。 足が細めだけどここまで作れてると「作風だ!」でイイ気もする。 それよりも、素人判断ですが足のポーズ付け?が寂しいような・・・ それはつまり足細すぎって事なのかな? とここまで書いて思い出した。 ttp://www4.big.or.jp/~h-gauge2/How2/MODELER/SIMANTO/KYOKA-edit.html これが参考になると思います。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1079034726/775
776: HG名無しさん [sage] 04/07/03 20:35 ID:0t3Xqloq >>770 別にわざわざ指摘するほど足細くは無いと思われ。 むしろ陸上部系のカモシカのうようなスラッとした脚でE感じじゃん。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1079034726/776
777: HG名無しさん [sage] 04/07/03 21:05 ID:o3K04pc6 男と女って、股関節の構造、違うよね。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1079034726/777
778: HG名無しさん [sage] 04/07/03 21:52 ID:XluCTl95 >>770 いい感じですよね。 私だったら、あとセーラー服の皺にメリハリつけるっす。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1079034726/778
779: HG名無しさん [sage] 04/07/03 22:49 ID:X37UAGFj >770 このままだと、やっぱ脚が細すぎる気がするな ほんの少し前後に太くした方がいいと思われ >777 え?そうなの? どう違うかを具体的にキボンヌ http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1079034726/779
780: 237 [sage] 04/07/03 23:04 ID:elV3MBI8 >490で作り掛けてたの。 いちお表面処理その他も終了したので晒します。 http://mokei.net/up/img/img20040703230150.jpg http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1079034726/780
781: 770 [sage] 04/07/04 01:01 ID:0H/XSWIn 皆さん的確なアドバイスありがとうございます。 とりあえず首の角度をこれからどんな感じがいいのか、と検討してみようと思います。あと足も。 「棒のようなほっそりした足」がいいな、と思って盛っていたのですが なかなかうまくいきませんね。 ほっそりしてるけどちゃんと肉ついてるよ、という感じを目指したいです。 セーラー服、プリーツスカートのシワ表現をどうしたものか…_| ̄|○ http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1079034726/781
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 181 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.013s