[過去ログ] 【NHK大河】「光る君へ」最終回は視聴率11・0% 期間平均10・7%は「いだてん」に次ぐ歴代ワースト2位 [Ailuropoda melanoleuca★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
360: 2024/12/16(月) 13:09:58.47 ID:mNU5ovCb0(1)調 AAS
>>356
平安時代の教養ある人からみたらおかしすぎる場面ばかりだから教養ぶらない方がいいよ
361: 2024/12/16(月) 13:10:10.39 ID:rmwISJ800(1)調 AAS
>>358
鬼女ヲタがね
362: 2024/12/16(月) 13:10:15.56 ID:NX9YhJyb0(3/3)調 AAS
好き嫌い分かれる内容じゃなくて
とにかく薄味なんだよなあ
ただ不愉快になるようなことがないんでなんとなく最後まで見てしまった
363(1): 2024/12/16(月) 13:10:16.66 ID:BwHMRwcW0(1)調 AAS
若者だけじゃなくジジババもテレビ観なくなってんじゃね
60代くらいならネットできるしな
364(1): 2024/12/16(月) 13:10:17.62 ID:crSNPVAG0(2/2)調 AAS
若者だけじゃなくジジババもテレビ観なくなってんじゃね
60代くらいならネットできるしな
365: 2024/12/16(月) 13:10:28.65 ID:lDTEu39D0(1)調 AAS
面白くはなかったが切るほどでもなかったな
いだてんは切ったからまぁ納得
366(2): 2024/12/16(月) 13:10:43.92 ID:NW0VUySm0(10/17)調 AAS
>>357
リベラル的に質が高くても俺みてぇな保守本流には興味の対象外だなwww
367(2): 2024/12/16(月) 13:10:56.62 ID:rItc8OVV0(1/2)調 AAS
光る君へは面白かった
紫式部は謎が多いので無理やりなエピソードも多かったがドラマの構成としてはよくできてた
368: 2024/12/16(月) 13:10:58.59 ID:GGANu0JD0(2/4)調 AAS
>>359
言おうと思った事言ってくれてて草
369: 2024/12/16(月) 13:11:03.33 ID:jqYhdLZE0(2/2)調 AAS
>>354
既にある江戸風と違って
セットやら衣装やら小物やら
何もかも1から用意する金
370: 2024/12/16(月) 13:11:05.37 ID:IYVkFJ6S0(1/2)調 AAS
>>29
北村一輝?
画像リンク
371(1): 2024/12/16(月) 13:11:43.50 ID:nvHWB1zc0(1)調 AAS
>>5
鎌倉殿は真裏にワールドカップの日本対コスタリカ戦が来た時がすごい視聴率だったな
鎌倉殿が6.2%でサッカーが42.9%
あれが無ければ直虎より視聴率は上だったかもしれない
ちなみに日本は負けてた
372(4): 2024/12/16(月) 13:12:05.99 ID:OVAL078h0(2/2)調 AAS
室町時代はいつでも天皇が絡んでくるから面倒くさいんだろ
三谷に南朝物語やって欲しいが
373: 2024/12/16(月) 13:12:09.44 ID:3eAtaH+F0(3/5)調 AAS
>>171
いまのNHKじゃどう家並みにしょぼくなりそう
374(1): 2024/12/16(月) 13:12:11.88 ID:/JZCzoX20(1/4)調 AAS
いだてんにしろこれにしろ視聴率はどうあれ滅多と描かない時代を大河でやってくれた価値ってのは滅茶苦茶デカいと思ってる
来年も大河空白期間だしその手の挑戦は今後もどんどんやっていって欲しい
375: 2024/12/16(月) 13:13:06.13 ID:GGANu0JD0(3/4)調 AAS
>>367
謎が多いからこそ創作しやすいんやろね
376: 2024/12/16(月) 13:13:32.97 ID:4FV9cZrx0(1)調 AAS
めちゃくちゃ楽しめた
多分戦国好きの男が見なかったんだろう
377: 2024/12/16(月) 13:14:00.93 ID:IYVkFJ6S0(2/2)調 AAS
>>50
スカトロ社の俳優使ったから
信長チビでカメラアングルおかしかったし
378: 2024/12/16(月) 13:14:40.90 ID:sZVDWISu0(1)調 AAS
宇治平等院近辺コインパーキングに停まってる車のナンバーが
東北の青森から九州鹿児島まで津々浦々で
人気どんだけぇ〜と思ったw
1番よく見るのは名古屋豊田線辺りの東海ナンバー
日帰りドライブには適当な距離なんだろうな
379(1): 2024/12/16(月) 13:14:45.57 ID:/kUMM5xq0(1/2)調 AAS
>>366
保守本流はどういうドラマを好むんだ?
380(3): 2024/12/16(月) 13:14:57.74 ID:Ls8vXj+K0(1)調 AAS
よくドラマだと脚本云々で役者は悪くないみたいなこと言うけど
明らかに役者のレベルは下がってるよな
381(1): 2024/12/16(月) 13:15:28.96 ID:8zZzOjXR0(2/2)調 AAS
>>366
ただ単にお前に教養がないの間違いでは
382: 2024/12/16(月) 13:16:08.08 ID:NW0VUySm0(11/17)調 AAS
>>379
俺は徳川方旧士族だから徳川保守だわなwww
383(1): 2024/12/16(月) 13:16:16.68 ID:FzPdaZY+0(3/4)調 AAS
鎌倉殿は前半は面白かったけど義経頼朝八重がいなくなって以降ちょいちょい見なくなってブラック義時になってからはほぼ見ないうちに一年が終わってた
384(1): 2024/12/16(月) 13:16:24.87 ID:f9/qYV/50(1)調 AAS
合戦シーンやりまくりの、花の慶次を大河ドラマ化してくれ
変なクソバラエティ辞めて予算かき集めるれば、やれるだろ
385: 2024/12/16(月) 13:16:56.46 ID:NW0VUySm0(12/17)調 AAS
>>381
私立開成中高卒の俺が何だって?www
386: 2024/12/16(月) 13:17:33.45 ID:iC+BdLHK0(1)調 AAS
思ったよりは面白かったよ
脚本はどうでもいいけど
役者が良かった印象
387: 2024/12/16(月) 13:17:48.76 ID:eUd5r/5a0(1)調 AAS
どう家も結構やばいな
こう見ると鎌倉殿はかなり善戦やったんやな
388(1): 2024/12/16(月) 13:17:54.23 ID:ffsemxsB0(1/2)調 AAS
LGBT要素入れ出したのが終わりの始まり
389: 2024/12/16(月) 13:18:02.36 ID:4I6Oj5Sb0(1)調 AAS
>>384
一夢庵風流記じゃなくて?
390: 2024/12/16(月) 13:18:14.18 ID:3eAtaH+F0(4/5)調 AAS
>>383
えっ そこからが本番だったのに勿体ない
391(1): 2024/12/16(月) 13:18:49.82 ID:ffsemxsB0(2/2)調 AAS
どう家は初見の馬のCGが気持ち悪くて切った
幼少期を松潤がやるのも気持ち悪すぎた
392(1): 2024/12/16(月) 13:18:51.66 ID:kAZOtXGj0(3/4)調 AAS
>>380
時代劇経験のある俳優が激減してるからな
年々現代劇(学芸会)風味が強くなってる
393(1): 2024/12/16(月) 13:19:07.10 ID:NW0VUySm0(13/17)調 AAS
>>388
俺はノンバイナリーを自認するLGBTQ+なんでwww
394: 2024/12/16(月) 13:19:36.41 ID:0r9/EP6f0(1)調 AAS
>>380
吉高と柄本が時代劇の演技ができなくて下手すぎた
この二人は役もひどいし評価下げた
395(1): 2024/12/16(月) 13:19:51.31 ID:VhQwklzr0(1)調 AAS
オバハンにはウケてたんだろ?
396: 2024/12/16(月) 13:21:54.59 ID:jnlyv8hj0(1/2)調 AAS
時代もあるんだろうな
おんな太閤記なんて平均視聴率31.8%だったけど、再放送を見たら今の大河ドラマの方が面白かった
篤姫も先週まで再放送してたけど、最近の大河ドラマと比べてあれほど視聴率を取るほど面白いとは思えなかった
397: 2024/12/16(月) 13:21:55.23 ID:v3wfJCe60(1)調 AAS
OPから気持ち悪かったもんな
398: 2024/12/16(月) 13:21:57.03 ID:GGANu0JD0(4/4)調 AAS
>>1
篤姫すごいな
399: 2024/12/16(月) 13:22:43.39 ID:fwL4px/k0(1/2)調 AAS
>>395
静オバハンの自画自賛ウケな
400(1): 2024/12/16(月) 13:23:30.41 ID:/JZCzoX20(2/4)調 AAS
>>392
それもあるけど「若者や時代劇に縁がない人にも見てもらうには現代風な分かりやすさを提供しなくちゃ」ってスタッフ側の意識の問題もあると思う
台詞の言葉遣いなんて特に顕著
401(1): 2024/12/16(月) 13:24:18.45 ID:QHjxrn990(1)調 AAS
面白くないけど我慢して見てたけど秋頃からやめた
次もつまらなさそうで見る気にならん
402: 2024/12/16(月) 13:24:28.92 ID:jPcUcq9d0(1)調 AAS
>>372
太平記と花の乱しかやってないね
義満は多分無理なので知名度からいえば最後の将軍義昭かな
403: 2024/12/16(月) 13:24:43.10 ID:NW0VUySm0(14/17)調 AAS
NHKには最後の輪王寺宮であられた北白川宮能久親王を描いてもらおうか?www
404: 2024/12/16(月) 13:25:07.83 ID:Xr/XwaEf0(1)調 AAS
近年の大河では鎌倉殿の脚本の秀逸さが際立ってるな
405(1): 2024/12/16(月) 13:25:19.61 ID:EeuRkQx90(1/2)調 AAS
>>400
平安時代の口調を忠実に再現していたらとてもじゃないか見ていられないだろうな
406(1): 2024/12/16(月) 13:26:05.05 ID:odelv6ER0(1)調 AAS
恋愛ものなのにイケメソ使わなかった理由が分からない
1%違ったろうに
407: 2024/12/16(月) 13:26:15.48 ID:NW0VUySm0(15/17)調 AAS
薩長土肥をヒールとして描いた『青天を衝け』が出来たんだからよwww
408: 2024/12/16(月) 13:26:16.16 ID:rDYwq0DI0(1)調 AAS
>>380
芸能村は一世代前からの技術的な承継とかまったく気にしてないから
そりゃ役者の質は落ちる
409(1): 2024/12/16(月) 13:26:35.96 ID:22tvwbJB0(1/2)調 AAS
正直本郷奏多あたりから下の役者は全然駄目だなと思った
ニーニーは朝ドラ大変だったと思うから活躍してよかった
410: 警備員[Lv.5][新芽] 2024/12/16(月) 13:27:19.43 ID:fq4W+j730(5/6)調 AAS
>>372
楠木正儀あたりが主役になりそうだけど
知名度が低すぎるのがネックだな
411(1): 2024/12/16(月) 13:27:52.37 ID:k4pcUOKr0(1)調 AAS
清盛がクソミソに叩かれていた頃が懐かしいw
412: 2024/12/16(月) 13:28:08.86 ID:dkQ/NRGj0(7/7)調 AAS
>>372
太平記でクリアしたんじゃないの。美化しても後醍醐は控えめに言ってクソだった。ちゃんと描いてたw
413(1): 2024/12/16(月) 13:28:19.42 ID:KN19pLud0(10/14)調 AAS
>>357
でもそういうドラマって誰も見てないよね
大河の方が遥かに多くの人に見られてるよ
414(1): 2024/12/16(月) 13:28:38.09 ID:/JZCzoX20(3/4)調 AAS
>>405
時代劇口調の話なんだが分かりづらかったか
ごめんな
415: 2024/12/16(月) 13:28:41.25 ID:jiuBs2Gj0(1)調 AAS
ここまで登場人物が老けない大河も珍しい。吉高も申し訳程度に白髪が増えたくらい。昔の大河は老けメイク頑張ってた。
416(1): 2024/12/16(月) 13:28:48.93 ID:/kUMM5xq0(2/2)調 AAS
>>393
保守本流とノンバイナリーは明らかに矛盾だが
417(1): 2024/12/16(月) 13:29:03.53 ID:HYgNV2UF0(1/8)調 AAS
今録画見終わったけど最終回も面白かったぞ
普通に名作だよ
批判してる奴は見てないだけでしょ
418(1): 2024/12/16(月) 13:29:12.05 ID:dOTeC85c0(1/2)調 AAS
>>374
不人気大河をやるってのは
大きな税金の無駄遣いだと思うけどなあ
419: 2024/12/16(月) 13:29:33.61 ID:XDmM/wTL0(1)調 AAS
>>1
はよ
花の慶次
を大河でやれや❗
ワイは20年前から言っとるで❗
なめとんかいNHK
420: 2024/12/16(月) 13:29:56.92 ID:0eU5TjX+0(1)調 AAS
>>406
大石静が自分がヒロインになりきって理想の男柄本と不倫したいという主旨で選んでるから全く受けず
NHKは柄本起用に大反対したけど押し切られたらしい
そして大コケ
421: 2024/12/16(月) 13:30:14.52 ID:kAZOtXGj0(4/4)調 AAS
>>411
清盛の相対順位が上がってきたぁ!
422: 2024/12/16(月) 13:30:16.14 ID:XHO3eHpr0(1/3)調 AAS
女流作家、衣装の美しさ、娘を天皇に嫁がせて権力を握る、女性が中心のサロン
面白かったけどな
母と妹も戦国時代のより熱心に見てた
423: 2024/12/16(月) 13:30:23.19 ID:1CfmH5pP0(1)調 AAS
主演がジャニの年はパスしてる
424: 2024/12/16(月) 13:30:27.91 ID:NW0VUySm0(16/17)調 AAS
>>416
矛盾はしてねぇよ
無理して跡継ぎ作らなきゃならねぇ時代じゃねぇんだしよwww
425(1): 2024/12/16(月) 13:30:29.97 ID:KN19pLud0(11/14)調 AAS
>>367
紫式部というより源氏物語のオマージュ的な作品だと思ったな
426(1): 2024/12/16(月) 13:30:32.28 ID:cgOUUUz20(1)調 AAS
>>417
ヲタの工作はいいから
427: 2024/12/16(月) 13:31:06.88 ID:pP75tcZL0(1)調 AAS
>>425
オマージュと都合よく言ってるだけでただの不倫願望話
428(1): 2024/12/16(月) 13:31:34.72 ID:4PXE7izF0(2/6)調 AAS
なんでこの人が大河に?みたいな配役もいくつかあったが
それが名演だったり文句つけられなかったw
429(1): 2024/12/16(月) 13:31:48.70 ID:e22XYm8d0(1)調 AAS
>>409
自分もそれ思った。ご褒美みたいな役だったね。代役とは思えない。
430: 2024/12/16(月) 13:31:51.98 ID:OmsCtxQJ0(1)調 AAS
野球のたったの2倍かよ!
低いな!
431: 2024/12/16(月) 13:32:02.46 ID:gRiCIrZ60(1)調 AAS
主演女優に魅力がない
その他の俳優も小者ばかり
華が無さ過ぎ
432(1): 2024/12/16(月) 13:32:32.52 ID:KyP92tyr0(1)調 AAS
いだてんは途中から阿部サダヲのコントが始まって観るのやめたな ありゃ大河のノリではない
433: 2024/12/16(月) 13:32:48.67 ID:8sT+fqJO0(1)調 AAS
ワースト作品と民放ドラマ
12年 清盛…最高17.8 平均12.0 民放:1位24.4~26位13.0 26作品以上が10%超
15年 花燃…最高16.7 平均12.0 民放:1位22.3~23位11.9 23作品以上が10%超
19年 いだ…最高15.5 平均 8.2 民放:1位20.3~26位10.3 26作品以上が10%超
434: 警備員[Lv.22] 2024/12/16(月) 13:33:03.38 ID:L3nKBHui0(1)調 AAS
面白くないから途中で脱落。
毎回同じような話ばっかりでうんざり。
来年の横浜流星楽しみだわー。
435: 2024/12/16(月) 13:33:13.41 ID:KN19pLud0(12/14)調 AAS
>>372
待て待て、今作はがっつり天皇が絡んでただろ
一条天皇とかもはや主要キャラと言ってもいいほど出番あったし
436: 2024/12/16(月) 13:33:25.66 ID:LCmBcGIo0(1)調 AAS
酷評された平清盛や花燃ゆ以下の視聴率は大河を見る習慣の人間が離れてたり死んでるんだな
437: 2024/12/16(月) 13:33:44.59 ID:QZmOeu0c0(1)調 AAS
>>18
ウソだろ?
なぜ上海
438: 2024/12/16(月) 13:33:48.95 ID:EeuRkQx90(2/2)調 AAS
>>414
時代劇口調だとしても
光る君は平安だから違うものにならないとおかしいでしょ
だから現代口調で正解なのよ
439: 2024/12/16(月) 13:34:24.05 ID:cASOIK/V0(1)調 AAS
乙丸と百舌彦が一緒に居る時の姿が微笑ましかった
440(1): 2024/12/16(月) 13:35:44.94 ID:KN19pLud0(13/14)調 AAS
>>418
んなこと言ったら毎回戦国か幕末が題材になってしまうだろ
441: 2024/12/16(月) 13:36:04.95 ID:ag9oAW/i0(1)調 AAS
糞面白くなかったんで6月で見るの止めた
442: 2024/12/16(月) 13:36:07.79 ID:3fkwaCVo0(1)調 AAS
ぼやっしすぎで最終回って気づかなかった
443(1): 2024/12/16(月) 13:36:42.16 ID:xr9fMmv40(2/2)調 AAS
>>149
落語パートで落ちたやつ多いみたいだな
森山の演技はすごかったけど
444: 2024/12/16(月) 13:37:35.50 ID:smL2PyJr0(1)調 AAS
菅原孝標の娘が良かった
あの子いいね
あと賢子もいい
445: 2024/12/16(月) 13:37:40.05 ID:KN19pLud0(14/14)調 AAS
>>428
松潤の主演は本当に苦痛だったな
446: 2024/12/16(月) 13:37:49.92 ID:ENSKov3J0(1)調 AAS
フィクションと称して歴史に泥を塗る行為を常態化させたいんだろうな
そーいや、韓国人に大河の脚本書かせたらもっと面白いとか工作員が言ってたっけ
447: 2024/12/16(月) 13:38:30.22 ID:TyGYyOyC0(1)調 AAS
NHK会長とプロデューサーとディレクターは
降格だな
448: 警備員[Lv.9][新芽] 2024/12/16(月) 13:38:31.91 ID:WLh76GTi0(1/7)調 AAS
>>316
ドラマは見ないで視聴率だけ見てんるだろう
449: 2024/12/16(月) 13:38:42.05 ID:cp/S6uSZ0(1)調 AAS
>>6
大河や朝ドラ主演やってても消えていく人がいるからな
450(1): 2024/12/16(月) 13:38:55.26 ID:dOTeC85c0(2/2)調 AAS
>>440
それでいいんじゃないの
毎回切り口を変えればいい
いろんな戦国大名を取り上げるとか
幕末を幕府側から見るか薩長から見るか、とか
451: 2024/12/16(月) 13:39:41.16 ID:4PXE7izF0(3/6)調 AAS
>>450
毎回は嫌だよ
今回は今回で面白かったわ
452: 2024/12/16(月) 13:39:55.90 ID:AhdXb2X30(1)調 AAS
自分史上一番好きな大河だが
完走できたのは2つしかないうちの一つ
いつか漫画の応天の門を大河にしてほしい
漫画原作なら天智と天武も希望
453(1): 警備員[Lv.9][新芽] 2024/12/16(月) 13:39:59.98 ID:WLh76GTi0(2/7)調 AAS
>>207
途中まで面白かったけど、エリカ様の撮影やり直しとコロナで撮影中断とか散々だったから可哀想なんだよな
ほんとはもっと面白くできたはず
454: 2024/12/16(月) 13:40:28.15 ID:fwL4px/k0(2/2)調 AAS
>>443
志ん生語りパートをフガフガたけしじゃなくて
森山の方にさせとけば2段階くらいましになったと思う
455(1): 2024/12/16(月) 13:40:40.84 ID:JANYgLhM0(1/2)調 AAS
>>18
コラじゃないの?
456: 2024/12/16(月) 13:40:44.05 ID:22tvwbJB0(2/2)調 AAS
>>429
永山弟か忘れてた、実況見てるといい役者みたいだからこの先頑張ってほしいね
ラストシーンもうこうなったら少女漫画に振り切ればよかったのにガッカリですわ
457: 2024/12/16(月) 13:40:45.91 ID:Mcp6+b+u0(1)調 AAS
まー、平安時代が舞台にしてはよく頑張った方だな
最後の方はやや話が冗長だったかねぇ
紫式部が主役なんだから、道長の死なんか描く必要なかったのに
458(1): 2024/12/16(月) 13:40:50.01 ID:XHO3eHpr0(2/3)調 AAS
花燃ゆ 武蔵 平清盛 光る君へ
うちが好きだった大河は低視聴率だ
459: 2024/12/16(月) 13:41:12.56 ID:fDHeLtWr0(1)調 AAS
NHK様はいつまでやるんだろな、ドラマとか
湯水のようにカネ使うのをもうやめろよ
460: 2024/12/16(月) 13:41:18.52 ID:8LSptvv20(1)調 AAS
>>432
中村勘九郎パートは面白かったし役所の熱演は素晴らしかったね
461: 2024/12/16(月) 13:41:56.76 ID:/JZCzoX20(4/4)調 AAS
>>453
麒麟が後ろずれした分青天に皺寄せがいって終盤の話数短縮になったのも残念だった
462: 2024/12/16(月) 13:42:24.43 ID:D3xJkIDk0(1/4)調 AAS
大河じゃなくていいから
あさきゆめみしを映像化してほしい
463(2): 2024/12/16(月) 13:42:40.15 ID:4gKAZmVl0(1)調 AAS
いい脚本だった。
視てない人は当時の歴史を学んでから視るといい。
見上愛がたまらん。
464: 2024/12/16(月) 13:42:54.59 ID:M+9LBm120(1)調 AAS
「関東地区」「リアルタイム」「世帯」視聴率
時代遅れの視聴率報道をやめられないオールドメディア
465: 2024/12/16(月) 13:43:25.56 ID:emnuj+OF0(1/3)調 AAS
主役が一番要らんかった
平安藤原氏三代で宮廷ドロドロばっかで良かった
466: 2024/12/16(月) 13:44:49.09 ID:CK2UzjI00(1)調 AAS
橋本環奈が悪い
467(1): 2024/12/16(月) 13:45:27.01 ID:HYgNV2UF0(2/8)調 AAS
>>426
まともな批判も出来ないくせにw
468: 2024/12/16(月) 13:45:43.63 ID:FzPdaZY+0(4/4)調 AAS
ずっと花の慶次やれって言ってんのは同じ人なんかw
利家とまつの前田慶次郎で我慢しとけ
469: 2024/12/16(月) 13:45:51.28 ID:jjwFHlnq0(1)調 AAS
まひろが「続きは、また明日」って語りかけるのって山本文緒の「無人島のふたり」のラストの文章のパクリじゃね?
470(1): 2024/12/16(月) 13:46:12.90 ID:tYGyDu4m0(1)調 AAS
もう大河ドラマに期待する人がいなくなったからな
471(1): 2024/12/16(月) 13:46:28.81 ID:sZrG3X3s0(1/2)調 AAS
>>458
花燃ゆ見続けられた人の忍耐力が凄い
しばらくやってない戦国以外の室町時代見たいけど今の大河ドラマでは逃げ若シリーズ化の方が断然マシだろうしなあ
472(1): 2024/12/16(月) 13:47:40.68 ID:h5riWv8E0(1)調 AAS
水上恒司主演で足利義教の大河やってくれ
毎週視聴者から恐れられ忌み嫌われる大河史上あまりいない主役になって欲しい
笑顔がサイコな水上恒司なら絶対にハマる
473: 2024/12/16(月) 13:49:20.49 ID:XHO3eHpr0(3/3)調 AAS
道長の最後は悲惨だったみたいだね
娘達に先立たれただけでなく
糖尿病で身体に腫れ物が出来て膿が出る
失禁、大便も漏れる
この世をば、の歌を詠んだ頃は権力の頂点に立っていたのに
474(1): 2024/12/16(月) 13:49:20.63 ID:emnuj+OF0(2/3)調 AAS
ずっと新九郎をやれって言ってんのは俺と多分あと1人w
475(1): 2024/12/16(月) 13:49:41.86 ID:z5o7Vtcz0(1)調 AAS
脚本は悪くなかったけど
ずっと同じ狭苦しいセット同じ単調なアングルばかりで
昭和の勝手口みたいな貴族の屋敷の門入ったらすぐお姫様が縁側で顔出してたり
平安時代ぽさとか全然なかったな
晴明のターンだけ面白かった
476: 2024/12/16(月) 13:50:04.25 ID:DXP8Asl70(1)調 AAS
>>189>>244
それ
477(1): 2024/12/16(月) 13:50:04.65 ID:HYgNV2UF0(3/8)調 AAS
>>463
高畑充希と言い皇后役が本当に素晴らしかったわ
見上愛は最初大丈夫か?って思わせて後半の威厳が凄かった
478(1): 2024/12/16(月) 13:50:23.10 ID:AyqGLjX40(1/6)調 AAS
戦国と幕末以外だと途中からだとか一度見るのやめただとかになると
もうわけ分らんからな
1年のもの長期間やるのは向いてないんだよ
479(1): 2024/12/16(月) 13:50:25.80 ID:e1Gxg0lK0(1)調 AAS
どうせファンタジーなら邪馬台国の方が良かったな
卑弥呼が主人公なら一年見てもいい
480: 2024/12/16(月) 13:50:36.91 ID:FTKNXUpu0(1)調 AAS
>>471
実況しながら見る分には面白かったよ
ツッコミどころ満載だったし
481: 2024/12/16(月) 13:51:14.81 ID:IsC0WY3j0(1)調 AAS
政争面白かったけど要所要所に挟まれる濡れ場のせいでちょくちょくチャンネル変える羽目になったわ
482: 2024/12/16(月) 13:51:44.05 ID:/CZFrunc0(1)調 AAS
いだてんはもう伝説的なのでこれを抜くのはないだろう
あとはもう視聴率は下がる一方
483: 2024/12/16(月) 13:52:09.65 ID:U81b9msk0(1/13)調 AAS
吉高由里子じゃなければ見たかったな
吉高由里子がイヤすぎてイヤすぎて
花子とアンでは吉高由里子で最高だったのに
「銀行にいけない!」のCMでアレルギー発症してしまった
484(1): 2024/12/16(月) 13:52:28.67 ID:HYgNV2UF0(4/8)調 AAS
>>478
途中から見ても分かると思うけどな
それが嫌な最初から見ておけよw
485(1): 2024/12/16(月) 13:52:50.93 ID:QlCcTzJC0(1)調 AAS
主演二人に魅力はなかった
黒木華さんがよかったのが救い
486: 2024/12/16(月) 13:52:54.74 ID:bvsqlzrS0(1)調 AAS
いだてんは題材的にも数字取れないのが分かってたから別格なので実質最下位だね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 516 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s