[過去ログ] UQ WiMAX 09 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 2009/07/12(日) 09:42:01 ID:???0 AAS
[公式]
外部リンク:www.uqwimax.jp
[基地局数]
外部リンク[html]:www6.atwiki.jp
[過去スレ]
UQ WiMAX 08
2chスレ:mobile
UQ WiMAX 07
2chスレ:mobile
UQ WiMAX 06
2chスレ:mobile
UQ WiMAX 05
2chスレ:mobile
UQ WiMAX 04
2chスレ:mobile
UQ WiMAX 03
2chスレ:mobile
UQ WiMAX 02
2chスレ:mobile
UQ WiMAX 01
2chスレ:mobile
875: 845 2009/08/03(月) 23:43:09 ID:???0 AAS
>>867
やっぱIO…なのかね。
外部リンク:www.netindex.co.jp
これかな。形がIOのと一緒に見える。
876: 2009/08/04(火) 00:03:20 ID:31tgcVBNO携(1/3)調 AAS
IOは販売者で
ネットインデックスは製造元
OEM製品だべ
877(1): 2009/08/04(火) 03:29:57 ID:RDCCLoSU0(1/2)調 AAS
付いてたドライバCDをなくしちゃったんだけど、これってもうおわた?
どっからかダウンロードできるの?
878: 877 2009/08/04(火) 03:42:19 ID:RDCCLoSU0(2/2)調 AAS
すまん。見つかった。
879: 2009/08/04(火) 08:14:15 ID:???0 AAS
>>872
それは逆に業務妨害で逮捕されないか?
更にMVMOって何よw
880: 2009/08/04(火) 11:05:56 ID:???0 AAS
MVNOだったな。訂正。
要するに、ある事件とシャレたわけだが。
881(3): 829 2009/08/04(火) 12:28:25 ID:???0 AAS
室内(窓開けた状態)で下り2.4Mbps出てた(^^)
無駄金にならなくてよかった
今月様子観て来月にはADSL解約しよう
882(1): [ ] 2009/08/04(火) 12:47:56 ID:???0 AAS
>>881
っ 窓開けた状態
883(1): 2009/08/04(火) 12:50:56 ID:Rr06KNIjO携(1)調 AAS
>>881
えっ Tryやらないで一発勝負したの?
884: 881 2009/08/04(火) 13:03:58 ID:???0 AAS
>>882
なんかここの情報だと室内ダメダメって書いてあったからf^^;
窓閉めてもアクセスできたよ(^^)
窓開けてアンテナ1本、窓閉めてアンテナ0本なのでUSB延長
ケーブル買ってどんなけ変わるか調べないと...
>>883
よくHP観てなかったorz
エリア確認で△〜○になってたので速攻申し込んでしもうた...
で、このスレ観てTryがあること知ったのよ
885: 2009/08/04(火) 14:17:06 ID:31tgcVBNO携(2/3)調 AAS
IOのやつは
アップデートするべきだな
これを使うとXPsp3動作が遅くなったりフリーズしてるの?状態になる
886: アップデートしてよ 2009/08/04(火) 16:01:32 ID:???0 AAS
というわけで
これからIOのWMX-U01とかWMX-GW02A(ルータ)の購入を考えている人は
4,511,538,539,543,544,545,566,577,764,845,
853,854,855,859,866,867,868,871,875,876,885
この辺を読んで参考にしてください...
888(1): 2009/08/04(火) 16:51:28 ID:31tgcVBNO携(3/3)調 AAS
NECはどうなのよ?
889: 2009/08/04(火) 17:16:42 ID:???0 AAS
>>888
NECはソフト的には「普通」
当たり前のように使えるけど、どこがいいって言われると「悪くない」としかいえない
ハード的には2軸のおかげでUSBの向きに左右されないで使えるけど、非常にデカいのが欠点
感度は01SSよりはマシだけど、すごくいいわけでもない
890(2): 2009/08/04(火) 17:22:42 ID:???0 AAS
URoad-5000、秋葉原のソフマップ本館で単体販売してた。
シンセイ端末しか使えないのは知ってたけどTryはシンセイ端末でも使えないとの検証済みらしい。
まぁ、URoad-5000買っておいて契約しないってのも無い話だと思うけど。
891: 2009/08/04(火) 18:03:01 ID:???0 AAS
もしかして接続遅かったり良く切れたりするのはIOのせいなのか?
アンテナMAXで下り最高8M出るから大目に見てきたけど・・・
892: 2009/08/04(火) 18:07:23 ID:???0 AAS
そういやネットインデックス製のやつはPHSでも似たようなことがあった
NEC製の端末に変えてから劇的に良くなったの思い出したよ・・・
端末のアップデートでなんとかなるならやってほしいものだorz
とりあえず接続ソフトの改善だな。 再接続が出来ない時がある。
その時は再起動するか端末を一度抜くかしないと再接続できない。
あー失敗したなー
893: 2009/08/04(火) 18:48:20 ID:???P AAS
>>890
祖父はビックの一部だからな、今や。
シンセイのでプロバロックされてないのってUQ扱いのUD03SS
だけか。
UQ純正で加入して、URoad-5000買って使おうかなぁ… 業者
は後で切り替えるとしてw
(BRIは安いって話ばかりで実態がよくわからんしな)
894: 2009/08/04(火) 19:51:13 ID:???i AAS
外部リンク[html]:plusd.itmedia.co.jp
“つながれば”極楽 ワロタw
895(1): 2009/08/04(火) 21:23:55 ID:???0 AAS
下り速度 3.231 Mbps
403.89kB/s 1454MB/h
引っ越してきたばかりで有線ができないので話題のWIMAXとやらを電気屋でTRY借りてきました。
emobileで700kなんで差は歴然かなあ?
東京都板橋区小茂根、より
896: 895 2009/08/04(火) 21:26:47 ID:???0 AAS
うわ、窓際においたら9.4mでた。いま8.7mです。想定外
897(2): 2009/08/04(火) 21:32:08 ID:???0 AAS
>>890
おいくらでしたか?
898: 2009/08/04(火) 22:01:09 ID:???0 AAS
部屋の中で3M⇒窓際9M以上出るって事は、基地局がかなり近いだろうな。
899(1): 2009/08/04(火) 22:01:45 ID:???0 AAS
外部リンク[html]:bb.watch.impress.co.jp
900: [ ] 2009/08/04(火) 22:02:53 ID:???0 AAS
近いのなら、室内の改善は絶望的だねw
901: 2009/08/04(火) 22:06:13 ID:???0 AAS
>>899
屋内対決WiMAXの完敗かいw
902: 2009/08/04(火) 22:39:12 ID:???0 AAS
建物内で計測していないレポは広告および提灯記事とみなす
903(1): 2009/08/04(火) 22:50:33 ID:???0 AAS
Tryして加入した人の割合ってどれぐらいだろうね。かなり低そう…
904(1): 2009/08/04(火) 22:59:17 ID:???O携 AAS
未だに頑張って工作活動してるアンチにワロタ
905: [ ] 2009/08/04(火) 22:59:58 ID:???0 AAS
トライアウト!w
906: [ ] 2009/08/04(火) 23:00:54 ID:???0 AAS
>>904
っ泪目 [携帯] くん ww
907: 2009/08/04(火) 23:03:23 ID:???0 AAS
横浜東口方面、みなとみらい、そごう、ベイクォーター近辺
全く電波入らず俺涙目
908: [ ] 2009/08/04(火) 23:08:53 ID:???0 AAS
外なのにねw 横浜まで、普及してないなww
909: 2009/08/04(火) 23:19:23 ID:???0 AAS
外部リンク[html]:bb.watch.impress.co.jp
さて、速度についてだが、一部のレビューではサービス開始前の計測値が掲載されているが、今回はサービス開始後の値を計測している。
具体的には、7月24日のサービス開始から数日経った28日に計測している。従って、わずかながらであるが、すでに利用者がいる環境でも
あり、より実際の値に近いと考えていただいて差し支えないだろう。
計測地点については、事前にイー・モバイルから情報をもらった推奨エリア2カ所(新宿サブナード、新宿小田急サザンタワー前)、
さらに本サービスの対応エリアに含まれていた六本木ヒルズ、筆者宅(東京都狛江市)にて計測している。
910(2): 2009/08/04(火) 23:40:41 ID:Q0AZpuAKO携(1)調 AAS
なんかIOの端末買い換えたくなってきた。
契約中に端末だけ替えることできるのかな。
911(1): 2009/08/05(水) 00:21:08 ID:???0 AAS
>>910
UQ契約以外だと買い換えになるからIOのやつは契約廃止で、新しく買ったやつを新規契約
UQ直契約だと機器追加オプションで新規端末を追加して、旧端末を削除すれば契約が移行可能
912(4): 2009/08/05(水) 00:40:35 ID:???0 AAS
測定地は神奈川県横浜市と川崎市の境目にあるアパート屋内
WiMAX端子をUSB延長コードで窓際に貼り付けてます
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
測定条件
精度:低 データタイプ:標準
下り回線
速度:1.666Mbps (208.2kByte/sec) 測定品質:22.1
上り回線
速度:100.8kbps (12.61kByte/sec) 測定品質:73.4
測定者ホスト:*********************.uqwimax.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2009/8/5(Wed) 0:38
------------------------------------------------------------
測定サイト 外部リンク:netspeed.studio-radish.com
============================================================
ところでWiMAXでネット接続したPCにUSB無線アダプタ挿して、任天堂DSやWii、PSPとのWi-fi通信はできないかな?
クライアント接続してXlink-kaiは利用出来たけど、アクセスポイント接続は色々試したけど無理っぽくて…
大人しくゲートウェイ機器を買うか、固定回線契約した方がいいかな?
アパートの管理会社が横柄で、回線手続きするのイヤなんよね…
913: 2009/08/05(水) 00:48:04 ID:???0 AAS
>>897
遅レスすまん
税込みで15,800。定価だな。
鞄に入れっぱなしで通信出来るかとか色々試してみたい
914(1): 2009/08/05(水) 01:00:14 ID:???0 AAS
外部リンク[html]:www.zaikai.jp
◆コンフィデンシャル
2.子会社のデータ通信事業が開始するも不安が残るKDDI
915(1): 2009/08/05(水) 01:31:51 ID:???O携 AAS
>>912
そうまでしてそれだとガッカリするな俺なら
916: 2009/08/05(水) 01:49:21 ID:yclAKQepO携(1/2)調 AAS
USB延長ケーブル、ノイズ防止ありと何の処理もないケーブルは違いは出ない?
芋のD02HW使ってたときは多少は影響あったけど
917: 2009/08/05(水) 02:37:17 ID:???0 AAS
>>912
純粋なアクセスポイント機能のみの場合はNG。
ルータ機能を持つものなら出来るはず。
上のほうで話題になっているように、IOのルータは現状では地雷らしい。
WiMAXがその速度ならADSLのほうがマシかもしれんが、固定電話回線を
引いてないということかな?
918(1): 2009/08/05(水) 03:35:58 ID:???0 AAS
>>912
できるよ
おれもやってる
919(1): 2009/08/05(水) 07:59:20 ID:???0 AAS
お前らモバイルの時はどんなPC使ってるのん? USB端末飛び出して恥ずかしいわw
920: 2009/08/05(水) 08:10:44 ID:???0 AAS
>>910
IO端末買い換えたなら比較うpお願いします。
921: 2009/08/05(水) 08:13:08 ID:???0 AAS
>>919
工人舎のちっこい奴
上手くピッタリ側面にくっつくようなUSBのコネクタがあれば良いんだけどね・・・
922: 2009/08/05(水) 08:24:37 ID:???0 AAS
やっぱ内臓型だな
923(1): 2009/08/05(水) 08:43:59 ID:???O携 AAS
小腸みたいなのは勘弁
924: 2009/08/05(水) 08:46:14 ID:???0 AAS
モバイルでアレ付けたらチンポ飛び出してるみたいだよな orz
925: 2009/08/05(水) 09:29:09 ID:???0 AAS
>>903
引越しをして回線を引いていなかったので色々と検討をして、Tryをしたら
室内で6〜7M出たので、UQ契約して快適に使ってますよ。
江戸川住人
926: 2009/08/05(水) 10:18:00 ID:???O携 AAS
満足してると書き込まないやつが多いな。
927: [ ] 2009/08/05(水) 10:48:14 ID:???0 AAS
>>923
盲腸らしいよw
928: 2009/08/05(水) 10:48:36 ID:???0 AAS
うむ いいことじゃないか。
929: [ ] 2009/08/05(水) 10:51:41 ID:???0 AAS
っという、妄想と幻覚を体感した! だなww
930: [ ] 2009/08/05(水) 10:57:07 ID:???0 AAS
外部リンク[html]:kiyonari.japazine.com
931: 2009/08/05(水) 11:36:42 ID:???0 AAS
アイオー地雷に引っ掛かってる人、ここからサポートに伝えてみよう。
ネットで伝える場合は下のほう参照。
外部リンク[htm]:www.iodata.jp
932(1): 2009/08/05(水) 11:59:16 ID:vPlxKYVcO携(1)調 AAS
>>911
そうなっちゃうか
キャンペーンに釣られてNiftyにしたけど、やっぱりUQの機器追加は大きいな。
様子見ということで8ヶ月使ってみるか。
933: 2009/08/05(水) 12:30:32 ID:???0 AAS
try中なんだが3Mbps出てまぁ満足
ただ現在が1Mbpsなので契約するか微妙なところ
934: 2009/08/05(水) 12:40:25 ID:???O携 AAS
>915
ベランダに出せばもっと速度出るんですけどね…
雨の日は無理なんで、これでまあ満足してますよ
>918
どこのアダプタ使っていますか?
935: 2009/08/05(水) 13:23:51 ID:???0 AAS
>>932
UQ以外だとBRI/ワイコムも機器追加できるよ。
ただし統合ポータルからは無理だけど。
936: 2009/08/05(水) 18:19:26 ID:???0 AAS
UQも遂にアクセス規制?
937: 2009/08/05(水) 18:21:12 ID:???0 AAS
規制くらったな。●持ちには関係ないけど早いな
938: 2009/08/05(水) 18:26:36 ID:???P AAS
どっかに規制の情報載ってる?
とりあえず規制情報板にはUQスレ立ってなかった。
939(1): 2009/08/05(水) 18:28:51 ID:???P AAS
ってこれか。
外部リンク[cgi]:qb6.2ch.net
#8/5 2chスレ:sec2chd
ipbf\d+marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
\.tokyo.eaccess.ne.jp
softbank126112
\.uqwimax.jp
っていつものコピペ基地外か…UQまで契約しやがるとは。
940: 2009/08/05(水) 18:35:32 ID:???0 AAS
嫌がらせの為に契約してんのかね。
941: 2009/08/05(水) 19:24:02 ID:hUohba+sP(1/2)調 AAS
コピペ基地は、量販店の端末から書き込みしているらしい
芋ら、UQ、あいほん
あたりで、あらしてるんかな?
942(1): 2009/08/05(水) 19:39:11 ID:???0 AAS
そこまでして荒らすのですか orz
943: 2009/08/05(水) 19:53:25 ID:yclAKQepO携(2/2)調 AAS
IOのUSBの件、サポートに出した
944: 2009/08/05(水) 20:06:40 ID:???i AAS
>>914
KDDIの先行き不透明感が書かれてるな、携帯は最下位が定位置化してきたとか固定電話はNTTにかなわないとか
再編を叫んでるが業界も政府内もやる気なし努力が足りない、他力本願過ぎると言われてるとかw
WiMAXも他社がLTE等を始める前にある程度加入者取れなければ不良資産となる危険性があるだとさ
945(1): 2009/08/05(水) 20:21:17 ID:YZdp/AQyO携(1)調 AAS
UQは子会社じゃないのに。ったく知識に乏しいクズがっ
946: 2009/08/05(水) 20:21:20 ID:???0 AAS
別に荒らしてる訳じゃない
モバイル詐欺ボッタクリ被害者を減らしたいだけ
947(2): 2009/08/05(水) 20:27:28 ID:???0 AAS
>>939
UQ 1Dayが始まったら心配だとは思ってたけど早速来たか・・・
これから増えてくるだろうから、店頭デモ機・Try WiMAX・UQ 1Day は専用IPを割り当ててほしいな
948: 2009/08/05(水) 20:31:04 ID:???O携 AAS
>>942
基地害には常識通用しないからな、特定の量販店に出入りしてるのかねこいつは
949(1): 2009/08/05(水) 20:32:07 ID:???O携 AAS
>>945
小野寺はうちのだて言ってるからじゃないか?
950: 2009/08/05(水) 20:36:50 ID:hUohba+sP(2/2)調 AAS
キチガイは、秋淀か有ビクあたりから書いているんじゃないかな
951: 2009/08/05(水) 20:50:32 ID:???O携 AAS
新宿や池袋は?上野淀は店員との距離が近いからやりづらいはずだが
952: 2009/08/05(水) 20:50:40 ID:???0 AAS
>>947
そか・・・ 1Dayそんなことに使う奴もいるのか・・・
953(1): 2009/08/05(水) 20:54:37 ID:???0 AAS
UQはエリア外なので使ってませんが
電凸してお願いしておきました
店頭デモはトライを扱ってる所だけらしいです
下記をお願いしておきました
※監視体制の強化+iフィルターの導入
※連絡窓口を2chに伝える
>>947
1Day … 厄介ですねw
954: 2009/08/05(水) 21:00:44 ID:???0 AAS
>>949
議決権は40%未満(32.26%)だけど、KDDIの出資比率は44.1%で
2位の3社が15.2%だから圧倒的に金出してる
あと、社員の9割方がKDDIからの出向者らしいし、
KDDIからみれば事実上子会社っていう意識なんだろうな
955: 2009/08/05(水) 21:23:03 ID:???0 AAS
なんか話の流れをぶった切ってUQとKDDIを執拗に叩いている奴がいるがどこのバイトなのかねw
モバ板住人的には、UQが頑張ればEMもwillcomも焦って対抗サービス出すし、
LTEで来るだろう携帯3社もこれらを睨んだプランと価格設定になるだろうから速度も料金も競争がすすんでメシウマだと思うぞ。
詐欺詐欺言ってるが、俺的には2年縛りと実は損になるセット割引の芋のがよっぽど詐欺に見えるぜ。
…さて、話は変わって、1day悪用への対策はUQどうするんだろうな。
このままだと2ch規制されっぱなしでつらすぎる未来が見えるぜw
加入はクレカもちオンリーにして、暴れた奴はブラックリスト化するとかかねー
956: [ ] 2009/08/05(水) 21:30:34 ID:???0 AAS
kっぢ ww
957: 2009/08/05(水) 21:44:28 ID:OMa2LFfF0(1)調 AAS
コンビニで隠れてバイトしてるダニカルトが
まーた違うキャリアーで荒らしてんだって?アク禁させるのが目的とか
芋場の時といい、あのクズ共
958: 2009/08/05(水) 22:27:53 ID:???0 AAS
詐欺は間違いなく芋だろ。いまさらだな。
UQさんは良心的すぎて苦労してるんだぜ。
早死にするかもしれん・・・
959(1): 2009/08/05(水) 22:49:19 ID:???O携 AAS
俺は買い支える。UQは死なせんよ
960: 2009/08/05(水) 22:56:14 ID:???0 AAS
>>953
乙であります。UQを死なせるワケにゃいかんよ
961: [ ] 2009/08/05(水) 23:02:02 ID:???0 AAS
>>959
っ [携帯] ww爆 思惑で買われた うq だったが、 知ったら仕舞いw で 暴落中 だがねwwプ
962: 2009/08/05(水) 23:13:35 ID:2M1moJ9W0(1)調 AAS
このスレも糞尿KCP+で汚染されてると聞いて(ry
963: 2009/08/06(木) 00:36:12 ID:???O携 AAS
あうもブーメランを製造開始したのか?破壊力はウィルコムの比じゃないなw
964: 2009/08/06(木) 05:44:34 ID:RVwAvMBsO携(1/3)調 AAS
WMX-U01とウイルスバスター2009での相性が悪い
965: 2009/08/06(木) 08:22:23 ID:biMq27Iy0(1)調 AAS
アイオー端末ってソフトの動作検証してないんじゃないか
966: [ ] 2009/08/06(木) 10:59:19 ID:???0 AAS
新参だしなwwプ
967: 2009/08/06(木) 13:04:41 ID:RVwAvMBsO携(2/3)調 AAS
アイオーは製造してない
968(1): 2009/08/06(木) 13:42:41 ID:n7c52yEv0(1/2)調 AAS
クロームβ3.0速すぎてヤバいっす!!! 皆は既にインスコしてると思うが速いっす!!!
WIMAXも快適過ぎてヤバいっす!!!
969: [ ] 2009/08/06(木) 13:43:38 ID:???0 AAS
chろめ w
970(1): 2009/08/06(木) 15:48:39 ID:SpWLEd1r0(1)調 AAS
>>968
Chrome使って屋内でも通信できるようになればいいね。
971: 2009/08/06(木) 15:56:42 ID:???0 AAS
ちょろめ
972: 2009/08/06(木) 17:11:33 ID:n7c52yEv0(2/2)調 AAS
>>970
屋内でも逝けますよ!!! 前より速いっすから!!! クローム最高!!!
973: 2009/08/06(木) 17:23:04 ID:???0 AAS
Chromeに感動したのは分かった。ここはUQスレだからその辺にしとこうぜ兄弟。
974(1): 2009/08/06(木) 19:39:55 ID:RVwAvMBsO携(3/3)調 AAS
ウイルスバスター入れた状態か
ノートン入れた状態
で、WMX-U01の組み合わせで
ノートンは支障なし
975: UQ規制中か... 2009/08/06(木) 19:59:14 ID:???0 AAS
>>974
具体的にどういう支障があるかぐらい書けよ
976: 2009/08/06(木) 22:08:53 ID:E2dBWfaq0(1)調 AAS
さっそく規制
ツライっすなぁ…
977: [ ] 2009/08/06(木) 22:11:43 ID:???0 AAS
>>2
規制@全サーバ No.9
2chスレ:sec2ch
っ 2 :AirRock ★ :2009/08/06(木) 21:41:39
978: 2009/08/06(木) 22:16:53 ID:???i AAS
>>912 MACだと3クリックで出来る。
979: 2009/08/07(金) 00:56:37 ID:???0 AAS
サービスエリア内なんだがピンポイント検索では×ー△
まあ想像通りと言うか案の定家の中では窓際でも使えなかった
鉄筋のマンションではやっぱ厳しいかね
UQさんお願いですから横浜の都筑区と言うか横浜線沿線の増強をお願いします・・・
イーモバみたいな縛り契約が無く好印象なんだがいかんせん自分の生活エリアでは全く使えん
980: 2009/08/07(金) 01:07:34 ID:???0 AAS
屋内弱いのか・・・
981: 2009/08/07(金) 01:16:36 ID:2e6Z0JwF0(1)調 AAS
屋内は弱いよ。
こればっかりは2.5GHzという高い周波数の宿命だから仕方ない。
982: 2009/08/07(金) 02:10:54 ID:???0 AAS
あー、2ch規制になっちゃったのでADSL解約出来なくなっちゃったじゃん(-"-)
983: 2009/08/07(金) 04:14:57 ID:K5+XeH8LO携(1/3)調 AAS
EMチャージを買えば
984: 2009/08/07(金) 04:24:33 ID:???0 AAS
EMも規制食らってるぞ
985: 2009/08/07(金) 04:47:17 ID:K5+XeH8LO携(2/3)調 AAS
芋の場合は
分家は規制されないことあるよ
986: 2009/08/07(金) 06:12:08 ID:???0 AAS
1Dayがはじまったら、p2使うしかないかも
987: 2009/08/07(金) 08:24:52 ID:???0 AAS
なんかすぐ切れるなーWiMAX・・・再接続もクソ遅いし
これがIO端末の宿命??
988(1): 2009/08/07(金) 08:46:38 ID:YoTCV3nq0(1)調 AAS
昨日までつながってたのに今日は朝から圏外だ
どうなってんの?
会社潰れたの?
989: 2009/08/07(金) 09:07:00 ID:K5+XeH8LO携(3/3)調 AAS
XPアップデートもできない状態だ
990: 2009/08/07(金) 10:12:25 ID:???0 AAS
>>988
障害情報は確認した?
外部リンク[html]:www.natsuzora.com
これ、復旧して丸1日程度すると一覧から消えるみたいね。
羽田は障害放置なのか?
991: 2009/08/07(金) 10:45:05 ID:???0 AAS
niftyのMVNOだと nfmv******.uqw.ppp.infoweb.ne.jp になる。
まぁ infoweb.ne.jp で全規制くらうかもしれんがw
BRIとワイコムは uqwimax.jp になるのかな?
992: 2009/08/07(金) 11:31:49 ID:???0 AAS
次スレのテンプレ作ってみた。規制で立てられん…
[公式]
外部リンク:www.uqwimax.jp
[関連記事一覧]
外部リンク:map.windows-keitai.com
[MVNO一覧]
外部リンク:map.windows-keitai.com
[engadget]
外部リンク:japanese.engadget.com
[基地局数]
外部リンク[html]:www6.atwiki.jp
993: [ ] 2009/08/07(金) 11:47:34 ID:???0 AAS
うqは、多分、、切られるなあ。。プ
994: 2009/08/07(金) 12:51:22 ID:???O携 AAS
風説の流布ですね わかります
995(1): 2009/08/07(金) 13:00:12 ID:???0 AAS
イーモバ使ってる者ですが、年内にエリアに入る地域に住んでますが、UQ WIMAXとどちらがいいのでしょうか?
UQ WIMAXは、安くて高速なので魅力的にみえるのですが、どうも建物の中では速度は落ちるのではなく、切断?接続出来ないとか見たのですが。
イーモバは、建物の中では、スピードは落ちるものの、切断はしません。
使うメイン場所は、家の2F窓から2m〜3mくらいの所と自動車の中です
996: 2009/08/07(金) 13:12:26 ID:???P AAS
>>995
サービス地域に入ったら、自分でTry WiMAXして確認。
現状じゃ自分以外の誰も判断できないよ。
997: 2009/08/07(金) 13:28:02 ID:???0 AAS
次スレ
UQ WiMAX 10
2chスレ:mobile
998: 2009/08/07(金) 19:02:15 ID:???0 AAS
IOだめすぐる
ホントに立ちあがらん
999: 2009/08/07(金) 19:03:09 ID:???0 AAS
uq規制か…
1000: 2009/08/07(金) 19:04:42 ID:mV9kundD0(1)調 AAS
そして1000げつ
とにかくIOだけはやめたほうがいい
つかリコールしろや
1001: 1001 Over 1000 Thread AAS
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ アボンOFF
ぬこの手 ぬこTOP 0.180s*