[過去ログ] Wi-Fiスポット付き BIGLOBE LTE・3G 900円 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
8: ! 2014/06/27(金) 09:29:01.41 ID:DKzxrXpL0(1)調 AAS
◎2chスレッド勢いランキングサイトリスト◎

★+ニュース板
・ 2NN (推奨サイト)
・ 2chTimes
★+ニュース板新着
・ 2NN新着
・ Headline BBY
・ unker Headline
★+ニュース板その他
・ Desktop2ch
・ 記者別一覧
★全板
・ 全板縦断勢いランキング (推奨サイト)
・ スレッドランキング総合ランキング
・ ログ速
★全板実況込み
・ 2勢 (推奨サイト)
・ READ2CH
・ i-ikioi

※ 要タイトル検索
※ 2chブラウザ併用推奨
9: 2014/07/03(木) 11:18:10.33 ID:hJvMM5RN0(1)調 AAS
ここ、どえらい人気無いな
過疎りすぎやろ
10: 2014/07/03(木) 11:30:25.60 ID:JNbVZcMd0(1)調 AAS
モバイルはドコモこんなもんだよ

みんなプロバ板に書いてる
11: 2014/07/03(木) 19:49:28.55 ID:gG41o5uU0(1)調 AAS
ここのマイクロsim買ったんやけど、ホンマに1ヵ月以内に、登録せなアカンの?
1年は無理としても、3ヵ月くらいの猶予はないんかいな?
12: 2014/07/03(木) 20:09:10.16 ID:293MfDur0(1)調 AAS
包装に書いてあるだろ?
分からんのなら電話で聞け!w
13: 2014/08/25(月) 17:00:33.12 ID:cy10Evrf0(1)調 AAS

14: 2014/08/26(火) 11:42:42.63 ID:7ga6ztpb0(1)調 AAS
クソ重いです
15: 2014/08/26(火) 18:00:32.50 ID:oShB5G7z0(1)調 AAS
中身が石ころ
16: 2014/08/26(火) 19:10:24.64 ID:BtWSLwV60(1)調 AAS
中華無理w
17
(3): 2014/09/01(月) 03:37:10.37 ID:phLdrzvX0(1/10)調 AAS
 
■BIGLOBE LTE・3G 初期費用無料キャンペーン 2014年8月25日〜2014年8月31日

1年使ってbiglobeはWGより1ヶ月140円高いだけで
高速容量が1GB使えてWGと同等のWi-Fiも使える
WGの品質に失望して短期間に解約すると高リスク

WG   483円 初期費用3240円
biglobe 975円 初期費用  0円
初期費用、ユニバ、税を含んだ月/円
      WG    biglobe
3ヶ月=1,563円  650円
6ヶ月=1,023円  812円
 1年= 753円  893円
 2年= 597円  934円

※biglobe 初期費用無料中8月31日まで
外部リンク:join.biglobe.ne.jp
SIM受取の翌日月が無料月になるので
ゆうパックを不在にして8月31日以降に
受け取れば9月分が無料になる
18: 2014/09/01(月) 03:37:56.43 ID:phLdrzvX0(2/10)調 AAS
>>17
ワイヤレスゲートの正体が露呈するまで1、2ヶ月くらいは要する。
975円だけでbiglobeを2ヶ月使えるので(1ヶ月488円)
ワイヤレスゲートの品質を様子も見るのが得策(DTIも1ヶ月後、激遅)
19
(1): 2014/09/01(月) 03:39:39.41 ID:phLdrzvX0(3/10)調 AAS
>>17
WG500円とbig1000円の差は大きいよ
初期費用がタダでもbigが有利なのは8か月目まで、それ以降は毎月500円ずつ差がつくんだぜ
1年で6000円、2年で12000円、安物の端末が買い替えられるくらい差がつく
20: 2014/09/01(月) 03:40:14.57 ID:phLdrzvX0(4/10)調 AAS
自分の経験だと安くても遅いsimは
想像以上に使い勝手が悪い。
バンドルクーポンが少なくても速度制限のないものを使った方が良い。
動画観たり、激しくソーシャルゲームに貼りつかなければそうそう1GBいかない。

レスポンスの違いは体感かなりあるので、最低でもXi機を用意したい。
Xi機ならそこそこのスペックあるので
通信速度が同じでも体感速度が上がる。レイテンシの違いだけではないと思う。ページのレンダリング速度もあるし。

あとはsim交換しなくていいように
nanosim、SMS付きを割と強く薦めたい。

サブ機用で繋がれば何でもいい人ならとにかく安いsimでいい。
21: 2014/09/01(月) 03:41:19.94 ID:phLdrzvX0(5/10)調 AAS
>>19
> WG500円とbig1000円の差は大きいよ
> 初期費用がタダでもbigが有利なのは8か月目まで、それ以降は毎月500円ずつ差がつくんだぜ
> 1年で6000円、2年で12000円、安物の端末が買い替えられるくらい差がつく

二度も書いて恥ずかしいバカだわ(笑)
幼稚園からやり直しても知恵遅れは無理

※ビグは初期費用と初月無料
※ユニバ、税、初期費用を含む

●1年利用で1,689円の差
WG=3240+483×12=9,036円=753円/月
ビグ=0+975×11=10,725円=894円/月
10,725-9,036=1,689円の差

●2年利用で7,593円の差
WG=3240+483×24=14,832円=618円/月
ビグ=0+975×23=22,425円=934円/月
22,425-14,832=7,593円の差
22
(1): 2014/09/01(月) 03:41:50.06 ID:phLdrzvX0(6/10)調 AAS
自分はひとまず数日後にbiglobe申し込んで10月末まで使う予定だよ
その後のことは10月頃になってから考える
単純に2ヶ月使うだけならこっちよりもあっちの方が得そうだからね
いろいろ面倒になってそのままずるずるとbiglobe継続してしまってる可能性もあるがw

この手のサービスはどんどん安いのが出てきてる感じだし
新物とか契約期間が長いのには無理に手を出す気になれない
23
(1): 2014/09/01(月) 03:42:37.05 ID:phLdrzvX0(7/10)調 AAS
自分はSMS無くても構わないからいいよw
初期費用がかからないのはポイント結構高いよ。
利用料金が\500とかのサービスに初期費用\3000強は高く感じるしw
biglobeのは\1000弱だけど

2ヶ月後は無いかもだが、半年も経てばまた別のサービスが出るとか
年末年始頃にはどこかがキャンペーンをやるんじゃないのかな?
来月から年末まで使う計算でもbiglobeの方が割安だよね。
24: 2014/09/01(月) 03:43:18.64 ID:phLdrzvX0(8/10)調 AAS
>>23
賢明だね WGの実体と他社の動向で判断

2ヶ月使って
ビグはたったの488円/月
WGはなんと2,103円/月

※ビグは初期費用と初月無料
※ユニバ、税、初期費用を含む

●2ヶ月利用で-3,718円の差
WG=3240+483×2=4,206円=2,103円/月
ビグ=0+975×1=975円=488円/月
488-4,206=-3,718円の差
25: 2014/09/01(月) 09:58:58.09 ID:phLdrzvX0(9/10)調 AAS
とりあえずbiglobeにしとけ
975円だけで2ヶ月使えるぞ
それから落ち着き先を決めれば良い
>>17
26: 2014/09/01(月) 10:00:47.94 ID:8IgYLz9R0(1)調 AAS
MVNOのSIMを1年以上使うなんて考えられない
Biglobe 3G, 楽天, 楽天plus, Bic4IIJmio, そして今月OCN解約
どれも最長で11カ月
auのMVNE, WG, ELECOMとしばらくは乱立なんだし料金はこれからも下がっていくというのに
27: 2014/09/01(月) 10:50:39.92 ID:phLdrzvX0(10/10)調 AAS
■期間限定「BIGLOBE LTE・3G」「申し込み手数料無料キャンペーン」

2013/12/2〜12/8
外部リンク:join.biglobe.ne.jp

2014/6/23〜6/30
外部リンク:join.biglobe.ne.jp

2014/8/25〜8/31
外部リンク:join.biglobe.ne.jp
28: 2014/09/01(月) 12:53:45.85 ID:gAvoqWG20(1)調 AAS
iij、2ちゃんねる規制おめでとう!
通話付き、無料Wi-Fiすらない糞OCNユーザー諸君こんにちは。

やはり2ちゃんねる規制がないのはビグロSIMだけだな。

ビグロSIMが出来て2年半、1度も2ちゃんねる規制がないビグロ。最強最高すぎて鳥肌が立ってきた。

ビグロSIM最強最高すぎる点
1.SIM業界最大エリアの無料Wi-Fi付き。新幹線や新幹線待合室で無料Wi-Fiが出来る
2.音声付きがある
3.2ちゃんねる規制が全くない
4.プロバイダーメールをただでもらえる
5.グローバルIP
6.裏技契約で700円運用可能
7.支払い方法が多種
29: 2014/09/02(火) 07:09:31.68 ID:Ij80hJ/N0(1)調 AAS
8月30日に申し込んだ。早くsim送ってくれないかなぁ
30: 2014/09/02(火) 11:18:35.18 ID:M1pUGdDp0(1)調 AAS
キャンペーン最終日8月31日申し込みで今朝(9月2日)書類が届いた。SIMはまだ。
31: 2014/09/02(火) 21:50:39.51 ID:5hwa4qEr0(1)調 AAS
おいおい
31日申し込んだのに
何も音沙汰無いぞ

明日くるのかな
32: 2014/09/03(水) 19:56:50.64 ID:fpYdAmIT0(1)調 AAS
エントリーコースsim到着
SMS無しにしたらやはりアンテナピクト立たない

セルスタでバッテリー浪費しちゃうかな?
33: 2014/09/03(水) 21:47:08.88 ID:Vbev2ysV0(1)調 AAS
31日申し込みだが、SIM発送のメール来てた
34: 2014/09/03(水) 22:23:46.09 ID:K9M0hSZu0(1)調 AAS
Wi-Fi 使い物になるの?
35: 2014/09/03(水) 22:58:36.30 ID:C7cCqc9S0(1)調 AAS
書類来た
カードまだか
36: 2014/09/04(木) 10:49:41.40 ID:SYQKfKqF0(1)調 AAS
■俺様メモ
・申込み日 8月31日 AM8:00頃 (キャンペーン最終日)
・書類到着 9月2日 AM10:00頃
・SIMメール 9月3日 PM8:30頃
・SIM到着 9月4日 AM10:30頃 (ゆうパックにて本日到着)

もっと遅いかと思ったけど早かったね
さっそく使います!
37
(2): 2014/09/05(金) 05:11:51.27 ID:Lp4M5P8Z0(1)調 AAS
キャンペーン終わったのか…
ちくしょぉぉぉぉ

ビグロは2ちゃんにカキコめますか?
38: 2014/09/05(金) 08:41:09.23 ID:H8DpdgLA0(1/2)調 AAS
きも
39: 2014/09/05(金) 10:41:38.79 ID:UDuopw5V0(1)調 AAS
GL04にさして電源入れて設定してもLTEや3Gの表示がでなくて接続できないんだけど
どうしたらいいの?数日間頑張ってるけどわかりません
40: 2014/09/05(金) 11:47:44.93 ID:zupsmgd70(1)調 AAS
biglobeのSIMのIPアドレスって東京ですか?
エリア表示なし?
41: 2014/09/05(金) 12:27:36.92 ID:H8DpdgLA0(2/2)調 AAS
エリアなし知りたいねw
42: 2014/09/06(土) 06:51:43.10 ID:W0odBZ/i0(1)調 AAS
>>37
書き込みできるぜよ
43: 2014/09/06(土) 08:14:32.23 ID:HC+YhTNh0(1)調 AAS
>>37
iij、2ちゃんねる規制おめでとう!
通話付き、無料Wi-Fiすらない糞OCNユーザー諸君こんにちは。

やはり2ちゃんねる規制がないのはビグロSIMだけだな。

ビグロSIMが出来て2年半、1度も2ちゃんねる規制がないビグロ。最強最高すぎて鳥肌が立ってきた。

ビグロSIM最強最高すぎる点
1.SIM業界最大エリアの無料Wi-Fi付き。新幹線や新幹線待合室で無料Wi-Fiが出来る
2.音声付きがある
3.2ちゃんねる規制が全くない
4.プロバイダーメールをただでもらえる
5.グローバルIP
6.裏技契約で700円運用可能
7.支払い方法が多種
44
(1): 2014/09/06(土) 15:17:00.80 ID:g8VI099A0(1)調 AAS
biglobeはhihoの200円割りだと初期費用が満額いるのが難点なんだよな。
あきらめて、iijに戻ってきた。
45: 2014/09/06(土) 18:32:23.51 ID:tQsrSSOX0(1)調 AAS
2ちゃんねる書き込めないiijか?
46: 2014/09/06(土) 22:32:54.25 ID:LtQ9jT/S0(1)調 AAS
>>44
俺無かったよ。
47: 2014/09/28(日) 02:18:56.35 ID:SXd/2gTu0(1)調 AAS
今月はキャンペーンないのか〜
48
(1): 2014/09/28(日) 15:29:33.85 ID:0/7MUD0p0(1)調 AAS
Wi-Fi減るから潮時かな?
49: 2014/09/30(火) 21:23:20.13 ID:St5QFedn0(1)調 AAS
ビッグロもがんばれってゆってたよ
50
(1): 2014/10/01(水) 16:29:04.89 ID:mLhWviUW0(1)調 AAS
>>48
wifiが減る?
新幹線では使えないのかな
まだ使ったことないが
51
(1): 2014/10/01(水) 23:07:07.75 ID:MPLy+jSZ0(1)調 AAS
>>50
新幹線はBBモバイルポイントだから使える
終了したのはwiwiですな
52: 2014/10/01(水) 23:12:07.12 ID:iJAlWp790(1)調 AAS
>>51
>wiwi
53: 2014/10/01(水) 23:47:41.64 ID:bG2P1ifO0(1)調 AAS
外部リンク:blogs.c.yimg.jp
54
(1): 2014/10/01(水) 23:53:51.84 ID:sjiLjtyG0(1)調 AAS
他は倍になったけどここはまだ?
55: 2014/10/02(木) 09:50:27.96 ID:ginOg28g0(1)調 AAS
通話アプリ選択 - Premium Dialer -
外部リンク:play.google.com
56
(1): 2014/10/03(金) 03:09:25.13 ID:LaePBYyq0(1)調 AAS
>>54
ここはだいたい2,3年遅れる
57: 2014/10/03(金) 03:22:17.62 ID:p6k2dl8J0(1)調 AAS
ここを推してる馬鹿が居るが
あれがコピペ荒らしだよw
58: 2014/10/03(金) 10:33:01.42 ID:dz/mbPCv0(1)調 AAS
>>56
それなら乗り換えだね。
59: 2014/10/03(金) 12:10:36.53 ID:JHcX0zQg0(1)調 AAS
ずっと、wifiスポットのマックアドレス登録の画面、メンテナンス中だよね
本当は10/1の朝にメンテ解除になったのに、再びメンテに入った・・・
60
(1): 2014/10/03(金) 13:28:50.62 ID:MRAEtGA+0(1)調 AAS
使えるスポットなんてもうないだろ
横浜だけどオートコネクトONにしてても
どこも反応しない
61: 2014/10/08(水) 11:14:25.16 ID:0mXWrfcO0(1)調 AAS
>>60
自分の近くにも2つポイントがあったが、全く電波をつかめなかった
都会なら使えるのかな
個人的には新幹線で使えれば十分
ダメでもLTEが使えるのでよい
62: 2014/10/19(日) 06:49:39.25 ID:AlNn5DXm0(1/2)調 AAS
最近繋がらないと思ってたらwi2のサービスなくなってたのか
bicsimに乗り換えようかな
63: 2014/10/19(日) 15:27:57.26 ID:59s8UD8O0(1)調 AAS
wi2のpremiumエリアの無料試用が終わったんだよ。
BIC SIMもwi2だから同じ状況。
64: 2014/10/19(日) 18:47:56.66 ID:AlNn5DXm0(2/2)調 AAS
マジだbicsimもダメなのか・・・
うーんでも2GBなのは大きいけれど
65: 2014/10/19(日) 20:19:58.89 ID:oz+A00za0(1)調 AAS
iijと併用してどっちか切ろうと思ってたけどクーポン増量されないなら解約しようかなぁ
66: 2014/10/19(日) 23:28:15.42 ID:sd6WYHRN0(1)調 AAS
オマケで使ってた人はプレミアム9月で終わりって知らなかった人やっぱり多いのか
67: 2014/10/20(月) 00:32:34.63 ID:Tn4UCc6f0(1)調 AAS
ここの良さってBBモバイルが使えることだと思う
68: 2014/10/20(月) 09:54:19.43 ID:AZCVte4j0(1)調 AAS
せやなあw
69: 2014/10/20(月) 10:21:49.96 ID:2HvHcrzg0(1)調 AAS
遅い公衆無線LANには興味がないので、IIJにした。
BBモバイルで何百MBも通信するなら、こっちのが良いかもね。
70
(2): 2014/10/23(木) 10:03:43.02 ID:OKdAoJKV0(1)調 AAS
2014.10.23
高速データ通信容量の増量を発表しました。(2GB/月で月額900円(税別)〜)
71: 2014/10/23(木) 11:25:47.92 ID:x4js6rWm0(1)調 AAS
>>70
容量増やすならOCNみたいに3日間360MBの制限も外して欲しいな
72: 2014/10/24(金) 14:07:53.79 ID:Qco4GkDJ0(1)調 AAS
>>70
これはうれしい情報です
73: 2014/10/25(土) 21:07:21.28 ID:yWUEb11D0(1)調 AAS
もう解約しちまったわw
遅えんだよwww
74: 2014/10/25(土) 21:43:50.11 ID:uhsTuQem0(1)調 AAS
びgも迷走しとるねw
75: 2014/10/26(日) 08:58:41.37 ID:h46uo3xX0(1)調 AAS
3gには関係ない話か
76
(2): 2014/10/27(月) 11:15:19.87 ID:vGVhn7+p0(1)調 AAS
ここって速度どのくらい出るの?
77
(1): 2014/10/27(月) 12:35:22.33 ID:Z4nzKZR50(1)調 AAS
場所と時間による。
10Mbpsくらい出る時もあれば、1Mbpsいかない時もある。
ちなみに、たった今測定したら下り0.45Mbps、上り2.4Mbpsだった。
場所は福岡市中心部のオフィス街。昼休みはこんなもん。
78: 2014/10/27(月) 19:05:50.41 ID:ykVpKwHI0(1)調 AAS
>>77
格安SIMの平日昼間の速度はどこもそんなもんなのかねぇ
どこ見ても同じようなこと書いてるな
79: 2014/10/27(月) 20:36:02.03 ID:O1WeEpOR0(1)調 AAS
そりゃそうだ
どこにも同じようなこと書いてきたから
80: 2014/10/28(火) 16:31:54.00 ID:BMehdnyl0(1/2)調 AAS
今日のiijとビグロ まずiij
画像リンク

81: 2014/10/28(火) 16:33:57.95 ID:BMehdnyl0(2/2)調 AAS
ビグロ
画像リンク

ただし無線ルーター介してるので直差しだと結果違うかも
82
(1): 2014/10/29(水) 11:56:21.83 ID:Yu0BhiZQ0(1)調 AAS
10GBもいらないから、全プランでファミリーシェアできるようにして欲しい
83: 2014/10/30(木) 21:05:01.95 ID:pHYJXPwL0(1)調 AAS
>>82
禿しく同意
マルチSIMカードもお願いしたし
84: 2014/11/01(土) 01:42:16.04 ID:ctvR/GOz0(1)調 AAS
>>76
だいたい平均5Mくらい
85: 2014/11/01(土) 04:09:29.09 ID:/XoaqBpy0(1)調 AAS
外部リンク[html]:internet.watch.impress.co.jp

 ビッグローブ株式会社(BIGLOBE)は30日、PCに保存された写真や動画などのデータを、
クラウド上に容量無制限で自動バックアップするサービス「BIGLOBEあんしんバックアップ(容量無制限 AOSBOX)」を開始した。
料金は月額500円(税別)。
対応OSはWindows 8.1/8/7/Vista/XP。

 1契約(1つのBIGLOBE ID)につき、1台のWindows PCについて、
内蔵HDDのデータをクラウド上に定期的に自動バックアップするサービス(外付けHDDはバックアップ対象外)。
バックアップの対象となる内蔵HDDと同容量のデータ保管領域をクラウド上に割り当てるため、
ユーザーは容量を気にすることなくデータをバックアップできる。

 クラウド上に保存されたデータのうち、写真データはPCだけでなくAndroid端末やiOS端末からも閲覧が可能。
データは最大10世代前までさかのぼって復元が可能で、クラウド上には256ビットAES暗号技術で保存される。
86: 2014/11/01(土) 04:23:50.51 ID:z44gRUAo0(1)調 AAS
>>76
ロケ悪くてこの時間だとDN 3.5Mbps,UP 0.6Mbps
昨日の23時頃はDN,UPともに0,5Mbpsだった
87
(1): 2014/11/03(月) 09:14:46.29 ID:qObvTD3P0(1)調 AAS
ここのSIM検討してるんだけど、hi-ho経由で216円安くなる技ってもう使えないの?
88
(1): 2014/11/03(月) 15:24:49.48 ID:mBzgfHZG0(1)調 AAS
ハイホー自体が新規受付止めてるからね
家にフレッツあったらプロバイダここに変更して会員になるといいよ
89: 87 2014/11/03(月) 16:41:36.82 ID:eFie30u/0(1)調 AAS
>>88
ありがとう。
プロバイダ変更も考えてみる。
90: 2014/11/05(水) 20:46:13.67 ID:ek4/D28m0(1)調 AAS
ここもいいんだけど、もう少し安くて2ちゃん書き込み規制かからないとこって他にある?
91: 2014/11/05(水) 21:13:11.58 ID:DjkFIXIS0(1)調 AAS
いいj系?w
92: 2014/11/06(木) 07:06:54.21 ID:8kQhrK4x0(1)調 AAS
FC2ブログにコメント出来なくなった。

変更がISPであったのかFC2であったのか
93: 2014/11/06(木) 13:41:13.63 ID:guxiQbCw0(1)調 AAS
荒らすなよw
94: 2014/11/08(土) 21:04:01.83 ID:nl6OpbCt0(1)調 AAS
都内だと7M出るが、千葉(市川過ぎてから)だと2M行けばいい方だな。1Mいかない時もある。
95: 2014/11/08(土) 21:53:21.79 ID:f09mdwzr0(1)調 AAS
墨東江戸川もそんな感じだなw
96: 2014/11/09(日) 08:23:52.49 ID:7QTvLdz+0(1)調 AAS
近所のモスでwifiが使えなくなった
97: 2014/11/10(月) 18:07:23.56 ID:36QM88yd0(1/3)調 AAS
<クレカなしで契約可能なMVNO>

口座振替だからやむを得ずビグロにしたというユーザーは意外に多い。
しかし実際にはクレカ無しでも契約できるキャリアは意外に多く、もはやビグロなど何のメリットも無いのが現実である。

むしろそれどころか、ビグロは口座振替手数料を毎月毎月200円も余分に取られる非常に高くつく糞キャリアなのである。

OCN : 口座振替対応、振替手数料なし
ぷらら : 口座振替対応、振替手数料なし
Biglobe: 口座振替対応、▲振替手数料200円

hi-ho : 年契約で口座振込対応、手数料なし
Tiki : 年契約で口座振込対応、手数料なし

インターリンク : 口座振替対応、手数料なし
モバイルくん : 口座振替対応、手数料なし

IIJmio : デビットカード対応
BBexcite : デビットカード対応
楽天 : デビットカード対応

なお、デビットカードについては公式には否定或いは明記されていなくても実際には使えるキャリアが多く、上記はそれらを含めたほんの一例である。

例えば、OCNやBBexciteでも一部デビットカードによる支払いは可能なのである。

但しデビットカードは種類により対応が異なる為、各キャリアで使えるカードを事前に把握する事が重要である。

なお、ググる能力も無い情弱くんの為に補足しておいてやると、OCNで口座振替にするにはパッケージ購入後の未登録の状態で、まず電話で口座振替の旨を伝えると申込用紙を送ってくれる。
後は順次手続きを進めていくだけで何の心配もいらない。
同様にぷららモバイルでも電話で申し込みをすれば口座振替が可能だ。

要するに、 OCNやぷららでもデビットカードはもちろん更に口座振替も可能であり、またIIJmioやBBexciteでもデビットカードによる支払いが可能なのである。
98: 2014/11/10(月) 18:09:45.95 ID:36QM88yd0(2/3)調 AAS
さらに言えば、仮に口座振替を理由にビグロと契約するとすればこれほど全く馬鹿げた話は無い。
実際にはOCNやTikiも口座振替が可能である以上、あえてビグロを契約するのまさにバカの極みだ。

例として各社の2GBプランを口座振替で契約する場合を見てみよう。

・Tiki 2GB : 934 + 0 = 934円
・OCN 2GB : 1,100 + 0 = 1,100円
・Biglobe 2GB : 900 + 200 = 1,100円

即ち口座振替の場合、ビグロはTikiよりも無駄に高く、なんと馬鹿げたことにあの付加価値の大きいOCNのプランと全くの同金額にまで至るのである。

それがどれぐらい馬鹿げた話かと言うと、要するにOCNと比べてビグロには以下の致命的なデメリットの数々が有るのである。

<ビグロのデメリット> OCN比
@ 速度切替が不可
A 3日間規制あり、しかも速度不問
B 高速クーポン価格が100MB単価でOCNの3倍
C SIM追加不可

すなわちビグロの糞SIMというのは、速度切替が出来ず高速分の利用調整が出来ないくせに速度不問で3日間規制を設定し、
またその為IIJやBBexciteのように高速クーポンで速度制限解除を行う事ができないにも関わらず実にOCNの3倍もする単価の高速クーポンを売り付けるという、まさに二重苦三重苦ともいう矛盾を抱えた前代未聞の糞SIMなのである。

従って、何も知らず口座振替を理由にビグロを契約するなどと言うのはまさにバカの極みであり、究極のドアホ或いは情弱とも言うべき愚行以外のなにものでもないのである。
99: 2014/11/10(月) 18:11:56.81 ID:36QM88yd0(3/3)調 AAS
<糞仕様のビグロ高速チャージ>

一般的には高速チャージというのは追加料金を払って速度規制を解除し、その金額内においては無制限で高速が利用できるようになる事を指す。
IIJやBIC、或いはOCNやBBexite、hi-hoといった主なMVNOは全てこの方式であり高速クーポン利用中は如何なる制限も受けない。

ところがなんと、顧客を舐め切ったビッグローブだけは驚くべき役立たずな高速チャージ仕様を採用している。
一言で言えば、高速チャージを購入しても速度が速くならないケースが有るのだ。
なんと一瞬耳を疑いそうになる話だが、要するに、「高速クーポンを買っても絶対に高速になるとは言ってないよw」という、何ともフザケた話なのだ。

すなわちビッグローブ曰く、

「※その月の通信量合計が高速データ通信量を超えておらず、直近72時間(3日間)のデータ通信の規定値を超えて通信速度が制限されているお客さまは、ボリュームチャージをお申し込みいただいても速度が変わりません。直近72時間(3日間)の制限が外れるのをお待ちください。」
外部リンク[html]:support.biglobe.ne.jp

こんなアホな事を平気でぬかす糞キャリアが存在するとは、ある意味驚きを通り越してもはや笑うしか無いw

「ボリュームチャージをお申し込みいただいても速度が変わりません。」

「ボリュームチャージをお申し込みいただいても速度が変わりません。」

「ボリュームチャージをお申し込みいただいても速度が変わりません。」

賢明な消費者の諸君は、決してビグロのような顧客を舐めた糞キャリアに騙されることなく、各人の用途にあった良心的なMVNOキャリアのSIMを賢く選択して欲しい。
100: 2014/11/10(月) 18:13:39.11 ID:Jg2Fw4CG0(1)調 AAS
<なんと約3500円も割高なBIGLOBE>

口座振替だからやむを得ずビグロにしたというユーザーは意外に多い。
しかし、本当にクレカが無ければ他のまともなMVNOは契約できないのだろうか?
同じ口座振替ならOCNやTikiTikiの方がビグロより有利な事は先に述べた通りだが、ここでは口座振替以外でもクレカ無しでビグロよりも圧倒的に安い方法を示しておこう。

例えば、hi-hoの一括振込で契約をする場合はクレカ不要で格安に利用できるのだ。

hi-ho 2GB : 1年パック = 10,800円 (税込)

ビグロ 2GB : (月額972円 + 引落手数料216円) x 12 =14,256円

■年間差額 : 14,256 - 10,800 = 3,456円

ご覧の通り、なんとビグロだとhi-hoより年間で約3500円も高くついてしまうのだ!

<なんとビグロは年間約3500円も高い!>

しかもそれどころか以下の点でhi-hoのSIMはビグロより優れており、そもそもレベルの違うMVNOなのである。

<hi-hoの長所> 対BIGLOBE比
■高速3日間規制なし
■速度切替が可能
■残量翌月繰越が可能

見ての通り、価格だけでなく仕様から見ても一目瞭然である。
今やビグロを使うという事は、わざわざ性能の劣る物に3割以上もお金を余計に払って使うという、余りにもバカげた話なのだ。
もはやビグロを利用するメリットは皆無であり、代表的な糞SIMと言ってよい。
その他にもビグロは詐欺的な高速容量の提示など様々な致命的問題を抱えており、まさに身売り転売会社の怪しいSIMと言うのが相応しい糞SIMである。

善良な消費者の諸君は、決してビグロのような糞SIMを契約して無駄金を使う事の無いようにして欲しい。
101
(1): 2014/11/10(月) 22:15:38.38 ID:mbW0Gp+N0(1)調 AAS
マジかよBIGLOBEにするわ
102: 2014/11/10(月) 23:59:08.47 ID:OKzHod+h0(1)調 AAS
>>101
ビグロ社員はどこにでも湧いてくるなw
103: 2014/11/11(火) 00:02:20.21 ID:XKV4Iwa80(1)調 AAS
そこでBIC SIMですお。
104: 2014/11/11(火) 00:25:36.24 ID:pqNEWMFn0(1)調 AAS
(この流れの中で、昨日BIGLOBEのSIMを申し込んだなんて言えない…。)
105: 2014/11/11(火) 01:18:47.02 ID:yM67SbeT0(1)調 AAS
なあ、これって申し込んだ時に確認メールとかきた?
俺は土曜日に申し込んだけど未だ音沙汰なし。
BIGLOBE会員登録のメールはきたけど、SIMの方はどうなってるかさっぱり。
本人確認書類のアップロードが成功したとか、受け取ったから審査中とか、ステータスがわかればなあ
106
(1): 2014/11/11(火) 07:21:28.03 ID:NYgJR2jH0(1)調 AAS
simはイオンで980円で買ったからなぁ
メールの方が遅かった
本人確認とか全くなかったような
107
(1): 2014/11/11(火) 09:39:10.32 ID:S1IbaxPj0(1)調 AAS
OCNがいいの?
108: 2014/11/11(火) 15:47:26.54 ID:uHVlKfuk0(1)調 AAS
>>106
イオン安いね!俺はネット淀で1500円ポイント10%で買ったよ、ネットで申し込んでSIMを送ってもらうタイプのやつ
SIMは無事今日届いてきた
本人確認したとか発送したとか全く連絡なかったよ
金曜に出かける時に使いたかったからヤキモキしてた
109: 2014/11/11(火) 19:36:45.38 ID:LdhFN6JM0(1/2)調 AAS
>>107
200円高いけど、3日制限ないもんね。
OCNはタダでSIM持ってたのに、OCNは制限取れたから、
敢えてbiglobeSim買った自分は後悔してる。
無駄になるのが嫌だから使ってるけどさ。
110
(1): 2014/11/11(火) 21:19:01.87 ID:L4qSE9nn0(1)調 AAS
安さは正義
111
(1): 2014/11/11(火) 21:56:21.65 ID:39slBkXJ0(1)調 AAS
つうかbiglobeとOCNとじゃ速度が全然違うよ
OCNだと10Mから20M以上は普通に出るけどbiglobeだと10MBなんて見たことない。
低速もOCNの方が安定して速いしね。
112
(1): 2014/11/11(火) 22:03:27.40 ID:XD9KBeRZ0(1/2)調 AAS
>>110
それならビグロより安いSIMはいくらでもあるわけでw
113: 2014/11/11(火) 22:10:17.16 ID:2v/sP9m20(1/2)調 AAS
>>112
2Gで一番安いとこ教えて
114: 2014/11/11(火) 22:38:06.16 ID:LdhFN6JM0(2/2)調 AAS
>>111
そうなのか・・・ 乗り換えようかな
ビグロsim、1500円で買ったから、勝手に自分で15か月縛りにしてるんだけどw
115
(1): 2014/11/11(火) 22:42:52.06 ID:2v/sP9m20(2/2)調 AAS
OCNモバイルだって
900円で3日間で366Mでお仕置きだろ
これならビグロ700円でいいや
116: 2014/11/11(火) 22:44:18.17 ID:ERdYR/v90(1)調 AAS
ビグロ解約金かからないだろ
不満ならとっとと変わった方がいいよ
117: 2014/11/11(火) 23:29:44.34 ID:XD9KBeRZ0(2/2)調 AAS
>>115
嘘言っちゃイカンなw
OCNには3日間制限は無い。
118: 2014/11/12(水) 00:25:08.35 ID:054DlGtA0(1)調 AAS
びgスレ伸びとるなw
119: 2014/11/12(水) 00:44:10.61 ID:8zhsSBTE0(1)調 AAS
<驚愕の糞仕様!ビグロ音声SIM>

ほんの少しでも頭蓋骨の中に脳みそが入っていれば、決してビグロの音声SIMなど使う者はいないだろう。
そう言っても過言ではないほど、ビグロの音声SIMというのは驚くべき糞仕様なのだ。

例えば、以下は全く同価格の音声SIMだが、実際の内容には驚くべき差が有るのである。

IIJ/BIC : 2GB, 1600円 高○ 低X 切○ 繰○
Biglobe : 1GB, 1600円 高X 低○ 切X 繰X

<ビグロの糞仕様> IIJ/BIC比
@ 速度切替が不可!
A 高速クーポンがIIJ/BICの半分の1GB!
B 高速3日間制限あり。
C たったの120MBで3日間制限が発動!
D 制限時は低速利用なのに高速分が減る!
E 高速残量の翌月繰越も不可!

何とも目を覆いたくなるような欠点の数々だが、
中でも特に注目すべきなのはCの3日間制限にかかる容量であり、なんとビグロの場合は3日間でたったの120MBを使っただけでもう速度制限を受けてしまうのだ。
すなわち一日あたりの平均ではたったの40MBという事になり、まさに驚くべき糞仕様である。
他にここまで少量で3日間制限を実施するMVNOは皆無であり、まさに前代未聞、空前絶後の糞SIMと言ってもよい。

要するに、何をどう間違おうと糞ビグロの音声SIMなどを決して契約してはならないのである。
120: 2014/11/12(水) 04:13:27.11 ID:ODgDST/T0(1)調 AAS
一日40MBなんてあっと言う間だな
121: 2014/11/12(水) 07:04:59.62 ID:5RPmMZ7f0(1)調 AAS
■MVNO 2GB ランキング■ Nov/10/2014

@ OCN : 1100円 高○ 低○ 切○ 繰X
------------------------------------
A BIC : 900円 高○ 低X 切○ 繰○
B IIJ : 900円 高○ 低X 切○ 繰○
C BBex : 870円 高○ 低X 切○ 繰○
D hi-ho : 933円 高○ 低X 切○ 繰○

<以下論外>=================
E So-net : 880円 高X 低○ 切X 繰X
F Biglobe : 900円 高X 低○ 切X 繰X
G TikiTiki : 934円 高X 低○ 切X 繰X

<凡例>
高○=高速3日制限なし、 高X=あり
低○=低速3日制限なし、低X=あり
切○=速度切替あり、切X=なし
繰○=翌月繰越あり、繰X=なし
122
(1): 2014/11/12(水) 08:15:28.82 ID:hTwP8c2U0(1)調 AAS
<BIGLOBE音声SIMは究極のゴミ!>

ほんの僅かでも頭蓋骨の中に脳味噌があれば、決して誰もビグロの音声SIMなどは使わない。
そう言っても過言ではないほど、ビグロの音声SIMというのは驚くべき糞仕様なのだ。

例えば、以下は殆ど同価格の音声SIMだが、
実際の内容には驚くべき差異が有る。

IIJ/BIC : 2GB, 1600円 高○ 低X 切○ 繰○
Biglobe : 1GB, 1600円 高X 低○ 切X 繰X
hi-ho : 2GB: 1689円 高○ 低X 切○ 繰○

<ビグロの糞仕様> IIJ/BIC/hi-ho比
@ 速度切替が不可!
A 高速クーポンが半分の1GB!
B 高速3日間制限あり!
C たったの120MBで3日間制限が発動!
D 制限時は低速利用なのに高速分が減る!
E 高速残量の翌月繰越も不可!

ご覧の通り目を覆いたくなる程の欠点の数々だが、中でも特筆すべきはCの3日間制限の容量であり、なんとビグロは3日間でたったの 120MBを使っただけで速度制限を受けてしまうのだ!
すなわち一日平均ではわずか40MBという事になり、まさに圧倒的な糞仕様である。

一方のIIJ/BIC/hi-hoでは、低速利用時こそ360MB/3日の制限はあるが高速利用時は一切3日間制限を受ける事なく利用できる。

ビグロ以外の大手MVNOにはここまで少量で3日間制限を実施する悪徳業者は無く、まさに前代未聞、空前絶後の超絶糞SIMと言ってもよい。

賢明な消費者の諸君は、何がどうあろうと決してビグロの超絶糞仕様の音声SIMなどを契約してはならないのである。

なお、本情報は2014年11月12日時点における最新の情報であり、既に過去の情報であるかのように大嘘をついて顧客を騙そうとするビグロ工作員に決して騙されてはならない。

外部リンク[html]:join.biglobe.ne.jp
123
(3): 2014/11/12(水) 08:39:25.57 ID:bqazahlj0(1)調 AAS
2GBで比較するとイマイチだけどスタンダードの10GBプランは他にはあまり無いよねえ
IIJは7GB+クーポン2GBがそれに近いかな
ぷらら無制限が音声通話対応だったら迷うけど
124: 2014/11/12(水) 08:50:52.03 ID:EYQTJ1GC0(1)調 AAS
>>123
どこがイマイチだよ無茶苦茶な差がついてるじゃねえかw
しかも10GBなんて普通の奴には用なしだし高すぎるわw
125: 2014/11/12(水) 09:13:50.34 ID:8NBGgBfm0(1)調 AAS
>>123
一日たったの40MBしか使えないのにイマイチって、、

BIGLOBEの中の人ですか?w
126: 2014/11/12(水) 09:34:14.88 ID:S9NNgle10(1)調 AAS
>>123
ぷららの無制限が税込2980円、U-mobileの音声付き無制限が税込3218円で使えるのに、いったい誰がビグロの10GBに税込5000円以上も払うんだよw

お前ほんとバカじゃねーの?ww
127: 2014/11/12(水) 13:40:04.82 ID:qEWXWSfw0(1)調 AAS
いくら10GBでもMVNOに5千円も払う気にはならんわなあ
128: 2014/11/12(水) 15:32:18.04 ID:ywj+PSPi0(1)調 AAS
社長が替わらないとこの会社はもう駄目だろ
129: 2014/11/12(水) 16:25:32.58 ID:QjhOBIxf0(1)調 AAS
足るを知ってるユーザーは今のままで満足してる 
てか2GBになって容量的にも丁度いいくらいだ
クレクレ乞食と回線に高負荷をかけるユーザーを寄り付かせず
公平の意味がわかる良質なユーザーが快適に使うためにも
今の制度は維持してもらいたいわ♪
130: 2014/11/13(木) 04:04:16.57 ID:PeaRD0aq0(1/2)調 AAS
以上、なんの説得力も無いビグロ社員の言い訳でしたw
131: 2014/11/13(木) 04:26:16.66 ID:QhXFRw3p0(1)調 AAS
と会員でもない他の格安sim企業の工作員ががんばってます
皆さんここやめて うち来てね♪
132: 2014/11/13(木) 08:21:14.71 ID:lWF7IWk10(1)調 AAS
無料Wi-Fi無し、通話付きなしゼロCNユーザーよ。

他のスレまで来て荒らし、負け犬の遠吠えはいいから。
133
(1): 2014/11/13(木) 09:05:15.45 ID:PeaRD0aq0(2/2)調 AAS
SIM本来の機能で負けてるビグロが何を言っても負け犬の遠吠えだなw

そもそもWiFiなんてのはオマケでしかないし、欲しけりゃBICでも契約すればいいだけの事。
音声付きがほしけりゃ同じくBICやIIJ、hi-hoを選べばいいだけの話。

何をどの観点から見てもビグロなんざ論外なのは誰の目にも明らかなんだよww
134: 2014/11/13(木) 10:21:46.31 ID:r9r21C/E0(1)調 AAS
だからビグロ辞めてうちに来てね♪待ってるわウフ と申しております
1-
あと 867 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.166s