[過去ログ] 【NHK大河】「光る君へ」最終回は視聴率11・0% 期間平均10・7%は「いだてん」に次ぐ歴代ワースト2位 [Ailuropoda melanoleuca★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
323: 2024/12/16(月) 12:55:06.10 ID:4PXE7izF0(1/6)調 AAS
今回のはけっこう面白かったよ
324
(1): 2024/12/16(月) 12:55:25.38 ID:MGjNLM6V0(3/3)調 AAS
>>311
戦国最低のどうする家康が
実質最低だろ
325: 2024/12/16(月) 12:56:24.95 ID:NW0VUySm0(8/17)調 AAS
>>319
日中合作の『坂の上の雲』でも見とけやwww
326
(1): 2024/12/16(月) 12:56:30.37 ID:l7j1aIMf0(1)調 AAS
史実の少ない時代をいい事に
無理やり女子供のストーリー捏造したんだろ
327: 2024/12/16(月) 12:57:07.85 ID:Txz1kFzj0(1)調 AAS
平安時代版の半沢直樹みたいな感じになるのかなぁと思っていたんだ
328: 2024/12/16(月) 12:57:22.42 ID:T9k4Nd9r0(1)調 AAS
面白かったぞ
最後まで完走したんだから
329
(1): 2024/12/16(月) 12:57:42.56 ID:dkQ/NRGj0(6/7)調 AAS
>>324
人気の戦国ど真ん中、著名武将目白押しでコケるって至難の業だな
家康なんか人生を普通にドラマ化すればいやでも面白くなっちゃうw
330: 2024/12/16(月) 12:57:57.50 ID:v2E28qmj0(1)調 AAS
そもそも主人公紫式部って
よく10%そこそこ取ったな
331: 警備員[Lv.4][新芽] 2024/12/16(月) 12:57:59.67 ID:fq4W+j730(3/6)調 AAS
>>318
盛定スクリーン大活躍
332: 2024/12/16(月) 12:59:07.96 ID:CyCRHhc/0(1)調 AAS
ようやっと終わるのか
この一年間、
NHKの番宣のひどかったこと
腹が立つくらいだった
333: 2024/12/16(月) 12:59:41.18 ID:NW0VUySm0(9/17)調 AAS
>>329
我が主家の祖・鳥居元忠公の御活躍だけが取り柄の大河ドラマだったわなwww
334: 2024/12/16(月) 12:59:45.58 ID:OVAL078h0(1/2)調 AAS
題材がどうでもいいにも程があるもんな
来年はケンワタナベの田沼意次メインなら見所あるけど
335: 2024/12/16(月) 13:00:07.62 ID:qOr0QOOt0(2/2)調 AAS
>>326
史実はあるけど大石静は自分がやりたい話優先で史実を改変や消しまくってた
辻褄の合わないことはなかったことにしたり歴史上の人物を消し去ったりやりたい放題
336: 2024/12/16(月) 13:00:20.92 ID:6gxfG7Bl0(1)調 AAS
光る君へ
光らないお前へ
ドブネズミのカスどもが
死ねよガイジ
337: 2024/12/16(月) 13:00:40.04 ID:q4i2GNIo0(1)調 AAS
年代補正と、作成年補正は必要かな?
戦国時代>>>幕末>>鎌倉>>平安>>室町>>飛鳥>近代
人気だとこんなモンで、戦国時代を扱えば基本的には数字が取れる
あと作成年代が古ければ娯楽も無いし視聴率は高いのは当然
338: 2024/12/16(月) 13:01:06.20 ID:39Khjlhb0(1)調 AAS
終わりの方やること無くて、どうでもいいオリキャラの場面ばっかやん
脚本家は実力無いと思うわ
339: 2024/12/16(月) 13:01:22.12 ID:KN19pLud0(7/14)調 AAS
>>229
いや、主人公より脇役の方が目立つのは大河あるあるじゃん
麒麟は道三や信長、鎌倉殿は時政や頼朝、光る君へは道長が実質主人公だったし
どうしても知名度の高い人物が中心になる
340
(1): 2024/12/16(月) 13:01:40.06 ID:3eAtaH+F0(1/5)調 AAS
>>10
秀作だったとは思うが最高傑作は言い過ぎ
341: 2024/12/16(月) 13:02:19.79 ID:/PIjG34k0(1)調 AAS
NHKの大河ドラマって話が中だるみで、ダラダラ展開だから面白くないんだよな
戦国鍋の連中にやらせたら、面白くなりそう
342: 2024/12/16(月) 13:02:31.69 ID:Nvmtkwya0(1)調 AAS
三国志でもやればいいのに
343: 2024/12/16(月) 13:04:02.45 ID:3eAtaH+F0(2/5)調 AAS
>>50
徳川家康の無駄遣いだったわな
344: 2024/12/16(月) 13:04:15.14 ID:KN19pLud0(8/14)調 AAS
>>300
江戸時代と言っても幕末だね
来年の大河はBS時代劇みたいな感じだから大河としては違和感がある
345: 2024/12/16(月) 13:04:24.97 ID:oF+CEMmC0(1/2)調 AAS
どう家は家康を描きたかったんじゃなくて、歴史にも興味ない大河見たこともない脚本家が有名人だからって選んだだけだろうw
回想回想で酷かったよな。余計なオリジナルエピ入れたり。別に入れてもいいけどそぐわないんだよ
歴史にリスペクトないのがすぐ分かる
346
(2): 2024/12/16(月) 13:04:27.18 ID:lKCG0rWw0(2/2)調 AAS
これで大河の幅広がったな、戦国幕末ばかりで飽きてたんよ
347
(1): 警備員[Lv.5][新芽] 2024/12/16(月) 13:04:44.62 ID:fq4W+j730(4/6)調 AAS
>>229
草刈正雄といえば真田太平記の幸村
昌幸が丹羽哲郎で信之が渡瀬恒彦

何気に渡瀬恒彦が主演だと最近知った
ずっと草刈正雄が主演だと思ってたわ
348: 2024/12/16(月) 13:05:06.83 ID:te8ZhXSC0(1)調 AAS
>>322
いや、視聴形態がいくら多様化しようが地上波のリアルタイム視聴率だけで評価されるのが芸スポの大河スレだから
349
(1): 2024/12/16(月) 13:05:47.61 ID:RDsZDj2W0(1)調 AAS
柄本佑が弟並みの演技で失望した
350: 2024/12/16(月) 13:05:54.22 ID:8zZzOjXR0(1/2)調 AAS
平安ファンタジーとしては面白かっただろ
別にドンパチだけが大河じゃないわけで
351
(1): 2024/12/16(月) 13:06:39.43 ID:xJRzCYa00(1)調 AAS
チラッと見たけどコスプレして遊んでるだけやんか
352: 2024/12/16(月) 13:07:26.64 ID:oF+CEMmC0(2/2)調 AAS
>>347
長寿だけあって初回から最終回まで生きてるからなw
忍びのお江たんと信之が理解し合えた最後は良かった
353: 2024/12/16(月) 13:07:41.93 ID:sm8+7uNg0(1)調 AAS
まーだワーストの切り口か
オールドメディアは時代の変化考えれよ
354
(1): 2024/12/16(月) 13:07:49.59 ID:KN19pLud0(9/14)調 AAS
室町時代(戦国時代よりも前)ってなんでなかなか題材として取り入れられないんだろう?
そろそろ見たいよね
355: 2024/12/16(月) 13:08:01.47 ID:GGANu0JD0(1/4)調 AAS
知らない方がおもろいやろ?
あのシーンで締めたら良かったな
順番間違えたな
356
(1): 2024/12/16(月) 13:08:30.50 ID:x/oZcKu/0(2/3)調 AAS
>>346
面白かったよね。ただ、理解するには平安時代の教養とか多少の知性が必要なせいで、いまいち広がらなかったね。
ただこの件で頭中将とは何かとかちょいかわ女子に質問されたりして、嬉しかったがw
357
(4): 2024/12/16(月) 13:08:40.95 ID:kQ1Y88XD0(1)調 AAS
ネトフリとかで質の高いドラマ見ちゃうとね
学芸会なんよ
358
(2): 2024/12/16(月) 13:08:53.82 ID:ZMLeiIKR0(1)調 AAS
>>340
ヲタがすごいすごい言いまくって印象操作してるが視聴率や経済効果はさっぱりのハリボテだよ
359
(1): 2024/12/16(月) 13:09:27.88 ID:x/oZcKu/0(3/3)調 AAS
>>357
その質の高いドラマって何?
360: 2024/12/16(月) 13:09:58.47 ID:mNU5ovCb0(1)調 AAS
>>356
平安時代の教養ある人からみたらおかしすぎる場面ばかりだから教養ぶらない方がいいよ
361: 2024/12/16(月) 13:10:10.39 ID:rmwISJ800(1)調 AAS
>>358
鬼女ヲタがね
362: 2024/12/16(月) 13:10:15.56 ID:NX9YhJyb0(3/3)調 AAS
好き嫌い分かれる内容じゃなくて
とにかく薄味なんだよなあ
ただ不愉快になるようなことがないんでなんとなく最後まで見てしまった
363
(1): 2024/12/16(月) 13:10:16.66 ID:BwHMRwcW0(1)調 AAS
若者だけじゃなくジジババもテレビ観なくなってんじゃね
60代くらいならネットできるしな
364
(1): 2024/12/16(月) 13:10:17.62 ID:crSNPVAG0(2/2)調 AAS
若者だけじゃなくジジババもテレビ観なくなってんじゃね
60代くらいならネットできるしな
365: 2024/12/16(月) 13:10:28.65 ID:lDTEu39D0(1)調 AAS
面白くはなかったが切るほどでもなかったな
いだてんは切ったからまぁ納得
366
(2): 2024/12/16(月) 13:10:43.92 ID:NW0VUySm0(10/17)調 AAS
>>357
リベラル的に質が高くても俺みてぇな保守本流には興味の対象外だなwww
367
(2): 2024/12/16(月) 13:10:56.62 ID:rItc8OVV0(1/2)調 AAS
光る君へは面白かった
紫式部は謎が多いので無理やりなエピソードも多かったがドラマの構成としてはよくできてた
368: 2024/12/16(月) 13:10:58.59 ID:GGANu0JD0(2/4)調 AAS
>>359
言おうと思った事言ってくれてて草
369: 2024/12/16(月) 13:11:03.33 ID:jqYhdLZE0(2/2)調 AAS
>>354
既にある江戸風と違って
セットやら衣装やら小物やら
何もかも1から用意する金
370: 2024/12/16(月) 13:11:05.37 ID:IYVkFJ6S0(1/2)調 AAS
>>29
北村一輝?
画像リンク

371
(1): 2024/12/16(月) 13:11:43.50 ID:nvHWB1zc0(1)調 AAS
>>5
鎌倉殿は真裏にワールドカップの日本対コスタリカ戦が来た時がすごい視聴率だったな
鎌倉殿が6.2%でサッカーが42.9%
あれが無ければ直虎より視聴率は上だったかもしれない
ちなみに日本は負けてた
372
(4): 2024/12/16(月) 13:12:05.99 ID:OVAL078h0(2/2)調 AAS
室町時代はいつでも天皇が絡んでくるから面倒くさいんだろ
三谷に南朝物語やって欲しいが
373: 2024/12/16(月) 13:12:09.44 ID:3eAtaH+F0(3/5)調 AAS
>>171
いまのNHKじゃどう家並みにしょぼくなりそう
374
(1): 2024/12/16(月) 13:12:11.88 ID:/JZCzoX20(1/4)調 AAS
いだてんにしろこれにしろ視聴率はどうあれ滅多と描かない時代を大河でやってくれた価値ってのは滅茶苦茶デカいと思ってる
来年も大河空白期間だしその手の挑戦は今後もどんどんやっていって欲しい
375: 2024/12/16(月) 13:13:06.13 ID:GGANu0JD0(3/4)調 AAS
>>367
謎が多いからこそ創作しやすいんやろね
376: 2024/12/16(月) 13:13:32.97 ID:4FV9cZrx0(1)調 AAS
めちゃくちゃ楽しめた
多分戦国好きの男が見なかったんだろう
377: 2024/12/16(月) 13:14:00.93 ID:IYVkFJ6S0(2/2)調 AAS
>>50
スカトロ社の俳優使ったから
信長チビでカメラアングルおかしかったし
378: 2024/12/16(月) 13:14:40.90 ID:sZVDWISu0(1)調 AAS
宇治平等院近辺コインパーキングに停まってる車のナンバーが
東北の青森から九州鹿児島まで津々浦々で
人気どんだけぇ〜と思ったw
1番よく見るのは名古屋豊田線辺りの東海ナンバー
日帰りドライブには適当な距離なんだろうな
379
(1): 2024/12/16(月) 13:14:45.57 ID:/kUMM5xq0(1/2)調 AAS
>>366
保守本流はどういうドラマを好むんだ?
380
(3): 2024/12/16(月) 13:14:57.74 ID:Ls8vXj+K0(1)調 AAS
よくドラマだと脚本云々で役者は悪くないみたいなこと言うけど
明らかに役者のレベルは下がってるよな
381
(1): 2024/12/16(月) 13:15:28.96 ID:8zZzOjXR0(2/2)調 AAS
>>366
ただ単にお前に教養がないの間違いでは
382: 2024/12/16(月) 13:16:08.08 ID:NW0VUySm0(11/17)調 AAS
>>379
俺は徳川方旧士族だから徳川保守だわなwww
383
(1): 2024/12/16(月) 13:16:16.68 ID:FzPdaZY+0(3/4)調 AAS
鎌倉殿は前半は面白かったけど義経頼朝八重がいなくなって以降ちょいちょい見なくなってブラック義時になってからはほぼ見ないうちに一年が終わってた
384
(1): 2024/12/16(月) 13:16:24.87 ID:f9/qYV/50(1)調 AAS
合戦シーンやりまくりの、花の慶次を大河ドラマ化してくれ
変なクソバラエティ辞めて予算かき集めるれば、やれるだろ
385: 2024/12/16(月) 13:16:56.46 ID:NW0VUySm0(12/17)調 AAS
>>381
私立開成中高卒の俺が何だって?www
386: 2024/12/16(月) 13:17:33.45 ID:iC+BdLHK0(1)調 AAS
思ったよりは面白かったよ
脚本はどうでもいいけど
役者が良かった印象
387: 2024/12/16(月) 13:17:48.76 ID:eUd5r/5a0(1)調 AAS
どう家も結構やばいな
こう見ると鎌倉殿はかなり善戦やったんやな
388
(1): 2024/12/16(月) 13:17:54.23 ID:ffsemxsB0(1/2)調 AAS
LGBT要素入れ出したのが終わりの始まり
389: 2024/12/16(月) 13:18:02.36 ID:4I6Oj5Sb0(1)調 AAS
>>384
一夢庵風流記じゃなくて?
390: 2024/12/16(月) 13:18:14.18 ID:3eAtaH+F0(4/5)調 AAS
>>383
えっ そこからが本番だったのに勿体ない
391
(1): 2024/12/16(月) 13:18:49.82 ID:ffsemxsB0(2/2)調 AAS
どう家は初見の馬のCGが気持ち悪くて切った
幼少期を松潤がやるのも気持ち悪すぎた
392
(1): 2024/12/16(月) 13:18:51.66 ID:kAZOtXGj0(3/4)調 AAS
>>380
時代劇経験のある俳優が激減してるからな
年々現代劇(学芸会)風味が強くなってる
393
(1): 2024/12/16(月) 13:19:07.10 ID:NW0VUySm0(13/17)調 AAS
>>388
俺はノンバイナリーを自認するLGBTQ+なんでwww
394: 2024/12/16(月) 13:19:36.41 ID:0r9/EP6f0(1)調 AAS
>>380
吉高と柄本が時代劇の演技ができなくて下手すぎた
この二人は役もひどいし評価下げた
395
(1): 2024/12/16(月) 13:19:51.31 ID:VhQwklzr0(1)調 AAS
オバハンにはウケてたんだろ?
396: 2024/12/16(月) 13:21:54.59 ID:jnlyv8hj0(1/2)調 AAS
時代もあるんだろうな
おんな太閤記なんて平均視聴率31.8%だったけど、再放送を見たら今の大河ドラマの方が面白かった
篤姫も先週まで再放送してたけど、最近の大河ドラマと比べてあれほど視聴率を取るほど面白いとは思えなかった
397: 2024/12/16(月) 13:21:55.23 ID:v3wfJCe60(1)調 AAS
OPから気持ち悪かったもんな
398: 2024/12/16(月) 13:21:57.03 ID:GGANu0JD0(4/4)調 AAS
>>1
篤姫すごいな
399: 2024/12/16(月) 13:22:43.39 ID:fwL4px/k0(1/2)調 AAS
>>395
静オバハンの自画自賛ウケな
400
(1): 2024/12/16(月) 13:23:30.41 ID:/JZCzoX20(2/4)調 AAS
>>392
それもあるけど「若者や時代劇に縁がない人にも見てもらうには現代風な分かりやすさを提供しなくちゃ」ってスタッフ側の意識の問題もあると思う
台詞の言葉遣いなんて特に顕著
401
(1): 2024/12/16(月) 13:24:18.45 ID:QHjxrn990(1)調 AAS
面白くないけど我慢して見てたけど秋頃からやめた
次もつまらなさそうで見る気にならん
402: 2024/12/16(月) 13:24:28.92 ID:jPcUcq9d0(1)調 AAS
>>372
太平記と花の乱しかやってないね
義満は多分無理なので知名度からいえば最後の将軍義昭かな
403: 2024/12/16(月) 13:24:43.10 ID:NW0VUySm0(14/17)調 AAS
NHKには最後の輪王寺宮であられた北白川宮能久親王を描いてもらおうか?www
404: 2024/12/16(月) 13:25:07.83 ID:Xr/XwaEf0(1)調 AAS
近年の大河では鎌倉殿の脚本の秀逸さが際立ってるな
405
(1): 2024/12/16(月) 13:25:19.61 ID:EeuRkQx90(1/2)調 AAS
>>400
平安時代の口調を忠実に再現していたらとてもじゃないか見ていられないだろうな
406
(1): 2024/12/16(月) 13:26:05.05 ID:odelv6ER0(1)調 AAS
恋愛ものなのにイケメソ使わなかった理由が分からない
1%違ったろうに
407: 2024/12/16(月) 13:26:15.48 ID:NW0VUySm0(15/17)調 AAS
薩長土肥をヒールとして描いた『青天を衝け』が出来たんだからよwww
408: 2024/12/16(月) 13:26:16.16 ID:rDYwq0DI0(1)調 AAS
>>380
芸能村は一世代前からの技術的な承継とかまったく気にしてないから
そりゃ役者の質は落ちる
409
(1): 2024/12/16(月) 13:26:35.96 ID:22tvwbJB0(1/2)調 AAS
正直本郷奏多あたりから下の役者は全然駄目だなと思った
ニーニーは朝ドラ大変だったと思うから活躍してよかった
410: 警備員[Lv.5][新芽] 2024/12/16(月) 13:27:19.43 ID:fq4W+j730(5/6)調 AAS
>>372
楠木正儀あたりが主役になりそうだけど
知名度が低すぎるのがネックだな
411
(1): 2024/12/16(月) 13:27:52.37 ID:k4pcUOKr0(1)調 AAS
清盛がクソミソに叩かれていた頃が懐かしいw
412: 2024/12/16(月) 13:28:08.86 ID:dkQ/NRGj0(7/7)調 AAS
>>372
太平記でクリアしたんじゃないの。美化しても後醍醐は控えめに言ってクソだった。ちゃんと描いてたw
413
(1): 2024/12/16(月) 13:28:19.42 ID:KN19pLud0(10/14)調 AAS
>>357
でもそういうドラマって誰も見てないよね
大河の方が遥かに多くの人に見られてるよ
414
(1): 2024/12/16(月) 13:28:38.09 ID:/JZCzoX20(3/4)調 AAS
>>405
時代劇口調の話なんだが分かりづらかったか
ごめんな
415: 2024/12/16(月) 13:28:41.25 ID:jiuBs2Gj0(1)調 AAS
ここまで登場人物が老けない大河も珍しい。吉高も申し訳程度に白髪が増えたくらい。昔の大河は老けメイク頑張ってた。
416
(1): 2024/12/16(月) 13:28:48.93 ID:/kUMM5xq0(2/2)調 AAS
>>393
保守本流とノンバイナリーは明らかに矛盾だが
417
(1): 2024/12/16(月) 13:29:03.53 ID:HYgNV2UF0(1/8)調 AAS
今録画見終わったけど最終回も面白かったぞ
普通に名作だよ
批判してる奴は見てないだけでしょ
418
(1): 2024/12/16(月) 13:29:12.05 ID:dOTeC85c0(1/2)調 AAS
>>374
不人気大河をやるってのは
大きな税金の無駄遣いだと思うけどなあ
419: 2024/12/16(月) 13:29:33.61 ID:XDmM/wTL0(1)調 AAS
>>1
はよ

花の慶次 

を大河でやれや❗

ワイは20年前から言っとるで❗
なめとんかいNHK
420: 2024/12/16(月) 13:29:56.92 ID:0eU5TjX+0(1)調 AAS
>>406
大石静が自分がヒロインになりきって理想の男柄本と不倫したいという主旨で選んでるから全く受けず
NHKは柄本起用に大反対したけど押し切られたらしい
そして大コケ
421: 2024/12/16(月) 13:30:14.52 ID:kAZOtXGj0(4/4)調 AAS
>>411
清盛の相対順位が上がってきたぁ!
422: 2024/12/16(月) 13:30:16.14 ID:XHO3eHpr0(1/3)調 AAS
女流作家、衣装の美しさ、娘を天皇に嫁がせて権力を握る、女性が中心のサロン
面白かったけどな
母と妹も戦国時代のより熱心に見てた
423: 2024/12/16(月) 13:30:23.19 ID:1CfmH5pP0(1)調 AAS
主演がジャニの年はパスしてる
424: 2024/12/16(月) 13:30:27.91 ID:NW0VUySm0(16/17)調 AAS
>>416
矛盾はしてねぇよ
無理して跡継ぎ作らなきゃならねぇ時代じゃねぇんだしよwww
425
(1): 2024/12/16(月) 13:30:29.97 ID:KN19pLud0(11/14)調 AAS
>>367
紫式部というより源氏物語のオマージュ的な作品だと思ったな
426
(1): 2024/12/16(月) 13:30:32.28 ID:cgOUUUz20(1)調 AAS
>>417
ヲタの工作はいいから
427: 2024/12/16(月) 13:31:06.88 ID:pP75tcZL0(1)調 AAS
>>425
オマージュと都合よく言ってるだけでただの不倫願望話
428
(1): 2024/12/16(月) 13:31:34.72 ID:4PXE7izF0(2/6)調 AAS
なんでこの人が大河に?みたいな配役もいくつかあったが
それが名演だったり文句つけられなかったw
429
(1): 2024/12/16(月) 13:31:48.70 ID:e22XYm8d0(1)調 AAS
>>409
自分もそれ思った。ご褒美みたいな役だったね。代役とは思えない。
430: 2024/12/16(月) 13:31:51.98 ID:OmsCtxQJ0(1)調 AAS
野球のたったの2倍かよ!
低いな!
431: 2024/12/16(月) 13:32:02.46 ID:gRiCIrZ60(1)調 AAS
主演女優に魅力がない
その他の俳優も小者ばかり
華が無さ過ぎ
432
(1): 2024/12/16(月) 13:32:32.52 ID:KyP92tyr0(1)調 AAS
いだてんは途中から阿部サダヲのコントが始まって観るのやめたな ありゃ大河のノリではない
433: 2024/12/16(月) 13:32:48.67 ID:8sT+fqJO0(1)調 AAS
ワースト作品と民放ドラマ

12年 清盛…最高17.8 平均12.0  民放:1位24.4~26位13.0  26作品以上が10%超
15年 花燃…最高16.7 平均12.0  民放:1位22.3~23位11.9  23作品以上が10%超
19年 いだ…最高15.5 平均 8.2  民放:1位20.3~26位10.3  26作品以上が10%超
434: 警備員[Lv.22] 2024/12/16(月) 13:33:03.38 ID:L3nKBHui0(1)調 AAS
面白くないから途中で脱落。
毎回同じような話ばっかりでうんざり。
来年の横浜流星楽しみだわー。
435: 2024/12/16(月) 13:33:13.41 ID:KN19pLud0(12/14)調 AAS
>>372
待て待て、今作はがっつり天皇が絡んでただろ
一条天皇とかもはや主要キャラと言ってもいいほど出番あったし
436: 2024/12/16(月) 13:33:25.66 ID:LCmBcGIo0(1)調 AAS
酷評された平清盛や花燃ゆ以下の視聴率は大河を見る習慣の人間が離れてたり死んでるんだな
437: 2024/12/16(月) 13:33:44.59 ID:QZmOeu0c0(1)調 AAS
>>18
ウソだろ?
なぜ上海
438: 2024/12/16(月) 13:33:48.95 ID:EeuRkQx90(2/2)調 AAS
>>414
時代劇口調だとしても
光る君は平安だから違うものにならないとおかしいでしょ
だから現代口調で正解なのよ
439: 2024/12/16(月) 13:34:24.05 ID:cASOIK/V0(1)調 AAS
乙丸と百舌彦が一緒に居る時の姿が微笑ましかった
440
(1): 2024/12/16(月) 13:35:44.94 ID:KN19pLud0(13/14)調 AAS
>>418
んなこと言ったら毎回戦国か幕末が題材になってしまうだろ
441: 2024/12/16(月) 13:36:04.95 ID:ag9oAW/i0(1)調 AAS
糞面白くなかったんで6月で見るの止めた
442: 2024/12/16(月) 13:36:07.79 ID:3fkwaCVo0(1)調 AAS
ぼやっしすぎで最終回って気づかなかった
443
(1): 2024/12/16(月) 13:36:42.16 ID:xr9fMmv40(2/2)調 AAS
>>149
落語パートで落ちたやつ多いみたいだな
森山の演技はすごかったけど
444: 2024/12/16(月) 13:37:35.50 ID:smL2PyJr0(1)調 AAS
菅原孝標の娘が良かった
あの子いいね

あと賢子もいい
445: 2024/12/16(月) 13:37:40.05 ID:KN19pLud0(14/14)調 AAS
>>428
松潤の主演は本当に苦痛だったな
446: 2024/12/16(月) 13:37:49.92 ID:ENSKov3J0(1)調 AAS
フィクションと称して歴史に泥を塗る行為を常態化させたいんだろうな
そーいや、韓国人に大河の脚本書かせたらもっと面白いとか工作員が言ってたっけ
447: 2024/12/16(月) 13:38:30.22 ID:TyGYyOyC0(1)調 AAS
NHK会長とプロデューサーとディレクターは
降格だな
448: 警備員[Lv.9][新芽] 2024/12/16(月) 13:38:31.91 ID:WLh76GTi0(1/7)調 AAS
>>316
ドラマは見ないで視聴率だけ見てんるだろう
449: 2024/12/16(月) 13:38:42.05 ID:cp/S6uSZ0(1)調 AAS
>>6
大河や朝ドラ主演やってても消えていく人がいるからな
1-
あと 553 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.103s