[過去ログ] 主人公が苦戦した「凄腕パイロットチーム」たち 強過ぎなのはスタッフの設定ミス? [鳥獣戯画★] (39レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 鳥獣戯画 ★ 2022/08/09(火) 07:36:23.98 ID:CAP_USER(1)調 AAS
最初は『太陽の牙ダグラム』(1981年)から「24部隊」です。劇中の最強部隊かもしれません。本来はデロイア星の首都カーディナルを防衛するため、各地から集められた精鋭を集めたチームでイメージカラーは青。特注の軍服はもちろん専用の輸送機まで持っているエリート軍人のチームです。
隊長のブリンク大尉以下、ラッド、テニスン、バレルの4人編成のチーム構成になっていました。乗機はコンバットアーマーの「ソルティックH8RF ラウンドフェイサー コーチマSpl.」。地球連邦軍の主力機である「ソルティックH8 ラウンドフェイサー」の改良型です。
外見上の差異は背中のターボザックと、それから動力ケーブルで接続されたアームリニアガンだけですが、細部にわたって改良を施され、ダグラムと同じXネブラ対応の高性能機にまで性能がバージョンアップされていました。
そして、初登場ではダグラムが所属する勢いに乗るゲリラ陣営を圧倒するも、様子見ということであっさりと撤退していきます。その次のダグラムとの戦いでも4機を並べて1機に見せるというフォーメーションで翻ろうしました。ここまでの戦いで圧倒的な実力差を見せつけます。
本作では正攻法でここまでダグラムを苦しめた例はあまりなく、当時観ていた筆者もどうやったら勝てるかまったく予想できませんでした。しかし、その方法は簡単だったのです。いわゆる自滅でした。
決戦で他の機体も大量に導入されたことで、連邦軍はよりにもよって各部隊の指揮を24部隊のメンバーに個別で任せてしまいます。個々でも強い24部隊のメンバーでしたが、この采配は明らかに凡ミスでした。24部隊はこれによりフォーメーションを使うこともできず、ゲリラ陣営の小回りの利いた攻撃で個別に撃破され、最後に残ったブリンクとバレルもダグラムの前に敗れます。
ちなみに24部隊がバラバラに行動した理由に関しては劇中では触れられておりません。筆者の想像ですが、あまりに強力な敵に設定したため、こんな形でしかダグラムが勝てるビジョンが浮かばなかったのではないか?とすら思いました。それほど24部隊の実力は飛び抜けていたイメージがあります。
続いて印象深かったチームは『聖戦士ダンバイン』(1983年)に登場した、クの国のガラミティ・マンガン、ニェット、ダーの3人による「赤い三騎士」です。搭乗機はクの国が独自に開発したオーラバトラー「ビアレス」の装甲の一部を赤くした特別仕様でした。
キャラデザインを見ると一目瞭然ですが、赤い三騎士は黒い三連星のセルフパロディで、設定書のポーズも同様のものが描かれています。チームの連携技である「トリプラー」は三位一体の攻撃で、こちらも黒い三連星の「ジェットストリームアタック」をほうふつとするものでした。
その実力はかなりのもので、主人公機ビルバインに乗ったショウ・ザマを気絶させるほどの力を見せます。しかし、結果的に必殺のトリプラーも破られて、どこかで聞いたような「踏んずけてった!?」というセリフを残して敗北しました。
真面目に考察すると、バイストン・ウェルに転生した黒い三連星という説も考えられます。完全な余談ですが、こういった黒い三連星のパロディは、その後にも多くの作品で見られていました。TVアニメ『焼きたて!! ジャぱん』(2004年)第29話「迫撃!! ブラックジャぱん誕生!」では、黒い三連星そっくりのガイア、オルティガ、マッシュという三人組が登場したことは一部のファンには有名な話です。
そして最後にご紹介するのが、『機甲戦記ドラグナー』(1988年)に登場した「ゲルポック隊」。メンバーはゲルポック少佐、チェンドル特務少尉、アデン中尉の3人です。搭乗機はギガノス帝国軍のメタルアーマー「ゲルフ」に大気圏内用飛行装備「フォルグユニット」を装着した「MAFFU-08A ゲルフ・マッフ」にゲルポック。火器強化型の「MAFFU-08B ヤクトゲルフ・マッフ」にチェンドル。索敵能力強化型の「MAFFU-08C レビゲルフ・マッフ」にアデンが搭乗しています。
この役割分担で各機の装備が違う点がこれまでのチームでは見られなかった点で、作品の主人公チームである「ドラグナー遊撃隊」もそうですが、よりリアルに描かれた部分でした。
このゲルポック隊も独自のフォーメーション攻撃を持っています。「クロスライン戦法」と呼ばれるこの攻撃方法は、各機体の特徴を生かしたもので、チェンドルの砲撃支援とアデンのジャミングで敵の連携を崩し、ゲルポックがコーキング・ガンで相手の動きを封じるというもの。初戦でD-2カスタムを鹵(ろ)獲するという戦果を挙げています。
しかし、結果的にドラグナー遊撃隊の前に敗れてしまいました。
※一部略
マグミクス8.9
外部リンク:magmix.jp
2: なまえないよぉ〜 2022/08/09(火) 07:57:59.45 ID:SSgRg0Vo(1)調 AAS
オタクはこのダラダラと長い薀蓄をめっちゃ早口でまくしたてる
3: なまえないよぉ〜 2022/08/09(火) 08:09:43.63 ID:LEDRlIoS(1)調 AAS
レイズナーの死鬼隊も良い味
4: なまえないよぉ〜 2022/08/09(火) 08:17:59.33 ID:wRiCmhIn(1)調 AAS
>> 各部隊の指揮を24部隊のメンバーに個別で任せてしまいます
そういやそうだよな。
あんとき指揮用のヘリコプターっていたっけ?
ジャングルっぽかったからいなかったかな。
コブラみたいなヘリコプターが上でプルプル飛んでて、「アレ撃ち落とせば良くね?」
っていつも思ってた。
5: なまえないよぉ〜 2022/08/09(火) 10:53:07.82 ID:WDlF9dQn(1)調 AAS
冷静に40年前のアニメの考察なんて記事にすんなよ
6(1): なまえないよぉ〜 2022/08/09(火) 10:59:31.81 ID:nRy0eRwG(1)調 AAS
>真面目に考察すると、バイストン・ウェルに転生した黒い三連星という説も考えられます。
7: なまえないよぉ〜 2022/08/09(火) 11:51:14.24 ID:s0p1ffFZ(1/2)調 AAS
小説版だと24部隊はパジャソルティックに乗ってるだよな。
圧倒的なパジャマの機動性に翻弄されるが、正体が判ると防御力皆無なところから攻略する。
8: なまえないよぉ〜 2022/08/09(火) 12:00:11.21 ID:ZPfxMeSt(1)調 AAS
古いわ
9: なまえないよぉ〜 2022/08/09(火) 12:35:54.29 ID:s0p1ffFZ(2/2)調 AAS
>>6
物語内の時系列的には逆だろ。
ダンバインの3騎士が転生したのが3連星だ。
10: なまえないよぉ〜 2022/08/09(火) 13:07:03.96 ID:mvQb9GZZ(1)調 AAS
ダグラムはいまじゃ考えられないほど尺が長いんだよな
11: なまえないよぉ〜 2022/08/09(火) 13:10:05.03 ID:FJurhM6m(1)調 AAS
ガンダムORIGINのザクが強すぎた
12: なまえないよぉ〜 2022/08/09(火) 13:12:59.24 ID:wvzB+PkX(1)調 AAS
たかがアニメに(ry
13: なまえないよぉ〜 2022/08/09(火) 13:23:43.27 ID:VEbdVh0X(1)調 AAS
元記者のように考察と妄想の区別が付かない人間にはなりたくないな
14: なまえないよぉ〜 2022/08/09(火) 13:29:35.49 ID:/OH2d/uF(1)調 AAS
真面目な考察()の結果が転生とかだいぶキテんな
15: なまえないよぉ〜 2022/08/09(火) 13:42:41.88 ID:1hqkdlnP(1/17)調 AAS
汽笛を得る:時間が誕生
16: なまえないよぉ〜 2022/08/09(火) 13:43:33.83 ID:1hqkdlnP(2/17)調 AAS
基本は時間であるそれ以外は脳波の幻覚
17: なまえないよぉ〜 2022/08/09(火) 13:44:16.85 ID:1hqkdlnP(3/17)調 AAS
宇宙はミニアースである
18: なまえないよぉ〜 2022/08/09(火) 13:45:48.33 ID:1hqkdlnP(4/17)調 AAS
焼き増しすると時間が進む
19: なまえないよぉ〜 2022/08/09(火) 13:46:33.60 ID:1hqkdlnP(5/17)調 AAS
苦痛と時間が同意義とわ
20: なまえないよぉ〜 2022/08/09(火) 13:47:34.68 ID:1hqkdlnP(6/17)調 AAS
最後には死に向かっていくことがこの時定められたのが精神が生まれた時だった
21: なまえないよぉ〜 2022/08/09(火) 13:48:44.25 ID:1hqkdlnP(7/17)調 AAS
伝説の誕生日である物語が始まる時だったようである
22: なまえないよぉ〜 2022/08/09(火) 13:49:35.82 ID:1hqkdlnP(8/17)調 AAS
U-S-S-エンタープライス-モード
23: なまえないよぉ〜 2022/08/09(火) 13:50:21.62 ID:1hqkdlnP(9/17)調 AAS
現実の問題がそもそもが地獄である
24: なまえないよぉ〜 2022/08/09(火) 13:50:40.20 ID:1hqkdlnP(10/17)調 AAS
天国などなく全部が地獄なのだからと
25: なまえないよぉ〜 2022/08/09(火) 13:52:20.37 ID:1hqkdlnP(11/17)調 AAS
最後の日が晩餐が今終わった時であることそして影が現れる!
26: なまえないよぉ〜 2022/08/09(火) 13:53:20.94 ID:1hqkdlnP(12/17)調 AAS
メガ粒子運動機械生命体ーんんんんんんんんんんんんんんんんんんんん
27: なまえないよぉ〜 2022/08/09(火) 13:54:28.01 ID:1hqkdlnP(13/17)調 AAS
アルファモードが存在しているのが悪魔である宇宙でも巨大な巨大ヘビー塊を作った
28: なまえないよぉ〜 2022/08/09(火) 13:55:57.92 ID:1hqkdlnP(14/17)調 AAS
それまでの宇宙よりは巨大な定義である串
29: なまえないよぉ〜 2022/08/09(火) 13:56:24.82 ID:1hqkdlnP(15/17)調 AAS
パワーである問題である
30: なまえないよぉ〜 2022/08/09(火) 13:57:00.89 ID:1hqkdlnP(16/17)調 AAS
エネルギーである未来デバイスが存在している
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 9 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.141s*