[過去ログ] 【初心者】フィギュアスクラッチ総合4【歓迎】 (962レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
386: 380 04/05/13 00:51 ID:sr78+Z0k(1)調 AAS
>>383
ありがとうでござんす。
参考にさせていただきまう。
ありがとうございまう。
387(1): 04/05/13 02:50 ID:3wcIF62z(1)調 AAS
>384
首が太い
右腕の骨が曲がってる
脚の長さが違う(これは錯覚かも)
骨盤が無い
右手親指の位置がが変(もう少し付け根が下)
鎖骨がの角度が逆
この辺を少し煮詰めると良くなるかと
388(1): 04/05/13 03:40 ID:uuQwMWrB(1)調 AAS
ラドールは軟らかいから作業は速く進むけど
正直フィギュア製作にはもろすぎて向いてないと思う・・
アレは創作人形などの50cmくらいの馬鹿でかいサイズのものに
使うものなんだよ、使って後悔したヤツが言うのだ間違いない。
ファンドかマイネッタみたいなハードタイプ石粉粘土をお勧めする。
389: 379 04/05/13 07:27 ID:/bN6Ls/C(1)調 AAS
>>387
なるほど、やってるときは気にならなかったが
言われてみると確かにそうですね〜。
ご指摘サンクスっす(*^_^*)
>>388
ラドールは、使ってみて感じたのですが、乾燥すると結構な堅さになります。
ただ、確かにもろいので細かい部分はポロっといってしまうこともしばしば…
私の場合、瞬着をしみこませて対処しています。
390(1): 04/05/13 18:40 ID:qgXoy6/k(1/2)調 AAS
スーパースカルピーを一度焼いた後、その上に盛る場合食いつきが
非常に悪いのですがなんとかならないものでしょうか。
表面をヤスリがけとかしても殆ど効きませんし、一回焼いたら
その後はパテとかに変更するとかした方がいいですかね。
391(1): 04/05/13 19:10 ID:zQjHYs8F(1)調 AAS
う〜ん 私は問題ないけどなぁ。スーパースカルピー再盛りつけ。
再盛りつけ前提で作ってるから 気持ち温度低め 120度位でやってる。根拠無いけど。
焼き過ぎって事はないかな?根拠ないけど。
パテもりするとスカルピーと堅さが違うから削るの難儀するべさ。これは根拠ある。
392(1): 04/05/13 20:06 ID:/e4scS6m(1/2)調 AAS
>390
おれもとくに問題ないよ
スカがボソボソだと食いつき悪いかもしれない。
白色ワセリン(薬局にある)なんかを少しだけ混ぜると
粘度が復活して延びもよくなるから、ちょっと試してみてみるがヨロシ。
メンタムでもよかったんだっけな?
あんまり混ぜすぎると脆くなるんで注意!
393: [sage ] 04/05/13 20:10 ID:/e4scS6m(2/2)調 AAS
ゴメン・・・ あげちゃったヨ
394: 04/05/13 20:14 ID:p55/cBlK(1)調 AAS
アンパンマンとかバイキンマンの人形ヲ作ってHPに載せたら
やなせたかしブレーベル関係から注意されますか?
395(1): 04/05/13 20:19 ID:/u2E4zUu(1)調 AAS
リキッドスカルピー使え
396: 04/05/13 22:16 ID:qgXoy6/k(2/2)調 AAS
>>391-392
使い方が悪かったのかもしれませんね。
参考にさせてもらいます。ありがとうございました。
397: 04/05/13 23:23 ID:vab47SXN(1)調 AAS
スカルピー軟化剤を少量加え、よく練ってから刷り込むように盛れ。
もしくは>>395のいうようにリキッドスカルピーを使用して接着。
出来るだけ低温で長めに焼くのがコツ。
398: 04/05/15 00:56 ID:sLkhaPVv(1)調 AAS
スカルピー自体が劣化してると食い付きが悪くなるこ
399: 04/05/15 05:36 ID:yuMURID9(1)調 AAS
なるこage
400: 04/05/15 06:14 ID:G08Ck15Q(1)調 AAS
インダストリアルクレー使ってます、最近はじめました
アルテ65です
使い心地は、硬めの油土ですね
もう少し硬いと思っていたのですが、暖め一切なしで切除も練りもできました
むしろもう少し硬いほうが、細部までかっちり作れていいのになあというくらい
かるまさんはよくあんな細かくきれいに作れるなと・・・
私の技術では6分の1(頭部の場合)でもかなりきつい!
でも延々といじれるってのは快感ですよ
401(5): 04/05/15 19:29 ID:AO4f9s0g(1/2)調 AAS
髪の毛で苦戦しまくりなんですが
こうすればらしくなるってのないですか?
402(1): 04/05/15 19:37 ID:SqYCiPZY(1)調 AAS
服のしわが全然うまく作れません。
エポパテ仕様してるのですが
>401サソ
髪の毛もうまく作れないので助言できない・・・
403: 04/05/15 19:54 ID:t5s22tAa(1)調 AAS
>>401
細かくしすぎとか?
作り込んでるうちに手を入れすぎてるってこともありそうだが。
404(1): 401 04/05/15 20:24 ID:AO4f9s0g(2/2)調 AAS
うーん・・細かくし過ぎっていうか…
自分はひと塊をまず作ってからまとめるってやり方なんですけど
みなさんどんなふうに作ってます?
405: 04/05/15 20:42 ID:h3PWRaR9(1)調 AAS
>>404
言葉で説明できないなら写真かせめて元絵をアプしようぜ。
その聞き方だと漠然とし過ぎてて何とも言えない。
俺はファンドだけど最初に塊を作ってから段々細かくしてくってのは変わらないし。
406: 04/05/16 16:05 ID:7XS/791k(1)調 AAS
皺にしろ髪にしろ・・・
全体の流れを意識する。始点・力点・終点の関係を頭に入れて三角形を生み出す
浮いた状態であれば、離型処理をしたアルミホイルなどを土台にして盛りつける
あと大事なのが、自分がどうあがいても出来無さそうなのは「今は」諦める
407: 04/05/16 19:01 ID:NlkMLDrC(1)調 AAS
スレ住人でお題決めて服のシワプチコンペとかやってみる?
上半身前面だけとか袖だけとかの限定で。
そこから何か発見があるかもしれないし。
408: 04/05/16 19:43 ID:5j8TUlWk(1)調 AAS
(・∀・)イイネ!!
409: 04/05/16 21:35 ID:t6UOxWce(1)調 AAS
(・∀・)イイナ!!
時期的にもそろそろWFの申請が終わって一息つく頃だし。
410: 04/05/16 21:58 ID:wYdJT/6x(1)調 AAS
漏れも参加したいナ。
お題は髪?皺? どっちでもイイヨ
411: 04/05/16 22:18 ID:6gnQLC7k(1)調 AAS
>401さんか>402さんの元絵があるならそれでいってみようか?
他に良さげなお題あったらそれでもいいや。誰かウp頼むよ。
皺なら全身は大変だから上半身だけでサクッとやろ。
412: 401 04/05/16 22:44 ID:WqGMdyfe(1)調 AAS
自分の元絵は勘弁です、みんなが作ったらなんかむなしいしw
できればいろいろ作ってほしいっすね。あと亀レススマソ
413(1): 作らない人間だが 04/05/17 00:34 ID:e5Guh253(1)調 AAS
ネタりく?あいや解った。ひろせみほ・・・は置いといて、こんなん堂?
菊池久美子 COMPLEX
h 外部リンク[htm]:homepage1.nifty.com
主人公 鈴木凛ちゃん14歳 公称17才でグラビア活動中
御歳7×才でアイドル活動中の山田たまきさんという作品もあるが
414(1): 04/05/17 01:00 ID:QoVbUyDr(1/2)調 AAS
個人的には皺キボン
元絵があるのもいいですけど、Tシャツとか制服とかそんな感じのレギュでどうでしょうか>all
415: 04/05/17 01:24 ID:giZ4pFRt(1)調 AAS
オラが皺は2ch一選手権。
略して「オラシワ選手権」開催決定!
参加人数は五人くらいかな、多くても( ´∀`)?
シワでも髪でもイイyo。
経験値稼ぐ機会なので下手だけど参加するぽ。
416(2): 04/05/17 01:28 ID:kluCuoCG(1)調 AAS
>>414
そういうよくある服にできるスタンダードなシワがいいんだと思う。
シワのできやすい薄手の生地がいいのか、制服みたいな厚手の生地にできるのシワがいいのか
ちょっと案出しをしてみる。
「胸の大きい子が薄手のTシャツをノーブラで着ている」
「夏用の薄手のワンピースの裾をつまんでちょっと持ち上げる」
「スーツや制服などの上着を前で留めずに手を腰にやる」
「四つん這いになってる子のミニのプリーツスカート」
「膝丈のタイトスカートでモデル立ち」
とか?
417: 177 04/05/17 01:31 ID:FWa0oYDa(1)調 AAS
最近、モチベーションが低下しているのでアップしてみる。
漏れも髪の毛がなかなかうまい感じにいかないのです。
盛ってから削り出す(左)、と細切りにした板を張り付けていく(右)のどちらが
良いものかとトライ中。
画像リンク
行きづまっては街に出て、本屋で女性ファッション誌を選んで見たり、髪型
がかわいい娘を観察したり。そっちの方が楽しくなってきてヤバイっす。(笑)
髪がある程度出来たら、次は服に悩むことになるでしょう。間に合ったらエン
トリしますよ。
418(1): 04/05/17 01:36 ID:lzMFKPpp(1)調 AAS
あんまり大きいと負担増だから、
「ジーパンはいた太ももから足首まで(角度付き)」
「スーツの襟元withネクタイ」
「Tシャツのワキ周辺」
みたいな小さなものはどうでしょう?
419: 04/05/17 01:37 ID:eAAKoi2g(1)調 AAS
こんなシワや髪型が好きだ〜!
って、ことで各々好きにやった方がいいんでない?
元絵があるなら参考までに添付するとか。
おれ、まじめに造ったことないけどかなりシワフェチ。
スーツかジーパンが好き。
髪の毛も捨てがたいけど、巧く出来たら参加したいでつ。
420: 04/05/17 01:38 ID:PPwtxeSE(1)調 AAS
>416
外部リンク[html]:toku-shop.com
こういう下着系とかは?
ドールとかの画像でもいいかなぁ、と思って探してみたけど、
スケールが違うのに生地が同じだから、どれも皺が不自然だた。orz
421: 04/05/17 01:46 ID:QoVbUyDr(2/2)調 AAS
選手権つっても優劣つけるより勉強というか参考にさせてもらうコンペになるといいな。
製作のプロセスなんかもアップしてもらうと為になりそう。
>416
ナイス!(w
422: 04/05/17 02:26 ID:TaaGvEtu(1)調 AAS
イーネー。自分も参加するよ〜
具体的に写真とか用意するより
>>418さんの言うような小さなお題から各々形をつくるのがいいな。
皺とかは個性がでやすいところだし
指定されたものを完璧にトレースするとなるとどうしても
「これが一番完璧だ」って評価をせざるを得ないとオモ。
423(1): 04/05/17 04:23 ID:tGwXahVh(1)調 AAS
質問です〜。
胸を作るとき、胸の谷間はどのように製作されてますか?
ポリパテで立方体作って胸を削りだしてるんですけど、乳の間(巨乳)が綺麗に処理できないんですわ。
ちなみに道具はPカッターでやってます。盛って削って。
何か便利な工具はありませんかね?
424(1): 04/05/17 11:55 ID:UyUwmmBG(1)調 AAS
>>423
デザインナイフ、アートナイフ、極細の彫刻刀、金ヤスリ、
と基本的なものしか思いつかないな。
ハンズや模型店を探索してみるがよろしい。
「ポリパテで立方体から」と言うが、芯に盛りつける段階で
ある程度それっぽく盛ってやると後が楽。
425(1): 04/05/17 11:58 ID:oD8C6rEc(1)調 AAS
Pカッターってスジ彫り用のあれのこと?
俺もポリパテ>削りだが、
リューター+デザインナイフのみで形出ししてるよ。
乳谷のような鋭角な凹エッジは刃の薄いものじゃないと厳しいので
Pカッターじゃある程度以上の作業は無理だと思う。
乳谷もエッジのキツイ部分から、なだらかな部分まであるので
「これ」といった道具は無いと思う。
強いていうなら部分ごとに使い分けろと。
ポリパテならデザインナイフが一番汎用的かなあ。
426: 04/05/17 13:17 ID:NOUgGnXy(1)調 AAS
>>424 >>425
レスどうも。
お話からデザインナイフで彫りこむのがベストのようですね。
人の作品のエッジがキツイ部分を見ると、糸ヤスリのようなもので作業してるのかなと思いまして。
>Pカッターってスジ彫り用のあれのこと?
そうです。プラ板を切ったりスジ彫ったり。厚いです。
>ポリパテを芯に無駄なく盛れば作業も楽に(ry
たしかに、、。無駄なく盛れば作業も楽に。足りなくて盛り直しがよく起こりますが(w
リューターがあれば最初の大まかな削りが楽になりそうですね。
427: 04/05/17 16:36 ID:ARUYQyB1(1)調 AAS
荒削り用なら5000〜10000円の安いのでも充分。
リューターあるとすっげー楽ですよ。
ビットはいいのじゃないと駄目だけど。
428: 04/05/17 17:38 ID:MnsPYquT(1)調 AAS
リュータはあるけど、全然使わないなあ。むしろ重宝するのは、定番だけどスピンブラシ。
あと作業中に刃を取り替える手間が嫌なのでアートナイフは2本用意しておいて、
切り出し専用、平刀専用という使い方をしている。
切削中の中断が気にならない人なら1本で事足りるんだろうけどね...
429(13): 04/05/17 22:45 ID:nzAiDQWL(1)調 AA×
![](/aas/mokei_1079034726_429_EFEFEF_000000_240.gif)
画像リンク
![](/?thumb=c31f20f6db27b1f169093aa5d124a254&guid=ON)
画像リンク
![](/?thumb=a63b7697eb8d9ff783d2c315cc4aa40c&guid=ON)
画像リンク
![](/?thumb=794709fdf464c94ba52dd6fa52fada2a&guid=ON)
画像リンク
![](/?thumb=19d05022bfea0820246d3aa4190ff8fa&guid=ON)
画像リンク
![](/?thumb=defdaf7d014d6f5bf812c7b9c494eb1e&guid=ON)
430(3): 04/05/17 23:23 ID:0l+r6HQM(1)調 AAS
>>429
2枚目の画像みたいな細かい皺を作りたいんですが、どうやってんすか?
こうやればいいみたいなコツとか、
あと道具はなに使えばいいとか教えてもらえないでしょうか
431(5): 04/05/18 00:22 ID:iWIJB3OV(1)調 AAS
現時点でのまとめ
・競技というよりも、服のシワか髪についての製作プロセス晒し大会
・負担を減らすためその部分だけ作ればよい(各部の繋がりがわかる範囲で)
・何か作りたいネタがある人はそれを作ってOK。↓のネタ案から膨らませても可
ネタ(課題)案
「胸の大きい子が薄手のTシャツをノーブラで着ている」
「夏用の薄手のワンピースの裾をつまんでちょっと持ち上げる」
「スーツや制服などの上着を前で留めずに手を腰にやる」
「四つん這いになってる子のミニのプリーツスカート」
「膝丈のタイトスカートでモデル立ち」
「ジーパンはいた太ももから足首まで(角度付き)」
「スーツの襟元withネクタイ」
「Tシャツのワキ周辺」
下着系 外部リンク[html]:toku-shop.com
あとは
・課題用に何かの写真か元絵を用意する?
勉強のために用意された課題を他の人と作り比べるってのもアリだと思うし。
432(1): 04/05/18 01:09 ID:43VYCEbr(1)調 AAS
>>430
画像リンク
使う道具はこんな↑スパチュラと爪楊枝、それと素体を準備します。
スカルピーをよく練って柔らかく、くっつきやすくしておきます。
凸部と凸部の間をつなぐようにスカルピーを盛り付けて、エキスカの尖がった
方を寝かせてスジをつけていきます。
俺の場合はスジを多めにつけてから、イかしてるシワを拾っていく感じ。
ザッと拾い終わったら爪楊枝で整えて、エナメル塗料用溶剤と丸筆で表面撫でて焼き。
上のは焼きっぱだけどスチールウールを千切ってピンセットで摘んで磨いてフィニッシュ。
こんな感じで。
433: 04/05/18 01:19 ID:FQzCNrvj(1)調 AAS
>431
製作のプロセスを参考にする為の晒しだから使用した材料とか工具、製作行程をできればわかりやすく…
髪と皺どちらもつまずいてますので
434(1): 430 04/05/18 01:54 ID:xWHs/jxP(1)調 AAS
>>432
わざわざスパチュラの形まで教えてもらってどうもでした。
スパチュラは先端部の種類が多いうえに使い方も分からず避けてたんですが、
ちょっと今からその形のヤツ注文してきます。
435(2): 04/05/18 02:12 ID:hcVCKKXM(1)調 AAS
>434
あのスパチュラは>>4に紹介してあるやつかと。
436: nakao 04/05/18 07:58 ID:ue967ZMy(1)調 AAS
ここのサイトで、美人お姉さんの
ツルツル割れ目がみれますた(*´д`*)ハァハァ
外部リンク:tinyurl.com
美人看護婦さんや美人OLお姉さんハァハァ…(*´д`*)ハァハァ
437(1): 04/05/18 08:44 ID:KDRrjHxC(1)調 AAS
>>429
二枚目のお尻の部分やチャイナのシワとか凄く好みだなぁ・・・
でも顔がリアルすぎて怖いよ・゜・(ノД`)・゜・
438(1): 04/05/18 13:39 ID:/cBKKnYU(1)調 AAS
確かに顔怖い…
昔はやったミニ四駆漫画に出てきた大神博士が居たw
439: 04/05/18 15:07 ID:/A3GzpCa(1)調 AAS
スパチュラは6〜7本持ってるけれど一度皺とか作り出すと
はじめに使ってたやつだけで粗方仕上げてしまう。
獲物を変えるとそれにつられてタッチも変わるのがいやなんよ。
440(1): へっぽこ ◆hpkXWWLsp2 04/05/18 23:58 ID:8iwmjK/S(1)調 AAS
面白そうな企画だなぁ。
参加してみたい気もするけど、俺壊滅的に手が遅いからのう・・・。
>>429
手の怪我の方は後遺症とか無く完治したのでしょうか?
441: 04/05/19 00:44 ID:KpPfl52C(1)調 AAS
写真用意するとしたらこんな感じ?
画像リンク
442: 04/05/19 01:01 ID:rgKHRxz6(1)調 AAS
各人好きな部分だけを作るっつー事はすげぇフェティッシュな晒し大会になりそうな予感。
盛り上がりますように。
>435
あ、気がつかなかった。同じですね。パジコ製。
>437
>438
チャイナは上のスパチュラが見当たらなくて爪楊枝オンリーで作りました。
怖がらせてゴメン。
>440
ちょいと曲がっちまって感覚も鈍いですが、なんとか短くならずに済みました。
ご心配をお掛けしました。
向こうに顔出しますね。
443(4): 04/05/20 19:51 ID:eQ+btHC6(1)調 AAS
すれ違いかもしれんが誰かアルテコの上手な混ぜ方教えてくれ・・・
毎度毎度粉を散らかしながらろくに混ぜきらないまま塗ったくってxxx
444: 04/05/20 21:40 ID:DQ6e0o0X(1)調 AAS
>443
「ナナミ様、ナナミ様、アルテコがちゃんと混ざりますように」
ってお願いしながら混ぜろ。
445: 04/05/20 21:46 ID:feiASJ9i(1)調 AAS
>>443
チョコQなどのオマケカプセルの中でまぜる。
446(1): 04/05/20 22:57 ID:6QQhJEVy(1)調 AAS
皺と髪企画はどうなったの?
447(1): 04/05/20 23:08 ID:9Lbu68dV(1)調 AAS
>446
そんなオメー、ラフイラストじゃあるまいし一日やそこらで気合の入った皺や髪の毛が作れるわけねぇべ。
448: 04/05/20 23:11 ID:dcH1ZBLr(1)調 AAS
>>443
俺は空になった缶スプの裏に出して混ぜてるね。
アールがついてるので混ぜやすい、気がする。
449(1): 04/05/20 23:25 ID:PzIsvGtH(1)調 AAS
>>443
オレのやり方。
剥離紙(シールなんかの台紙のつるつるしたアレ。)の上に
まず、付属のサジで取った粉をぽてっと置いて、
その山を、ほんの少し平らにする。
その後、粉の周り を 囲 う よ う に 液 を 垂 ら す 。
垂らし終えたら、
つまようじなど適当な棒で 周りの液を 中心の粉に向けて、
寄せていき、あとはグリグリ均一になるまで混ぜていく。
450: 04/05/20 23:26 ID:JqvjP+9A(1)調 AAS
>>447
そうじゃなくてどういう風に意見がまとまったのかなと思って・・
451: 04/05/21 01:35 ID:aLL5mh0J(1)調 AAS
とりあえず>>431な感じですかな。
ネタ自由orお題を決めて競作(優劣を競うわけではない)
2MC等とは違うプチ企画のようですからマターリ進行しましょう(´ー`)y─┛~~
452(1): 04/05/21 13:51 ID:un8GrjsR(1)調 AAS
やっぱお題は欲しいな。
テキトーに431が最初に挙げてる
「胸の大きい子が薄手のTシャツをノーブラで着ている」
なんてどうよ。
453(1): 04/05/21 14:05 ID:zHdDl4hb(1)調 AAS
>>449
俺は逆。
サジすくった粉を山になるようにペーパーパレットに置いて
その山頂部をサジの裏でグリグリやって富士山のような形にする。
で、その噴火口にあたる部分に液をたらして、周りの粉を中心に
寄せるように混ぜていく。
454: 04/05/21 14:59 ID:2X9bc7G4(1)調 AAS
もんじゃー
455: 04/05/21 16:23 ID:rU1gMy0x(1)調 AAS
>>453
説明書では粉の上に液を垂らすなと書いてあったような。
実際は問題ないんだろうけどね。
456(2): 04/05/21 20:57 ID:Bd7SZK5z(1)調 AAS
私はむしろ逆
457: 04/05/21 22:58 ID:n0mHYwMV(1/2)調 AAS
>456
アンカーついてなくて、わけわかめ。
458(1): 04/05/21 23:18 ID:NEr1rGTd(1)調 AAS
>456は「胸の小さい子が薄手のTシャツをノーブラで着ている」 のが好みなんですね。
459(1): 04/05/21 23:20 ID:yypAHmc4(1)調 AAS
あ〜おまいら、髪皺作ってますか?
作ってる奴、挙手!
460: 04/05/21 23:36 ID:JnjTplC+(1)調 AAS
のし
461: 04/05/21 23:45 ID:n0mHYwMV(2/2)調 AAS
>458
ワラタ
大きい胸に薄手Tシャツノーブラは下品であれだなあ。
むしろブラありでTシャツの方が雅で(・∀・)イイ!!
462: 04/05/21 23:50 ID:NDsCkaDE(1)調 AAS
胸の大きさはどうでもいいから、透けてないTシャツの首まわりから、
ブラの肩紐が片方だけちょこっと出てるのが好きです。
父さん母さんスマソ
463: 04/05/21 23:56 ID:fDDeNln1(1)調 AAS
>>459
とりあえず芯材だけ固めてるが何を作るかは決めてない。
誰かイイ感じの課題写真キボンヌ
464: 04/05/22 00:33 ID:mX+oQ+00(1)調 AAS
巨乳かどうかはともかく、大きさは各自に任せて
裸にTシャツ一枚っていうのでいいんでないの
465: 04/05/22 01:13 ID:VT57uZ3J(1)調 AAS
濡れ透けにすっかな〜
466: 04/05/22 01:31 ID:RzkS4Di0(1)調 AAS
>>452
とりあえずリクエストを挙げてみる。
外部リンク[htm]:www.geocities.jp
ちと絵が小さいが。
467(3): 430 04/05/22 01:33 ID:FwuYsLTF(1/2)調 AAS
見よう見まねで皺つくってみました。
やっぱうまく逝かないっすね。
画像リンク
>>429さん、先日はありがとうございました。
>>435さんもありがとうございました。
結局スパチュラは先が球状になってるのを買って、
調色スティックを削って似たようなのを作りました。
468(2): 04/05/22 03:44 ID:GqXvoZCG(1)調 AAS
ポリパテで一番臭いがマシなヤツってなんですか?
くさいくさいと家族がうるさくてなかなか使うことができません。
エポパテも使ってますが、どうしてもポリパテが使いたいんですよ〜
469(1): 04/05/22 08:14 ID:RyzUkcRv(1)調 AAS
>>467
これは素敵なオパーイですね(・∀・)イイ!!
素人考えだけど、皺が作る谷と山の部分、この場合特に谷に当たる部分を
V字に削り込んで皺全体をもっとシャープに見えるようにすると
服の引っ張られ感が強調されて見栄えがもっと良くなる気がします。
>>468
漏れはベランダでポリパテ盛ってる('A`)
ちなみに某楠のは使い勝手が良い分、他に比べて臭いが強いらしい。
470: 04/05/22 13:08 ID:FwuYsLTF(2/2)調 AAS
>>469
ああ、なるほど。影の部分を強く見せればいいのか。
まだ勢いだけで作ってる段階なので、技術的な話はすごい参考になります。
暫く色々やってみます。
ありがとうございました。
471: 04/05/22 14:11 ID:Q5KGsl7E(1)調 AAS
画像リンク
胸ネタ 投下。
今、この娘 15才? ありえねえ…。
472: 04/05/22 15:19 ID:7jkP+mL9(1)調 AAS
>>468
いつも思うんだがポリパテは一応有毒なんで臭いがそれなりにないと危険だと思うよ。
(特に使ってる本人以外)
473(3): 04/05/22 21:05 ID:SDTgCI6f(1)調 AAS
こんにちは、お久しぶりです。
画像リンク
全然すすんでないのですが、胸の状態を見る為に撮ったものを・・・。
右腕はあとで作った髪に干渉してしまうので、ポーズ再考もふまえて保留中です。
ついでに道具も。
スパチュラは右から使用頻度の高い順で。
合うものを探すのに苦労したので、これから買う方の参考になればと。
474: 04/05/23 09:57 ID:qxyWlZiJ(1)調 AAS
これはいい胸部バストですね。
475: 04/05/23 11:53 ID:mzDDfj+x(1)調 AAS
頭部ヘッドも素敵ですね
476(1): 04/05/23 13:22 ID:sPAZUZuA(1)調 AAS
質問です。最近始めたばっかでエポパテオンリーでやってるんですが
やっぱりファンドとかにしたほうがいいんでしょうか?
477(1): 04/05/23 13:27 ID:qLk6CLHz(1)調 AAS
>>473
写真のせいか脚部レッグがちょっと不自然な気がします。
肉付きはともかく、間接の可動域を越えてないですか?(左ヒザ)
あと、自立してるのはすごいと思います。
478: 04/05/23 13:55 ID:uuMFn1V9(1)調 AAS
>>476
両方使ってみて、どっちが自分にとって使いやすいかで選べばいいかと
1/8サイズ以上で全部エポパテだと高くつくけど
当方の場合大部分はファンドを芯にポリパテを盛って削って仕上げ
頭部ヘッドや手ハンドだけエポパテ(ウェーブ軽量)でつ
479(2): 04/05/23 15:38 ID:d+0y09+Z(1)調 AAS
首から上は人間離れしているのに体は筋肉だ骨格だ可動域だと
おまえらは不思議な人たちですね
480: 04/05/23 15:50 ID:KbTveg3p(1)調 AAS
>>479
プッ
481: 04/05/23 17:00 ID:uE8bm5kI(1)調 AAS
>479
┐(´ー`)┌
482: 04/05/23 17:16 ID:jrQ67eoX(1)調 AAS
キャラ物の場合、解剖学にガチガチに従う必要はないと思うけど、
知っててあえて外すのと知らないで変になるのは違うからな。
世の中にはそういうのを超えた才の持ち主もいるんだろうけど、
自分が凡人だと思うなら最初のうちは意識してやったほうがいいんでは。
483(1): 473 04/05/23 17:55 ID:m+LdL10U(1)調 AAS
レスありがとうございます。
>>477
左足は以前にもご指摘を受けたところなので、改修したつもりだったのですが・・・。
よろしかったら詳細をお願いできませんか?
自立に関しては、ほぼ右足に重心がかかるカタチで何とか、といった感じです。
脚のダボが緩くなってきているので滅多に立たせられないんですが(笑)
484: 04/05/24 02:50 ID:TZ3D7mhT(1)調 AAS
>>483
477ではないが、たぶん左足全体が内側に回転してる所に違和感があるんだと思う。
ひざを曲げた状態の足がガンダムみたいに太腿上部の回転軸だけで回ってるみたいに見えて
不可能じゃないんだろうけど無理してるポーズになってるような気がする。
こういうポーズの時、足首の開き方は上から見てほとんど平行〜やや内股ぎみくらいだと思うので
左足全体としては前の画像の状態の方が自然な気がする。
画像リンク
ただこっちはこっちで左スネが真ん中から外側に回転してるように見えて
それにつられて足首もおかしくなっているように見えるので、その辺を重点的にいじるとか。
それとは別に、凄く両肩をすくめてるように見えるのと、太腿〜ひざ〜ふくらはぎあたりに
骨とか腱が感じられなくてゴムみたいになってるのは気になる。
指や手首はそれっぽくできてるので(親指の付け根はちょっとあやしいけど)、
自分の体ででも丁寧に観察していけばうまく行くんじゃないでしょうか。
485: 04/05/24 03:05 ID:gxaNY3cq(1)調 AAS
>473
不自然に見えるのは、頭の位置が重心の掛かっている
右足の上に来てないからと思われ
動きの無い立ちポーズだと、体の中で重い頭は重心に乗る
486: 04/05/24 04:25 ID:DBRH19jX(1)調 AAS
>>467
おっぱい桑島(;´Д`)ハァハァ
487(1): 04/05/24 18:13 ID:7wisZB3w(1)調 AAS
>>467
何てキャラ?
488(1): 04/05/24 20:36 ID:288KnZdy(1)調 AAS
>>487
絢爛武闘祭というアニメのベスというキャラです。
もう少し似てるといいんですけど、
粘土いじり始めて、一週間ぐらいの下っ端ですので・・・
489: 04/05/24 21:09 ID:PdCPJBB1(1)調 AAS
>488
あのアニメが登場人物がバイタリティーあっていいよね。
・・・って始めて一週間でここまで? アンタ才能あるよ。
磨けば光るぜ、間違いなく。
490(3): 237 04/05/24 21:29 ID:KOGZ5XcS(1)調 AAS
このスレってイベント出てる人とか自分で手を動かす人が多いんだなぁ。
道理でアドバイスが具体的な訳だ。
皺コン面白そうなんで作り掛けを漁ろうかな。
画像リンク
とか言いつつ作り掛けのエミリー・ザ・ストレンジ@水玉蛍之丞(MG誌Vol.227)
って皺も髪も無くてスマソ
491(4): 04/05/24 22:12 ID:cnz6TH1h(1)調 AAS
イベントに出す時の価格設定ってどうやって決めのか教えてください。
スケールによって相場というものがあるのでしょうか??
492(1): 04/05/24 22:27 ID:zyoR9C+G(1)調 AAS
>491
スケール同じでもキャストの量が違ったり、抜くのに手間かかったり、いろいろある。
それよりイベント行って、どれくらいの作品がどの程度の価格で、売れてる/売れてない、
を見れば大体解るでしょ。
もしくは、自分ならそれにいくらまで出せる、とかさ。
「 ち っ と は 考 え ろ 」
493(1): 04/05/24 23:07 ID:LQfeyYYf(1)調 AAS
>491
正直、おまいさんみたいな教えてクンが出品するって
あんまりいい気がしない。
494(1): 04/05/24 23:23 ID:330naQl9(1)調 AAS
>>491
俺は、大きさとか、型代がどのくらいになりそーとか、
何年戦えるネタなのかを考えて決めてる。
かなりアバウトにな。
客観的に自分の作品の値段を決めれないなら、
テキトーに値段つければ?
495(1): 04/05/25 00:10 ID:3NlAIpZ8(1)調 AAS
模型イベント総合スレッドPart6
2chスレ:mokei
>>490
またミニサイズの皺を期待しております。
496: 04/05/25 01:17 ID:5zEAFPJF(1)調 AAS
>>492-495
お前等なんかには売ってくれって頼まれても売ってやらんからな
覚えとけチンカス供
497: 04/05/25 01:29 ID:mq1xNSoL(1)調 AAS
>>491=496
売ってくれなくても結構ですが面白そうなので皺コンに参加しませんか?
498: 04/05/25 10:56 ID:q6Ts7tfl(1)調 AAS
アーチスタフォルモというやつで作っています
一日経過しましたがまだ乾燥しきってません。こんなもんなのでしょうか。
それとも風通しのいい場所や日光に当てるなどしなければ乾燥しないんでしょうか。
499: 04/05/25 12:29 ID:64cUqhrX(1)調 AAS
オーブン等を利用して強引に乾燥させる方法があります。
内部から膨張して空洞が出来ますが。
漏れは安物トースターの余熱で乾燥させています。
(´-`).。oO(フォルモは細かい造形に向いてないらしい)
500(1): 429 04/05/25 21:21 ID:OEXeI2OV(1)調 AAS
>431
>・競技というよりも、服のシワか髪についての製作プロセス晒し大会
即席で素体作ってるんだけど、この状態も晒した方がいいのかな?もうちょいかかるけど。
501: 04/05/25 21:54 ID:UMwakTzc(1)調 AAS
>431
そうか、髪でもおkなんだ。
今作ってるの水着だからどうしようかと思ってたけど
おれもエントリしようかな。
とりあえず人に晒せるブツが出来るよう
ガムバってみます。
>500
人の製作過程はなんであれ参考になるんで
是非みたいでつ。
502: 04/05/25 22:14 ID:lRBilCnS(1)調 AAS
なんかスレの流れが初心者にイイ方向にむかってて
正直うれしいYo
503(1): 429 04/05/26 00:15 ID:5F3vAvM0(1)調 AAS
画像リンク
ほんともうね、即席でサクッとね、晒すのも恥ずかしいんですけどね、
ブラ着けてみたんだけど難しいっすね… 取っちまおうかどうしようかと。
もう少しいじくってみます。
504: 04/05/26 00:19 ID:2W/3+UCY(1)調 AAS
顔が雅みたいでわろた
505: 04/05/26 00:30 ID:mTtJpPyY(1)調 AAS
半球状のものがふたつ・・・。すげぇ
506: 04/05/26 20:18 ID:J9ITMejq(1)調 AAS
>>503
デミ・ムーアのオパーイみたいだw
507(2): 04/05/26 20:48 ID:ffl0v/LO(1)調 AAS
天使の輪っかみたいに宙に浮いてるパーツを固定する方法ってありますか?
508: 04/05/26 21:10 ID:g8tbMO05(1)調 AAS
そりゃ難しいな。
509: 04/05/26 21:18 ID:qDOFfdnb(1)調 AAS
空中元素固定装置
510: 04/05/26 22:15 ID:761CfR+K(1)調 AAS
>507
1.真鍮線
2.ホログラフ
3.マリックにお願いしてみる
511: 04/05/26 23:49 ID:Oy9kvQEP(1)調 AAS
>507
逆転の発想。何本かの細い釣り糸でつなぐ。
飾ったり、写真を撮るときは逆さにする(w
普通に考えると真鍮線くらいしか思いつかない。
512: 04/05/27 00:04 ID:N81zh4Q5(1/4)調 AAS
そおか 撮影用なら手はあるね。カメラの視線方向モデルの後ろに支柱を伸ばすっての。
ディスプレー用ならフォースフィールドでも発生しなきゃダメか。
超音波で定常波を発生させてやれば 軽い物なら空中で支えられるけど 模型向きの手じゃないね。
で 具体的に何をどうしたいのよ? それによって誤魔化し方も違ってこようというもの。
あ おもちゃで空中に浮くコマってのもあったな。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 450 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.065s